この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぼんあい
2007/05/23 10:36
みなさん初めまして。
不妊治療を始めて3年、5回目のAIH失敗以降、精神的に疲れてしまい通院を半年お休みしています。
病院に週2〜3回通うことに頑張りすぎ、生理が来るたびに落ち込み、かつ病院に何もかも頼り切っていた私にとって、この半年のお休みは自分を見直す良いきっかけになりました。今はスポーツジムに通ったり、体に良いと思うことは積極的にチャレンジしています。
よく「治療を止めたら赤ちゃんができた」と聞きますが、私の場合、年齢的にあまり余裕もないですし、半年間お金も貯めれたので、そろそろIVFにチャレンジしようかと思っています。
通院の日々が始まると、金銭的に大変な上、気分的にまた不安定になることもあると思いますが、やはりこのまま何もしないよりは、何か成果があると信じて頑張ります!
みなさんの書き込みにもとても励まされました!
愛するわが子を抱ける日を信じて頑張りましょうね!
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ぶる美
2007/11/09 15:56
はじめまして、ぼんあいさん。私は現在38歳で不妊治療をはじめました。まだ1回目のAIHが撃沈に終わり、今月、子宮内膜ポリープの除去手術をうけます。私たち夫婦は原因不明の不妊です。検査も一通り受け、異常はありません。AIHも排卵もしっかりチェックしてうまくいったはずなのですが、このポリープがいけないとのことで明日とります。ポリープあっても妊娠する人いるのにね。私も年齢的なこともあり、何度もAIHにチャレンジせず、体外へ進もうかと悩んでいます。たしかに失敗すると精神的にきついですよね。私も体温が下がった時は、かなりショックでした。「このまま妊娠できないのではないか、もっとよい病院があるのだろうか。」など、追い詰められています、ほとんど病気ですね。病院の情報の書込みを見てもやはり良し悪しくらいで、良い病院って結局、自分との相性ですかね。ぼんあいさんの言う通り「治療やめたらできた」って私にも望み薄です。今後、早急に体外も視野にいれてます。また情報交換できればと思います。ヨロシク。
ぷる美さんへ☆
2007/11/12 19:55
ぷる美さん大丈夫ですか?トモです。
少し心配になり、ここに書かせてもらいました。
治療辛いですよね。私もどうしてよいか分らないときがあります。
ポリープがあってもぷる美さんの言う通り簡単に妊娠する人はするのに・・って気持ち分かります。
私もこのままではダメかなと思い腹腔鏡をする事にしました。
金曜に紹介状をもって病院行ってきます。怖いけど逃げる事もできません。頑張ります。
私も腹腔鏡後、人口少しして体外も考えてます。
一緒に頑張りましょう☆
ぶる美
2007/11/13 11:19
トモさん、ご配慮ありがとうございます、感謝です。10日土曜日に無事、ポリープをとりました。手術中はあっという間に、麻酔で眠ってしまいましたが、術後、すごく鈍痛がありました。私の病院は、次回AIHがすぐできるようにと生理中に手術しました。年齢的にも時間がないようなので、不妊治療が流れ作業のような感じに思えて、手術台にのったとたんに不安や恐怖感様々な思いが入り混じって涙が止まらなかったです。看護婦さんがやさしく「子宮ポリープ手術は、次への治療の可能性を広げるものだ」と励ましてくれましたが、理解はすれど、「不妊以外にこんなポリープまで」と思い、とてもせつなかったです。
ポリープとって、子宮をよい状態にしても次回の結果次第ではもっと落ち込むかもしれません。
やはり良くない結果が続くと気持ちを維持するのは難しいものです。同じ思いの人、いっぱいいる事もわかってはいるのにね。でも、このサイトがあってよかったです。顔も知らなくても、くじけた時は、勇気もらっています。トモさんありがとう、そして手術がんばってね。
ぷる美さんへ☆
2007/11/13 12:17
ぷるみさん、無事に手術終わったのですね。無事に終わったと聞けて何よりです☆
確かに子宮を良い状態にしてAIHを受けてダメだった時かなり落ち込むと思います。
私も腹腔鏡した後のAIHしてダメだったらと考えると落ち込みは今まで以上だと思います。。
何でこんなにしなければとか、普通に出来てれば腹腔鏡もいらなかったのにとか思いますよ。
気持ちを維持するのは大変ですよね。私もその気持ち痛いほど分かります。
でもするしかないですもんね!腹腔鏡頑張りますね☆
ぷる美さんもAIH頑張って下さい!!
1日も早くぷるみさんにはお母さんになって欲しいです!!応援してますね。
またAIHの所か何でもお喋りの所にいるので、いつでも遊びに来て下さいね(^^)
ぼんあいさん場所借りてすみませんでした。
ぶる美
2007/11/13 17:17
トモさんへ
ありがとう。またAIHに伺いますね。
気の利いた言葉もいえなくて申し訳けないですが、がんばろう。リラックスで望んでくださいね。
© 子宝ねっと