この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
yuzu-yuzu
2009/12/10 11:21
初めまして☆今は長崎住んでますが4月にダンナさんの転勤で佐賀へ引っ越す事となりました。ちなみに
場所は多久です。
不妊治療を長崎で3年間していますが、未だ
妊娠出来ず^_^;それで、長崎の病院にそのまま
通った方がいいのか、それとも佐賀で良い病院
があるのか、福岡の方が近いのか??
良かったら、アドバイスお願いします☆
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
acco
2010/01/13 16:26
はじめまして、yuzu-yuzuさん。
私はもともと佐賀に住んでまして、旦那さんの転勤で長崎です。といっても県北ですが。
こちらは、最近不妊外来に初めて行きました。
大川(福岡)の高木病院です。
説明も丁寧だし、女医さんですよ。
多久からだと車で1時間ちょっとで着くんじゃないでしょうか。
多久ICもあるので、福岡市内まで通うことも、今までの長崎でも大丈夫かも。
yuzu-yuzu
2010/01/14 14:47
accoさん、初めまして。
高木病院、私も最近調べながら発見しました。
良さそうな感じですね。accoさんは、そちらに
行ってらっしゃるんですか?
多久から1時間ちょっとだと、高速で長崎に
通っても時間的には変わらないみたいですね。
高速を使わないで行ける高木病院もちょっと
色々調べてみたいと思います。
ありがとうございます(^^♪
すごく嬉しかったです♪
acco
2010/01/18 17:10
yuzu-yuzuさん、こんにちは。
私は高木病院に今月からですが行ってますよ。佐世保から高速使ってます。
私の場合は、顕微授精、体外もいけるかもという状態で、佐世保では治療が出来ません。
高木病院は知人の紹介ですが、説明とかきちんとしてくれますよ。
HPに不妊センターのページもありますし(* ^ー゚) b
一度話を聞きに行ってみても良いかもですよ。
気に入るかもだし、今までのとこに通うか、他を探すか・・・
不妊治療って高額ですものね、自分の納得のいくようにできたらいいなと思います。
yuzu-yuzu
2010/01/22 17:20
accoさん、こんにちは☆
佐世保から通われてるんですね〜☆すごい☆
私も長崎に住んでる間に一度体外受精しようと
思ってます。それで、ダメだったら佐賀に
引っ越して高木病院に転院しようかな?とか
考えてます。
本当、不妊治療ってお金もかかるし精神的にも
きついし大変ですよね。でも赤ちゃんが出来ても
出来なくても、出来る治療は全てやりたいと
思ってます。やらないで後悔するよりはいいかな?
自分だけじゃなく皆さん本当頑張ってるから、
私も頑張ろうと思えます。
accoさん、お互い頑張りましょうね!(^^)!
かろ
2011/06/18 22:13
はじめまして。私も実家は長崎市です 去年まで長崎の病院に通ってましたが今年博多の病院を紹介して頂き先日移植が済み現在判定まちです 博多の病院はすごく有名なところでかなり待ち時間があります ここをおすすめします
© 子宝ねっと