この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あずき
2014/11/30 20:27
初めての方もどんどん書き込みしてきださいね♪
過去ログは返信できません
あずき
2014/11/30 20:30
ハイビスカスですか(^.^)12月はポインセチアとかですかね(*^^*)
そういえば、100均の除草剤けっこうよかったですよ!お勧めです(^^)
とわさん
2014/11/30 22:10
100均にも除草剤あるんですね!
買ってみよー(^_^)
ポインセチアとか葉牡丹とかですね☆
薔薇みたいな葉牡丹買っちゃいました^_^;
あずき
2014/11/30 22:50
実家から葉牡丹もらったので玄関先においてます(*^^*)
やはり、花は良いですねー。
今週から寒波がやってくるみたいなんで、体調崩さないようにしましょうね(^-^)/
とわさん
2014/12/01 11:03
お花いいですよねー☆
夏にゴーヤを育てたのですが、雌花に雄花をチョンチョンってすると必ず身がなったので、ゴーヤはいいなぁ…簡単に出来て…って思いました^_^;
今日は朝から雷凄かったですね!
あずき
2014/12/01 15:32
雷なってたんですか。確かに、雨はすごかったですが、今朝は朝から病院だったので雷には気付かなかったようです・・
今日はかなり混んでいてかなり待ちました。移植が土曜に決まりました。融解クリアしてからでないとなんとも言えませんが、あまり考えすぎずに臨みます。
とわさん
2014/12/01 23:13
こんばんは☆
今日は私も午後から病院行って、友達とご飯、カラオケ行ってきました(^_^)
移植土曜日ですか!
初移植ですか?
ドキドキですね^_^;
うまく融解出来るように私も祈ってますね☆
体外の病院、IVFなんばといしかわクリニックを勧めていただきました。
英は通うには遠いんちゃう?でも、値段はリーズナブルよねーとの事です。
あずき
2014/12/02 07:24
初移植です(*^^*)これが失敗に終わればち採卵からです( ̄ー ̄)
いしかわクリニックは堺東駅から近いので通いやすいと思います。私は以前通ってましたが数回通院してやめました。口コミはいいし、実績もあるので技術は確かだとおもいますが私は合わなかったです。(***)合う合わないがあるとおもいますので実際人気のあるクリニックですし、技術は間違いないと思います。
とわさん
2014/12/02 10:50
おはようございます☆
そうなんですよね…
堺東は旦那の職場からは近いのですが、私が通うとなると自転車か(30分ぐらい^_^;)バスを乗り継がないと行けないので少し大変…
先生が一人なので合わなければ転院になるかもなんですよね…
今のクリニックの先生もそれは言ってました。
その点IVFなんばは先生が何人かいるので、合わなければ他の先生に診てもらえるし…
後、いしかわさんは体外説明会が無いらしく、一度診察を受けてから説明と言われました…
その点でも英、IVFは通院してなくても体外説明会があるから一度行きやすいなーと…
旦那が出張中なんでまだ話せてないですが、私の中ではIVFなんばが有力かな…
最後の砦で英と考えてます(^_^)
あずき
2014/12/02 11:10
最後はやはりIVF ですかね。IVF なんばは、駅から遠いんですかね?駅ちかなら行きやすいですがね。
いしかわは診察も淡々とすすみます。めっちゃ短いです。唯一、不妊カウンセラーの女の方だけが優しくて親身になってくれてました。私の今の担当医は優しすぎるから極端なんですよね。神です。
英は遠いけど良いんですかね?
とわさん
2014/12/02 12:15
IVFなんばは駅から8分らしいです。
南堀江のほうみたいですね(^_^)
英は元々はIVFをお手本に同じような病院を神戸に作られたのが始まりらしいのですが、実績等はデータ上では良さそうです。
あずき
2014/12/02 21:33
私もネットでみさました。なんばのほうは駅からよくわからないです( ̄ー ̄)交通費もけっこうかかりますよね。ほんと、金銭的にきつい。
とわさん
2014/12/02 22:47
たしか交通費も医療控除?年末に調整するやつで戻ってくるんですよね…
面倒やからそこまでせんけど^_^;
ほんと、いろいろお金飛んでいきますねー^_^;
あずき
2014/12/02 23:16
そうなんですか?でも切符って領収書でないですよね?自己申告?
とわさん
2014/12/02 23:47
メモに書いて纏める…とかやったかな?
すみません^_^;うろ覚えです…
今年初めて医療費控除?しようと思ってるんですが、どうやるんやろ…
調べないと^_^;
あずき
2014/12/03 07:08
私、医療費控除確定申告で聞いたら、たぶん出ませんとか言われてでも一応領収書等出してくださいって言われたから出したんです。昨年は手術したんで手術だけで20万くらいかかり、それに加えて不妊治療費とか合わせたらけっこうな額だったんですよ。
そしたらこの秋くらいに医療費少し返ってきました(^-^)/
とわさん
2014/12/03 12:38
おはようございます☆
医療費控除って、所得税と住民税に関係あるんですね(^_^)
今年は私の歯医者が45万ぐらいかかってるので、病院のんも合わせたら60万…
知らないうちに結構使ってますね^_^;
体外始まったらいくら飛ぶんやろ…
怖い(((( ;゚д゚)))アワワワワ
あずき
2014/12/03 16:03
歯医者で45万てすごいですね。私もマウスピースおもいのほか高かった( ̄ー ̄)毎日装着して寝るんですが旦那に、ボクサーみたいといわれました(-_-;)
とわさん
2014/12/03 17:51
ボクサーw
かっこいいやろーって感じですね(^_^)
マウスピースって結構高いですよねー。
口に入れて寝るの大丈夫なもんですか?
自分の歯型にあってるからそんなに違和感ないんかな?
あずき
2014/12/03 18:49
まだ慣れなくて寝にくい。しかも朝体温はかるときつけっぱなしではかってたけど正確じゃない?とおもってはずしてはかるのがめんどうです( ̄ー ̄)
とわさん
2014/12/03 19:49
やはり歯型を合わせても慣れるまでは違和感があるんですね^^;
基礎体温図り出して3年ほどたつのですが、ずっと普通にくわえてました…
一年ぐらいして、舌の下に入れなあかんのかーと衝撃を受けました(^_^)
あずき
2014/12/03 23:07
そうなんですね(´・ω・`)一年も。。
基礎体温は習慣になってますがやはり生理前になると、お願いやからさがらんといてって気持ちが募り、早く目が覚めて寝れなかったり。
神経質だわ。
とわさん
2014/12/03 23:54
わかります(^_^)
高温期の検温はドキドキしますよねー^^;
起きる二時間ぐらい前にトイレで目が覚めた時、とりあえずトイレ行く前に計って寝て本来の起きる時間にもう一度計って、高い方採用したり…
まーったく意味ないのにねー(^_^)
あずき
2014/12/04 08:23
私はとりあえずトイレ我慢していつも起きる時間までは計りません(TT)
気持ち長めに加えてますが体温は正直ですね( ̄ー ̄)
とわさん
2014/12/04 13:23
えらいですね!
私は我慢出来ない〜
歳ですね(^_^)
今日は雨ですねー…
仕事行くのめんどくさい^^;
あずき
2014/12/04 13:33
ほんとに( ̄ー ̄)わたしは16時からレッスンなんで行くのがいやになります。通勤一時間かかりますしね(´・ω・`)
とわさん
2014/12/04 18:16
私も家から一時間ちょいかな^^;
昨日も終わったのが22時半で帰宅が23時半すぎでした^^;
電車での出勤ですか?
あずき
2014/12/04 20:53
車です(*^^*)電車だと不便な場所だし、それ以上に時間がかかります(´・ω・`)
とわさん
2014/12/04 23:58
車で一時間って結構ありますよね^^;
お疲れ様ですm(_ _)m
私は今週は結構仕事が入ってたので、やっと明日はゆっくり出来ます(^_^)
あずき
2014/12/05 08:36
おはようございます。今日は休みですか?ゆっくりしてくださいね(*^^*)
わたしは今日も仕事です。仕事の日は晩御飯作るのが億劫になりますよね。
とわさん
2014/12/05 13:28
こんにちは☆
今日もお仕事大変ですね(^_^)
私はダラダラしてます。
もう少ししたら暖かい格好で庭仕事でもしようかな(^_^)
仕事が遅番や通しの時は夜ご飯基本作らないです^^;
ま、旦那が出張でいないことが多いですが、基本自分でご飯作れる人なので…
今日はまた鍋です(^_^)
あずき
2014/12/05 21:31
旦那さん、ご飯作ってくれるのはいいですね!
私は手抜きでレトルトカレーでカレーうどんをいま食べました。旦那ちゃんに謝りながら。旦那はおいし〜といって食べてました。レトルトは裏切りませんわ(-_-;)
とわさん
2014/12/06 00:20
あは(^_^)
わかるーレトルトは裏切らない!
だいたい休みの日の昼ごはんは作ってくれます(^_^)
私が起きてすぐはお腹すかないので作ろうと思いたたないし、旦那が自分がお腹がすいてなんなと作ってくれます。
で、目の前に食べ物がきたらペロっと食べちゃう…みたいな^^;
あずき
2014/12/06 08:05
おはようございます。旦那さんが作ってくれるといいですよね。男の料理、おいしそう(^○^)
今日はついに移植日です。朝は子宮口ひろげておく処置です。普通はしないのかもしれないですが、人工受精のときも入りにくく私の場合子宮が傾いてるらしくてこの処置をしてもらいます。融解がうまくいけば移植ですが、この融解が心配です。すでに成長のスピード弱まってきてたし、融解したところで復活してくれるのか。
あずき
2014/12/06 09:54
9時予約なのに既に一時間待ってます(´・ω・`)早く広げてくれないとひろがらんのちゃうか。患者はあまりいないのにまちすぎです。既にイライラ。
とわさん
2014/12/06 10:26
おはようございます☆
順番まわってきたかな?
いよいよ移植!
ドキドキですね(^_^)
うまくいきますよーに☆
あずき
2014/12/06 11:08
一旦帰宅です。ラミナリア処置は痛すぎて涙がでそうでした。融解の具合を聞きにまた昼からいきます。無事融解できるのかが問題です。
あずき
2014/12/06 13:00
融解ダメでした。
また来年から採卵はじめます。
とわさん
2014/12/07 01:06
こんばんは☆
お疲れ様です(>_<)
残念でしたね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
また次の採卵にむけての身体作りですね(^_^)
早く気持ち的にも回復して次にいけるよう応援してます!
私は今日は英の体外受精教室に行ってきました。
ルミナリエとゆーこともあり、帰りは徒歩でも規制があって中々元町まで行けませんでした…
そして、英で私たちの斜め前に座ってた旦那さんがクソでした。
奥さんはちゃんと聞いてはるのに旦那さんはずっと下をむいてて、終わってからうちの旦那が前の旦那さんずっとゲームしてたなーって言ってて、クソやわーって思いました(>_<)
終わった後でみんな順番に先生や培養士さんに質問しに行ってたのですが、前の奥さんも聞きに行ってるのに旦那さんは椅子に座ってなんかしてる…
なんか人ごとながら奥さん頑張れ!って応援したくなりました。
あずき
2014/12/07 08:28
とわさんもおつかれさまです。私は、先生からも多分駄目だと話を聞いてたし覚悟はしてたけど融解の失敗率は2%やから大丈夫!と言い聞かせて旦那にも大丈夫から!と話してたこともあり、駄目やったわ。と診察室でたら旦那がものすごく落ち込んでしまい放心状態でした。ごめん!と謝りましたがべつに○○は悪くないやん、ただへこんでるだけやとしばらくは話もせずでした。旦那がそこまでへこんでる姿は初めてだったんで、ほんと申し訳なくて。
英の説明会はどうでしたか?もう、決めるかんじですか?私もIVF にいこうか、悩んでますがそうなると仕事はできないし、治療費はかさむ一方。転院したらまた一からの検査かとおもうと時間もお金も費やす。とりあえず今の病院で二回目の採卵がんばります。でも、私の体は注射の反応性が悪いかもしれないので次は内服+注射の誘発になりそうです。
ゲーム男子、、私の旦那もよく携帯ゲームしてますがさすがにそんな場所ではしないよね?とおもいながらしないとは言い切れない。一応ついてきてくれてるのは一応協力的というか、気持ちはあるんでしょうかね。いろんなひとがいますね、ほんとに。
とわさん
2014/12/07 14:53
昨日の英の説明会では融解あかんくなるんは5%って言ってました。
旦那さんが落ち込んでたんですね。
そればかりは誰のせいでもないですからね!
それだけ旦那さんも真剣に一緒に取り組んでくれてるのは嬉しいですね☆
英に来てた旦那さんももしかしたらよそでは体外してて、知ってることやったかもしれないですね…
もう聞いても知ってるしって感じやったのかも(^_^)
次はIVFの説明会にも出る予定です。
英20代の方の体外成功率70%以上で、私の年齢でも50%はあったのでいいのですし料金も安いですが、やはり遠い^^;
IVFの説明会に出てから旦那と話し合います(^_^)
検査等はある程度、今の病院でしていて日にちがたってなければ省略できると思いますよ(^_^)
私は10月に卵管造影したって話しを先生にしたら、じゃあ、それはもういいねっておっしゃってました(^_^)
あずき
2014/12/07 15:03
多分、三ヶ月以内のデータであればオッケイでそれより前にしてた場合はまたやり直しだとおもいます。
英の成績すごい良いですね。しかしながら遠いから通院が大変そうですね。また、先生との相性もありますしね。無愛想で冷たい先生はその時点でくじけてしまいそう。
とりあえず、今年はゆっくりしてまた来年からです。今年中の妊娠に少し期待してたんですがね。
お互い、早く妊娠できるといいですよね。なんだか、気持ちばかりが焦ってしまうわ(-_-;)
あずき
2014/12/07 15:06
先生からも根つめてきてはるからすこしおやすみされてもいいかもわかりませんねと言われました。あせるきもちもわかるけど、おやすみしたときにぽこっとできるケースもありますしって。いや、私の場合はないです!って言いましたが。
とわさん
2014/12/07 16:02
そうですねー…
よく治療休んだら出来たーとか聞きますよね。
私も職場の人に体外受精をするから来年からあまりシフトに入れないかも…って話しをしたのですが、その人の妹さんも治療を辞めたら出来たって言ってました…
ま、人は人。
自分は自分。
お互い早く可愛い赤ちゃん欲しいですね☆
年末年始は治療から少し離れて旦那さんとラブラブで過ごすのもいいかもしれないですね(^_^)
あずき
2014/12/07 17:06
とわさんも、もう今年はゆっくりですか?
私は、自然は99%無理なんで止めたからできることはまずないんですよね。ランカン不妊なんでまず卵子と精子が出逢えません。
赤ちゃんのこと考えないなんて無理ですがなぜか、次に向けてやる気満々です。今までくよくよ悩んで、泣いての私がきのうは涙せず、普通だったんで旦那が驚いてました。精神的に鍛えられてきたのかしら。
神様は私が精神的に弱いから母になるための試練を与えているのだと思って、必ず乗り越えてやる!って思います。頑張ってたらいいことあるかなあ!
とわさん
2014/12/07 23:21
私は今回最後のAIHをして来年体外の為に転院します(^_^)
今月はIVFの体外説明会も行くので、なにげにいつもの月より忙しいかもしれません^^;
必ず乗り越えてやる!
力強いですね(^_^)
そのイキで頑張りましょうね☆
あずき
2014/12/08 07:03
昨日、旦那と話をしててIVF なんばの転院の話しがでました。培養液とかの違いで受精卵もかわってくるのかなとか、わたしの今回採れた卵、IVF やったらいけたかも、と。
説明会参加されるんですね。やはりたくさんいらっしゃるのかな。私も電話で一度相談に伺いたいと伝えようかと思ってます。東大阪に比べならなんばに出るほうが電車だと急行で25分くらいでつくんですよね。東大阪だと車で二時間はかかるし。
とわさん
2014/12/08 11:09
おはようございます☆
IVF検討されてるんですね(^_^)
私も治療実績は培養等の力が大きいと思ってます☆
なんば、大阪ともに13日の説明会はいっぱいで次は20日ですが、私は友達と旅行なんで来年まで説明会行けません^^;
このままだと一月もAIHで次の周期から転院になりそうです(>_<)
あずき
2014/12/08 12:10
朝、なんばに電話したんですけど一応二十日に予約しました。説明会の。ただ、こちらの病院で体外するとなれば一度受診してからになるみたいでその後また説明会に参加しなければいけないとのことでした。ということは二回説明会参加するのであれば一度診察うけてからのほうがいいのかなと。
今日はそれに加えて面接にいってきました。ステーキやさんのピアノ生演奏の仕事なんですが、駄目もとでいったら採用されましてテンションあがりました。
とわさん
2014/12/08 17:44
私はほぼほぼIVFかなー…との思いもありますが、やはり両方の話しを聞いてからと思ってるので^^;
お仕事おめでとうございます☆
凄い!!
三田屋とかでピアノ弾いてはる人いますよねー(^_^)
素敵☆
あずき
2014/12/08 19:11
そうなんですね。わたしもなんばの方に偏ってきてます。というのも、今の病院の先生はすごく優しいんですが、不妊担当がこの先生一人なんで不在のときと処置がかぶりそうなときは見送らなければいけないというのが難点。大学病院だから仕方ないんですけどね。
でも昨年ここで手術もしてるし身体のことわかりきってくれてるしなとか複雑。
とわさん
2014/12/08 19:48
先生が一人はキツいですね…
婦人科と不妊治療は切り離してかんがえたほうがいいかもですね^^;
たぶんIVFでもしてると思うのですが、英の説明会で体外して受精しなかった卵に顕微をするレスキュー顕微があるらしいので、何個取れるかわからんけど、確率があがるなら何回も採卵したくないからいいなーと思いました☆
あずき
2014/12/08 21:53
そうなんですね。私は採卵数があまりとれないので何回か採卵しないといけないとおもいます。(´・ω・`)
精子は毎回すこぶる良いので卵子さえよければってかんじなんです。
とわさん
2014/12/08 23:41
私もまだやった事がないので卵子何個取れるかわかりませんが、一つでも可能性をあげたいので、体外でレスキュー顕微もしたいと思ってます(^_^)
あずき
2014/12/09 07:20
おはようございます。
昨夜は寝る前に下腹部痛に襲われてました。内膜症悪化してるんかなーとおもったり。生理来るには早すぎるし。
そういえば、とわさん旅行どこいかれるんですか?(^○^)
とわさん
2014/12/09 14:00
おはようございます☆
内膜症心配ですね…
痛みは大丈夫ですか?
旅行は山代?か山中かそのへんのとこです(あいまい)
湯快リゾートの女性専用があるのでそこに行きます(^_^)
今日、病院行ってきました。
今回は一個でした…
週末前後にAIHになりそうです☆
IVFがグランフロントにも出来るらしく、そのせいで今はIVFの先生が不足してるらしいですが、先生はこれから増えるから大丈夫との話しでした。
あずき
2014/12/09 20:09
レッスン中も痛みはあり、苦痛でしたがいまは大丈夫です。なんやろ。生理痛かな。
卵一個ということは今回内服して?なしで?
グランフロントにもできるんですね。なんばは患者が多いからグランフロントにできたらそっちにも流れるかな。
今日はレッスン中に子供に先生結婚してる?子供は?ときかれ、いないよ。できないなーと言ったら心から願ってる?と。願ってるよとこたえました。願ってできるなら今ごろできてる!と心の声ですが。
とわさん
2014/12/09 21:43
前回初めてクロミッドのんで3個卵胞があったので、今回もクロミッド飲んでたから3個出来てるかな?と期待してたんですが一個でした^^;
今日はもう一軒、長居のクリニックも紹介してもらいました!
ただ、個人のクリニックなので旦那と検討しますが、IVFが一番濃厚かな?
グランフロントに出来ても今の患者さんは動かないかもですね…
二回目以降?の割引きはなんばから大阪に転院したら効かないみたいですし…
子どもって純粋がゆえに時に残酷ですよね(>_<)
あずき
2014/12/09 23:01
私も人工受精でクロミッド飲んでました。クロミッドのみだしてから生理の量がかなり減り、くすりをやめてからも少ないままです。内膜もうすくする副作用があるみたいなんで長期服用は駄目みたいですね。
割引とかあるんですか?
とわさん
2014/12/10 00:00
減額は刺激周期の体外受精を二回したら三回目から減額されるみたいです☆
元々内膜薄いのですが、前回はクロミッドの影響で4.8でした(>_<)
今回は7.2…
うーん…
卵も一個やし内膜も薬飲んでない時とそんなに変わらんし、効いてないのかなぁー(>_<)
あずき
2014/12/10 07:38
クロミッドは何錠飲んでますか?私は一日一錠を五日間でした。たまごは何個ぐらい育ってたのか忘れてしまいました(´・ω・`)
私の場合、生理の量が減ったのに関わらず内膜の厚さには問題ないらしいんです。量が減るのと内膜の厚さが必ず一緒に薄くなるとかはないらしく、個人差があるようです。
二十日に旦那と説明会にいってきます!難波で買い物もしたいし♪
とわさんは来年にいかれるんですよね?
とわさん
2014/12/10 10:30
おはようございます☆
クロミッドは一日半錠を5日でした。
元々内膜が薄いので少なめで出てます。
クロミッドの後にプレマリン錠を飲んでます。
これは内膜を暑くする作用があるとか…
体外説明会、来年ですねー(>_<)
あずき
2014/12/10 11:57
半錠で三コも育つなんてすごいですね!
それも月によりますよね。
親知らずの抜歯今年はいっぱいらしいので来年です。姉も経験があり、聞いたら、骨のごりる音が響くでって。恐ろしいけどいかねばなりません。
とわさん、旅行の楽しみがあっていいですね。
旦那に旅行誘ってますが、スノボにいきたいらしくて。わたし、スノボしたことないんですよね。何しろ運動神経悪すぎまして。とわさんはスノボやスキーしますか?
とわさん
2014/12/11 00:04
親知らずちょっと我慢すればすぐ終わるから大丈夫です(^_^)
うちも旦那がスノボ好きです☆
私は寒いのが苦手やし若い頃にワンシーズンだけスノボしたけど、今のとこする予定はないです(^_^)
旦那にはスノボ行こうって言われるので、温泉があればいいょーって言ってます(^_^)
あずき
2014/12/11 07:10
温泉いいですよね!!私も温泉いきたいですが、治療費がかさみ、節約しないといけないんでいけそうにないです(´・ω・`)食生活も侘しいもんです。節約できるとこがそこしかないんですよね。あとは、消耗品けっこうかかりますよね。ドラッグストア行くとなぜか一万くらいすぐつかっちゃいますー。化粧品とか買ってしまうとすぐです。
とわさん
2014/12/11 14:36
ドラッグストアほんままとめ買いしちゃいますよね…
私はスギ薬局によく行くのですが、ポイント5倍デーに行くのでついつい買いすぎます(>_<)
化粧品買わんでも五千円余裕超えなので、化粧品買ったら一万超えちゃいますよねー^_^;
今日と明日は友達と夜ご飯行くのですが、珍しく旦那が出張じゃなく家にお留守番です(^_^)
あずき
2014/12/11 21:42
友達いっぱいいて羨ましいです。わたし、半年くらいは誰とも会ってません。病院、仕事、実家の往復です。
もうこんな生活いやだーとおもってましたが新しい仕事が楽しみすぎて治療なんていまはどうでもよくなってます(笑)
とわさん
2014/12/12 00:38
楽しみな事があるっていいじゃないですか(^O^)
あずきさんはまだお若いけど、この年になると中々一緒にご飯行くほど気の合う友達って出来ないので、一緒に遊んでくれる友達には本当に感謝です☆
ちなみに明日遊ぶ友達は二人とも子ども欲しいけど旦那さんが消極的な二人です(^_^)
でも、一人はこないだから病院行き始めたらしいので、いろいろそんな話しもしてきます(^_^)
あずき
2014/12/12 08:18
そうなんですね。わたしはほとんどみんな子供いてます(TT)二人、三人と。
だから、会うのを避けてしまってます。心狭いでしょ。子供みると、ほしい気持ちが余計に強くなって子供に固執してしまうんですよね。いまは、楽しみが見つかったので気持ち的にも楽です。
とわさん、お友だちと楽しんできてくださいね(*^^*)
とわさん
2014/12/12 17:17
今日はAIHしに病院行ってきました。
どうやら排卵直後だったみたいなのですが、もう一個まだ排卵してない卵があるようです^^;
なので今回は2個だったみたいです☆
今からご飯行ってきます(^_^)
心狭くなんかないですよ!
頑張っていろんな努力してるのに報われるかどうかわからない辛い治療をしてるんですからね(^_^)
子ども連れの人は羨ましいですよね☆
来年こそはお互いママになりましょうね☆
あずき
2014/12/13 00:11
クロミッドで卵二個できるなんて反応いいですね。
個々によって反応しやすかったり、しにくかったりしますから実際やってみないとわからないですよね。
人工受精してた日々が懐かしいです。人工受精でもまあまあお高いですよね。
とわさん
2014/12/13 13:48
おはようございます☆
人工授精の月は、クロミッドをもらいに・卵胞チェック・AIH当日の三回の診察と薬代あわせても二万ちょいなのでそんなにしんどい金額じゃないですけど、対外が怖いですねー^^;
あずき
2014/12/13 14:36
体外は病院によって値段違いますもんねー。IVF が一番高いですかね。ほんと最後の砦ですね。
とわさん
2014/12/13 21:33
距離的に近ければ神戸の英に行きたかったです☆
金額的にも実績的にも申し分ないですしねー(^_^)
あずき
2014/12/16 12:06
とわさん、グランフロントのHORACのホームページみたら、すごい良さそうですね。IVF のおなじ系列だけど、グランフロントのほうが最先端なかんじがしますね。
あずき
2014/12/16 13:24
転院するとなればこちらになりそうです。
とわさん
2014/12/17 13:05
おはようございます☆
まだグランフロントのほうチェックしてないです(^_^)
去年から実家に預けてた16年半ほど飼ってた猫が亡くなりまして、当日は父母や旦那がいたので亡くった連絡を受けてから少し泣いたけど歳も歳やしと思ってたのですが、月曜日にペットの葬祭所に行き荼毘にふした時は、私以外はみんな仕事で実家で愛猫と二人きりになってから涙が止まらなくて…
ついつい一人になるとまだキツいです。
一人暮らしの間ずっとそばにいてくれて、どんな時でも癒してくれてたなーとか考えてしまいます。
金曜日に4回目のAIHしたので産まれ変わってくれないかなーなんて願ってます。
あずき
2014/12/17 13:38
そうなんですね。大丈夫ですか!わたしはペットを飼ったことがないのでわからないのですが、今までずっと一緒にすごされてきたなら、寂しさもありますよね。
生まれ変わってほしいですね。
とわさん
2014/12/17 14:38
ありがとうこざいます☆
私がクヨクヨしてたら愛猫も心配して天国に行けなくなるかも…と大丈夫だよーと常々言ってます(^_^)
去年預けてすぐに実家で14年飼ってた猫が亡くなり、私の猫がいたため父の悲しみも紛れたとは思いますが、私の猫は父に凄く懐いていて常に父がいる時は膝の上で…
最後亡くった時も父に抱っこしてもらいながら寝てて、朝には硬くなってました…
父に抱かれながら眠るように苦しまず逝けたので幸せだったとは思いますが、父が心配ですね…
あずき
2014/12/17 17:19
長く一緒に居ると余計に辛いですね。旦那の実家で犬買ってますがもうだいぶ歳で義母が溺愛してますよ。かなりなついてて義母がいないとだめみたいで。家族ですもんね。
で、病院の話に戻りますが、HORAC のホームページに求人があり、もしかして新しく入る方々にみてもらう?となればそれはそれで不安になり、電話したら、東大阪、なんば、梅田のすべてにあたらしい人を分散し、今までの熟練してきた先生も分散するといってました。だから梅田に新しい先生が固まることはないみたいですが、土曜に梅田行ったあとなんばもちらっとみにいき、そして決めたいとおもいます。
とわさん
2014/12/17 17:57
説明会梅田のほうに行くんですね☆
新しい先生ばかりじゃないなら安心ですね(^_^)
対外のみやから他より少しは空いてるのかなー…
あずき
2014/12/17 21:05
説明会はどういうないようなのかはわからないんですが、一応はなしきいてみてってかんじです。
新しい病院なので設備も機械とかも最新のをつかってそうですしね。初診予約もなんばはなかなかとれないんですが、梅田はまだ来年早々空いています。
とわさん
2014/12/17 22:36
そうなんですねー!
まだ梅田のほうは知らない人も多そうですしねー…
初診予約って中々取れないんですね!
やはり人気院ですねー^^;
あずき
2014/12/18 07:01
12月はじめくらいに電話したら早くて来年の5日と言われました。そんだけ患者さんがいるということですよね。
なんばとかでできなかった人が梅田にうつるのかなあと予想してます。
とわさんが梅田にできること教えてくださらなければ知らなかったのでありがたいです。ありがとうございます!
とわさん
2014/12/18 09:56
おはようございます☆
風はおさまりましたが寒いですねー!
明日から金沢方面に旅行なんですが、雪道を歩けるか不安です^^;
服も何着て行こう…
旦那との旅行は基本現地でもレンタカーとかですが、今回はバスやし荷物あまり増やせないし。
今週は猫の事ばかり考えてたので、前日になってわたわたしてます(^_^)
今日は久々に髪を切りに行ってお買い物もしてこようかな(^_^)
病院は13日の説明会の予約取れんくて体外さらに延びてしまうーって話しを今の病院の先生に話したら、元々IVFの先生だったのでその集まりに行ったとかで、教えていただけただけです☆
ホームページ見ましたが良さそうですね!
新しい先生ばかりかと不安でしたが、そうじゃない事もあずきさんに教えていただけたし(^_^)
私も旦那と相談してみます☆
あずき
2014/12/18 11:02
おはようございます。先日、兼六園がテレビに映っていて雪が降り積もってました。わたしも、結婚前金沢に行ったのに、兼六園は素通りでした(´д`|||)なんで、あのときいかへんかったんやろーと二人で後悔してます。
HORAC は今週行ってまた感想言いますねー。なんばと迷うところですが、きのう、ホームページを旦那とみてたら培養時、音楽を卵に聴かせれるような設備があるとか、培養液も個々に合うものをつかうそうですが、それはどうやって判断するのか謎ですね。ネットをみる限りではかなり魅力的です。用はかなりいきそうですが、費用に合った治療をしてくれそうなのでここに懸けてみようかなと検討してます。今日はいつもの病院へ助成金の書類を書いてもらいにきてます。
とわさん
2014/12/18 11:15
助成金の申請用紙をもらうだけならそんなに時間かからないといいですね!
私は四月に40になるので三月までに治療して一度助成金を申請したら六回受けれるみたいですが、申請出来なければ初年度三回次の年から二回ずつで合計10回までになるので、早くしないといけないんですよねー^^;
年末年始はさまなければもっとサクサク進めたのに…
あずき
2014/12/18 11:46
申請用紙を保健所に取りに行き、それを先生に書いてもらうんですー。今年中に申請したいんですが、どれくらいで書いてもらえるんだか。明日は口腔外科でまたくるからできれば明日にはほしいな。みたいな。なんて自分勝手な。
病院てなんでこんなに待ち時間あるんですかね。待つだけでくたくたなのに転院するとなれば、遠いから更に通院にも時間がかかる。心折れそう。
とわさん
2014/12/18 21:14
病院遠くなると精子持って行くの大変やから旦那に半休取ってもらわなあかんかもですね…
出張が多いのでとりあえず精子凍結もしてもらって、いざという時は顕微になるかも…
あずき
2014/12/18 22:50
また気の迷いがでてきています。遠方なので通えるのか不安。イコールそれほどの気持ちなのか。先生方との相性も気になる。以前のクリニックの先生が最悪すぎて、またそんな先生にあたったらどうしよー。メンタルが無理だわ。治療頑張れない。
今の先生はほんとに優しいので体外にステップアップできたのも、この先生だったからなんですよね。不安なことはなんでも話せたし。
もしかしたらいまのとこでがんばるかも。とりあえず明後日次第ですが。
あずき
2014/12/21 09:15
行ってきました。説明会では詳しく話が聞けてよかったです。HORAC は統合プログラムに力を入れており、まずは三ヶ月くらい妊娠しやすい身体作り食生活や体質改善をしてから体外受精に入るようです。鍼灸やレーザー、アロマ、ミトコンウォーク、ストレッチなど。これも、強制ではないし、年齢的に急ぎたいとかでこれをとばしてすぐに体外受精へ入ることも可能なようです。ここでは弱い卵子や未熟卵子に対してミトコンドリアを注入し今まで不可能だった卵を妊娠できる卵にするという臨床実験を行っており、たぶん、日本ではここが初になるそうですが、早くて春から夏くらいに実施できるそうです。しかし、まだ実績もないですし、HORAC 事態も方針がきちんと決まってないようなので、体外受精のみしか行ってないから患者数は若干和らぎそうですが、私はまだいいかなとおもいました。
費用は刺激周期で前納金が54万、それには注射、凍結、融解料は含まれてないので随時、54万に加算されていきます。やはり、なんばや東大阪に比べても費用は高いです。
培養液に関してですが、違いと言うのはメーカーが違うとかその程度らしいです。やはり、毎月卵の質も違い、色んなキャラクターの卵があるらしくて、卵と培養液の相性もあるらしいです。番人受けする液 ないみたいです。でも一般的に誰にでも合うとされる液を使うみたいですが、病院事態がどのメーカーの液を使ってるのかは公表しないそうです。
説明や対応は丁寧だし、病院もきれいですし、良いなと思いましたがやはり、遠方なため、通院時間のストレスを懸念するところです。
一番気になってた培養の話が聞けたのて旦那とも話し合い、今通ってる病院でもいい気がするね。でも先生は一人だし、やはり採卵や移植のタイミングはすごく大事になってきます。いつでも対応できるかと言われれば今の病院
は、、、です。
だから、東大阪にしようかと。というのもなんばは初診予約がかなり先、また駅からも少し歩く。なんばに比べたら東大阪のほうがまだ患者数は少ないのかなと。あと、車で行けるのも魅力です。いまのとこ、東大阪へ一度相談に行こうかなとおもってます。
とわさん
2014/12/21 13:51
こんにちは☆
説明会行ってこられたんですね!
なんばや大阪よりもさらに高い?ですか^^;
ないなー…
私は今の感じやとなんばかな(^_^)
予約早くしないとですね^^;
あずき
2014/12/21 14:03
立地や技術料でやはりお高いようですね。また、刺激と自然では値段もちがいます。自分がどれでいくのかは先生に委ねようとはおもいますが。
東大阪には、二度下見に行きましたし。こちらに転院して妊娠できますように。
とわさん
2014/12/22 07:48
おはようございます☆
やはりあずきさんは車で動けるから東大阪ですか(^_^)
東大阪は建物そのものがIVFやからエレベーターで他の病院の人と鉢合わせもないし、不妊治療の病院ってわかりにくいから通いやすいって方も多いみたいですね(^_^)
あずき
2014/12/22 08:58
おはようございます。
とわさんは、なんばの方が通いやすいですか?
なんばでもどちらでも同じくらいの距離なんですよね。車移動ならまだ通えるかなとおもいまして。電車が慣れないので土曜日は人混みに疲れてしまいました(´д`|||)
ここに移ったからといってできる保証はないですが、信じてやるしかないですよね。ここまできたら。
とわさん
2014/12/22 10:05
私は電車移動なんでなんばなら一本で行けるからなんばですね(^_^)
今日、初診予約の日を聞いたら13日以降とのことでした。
とりあえず10日の体外説明会の予約だけしました☆
金沢旅行思ったより寒くなくてよかったです☆
歩く道には雪はそんなに残ってなくて歩きやすかったし、雪の兼六園も見れてよかったです(^_^)
あずき
2014/12/22 12:57
そうなんですね。わたしは東大阪に予約いれました。六日以降空いてるとのことでしたので行ってきます(*^^*)
お互い心機一転ですね。
金沢旅行いいですね。わたしも旅行にいきたいです!
とわさん
2014/12/22 17:21
ちなみに今日は旦那が仕事で金沢行ってます(^_^)
心機一転頑張りましょうね☆
おせちは作りますか?
あずき
2014/12/22 17:38
とわさんの旦那さん、出張多いですねー。
おせちは作りません、てか作れません(TT)実家の母が作ってくれるのを貰うかんじです。
結婚して半年したくらいに中山寺に子授けのご祈祷をしてもらいそのお札を家において、はや2年たちました。他にも子宝のお守りいくつかもってますが妊娠しないのですがこれは妊娠するまで持っておいてよいのかしら?お守りってだいたいご利益があるのは一年ですよね。どーしよー。
とわさん
2014/12/22 20:32
旦那相変わらず出張だらけです。
今日は日帰りですが…と言ってもまだ帰宅はしてませんが。
明日も夜から前乗りで出張に出かけます。
おせち食べなくてもいい派なんですが、旦那が結婚して初めてのお正月という事で張り切ってネット注文してました(^_^)
とわさん
2014/12/22 20:40
お守りは一年ですよねー…
子宝はどうなんやろ。
何処かの子宝祈祷をしてるとこのホームページには、お札かなんか…を子どもが産まれたら送り返して下さいとか…
子どもが一定期間出来なければまた連絡もらえれば再度祈祷します…的な事を書いてるとこもありましたよ。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと