この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チョコラブ♪
2010/07/12 20:28
いよいよパートB
またお話しましょう♪
過去ログは返信できません
たまちょん
2010/07/13 15:15
こんにちは。
久しぶりになってしまいました。
今回(7月)に2個採卵したんですが、1つは受精せず、もう一つは分割しませんでした。
もうどうしたらいいのか・・・
主人とも話して諦めようか・・とか。
結果、転院してそこでの顕微授精で最後にしようと思っています。
今年で主人は50歳、私が39歳になりました。
もう限界かなと・・・
うちは顕微授精なので最後に木場公園クリニックに行って見ようと思います。(刺激誘発のクリニックです)
先ほど、木場公園クリニックに電話をし、カウンセリングの予約をしました。
またまた遠いので、通うのが大変ですが、やれるだけやってみようと思っています。
今、とても気持ちに余裕がないので、今回は報告のみですみません。
皆さんの頑張りを励みにしたいと思っています。
磨綵姫
2010/07/18 16:49
みなさん、こんにちは。
梅雨が明け、暑い日が続きますね。
昨日、採卵してきました。
5つ採卵出来ましたが、エコーの段階では7つ見えていたので、期待していたのですが…。
火曜日に来院し、受精確認後、移植になります。
無事に受精分割していてくれるといいのですが。
たまちょんさん
採卵、お疲れさまでした。
結果を考えるとなんと声をかけていいのか。。。
転院先で良い結果が出る事をお祈りしています。
くれいさん
治療再開されたのかな?
今回は移植ですか?
良い結果が出るといいですね。
別のクリニックに行っても、ぜひ書き込みに来て下さいね♪
ルナルナ929さん
本当に先生もカウンセラーさんも親身になってくださいますよね。
あたしは行くたびにパワーをいただいてきてます。
お盆休み前に移植ですか?
その後かな?
チョコラブ♪さん
新しいトピたて、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね。
チョコラブ♪さんは自然法で戻されるんですね。
今度の生理が楽しみですね。
気持ちもゆったり過ごされ、ふかふかベッドが出来るといいですね。
ルナルナ929
2010/07/18 18:30
こんにちは!
暑いですね〜
洗濯日和ですが、外出したくない天気ですね。。。
たまちょんさん、転院なさるんですね。
木場公園クリニックも有名ですよね。
実家がそこに近いので、もし実家に居たら私も選んでた一つです。
通院が大変ですが、先生を信じて頑張って下さい。
良い結果が聞けるのを、待ってます!
まーやさん、採卵したんですね!
いよいよ移植、楽しみですね♪
私の方は生理が不順になってる様です。
数えると丁度、お盆休み明けに移植できるか・・・どうか・・・です。
内膜チェックの2回目がお盆休みにかかりそうなので、
生理が来たらカウンセラーさんに相談してみます。
行かないで移植は無理ですもんね^^;
駄目ならもう一周期、お休みになってしまいます。。。
チョコラブ♪さんは自然法なんですね。
注射の回数も減るし薬も飲まないから、ストレスは減りますよね。
胚盤胞の情報ありがとうございます。
なかなか難しいんですね。
私も次回は2個戻しです。
可能性を信じましょうね!
くれいさん、別クリニックにはもう行きましたか?
相性が合えば良いですね♪
報告、お待ちしてます!
チョコラブ♪
2010/07/23 15:05
こんにちは!!!
梅雨明けして毎日暑いですね〜。
体には良くないですけど毎日クーラーの中です…。
きのう、生理になりました。
今回は不順にならず予定通りにきました。
8月の生理がきてから移植になるので
もう1ヶ月お休みです。
たまちょんさん。
転院されるんですね。
次の転院先でいい結果が出ることを祈ってます。
通院先が遠く大変ですが、体調崩さないでくださいね!
まーやさん。
採卵お疲れ様でした。
無事、移植できたでしょうか?
ルナルナ929さん。
お盆休みくらいに内膜チェックになりそうなんですか!?
もしかしたらもう1周期あけるようになってしまうかもですね‥。
私もお盆休みに移植日がかさなりそうなので8月の生理きてから〜と言われました。
ルナルナ929
2010/07/25 16:45
こんにちは!
最近、雷と共にすごい雨が降りますね〜。
さっきも凄かった!!
私も体には悪いと思いつつエアコン生活です。
お腹と足を冷やさなきゃ大丈夫って言い聞かせてます。。。
チョコラブ♪さんは移植がお盆休みに当たってしまうんですね。
私ももう一周期、休みな感じで、チョコラブ♪さんの後に移植でしょうか・・・。
お互い良い結果になるように体調を整えて行きましょう★
まーやさん、無事に移植は出来たのでしょうか?
今の時期は暑くて通院も大変ですが、水分を取って熱中症にならないように、気をつけてくださいね!
(↑お母さんみたいな事、言ってますね)
たまちょん
2010/07/27 22:04
皆さん、こんにちは。
先日、木場公園クリニックに行って来ました。
先生はとてもはっきりしていて元気でパワーのある方でした。話しもよく聞いてもらいました。
最後のクリニックにする決心がつきました。
血液検査、内診はしてきました。
卵巣のエコーでは「なかなかいい状態だよ」と言ってもらい、少し元気が出ました。
8月の生理が来てから注射が開始になるようです。
まーやさん、採卵お疲れ様でした。
今回は気持ちの上でもとても大変だったと思います。
無事に移植出来ていますように。
チョコラブ♪さん、予定通り生理が来て良かったですね。私はほとんど遅れることはないですが、まれに1日位遅れることがあります。
やはり、順調に来ないと不安ですよね。
今年は特に暑いですが、夏バテしないように移植周期を迎えられるといいですね。
ルナルナ929さん、実家が木場公園に近いとの事。
埼玉(北本なので・・)から木場までは結構ありますね。
通うと1時間半位かかります。
クリニックが休みなら仕方ないけれど、1周期でも無駄にしたくない。と言う気持ちと、ノンビリ構えて移植を迎えた方がいいのかな?とか色々と考えてしまいますよね。
8月の移植は出来そうですか?
お互い体調崩さないようにしましょうね。
くれいさん、転院先では順調にいっているのでしょうか?
ルナルナ929
2010/08/10 21:39
みなさま、こんばんは〜★
最近、夜が涼しくて良く眠れます!
みなさま、只今お休み期間でしょうか?
なんか、書き込みもあまりなく・・・寂しいような・・・。
って言う、私も久しぶりですが。。。
私は2周期お休みになるんですが、久しぶりに体重を計ったら減ってました!
よく、不妊治療をすると太るっていいますよね。
私は顕微(体外)を始めてから3キロ位太りました。
今は薬も注射もしてないから減り始めたんでしょか?
みなさまは、どうですか?
たまちょんさん、木場の先生はパワフルなんですね!
先生が元気だとこちらも、元気になれるし、
前向きな気持ちにもなりますよね。
最後のクリニックで卒業しますように★☆★
チョコラブ♪
2010/08/22 23:12
皆さん、こんばんは〜★
久々の書き込みです‥。
今年は暑いですね〜!!
毎日、ヘロヘロです‥。
先日、生理になりました。
ようやく移植月になりました!
っといっても今回は自然法なので、AIHの時のように生理から12日後に来てください。
と言われているので通院はもう少し先になるのですが‥。
ルナルナ929さん。
確かに不妊治療すると太るとか聞きますよね。
大量のホルモン剤を使うからですかね?
私は体重の変動はないですね。
体重よりも円形脱毛になったり、胃腸の調子が悪かったりと体の調子が悪かったです。
今回は自然法なので、調子が悪くならなければいいのですが‥。
ルナルナ929さんも生理がきたら移植月になる予定ですか?
たまちょんさん。
木場公園クリニックさんでの治療始まりましたか?
北本から通院なんですね。
私の実家は鴻巣で住んでいる時は北本駅を利用していましたよ。
たまちょんさん。くれいさん。
元気にしてますか〜?
毎日暑いので体調崩さず、この夏乗りきりましょうね!
くれい
2010/08/24 08:24
お久しぶりです♪
夏バテには無縁の食欲。。。不妊治療で太った!!とずっと言い張ってきましたが、そうではない模様。
最近はジョギングも始めました^^
皆さん書き込みから離れていたのに、気にかけてくださって嬉しいです。新しいクリニックは産科が中心なので、今までよりぐっとスピードが緩くて、来月の生理が来たらAIH開始です。今は再検査が多いんですが、その中で男性不妊とは言えないなんて朗報ももらったりして。。。ちょっと気分上々です♪
いろいろ考えて、うちは助成金の回数を治療する限度と決めました。トータル10回。そのうち2回はすでに終わったので、あと8回が体外をする限度と決めました。
体外をしている間はAIHをすることもあるでしょうけど、基本的には助成金の終わりを治療の終わりと決め、それでもダメだったら里子の応募をしてみようと思っています。
妊娠することが目的じゃなくて、妊娠して子どもを育てていくのが私の場合は目的なので、その費用などを考えると。。。上記の結論になりました。
まだ両親・義両親には先の話なので、話していませんが、そう考えたらスッキリして。
今はとても穏やかな気持ちで日々過ごしています。
秋山での移植は1月を予定しているので、しばらくは書き込みも緩いペースだと思いますが、離れていてもずっと皆さんの妊娠(もちろん私も含めて)を祈っていますよ☆
久々だったので、自分事な上、個レスなしでごめんなさい。
ちょこみんと
2010/08/26 11:38
ご無沙汰しています。
皆様に祝福していただいてここを卒業しましたが、4ヶ月目で後期流産となってしまいました。
とても辛い経験でしたが、子供を授かれたことへの感謝、命の大切さ、そして主人がいかに自分を支えてくれているか、両親のあたたかさ、気づかされたことがたくさんあります。
まだ日が浅いため、ふいに涙が出てきたり、色々考えてしまうことも多いです。
でも、いつまでも泣いているより、笑顔で主人と仲良く頑張って過ごすことを赤ちゃんは望んでいるんじゃないかな〜と思いますし、きっと赤ちゃんがまた戻ってきてくれると信じて、少しずつ前に進みたいと思います。
今後、しばらくは通院せずに自然にまかせるか、すぐに治療再開するかはわかりませんが、心身の回復を優先させつつ、主人と相談していきたいと思います。
まずは、早く生理が再開してくれるといいなぁと思っています。
ひとまず、ご報告だけになってしまいましたが、皆さんに一日も早くよい結果がおとずれますように。
たまちょん
2010/08/27 13:11
皆さん、こんにちは!
暑い日がいつまで続くのでしょうか・・・
ちょこみんとさん。ご無沙汰です。
なんと声を掛けていいのか・・・辛い経験をされましたね。
こんなに不妊治療頑張って、本当に子供を望んでいるのに・・・本当に残念でなりません。
ちょこみんとさん、しばらく体を休めて下さい。
なにか、もっと、ちょこみんとさんが元気になれる言葉を掛けれればいいのですが。
こんな事しか言えなくてゴメンナサイ。
人に言えなくて聞いてほしいこと、吐き出したい気持ちなどあったらいつでも書き込みして下さいね。
まーやさんの書込みがしばらくないですが、どうしていますか?
チョコラブ♪さん、通院は始まりましたか?
今回は自然周期と言っていましたよね。
移植後の黄体ホルモンの注射はあるんですか?
飲み薬だけとか。
暑いので体調崩さないように、ゆったりした気持ちで移植できるといいですね。
私は来週採卵になると思います。
今回はフォリスチムという皮下注射があるので、自己注射は出来ませんでした。なので、連日の注射で通院だけで参っています。
ルナルナ929さん、元気ですか?
ルナルナ929さんも顕微だったのですね。
私だけかと思ってました。
木場クリニックでは検査も沢山しました。AMHの検査や染色体の検査もしました。異常なしとの事。
主人の検査も詳しくしていただきました。
運動率とかよくないと言っていましたが、顕微なら問題ないらしいです。
やはりいろんな検査をしたので、お金に羽が生えているかのように飛んでいきます。
来週採卵ですが、卵巣が少し腫れているようなので、凍結して次周期の移植になりそうです。
その前によい受精卵が出来てくれることを祈るばかりです。
くれいさん、新しいクリニックに行ってみたんですね。
やはり、気分も変わるしとてもいいと思います。
私は高齢なので続けて治療していますが、くれいさんの様に年2回くらいのペースでAIHもしながらというのもいいですね。
焦らず頑張ってください。
私も養子縁組の事など考えたこともあります。
主人が反対でした。といっても主人の年齢オーバーで無理のようです。
これからクリニックに注射に行ってきます。
皆さんも夏バテ、気をつけて下さい。夏バテはこれからくることが多いようです。
チョコラブ♪
2010/09/04 23:10
みなさん、こんばんは★
9月になっても毎日暑いですね〜。
いつになったら涼しくなるのやら‥。
きのうクリニックに行って来週の火曜に移植することになりました。
今回は自然法なので移植後は薬(毎日)と注射は週2回だけ済みます。
たまちょんさん。
そろそろ採卵のころでしょうか?
注射だけで毎日通院は大変ですね。
いい卵ちゃんがたくさんとれる事を祈ってます。
くれいさん。
9月から新しいクリニックでAIH開始するんですね!
いい結果が出るといいですね。
くれいさんは旦那さんと先の事を話し合ってるんですね。
うちはまだ何も先の話はしてません。
ちょこみんとさん。
少し落ち着きましたか?
本当に辛い思いをされましたね。
何と声をかけていいのか‥言葉がみつかりません‥。
整理がつくまでゆっくり休んでください。
ルナルナ929
2010/09/06 22:43
こんばんは。
お久ぶりです!
ちょこみんとさん、体の方はいかがですか?
心の方は時間がかかると思いますので、ゆっくり休んで下さいね。
本当に辛かったと思います・・・。
言葉が見つからなくてすみません。
たまちょんさん、採卵終わりましたか?
連日の注射もお疲れ様でした。
病院通いで大変でしたが、移植に向けてなるべくストレスなしで頑張りましょうね!
検査の結果も大丈夫そうですね♪
諭吉が飛んでいくのは悲しいですけど・・・。
良い受精卵が出来てると良いですね!
チョコラブ♪さん、移植周期に入りましたね。
私も来週、移植予定です。
自然周期の場合も薬を飲むんですね。
注射も週2回なら、気が楽ですね★
私は今回で受精卵が最後なんですが、もしも駄目だったら、
次回は採卵した後、自然周期で戻してみようと考えてます。
くれいさん、里子を考えているんですね。
私も金銭的に採卵をもう1.2回・・・で終わりかな。
全国に47万人も不妊治療をしている人がいるそうです。
保険適用にすると悪徳な医者もいるそうで、なかなか難しいようです。
でも、体外・顕微となると何回も出来ないですよね...。
ウチはまだ先の事は話合ってませんが、お金が続く限り頑張ってみます。
くれいさんも限度内に妊娠できると良いです。
まーやさんはどうしているのでしょう?
良い方向に進んでいるんでしょうか?
たまちょん
2010/09/10 12:05
皆さん、こんにちは!
昨日は涼しくて過しやすかったですね。
いったいいつまで夏の暑さが続くのでしょう。
先週採卵し、3日後に胚移植してきました。7分割を2つです。
先生は3日目で6分割から10分割になっていれば良い受精卵だよ。と言っていましたが、やはり分割が遅いんではないかと・・・・
残りの受精卵が4つあったんですが、胚盤胞まで培養していだだくところが、途中で分割停止となってしまい凍結出来ませんでした。
はぁ〜。ショックです。・・・受精卵がなくなってしまった。
残りの受精卵が1つでも胚盤胞に育ってくれれば望みはあるかな?
と思っていただけに、今回も駄目かも・・とかなり弱気になっています。
判定は来週末です。
チョコラブ♪さん。無事に移植終わりましたか?
今回は注射も少ないとの事。
飲み薬はジュリナですか?
私は毎日の黄体ホルモンの注射でお尻が痒くて・・
飲み薬はないんですが、張り薬があります。
ルナルナ929さん、お休み中は好きな事など出来ましたか?
私は不妊治療の事ばかり考えてしまって結局何も変わらない、家の事とたまに主人の手伝いだけです。
もう少し、リラックスして時間を有効に使えるようになりたいです。
移植日は決まりましたか?
くれいさん、元気そうでよかったです。
夏バテもないようですね。
ジョギングいいですね。
以前始めてみようと思ったことがあります。一人で始めるには意思の弱い私です。
今回駄目だったらフィットネスに通い(会費だけ払って大分ご無沙汰です)少し体を軽くしようと思ってます。
チョコラブ♪
2010/09/13 18:33
みなさん、こんばんは!
先週移植してきました。
今回は3回目なので2個戻しました。
判定日は来週です。
ルナルナ929さん。
今週移植予定なんですね!
ルナルナ929さんも2個戻すんですよね。
体調万全にして卵ちゃん迎えに行ってくださいね!
自然法でも薬は飲むんです。
でもジュリナは飲まなくてすみます。
注射は週2で済むのですがプロゲストンではなくプロゲデポーという長く効くタイプの注射なんですが、
こっちの方が痛い気がします‥。
たまちょんさん。
採卵&移植おつかれ様でした!
今回は腫れずにすぐ移植できたんですね。
薬はジュリナではなくルトラールを飲んでます。
私も注射の跡がかゆくてボリボリかいちゃってます。
判定日は今週末との事。
判定日までの1週間ってすごく長く感じませんか?
お互い良い結果が出ることを信じましょう!
ルナルナ929
2010/09/13 21:27
こんばんは!
凄い雨&雷ですね・・・。
今日はクリニックでした。
先週の金曜日も内膜チェックで行き、「後少しだね〜
」と言われて
楽しみに今日行ったら、先週よりも内膜が薄くなってました;;
ジュリナはなんと8錠になり+張り薬も出ました。
なんだか、すでに凹んでます。
チョコラブ♪さん、移植お疲れ様です。
2個戻したんですね★
私も3回目なので2個戻します。
でも、分割スピードが遅いので可能性は15%しかないそうです。
チョコラブ♪さんは何分割を戻したんですか?
差し支えがなければ、教えてください。
1週間したら判定日なんですね!
3回目の正直です!!!
たまちょんさん、移植お疲れ様です。
胚盤胞になるのは難しいんですね。
たまちょんさんが戻した7分割なら標準だと思いますよ。
私のはもっと遅いです;;
色々考えてしまいますよね。
早く次の事を考えたいですね♪
移植はもう少し先の様ですが、みんなで卒業したいですね^^
くれい
2010/09/15 08:02
またまたご無沙汰してしまいました。
ちょこみんとさんへ
お体は大丈夫ですか?
苦労して、望んで、お腹に宿ってくれた命。
その気持ちを少しでも味わえた赤ちゃんは幸せですね。
神様はなんて意地悪なんだろう。。。そう考えてしまうこともあるでしょうけど、きっとこの事にも意味があるんだと思います。まずは、自分のお体を今まで以上にいたわってくださいね。
たまちょんさんへ
今週末には判定ですね。きっと今頃ドキドキでしょうね。分割が遅かろうが、グレードが悪かろうが、妊娠するときはすると思うので、可能な限り平常心で日々過してくださいね。
チョコラブ♪さんへ
移植お疲れ様でした。自然周期での注射は痛そうですね。。。判定日までっていつもと流れている時間は変わらないはずなのに、長いですよね。良い結果が待っていますように☆☆
ルナルナ929さんへ
内膜が薄くなっちゃうってことあるんですね(驚)
でも、測り違いかもしれないので、飲み薬+貼り薬でばっちり内膜が厚くなりますように!!
先日、秋山での移植は1月かな?なんて報告しましたが、あれから少しいろいろありまして。
年明けに少しまとまったお金が必要になったので、助成金のタイミングなども考え、悔いなくチャレンジして、ダメだったらお金が貯まるまでまた治療を休もう!!ということになりました。
今日生理も来たので、明日秋山に移植周期再開のため行きます。
チョコラブ♪さん同様、自然周期での移植希望をするつもりです。
秋は妊娠しやすいと聞くので、皆様に妊娠ウェーブが来ますように♪♪♪
チョコラブ♪
2010/09/16 14:52
みなさん、こんにちは。
今日は朝から雨ですね〜。
ルナルナ929さん。
内膜に厚みが減る!? 何ででしょう?
貼り薬ってどんなものなんですか?
早く厚くなって移植できると良いですね!
ちなみに、私は9分割のものと8分割→解凍して9分割になったものを移植しました。
1・2回目も9分割して着床すらしなかったので今回もあまり自信がありません‥。
くれいさん。
予定よりも早めに移植再開することにしたんですね。
自然周期での移植を考えているんですね。
今までのAIHで内膜が十分厚くなっているようなら出来ると思いますよ!
今回は胚移植ですか? それとも胚盤胞移植ですか?
みなさん、急な気温差で体調崩さないで下さいね!
ルナルナ929
2010/09/16 22:49
こんばんわ〜
明日から気温が上がるみたいですね。
内膜は無事に(?)厚くなり、来週の火曜日に移植出来ることになりました。
カウンセラーさんに内膜の事を聞いたら、ホルモンなので月によって変わるし、
ストレスや環境で変化があるそうです。
今年は猛暑だったので他の患者さんのホルモン値も色々変化があったそうです。
チョコラブ♪さん、9分割を移植されたんですね。
2個戻しなので、確率は高いと思いますよ!
良い結果になるような気がします★
貼り薬はエストラーナです。
胃腸や肝臓に負担のない貼り薬みたいです。
くれいさん、お久しぶりです!
治療再開なんですね。
自然周期なら薬の量も少ないから、体にも金銭的にも負担が減りますよね。
久しぶりに注射が始まるんですが、私も自然周期にしとけば良かったな・・・とチョット後悔してます。
冬になる前に卒業したいものです。
チョコラブ♪
2010/09/22 17:09
こんにちは!
今日は暑かったですね‥。
明日から天気が崩れるみたいですね。
昨日クリニックに行ってきました。
陰性でした‥。
また、着床もしなかったみたいです。
妊娠するのって本当に難しいんだな〜っと改めて思いました。
どうやったら出来るのでしょうかね??
自然周期での移植だったので生理がきたらまたすぐ移植できるそうです。
今回、ルトラールを1日3回なのを勝手に2回しか飲んでなっかたせいか今日すでに生理らしきものが‥。
次で冷凍保存しているのがなくなってしまいます。
最後の卵なので今までのより分割もグレードもあまりよくないですが、また来月自然周期で移植することにしました。
今回はご報告だけですみません。
たまちょん
2010/09/24 13:50
皆さん、こんにちは。
やっと秋になってきたような・・
ちょっと寒すぎますね。
チョコラブ♪さん、自然周期での移植残念な結果でしたね。
凍結卵があと1回分あるとの事。
グレード等よくなくても育つ時は育つので、気持ちを持ち直して頑張ってくださいね。
ルナルナ929さん、移植したのでしょうか?
内膜の事気にされていたみたいですが大丈夫でしたか。
私も今回エストラーナを貼っていました。
2日1回の交換だったので、お風呂に入るととれてしまうのでテープで十字に貼っていましたが、やはりテープの所が痒くなってしまいました。
くれいさんも移植のことを考え始めたんですね。
クリニックに相談に行ってきたのでしょうか?
急に寒くなって来たので体調崩さないようにして下さいね。
私の結果ですが、またもや陰性でした。
移植時お腹が張っていたのですが、移植後5日位ですっきりしてしまって、今回も駄目かな?と思っていたら、やはりでした。
着床もしなかったようなのでその事を聞くと、もっといい受精卵を移植したのであれば不育症の検査等した方がいいかも知れないけど、やはり受精卵の力がなかったとしか言えない。との事でした。
私は今回で終わりにしようと思っていたのですが、主人がもう少し頑張ってみたら?と言ってくれたことと、やっぱり諦めがつかない自分がいます。
来週月曜にクリニックに行き、治療をやめるか、続けるかの話しをしてきます。
私達夫婦は年齢的にもあと少しの時間しかありませんが、皆さん、どうか諦めずに頑張ってくださいね。
来週クリニックに行ったらまた報告しますね。
ルナルナ929
2010/09/24 20:37
こんばんは!
今日はすっごく寒かったですね。
衣替えをしないと着る服がナイです。。。
と、言っても天気が悪くて洗濯できないし・・・
う〜ん・・・。
チョコラブ♪さん、本当に残念です。。。
妊娠するって難しんですね。
次回は最後の受精卵でグレードも落ちるとの事。
私は今回が最後の受精卵でグレードも5cellG3と4cellG3でしたが、
解凍したら8cellG2と5cellG3で一つは頑張ってくれました。
受精卵を信じて、頑張りましょう!
たまちょんさん、陰性だったんですね。
残念です。
可能なら私も諦めないで欲しいと思います。
ご主人も願ってる様ですし、大変だけど、もう少しだけ頑張って欲しいです!
一緒に頑張りましょう♪
エストラーナは私も2日に1回で、かぶれますね。
痒いです。
でも、我慢です。
今回は最後の受精卵だし、3回目なので普段どおりに過ごしてます。
移植の日も自転車で行ったり、重いものもったりして^^;
安静にし過ぎるとショックも大きいので。。。
みなさんとは移植の時期が同じなので、勝手に親近感を感じてます。
本当に、みんな一緒に卒業したいです
チョコラブ♪
2010/09/30 20:42
みなさん、こんばんは★
明日からもう10月になりますね!
今年もあと3ヶ月になってしまいました。
ルナルナ929さん。
移植お疲れ様でした!
1つの卵はがんばってくれましたね!
生命力が高そうなのでいい結果が出てくれるといいですね!
たまちょんさん。
残念な結果になってしまいましたね。
なんとなく今回も無理かもってカンジありますよね。
私も3回も移植してるとなんとなくわかってしまいます。
私も、出来ればまだがんばって欲しいです。
こんなに頑張っているたまちょんさんにコウノトリは必ずくると思います。
私はこの前のメールの次の日から生理になりましたが
4日目くらいまでは終わりかけのような量も少ない感じで体温も高温期の高いままでアレ??って感じです。
やはりホルモン剤の影響ですかね!?
続けて移植する予定なのにちゃんと内膜が厚くなってくれるか心配です‥。
くれい
2010/10/03 13:06
自然周期って通院がすごく少ないですね。
木曜日に内診して、昨日内診して、移植日が決定しました。
10月8日です。卵の大きさ的にはもう少し必要な感じだったのですが、E2の値がある程度出てたので、昨日HCGを自己注射して今日からルトラール開始です。
でも、先日夢クリの説明会に行ったときに、黄体ホルモンの補充はあまり意味がないって聞いたので、ルトラールは飲まず、プロゲンデポーという注射だけ週2回打つことを勝手に決めちゃいました^^;
チョコラブ♪さんへ
なんで着床すらしてくれないんでしょうね。。。原因がわからないし、努力のしようがない面でほんと悲しくなりますね。グレードはあくまでも見た目のものなので、今度こそ!!を信じたいですね。
たまちょんさんへ
休まず、治療に迎えているたまちょんさんはすごいです。私なんて陰性が2回続いただけで休みに入ってしまって。。。すごく情けないです。そんな努力しているたまちょんさんですから、きっと次こそ!!です。
ルナルナ929さんへ
移植お疲れ様でした。3回目ともなると、安静にしてても変わらないさ!なんて気持ちが出てきますよね。私もそうです^^移植翌日は大阪へ旅行なので、思いっきりUSJを楽しんできたいと思います。
暑かったり寒かったり天気の変化がめまぐるしい日々ですが、皆様体調など崩されませんように☆☆
ルナルナ929
2010/10/04 23:00
皆さん、こんばんは!
今日は判定日でした。
結果は陰性でした。
3回目ともなるとショックも無いです。
今回で3回目の移植で最後の受精卵、
そしてクリニックの都合で年内の採卵は出来ないとの事で、
KLCへ行ってはどうですか?と言われました。
もちろん、年明けに秋山さんで採卵も可能との事。
埼玉県内ではどこの病院もレベルが同じで、KLCは培養液や技術が素晴らしいとカウンセラーさんが言ってました。
今まで秋山さんを信じて通ってたのに、技術の問題って言われると複雑な気分です。
もちろん、病院によって合う合わないはあると思いますが。。。
たまちょんさんはKLCに通われてましたが、午前中だけでも300人とかいるんですよね?
私はフルタイムで働いてるので、通えるのか心配です。
通う回数は少ないみたいですね。
受付時間も18:30までなので、早退して行かなくちゃいけません。
チョコラブ♪さん、次回も自然周期ですね!
ルトラールを飲んでいると高温期のまま生理が来て、
暫くすると低温になる様です。
内膜、フカフカになると良いですね♪
くれいさん、移植ですね!
以前、胚胞盤にすると言ってましたが、無事になったのでしょうか?
そして、夢クリの説明会に行ったんですね!
HPで見ると料金が高い・・・ですね。
なんだか、結果を聞きに行ったのに思わぬ話だったので、疲れてしまいました。
どちらにするか、考えて、また報告します。
たまちょん
2010/10/06 14:47
皆さん、こんにちは!
秋なのに夏日で暑いですね〜。
ルナルナ929さん、諦めないでと励ましの言葉ありがとうございました。
嬉しかったです。
そして、胚移植が陰性だったとの事。なんででしょう?
本当に残念です。
ルナルナ929さん、秋山さんから転院の話しをされたとの事。私も2回目の採卵、凍結胚移植後に転院も考えてみては?と言われました。
その話しが出た時は私もルナルナ929さんと同様、複雑でした。
私はKLCでは4回採卵しました。低刺激(セロフェン)なので取れる卵は1〜3個(平均らしいです)でなかなか良い受精卵が出来ず、移植できたのは最初の1回だけでした。2回目からは胚盤胞まで育ててからということだったので培養してもらいましたが、いずれも途中で分割停止でした。
KLCですが、私は午前中しか診察に行った事はないですが卵胞チェックの時は午前中指定の日もありました。
もし通われるなら説明会又は相談に行ってみたらいいと思います。
ルナルナ929さんはお若いので(36歳〜37歳以下の卵巣などに問題のない方)最初の1回は成功報酬制度適用となると思います。
KLCの私の感想ですが、1回目陰性の後、2回目からも誘発は同じで、精液の状態などの紙も言わないと貰えないのが不満でした。
なぜ胚盤胞にならないのか?と聞いたところ、先生が言うにはいい卵にめぐりあうまで繰り返すしかないとの事でした。なんとか頑張って4回採卵しましたが、この治療を繰り返すだけなんていったいいつになったら移植までたどり着けるのか不安でKLCに通うのをやめました。
やはり実績はあると思います。(通っている人も多いので・・)
自然周期で体には負担がないので、1度は行ってみるのもいいと思います。
なにか聞きたいこと等ありましたら書込みしてくださいね。
チョコラブ♪さん、励ましの言葉ありがとうございます。
今回も自然周期で移植との事。よい状態で移植できるといいですね。
私も移植後の体温は上がらず、生理開始から17日たっても低温期のままです。ちょっと不安です。
くれいさん、移植日が決まったようですね。私に励ましの言葉をくれたことと一緒です。きっと次こそ!です。
良い結果になるようお祈りしてますね。
私ですが、先日クリニックに行き主人とも相談した結果、あと1回顕微授精することにしました。
木場公園クリニックでは10月の生理(半ばあたり)から開始できると言っていたのですが、9月の生理17日後ですが体温上がらないので、少し卵巣が疲れているのかと思い、11月の生理が来たら開始しようと思っています。
もう少し、皆さんと頑張りたいと思います。
ルナルナ929
2010/10/07 22:21
こんばんは!
たまちょんさん、詳しく教えていただきありがとうございます!
ネットで調べるとD3,D12に診察に行って次が採卵ってパターンが多いようですね。
仕事をしてるので頑張っても夕方にしか行けないかもです。
たまちょんさんは、D3〜判定日まで何回の通院でしたか?
料金も成功報酬制度が当てはまるのみたいなので、とりあえず1回だけ行ってみようかと思ってます。
その後はまた考えます。
くれいさん、移植ですね。
USJも楽しんでくださいね♪
お土産話、お待ちしてます!
たまちょん
2010/10/08 18:23
皆さん こんにちは!
ルナルナ929さん、KLCについていろいろ調べてみたようですね。
私は初診に行く前にTELで確認し、他院での治療暦があって顕微授精希望と伝えたところ、D3に行くとスムーズに進みます。と言われKLCに行きました。
私は即治療となりましたが、その前に1度来院してカウンセリングというか相談する方が良いと思います。
通院ですが、
D3 通院
D12 通院
二日後D14に採卵 午前中指定
次の日に受精確認のTEL
次の日の朝に分割の確認のTELで分割していれば午後移植
なので、移植までは4回でした。
1度、卵の成長が遅くてD12のあとD14に卵胞チェックに行き2日後に採卵したことがあります。
完全自然周期で採卵するか低刺激(セロフェンのみ又はセロフェン&鼻スプレー)だと思います。
ジネコでKLCで検索するとかなりの件数が出てきますよ。
いろいろ調べると迷うかもしれませんが、参考になると思います。
ルナルナ929
2010/10/09 20:40
たまちょんさん、ありがとうございます!
ジネコ等、KLCの事を調べましたが、情報が多すぎて私の頭の中が整理つきません・・・^^;
それだけ、多くの方が通われてるんですね。
(新橋の夢クリも気になってます)
通う回数は少ないけど、早退や欠勤をしなくてはいけないので、初回の治療から胚胞盤をお願いしたいと思ってます。
その件も含めて、一度電話で確認してみます。
週明けに、秋山さんに電話して紹介状をお願いしようと思います。
たまちょんさんは11月に治療再開ですね。
コウノトリさんが迷わずに来てくれると良いですね!
くれい
2010/10/12 13:04
先週金曜日、移植してきました。
完全な胚盤胞になれば、グレードをつけられるらしいんですが、あと一歩の成長のものを1個移植してきました。なので、グレードはどうなのかなぁ?ちょっとわからない感じです。
あと、1個か2個を胚盤胞で凍結できたと思うのですが、秋山での移植は一応今回で区切っておこうと考えています。
ルナルナ929さんへ
埼玉の技術はどこも一緒。。。なんだか、そんなにあちこち試せるわけじゃないし、信頼もしていたし、そういう返答になると凹みますよね。
私は、まだ転院の話はされていないんですが、助成金もあと7回って思うとどんどん焦ってきてしまって、私は今回ダメなら年明けに夢クリかなって思ってます。
たまちょんさんへ
自然周期だと通院回数が少ないんですね。
KLCは説明会に行ったことないんですが、夢クリの場合はD3,D6,D9,D12と3日刻みでの通院になりますって言われました。私のように排卵が遅いとD12以降もあるでしょうが、通常はD9かD12で採卵が決まるって言ってました。同じ系列でもちょっと違うんですね。
私も移植後の体温がおかしくて、注射した翌日は上がってもその次の注射までに体温が低温並になり、昨日は3回目の注射だったんですが、今朝の体温は36.4。もう期待するなって言われているような気分です。
判定日は19日ですが、体温の乱高下や注射の副作用に苦しめられています。もうすでに生理前の茶オリも出ていて、期待しちゃいけないよって言われている気がして。。。お腹も痛いし。
USJで思いっきり楽しんできたので、今回ダメでもしょうがないかなって思うことにします。
年内、みんなに奇跡が起きますように☆
チョコラブ♪
2010/10/12 21:30
みなさん、こんばんは★
今日クリニックに行ってきました。
2日前から茶おりが出てることを伝えたら、
卵胞が育ってなく内膜が剥がれてきてて不正出血してるとの事でした‥。
今まで不正出血したことが無くて排卵しない(?)のははじめてなのでビックリです。 うーん‥。
今年になって採卵1回し、移植3回。
その間の薬や注射でなんだか身体のバランスがおかしくなってしまっているみたいです。
採血の結果待ちなのですが多分1回リセットしてから移植になりそうです。
ルナルナ929さん。
移植の結果、残念でしたね。
KLCへ転院進められたことにビックリしました。
きっと私も次がダメだったらKLCの話が出るんだろうと思います。
30才になって焦りも出てきて、もし採卵することになったら秋山でやるか他へ転院するか考えておかないとかな‥と思い始めました。
たまちょんさん。
もう1度頑張るとの事! うれしいです。
絶対にいい結果が出るはずです!
今はストレスフリーにしてゆっくり休んでくださいね。
くれいさん。
移植お疲れ様でした。
USJ楽しんできたみたいですね!
私も独身のときに行きましたよ〜☆
茶おりや体温下がると不安になりますよね‥。
でも今回もダメだったかもと思ってたら妊娠してた
って事も耳にするので最後までわかりませんよ!
今年でみんな卒業したいですね☆☆
ルナルナ929
2010/10/17 09:29
おはようございます!
くれいさん、移植お疲れ様でした。
胚胞盤の一歩手前での移植だったんですね。
でも、ここまで育ってれば強い子なんじゃないかと思います。
今まで秋山さんに通っていたし、信頼もしてるし、是非是非、卒業して欲しいです!
チョコラブ♪さん、体は大丈夫ですか?
今回は無理をせず、1周期見送った方が体に負担がかからないかもしれないですね。
私も薬や注射でバランスが崩れてるなぁ〜と感じてます。
基礎体温も変ですし、今回の生理も最後はダラダラでした・・・。
治療前とは違いますね。
KLCの1回目は薬も注射も使わない様なので、体に負担はなさそうです。
お試しの気持ちで行ってみようと思ってます。
チョコラブ♪さんには、転院の話が出ない事を願ってます。
たまちょんさん、昨日、紹介状を貰って来ました。
来月のD3に行ってきます。
今までの検査の結果も持って行った方が良いですか?
ちょっと古いのもあるので、再検査するのもあるかもしれないですが、少しでも治療費が浮けば・・・^^;
とっても混むようなので、今からKLCグッズを揃えてます。
本とかDSとか・・・。
たまちょん
2010/10/18 15:30
皆さん、こんにちは。
過しやすい天気が続いていますね。
私はまだ、衣替えもしていません。ノンビリしていると急に寒くなるかもしれませんね。
ルナルナ929さん、紹介状頂いて来たんですね。
私の時は大宮の別のクリニックならば紹介状は出せるけれどと言われ、KLCに行く際は貰えませんでした・・・
そしてKLCですけれど、検査をお願いすればしてくれると思いますが、私の場合は血液検査のみでした。(HIVや梅毒など)
KLCは9階に待合があり、テーブルや椅子、ソファーが置いてあり、電光掲示板に番号がでたら診察や血液検査の階に移動することになります。土曜や日曜は旦那様と一緒の方が多く座るところがなくなってしまいます。
そして、9階では飲み物を飲んだり食事も出来ます。サンドイッチやパスタ、カレーなどが安く食べれますよ。
もちろん持ち込みOKで、外のドトールで買って来て食べている人もいます。
通院が遠くなり大変だと思いますが頑張ってくださいね。
チョコラブさん、不正出血との事。不安ですね。
私も今回生理予定日を3日過ぎていますが生理がきません。いつも遅れずに来るので、やはり前回の採卵、移植で乱れているのだと思います。体温も高温期になるのが凄く遅くて排卵しなかったんじゃないかと思います。
11月の生理が来たら治療再開ですが、今回遅れているので少し焦っています。
チョコラブさんも1度お休みしたほうが体調整うかもしれないですね。
くれいさん、胚盤胞手前というと桑実胚を移植したという事でしょうか?
今回は移植後普通に過してUSJにも行ったとの事。
私も次回はあまり過保護にならないようにしたいと思っています。
薬の副作用は治まりましたか?
19日、明日が判定日と言っていましたね。良い結果になっているといいですね。
ちょこみんとさん、まーやさん、元気ですか?
くれい
2010/10/20 11:07
こんにちは!!
昨日は判定日でした。やっぱり陰性。着床もしていなかったようです。
移植は初期の胚盤胞みたいで、あともう少し育てばグレードを出せるレベルのものでした。
それでもダメなので、残りを移植しても妊娠する気がしません。お金もないので、次回は来春か来夏くらいですね。。。
チョコラブ♪さんへ
私は生理前から不正出血することが多く、薬飲んでも改善されず、毎回の悩みどころです。
でも、普段ないのであればやっぱり薬の影響は大きいですよね。お休みする間に鍼や整体を試してみてはどうでしょう?鍼はわりと即効性があるって聞いたことがありますよ^^私も昨年からカイロプラクティックに行くようになって、体調は良くなりましたよ。特にお休み周期に実感しました。
ルナルナ929さんへ
KLCへ一度行ってみるんですね^^
秋山さんで妊娠したかったけど、KLC1回で妊娠すると良いですね。旦那さまも一緒に行かれるんですか?
私は夢クリの説明会に行く時、うまく旦那に伝えられなかったことを説明してほしくて旦那を連れて行きました。結構いろいろ理解してくれて、薬の副作用など改めて心配してくれました。
お休み周期も昔みたいに戻るのに、3ヶ月くらい私もかかったので、薬などの影響ってほんとすごいなぁって思いました。
たまちょんさんへ
移植後のUSJはまずかったかなぁって思うことがある反面、できるときはできる!!って心情で行きたいと思っています。後悔のない過ごし方をしてくださいね^^私の場合は若干過激だったのかも。。。
またしばらくお休みになります。
休んでばっかりの私ですが、これからも頑張りますし、皆さんを応援しています。また書き込みがゆったりになると思いますが、よろしくお願いします^^
ルナルナ929
2010/10/23 11:59
今日は朝から良い天気ですね♪
午後から実家に行ってきます。
おいしい料理を食べて、楽してきます。
くれいさん、残念です。
本当に何なんでしょうか???
(***)
来年は夢クリデビューですか?
KLCと同じ系列でも少し治療法とか違うんですかね・・・。
うちの旦那さんは多分、一緒に行かないと思います。
人ごみキライなので^^;
しばらくお休みですが、たまには覗いて下さいね!
私もお金に余裕がないのでKLCで1回してダメなら電卓と通帳と相談して休むかもです。。。
たまちょんさん、情報ありがとうございます!
行く前に色々知っとくと、安心します。
紹介状は、カウンセラーさん(奥様)が出しますと言ってくれましたよ。
封筒がちゃんと糊付けされてなかったので見たら、今ま
での治療の事が書かれてただけで、これなら自分で作れるよ!って感じの紹介状でした。
KLCは基本的に午前指定ですよね?
午後から仕事にいくので、9階でお昼を食べてから行きます!
チョコラブ♪さん、その後いかがですか?
薬や注射が合わなかったんでしょうか・・・。
過ごしやすい季節ですので、リフレッシュして体を休めて下さいね。
チョコラブ♪
2010/10/24 17:32
こんばんは〜!
最近肌寒くなってきましたね。
冷性なので寒いのはキライです…。
ルナルナ929さん。
KLCへ転院するんですね。
私ももし次回の胚移植が陰性だったら
KLCに行こうと思ってます。
KLCへ行っても書き込みしてくださいね!
1回で無事授かる事を祈ってます☆
くれいさん。
移植の結果‥‥残念でしたね。
胚盤胞の一歩手前の移植だったのに陰性だったなんて、
私もダメそうな気がして‥。
(***)
今回プラノバールを飲んでそろそろリセットするかんじです。
色々アドバイスありがとうございます!
たまちょんさん。
その後すぐリセットしましたか?
私は遅れることが多々あるのでまたかって感じです。
もう1周期あけるんですか?
薬の影響って本当に凄いですよね。
今まで薬によるアレルギーとか無かったので甘くみてました。
ホルモン剤は何を飲んでもダメです。
今回飲んだプラノバールも吐き気がしてダメでした。
自然周期で移植してもルトラールと週2の注射があるので憂鬱です‥。
ホルモン補充まったくナシってわけにはいかないんですかね!?
たまちょん
2010/10/29 13:22
皆さん、こんにちは。
昨日は寒かった〜。
台風も近づいてきてるみたいだし庭の植木鉢を避難させました。
明日、主人の検査で木場クリニックに行きます。天気悪そうで嫌です。
くれいさん、本当に残念でしたね。
秋山では3回目の移植でしたか?
くれいさんは結構良い受精卵が出来ていた様なのに、どうしてでしょう。先生は何と言っていましたか?
少しお休みするようですね。それも大事だと思います。
私も焦り気味で休みなく治療してきましたが、今回2周期ですが少し空けてみて、また頑張れるような気がしています。
ルナルナ929さん、KLCに行く日は決まりましたか?
待ち時間が長いですけど、KLCに来ている人、皆さん我慢強く待っているのを見ると自分も我慢しなきゃと思います。
結構、年上の方もいて勇気づけられます。
チョコラブさん、次周期移植できそうですか?
予定通り生理が来るといいですね。
陽性が出ないのは悲しいけど、1回の採卵で何度か移植できるのは羨ましいです。私は毎回採卵からなので・・
チョコラブさんはそれだけよい受精卵が出来ているということなので諦めないで行きましょうよ。
今回も自然周期移植との事。
寒くなってきたので風邪ひかない様に体調管理していきましょうね。
私は11月の生理3日目に行って誘発の注射開始です。たぶん、11月20日位からだと思います。
くれい
2010/10/29 18:54
書き込みをしようかどうしようか迷ったのですが。。。削除覚悟で書き込みます。
夢クリに転院するかな?と話をしていましたが、実はもう一つ候補があってそれが「はらメディカルクリニック」でした。
(***)
セカンドオピニオン&下見を兼ねてはらメディカルに行ってきました。
(***)
他にもいろいろお話を聞かせてくれて&聞いてくださって「適切な誘発方法と移植をとれば、妊娠できますよ」と言って頂き、とても希望をもつことができました。
なので、私は今後「はらメディカルクリニック」に転院することを決めました。
体外自体は来春に行う予定ですが、ステップダウンしてタイミングやAIHもそれ間に行ってもらうことにしました。
なので、今後こちらに書き込むのは不適切かな?と思いまして、このレスをもって卒業?させてもらおうと思います。もし、妊娠できた場合はもちろんご報告に伺います^^
まーやさん、ちょこみんと★さん、ルナルナ929さん、チョコラブ♪さん、たまちょんさん。
みなさんとお話できて、とても嬉しかったです。自分一人じゃないんだなぁって思えたので^^
これからもスレは拝見しますので、皆様にコウノトリさんが訪れますよう、陰ながら見守っています。
もちろん私も来春まではタイミングなどもあるので、頑張りますよ!!
ルナルナ929
2010/10/30 22:17
こんばんは!
今日は朝から凄い雨でしたね。
たまちょんさん、今日は通院日でしたよね?
雨の中、大変でしたね。
KLCに行く日ですが、11月の2週目の予定だったんですが、今周期は長い周期になりそうなので3週目になりそうです。
移植後の周期はどうやら乱れてしまう様です。
待ち時間さえ我慢出来れば、帰りにはデパート巡りも出来るのでストレス発散は出来そうです♪
くれいさん、別のクリニックにも行かれたんですね!
自分に合った方法やクリニックってあると思うので、来春の体外を待たずに妊娠出来ると良いですね。
私も違うクリニックに行くのでスレ違いですが、皆さんが良ければ書き込みさせて頂きたいと思ってます。
チョコラブ♪
2010/11/03 23:25
みなさん、こんばんは★
今日も日中はいい天気でしたが朝晩寒くなってきましたね。
くれいさん。
はらメディカルクリニックへ転院されるんですね。
自分にあった(気に入った)クリニックがみつかって良かったですね。
クリニックのHPをみたらとても良い印象をもちました。
秋山を卒業してしまうのは残念ですが、そちらのクリニックで授かる事を祈ってます!
これからもお互い頑張りましょうね!!
ルナルナ929さん。
もう少しでKLCデビューですね。
どきどきですね!
待ち時間が長いってどれくらいなんですかね!?
KLCへ行ってもぜひ書き込み続けて欲しいです。
くれいさん同様、みなさんがいたからここまでやって来れてると思ってます。
たまちょんさん。
あたたかいお言葉ありがとうございます!
今月中旬くらいから治療開始なんですね。
私は今年最後の移植になります。
お互いちょっと早いクリスマスプレゼントとして授かりたいですね♪
今回も自然周期での移植なので来週クリニックに行ってきます。
たまちょん
2010/11/08 13:10
皆さん、こんにちは!
暖かい日が続きますね。
くれいさん、はらメディカルクリニックに転院するとの事。私も木場クリニックに決める前、先生がテレビに出ていたのではらメディカルクリニックのホームページを見ました。
クリニックを変えて気分も変わると思います。
良い結果になる様に応援しています。
ルナルナ929さん、私も11月3週目位から通院になりそうです。
先日台風の日、主人の検査にクリニックに行き超音波で検査しましたが異常はありませんでした。
次回は本当に最後の顕微授精になるので、私の卵子、主人の精液状態も良いものだと祈るばかりです。
私は早い時は7時位の電車に乗りKLCに通っていました。
新宿駅は広いし、人も多いので疲れますよね。
チョコラブさん、クリニックに行きましたか。
体調等変化はないでしょうか?
ホルモン補充ナシの移植はどうなんでしょうね。
副作用あるなら先生に相談してみてはどうでしょう。
KLCでは移植後飲み薬のみ14日分は出ていました。
また、クリニックに行ったら書込みします。
チョコラブ♪
2010/11/10 18:30
こんばんは☆
朝晩さむくなってきましたが、日中は暖かいですね!
今週期は体調も良く卵胞の成長も順調で無事、移植の日の日が決まりました!
13日(土)です。
本当は12日と言われたのですが、仕事で行けないと言ったら『自然周期だから日にちがずらせない』と言われたのですが先生に聞いたら『13日でも出来ないことはない』と言ったのでベストな日ではないですが土曜日最後の移植をしてきます。
ホルモン補充ナシでは出来ないかと聞きたかったのですが
無理を言って移植の日をずらしてもらったしすごく混んでいたので言い出しにくくて言えませんでした…。
たまちょんさん、アドバイスいただいたのにスイマセン‥。
KLCでは投薬のみのホルモン補充なんですね。
薬はルトラールでしたか?
たまちょんさん、くれいさんは来週あたりから治療開始ですね!
通院大変ですけどがんばって下さいね!
ルナルナ929
2010/11/20 14:14
こんにちは!
すいません・・・ご無沙汰でした。
チョコラブ♪さん、移植済んだのかな?
今回も自然周期だったんですね。
秋山さんでは最後の移植になるんですよね?
良い意味で最後になる事を願います。
たまちょんさん、同じ位にスタートですね^^
私は昨日、生理が来ました。
本当はD3で行く予定でしたが、面倒くさい病になってて、D10位に行こうかと思ってます。
1回目は完全自然周期ですし、大丈夫かな・・・なんて勝手に判断しちゃってます。
たまちょんさん、良い受精卵が出来ると良いです。
前にまーやさんが言ってた様に、脳内環境も大事ですから、心豊かに採卵・移植に行って来て下さい。
たまちょん
2010/11/25 11:27
こんにちは。
先週D3でクリニックに行き、注射開始となりました。
前回と注射の種類を変えてもらいました。
先日のエコーでは順調に卵は育っているようでした。
一応、27日の土曜日が採卵予定ですが、今日クリニックでエコーをし、卵の状態を見て決めると思います。
今回の採卵は土曜か日曜なので主人がお休みの日でホッとしました。
今回は受精卵の状態を見て、新鮮胚移植をするか胚盤胞まで育ててから凍結するか決めるそうです。
チョコラブさん、移植してきたのでしょうか?
最後の受精卵に頑張って貰いたいですね。
ルナルナ929さん、KLCにはD10位に行くとの事。完全自然周期なんですね。
完全自然周期じゃないと成功報酬制度にならないんですか?
私はセロフェンを飲み、とれる卵は2〜3個でしたが、使える卵は1〜2個でした。そこから受精させるので採卵してから受精確認の電話まで、ドキドキでした。
転院してよい結果になるといいですね。
皆さん、インフルエンザの注射はしましたか?
私は昨日してきました。主人にもするようにいいましたが、男の人は注射嫌がりますね。インフルエンザの注射なんて全然痛くないのに・・・ね。
ルナルナ929
2010/11/26 23:09
こんばんは!
たまちょんさん、明日採卵予定なんですね。
ご主人も一緒に行ってくれるんですか?
優しいですね♪
ウチは人ゴミ嫌いだから来てくれないですよ。。。
KLCには日曜日に行ってきます。
キョロキョロしそうです・・・。
完全自然周期じゃないと成功報酬にならないと思ってD10に行く事にしたんですけど、
今、思えばやっぱりD3に行けば良かったのかな。
どうなるか分かりませんが、道が開ければ良いです。
インフルエンザの注射は旦那はしましたよ!
私はかえって具合悪くなるので学生以来、してません。
今日は鼻水が垂れて止まらないんです。
採卵前に風邪はひきたくないです。
たまちょんさんも、風邪には気をつけて下さいね!
良い卵が採れますように!
ルナルナ929
2010/11/28 20:37
こんばんは!
今日、KLCに行って来ました。
色々してたら出るのが遅くなって、着いたのは11時前でした。
加藤先生に見てもらいましたが、かなり自信のある方なんだなぁ〜って思いました。
今回は成功報酬制度になりました。
次は5日後に行って採卵日が決まる予定です。
日曜日の初診だったせいか、4時間コースですごく疲れました。
たまちょんさんは採卵したのでしょうか?
出来れば胚盤胞まで育って欲しいですね!
今年のクリスマスプレゼントにサンタさんがコウノトリを運んでくれると良いです。
チョコラブ♩さん、その後いかがでしょうか?
最後の卵ちゃん頑張ってくれてるかな?
私は一からやり直しですが、KLCは体にやさしいので、頑張ってみますね。
お金が続かないので、休み休みになってしまいますが…。
たまちょん
2010/11/29 13:18
皆さん、こんにちは。
11月終わりだというのに暖かいですね。
ルナルナ929さん、KLCに行ってきたんですね。
患者さんの人数にびっくりしたことでしょう。
成功報酬となってよかったですね。
脅かす訳じゃないですけど、混んでいるだけあって採精室とかも順番待ちだし、部屋の外には待っている人が近くにいるしで、主人は気が気じゃなかったと言っていました。
そんな事を言っていても、皆不妊治療に一生懸命だし、自分の気持ちなんて女の人に比べたら大した事ではないと言っていましたが・・。
前のクリニックとは違うやり方なのでよい結果になるといいですね。
本当、クリスマスプレゼントになるといいですね。
私は、土曜に採卵に行ってきました。
注射の種類も変えたので今回は卵は少ないのかと思っていたら、17個採れました。
日曜に受精の確認の電話があり、10個受精したとの事。(やはり受精率はあまりよくないかな?)
順調に分割して良い受精卵が出来てくれることを祈るばかりです。
明日、クリニックに行って新鮮胚移植をするか、胚盤胞まで育てるか決めるそうです。
チョコラブさんはそろそろ結果が出る頃じゃないかな。
私もドキドキしちゃいます。
チョコラブさんの卵、頑張って!!!
チョコラブ♪
2010/11/29 17:47
こんばんは★
久しぶりの書き込みになってしまいました。
今日も洗濯日和でしたね。
たまちょんさん。
採卵お疲れ様でした!
17個も採れたの事。すごいですね!
そのうち10個も受精してくれてよかったですね!
17個も採れたので卵巣が腫れてないですか? 大丈夫ですか?
くれいさん。
初KLCお疲れ様でした!!
1人で行かれたんですか?
4時間コースですかぁ‥。
通院の時間も含めると1日がかりですね。
加藤先生は自信家なんですか。
なんか勇気付けられますね。
次回行って採卵日が決まるとの事。
通院大変ですけどがんばってくださいね!!
私は先日クリニックに行ってきました。
クリニックに都合で採血と尿検査が同じ日だったのですが、尿検査の結果がすぐに出たので採血はしませんでした。
結果、陰性でした。
採血してないのでわかりませんが多分着床もしてないでしょう。
そして、やっぱり言われました。 KLCの事。
『KLCに通えそうなら紹介状書きます。』とカウンセラーの方(奥様)に言われました。
KLCに通うかまだ未定ですが、とりあえず秋山は通院終了します。
秋山で授かりたかったけど残念です。
また、最初からになってしまいますががんばります!
皆さんのところにはサンタさんからのプレゼントがちゃんと届きますように☆
チョコラブ♪
2010/11/29 23:30
ルナルナ929さん。
くれいさんと名前間違えてしまいました‥。
ごめんなさい!!!
ルナルナ929
2010/11/30 19:33
こんにちは!
明日はもう、12月ですよ〜!!!
早いですね。。。
たまちょんさん、採卵お疲れ様でした^0^
17個→10個受精したんですね♪
沢山採卵したので、体の方は大丈夫でしょうか?
受精卵の状態を見て、新鮮胚移植か胚盤胞移植を決めるんですね?
しっかりくっついてくれる子達になってくれると良いです。
10個の受精卵が出来たので何回か移植出来ますね!
最後の顕微だと言っていたので、沢山できて良かったです。
KLCは11時前に行って470番でした^^;
初診なのでゆったり座れましたが、次回からの9階がちょっと恐ろしいです><
ウチの旦那さんは、人ごみが苦手なのでKLCには行かないと思います。
採精も家から運ぶ予定です。
ただ、午後採卵もあるようなので、その時は困っちゃいますね・・。
仕事ならアウトです。
チョコラブ♪さん、陰性だったんですね。
残念です。
秋山さんで、一人でも卒業して欲しかったです。
やっぱり転院の話が出たんですね。
「う〜ん・・・」って感じですよね?
少し時間もあると思うのでゆっくり考えた方が良いですね。
私は転院の話をされた後、検索魔になりましたよ!
もし、行くなら秋山さんで検査した(クラミジア等)用紙を持って行くと、省ける検査もあるので費用も減りますよ!
私は排卵が遅めなので、D10に行きました。
次回はD14に性交渉を持ってD15にフーナー検査をして、採卵日を決める予定になってます。
参考まで。。。
たまちょん
2010/12/01 18:46
チョコラブさん、ルナルナ929さん、こんばんは!
チョコラブさん、残念な結果でしたね。
秋山で授かれる事を望んでいたのに転院の話しもされて気持ちが動揺していると思いますが、秋山での採卵は1回ですよね。(気を悪くしたらごめんなさい)
やはり注射や誘発を変えてみないとまだガッカリも出来ないですよ >^_^<
胚盤胞移植にしてみるとか方法はあると思います。
ルナルナ929さんもチョコラブさんもお若いので頑張ってくださいね。
私は木場クリニックでは結構細かく検査したので、とても納得がいく治療ができました。
昨日ですが、木場クリニックに行き、受精卵の分割の確認をしてきました。
が、、、やはり分割があまりよくないとの事。
今まで他院でも卵巣の反応もよく、卵も沢山採れるけど、受精率、分割がよくないと言われてきました。
先生の話しによると、本当ならあと2日培養して胚盤胞移植にしたいけれど培養しても厳しい状況なので、その中でも状態の良い2つの授精卵を戻しました。(6cell、7Cell)フラグメントありなので見た目はあまりよくなかったです。
先生が次回するなら誘発変えたりいろいろ試してみないと正直難しいと言われました。
移植したばかりですが諦めています。
また結果が出たらお知らせしますね。
12月になって寒くなると思いますが、体調崩さないようにしてくださいね。
ルナルナ929
2010/12/05 21:31
こんばんは!
たまちょんさん、移植されたんですね!
無事に着床するように願ってます★
誘発も、合った方法を探すのも大変ですが、可能ならチャレンジして欲しいです。
諦めモード・・・いやいや、まだ早いですよ!
私の方は、今日、採卵に行って来ました。
日曜日だったので、主人に「どうする?」って聞いたら「行くよ!」って言ってくれました。
が・・・採れた卵は変性卵でした;;
よくある事・・・らしいです。
完全自然周期だったし、今回はお試しの気持ちだったのでショックはなかったです。
次回は多分、薬を使っての治療になると思うので、次に期待します。
お腹と足を暖めて、判定日まで過ごして下さいね!
チョコラブ♪
2010/12/09 20:32
こんばんは!
たまちょんさん。
2つ胚移植されてきたんですね。
お疲れ様でした!
残りの受精卵は凍結されたのですか?
判定日まであと少しですが、寒いので冷やさないように
暖かく過ごして下さいね。
ルナルナ929さん。
採卵お疲れ様でした!
KLCは無麻酔で採卵するみたいですが痛みはなかったですか?
変形卵が採れたのこと。
よくある事なんですかぁ‥。
変形卵だと受精はさせないのですか?
私ですが、いまだ新しいクリニックをどこにするか悩み中です。
秋山で言われたことは、3日目の胚を戻しても妊娠(着床)しなかったのは移植後、分割が止まっている可能性が高い。
次回やるときは胚盤胞まで育つのかみてみたい。
ただ、胚盤胞まで育たせるのは難しいので技術の優れてるKLCに通えるかな?と言われました。
うちは重度の男性不妊なので男性不妊に強い病院がいいかなと思っていて、
たまちょんさんが通われている木場公園クリニックはとても有名で通いたいのですがちょっと遠くて厳しいかなと‥。
やはりKLCに行こうかな〜と悩み中です。
ただKLCは自然周期なので採卵数が少ないところが引っかかっていて‥。
身体にはやさしくて良いのですが、男性不妊だと採卵数が少ないと良い受精卵が出来ず移植できない時もあるのではないかと。
でもKLCは培養の技術でカバー出来るのかな!?
あと1つ気になっているのは着床障害があるのかもと気になっています。
着床障害外来はくれいさんが通われている、はらメディカルクリニックにあります。
はらメディカルには移植する時にSEET法というのをすると、着床率、妊娠率が上がるらしく気になっています。
KLCはしばらく説明会がないので、はらメディカルへカウンセリングに行ってみようかと思います。
たまちょん
2010/12/09 21:24
皆さん、こんばんは。
ルナルナ929さん、ご主人もクリニックに行ってくれてよかったですね。
変性卵だったとは・・残念でしたね。
次回KLCでするとしたら低刺激だと思うので、2〜3個採れるといいですね。
チョコラブさん、クリニックを決めかねているとの事。いろんなクリニックのホームページ見てると迷いますよね。
重度の男性不妊と言ってますが、秋山では顕微授精でしたか?
秋山でもなかなかの受精卵が出来ていたようなので、胚盤胞まで育ててくれるクリニックに行ってみるのも一つの案だと思います。
私の場合は秋山で2度採卵しましたが、凍結出来るほどの受精卵ではなく、先生も厳しいと言っていましたから。
今回も残りの受精卵は凍結できませんでした。木場クリニックでは胚盤胞にならなければ凍結しないようです。先生も3日目の受精卵を見て良好なら新鮮胚移植ではなくて妊娠率のいい胚盤胞を進めているみたいです。
チョコラブさんがどちらにお住まいか解りませんが、大宮からならKLCも木場公園もそんなに通院時間は変わらないと思います。KLCは新宿駅の中も歩き、外に出てからも少し歩くので(12〜13分)その分時間がかかります。
木場公園は乗り換えはありますが、木場駅から2分位で着きます。ちなみに木場公園でも凍結卵ならばSEET法をしていますよ。それと料金はびっくりするほど高いです。
私は生理が来る予感です。
来週報告します。
ルナルナ929
2010/12/10 20:42
こんばんは!
チョコラブ♪さん、クリニック悩み中なんですね。
それぞれ、症状も違うから自分に合うクリニックが見つかると良いです。
KLCはまだ1周期なので何とも言えませんが、他の患者さんが「精子が1匹でもいれば良いんですよね?」って話をしてました。
培養士さんが状態を見て、体外か顕微か見極めてるみたいです。
採卵は思ってた通りで、
「ちょっと痛いですよ〜」って言われた後に軽い生理痛のような感じが1〜2分あった位です。
その後に自分でガーゼを抜くんですが、そっちのが嫌でした。
痛くはないんですが・・・感覚が・・・。
年末年始に採卵する予定ですがKLCは年中無休なので行こうと思います。
無麻酔だし低刺激なので体にはやさしいです。
採れる数が少ないのがデメッリトですね。
参考になれば良いので2周期目の報告もしますね!
たまちょんさん、木場クリニックは高額なんですか?
KLCは行くまでは高いんだろうなぁ〜って思ってたんですが、意外と庶民的ですね(^^;)
生理が来そう・・・って思ってても良い方向に行く事もありますよ!
引き続き、体を温めて下さいね!
チョコラブ♪
2010/12/15 21:28
こんばんは★
ルナルナ929さん、たまちょんさん。
色々アドバイスやご意見ありがとうございます。
今日は、はらメディカルクリニックへカウンセリングに行ってきました。
カウンセラーの方とお話したのですが‥
ものすごくショックでした。
ロング法で採卵したのですが体にあってないやり方だと言われました。
しかも胚移植では妊娠する可能性は低いらしく、なんで胚盤胞移植しなかったんですか?と聞かれました。
胚盤胞移植が当たり前みたいなことを言われました。
なんか呆然としてしまいました。
ルナルナ929さん。
採卵は針で刺したようなチクッではないんですね。
ガーゼを自分で抜くんですか‥。
たんぽん抜く時のような感じですかね。
KLCは年中無休というのはありがたいですね!
たまちょんさん。
秋山では顕微授精でした。
木場クリニックのHPで料金調べました。
確かに高いですね‥。
料金の面でも悩んでいます。
木場でもSEET法やっているんですね。
今日のカウンセリングで色々言われましたが
多分、はらメディカルに転院するかもしれません。
くれい
2010/12/16 12:29
ご無沙汰しています。
書き込みからは遠ざかっていましたが、たまに皆様のメッセージを読んでいました。
今月までは公文+家電のバイトで忙しい毎日ですが、現在リセット待ちでリセットしたら採卵する予定になっています。
たまちょんさんへ
判定待ちで一番気が気でない日々でしょうね。私も自分で決めて、転院→体外チャレンジですが、始まるかと思うと終わりが怖いです。AIHの時のようにドキドキしていた日々が懐かしいです。あまりにも良い結果が続かないと、自分にはそんな瞬間が来ないんじゃないか?って思っちゃうかもしれませんが、大丈夫ですよ^^
良い先生がたまちょんさんにはついていますし、優しい旦那さまもいらっしゃるんですから♪
ルナルナ929さんへ
KLCは評判通りすごく混んでいるんですね。でも、それも実績あってのことですものね。次こそ採卵→移植できると良いですね^^
私も年末年始に採卵となりそうです。たぶん私は凍結して移植となるので、タイミングは少しズレますけどお互いうまくいくと良いですよね。
チョコラブ♪さんへ
はらメディカルでのカウンセリング、私も最初に聞いたときはショックで。。。でも、ずっと私のせいだって思っていたので「大丈夫ですよ。あなたは妊娠します」ってコーディネーターの方に言われたとき、単なる励ましでしかないってわかってても嬉しくて涙したのを覚えています。
もしはらメディカルへ転院となったら、また同じクリニック仲間になりますね♪
その時はお互い情報交換しましょうね^^
しばらく離れる宣言したのに、書き込みしてしまって有言不実行でしたね。。。
こんな私ですが、またお話させていただけると嬉しいです^^
チョコラブ♪
2010/12/22 22:13
みなさん、こんばんは!
今日は冬至、そしてもうすぐクリスマスですね★
はらメディカルに行き1週間、色々と考えました。
他の病院へ行ってセカンドオピニオンを聞こうかとも思いました。
・胚盤胞まで育ててからの移植
・SEET法実施
・コスト面
などを考え、はらメディカルへ転院することにしました!
くれいさん。
お久しぶりです。
またお話出来てうれしいです。
また同じクリニック仲間としてよろしくお願いします!
くれいさんは年末年始に採卵予定なんですね。
クリニックはお休みでも採卵は出来るのですか?
まだよくわからないので色々教えてくださいね。
ルナルナ929さん。
ルナルナ929さんも年末年始に採卵ですね!
今回は良い卵が採れて移植まで行くといいですね。
たまちょんさん。
その後いかがですか?
良い結果が出てるといいのですが‥。
ルナルナ929
2010/12/24 19:39
こんばんは!
今日はクリスマス・イブですね♪
我が家は明日がメインなので今日はお家でのんびり過ごします。
くれいさん、お久しぶりです!
そろそろ、採卵ですか?
私も採卵予定だったんですが、どうやら元旦にあたりそうなので今周期はやめました。
可能性は少ないけど、今周期は自力で頑張って、次周期はKLCで採卵してきます。
はらメディカルでは多数の卵が採れるんですか?
HPを見ると色々なやり方があるみたいですね。
まさに、オーダーメイド!
新規一転、良い結果になりますように★
チョコラブ♪さん、転院先が決まったんですね!
年明けからスタートですか?
カウンセリングをちゃんとしてくれると心強いですよね。
はらメディカルがチョコラブ♪さんに合うクリニックになると良いですね。
たまちょんさん、体調はいかがでしょうか?
サンタさんからクリスマスプレゼントが来てるとと良いのですが^^
風邪が流行ってるので、皆さん気をつけて下さいね!
たまちょん
2010/12/30 16:10
みなさん、こんにちは。
早く書き込みしようと思っていましたが、あっと言う間に年末になってしまいました。
皆さんも忙しくしている頃でしょうか。
14日が判定日でやはり陰性でした。
B-hcgも0.02で着床もしませんでした。
胚盤胞になりそうな受精卵ではなく、2番手の胚だったからね。と言われました。
よい胚が出来ないことには移植しても駄目そうです。
先生からは、まだチャンスはある、誘発方法かえて挑戦したら?と言われましたが、今もどうするか決めていません。
今年は秋山で1回、KLCで4回、木場で2回の採卵をしました。
もう本当にこの1年間は走りっぱなしで疲れてしまいました。
本当に勝手で申し訳ないのですが今日でここへの書込みを終わりにしたいと思います。
皆さん転院されて良い結果になることを本当に願っています。最後まで諦めないで下さいね。
ルナルナ929さん、チョコラブ♪さん、くれいさん、たくさんお話しできて楽しかったです。
来年は皆にこうのとりが来ますように! いえ、きっと来てくれます。
まーやさんいろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
ちょこみんとさん、体調いかがでしょうか。仲良くしてくれてありがとうございました。
ルナルナ929
2011/01/04 11:40
明けましておめでとうございます。
正月ってあっという間ですね。
食っちゃ寝してたら体重がやっぱり増えてました。
今日からは規則正しい生活にして元の体に戻していきます。
くれいさん、そろそろ採卵ですか?
胚盤胞での移植ですよね?
今年こそ上手くいきますように☆
私はもう1周期休んで、2月から治療再開しようと思ってます。
年齢的に1周期も無駄にはしたくないんですが、「今月は頑張ろう!」って思った時に治療をする事にしました。
ゆっくり進んで行きます。
チョコラブ♪さんは新規一転ですね!
検査とかするのでしょうか?
通院が大変でしょうが、ベビの為に頑張りましょうね!
たまちょんさん、何て言ったらいいのか分かりません。
去年の1年間で沢山の採卵、移植をしましたね。
心も体も疲れていると思います。
ご夫婦で何も考えず旅行に行ったり、リフレッシュするのも良いですよ。
私の場合は、ココでの書き込みが色々な情報収集になるし、皆さんに励まされて勇気付けられてます。
たまには覗いて下さい。
色々教えて頂いて、ありがとうございました。
チョコラブ♪
2011/01/07 17:36
明けましておめでとうございます。
今日は風も強くとっても寒いですね〜。
お正月気分はもうすっかりなくなりましたね。
私も食べ過ぎて太りました‥。
元に戻さなきゃですね‥。
私は年末にはらメディカルに行き、今周期はカウフマン療法で薬を飲んで排卵を止めて
次周期から採卵する予定です。
くれいさん。
年末年始あたりに採卵する予定との事でしたが採卵しましたか?
良い結果が出てるといいです。
ルナルナ929さん。
今周期はお休みするんですね。
ずっと続けっぱなしだと疲れてしまいますから少し休むのもいいと思います。
はらメディカルでは、私は最低限の検査だけと希望したので採卵前検査と精液検査しかしていません。
たまちょんさん。
本当に残念です‥。
今まで色々とアドバイスや励ましの言葉などいただき、たまちょんさんにとっても助けられました。
こんな形で卒業されるのはすごく悲しいですが、本当にありがとうございました。
また始められる時はぜひ書き込みして下さいね。
くれい
2011/01/10 20:29
あけましておめでとうございます。
三連休もあっという間に終わり、明日からまた朝早い日々です。
本当はすぐにでも採卵の準備に入っても良いんでしょうけど、旦那が少しAIHをしてみたいって言うので、春まではAIHをして、3月くらいに採卵となりそうです。
たまちょんさん
なんと言葉をかけて良いかわかりません。
2010年、ずうっと駆けてきて、ほんとお疲れ様でした。
走りっぱなしは確かに疲れます。今はゆったりとお休みください^^
ルナルナ929さんへ
私もゆったりのんびり進めています。本当は、少しでも若いうちに!って思うんでしょうけど、始まると終わりも怖くて。。。駆けていくのも疲れるので、自分のペースで行きたいと思います。
まずは、生理がきたらクロミッドを飲んでAIHです^^これを来月もやってから採卵かな?と思っています。
チョコラブ♪さんへ
採卵予定でしたが、生理の始まりが遅く年末年始に当たってしまい採卵が延長でカウフマンを2周期やってます。で、プラノバールも飲み終わったので、生理が来たらクロミッド→AIHです。
可能性は限りなく少ないですけど、判定日っていうのがない分気楽にいこうかな?と思ってます♪
今月から公文のみに戻ったので、正月に少し太った分歩いて戻したいと思います^^
チョコラブ♪
2011/01/23 20:41
こんばんは!
久しぶりの書き込みになってしまいました。
ルナルナ929さん。
2月から再開との事で来月の治療に向けて今はゆっくり過ごしてください。
くれいさん。
くれいさんもカウフマンやってるんですね。
数回AIHをしてから体外へ進むんですね。
私はルトラールを飲んで嘔吐してしまったためホルモン注射にきりかえました。
予定よりも1週間ぐらい早く生理になってビックリしましたが、今周期に採卵することにしました!
きのうクリニックに行って久々の注射、痛かったです‥。
今回もあきやま同様、自己注射にしたので通院は少なく済みますが注射が憂鬱です‥。
また木曜にクリニックに行ってきます。
チョコラブ♪
2011/01/27 18:13
みなさん、こんばんは★
最近インフルエンザやノロが流行ってますね〜。
うつらないように気をつけましょうね!
私は今日クリニックに行ってきました。
そして採卵の日が早くも決まりました〜!
31日(月曜)です!
今日診察して卵胞のサイズは計らず、じゃあ採卵は月曜ね!と言われました。
1年ぶりの採卵でドキドキします。
今回は報告だけでスイマセン‥。
ルナルナ929
2011/02/01 22:23
こんばんは!
久しぶりに来ました♪
チョコラブ♪さん、採卵したんですね?
上手く受精して胚盤胞になってくれると良いですね。
1年ぶりの採卵・・・久しぶりでドキドキしませんでしたか?
はらメディカルは全身麻酔ですか?
また、報告待ってますね!
私の方は、今周期の折り返し地点です。
来月からまたKLCに行ってきます。
待つのは大変だけど頑張って行ってきます♪
チョコラブ♪
2011/02/10 21:15
こんばんは★
書き込み遅くなってしまいましたが31日に採卵してきました。
今回の誘発方法はクロミッド5日間と注射(4回くらい)で10個の卵が採れました。なので全身麻酔で採卵しました。
はらは、胚盤胞まで育てての移植なのですが10個中1個しか胚盤胞になりませんでした‥。
もうちょっとなると思ってたのでちょっとショックです。
しかもグレードが4BCなので‥。
4BCでも妊娠する人はいるのでこの子に期待します!
3月の生理がきたら自然周期の移植になるのでしばらくお休み期間です。
ルナルナ929さん。
久々の採卵、緊張しました。
麻酔したので全然記憶もなく痛みもなく終わってしまいました。
来月から通院開始ですね。
KLCは待ち時間長くて大変ですが通院がんばって下さいね!
くれいさん。
来月ぐらいに採卵予定ですか?
その前のAIHで良い結果が出るといいのですが‥
私の方が一足早く採卵経験したので何かあったら聞いてくださいね!
今日はこれから雪が降るみたいですね〜。
明日、あさって仕事なのであまり積もって欲しくないなぁ‥。
くれい
2011/02/15 12:03
昨夜はすごい雪でしたね!
仕事が終わって、自宅まで5分の歩きでしたが、途中何度も転びそうになってしまいました。
2月1日にAIHの予定でしたが、旦那の状態が悪く、これでは妊娠の可能性がないので。。。ということで、初の中止になってしまいました。
そんなタイミングに昨秋結婚した友人からの妊娠報告。。。
しばらく放心状態で、書き込みがなかなかできませんでした。
ルナルナ929さんへ
来月はKLCですね。私も生理がきたらカウフマン→採卵となると思うので、同じ来月採卵かな??と思います。
次こそ!!期待しましょうね^^
チョコラブ♪さんへ
話を聞く限りだと採卵後、新鮮胚での移植でしたか?
凍結胚での移植だと思っていたので、意外でビックリです。私はというと、AIHが中止となってしまったので、ただいま生理待ち中です。今週には一度クリニックに行きますが、たぶんカウフマンをして、来月採卵かな??と思います。
採卵周期になったらいろいろ質問させてくださいね^^
ルナルナ929
2011/02/20 21:34
こんばんは!
生理が来たので久しぶりにKLCに行ってきました。
11時に到着で400番台でした^^;
色んな方のブログを見てると、D3からセロフェン(クロミッドみたいな薬)を飲むって書いてあったので気楽に行ったんですが、先生から+注射の提案もあってビックリしました。
「うちはオーダーメイドで患者さんに合った方法をしてるんですよ」って今日の先生は言ってました・・・。
今までのKLCの評判とは違うので言葉が出ませんでした^^;
どの先生に当たるか分からないけど、今のところ外れの先生にはあたってないみたいです^^
まぁ、そんな感じでKLC2回目の採卵周期に入りました!
チョコラブ♪さん、採卵したんですね〜★
胚盤胞になるって難しいんですね。。。
その一つの胚盤胞ちゃんに頑張ってもらいましょう♪
次の移植周期まではゆっくりして下さいね!
くれいさん、友人の妊娠報告・・・ショックですね。
年賀状もそうですが、ベビ待ちにとっては辛いものですね。
くれいさんは来月採卵周期なんですか?
皆さんとは毎回同じ位の時期になりますね〜^^
今度こそは夢が叶いますように☆
チョコラブ♪
2011/02/21 21:58
こんばんは!
先日、クリニックに胚培養士説明に行ってきました。
胚培養士説明で、培養士の方から受精方法や卵子、精子の状態、胚盤胞までならなかった卵たちなどを詳しく説明してくれます。
今回1個しか胚盤胞にならなかったのは卵子、精子ともあまり良くなかったからみたいです。
くれいさん。
まだ移植してません。
OHSS気味になったので胚盤胞は凍結しました。
3月の生理がきたら移植します。
友人からの妊娠報告‥。
辛いですね。
なぜかがんばってる時に報告受けることが多いです。
次はきっとくれいさんが報告する番ですよ!
ルナルナ929さん。
KLCへ行ってきたんですね。
11時で400番台‥ 恐ろしいです‥
KLCは注射もあるんですね。
ルナルナ929さんは薬+注射の組み合わせで採卵するんですか?
良い卵ちゃんが採れるといいですね!
ちなみに胚盤胞になる確率は受精した卵の半分ぐらいだそうです。
今回うちは10個採卵して9個受精→4.5個胚盤胞になってもいいはずだったのに1個‥。
でも、1個でも出来てくれて良かったと思わないとですね。
くれい
2011/02/22 08:20
こんにちは!
来月から今までパートで働いてた公文教室の経営を任されることになり、最近バタバタしています。
個人事業主になるので、税務署に行ったり、役所に行ったり…と来月からのスケジュールを考えるだけで頭がいっぱいいっぱいになっています(汗)
ルナルナ929さん
KLCの番号を見ていると、予約時間から1時間以内には帰れる自分はなんて恵まれているんだ…と思っちゃいます。その分、日曜日が休みなので、そこに左右されることは多いですが。
今回は良い卵ちゃんが取れると良いですね^^
春は受精能力が上がるって聞くので、みんなで一斉に妊娠♪の報告が聞けると嬉しいですね。
チョコラブ♪さん
よく文章を読めば、ちゃんと書いてありましたね…。
早とちりでスミマセン。
はらメディカルでは培養士の説明があるのが良いですよね。サロンなどは検討していますか?
私はカイロに行っているので、サロンへの通院は考えてないんですけど、併用すると良いって書いてあると気になっちゃいますよね^^
旦那の数値も良くなかったので、今回から体外って言われると思っていたんですが、昨日通院したときは「また人工で」と言われたので、つい「はい」って答えちゃいました(笑)
上にも書いたように、公文の経営者として来月からスタートするので、しばらくはやること全てが手探りになるので、ダブルで新しいことへのチャレンジはきっついかなぁと思っていたのもあったので、今回は人工にしちゃいました。
今回は中止とならないと良いんですけど^^;
チョコラブ♪
2011/03/07 22:16
こんばんは。
久しぶりの書き込みになってしまいました。
今日は雪が降りましたね!
これが最後の雪かな!?
早く暖かくなって欲しいですね。
くれいさん。
くもんの仕事急がしそうですね。
経営を任せられるなんてすごいです!!!
しばらく忙しいと思いますが体調崩さずにがんばってくださいね!
ルナルナ929さん。
その後KLCに通院して採卵した頃ですかね?
今回は良い卵ちゃんが採れていると良いです!
先日、結婚4周年を迎えました。
4年て‥早いもんですね。
今週末は結婚記念日&移植前ということで1泊旅行に行ってきます!
旅行から帰ってきたらリセットする頃なのでリセットしたらいよいよ移植周期です!
ここ数ヶ月、生理不順のことがあるのでちゃんと移植できるかちょっと不安ですが‥。
旅行でのんびりしてきます♪
チョコラブ♪
2011/03/07 22:23
書き忘れました‥。
くれいさん。
サロンは今のところ考えていません。
やってみたいなぁ〜とは思ってるのですが、
体験者の書き込みを読むとチョー痛くて次の日筋肉痛になると書いてあって怖くて‥。
血流がよくなっていいらしいですけどね。
ルナルナ929
2011/03/12 18:30
こんにちは!
おひさしぶりです^^
みなさん、地震大丈夫でしたか?
私は会社(5階)に居てデスクの下に潜ったけど、かなり怖かったです。
働いてる会社は揺れ易い造りなので、
書類は散乱し、キャビネットは崩壊しました。
電車は動いてないし、タクシーも尋常じゃない位並んでるし、1時間かけて歩いて帰りました。
本当に怖かったですね。
さてさて、先日KLCにて採卵・移植してきました。
採卵は低刺激で卵を育てたので、2個でした。
1つは2日目4分割で移植し、もう一つは胚盤胞まで育ち凍結しました。
KLCでは1回目は分割胚を移植して、次回からは胚盤胞移植の方針みたいです。
判定まで後1週間です。
チョコラブ♪さん、移植周期なんですね!
胚盤胞移植だと判定日まで1週間位なんですよね。
不思議な感じです。
血行を良くすると良いみたいですよ♪
結婚記念日おめでとうございます★
ウチも先日、結婚記念日でした。
チョコラブ♪さん+4年になりました。
ウチは子作りが遅かったのでこんなに時が経ってしまいました・・・^^;
二人で居るのも楽しいけど、二人のベビちゃんが居るともっともっと楽しいハズ!
今回こそ、良い結果になりますように☆
くれいさん、くもんの先生なんですか?
すっっごいい!
小学生の時に通ってましたよ〜。
経営者となると病院通いも大変ですね。
AIHが上手くいきます様に☆
チョコラブ♪
2011/03/20 20:10
みなさん、こんばんは★
この前の地震、本当にすごかったですね!
地震があった日、旅行で伊豆へ行ってました。
車で移動中だったので揺れに気付きませんでした‥。
ちょうどお店に入っている時に親からすごい地震があったと電話があり、店員さんに聞いたら『ここは震度4あったんですよ!』と聞いてビックリしました。
高速は通行止めで信号機は停電で消えて道は大渋滞‥。
下道で6時間かけて帰ってきました。
ルナルナ929さん。
採卵・移植お疲れ様でした!
1つは胚盤胞凍結したんですね!
そろそろ結果がでる頃でしょうか?
移植した4分割の卵ちゃんがんばってね!
ルナルナ929さんも結婚記念日だったのですね!
おめでとうございます!!!
私は先日予定通りリセットしたので、いよいよ移植周期突入です!土曜日から病院通いスタートです。
ルナルナ929
2011/03/27 21:55
こんばんは〜
チョコラブ♪さん、伊豆に行ってたんですね!
海が近いから怖かったでしょう。
無事に帰って来られて良かったです。
移植周期に入ったんですね!
良い状態で迎えられると良いですね♪
私の方は、4分割の卵ちゃんは残念ながら頑張ってくれませんでした。
秋山さんでも3回、分割胚移植してるから期待はしてませんでした。
先日リセットしたので私も移植周期に突入です^^
KLCではグレードがA〜Eまで分かれてて、私のグレードはBの様です。
詳しい事(凍結までの時間とか・・・)は移植当日に教えてくれるらしいです。
なので、チョコラブ♪さんの胚盤胞ちゃんのグレードの意味はよく分からないけど、胚盤胞まで育つって事は生命力が強い!って事なので期待しましょう♪
今度こそ卒業できますように☆
くれい
2011/03/29 19:40
こんにちは!
お二人とも、ご無事でよかったです^^
私も結婚記念日のお祝いで草津に出かけていた帰りに被災しました。偶然にも予定より早い帰宅だったので、そんなに道が渋滞することもなく、大丈夫でした。
チョコラブ♪さんと同じ結婚4年です。
結婚記念日もお二人とも近いなんて、偶然ですね〜♪
ルナルナ929さんへ
移植、残念でしたね。
KLCは最初から胚盤胞移植だと思っていたので、分割胚からスタートとあってビックリしました。
でも、次は胚盤胞での移植。期待しましょう♪
チョコラブ♪さんへ
移植周期突入したころでしょうか?
期待と不安でいっぱいでしょうね。
でも、今までと違って胚盤胞での移植ですから、十分期待できると思いますよ〜☆
さてさて私ですが、人工は決行できたもののあえなくリセットしました。体外に移る予定だったんですが、先生の方から「もう一度人工やってみてから考えよう」といわれ、今回も人工になりました^^
明日からクロミッド開始です!
ルナルナ929
2011/04/05 21:06
こんばんは〜
だいぶ暖かくなりましたね。
花粉もあと少しで終わるのかな・・・。
今日は病院でした。
周期が30〜32日なのでD15の指定で行ったら、今日にも排卵するでしょうとの事!
なので、移植日があっけなく決まりました^^
今度の日曜日に移植です。
自然周期で戻すのでホルモン値がOKなら移植できます♪
初胚盤胞♪
でも、期待すると残念な結果の時に落ち込むだろうから分割胚の時みたいな気持ちで行ってきます!
チョコラブ♪さん、そろそろ移植でしょうか?
はらさんではホルモン補充とかするんですか?
良い結果が出ますように☆
くれいさんAIH、残念でしたね。。。
もう一度するんですね!
くれいさんは秋山さんでは良い卵が採れてたので、はらさんで体外にすれば良い結果が出そうな気がするんですが・・・。
AIHでも十分可能性があると言う事なんですよね!
羨ましいです*^^*
今回は良い結果になりますように☆
チョコラブ♪
2011/04/06 17:51
こんにちは♪
今日はとても暖かかったですね!
一気に桜が咲きそうですね!
今回、自然周期での移植でしたが卵の成長が遅く1回見送りとなってしまいました。
ここ半年くらい排卵しないことがたまにあるようになってしまいました。
なので次周期は低刺激のホルモン補充をしながらの移植にしようと思います。
くれいさん。
くれいさんも結婚記念日の旅行中に地震に遭われたんですね。
みんな3月に結婚記念日だなんて何かの縁ですね☆☆☆
今回(今月)もAIHでチャレンジなんですね!
良い結果がでますように☆
ルナルナ929さん。
日曜日に移植するんですね!
KLCでは胚盤胞のグレードの表し方はA〜Eなんですね。
Bなら良い胚盤胞ちゃんだと思います。
いままでよりは期待大ですよね!
良い結果が出ますように‥☆
くれい
2011/04/08 16:33
なんだか、卵の成長が遅いです。。。
地震の影響でしょうかね?
本当だったら、私の誕生日である13日前後にAIHの予定だったんですが、それも難しそうな感じです。
ルナルナ929さんへ
いよいよ移植ですね!胚盤胞って期待しちゃいますよね〜。ダメだったとき…ってついつい考えちゃいますが、私はKLCの実力を期待しちゃいます!
AIHでも可能性を見てくれる先生の気持ちは嬉しいですよね^^でも、卵の成長が遅いので、やっぱり今回も難しいのかなぁなんて、やってもいないのに考えちゃいます。
チョコラブ♪さんへ
移植が延期になっちゃったんですね。残念。
普通の人でも年に1〜2回くらいは排卵しないときがあるみたいですから、あまり気にせず。
次回に期待♪ですね!!
上記の通り、卵の成長が遅いので、来週火曜日に内診して、またさらに内診になりそうです…。
ルナルナ929
2011/04/10 20:19
みなさん、こんばんわ〜
今日、移植してきましたよ!
朝8:30に受付をして終わったのが15:00位。
途中、2時間位の自由時間(ランチ)があったけど、長期戦で疲れました;;
ホルモン値・内膜ともOKで、凍結胚もちゃんと融解できました。
来週の日曜日には判定です・・・。
結果が出て、落ち着いたらまた来ますね!
(50%50%らしいので・・・)
くれいさん、卵の成長が今回は遅いんですね。。。
私も3〜4周期に1回は遅いです。
何ででしょうね???
来週はお誕生日なんですね!?
おめでとうございます♪
ちょっと遅めのプレゼントになりますように。
チョコラブ♪さん、延期になっちゃったんですね><
くれいさんが言う様に、何ともない健康な人でもあるので、次回に期待しましょう!
ベストな状態で戻したほうが確率も上がるかもしれないですもんね♪
チョコラブ♪
2011/04/18 23:51
こんばんは★
ルナルナ929さん。
遅くなりましたが移植お疲れ様でした!
8時30分に行って15時までとは‥長い1日でしたね。
昨日が判定日だったんですね!
良い結果が出てると思ってます!
くれいさん。
お誕生日おめでとうございます♪♪♪
今周期はAIH出来ましたか?
きっと地震の影響で卵の成長が遅れているんでしょうね。
地震後、色々と慌ただしかったですよね。
今はやっと落ち着いてきましたね。
さてさて、私は先日リセットして再び移植周期突入です!
今回は確実に戻すためにホルモン補充周期にしました。
エストラーナというバンドエイドみたいな貼り薬をしてます。
GWに移植予定です。
みなさん、GWはどこかお出かけしますか?
ルナルナ929
2011/04/19 20:54
みなさん、こんばんは!
今日は寒いですね・・・。
帰りが寒くて寒くて・・・スプリングコートの襟を立てて帰って着ました。
チョコラブ♪さん、移植周期に入りましたね!
私も秋山さんで張り薬しました。
私は肌に合わなくて痒くなってしまいましたが、チョコラブ♪さんはどうですか?
HR周期ならバッチリ移植出来ますね!
移植日はGWなんですね。
うちのGWは実家に行くのとバーベキューをやる事くらいしか決まってません。
後は洋服の整理かな。
くれいさん、お誕生日おめでとうございます♪
旦那さまと素敵なお誕生日を過ごせましたか?
AIHも無事に出来たのでしょうか?
まだ余震が続くけど、だいぶ落ち着いたと思うので卵ちゃんにストレスがかからなくなるかな^^
さて、私の結果ですが・・・
やっと陽性を頂きました!
移植5日目に生理が来るようなチクチクや茶オリもあったのでダメかぁ〜って思ってたので、ビックリでした。
KLCの胚盤胞の技術が良いのもあるんでしょうね。
まだまだ先は長いですが、今日でこちらを卒業します。
チョコラブ♪さん
くれいさん
本当に本当にありがとうございました!
くれい
2011/04/20 18:55
ルナルナ929さん、おめでとうございます!!
報告待ってましたよ!
KLCに転院して本当、良かったですね〜☆
チョコラブ♪さん
いよいよ移植周期突入ですね。
ルナルナ929さんに続きますように!!
私は、AIHできませんでした。
卵の成長があまり良くなかったので、今日からソフィアCを飲んでリセット待ちになります。
生理が来たらいよいよ採卵周期突入です。
久々の採卵でドキドキしています・・・。
チョコラブ♪
2011/04/22 19:04
ルナルナ929さん。
待ちに待った陽性反応おめでとうございます!!!
さすがKLCすごいですね!
本当に良かったです♪
私は胚盤胞が1つしかないので今回の移植でルナルナ929さんに続きたいです!
エストラーナは今の所かゆみはありません。
このまま順調にホルモンが出て内膜が厚くなって欲しいです。
くれいさん。
AIH出来なくて残念でしたね。
リセットしたら採卵周期になるんですね!
私は採卵日まで3日くらいの通院でしたよ。
久しぶりの採卵はドキドキですよね。
何かわからないことがあったら聞いてくださいね!
お互いルナルナ929さんに続きましょう〜☆
チョコラブ♪
2011/05/06 23:01
こんばんは★
GWもあと2日ですね〜。
どこか出かけましたか?
私は混んでるのが嫌なのでバイトに専念していました。
GWに移植予定でしたが、ホルモン補充周期なのにホルモンの数値が低くて移植中止になってしまいました‥。
使用してた薬をやめたらすぐリセットして、再び移植周期になりました。
今回はクロミッドを使用したホルモン補充周期です。
今回こそは移植したいです!!!
くれいさんは、移植周期に突入しましたか〜?
くれい
2011/05/10 07:14
ご無沙汰していました〜。
GW、あっという間に終わりましたね。
チョコラブ♪さんはバイトをしていたんですね。
私は、ほぼ毎日予定が入っていて出かけまくっていました〜。レイクタウンアウトレットや、クーザ、むさしの村、静岡など家にいたのは実質1日くらいでしょうか(汗)
薬を飲み終えてもなかなか生理がきてくれなかったのですが、GWの中ごろに生理が来て、昨日診察でした。
採卵は金曜が7割、土曜が3割くらいだって言われたので、金曜日に採卵かな〜と思ってます。
月・木だったら、仕事の関係上「無麻酔」での採卵となるところだったのでひとまずほっとしています。
明日、再度診察して決定です。
今回は移植が中止になっちゃったんですね。
ホルモン補充でも、ホルモン値が上がらないってことがあるんですね。今度こそ移植して、ルナルナ929さんに続きたいですね☆
チョコラブ♪
2011/05/18 20:12
こんばんは☆
久々の書き込みになってしまいました‥。
くれいさん。
無事、採卵終わりましたか?
木曜なら無麻酔と書いてあったので、もしかして自然周期での採卵なんですか?
無麻酔って怖いですね‥。
いい卵ちゃんがと採れていると良いです♪
さて、私は今回クロミッドを使っての移植周期で今回は今のところ順調そうで、きのうhcg注射をして21日にSEET法の予定です。
SEET法の前にホルモン数値を見る採血があって、そこで数値が低ければ中止になっちゃうんですけどね‥。
採血の結果がドキドキです。
本当に今回こそは!!! です。
くれい
2011/05/20 19:27
採血の結果はどうでしたか?
チョコラブ♪さんもSEET法実施予定なんですね^^
私も実施する予定です。
AIHの時、全く痛みがなかったので、一瞬で終わると思いますよ。
採卵は結局土曜日になり、4個取れましたが最終的に凍できたのは1個だけで、グレードは4BBでした。
クロミッド+注射でも結構な額が飛んでいったので、できればもう1個くらい凍結できると良かったんですが。なんて、贅沢な悩みでしたね。
移植はまずは自然だといわれたので、次に行くのは生理がきて10日目くらいの予定です。
チョコラブ♪さんの陽性報告、待ってますね☆
チョコラブ♪
2011/05/21 21:14
こんばんは!
今日クリニックに行ってきました。
採血の結果、大丈夫だったのでSEET法やってきました!
ようやくSEET法までたどり着きましたぁ〜。
SEET法は、くれいさんの予想通り一瞬でした‥。
早くてビックリしました。
次は24日に移植です!!!
まだ内膜の厚さを計ってもらってないので厚くなってるといいなぁ‥。
くれいさん。採卵お疲れ様でした!
4個中1個胚盤胞になってくれたんですね!
私も1個しか胚盤胞にならなかったので、もう1個くらい保険として欲しいですよね。
でも4BBの卵ちゃんを信じましょう!
きっと良い結果がでるはず☆
お会計、結構な額ですよね‥。
私はちょっとOHSS気味っぽかったので1本8000円の注射をお腹に打たれました‥。
高いだけあってか秋山で採卵した後よりは全然症状がかるかったです。
生理がきたら自然で戻すんですね!
しばらくゆっくりして下さい。
チョコラブ♪
2011/05/27 18:22
こんにちは!
関東も梅雨入りしましたね〜。
24日に無事移植してきました!
先に診察したんですけど、ここに戻すからね〜。と言われただけで内膜計らなかったのか何も言われず‥。
凍結胚盤胞は融解して4BCから5BBになってアシストハッチングしました。と培養士から説明がありました。
移植後は13日分の飲み薬と坐薬が出ました。
飲み終わったら来てね。という事なので、中間の採血も無く、次は判定日に行くだけです!
KLCは1週間後なのに、はらは長いですね〜。
移植の次の日にバイト先の集まりがあって、盛り上がって足をバタバタさせて笑ってしまい、その後下腹部痛が‥。
ちょっとやばかったかな‥。
判定日までまだ10日ぐらいあるのに気になります〜。
くれい
2011/05/29 21:15
雨ばっかりでやんなっちゃいますよね。
私はようやく生理がきたので、来週土曜日に初診察です。
移植は採卵のときと同様に、朝早くでしたか?
胚盤胞でも、13日分の黄体補充なんですね。
判定日のころには、うまくすれば胎嚢まで見えちゃうくらいの日数ですね。
1日の長さは同じハズなのに、判定日までの一日ってなんであんなに長いんでしょうね。
早く過ぎ去って良い判定が出ますように☆☆
鈴
2011/05/30 03:17
皆様はじめまして。
先日、秋山レディースクリニックに初めて行ってきた鈴と申します。
こちらの病院の情報を知りたいと思い、過去ログの1からココまで読ませて頂きました。
私は体外・顕微を希望しているのですが、数回やって結果が出ないと転院を薦められるとのことで驚きました。
あとこちらの病院では胚盤胞まで育てることはしないのでしょうか?
(***)
突然の書き込みで申し訳ありませんが、もし宜しければ教えてください。
よろしくお願いします。
くれい
2011/05/31 08:48
鈴さん、初めまして。
まずは、初めての通院お疲れ様でした。
体外・顕微希望とありましたが、ほかの病院で既に経験済みなんですか?
私自身は転院を勧められることはなかったのですが、体外2回やってもダメだったときに、転院を考えてました。
で、セカンドオピニオンも兼ねて夢クリの説明会とはらの初診に行き、3回目がダメだったのを機にはらに転院しました。
秋山では、胚盤胞まで育てると妊娠の確率は80%ですよ〜と説明を受けましたが、実際はこちらに意向を聞くことなく3日目胚での凍結になってました。
一度凍結してしまうと、そこから解凍して胚盤胞まで育ててもダメなようです。
もしかしたら発言内容の一部が削除されてしまうかもしれないので、もしウィメンズパークなどに登録されているようでしたら、そちらでさらに詳しい情報をお教えできるかもしれないです。
鈴
2011/06/01 10:34
くれいさん、ご丁寧なお返事ありがとうございました。
私は多嚢胞性卵巣、高プロなのですが、決定的な原因は受精障害のようです。
以前、東京の大学病院で体外受精をして分かりました。
その後、一度顕微授精をしたのですが、引越しと家の事情で大学病院まで通えなくなったので、秋山LCへの通院を決めました。
ですので、こちらの病院では始めから顕微でとお願いしました。
大学病院では、当たり前のように胚盤胞まで育てていたようなので、ここのスレッドを読んで気になりお聞きしました。
ウィメンズパーク登録しています。
↑のHNの前後に◇を付けています。
もし宜しければ色々と教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
チョコラブ♪
2011/06/01 18:09
こんにちは。
くれいさん。
移植は13時からです。
その前に診察があるので30分前に来院です!
来週は判定日です‥。
ほぼ毎日のように下腹部痛、そして今日は腰痛まで‥。
あきらかに生理前の症状が‥。
もう気になって仕方ありません!!!
‥フライングしちゃいそうな気がします‥。
鈴さん。
はじめまして!
@から読んで下さったのですね〜。
私はタイミング1回・AIH5,6回した後体外をしました。
くれいさんが言うとおり何も言われず3日目の分割胚ですべて凍結されました。
多分、始めから胚盤胞でと伝えればやってくれると思います。
胚盤胞まで育てるには確かに培養士さんの腕にもかかってくると、はらのコーディネーターの方に言われました。
秋山の培養士さんは奥様1人だと思います。
ご存知かと思いますが、体外はクリニックによって採卵時の誘発方法が異なってきます。
たとえば、秋山では8割ぐらいロング法だと思いますが、はらでは1%だそうです。
少し迷いがあるなら、カウンセリングは無料なので心配している点を相談してみるか、他のクリニックにセカンドオピニオンとして聞きに行くのもいいと思います。
鈴
2011/06/02 00:21
チョコラブ♪さん、ご丁寧なお返事ありがとうございました。
やはり基本は3日目の分割胚を凍結という感じなんですね。
私が前に通っていた大学病院では、確認や説明は特になく胚盤胞で凍結でした。
ですが受精障害があるので、十数個取れてもほとんど受精せず、2回目の採卵でたった1個だけ頑張って胚盤胞まで育ってくれたという感じです。
1回目の体外では、16個採れたにも関わらず全滅でした。
(2回ともロング法でした。)
誘発方法が合わないのかな…とも思いましたが、医師は受精障害で体質では、との見解でした。
今回秋山LCで3回目の採卵になります。
しかし、はらさんではロング法は1%とのこと!
とても驚きました。
タイミングやAIHの治療中には3件転院しましたが、体外・顕微は1件しか知らなかったので、とても参考になりました。
くれいさん、チョコラブ♪さんにお話を聞けて良かったです。
ありがとうございます。
昨夜からマーベロンの服用が始まりました。
次回は子宮鏡検査で来週通院の予定です。
その時に胚盤胞まで育ててもらえるか等、心配なことを聞いてみたいと思います。
お試し感覚で出来る金額ではないし、余裕もないのですが、都内へ行くことが難しいので今回は秋山LCで挑戦してみようと思います。
突然の質問に答えてくださりありがとうございました。
また報告がてら書き込みさせて頂きます。
くれい
2011/06/02 08:35
チョコラブ♪さんへ
移植は午後なんですか。
月・木にあたったら、公文なので厳しいなぁ…。
まだスタッフさんに治療をカミングアウトしていないので、どうやって言い訳しようか…。
フライング!!したくなっちゃいますよね〜。
でも、陽性でも病院にいけないし、陰性でも生理が来るまでは悶々とするだけだし…。と、わかっているけど、ついつい考えちゃいますね。
生理前症状とは似ているって言いますし、頑張って判定日まで待ちましょう!!
鈴さんへ
ウィメンズパークでなかま探しでやってみましたが、ヒットできませんでした…。
私はあきゆき0413というHNで登録しているので、検索してもらっても良いですか?
来週子宮鏡検査なんですね。採卵の時と同様に麻酔をかけての検査なので、私は採卵前の心構えになりました。
胚盤胞まで育ててくれての移植となると良いですね。
既にご経験されているので、不安な点・不明な点があれば積極的にお話した方が良いと思います。
私は秋山でロングで19個取れて15個受精しましたが、はらではクロミッド+注射で4個取れて2個受精。どちらもレスキューでの受精でした。体外では異常受精しかしなかったので、顕微の方が良いのか?と先日、培養士さんとの話で質問しましたが、今回は「たまたま」だっただけ、とのこと。
なので、受精障害でも鈴さんも「たまたま」だったかもしれませんし、誘発を変えたら受精確率が変わるかもしれません。
試行錯誤するには高いお金ですが、悔いのないように治療を進めていきましょうね^^
鈴
2011/06/03 01:14
くれいさん
お手数お掛けしてすみませんでした。
先ほどメールを送らせて頂きました。
お時間ある時に読んで頂けたらと思います。
チョコラブ♪
2011/06/10 19:10
こんばんは★
ちょうど100の書き込みなので過去ログに移動しちゃいますかね!?
みてくれてると良いですが‥。
先日、結果がでました!
HCG0.5で陰性でした‥。
ちょっとへこみましたが症状も出てたので‥。
先生から、『今回内膜の状態も悪くなかったのに、すいませんでした。』
今まで秋山では残念だけど‥と言われてたのに、すいませんでしたと謝ってくれたのがビックリしてなんか心に響きました。
また来月、採卵から頑張る事にしました!
くれいさんは順調でしょうか?
移植当日は2時すぎぐらいに病院を出れると思いますよ。
あたしも、職場の人にははらに通院するまでは一切話してませんでしたが、
今年始めにカミングアウトしました。
カミングアウトする時はすごいドキドキでしたけど、
突っ込んで聞いてこなかったので言ってよかったとすごいスッキリしました。
鈴さん。
秋山で採卵する事に決めたんですね。
子宮鏡検査どうでしたか?
あたしは、すごく痛かったです‥。
聞きたいことは全部聞けましたか?
くれいさんも、鈴さんもウィメンズパークに登録してるんですね!
実は私も登録してるんです。
登録してるだけで何もしてませんが‥。
ここでCを立ち上げても言いのですが、
タイトルと内容が違うので良ければウィメンズパークの仕組みがよくわかりませんが、そちらの方でお話しませんか?
HNはチロルチョコラで登録してあります。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと