この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ヤッチョ
2009/03/19 22:40
佐賀県にお住まいで高木病院に通われている方いますか
引越してきて同じ悩みの人がまわりにいなくて、、、
お話出来たら嬉しいです。
返信=48件
※100件で過去ログに移動します。
りんこっち
2009/04/08 08:39
ヤッチョさん、初めまして♪
不妊暦三年半になります。以前私も高木病院へ通ってましたよ。不妊の原因が知りたくて、一年前に検査をしました。
高木病院は私の家からかなり遠いので、行くのは断念しましたが、私は子宮筋腫と子宮内膜症を持っているので、掛かりつけの総合病院に通ってます。
もし良かったら、お話しましょう♪
ヤッチョ
2009/04/22 21:02
初めまして、りんこっちさん。
返信ありがとうございます。返事返すのが遅くなってすいません。
高木病院に以前通われていたんですね。
子宮筋腫!!!私もです(*0*)去年麻酔もなしに〜コサグ事になり・・・かなりの激痛でした。
今人工授精を2回したけどダメで・・・4回したら体外受精をしようかと思ってます。ガッ!!ちょっと怖そうで・・・検討中です。
りんこっちさんはどうですか?
りんこっち
2009/04/28 09:28
おはようございます♪
遅くなってすみません。
高木病院へは数回ほど通いました。ヤッチョさんも子宮筋腫持ちなんですね。筋腫は手術されたんですか?
私は去年の時点で、三個の筋腫と内膜症があります。筋腫は大きいので4センチ、3センチ、2センチあるようです。最近仲良ししてると違和感があるので、筋腫が大きくなってるんじゃないかなって、不安なので病院へ行こうと思ってます。
去年見てもらった時点で、手術を勧められました。
治療方針としては、タイミング法を3年半自己流でして来ましたが兆候なし。妊娠しなければ手術という事で決まってます。妊娠できる体と先生にも言われたので、その言葉を信じて頑張っています。
私達夫婦は、高度治療はしないで出来る事なら薬は使わずに、タイミング法、出来れば人工授精までかなって思ってます。
ヤッチョさんは基本的な不妊検査しましたか?
私はひと通り検査はしました。子宮内膜症が見つかり、フーナーテストで精子が中までいけずに、動きが止まっていると言われました。
子宮卵管造影では、もの凄い激痛が襲ってきて検査が終わった時は放心状態になりました・・・・検査の最中に看護師さんが手を握って励ましてくれたんですが、それが唯一の救いでした。もし看護師さんが手を握ってくれてなかったら、痛みには耐えれなかったと思います。
てでぃ
2009/05/01 11:44
はじめまして!今月初めて高木病院に行き、治療を始めることにしました。私の場合、子宮外妊娠で右卵管切除し、左卵管も癒着してたのでいきなり体外受精をすることになりました。
でもやっぱり不安で…。一回では出来難いといわれるし。だんなへの負担もあるし。
ヤッチョさんもりんこっちさんもタイミング法からのステップアップなんですね。だんなは最初乗り気で、いろいろ調べていましたがいざ始めようとするとそうは見えません。
皆さんのところはどうですか?
りんこっち
2009/05/01 18:49
てでぃさん、初めまして♪
体外受精に進むまで、テディさん大変な思いをされたんですね・・・そうですね、治療となれば負担は女性に掛かってくるし、不安になりますよね。私もこのままずっと妊娠出来なかったらと思うと、不安になります。
私の子宮筋腫も、一年前に見てもらった時に、核摘出になりそうだと、高木病院の先生からも、掛かりつけの医療センターからも言われました。今度の経過観察でどう言われるか、今からドキドキです・・・
ヤッチョ
2009/05/01 23:42
りんこっちさん
こんばんは!私の子宮筋腫は、すごく小さいのがいくつか出来ていて、子宮鏡検査で今のうちに取りましょうという事で取りました
りんこっちさんもドキドキだろうけど早めに病院に行って下さいね。
私も一通りの検査しましたよ。卵管造影かなり痛かったです。私も手を握ってもらったので、かなり励みになりました。
私の場合あまり排卵を自力で出来ないらしく、薬がないと厳しいみたいです。
それから、血液検査で引っかかって糖尿病ではないけど境界型で体重が旦那の転勤を境に私も仕事をやめたので一年間で10キロ太ったのが原因らしくインスリンが出すぎると着床が難しいらしいです。
だから今ダイエットも併用で頑張っています。
体重を落とせば問題は無いみたいなのですが・・・ついつい食べちゃいます。
りんこっちさんは子宮内膜症もあるんですね。うちの姉もものすごく生理痛がひどくりんこっちさんは大丈夫ですか?
てでぃさん
はじめまして〜こんばんは〜
てでぃさんも同じ病院なんですね。それから、いろんな経験をされてきたんですね。
体外受精の不安私も分かります。私も今は人工授精ですが後数回したら体外に切り替えようと悩んでいろいろ調べて少し不安になりました。
うちの旦那は、早く子供がほしいらしくなんでも頑張ると今は言っていますが・・・私は痛みに弱いから、恐る恐るしか進めなくて(そんな事言ってたら出産はどうなるんだって話なんですけど〜)
でも、今年の私はちょっぴり気合入れて、出来る事は何でもやってみようって決めたので!
てでぃさん色々教えて下さいね。
りんこっち
2009/05/08 09:48
おはようございます♪
GW終わりましたね〜。ヤッチョさん、てでぃさんはどこかお出掛けしましたか?
家は1日から6日までお休みでした。外で焼肉したり陶器市へ行ったり、ドライブしたりして休日を過ごしましたぁ♪
陶器市では、お気に入りの急須と茶碗を買って大満足でした♪
昨日、病院へ行ってきました。
実は連休中に不正出血があって、初めての事で心配でしたので筋腫の様子もかねて、診てもらいました。
不正出血の原因は、おそらく排卵期出血だろうとの診断でした。子宮内に血は溜まってないし、卵巣も子宮も正常と言われて安心して帰って来ました。
筋腫もそんなに大きくなっていなかったようで、よかったです♪
ヤッチョさん
子宮筋腫取ったんですね。高木病院で取られたんですか?卵管造影はかなり痛かったですよね。終わった後は腰や力が抜けたって言うか、気が遠くなったって言うか、家事も全くする気にはなれませんでした。なので高木病院で再検査を言われた時は、前回があまりにも痛かったので、断りました。
私も親が糖尿病でしたので、糖負荷検査っていうのをやりましたよ。私の場合、今の所問題は無いけれど、将来糖尿病の危険があると言われました。サイダーを飲んだんですけど、飲んだ直後の血糖値が急激に上がったんですよね。私も今、ダイエット中の身です。食べ過ぎたらいけないと判ってはいるんだけど、食べ過ぎちゃうんですよね・・・気持ちよく判ります!ダイエットはどんなダイエットしてますか?私は食事制限と炭水化物抜きをしています。たまにレッグマジックもしています。
生理痛なんですけど、以前はかなり酷くて坐薬を入れないと耐えられないほど痛かったんですが、自分なりに体質改善をやってみたら、生理痛が軽くなって今では坐薬や薬を飲まなくても平気になりました。
子宮内膜症が発見された頃は、激痛で倒れていましたが、いまではかなり楽になりました。
たまにズキズキ痛むくらいですね。
ヤッチョ
2009/05/10 15:01
こんにちは〜りんこっちさん、てでぃさん!
GWも終わりましたね〜(^0^)
私は近場ですが引っ越しすることになって、引越ししてました。あとコストコに買い物に行ったり、三瀬のブルーベリーのアイスがポスに載ってたので食べに行ったりしてきました。すっごく美味しかったですよ。
私も今年は陶器市に行きたかったんですが、急遽引越しになったので行けませんでした。来年こそは行きたい。
ところで、りんこっちさん、不正出血ビックリだったでしょう。
排卵出血と言う事で良かったですね。
子宮も卵巣も正常で筋腫も大きくなってなかったって聞いて安心しました。
それから、私も糖負荷検査やりました。あの採血するときに何回も注射するのが苦手でした。
うちの親も糖尿になり、遺伝も多少は関係してるみたいですよ。
私も、このままいけば将来必ず糖尿になると言われているので、今のうちから気をつけていれば大丈夫だそうです。
私は、何をしても痩せにくく・・・自分にあうダイエット法はないかな〜っと思って色々探してたら、加圧トレーニングに出会って今通ってます。
成長ホルモンを多量に血中に分泌し血液にのって全身に成長ホルモンが運ばれると脂肪細胞に作用して脂肪を分解したり体の老化を遅くしたりするそうですよ。
加圧をした後にウォーキングや水泳をしたりすると、より効果が上がるみたいです。
加圧を3月から初めて4`減りました。
お勧めです!
あと、血のめぐりが悪いので漢方も飲み始めました。
漢方の方が言うには、ウォーキングを毎日20分でもいいので続けると足の裏には子宮に利くツボが沢山あるので一番いいそうですよ。
それから、生理痛軽くなって良かったですね(^0^)あのにぶい痛みは男には分からないでしょうね。トホホ
りんこっち
2009/05/13 12:40
こんにちは、ヤッチョさん
お引越しお疲れ様です。荷物の整理とか落ちつきましたか?ブルーベリーアイス、美味しそうですね♪三瀬はあまり行った事がないのでいつか行ってみたいです。
不正出血、びっくりしました。筋腫が大きくなってなくてホント良かったです♪手術しましょうって言われるだろうと思っていたので。また明日、基礎体温表を持って病院へ行く予定です。
糖負荷検査、採血イヤですよね〜。私の場合、血管が細い為うまく刺せなかったみたいで、何度も失敗しておられました・・・私の方も早く今のうちに気を付けていれば、糖尿病は防げるって言われました。
加圧トレーニングやっているんですね!4キロも痩せてすごいですね!私も以前エアロビダイエットを半年間続けて、8キロ減のダイエットに成功しましたよ♪
加圧トレーニングはどんな事をやるんですか?
ウォーキングはいちばんおすすめの運動らしいですね。
前は犬の散歩がてらウォーキングしてました♪歩くことは大切なんですね。
そうですね、生理痛がないってイイですね♪以前は始まると憂鬱になってましたが、今は生理痛がないので生理が来ても気分よく過ごせます♪先生からも生理痛が楽になってよかったですねって言われました♪
りんこっち
2009/05/15 17:46
こんにちは。
昨日、基礎体温表を持って、病院へ行って来ました。
そしたら無排卵周期症と診断を受けましたので、キチンと低温期と高温期が綺麗に分かれる様に、昨日からプラバノールっていうホルモン剤と排卵誘発剤を飲むことになりました。
排卵誘発剤を使って、タイミング法をする事になりました。
旦那の事をパパにしてあげたいので、この治療頑張ろうと思います。
では、今日は報告しに来ました。
てでぃ
2009/05/16 14:49
こんにちは〜 りんこっちさん ヤッチョさん!
りんこっちさん
お返事ありがとうございます。不正出血?!びっくりですね。でも何事もなさそうでよかったですね^^
フラノバールを飲んでるんですね。私も昨日からマーベロンを飲んでます。そのせいか、昨晩は寝付けず、吐き気もあってのたうちまわってました。でもバッチリ?いつも高温期は36.50℃位しかないのに36.90℃まで上がってました。体温を下げないようにファンヒーターと仲良ししてます。不安だけどがんばりましょうね!
GW…遅くなりましたが、もしこれを逃したら行けないかもと思い香川の金比羅さんと神戸に行ってきました!全然込んでなかったのですが、神戸の南京町は人が多くて歩けませんでした。
ヤッチョさん
お返事ありがとうございます!
初心者ですが色々聞いてください。そして相談にものってください♪
体外はお金かかりますからね〜。人工で出来ればいいですね。
話にある糖負荷検査って?私はされてません。うちの父も糖尿なので少し不安です。こないだも「とりあえず検査これで終わりだね」「先生、心電図とレントゲンは?」って言う会話あったもんで言ったほうがいいですかね?私も油断すると5キロくらいは簡単に太るので、5キロ増を目安にいつもヨーグルトダイエットに取り組んでいます。食べられなくてストレスとかあったらリバウンドするし、運動も継続しないと意味ないですよね。私自体ヘタレなので続いた試しありません。でも加圧は体にもいいとは聞くのでやってみたい気はあるのですがなにせヘタレなんで^^;
報告
葉酸を飲むと血のめぐりがよくなり、妊娠した後、赤ちゃんの神経細胞に及ぼす影響を軽減できるとか聞いたので飲み始めました。処方のマーベロンと一緒に飲むのは抵抗あるので時間をずらして飲んでます。
ひとつ心配事が…処方された薬を飲む前日に旦那と仲良くしてしまったんです。避妊するように言われてたんだけど…旦那は聞いてないと言い、私もそうだったかな?と思い、避妊しませんでした。でも後から電話すると受付の人から避妊してくださいと言われ、「すみません。避妊せずに…」と言うと「次からは避妊してください」とだけ言われました。大丈夫かな?影響ないのかな?と心配しています。来週、電話で先生と話すので聞いてみようと思います。
りんこっち
2009/05/16 18:43
こんにちは、てでぃさん
マーベロンも低容量ピルなんですね。てでぃさんは副作用がひどいみたいで、具合は大丈夫ですか?
私の方は今の所、吐き気や嘔吐はありませんが、昨日から排卵痛のような鈍い痛みを感じています。これもプラバノールの副作用の1つなのかな?それとも生理前の痛みなのかな?って一人で考え込んでます。
てでぃさんの高温期の体温、いい感じじゃないですか〜
。私もプラバノール飲んでから、高温期になりました。飲み始めて今日で3日目になります。副作用が気になりますが、具合は悪くないのでこのまま体調崩さなければイイなって思ってます。
香川と神戸、楽しめてよかったですね♪
私はGW、家でバーベキューしたり陶器市に行ったりしていました。陶器市にはお弁当を作って、家族みんなで食べました♪外で食べるお弁当は、やっぱり最高ですね♪
糖負荷検査、心配だったら受けてイイと思いますよ。私は親が糖尿病だったので先生に勧められて、糖負荷検査を受けてみました。
てでぃさんの書き込みを見て、私も同じ過ち犯しちゃいました。プラバノールを飲んでいる時に仲良ししちゃいました!仲良しについて制限は受けてなかったんですが、何か気になります。今まで妊娠しなかったから、多分妊娠は有り得ないと思いますが・・・避妊したほうが安心ですね!
葉酸は妊娠前から取るとイイって、言いますよね。私はブロッコリーやグレープフルーツにも葉酸が含まれていると聞いたので、食べてました。
ヤッチョ
2009/05/17 21:01
こんばんわ〜 りんこっちさん・てでぃさん
りんこっちさん
加圧トレーニングなんですが、両腕の付け根にベルトを巻いて血流を圧迫して運動しながら負荷をあたえるんですよ、それを上半身・下半身を30分づつジムのマシンを使ってトレーニングするんです。
約一時間の運動でかなりの運動量になるそうです。
その後に水泳などすると、スッゴイ効果があるそうです。
でもでもエアロビダイエット8キロ減、超・超・超魅力
楽しみながら出来そうだし。ムフフ
それから、無排卵周期症って基礎体温表でジグザグで高温と低温の差がはっきりしない事を言うんですか?
そうだとしたら、私も漢方を飲む前までそうでした。
排卵誘発剤は、私も飲まないと排卵難しくて飲んでます。
この前迄セフェロンを飲んでたんですが、副作用で内膜が薄くなったので、セキソビットを飲んでます。
ホント!ホント!旦那を早くパパって呼べるように一緒に頑張りましょうね!(笑)
てでぃさん
香川と神戸いいな〜〜〜!
私も韓国に行く予定だったのですが、予約を取るのが遅く行けなかったんです。
飛行機に乗るのが大好きな私としては・・・乗りた〜い(笑)
でも、今年は豚インフルが怖いので、結果海外に行かないで良かったって旦那と話してたんですけど。テヘッ
体外受精はホントにお金かかりますよね〜〜トホホ
人工で出来ればいいんですけど・・・うまいこといかないもんだ〜〜。
政治家の方がもう少し、少子化問題を考えて、子供をもっと作りやすい環境にしてほしい所ですがね〜〜。
それから、糖負荷検査は、血液検査でひっかかってなければ多分大丈夫と思いますよ。
気になるなら、先生に相談してみた方がいいですよ。
うちの姉も気になって病院で糖負荷検査して下さいって頼んだら、血液検査して正常値なのでしなくて大丈夫と言われたみたいです。
兄弟でもこんなに違うのかって思いました。(ま〜体重がかなり違うんですが)
でも、何でも少しでも気になる事が浮上したら、迷わず何でも聞いた方がいいですよ。
私も些細な事でも聞くようにしました。
それから、私も葉酸飲んでます。
報告!!!
6月から9月位迄、旦那が熊本勤務になり私も着いて行くので返信等が遅くなったりすると思いますが、必ず返信するのでヨロシクです。(><)
病院通いを今悩んでるんですが〜〜〜どうしようかしら〜。
それから、体外経験者の話で鍼灸が良いって聞いたんですけど。お二人さんはどう思いますか・?
てでぃ
2009/05/18 16:40
こんにちわ
りんこっちさん
そうなんですよ〜♪
二日目からはまた元の高温期の体温に戻ったんですが^^;
それと、私より1日前から薬ですか?吐き気はなくなったのですがその後、私もお腹がチクチクしてました。今日先生に仲良しの件と吐き気、痛みの件を聞いたら「妊娠していたら生理が来ないから大丈夫」と言われました。何が大丈夫なのか??よく分からないんだけど大丈夫そうです。
ホント治療中は一つ一つが不安ですね。
お弁当もって…バーベキュー…いいなぁ〜♪楽しそうだなぁ♪公園でのんびりもいいな♪私は野菜が苦手なのでたぶん肉ばかり食べてそうだけど。
ヤッチョさん
韓国!カルビ!いいですね♪豚にはなりたくないけど今はどこにいても怖いですね。
ホント国は対策が甘いと言うか。豚にしても少子化対策にしても、詰めが甘い気がします。ホントに欲しい人たちにはもっと援助して欲しいものです。
またお引越し大変ですね。落ち着いたら返信してくださいね♪病院はよくわからないんだけど途中とかじゃないんですか?でなければ少しお休みして旦那様と単に愛を確かめ合ってもみてもいいんじゃないですか?
鍼灸はやったことないんですが、怖いですね。良いとは聞きますが、時間もお金もないのでまだもう少し勉強してからと思っています。
お二人とも糖負荷検査のことありがとうございます。血液検査では何も言われませんでしたが、今度病院にいったとき聞いてみようと思います。
りんこっち
2009/05/19 09:37
おはようございます♪
ヤッチョさん
加圧トレーニングの事、教えてくれてありがとうございます♪慣れるまでは全身筋肉痛になりそうなイメージがしますね。一年前にブートキャンプしていたんですが、あまりのきつさに挫折してしまいました・・・
エアロビダイエットは4分30秒踊るんですが、これをすると1キロジョギングした時と同じ運動量になるそうです。これなら続けてやれると思ったので、夜に2セットずつ毎日続けていたら、お尻や全身が引き締まってダイエットに成功しました♪
無排卵周期症は、ヤッチョさんの言う通り低温期高温期の差がなく、二層に分かれていない状態の事を言うそうです。基礎体温グラフにするとガタガタしていました。
もともとは二層に分かれていて、排卵もしていたようなので、症状としては軽いそうですけどね。
排卵誘発剤は、頚管粘液が減ったり内膜が薄くなる事があるそうですね。今度は6月に病院なので薬の効果が出ればいいなって思っています。
鍼灸はいいって聞きますよね。つぼを刺激するといいとか。鍼灸は近所にありますが、行ったことはないです。
熊本にお引越し大変ですね。転勤族なんですか?落ちついたらまたたくさんお話しましょうね。
てでぃさん
そうですね、私の方が一日薬を飲んだのが早かったみたいですね。私は5月14日の夕方から飲み始めました。
お腹の鈍い痛みは副作用の1つかもしれないですね。
私の先生も「妊娠していたら、高温期が続く」とおっしゃっていました。早く基礎体温計のハートマークを見たいものです。
そうですね、いろいろ不安はありますね。
てでぃさんは野菜が苦手なんですか?特に嫌いな野菜は何ですか?私も小さい頃はピーマン、トマトが苦手だったんですが、母親が食べれるように工夫して料理してくれたお陰で食べれるようになりました。私達が子供だった頃は、ピーマンやトマトは苦くて酸っぱくて食べれなかったんですが、今の野菜はだいぶ食べやすくなりましたよね。
ヤッチョさん、てでぃさんの言う通り、高度不妊治療をする人達の負担軽減、保険適用の件を政府の人に前向きに考えてもらいたいですよね。体外や顕微になるとかなり高額なので、もっと安心して治療を受けれるように、国で考えてもらいたいです。
てでぃ
2009/05/19 09:53
おはようございます♪りんこっちさん
特に嫌いな、というものはなく全て嫌いだったのですが。嫁いできたところが、大きな家庭菜園しててキャベツ、かぼちゃ、えんどう豆、大根、きゅうり、ナス、ジャガイモ・・あげたら限ないくらいあるので食べれるようにはなったのですが、やっぱり苦手です。
しかも、庭にあることを知らずに買ってきた日には・・怒られます。
りんこっち
2009/05/19 12:23
てでぃさんの家は、家庭菜園されているんですか。すごいですね〜野菜は買わんでも間に合うんですね。うらやましいです。
私の実家も母親が畑をしていて、大根やえんどう豆、キャベツ、イモ類や白菜、人参、玉葱などなどをよく貰ったりしますよ♪
野菜が苦手なてでぃさんに、おすすめのレシピがあるんですが、ポタージュにすると美味しく食べれますよ。よかったらお試し下さい。
人参のポタージュなんですが、人参、玉葱、じゃがいもを1個を薄切りにしてバターで炒めます。焦がさないようによく炒めたら、水と中華スープの素を加えてしばらく煮ます。柔らかくなったら粗熱が取れるまで冷まします。冷めたらミキサーにかけてとろとろにしたら、牛乳を入れて火にかけて温めます。温まったら生クリームと、塩胡椒で味を調えると出来上がります。
私は人参があまり好きではないんですが、このポタージュは美味しく食べれます。おすすめですよ♪
人参をかぼちゃにしたり、じゃがいもにしても美味しいですよ。
てでぃ
2009/05/19 14:30
りんこっちさん 突然、旦那が帰ってきてあわてて投稿してしまい、ぶっきらぼうな感じになってすみません。T^T
ををっ!!料理も苦手な私ですがそれくらいなら出来るかも?!
まだじゃがいも出来てないので、買って試してみますねっっ!なかなか色々試してはいるのですが、義父が少しでも硬いと食べないし(ミキサーにかけても食べない)量が取れないので、それはいいかも♪
うちの義母は、家庭内で食べれないくらい半端なく作るんです。そして、収穫はせず放置してバカでかくなったり虫に食われたりして私に収穫しろと言うのです。でも食べきれないので腐って虫が発生します。でもそれなら、量がいるからいいですね〜♪
この時間に来れると言うことはお休みですか?
りんこっち
2009/05/20 08:37
そうだったんですか、いえいえ全然ぶっきらぼうじゃないですよ♪
食べ切れないほどたくさん、野菜があるんですね。ポタージュはたくさん野菜を使うので、栄養が採れると思います。いろんなポタージュに挑戦してもいいかも♪
ちなみに私は専業主婦です。てでぃさんはお休みだったんですか?
てでぃ
2009/05/25 12:00
おなじですね♪
私も主婦です。同居で18時にはご飯準備しないと怒られるのでなかなか仕事が見つからず、派遣していたので治療を機に一時休業することにしました。
派遣は休みにくいし、一月に3回も4回もとなると言い出しにくいので。
同居なので、働きに出たいんですが。
遊びに行くのもいちいち言わないといけなかったり大変です。私、一人っ子で母がいないし、実父は脳梗塞でちょっと頭がおかしくなってて、よく家に帰るんですが、相談できる人もいないし、常に介護のような状態でストレスたまるんですよね。ストレス解消してますか?
ヤッチョ
2009/05/25 14:49
久しぶりです。りんこっちさん てでぃさん
りんこっちさん
そうなんです転勤族なんです。
でも今回のは引越しと言うよりも、旦那の長期出張って感じで・・・9月には佐賀に戻って来ます。
それから、私もブートキャンプしてました。(>・<)
すぐ断念しましたけど(笑)
あれには着いていけず・・・コアリズムに今兆戦中です。
やっぱり、楽しく出来るのじゃないと長続きは難しいですね。
それからそれから、りんこっちさんのポタージュ私も作ってみようって思いました。
ダイエットにも良さそうだし!!
今月は20日から生理がきて昨日から排卵誘発剤飲み始めました。
ちゃんと育ってくれ〜卵ちゃん(笑)
てでぃさん
てでぃさんは野菜が嫌いなのに嫁いだ先が大きな家庭菜園をされてるんですね。
好きだったらなんとも思わないかもだけど、嫌いだったら苦痛に思いますよね。
それに、怒られるって〜〜知らないで買っ来た事なのに・・・。
私も、一昨年まで同居してました。
旦那のお父さんは脳卒中で半身付随で車椅子でした。自分の思い通りにならないとすぐに怒って、やさしくしなきゃって思っても私自身の精神状態もめいってきてた時に転勤で佐賀に来たんです。
だから、気持ち分かります。
私のストレス発散方法は笑う事です。悲しい時はトコトン泣きじゃくります。
自分の気持ちに素直に生きる様にしました。
小さなストレスでも溜めずに吐く様にしてます。
旦那に教わった事ですが、ムカッときた人と接したら(かぼちゃ、かぼちゃ)かぼちゃが喋ってるって思えだそうです。
当時、職場でいやな人が居て、その人との接し方で悩んでた時に旦那が教えてくれました。
最初はアホかって旦那の事を思いましたが。
実践してみると不思議と最後には笑顔でハイって、相手にも好印象!!!
話はろくに聞いてはないのですが何故か好印象でした。
ま〜これは参考にはならないかもですが、一度試してみて下さい。
それから、ここでストレスを発散して下さい。
何でも話し聞きますよ。
それから、お二人さん鍼灸の意見ありがとうございました。私も良いとは聞くのですがビビリなもんで・・・
りんこっち
2009/05/26 10:26
おはようございます、ヤッチョさん、てでぃさん
てでぃさん
同居なんですね。夕飯を18時までに作らないと怒られる・・・大変そうですね。私は隣に旦那の両親が住んでいまして、半分同居です。たまに自分が作ったおかずをお裾分けしたりします。
実親の介護をしているんですね。私は一応、ホームヘルパーの2級免許を持っているんですが、介護って肉体的にも精神的にも大変ですよね・・・強い精神じゃないととても介護なんて出来ない、そんな気がします。旦那様の両親と同居して介護も頑張って、てでぃさんは偉いと思います。
辛くなったら、何でも聞きますのでお話してくださいね。
ヤッチョさん
ブートキャンプ、あれはキツイですよね!ハードオフで手に入れましたが、キツくて一ヶ月で断念しちゃいました。コアリズムは続けてどの位になりますか?
ヤッチョさんも介護をされていたんですね。介護も穏やかな人、甘えて手を握ってきてくれる人も居れば、気難しい人もいるので、大変ですよね。
ヤッチョさんのストレス解消法、私もやってますよ!よく笑う事。ちょっと違うかも知れませんが、私はトムとジェリーが好きなんですけど、あれを見ていると、面白くて大爆笑してしまいます。
旦那様のムカつく相手には、かぼちゃが喋っていると思え!いい考えですね!私は嫌な事を言われたら右から左へ受け流しなさいと、前に勤めていた会社の人に言われて実行していました。
私のストレス解消法なんですが、お酒を飲んだり美味しいものを食べたりすることでしょうか。あとはミスタービーンやトムとジェリーのDVDを見て笑う事ですね。
太陽の光をたくさん浴びるのも効果がありますよ♪お買い物に行くとか、ウォーキングに行くとか。いろんな風景を見ながら、行くのもいいと思いますよ。
てでぃ
2009/05/26 10:41
りんこっちさん
おひさしぶりです♪
落ち着きましたか?荷解き大変ですよね。
旦那のお父さんは脳卒中で半身付随で車椅子。自分の思い通りにならないとすぐに怒って…?!同じじゃぁないですか?!分かってくれますか(泣)??
かぼちゃとか野菜って思えってのは昔、母に聞きました。久々に聞いて笑っちゃいました^^
どこにでもいやな人はいるもんですよね。なんか言われたら「すみません」一言だけ笑顔で言うことにしています。あとは、”秘儀チクワ”です。
自分の気持ちに素直に生きることは大事ですよね。ためてたらいつかは爆発します。一応、姑とは表面上巧くやれているんですが、時々爆発しそうなときあります。旦那に言うと私以上に(姑に対して)怒り出すので言えないんです。聞いてくれてありがとうございます。
りんこっち
2009/05/29 12:18
てでぃさん、旦那様の両親との関係に悩んでいるんですね。お姑さんは性格が厳しい人なんですか?自分はうまくやって行きたくても、相手が怒りっぽいと嫁は気を使いますよね・・・旦那様はもちろん、てでぃさんの味方をしてくれているんですよね?
ストレスを溜めるとよくないので、愚痴りたくなったらどんどん愚痴って下さいね!いくらでも聞きますよ!
ヤッチョ
2009/05/30 16:39
こんにちは!! りんこっちさん てでぃさん
てでぃさん
こんにちは〜!
この間の返事は内容的にヤッチョ宛で良かったでしょうか?(笑)
言おうか言いまいか迷いましたが、このままスルーするのもなんだと思いまして・・・・(テヘッ)
全然気にしてないので気にしないで下さいね。
ところで、皆さんが同じ気持ち(同居&介護)が分かるなんて!!!超心強いです。
同居・介護・不妊治療等は経験してないとなかなか気持ち分かってもらえないですよね。
ここで発散出来る(聞いてもらえる)というだけでホントに気持ち落ち着きます。
たまに、姑の(子供はまだか〜〜)っと視線ジリジリとしたプレッシャーにたまらなくなる時があります。
気にしてても仕方のない事なんですけどネ!!(涙)
てでぃさんは、体外と言う事で、採卵とかされてるんですか?
私も、9月迄病院が遠くなるので、一旦お休みしようと思ってます。
人工授精を後1・2回したら体外にしようかと今考え中なもんで・・・!!!
年齢的にも気持ちだけ焦ってきて・・・(こう言う気持ちが一番いけないんですけどネッ)
りんこっちさん
こんにちは〜
りんこっちさんは、ホームヘルパーの資格持ちなんですね凄い!!!
ホントに色んなおじいちゃん、おばあちちゃんがいますよね。うちは、旦那のお父さんしかいないんですけど。
長男が親の面倒みるの当たり前っと言う感じで嫁が何でもして当たり前で・・・分かってるけど口に出されるとしてあげたい気持ちが半減してしまって・・・とにかく短気で口うるさくどう接していいのやら・・・
あっ・・・また愚痴ってしまってすいません(笑)
あっそうそうコアリズムは今迄住んで居た所が下の階に音が響くので遠慮してたのですが、1階に引越したので今は心置きなくしています。
だから、一生懸命しだしたのは最近なんです。(おはずかしい〜〜)
今日は月に1回の漢方薬局に体重やら体調を管理してもらってるので行ってきたのですが・・・
先月より体重が増えていたのでおしかりが・・・(涙)
GWのつけが・・・そこの薬局の先生も毎日少しでも歩いて太陽の光を浴びなさい!!ってりんこっちさんが教えてくれた事と同じ事を言っていました。
それから、私は朝の基礎体温を毎日きれいに計る事が苦手で飛び飛びになるんです。
母親になる為→子供を授かる為→子供をお腹の中で育て
る為→出産して育てていく為に基本中の基本は最低限守って下さいと言われました。
聞いてる時は、それ位分かっとるわ〜〜と(怒)でしたが・・・いざ冷静になると・・・分かってるのに出来ない私、先生も私の為に言ってくれた言葉なのに・・・自分が出来ない事をもろに言葉で言われたので怒りの矛先を間違えてました。
怒りは自分に向けてそれをエネルギーに変えて毎日基礎体温とれる様に頑張らなきゃだは(笑)
自分にしか出来ない事ですもんね。
それから、トムとジェリーがお好きなんですね。私も好きですよ。それから、右から左へ受け流すと言うフレーズでムーディが出てきました。(笑)
てでぃ
2009/06/01 13:28
ヤッチョさん
ごめんなさい!名前を間違えた挙句、途中で書き込み中に電話があってその後「返信する」押したものでりんこっちさんの後になってました(汗)ごめんなさいっすみませんっっ!!確認しなかった私をお許しください〜〜(泣)
それから、お休みされるんですか〜。それもいいかもしれませんね^^私は今日病院にいってきました。それから注射だったはずなんですが、卵巣の値(?)がよくなかったらしくまたプラノバールを処方してもらいました。またしばらく薬漬けです。採卵はその値がよくなってから注射をしてそのあとです。いよいよだ!!と気合入れていったのですごく残念です。
そう簡単にはいきませんね。
りんこっちさん
姑は年の割りに厳しくはないと思うけど、旦那がフォローしてくれている部分もあると思います。旦那は最近、味方してくれなかったりするのでムカつきますけどね。
ヘルパーの免許もってるんですか?すごいですね!私も何か免許とか資格とか取りたいなぁとは思っていますが。なかなか本腰に慣れません^^;
トムとジェリー不朽の名作ですね♪
りんこっち
2009/06/03 13:43
こんにちは、ヤッチョさん てでぃさん♪
昨日の夜にリセットしました。生理になるときは普通体温は低温になるはずなんですが、プラノバールの影響なのか体温は高温のままです。久々に生理痛がありましたので、今日は朝から坐薬を使いました。今は快適に過ごしてます。
ヤッチョさん
子供はまだか〜攻撃、かなりプレッシャーですよね。家は旦那の両親はそんなに言わないんですが、周りにいる人達にたまに言われます。コレばかりは授かり物だから、どうにもならんしって子供の事を聞かれたら言ってます。
ヤッチョさんは、9月まで治療はお休みするんですね。
排卵誘発剤の効果はいかがですか?順調に卵ちゃんが大きくなって排卵するといいですね♪
私も生理5日目からクロミッドを服用します。初めて飲むので副作用が気になりますが・・・
長男の嫁が何でもして当たり前って言われると、やってあげたい気持ちが半減しますよね・・・わかりますよその気持ち。私も旦那に「その位して当たり前」って言われるんですが、ムカつきますもん。言い方を変えるだけで全然感じ方が違うのに、もう少し可愛げがある言い方をして欲しいです。
コアリズム、一階にお住まいなら心置きなく出来ますね♪私も何か運動しないと。
漢方薬局に通ってるんですね。私も漢方薬局っていうか妊娠しないので相談に行きましたが、健康食品を勧められて、イヤになったので行くのはやめました。
ヤッチョさん基礎体温計はどんなのを使ってますか?私は体温を記憶してくれる、プチソフィアっていう体温計を使ってますが、ズボラな性格の私にとってはとてもイイ体温計です。体調などを記号でメモできるし、妊娠したらハートマークで教えてくれます。
右から左へ聞き流す、書いてる時実は私も、ムーディーを思い出してしまいました(笑)
てでぃさん
書き込みしている最中に電話が掛かってきて、慌ててしまったんですね。気にしないでくださいね。
採卵の準備をしていたのに、今回残念でしたね・・・
プラノバールを飲み終わったら、今度こそは採卵できるといいですね。私は初めて今回プラノバールを飲みましたが、てでぃさんは具合が悪くなりませんでしたか?
私は飲んでいる時、胸がドキドキ、モヤモヤしたり、飲み終わる頃に吐き気、頭痛、風邪のような症状があったんです。すぐに症状は治まったんですけどね。
ホームヘルパーの免許はただ名ばかりのもので、本当は介護の仕事に就きたいと思っていたんですが、経験者じゃないと雇ってもらえなくて・・・結局は諦めたんですけどね。
資格は結婚する前に毎週講義を受けて、課題も提出して実技研修を4日間して取得しました。
てでぃ
2009/06/05 14:58
りんこっちさん
ありがとうございます。
今度こそ出来ればいいのですが・・。りんこっちさんは、りせっと…してしまったんですね…。残念ですが、また頑張りましょう!!!
次こそは!ですよっ!!
私も"フラノバール"は初めてだったんですが、飲み初めから常に偏頭痛、モヤモヤ感、無気力感あります。それに一度だけ嘔吐しちゃいました。(汚いですね^^;)少しきつい薬らしいですね。体温もぐんとあがって、36.8℃までいってました。(今日は36.7℃と下がってしまったので不安ですが。)りんこっちさんも同じ症状だったんですね。大変ですよね ^^; まだあと6日・・・。普段怠けている分、悪いなぁと思いつつ部屋にこもっています。最近は、気分的にめいることが多くなってて、旦那と喧嘩もしょっちゅうです。
ホームヘルパーは経験者じゃないと雇ってもらえないんですか?!免許あるのにねぇ?!なんか納得いきませんね!頑張ってとったのにねぇ?!
りんこっち
2009/06/06 08:40
おはようございます♪
そうですね!お互い頑張りましょうね!
先月は無排卵が発覚したので、生理を起こして内膜をキレイに出してしまいましょうとの事で、プラノバールを処方されました。
てでぃさんは、飲み始めた時から症状があったんですね。私も常に気分がモヤモヤ、胸がドキドキしていました。コレも副作用の1つなんですね。
頭痛や吐き気は飲み終わった頃に症状がありました。全身体が熱くて風邪のような症状も出たので、もしや?!と思い妊娠検査薬で調べてみたけれど陰性で・・・・
今月は初めてクロミッドとプラノバールの力を借りて、タイミングをするので、薬の効き目がどの位なのか楽しみです。リラックスした気持ちで過ごそうと思っています。
プラノバールを飲んでいる最中、私も気分がイライラして旦那に八つ当たりしてました。気分の浮き沈みが激しいような感じです。そして体温もぐんぐん上昇しました。一番高い時で37℃超えたこともありました。
ホームヘルパーの求人には、必ずって言っていいほど経験者優遇って書いてあって結局は諦めるしかなかったです。そうなんですよ〜、気持ち判ってくれますか〜(泣)
ヤッチョ
2009/06/07 12:16
こんにちは〜 りんこっちさん てでぃさん
てでぃさん返信が遅くなってすみません。
私全然気にしてないので気にしないでくださいね。
私が言った事でかえって気にさせてしまってすみません。
それから、採卵いよいよだ〜って気合入れて望まれたのに本当に残念だったですね。
ブラノバールは副作用がきつそうですが頑張って下さいね。
私は、6月4日に人工授精をしました。これを最後にお休みに入ります。
私の場合はっきりとした不妊の原因がわからないので次回は体外をして卵のグレードを調べて受精出来るかを知る為に体外をしてみる事になりました。
同じ病院なので会ってるかもしれませんね。(笑)
お互い頑張っていきましょうね。
りんこっちさん お久しぶりです。
リセットされたと言う事で今回は残念でしたね。
てでぃさんがおっしゃってる様に次こそは〜ですよ。
一緒に頑張っていきましょうね。
私は今回排卵誘発剤を使って卵が育ってたので、4日に人工授精しました。
今回で妊娠出来なければこれ以上続けても可能性が薄いらしく、後もう一歩原因を知る為に体外をお休みした後に考えてます。
それから、体温計は私も記録が出来て色々機能付なんですがそのアラーム機能でも起きれず・・・・トホホです。漢方は、私はかなりで基礎体温が低くて高温期でも37度を越えると言う事がなくて血液ドロドロで血のめぐりが悪いので飲み始めました。
私の生理周期は3ヶ月前までは44日周期位で卵の育ちかたも悪かったんですが、3ヶ月前から漢方を飲み始めて生理周期が33周期に変わってきました。
そこの漢方屋さんは不妊に力を入れてらっしゃって病院で治療している内容を把握されてそれによって何が足りないのかによって処方されてます。
りんこっちさんもブラノバールを飲まれて副作用がきつそうなので頑張って下さいね。
りんこっち
2009/06/09 17:19
こんにちは♪
ヤッチョさん、お久しぶりです。
人工授精をされたんですね。うまく受精して妊娠しますように・・・基礎体温計のアラーム機能って音が低いですよね??なので私はケータイアラームを鳴らしてます。
血の巡りも妊娠に影響するんですね。漢方を飲むようになって、イイ方向に向かっているようでこれからも漢方続けていって下さいね♪
私も今、クロミッドを飲んで4日目になります。明日で飲み終わります。私の卵ちゃん、頑張れ!
プラノバール、辛いのはほんの少しで思ったよりは、そんなにひどく無かったです。
私も治療、頑張ります♪お互い頑張りましょうね♪
ヤッチョ
2009/06/13 11:50
りんこっちさん
こんにちは〜
ブラバノールの副作用がひどくなくて良かったですね。
卵ちゃん頑張れ〜〜!!
それから、本当に体温計のアラーム音小さいですよね。
私も、携帯のアラームを最近から使い初めました(遅)!!
今回、卵もいい大きさになってて、内膜も問題無かったので人工授精したんですけど・・・・
基礎体温が全然高温層に移行せず・・・今回初めて基礎体温が低温のままもうすぐ、生理予定日を迎えようとしてます。
これって、無排卵の症状ですよね・・・
卵が程よい大きさになってても排卵しない事もあるんですかね〜〜?
ちょっとショックでした。
りんこっち
2009/06/13 18:33
ヤッチョさん、こんにちは♪
今排卵期ですが、クロミッド飲んだら頚管粘液って出なくなるんですね!昨日から時より、下腹部痛と腰痛のWパンチで排卵痛っぽいです。
ケータイアラームで目覚めの方はいかがですか?基礎体温毎日測れてますか?眠りが深い時は体温計のアラームが鳴っていても気付かなくて、なのでオルゴール風着メロを鳴らして目覚めています。ちなみに曲は「銀の龍の背にのって」です。
そうですか〜今回基礎体温が低温期のままだったんですね・・・私も低温期のまま生理を迎えたことありますよ。その時は私もかなり凹みました。多分無排卵の症状だと私も思います。でも健康な女性でも年に1回か数回は無排卵の時があるって、主治医の先生が言ってましたよ。
ヤッチョ
2009/06/14 21:37
りんこっちさん、こんばんは
クロミッド飲んだら頚管粘液って出なくなる!!って私もはじめて知りました。
卵ちゃんスクスク育ったみたいですね。(^・^)
それから、オルゴール風の着メロいいですね〜〜♪
さっそく試してみます。心地よく起きられそうです。
それと、無排卵症状って誘発剤飲んででも起こるんですか(TーT)???
人工する前まで16ミリまで育ってたのに(涙)フェードアウトしたんでしょうね。トホホ
りんこっち
2009/06/15 17:17
ヤッチョさん、こんにちは♪
オルゴール風の着メロ、お薦めです。気持ちよく起きれますよ♪
無排卵症状の事ですが、誘発剤を飲んでも起るかどうかは私にも判りません・・・役に立てなくて済みません。薬の治療をしていなかった時、のびるおりものが出ても、高温期にならない無排卵の周期がたまにありました。卵胞が育たなくて排卵されなかった卵ちゃんは、結局どうなったんでしょうね??
てでぃ
2009/06/16 16:28
お久しぶりです。ヤッチョさん、りんこっちさん
実家に二週間ほど帰っておりました^^
ヤッチョさん
ありがとぉごさいますぅ!!
がんばってますよぉ!
病院でホント会ってるかもしれませんね^^
でもしばらくお休みされるんですね。次に体外して、はっきりとした原因がわかれば少しは気が楽になるんでしょうけどね。どうして良いか分からないですもんね。このままベビちゃんがお腹にくっついてくれると良いんですけどね。。。
基礎体温は、時間前に目が覚めたらそのまま時間まで待ってますか?私は目覚めたときに測るようにしています。目覚めてから頭を動かさなくても、どんどん体温上がっていくので??と思い、聞いたら目覚めたときで良いって言われたので気にせずつけてます。
りんこっちさん
目覚まし、私も携帯です。旦那が3台、私が2台持っているので、いたるところから大合唱です。それでも薬飲んでるときは全く起きれませんでしたが、旦那はちゃんと起きて仕事に行っているようです。
その薬もようやく終わり次の段階へ進むことになりました。注射ですT^T こわい…こんなものみんな自分でやってんのか?!ってな感じです。でも苦くても、怖くても、痛くても、眠くても…頑張ります!!
りんこっちさんの卵ちゃんも頑張ってくれますように(祈)
ヤッチョ
2009/06/19 22:40
こんばんは〜 りんこっちさん てでぃさん
大分の温泉にお母さんと旅行に行って満喫してきました。久々気持ち良かったです。
りんこっちさん
オルゴール最高に心地良起きれます。ナイスなアドバイスありがとうございます。
それから、無排卵症状の件で相談のってくれてありがとうございました。
ホントに、排卵出来なかった時はどうなるんでしょうね。今度病院に電話連絡しないといけない用事があるので、その時にでも先生に質問してみますね。
てでぃさん
お久しぶりです。
基礎体温は、私も体温計より早く目覚めた時はその時、計る様にしています。
私も、9月下旬から体外なのでアドバイスお願いします。それと〜〜自分で注射ってどういう事なんですか〜〜!!まさか〜〜体外は毎日注射するとは聞いてましたが〜〜病院でじゃないんですか〜〜??
りんこっち
2009/06/20 09:14
おはようございます、ヤッチョさん てでぃさん
てでぃさん
私も計測時間よりも早く起きた時は、すぐに測るようにしてますよ。5時45分頃にセットしているんですが、前後1時間以内であれば、測った時に自動的に基礎体温を記憶してくれます。
目覚ましにケータイアラーム、大活躍ですよね♪時間になったらいっぺんに大合唱するなら、一気に飛び起きそうですね(笑)薬の副作用、強く症状が出たんですね。
薬剤師の方から副作用の事で聞かれて、胸の違和感、吐き気、排卵期に起った腰の痛み、一時的に起る体の火照り、下腹部痛の事を話したら、ホルモン剤を飲むとそういう症状になりますもんね、っておっしゃっていました。
注射って、排卵誘発剤の注射ですか?自分で打つって言ったらかなり勇気がいりますよね?筋肉注射だから他人から注射されても痛いので勇気がいりますけど。グレードがイイ立派な卵ちゃんが育つといいですね♪高度治療は痛みを伴うそうなので、肉体的にも精神的にも大変だと思いますが、一緒に頑張りましょうね!私もクロミッドでの治療頑張ります。
ヤッチョさん
大分の温泉でゆっくり楽しめてよかったですね♪
うちも温泉に行きたいねってお話ししています。近くに温泉があるので旦那と一緒に行きたいです♪
オルゴール風着メロ、気に入ってくれて嬉しいです。
今週の木曜日に病院へ行って来たんですけど、今回クロミッドで排卵もうまく行って、高温期に入りました。今日で高温期5日目になります。先生は今回は排卵出来ましたが、クロミッドを飲んでも排卵出来ないで体温が低温のままって事もありますのでって、言われてました。
クロミッドを飲んでも排卵しないことがある、っていう言い方をされました。高い確率で排卵すると思ってましたが、そうとも限らないようですね。女性の体って不思議ですね。
てでぃ
2009/06/23 09:01
おはようございます。ヤッチョさん りんこっちさん
ヤッチョさん
温泉!いいですね〜!癒されますよね〜 お風呂に何にも考えず浸かってるとき幸せを感じます。旅行もなかなか行けないなぁ。行きたいなぁ〜〜
私、基礎体温は病院行き始めてからつけてるんですが、病院で見せることもないし、自己管理なんですかねぇ?薬飲んでりゃ高くなるし。。意味あるんですかねぇ?
9月から体外なんですね?!アドバイスと言うほどのものを出来るか^^;たぶん体外になる前に面白い先生が説明はされると思います。注射ってフォリスチムなんですが、毎日注射なので、自宅で出来るペン状のものを処方してもらいました。(家が遠いので)もちろん病院に毎日行けるのでしたら病院で打ってもらえますので安心してください。
りんこっちさん
記憶してくれる体温計いいなぁ。高いですよねぇ。私は昔買った普通の電子婦人体温計なので、寝ぼけてるときは あれ?何度だっけ??あれ?! とやっちゃいます^^;
薬の副作用、初めてなのでこんなもんだろうと思ってましたが、やっぱりホルモン剤のせいだったんですね。安心しました。ありがとうございます。
注射はフォリスチムで卵を成熟させるホルモン注射です。かなり勇気が要りました、怖いし。筋肉注射だけど脂肪に打つのでそれほど痛くはないけど自分で打つので入っていくのも見るわけで、より痛く感じます。病院でも打ってもらえるのですが遠くて。最後の一回は病院で打ちました。それはほんとに筋肉注射で、痛かった(泣)
そうこうしていたら注射も終わり、あさって採卵です。初めてなので緊張しますね。卵は一個とそれに続くのが二個、計3個取れれば良いと言われてました。高度治療は痛みを伴う??タイミングや人工をやってないのでよく分かりませんが、肉体的にも精神的にも大変ですね。でも結構、ここに書き込むことで落ち着けています。お二人のおかげです!!(感謝!!)
クロミッドでの治療頑張ってください!
しばらく治療のため実家に帰ります。(もちろん義両親には内緒♪)PCがないので不安ですが頑張ります!応援してください!!
りんこっち
2009/06/25 08:23
おはようございます、ヤッチョさん てでぃさん
てでぃさん
基礎体温は、自分の体の状態を把握する為のバロメーターみたいなもの?だと私は思いますよ♪妊娠していれば高温期がずっと続くそうだし、下がればピッタリ生理が始まるし。基礎体温を測っていると、生理が始まる時期が判るので意外に助かってます。リセットした時はショックですが・・・
高木病院は、初めて受診した時に説明とカウンセリングがありますよね?ステップアップの時にも説明外来があるんですね。面白い先生、何となく判りました。あの先生かなって。
記憶してくれる体温計、値段が高かったです。結婚してすぐに旦那に相談して購入しました。私はズボラな性格なので、基礎体温は測っていてもグラフにはしていなくて、1〜2週間分溜めてからグラフに書き込んでいます。
そうですね、病院が遠いと自分で打つしかないですよね・・・お願いすれば近くの産婦人科で打ってもらえるとも聞いた事がありますけど、間違ってたらごめんなさい。今日は採卵日って言ってましたね。無事に立派な卵ちゃんが採れる事を祈ってます。病院へは一人で行きましたか?旦那様も一緒ですか?
てでぃさんは、今回初めて体外をするんですか?ごめんなさい、何かビビらせるような事を言ってしまって。(反省)私もクロミッドでの治療、頑張ります。
体外の事は旦那様の両親には内緒なんですね。私もクロミッドを飲んでいる事は身内には内緒にしています。
そうですね、ここの掲示板には同じように治療をしている人がいるので、一人じゃないんだなって、頑張ろうって気持ちになれます。ホントにスレ友の皆さんには感謝してます。ちなみに私は、数人の方達とお話してます♪皆さん、温かくて素敵な人達ばかりです♪
てでぃさん、頑張って下さいね!
てでぃ
2009/07/01 18:22
こんにちは りんこっちさん
ステップアップしたわけではないので…。説明がもう一回あるか分かりませんが、最初にあったので…。タイミングのときにどんな説明があったのか分からないのですが、なかったらすみません!!私の場合、体外受精の段取りとかを教えてくれました。
注射は、近くの病院でも打ってもらえるのですが、事情があっていけないので自己注射にしました。
その後、旦那も一緒に採卵しに行きました。成熟卵6個と未熟卵が4個良好だそうです♪祈っててもらった結果です♪でもホント痛かったですぅ〜(泣)
今、その中で一番良いのを今お腹で育ててます。
くっつけ〜!!って毎日祈ってますが、こればかりは卵しだいだそうでどうにもなりませんね。
体温計…高いので私には買えましぇ〜ん(泣)なので常に書き込むしかないのですが、この治療初めて薬とかの影響で生理きたりこなかったり、体温高いままきたり、でばらばらなので意味ないなぁと最近思い始めて気楽につけてます。
まだ初めての体外(不妊治療自体初めて)なのでこの先どうなるか分かりませんが。
高木遠いし、早々家から出れないので実父のせいにして今実家にいます。内緒にしていると不便じゃないですか?
りんこっち
2009/07/02 17:23
こんにちは、てでぃさん
初めて受診した時、先生の診察の前にカウンセリングと説明外来がありましたよ。タイミング、人工授精、体外受精の流れを大まかに説明してくれました。で、ステップアップする時、何か疑問があったときはまた説明しますので、事前に予約するようにと言われました。
採卵が終わって、受精卵をお腹に戻したんですね!成熟卵6個と未熟卵4個も採れるなんて、すごいですね!
てでぃさんの受精卵が、無事に着床出来るように祈っています。
採卵の時、痛かったんですね。私は子宮卵管造影をしたんですけど、造影液が卵管に入っていった時に激痛が走って、終わった頃には放心状態になったことがありました。検査の時旦那は仕事で居なかったんですが、電話で検査の事を話したら「お前が痛い思いしている時に、側に居てあげれなくてごめんね。」って言ってくれたことがありました。旦那の優しさがすごく伝わってきて、とても嬉しかったです。
生理周期と基礎体温が乱れて、ガタガタしていたんですね。私はだいたい規則正しく生理は来ていたんですが、排卵が遅れたり排卵しなかったり、基礎体温が8日しか続かなくて本格的に治療する事になりました。私も基礎体温が高温のまま、始まった事ありますよ。今治療して一ヶ月が経ちましたが、基礎体温が一定してタイミングも持ちやすくなりました。
高木病院、確かに遠いですよね・・・てでぃさんはどこにお住まいですか?私は武雄に住んでます。高木病院は不妊治療で有名と聞いていたので、行ったんですが何しろ遠いので通うのは止めました。内緒にして不便だとは思ってないです。クロミッドでの治療は、内緒と言うよりも旦那以外には話していません。
てでぃ
2009/07/16 11:21
こんにちは!ヤッチョさんりんこっちさん
りんこっちさん
採卵の時、痛いですよね〜?旦那様、優しそうで仲よさそうでニヤニヤしてしまいました。
私もだいたい規則正しく生理は来ていたんですが、なにせそれを運ぶ卵管が使いもんにならなかったんで^^;基礎体温が高温のまま、始まることあるんですね〜。りんこっちさんもタイミングでできるように祈ってます!
うちは、市内です。嫁ぎ先から1時間強、実家から15分なので、実家に今居座っています。りんこっちさんは武雄ですか…たしかに遠いですね。今は、高木病院じゃないんですね。たしかに遠いと苦痛ですもんね。やっぱり話せませんよねぇ。
ヤッチョさんにも報告したいのですが、なかなか忙しそうですね。ここに残しときますね。
先週、陽性の判定いただきました!
PCがなくてなかなか報告できませんでした。
今日は旦那がパソコン置いていっているのでその隙にメールしてます。
まだ、胎膿が発見されていないので正常妊娠かはわかりませんが。
うちには母がいないし、兄弟もいない、唯一の父は病気で子供帰りしており役に立たず、これからも不安ですがとりあえずこのベビが育っていくのを見守りたいと思います。
話せなくなるのは残念ですが、ルールなので仕方ないですよね。ありがとうございました。
りんこっち
2009/07/16 12:06
てでぃさん、こんにちは♪
陽性反応おめでとうございます♪待ちに待った赤ちゃん、授かる事が出来てホント良かったですね♪
これから正常妊娠か、ちゃんと調べないとですね♪お母さんが居なくて相談するひとがいなくて、心細いですね・・・誰でもOKの掲示板に「まきまるさん」が居ますので良かったらお話に行ったらいかがですか?とても優しく素敵な方です♪
私もアメーバでブログとピグをしています。良かったら
アメーバに登録して、一緒にお話しませんか?りんこっちで登録してますので。
無料登録だし、ママ友やいろんな人と交流できるので、楽しいですよ♪着せ替えや顔の設定も出来るし、私的にはかなりはまってます♪
私はいま、高温期です。せめて受精していて欲しいです。結果はどうかは判りませんが、てでぃさんに続いて卒業できたら嬉しいですね♪てでぃさん、ホントおめでとう!元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
ヤッチョ
2009/07/22 17:54
お久しぶりですりんこっちさん、てでぃさん
PCがない生活をしていたもので、なかなか返信が出来なくてすいませんでした。
その間に、なっなっなんと喜ばしいてでぃさんからの報告が・・・この返事見てくれるでしょうか?
本当に本当におめでとうございます。
待望の赤ちゃん本当によかったですね。
私もりんこっちさんも、てでぃさんの後追っかけて行きますね。
喜ばしい報告がこれからも続きそうな気がする〜♪〜♪〜(^0^)
元気な赤ちゃん産んで下さいね!!
かげながら応援しています。
りんこっちさん
私達もてでぃさん追っかけて行きましょうね。
りんこっちさんは最近はどうですか?
受精はどうだったですか?
わたしは、ここ2ヶ月位ずっと低温状態で今月はまだ生理も来てません。引越し等でかなり狂ってます。
今は、基礎的な所を直すために、のんびり過ごす様にしてます。
なので、また田舎暮らしに入るのでPCがつかえなくなりますが、必ず書き込みするのでちょくちょくのぞいて見て下さい。
9月初旬には佐賀に帰ってくるのでそれからはメキメキカキコしますね。
ヨロシクです。
りんこっち
2009/07/23 07:49
ヤッチョさん、おはようございます♪
お久しぶりですね!私達も妊娠を目指して、治療頑張りましょうね!
生理が来ていないそうで、きっと環境の変化からそうなったんでしょうね。
私の方は昨日(22日)にリセットしまして、時に生理痛の痛みがあります。ひどくなる前に今朝坐薬を入れました。クロミッドも3周期目、排卵が規則正しく来るようになったのでタイミングが採りやすくなりました。
クロミッドを使用することで、排卵痛が以前よりも強く感じて、下腹から腰にかけて重苦しい痛みがあります。
痛くなったその日には頚管粘液も出ますので、狙いが定めやすくなりましたよ。
生理5日目からクロミッドを飲んで、今月も頑張ります。8月には病院へ薬を貰いに行ってきます。
これからもちょくちょく覗きに来ますので、これからもいろいろお話しましょうね♪
ヤッチョ
2009/07/24 14:24
りんこっちさんこんにちは!!
生理痛大丈夫ですか?
俳卵が規則正しく来るようになり、頚管粘液もでると言う事で本当に狙いが定められるとタイミング法もやりやすくなって良かったですね。(^O^)
私は、先月の生理が6月19日からで先月までは規則正しく30周期できてたのですが、今月はまだです。
でも、4日前から何故か高温期に入り、この高温期が終ったら生理だと思います。
なので、排卵が起こっているかも、さっぱり??状態です。
ちょくちょく病院に連絡いれて確認は取ってるんですけどね。
今は行けないので、思いっきり夏満喫中です。
今日今からまた山にこもりに行ってきます。
来月のお盆に又返事ができるのでそれまで元気に頑張りましょう。
りんこっち
2009/07/31 16:59
こんにちは。
クロミッドを飲む事で、排卵痛が強くて辛いですがプラス思考で言えば、タイミングが採りやすいので助かってます♪
高温期になったってことは排卵したんですね!私も遅れて排卵することもありました。遅れて排卵しても高温期が長く続いたらよかったんですが、私の場合長く続かなくて、どんなに排卵が遅れても、生理はピシャっと25日周期でやってきます。
私の場合、生理が始まって14日目で排卵して、26日目に生理になります。
お盆期間中は、お互いの実家通いになるので返事が書けないかも知れませんが、お互い元気に頑張りましょうね♪
© 子宝ねっと