この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
カリメロ
2016/03/26 15:38
堺市のい○かわクリニックにて体外受精をしています。
採卵して受精卵になっても妊娠(着床せず)しないし、凍結もできませんでした。結婚して5年、未だに着床すらしたことがありません。
落ち込んでいたので
前向きになりたい、と病院で相談をしたのですが、
「他人の卵子を提供してもらったら妊娠できるかも」や
「元々妊娠できない体質の人がいます」「うちの病院では体外受精は一回目で成功する人が圧倒的におおいです」など言われて更に落ち込みました
有名なIVFなんばに転院しようかと思いましたが検査も色々頑張ったし、1ヶ月休んでまた、い○かわクリニックで頑張ろうと思います。今はとにかく先生を信じたいです。(***)看護師さん達はとても良い方ばかりなのですが。
どなたか、い○かわクリニックにて良かった点、悪かった点を教えてください。
返信=17件
※100件で過去ログに移動します。
あずき
2016/03/26 18:30
はじめまして。
私はIVF 大阪クリニックにて体外受精し、昨年出産しました。
IVF に行く前、いしかわクリニックにいってました。(***)あらかじめ、質問事項を用紙に書いておけば応えてくれます(***)。
技術は確かなのかもしれないですがね。
IVF は先生も優しく、詳しく説明してくださいますし、最先端治療なので最後の砦でこちらに託しました。すぐに体外するのであれば検査も最小限ですみますよ。
やはり、人間ですから合う合わないありますよね。不妊治療はほんとに先が
みえず辛いですよね。私も散々泣いて辛くて悲しい日々を過ごしてましたがとにかく後悔したくないからやれるだけのことはしようとおもって頑張ってました。
カリメロ
2016/03/26 20:30
あずきさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
そうなんです、最後の砦なので私もIVF難波に転院しようか迷い中です。
ストレスが良くない、と言われるものの通院がストレスになってきました。
そして、ご出産おめでとうございます(*^^*)
共感していただき、私だけそう感じているのではないのだ、と思い、転院も視野に入れます!
すぐに体外受精の場合は検査も少ないとのこと。情報ありがとうございますm(_ _)m
ここ半月モヤモヤしていたので、思い切って好評版のivf難波(の方が近いので)に転院したい、と夫と相談したいと思います(*^^*)
本当にありがとうございますm(_ _)m
あずき
2016/03/26 22:00
いえいえ(^^)
通院がストレスなのはダメですよ。
私は卵管不妊で、自然でも可能性がないわけじゃないんですが、年齢的なこともあり、ステップアップしたんです。
IVF では精液検査、感染症検査くらいで費用はけっこうかかりましたが、わたしの場合昨年1月に転院し、検査、インフォームドコンセントに参加。2月より、ロング法にて採卵、新鮮胚移植をし3月に妊娠判定で陽性でした。
強い卵子を作るため、IVF から処方してもらえる(こちらが希望して)Lカルニチンと葉酸を飲んでいました。Lカルニチンはけっこう値段しましたが(-_-;)あと、腹巻きは欠かさずつけています。今もです。やはり冷えはよくありません。
カリメロ
2016/03/26 23:08
あずきさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
よくよく考えてみたら、いつもキブンが落ちる言葉を何故かくれる(笑)のは、私の場合、先生ではないことに気が付きました。
カルニチン、葉酸のんでます(*^^*)飲んで4ヶ月目くらいになるので、どれくらい効果があるのかなー。と調べてほしいー。と思いつつも言い出せない(;´∀`)言い出せないって通院している側としては辛いです。。。
とにかく、ivfへは、初診で相談だけでもしてくれるそうなので、行ってみます!
あずき
2016/03/26 23:28
ほんとそうですよね。私もなかなか言い出せずに悩みまくっていました。思い返せば辛かったな。。
そうですね。相談だけでも気持ちが楽になれますし(^-^)
カリメロさんがストレスなく通院できて良い結果がでるよう祈ってます。
カリメロ
2016/03/26 23:39
あずきさん
お優しい言葉ありがとうございます(*^^*)
前回はそうでもなかったのですが、今回は体外受精前に生理を整えたり卵巣を休ませるソフィアaの低用量ピルが全く体に合わなくて3日目で断念しました(;´∀`)
そんなことも、本当は病院で相談したいんですけど💧
不妊相談で撃沈してソフィアaを服用してイライラがMAXになって、夫から「もう支えきれないから体外受精やめよう」と言われてしまいました
夫はivfなんばさんは先生が毎回変わることに疑念があるようなので、その辺も一緒にivfなんばさんで相談させてもらおうかと思います(*^^*)
きよ
2016/03/27 00:25
初めまして。
いしかわクリニックに通院して一年半、今周期から体外に挑戦します。
先生の様子ですが凄く分かります。(***)
ただ、前もって質問がある場合は用紙に書くとそれに対してはきちんと答えてくれ、皆さんも言われているように看護師さん達も優しい人ばかりでそこは救われています。
不妊治療している仲間と病院の話をしていると、いしかわクリニックのシステムは良心的だとも言われました。
初めての体外でドキドキしている毎日ですがとりあえず誘発も進んでいるので今のところ、このまま通院しようと思います。
カリメロさんはivfなんばに話を聞きに行くんですね。
ご主人さんと納得できるクリニック選びが出来ると良いですよね。
あずき
2016/03/27 08:33
おはようございます。
確かに毎回先生が変わりますね。この先生がいいなーみたいなのはありますが、先生を信じるしかないです。採卵の日、女の先生でこの人大丈夫??と主人に嘆いてたんですが、いしかわクリニックの後に転院した大学病院で体外したとき、左の卵巣が子宮の後ろに隠れていて左からの採卵ができないと言われ、左から採ってもらえず上手くいきませんでしたが、IVF では左からも採卵してもらえました。結果、9個採卵で7個受精しました。どの先生にあたっても技術や能力はあると思いますし、質問も嫌な顔1つせず応えてくれますし、診察のあとにもゆっくり看護士さんと話ができるので自分が納得できる治療が私はできました。待ち時間もカフェでゆっくりお茶が飲めたり、ソファでゆっくりやすめたり、治療するには本当に良い環境だと思いました。私は東大阪だったので難波はわからないですが。。
参考になれば幸いです(^^)
カリメロ
2016/03/28 16:38
きよさん
書き込みありがとうございます!
クリニック内のどこかですれ違っていたかもしれませんね(*^^*)
誘発までおすすみとこのと。ここまでもお疲れ様でしたm(_ _)m
私の時は数が多くないこともあり、採卵はあまり痛くありませんでした。そのときに、この先生は凄いんだな、と感じました。頑張ってください!!お祈りしております。
私は毎回の診察の後に看護師さんの方が聞きやすくて、注射してもらっている間に看護師さんに質問しちゃっていました。システムは無駄がなく、待ち時間も少なくていいのですが。
お互い子宝に恵まれますように(*^^*)
カリメロ
2016/03/28 16:45
あずきさん
やはり噂通り技術の高い先生方が揃っていらっしゃるんですね!!
しかも9個採取、7個受精卵なんて夢のようです☆
これはあずきさんが体調などしっかりとされていたからであるともおもいますが。
私も今回は冷えを徹底的に排除してみます(とはいえ、暖かくなってきましたが)
元々ヨガと鍼灸院さんには通っているのですがivfさんにはそのような施設も
あるようなのでお話をしっかり聞いてきます!
先生を信じる!これはどこの病院でもそうですよね、自分が信じれる先生がいるところで不妊治療したい、と、あずきさんの言葉に折れかけていた心がだんだん復活してきました。ありがとうございます(*^^*)
あずき
2016/03/28 19:19
いえいえ。
誘発方法も合う合わないがあるみたいで、刺激法も移植に関してもIVFでは全て せんせいにお任せしたのも良かったのかもしれません。
それまでは副作用とかが怖くて、けっこう自分の意見を言い、聞いてもらってたので結果に繋がらなかったのかもしれません。
わたしで良ければまたお役にたてればとおもいます。
とにかく、応援してます(^^)
私は夏場でも薄手の腹巻きしてますよ。
あと、パイナップルが内膜を厚くするとか。これは噂だけかもしれませんが私は、最終パイナップルを毎日食べてました。缶詰めではなくて、生のパイナップルです。とにかく、IVF に転院してからはやれるだけのことやってここで無理だったら諦めつくよねって主人と話してました。サプリメントもケチらずに料金は高いけどやはり良質なものでないと意味がないと思い、かなりお金はかかりましたが、結局何回も繰り返すとお金かかる。ならば、少し高くてもお金をだして1度で上手くいくならばっていう考えでした。
きよ
2016/03/29 14:49
カリメロさん
お返事ありがとうございます!
そうですね。
病院内でお会いしてたかもしれませんね。
採卵痛くなかったんですね?
私も卵が2つ、小さいのが1つなのであまり多くない状態です。
凄く怖がりなことを伝えると看護師さんには
全身麻酔の方が良いかもしれないと言われましたが
カリメロさんの痛くないという言葉に勇気付けられました。
先生の腕は良いってことなんですかね....
今日の診察では誘発が追加になる理由、今の状態と今後のスケジュールを優しく丁寧に説明してくれたので、いつもこのような対応だと良いと思いました。
私も先生に聞けなかったことは注射の時に看護師さんに質問しまくっていました。
同じですね(^-^)
本当にお互いに可愛い赤ちゃんを授かれますように....
カリメロ
2016/04/02 19:52
あずきさん
お返事ありがとうございました(*^^*)
生のパイナップルですね!
φ(..)メモメモ
腹巻きはやっと私に合う物に出会えてぬくぬくしています(*^^*)
元々、ivfなんばさんでは着床障害などが調べて治せると聞いたのでその辺も初診で相談してきます!
ここまでで既に3桁くらいお金が飛んでいっていますが、諦められなくて。
最後の最後の砦!行ってきます!
ティーパーティーなどもあるようですが、いつもほぼスッピンでマスクやダテメガネで隠して行っているので馴染めるのかなーとそこだけ不安。
でも大事なのは【なるべくストレスのない環境で不妊治療して妊娠して出産したい!】なので、それを忘れずに初診相談してきますm(_ _)m
ありがとうございます(*^^*)
カリメロ
2016/04/02 19:57
きよさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
私も採卵の数が少なかったので、超ビビリですが、片手で数えれるほどの採卵だったからか、耐えれました☆
技術が高いからかな〜とそのとき実感しました!
私がivfなんばに相談しにいくのも、半分は【着床障害や不育症】の検査ができるから、というのもあります。
い○かわクリニックさんは予約も取りやすく、本当に何よりも看護師さんに救われながら不妊治療ができました。
お互いに子宝に恵まれますように(*^^*)
きよ
2016/04/02 23:51
カリメロさん
こんばんは
そうなんですね。
やはり、何が原因か知って、納得したいですよね。
友人も不育症専門の病院へ転院して出産に至っていました。
今日は初の採卵でした。
全身麻酔を選びが点滴すら初めてで怖がっているのを察して看護師さん達は
暖かく支えてくれて本当にありがたかったです。
結局3つ卵があったのに1つしか採卵できず落ち込みました。
でも、その1つに望みをかけるしかないですよね。
卵巣の出血もなく、主人の状態も良いとのことで月曜日に移植予定になりました。
もし、受精が上手くいっていなかったら中止もあり得るのか?と思うとまた恐怖です。
皆さんその恐怖に耐えて進まれてるんですよね〜
カリメロさんも最後の砦に前向きに進んでおられますもんね。
お互い頑張りましょうね。
因みに私もクリニックは、ほぼスッピンにマスクでお洒落にはほど遠いい格好で行っています(^-^;
カリメロ
2016/04/03 13:41
きよさん
採卵おつかれさまでした。
受精しているか?
その次は
凍結できるのか?
そして妊娠したのか??
と、診察に行くたびにドキドキしていました。
結果は撃沈だったのですが。
採卵と卵胞の数が違うと落ち込みますよね。私も卵胞より採卵数の方が少なかったので落ち込みました。
ご友人の方、不育症の専門病院へ移られて妊娠したとのこと。それを教えていただけたので、次の新しい病院での初診相談が待ち遠しくなりました。
私はAMHが低い値なので焦ってしまいます。この焦りだけでも頭から取り除きたいです。
きよさんの卵子ちゃんが無事に受精卵になってますように(*^^*)
あずき
2016/04/03 19:56
わかります!
計算したら車余裕で買える額です。しかし、医療の技術無しでは私の体は妊娠が難しい状態でしたのでほんとに医学の進歩に感謝です。
カリメロそん、きよさんのもとにかんいい天使ちゃんご舞い降りますよう、ねがっていますね。
© 子宝ねっと