この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
★たつみぃ★
2013/11/03 04:31
初めまして。
越谷市在住26歳です。
なかなか子供が授からず3年、ようやく授かったものの
育たず・・・
その後約1年になります。
そろそろ病院へと最近考えるようになり色々調べ始めましたが、結婚を機に引っ越して来たためどこの病院で
治療をすべきか迷っております。
また、こちらに知り合いもいないのでいろいろお話できる方がいればな・・と思い書き込みさせていただきました。
病院のアドバイス、お話していただける方がいましたら
書き込みおねがいします!!
返信=66件
※100件で過去ログに移動します。
mi-lia
2014/01/26 02:11
★たつみぃ★さん、はじめまして。
mi-liaと申します。30歳です。
妊娠を希望して1年ちょっと経ちます。
もう病院へは通い始めたかもしれませんが..報告させていただきますね。
わたしは越谷にある「ゆうレディースクリニック」に通っています。
先生は二人で二人とも男性です。
他の病院には通ったことがないのでわかりませんが口コミによると費用は高いほうみたいですね。
初診の検査は色々高かったです。
通常だとこの前の診察費用は1980円でした。診察の他に薬や漢方を処方してもらうと3000円でおつりがくるくらいです。
診察終わりに「何か質問ありますか?」と聞いてくださるので、質問はしやすいかもしれません。あと、自分の不妊原因や今後受ける検査などを説明した紙も頂けるので分かりやすいと思います。
ご参考になれば。
わたしは当分通いそうです..
お互いがんばりましょうね。
★たつみぃ★
2014/01/28 03:12
mi-liaさん、はじめまして。
貴重な返信ありがとうございます。
なかなか誰からも返信いただけなくて、ずっと見てなかったのですが、久々に見たら返信があったので今とても舞い上がってます(^^;)
実はまだ病院へ行けていないんです。
色々調べると、何度か通った安心できる産婦人科へ行くべきか、やはり妊婦さんに会うのは避けたく精神面を考え不妊専門へ行くべきか、金銭面やその後などを考え市立病院などの総合病院へ行くべきか・・・
他にも主人との意見の不一致もあってなのですが、悩みに悩んでまだ行動に移せていません。
自宅から近いので専門であればゆうレディースを候補にしていたんですが、やはりゆうレディースは高めなんですね・・・
mi-liaさんはどのような基準でゆうレディースに決めましたか?
まだまだ寒い日が続きますので、お互い冷えなどには気をつけたいですねm(__)m
mi-lia
2014/01/28 11:51
メッセージ気づいて頂けてうれしいです。ありがとうございます。
まだ病院へは行かれていないんですね。
年齢から考えれば★たつみぃ★さんはまだお若いのでそんなに焦る必要はないようにも思いますが、本人としては思いが募る一方ですよね。
わたしがゆうレディースクリニックを選んだ理由は不妊専門であること、日曜日も開院していること、自宅から比較的近いことですかね。
もうひとつ条件を同じくして川口に候補がありましたが、そこは予約しても5時間待ったなどの口コミを見てしまい辞めました。
日曜日も開院していてほしかったのは、主人の休みが基本的に日曜日だけなので、主人か検査を必要とした場合通い易いようにと思ったのですが、男性の精液検査は火曜日から土曜日までしか行っておらず無意味でした..
通いなれた婦人科にも2度程相談に行きましたが、相手にされなかった印象を受けて、やはり多少高くても専門がいいなと思いたったわけです。
わたしの中で総合病院は選択肢にありませんでしたが重度の持病を他にお持ちだったりした場合、他の科との連携も取りやすいでしょうし、ご自宅から近かったりするのであればいいかもしれませんね。
ゆうレディースクリニックのことに話が戻りますが、初診は予約制で少なくとも1ヵ月は待ちます。例えば3月に診察を受けたいと思ったら2月1日から初診の電話予約を受付するといった形です。
ご参考まで。
ぜひよく考えてご自分に合った病院を選ばれてください。
長文失礼しました。
かなみ
2014/01/28 18:04
はじめまして★たつみぃ★さん
私は越谷在住27歳です。
私も結婚して3年子供を授からず去年の11月から不妊治療専門の病院に通い始めました。
岩槻にある丸山記念総合病院です。
旦那の休みが日曜日しかないので日曜日診察してくれる病院と思い、
最初ゆうレディースクリニックにしようとしたのですが予約が1ヶ月先になると言われ丸山さんに通うことにしました。
先生はさっぱりとした感じで看護師さんはとても親切な方ばかりです。
ただ待ち時間が長く終わるまでに3、4時間はかかります。
★たつみぃ★
2014/01/28 19:46
mi-liaさん
ご意見ありがとうございますm(__)m
一度ゆうレディースへ予約の電話をしたことがありまして…
mi-liaさんのお話のように1カ月後の診察で予約は翌月の1日から受付開始とのことでそこから色々と迷い連絡せずにここまで時間が経ってしまいました。
今後の通院を考えるとやはり自宅付近で、日曜日に診察可能な病院の方がいいですよね。
実は主人が治療をすることにまだ抵抗があるみたいで…
とりあえず検査だけ行ってみたら?という感じなんです。
なので私だけ検査をしてそこから通院の説得をしてみようかと考えているんですが…
うまくいくか…
もし通院できることになれば主人も日曜日(たまに平日)がお休みで、お互いの性格上、通院に時間がかかると億劫になってしまうと思うのでゆうレディースを考えてはいたんですが、男性の検査は火曜〜土曜なんですね…
でも主に私が通うことになると思うので、私がいいと思った所に行くべきなんですけど、お恥ずかしい話金銭面なども余裕がなく主人の承諾なしではとても通院は厳しいので、病院云々の前にまずは主人を納得させなくてはならない状況なんですが…
近頃病院のことばかり考えて寝れなくなり、早く病院を決めたくて焦るばかりでストレスが溜まり全てにおいて悪循環。
長々と乱文になりすみません…
不妊の話をする人が周りにいないもので、こちらに呟いてしまいました。
★たつみぃ★
2014/01/28 20:07
かなみさんはじめまして。
返信ありがとうございますm(__)m
やはりゆうレディースは候補にあがるんですね。
私の場合は電話で1カ月後と言われ悩み迷ってしまい、その後の連絡をせずにここまで時間が経ってしまいました。
自宅周辺しか土地勘がないもので、岩槻だと通院にのくらいの時間がかかりますか?
それと、診察は主人と一緒にみてもらわないとダメなどの決まりはありましたか?
別の方にもお話したのですが、主人が治療をすることにまだ抵抗があるみたいで…
どの病院へ行っても待ち時間は付きものですよね…
予約制でも1時間なんて平気で待ちますしね。
そこで先生やスタッフの方々がいい雰囲気だとこの病院でよかったなぁと思えますが^^
お互いの所に早く元気な赤ちゃんが来てくれるといいですね。
mi-lia
2014/01/28 22:26
★たつみぃ★さん、
返信ありがとうございます。
そうですか、ゆうレディースクリニックへ一度問い合わせたんですね。
(***)
無理強いするつもりは全くありませんが、ゆうレディースクリニックが気になるのであれば、とりあえず初診まで時間がかかるので予約だけしてみたらどうでしょうか?キャンセルはもちろんできます。費用は漢方を処方してもらって6000円くらいでした。
その間に病院候補を絞っていくような感じで。
ご主人が理解してくれない★たつみぃ★さんの気持ちわかります。うちもそうでした。半年くらい説得した気がします。主人の精液検査に関してはここ最近まで納得してくれず、行っていませんでした。不妊の原因がわたしに多くあるため、先生からも強く指示されることがありませんでしたが、今週ついに行く予定です。
ご主人が早く理解してくださるといいですね。
しつこいようですが、ゆうレディースクリニックを無理強いするつもりは全くありませんよ。
かなみ
2014/01/29 16:45
岩槻の丸山さんには車だと3、40分かかります。
私も主人と一緒に行かないとダメなのかと思い一緒に行ったのですが、最初は問診だけだったので別に一緒じゃなくてもよかったみたいです。
私も主人を説得するには時間がかかりました
ずっと病院に行くのをこばまれ・・・
やはり男の人は抵抗があるみたいですね
でも旦那さんの協力があってこその妊娠なので★たつみぃ★さんの旦那さんも理解してくれるといいですね(>_<)
★たつみぃ★
2014/01/29 20:05
mi-liaさん
お返事ありがとうございます。
確かにそうですね!
予約まで時間がかかるならとりあえず予約だけしておいて、その間に違う病院も探してみるというのもありですね。
早く病院へ行かなきゃという気持ちばっかりで、そういう考え方頭にありませんでした。
個人差はあると思いますが、費用6,000円ぐらいで済むんですね。
電話した際費用をたずねたら20,000円ぐらいあれば足りると思います。と伝えられたので待つ上に費用も高いのか・・・とその後連絡をしない原因になっていたもので。
ちょっと前向きになれました。
ご主人に説得するのに半年・・・
大変でしたね。
半年の間治療の話はどうなされていたんですか?
私の場合、本などで得たことを話しても「そういうのいいや」と嫌がられてしまっていて…
私もmi-liaさんのようにうまく説得できればいいんですが。
★たつみぃ★
2014/01/29 20:29
かなみさん
お返事ありがとうございます。
車で3、40分…
そして3、4時間待つとなるとすごく大変な通院頑張っているんですね…
お疲れ様ですm(__)m
かなみさんのお返事読んで病院のHPをみたのですが、不妊治療の専用ページ?もあって不妊治療に力を入れいるみたいですね。やはりこれから通院するとなったら少しでも不妊治療に詳しい病院へ行きたいですよね。
かなみさんのご主人もこばんでいたんですね・・・
私の主人は不妊に関する話はもちろん本などにも抵抗があるみたいで見ようともしません。
きっと男性は周りに子供ができないとか話そうとしなければ、こうやって不妊治療の話ができる場所も見ないだろうし、不妊という言葉に触れる時間もないだろうから余計に抵抗があるんですかね・・・
かなみさんは病院へ行く前にご主人説得させたんですか?
どう説得すればわかってくれるのか…
子供ができない焦りでストレス。説得の悩みでストレス。
これじゃ悪循環ですよね(´;ェ;`)
かなみ
2014/01/29 20:59
わかります。
私も子供ができないストレスと旦那さんに理解してもらえないストレスでイヤになりました(×_×)
私の旦那さんも不妊にぜんぜん感心がなく
何回説明しても「ふーん」って感じでまったく興味を持ってもらえませんでした。
でも旦那さんのお母様に一緒に行ってきなよと言ってもらい.....そしたらあっさり一緒に行ってくれるようになりました!
やっぱり男の人はいつまでたってもお母様なんですかね(^_^;)
★たつみぃ★さんもお母様にご相談してみては?
mi-lia
2014/01/29 21:41
★たつみぃ★さん、こんばんは。
初診の費用の件ですが、確かわたしも問い合わせた時に2万くらいあれば足りると言われた気がします。ですので、思ったより安いなという印象でした。
説得の件は、はじめは「そのうちできるから焦る必要ない」「行く意味がわからない」とか言ってたんですが、主人の仲良くしている職場の方(男性)で私たちより遅く結婚した方が男性不妊の検査に行かれて、その話を聞いたらしいんです。そこから意識が少しずつ変わってきたんだと思います。その後「どこか異常があるか、ないか、それだけわかればそれで安心できるから」と何度も説得し、最終的には主人の許可を得ず初診予約を入れてしまって「わたし検査に行ってくるから」って感じです。説得はできてない..ですね(^_^;)
かなみさんも書いていましたが、★たつみぃ★さんとご主人だけでなく第三者(かなみさんの場合でいうお母様、わたしの場合は主人の職場の方)の介入って重要かもしれませんね。
★たつみぃ★
2014/01/29 21:45
かなみさん
本当に嫌になりますよね。
なんでわかってくれないの?って何回ケンカしたことか…
話し合わなきゃいけないのはわかってるんですが、ケンカになるのも嫌で最近は不妊治療に関して話さなくなりました・・・(´・ω・`)
説得にお義母さんの協力を得たんですか!
確かに男の人ってお母さんには弱いですからね(笑)
ちょっと私も相談してみようかな・・・
お互いに実家が宮城県なのでなかなか帰れないですが、私からの説得でダメそうなら帰省した時に相談してかなみさんのようにお義母さんの力を借りるのもありですよね。
電話やメールじゃうまく避けられそうだし、直接一緒に話してもらった方が主人も聞く耳持つだろうし・・・
今のところ一人で診察に行って結果が出たらそれを見せて病院へ通いたいとお願いしようと思っていたので、それでも納得してもらえそうにないときは相談してみたいと思います。
素敵なアドバイスありがとうございますm(__)m
まずは病院を探すことですね。
そして話し合う時に相手の気持ちも考えて感情的にならないように落ち着くこと。
頭ではわかってるんですけどね、多分無理ですね(´ω`;)
★たつみぃ★
2014/01/29 22:31
mi-liaさん
こんばんはm(__)m
私の主人も全く同じ事を言っています。
不妊治療を考え始めた頃には子供は欲しいけど病院に行ってまで欲しくないと言われたこともあり説得にはだいぶ手こずると思います…
当時23歳ぐらいだったので3年経てば気持ちも多少変わってくれていると淡い期待をしているのですが、現在の態度をみると難しそうです(´・ω・`;)
ご主人の職場の方のお話、存在はでかいですね。
主人の知人、友人に不妊治療をしている方はいないようですし、ましてや話をする人なんていない、このような場所も知識も知らないと思います。
やはり第三者がいると気持ちを打ち明ける人もできて気持ちが変わっていくんですかね?
私もこのような場所を借りて色々学んだり改めて不妊治療の意思が強くなったので、主人の抵抗があるという気持ちもわからなくないですが、少しはこっちの気持ちも考えて話だけでも聞いてくれればいいのになぁ・・・意識も変わって少しは理解してくれるんじゃないかな・・・って思っちゃうんですが、わがままなんですかね(´・ω・`)?
私もまずは承諾もらわないで一人で診察を受けようと思ってはいるんですが、色々調べたり不妊症チェックのようなものをすると重度?深刻?な不妊との診断だったので診察する前から不安でいっぱいです…
mi-lia
2014/01/30 03:59
★たつみぃ★さん、こんばは♡
三年も経つのに意見が変わらないのはなかなか手強いですね。意志が左右されない方っていうのはいい印象を受けますが、今回の件に限っては変わってほしいですよね。わたしの場合は、ラッキーでした。
★たつみぃ★さんは全然わがままじゃないですよ!!女性だったら誰でも希望しているのになかなか妊娠できないと、思いは募る、心配になる一方だと思います。
ご主人の抵抗が少しでも緩和してくださるといいんですけどね。
不妊症チェックをされて結果が思わしくなかったということですが、意外に問題なかったということもありますよ。
わたしは卵管造影検査をしたときに、持病があるため自分は絶対に卵管がつまっていると思っていたのですが、特に詰まりもなく問題ありませんでした。痛みもありませんでした。
ただ口コミから詰まっている場合の痛みはものすごいと認識していて、その思い込みからビビりで検査前にひどく貧血を起こしてそういう意味で大変でしたが。
「病は"気"から」と言います。
あまり最初から心配しすぎると本当に悪くなってしまうかもしれませんよ、って自分に言ってるんですけどね(-_-;)
全く問題ないかもしれませんよ!
かなみ
2014/01/30 16:23
★たつみぃ★さんいつもお返事ありがとうございますm(__)m
私も何回も旦那さんともめました。
何を言ってもわかってもらえず、何回も涙し、今もタイミング法を試してみてはいるんですが、病院に行きいついつタイミングをはかってみてと言われ毎回毎回旦那さんに言うのもだんだん申し訳なくなり、
私も毎月生理がくるたびに「またか..」と辛くなりますが旦那さんも毎回毎回言われるとキツイのかなぁと思うと気持ちがおれそうになります(^_^;)))
私は卵管造影検査はかなり痛くて具合が悪くなり少し休ませてもらいました。
卵管通水検査も同じく痛くて、できればもうしたくないと思いました。
結果は右卵管がつまっていて右からの排卵の時は難しいとのことでした。
左からの排卵だけだとかなり確率が低くなり今日も検診に行ってきて左から排卵するように排卵誘発剤と漢方を処方されました。
これで授かれればいいのですが...
できなかったら次の段階も考えないとって感じだったので何かいろいろと複雑な気持ちになります。
私も病院に行く前は不安だらけでした。
今でも病院に行くたびに不安で不安で。
旦那さんが一緒に来てくれれば少しは不安も違うのかなぁと思いつつ毎回病院に通ってます。
1日も早く旦那さんが理解してくれるといいですね\(>_<)/
★たつみぃ★
2014/01/30 21:17
mi-liaさん
こんばんはm(__)m
本当に今回ばかりは変わってもらいたいです。
mi-liaさんのご主人みたいに心境が変わる何かが起きてくれればいいんですけど…
わがままじゃない!そう言ってもらえると本当に救われます(´;ω;`)ありがとうございます。
すごく卑屈な考えと言いうか、そう思ってしまう自分が嫌なんですが、周りに気持ちを伝えても同情だけで本当の気持ちなんてわからない。と思ってしまい、ずっと気持ちが吐けなくて。
私も口コミなどをみてとても痛いと印象付けられています。
確かに病は気からなのであまり思い込みしないように診察へ行こうとは思っていますが、mi-liaさんのように痛くない方もいれば、現にかなみさんは痛いということだったので個人差はあるにせよ行く前から変な意味でドキドキしてます(^^;
色々本を読んでいて「陣痛のリハーサルができるぞ!」と未来に視線を移してポジティブに頑張ろう(^ω^)という言葉があったので前向きにいきたいなとは思っているんですが、私もビビりなものでどうなることやら(´・ω・`;)
今、mi-liaさんは通院されていますが、だいたいどのくらいのペースで行かれているんですか?
最初は検査などで回数が多いと聞きましたが徐々に減っていくのでしょうか?
★たつみぃ★
2014/01/30 22:00
かなみさん
こんばんはm(__)m
私は自己流のタイミングで日にちが近づくとお願いしているんですが、申し訳ない気持ちと事務的なやり取りが嫌でたまにこれでいいのかな…と思ってしまう自分がいます(´・ω・`;)
病院へ行きもっと正確なタイミングを教えてもらったら、きっと今より無理にお願いしてしまうし、早く子供は欲しいけど夫婦仲がぎくしゃくしてケンカが増えるのかな…と思うと複雑です。
やはり検査は痛かったんですか…
色々調べて痛いんだろうなと思っていますが、かなみさんのお返事で具合が悪くお休みしながら…、もうやりたくない…とのことでしたのできっと今までに感じたことのない痛みなんですね(´;ェ;`)
もし治療ができることになれば子供のためと思って頑張りたいですが痛みに弱いので挫折しないかどうか心配です。
次の段階を考えるなると本当に複雑ですよね。
気持ちだけではなく現実問題お金もかかってくるだろうし、またここで夫婦間の意見も変わってくるだろうし…
先のことを考えてもきりがないんですが。
ご主人が一緒に来てくれれば…とのことでしたが、毎回毎回ご主人の休みの日に一緒に通院しているわけではないんですね。
私も通院となれば一人で通うことになるので、ご主人と一緒に通院されている方が多いですよ!などの口コミをみるとうらやましいなぁと思ってしまいます(´ω`;)
mi-lia
2014/01/31 00:08
★たつみぃ★さん、こんばんは。
そうですね、通院の回数は初期検査が終わるまでちょくちょく通い、その後治療プランが決まれば回数は減ると思いますよ。一般的にはタイミング療法から始めると思うので、排卵前に1回通う感じでしょうか。
具体的に初期検査は月経期、低温期、排卵期、高温期(2回?)にそれぞれ通い検査を行うことになると思います。
★たつみぃ★さんの希望とは異なるかもしれませんが、中には初期検査を行わず、排卵のタイミングだけ診てほしいと通院される方もいるみたいなので、そういった場合はすぐ1ヵ月に1回ですね。
★たつみぃ★さんはお仕事をされていますか?
★たつみぃ★
2014/01/31 00:33
mi-liaさん
いろいろとありがとうございます!
やはり初期は回数多いんですね。
少なくとも6回ぐらいはって感じでしょうか。
もし何か原因があればその治療もしないといけなくなるでしょうから結果次第では増えそうですね。
仕事とよべるほどではないですがパートしてます!
そこまで厳しくはないのでお休みもらわないと通院できない時はすぐに休めますが言いにくいのが現状ですよね(´ω`;)
ゆうレディースだと夜まで診察しているみたいですが、さすがに毎度毎度夜は行けそうにないですしね。
mi-liaさんはお仕事しながら通っているんですか?
mi-lia
2014/01/31 13:56
★たつみぃ★さん、
かなみさん、こんにちは。
わたしもパートをしています。
先月始めたばかりです。
休みがとりやすいのはいいですね。
確かに言いにくいのが現状だとは思いますが..
やはり、ゆうレディースクリニックは夜の診察が長いことが理由で選ばれている方が多いのか、17時以降になると
混み出す感じがします。あとは火曜日は終日混みますね。月曜日が休診なので。
混むといっても2時間くらいでしょうか。
他院の口コミと比べると混むとは言えないのかもしれませんが(((^^;)
かなみさん、
mi-liaと申します。
川口市在住30歳です。
妊娠を希望して1年ちょっと経ちます。
かなみさんにお伺いしたいことがあります。★たつみぃ★さん、横レスですみません。
かなみさんは不妊治療の件をご主人を義母様に説得頂いたとのことで、不妊治療に関しては義母様もご存知のことだと思いますが、どのようにお話しされましたか?ご自分のお母様(もしくはお父様)も治療に関してご存知でしょうか?
わたしはまだ両者とも話せていないため、話すべきかずっと悩んでいます。
主人側の両親もわたし側の両親も子どもに関しては「早く孫の顔がみたい」などのいわゆるプレッシャーはかけてこないのですが、心の中では期待しているのではないかと思うととても申し訳ない気持ちになります。伝えるきっかけなどがありましら、そしてその時の相手の反応など無理のない範囲で教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
かなみ
2014/01/31 17:31
mi- liaさんこんにちは。
旦那さんのお母様は不妊治療していることを知っていますが自分の親にはまだ話していません(笑)
旦那さんのお母様には旦那さんのいとこ
と話たことを聞いたみたいでしられてしまい
「聞いたんだけど...」みたいな感じで
もしかしたら自分の息子に原因があるのでは
と言うことでゆうレディースクリニックと丸山記念を調べてくれたみたいで行ってみなと言われました。
私もなかなか両方の親には言いづらいと思っていたのでいい機会だったなぁと思います。
今では普通に治療の話だったり旦那さんより
すごく話を聞いてもらって、良き相談相手です(>_<)
親には言いづらいですよね。
旦那さんの方はまだ孫がいないので余計に
プレッシャーです。
mi-lia
2014/01/31 18:46
かなみさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
そうですか、いとこ経由で義母様は知られたんですね。確かにそれはそれでいいきっかけかもしれません。自分ではなかなか言いにくいですから..わたしの場合泣いてしまうかもしれません..
そして義母様が積極的に調べてくださって病院に通うことになって、さらによき相談相手なんて羨ましすぎです!
ご自分のお母様がしらないことなのに!!
とっても仲がいいんですね。
何がきっかけになるかわかりませんね。
わたしもきっかけを逃さず話せるタイミングで話してみます。
少し時間がかかるかもしれませんけどf(^_^;
ありがとうございました。
かなみ
2014/01/31 19:36
私もなかなか子供ができず1年ぐらいは
辛くて辛くて人に子供は?って聞かれるたびに泣きそうになりました。
でも今は何を聞かれても普通に話せるようになりました。
何かみんなに話したらスッキリしちゃって(笑)
★たつみぃ★
2014/02/01 06:16
mi-liaさん
おはようございますm(__)m
mi-liaさんもパートしているんですね(・ω・)
お疲れ様です!!!
そうすると、病院へはパートが終わってから向かっている感じですか?働きながら通院だとやはり大変でしょうか?
まだ不妊治療についてパートの方にお話していないんですが、治療するにあたって話すべきなんですかね…
昨日森三中の大島さんの会見で不妊治療について特集されとおり、まずは検査だけでも早めにと言っていたのをみてこのタイミングでそういうのを目にしたのも何かの縁と思い、今日10時ごろになったら予約の電話だけでも入れたいと思います!
主人のことなど色々考えるとなかなか踏み出せませんでしたが、mi-liaさんの「キャンセルできるし予約だけでも」の言葉にだいぶ背中おされました!ありがとうございます。
ただ、主人が昨日の会見と特集を一緒にいたのにも関わらずみようともしなかったので先がおもいやられます…(´ω`;)苦笑
mi-lia
2014/02/01 17:56
★たつみぃ★さん、
かなみさん、こんにちは。
かなみさん。
そうですか、今はまったく治療に関して聞かれても動じないんですね。羨ましいです。わたしはどうしても人を選んでしまいます。この前も子どものいる友達と遊んだときは、不妊治療に通っているとこは何もいえませんでした。
わたしも早くそうなりたいです。
ストレスも溜まりにくなりそうなので。
ありがとうございます。
★たつみぃ★さん。
わたしの勤務時間は主人の都合で昼〜夜にかけてなんです。だから仕事の日は行けてないですね。週3〜4日勤務っていうかなり緩い勤務なんで、休みの日に通院しています。どうしても行かないとってときは主人に協力してもらい午前中に行く感じです。
今日お電話されたんですね、けっこう繋がらなかった記憶がありましたが、無事とれることを祈っています。
日にちが決まると他の候補探しも勢いづくと思うので応援しています!!
★たつみぃ★
2014/02/01 23:58
mi-liaさん
こんばんはm(__)m
今日無事に予約取れました。
9時59分からスタンバイしてかけたので早く繋がってスムーズにいきました!(笑)
持ち物に基礎体温と言われサボっていたので焦ってます(´ω`;)また再開しなきゃです。
お休みの日に行かれているとなると、予約は比較的自分の都合で取れそうなんですね。
初診から具体的な検査(血液検査など)とか始まってしまいますか?病院全般苦手なので心の準備が…(苦笑)
mi-lia
2014/02/02 01:03
★たつみぃ★さん、こんばんは。
予約おめでとうございます!!
スムーズに予約できたんですね。
よかったです!
これで第一歩が踏み出せましたね。
そうですね、基礎体温は必ず必要になるので早めに再スタートしたほうがよいと思います。他院ではそれ(基礎体温をはかること)がストレスになるなら診察には不要です、っていうホームページも見たことあるんですけどね。ゆうレディースクリニックでは必要です。
初診ですが血液検査はなかったと思います。問診票を記入後、看護師とのカウンセリングで問診票の内容の確認と積極的治療を希望するかどうかなどを聞かれます。その後診察ですね。その際クラミジアの検査は行うと思います。子宮?細胞を一部取られるだけなので、痛くも痒くもありませんよ。あと、漢方を処方してほしいかどうかも聞かれると思います。計2時間は見てください。
その後の流れですが予約はほぼする必要がないというか、できません。
予約が必要なのは卵管造影検査と負荷をかけてホルモン値を測る検査とご主人の精液検査だけだったと思います。
うる覚えなんですけど..
なので、生理後10日くらいたったら来て、とか指示されるのでそれに合わせて午前でも午後でも行く感じですね。
他院は知りませんが、ゆうレディースクリニックはそんな感じです。
★たつみぃ★
2014/02/02 02:22
mi-liaさん
ありがとうございます!!
色々不安はありますがこれで一歩前進できました。
私も基礎体温はストレスになるので必ずしもというのを見たことがあったので全ての病院がそうだと思っていました(´・ω・`;)明日から頑張ってみます。
詳しい内容ありがとうございます。
初診で血液検査がないことを知れただけで一安心です。
だいたい2時間でカウンセリングとなるとだいぶ事細かに聞かれそうですね。自分の意思ハッキリしていかないと…
診察予約制ではないんですか(・Δ゚)?!
だから待ち時間が長かったりするんですね××
ゆうレディースに通院が決まったらmi-liaさんに教えて頂いた火曜日と夕方以降は避けないとダメですね。
まだ先のことなのに色々考えたら緊張してきました!(笑)もしかしたら今後、実は同じ時間に病院にいた!などでお会いしてるかもしれないですね(^^)
mi-lia
2014/02/03 01:41
★たつみぃ★さん、こんばんは。
2時間というのは、受付から会計まででということです。カウンセリングの時間だけではありませんよ。
わたしはゆうレディースクリニックは比較的待たない病院な気がしてましたけど、中には★たつみぃ★さんのように長いと思う方もいるんですね。
実際に来院されると印象変わるかもしれませんよ。
そうですね、もしゆうレディースクリニックに通われるとしたらお会いするかもしれませんね♪
★たつみぃ★
2014/02/03 02:36
mi-liaさん
こんばんはm(__)m
受付から会計まで2時間ということだったんですね!
カウンセリング含めた診察で2時間かかると思っていました。なので随分カウンセリングで時間取るんだなぁとてっきり(´ω`;)
私、せっかちなものでどこの病院でもお店でも2時間待ちとかになると長いなぁ、嫌だなぁと思ってしまうんです××そして人見知りが激しいので先生や店員さんの印象が悪いと余計…
会えたとしても気づけないのが残念ですね。
もしかしてmi-liaさんかな?って待合室の方チラチラみないように気をつけないと!!!(笑)
mi-lia
2014/02/03 20:14
★たつみぃ★さん、こんばんは。
ゆうレディースクリニックのスタッフのの方はいい方が多いと思いますよ。
(***)
看護師さんで嫌な印象を受けたことはないです。
先生は二人いらっしゃって、男性の院長と若い男性医師です。院長はさっぱりしてますね。質問を受け付けてくれますけど、その回答もあっさりって感じです。
わたしがおかしな質問をしてるのかもしれまさんけど。
ごちゃごちゃ言いましたが、結論からするとあまり緊張せずに来院してくださいねとお伝えしたかったです。
初診の予約はいつですか?
というか、ゆうレディースクリニックに通うと決めたんですか?
もしそうであれば、そしてもし★たつみぃ★さんがよければお茶とかしたいですね。
お互いに仕事をしていて時間があうか分かりませんし★たつみぃ★さんは人見知りとのことなので無理にとはいいませんけど。
★たつみぃ★
2014/02/03 21:31
mi-liaさん
こんばんはm(__)m
感じのいいスタッフさんが多いと聞いて少し安心しました。院長先生がさっぱりしているんですね。口コミでもさっぱりしてるって意見が多いですよね!以前も先生が2人と教えていただいてちょっと気になっていたのですが、診察は毎回同じ先生ではないんですか?
一応初診日予約は3月4日です。
まだちょっと以前通ったことのある産婦人科と迷っているのですが、やはり妊娠さんと会うことを考えると一歩踏み出せないといいますか…余裕なくて幼すぎですね××すみません。
とても優しい先生ですごくお世話になったので人見知りの私としては行きやすいのでどうしようかと。
ただ自宅から距離があるのと、診察が初期の検査とタイミング法までなので、ゆうレディースで全て診察した方がいいのかな?とも思ってまして。
なので不妊治療で通院できるかは今後主人との話し合い次第なのでわかりませんが、とりあえず検査はゆうレディースにお任せしようかなと8割ぐらいは決めてます。
優柔不断なのでなかなか決めれなくて(´ω`;)(笑)
お会いする件ですが是非っ!!!
最初は人見知りで慣れてくるとベラベラ喋ってしまう私ですが、mi-liaさんがよろしければよろしくお願いします。
越してきてから知り合いもパートの方しかいないので、mi-liaさんとお話できたら一気に心強いです(^ω^)
mi-lia
2014/02/04 01:54
★たつみぃ★さん、こんばんは。
先生の件ですが、担当医制ではないので、その日によってどちらの先生になるかはわかりません。ただ希望があれば指名することができます。わたしの場合、診察はすべて院長にしてもらうようにお願いしました。そうすると待ち時間が長くなってしまうんですけどね。
行き慣れた婦人科があるなんてうらやましいです。先生もやさしい方なら尚更ですね。迷うのもわかります。まだ時間がありますので、ゆっくり考えてくださいね。
お会いする件、快諾してくださってありがとうございます。わたしも不妊治療のことを話せる方がいると思うとうれしいです。お会いする日はどうやって決めましょうか?
★たつみぃ★
2014/02/05 16:42
mi-liaさん
お返事遅くなりすみませんm(__)m
担当制ではないんですね××
今まで診察の度に先生が変わる病院で診察した事がないのでイメージわかないんですが、治療続けていくのなら同じ先生に診察された方がいいですよね(・ω・)?どうなんでしょう?
初診日までまだ半月あるので、ギリギリまで悩んで病院決めようと思います!!
mi-liaさんはお仕事シフト制ですか?
私は金〜日曜日がお休みと決まっているのですが、もし休みが合えばその日に中間辺りでお会いするか、mi-liaさんが病院でこちらへ来る時、時間に余裕があるのであれば診察後に駅周辺でお会いするかですかね(^ω^)?
私は主人が休み、早帰りでない限り時間は気にしませんのでmi-liaさんにできるだけ合わせますよ!!!
mi-lia
2014/02/06 02:44
★たつみぃ★さん、こんばんは。
そうですね、わたしも最初先生はお一人かと思っていたので、違う先生になった時にびっくりしました。いいか悪いかは別として同じ先生に診てもらったほうが安心はする気がします。
人見知りの★たつみぃ★さんなら尚更かもしれませんね。
はい、わたしはシフト制で働いています。
残念なことに土曜日〜火曜日くらいに働いていることが多いです。真逆ですね。金曜日もシフトに入っていることがあるので、お会いする日はもう少し待ってもらってもいいですか?
2月後半のシフトはまだ出てないのですが、休みの希望の受付期間は終わってしまったのでシフトが出るのを待つしかないんです。
病院も周期的にあと10日は伺う予定がないんです。あと、お会いする場所ですが普段車で移動しているため、病院の駅周辺というよりは駐車場のある施設だとありがたいです。わたしも仕事さえなければ時間に余裕があります。
何だか色々すみません。
また分かりましたら連絡します。
★たつみぃ★
2014/02/06 19:36
mi-liaさん
こんばんはm(__)m
人見知りもありますし、度々違う先生の診察にちょっと抵抗があるので私も初診でみていただいた先生にお願いしようかとmi-liaさんのお話し聞いて思いました。
初診の治療について以前もお聞きしたのですが、診察台?にあがり子宮内を確認などの内診はありましたか?もしかしたら生理にかぶりそうなので大丈夫なのかな?と思いまして。
お会いする件ですが、私はいつでも大丈夫ですので予定わかり次第教えてください(・ω・)ゆっくりで大丈夫です!
私も普段は車で行動してましたので、駐車場のある場所でお会いしましょう。楽しみにしております!
mi-lia
2014/02/07 01:40
★たつみぃ★さん、こんばんは。
初診の件ですが、内診はもちろんありますよ。念のため事前に確認してほしいのですが、確か生理でも大丈夫だったはずです。わたしは不正出血の時も診てもらったことありますし。量はそんなに出てなかった気もしますが。
はい、お会いする件分かりましたらご連絡します!★たつみぃ★さんも車移動派でよかったです。是非駐車場のあるところでお願いします。
★たつみぃ★
2014/02/07 17:49
mi-liaさん
こんばんはm(__)m
色々と心配だったので今朝病院に確認しました。
初診はお話中心で生理の場合は内診はしないので安心してくださいとの事でした。ただ、今後治療続けて行くのであればホルモンの検査をついでにした方がいいと言われたのですが、やはり主人の了承得て行くべきなんですよね…。
初診のカウンセリングで主人に反対?まだ言えていない事を相談すればいいんですかね?
せっかく前向きになれたのに、また悩んできました…
お互い車でしたら行動範囲も広がるので駐車場のある場所いっぱいありそうですね(^ω^)ただ、私自宅周辺しか土地勘ないもので中間辺りに何があるかわからないので、mi-liaさんオススメの場所あれば教えてください!!ナビあるので教えてもらえればどこでも大丈夫です!よろしくお願いします!
mi-lia
2014/02/08 23:19
★たつみぃ★さん、こんばんは。
電話されたんですね。
確認できてよかったです。
初診の時にホルモン検査をすることについてですが、絶対じゃないので次の周期ですると伝えればいいと思いますよ。
全てにおいて★たつみぃ★さんに最終決定権がありますので、嫌ならしなければいいわけだし、気になることがあれば聞けばいいわけだし、アレコレ心配しないでくださいね。
反対されていることも伝えればいいと思います。
始めから主人が主人が..みたいなご様子でさが、ご主人はそんなに怖い方なんですか?
なかなか意見が変わらないお方だという印象はありますが、検査をしてみて残念ながら所見が見つかればそこを治療したほうがいいわけですからご主人も納得されると思いますけどね。
ちぃ太
2014/03/01 09:29
みなさんこんにちは<(_ _*)>
私もみなさんのお話に混ぜていただきたくレスしました。
私は不妊治療歴3年半の27歳、ちぃ太と申します。
ゆうレディースに通い始めて1年が経ちました。
まだまだ勉強不足でわからないこともたくさんありますので、情報交換できたらと思いました!
今周期は人工授精五回目になります。
よろしくおねがいします!
めりたん
2014/03/02 00:19
こんばんは!はじめまして。
めりたんと申します。
ゆうに最近通いはじめました。
看護婦さん、受付の方、みなさん優しいのですが、一人だけ看護婦さんかな?
(***)
ただでさえ、治療は大変で落ち込むこともあるのでその方に対応されて、とても落ち込みました。
でも頑張って治療していきます!
たまに顔を出しますのでよろしくお願いします!
ちぃ太
2014/03/03 16:24
めりたんさんこんにちは( ・ิω・ิ)
んー?誰だろう?
比較的私は看護師さんは皆さん優しく感じます!
私は院長が苦手で転院したいとすら思ってしまいます(´・ω・`)
ちなみにどんな対応をされたのですか?
めりたん
2014/03/03 17:20
ちぃ太さんこんにちは>^_^<
私もスタッフの方、あの方以外は本当に安心できて、さすが不妊治療専門のクリニックだなと思っています。
あまり具体的にかくのはスタッフの方が見ていたら気まずくなってしまうので…。
ん〜、優しく親切な対応ではなく、冷たく感じて、この先やだな―って思ったんです。
大雑把でごめんなさい!
院長(^^;私も会話ははずみませんが、長く通院されている方で冗談言えちゃう人もいるみたいですよ〜!
3年半の治療、心が折れそうになったこともあったことでしょう。
まだお若いけど、だからこそなんで!?って思ってしまいますよね。
一緒にがんばりましょう。
みなさん、私は31才で越谷在住です。
赤ちゃんに会いたいですね!
ちぃ太
2014/03/03 20:02
もしかしたら私院長に嫌われてるのかもしれません笑
(***)
ふなふな
2014/03/04 14:12
はじめまして!
治療歴7ヶ月、三郷の永井クリニックから、先月ゆうレディースクリニックに転院しました。
なかなか治療のことを話せる方がいないので、ぜひ仲間に入れてくださいm(._.)m
ゆうの院長先生…実は私もまだ慣れません(^^;; お話の内容はとても分かりやすいのですが、最後の「質問ありますか?」との問いに何か質問すると、途端に機嫌が悪くなるような…?
私がトンチンカンな質問をしているのかもしれませんが、ちょっとビクってなります(-。-;
でも、以前の病院よりも診察が丁寧で安心感があるので、先生を信じて頑張りたいと思います(*^^*)
目下の目標は、先生と談笑することです。笑
ちぃ太
2014/03/04 14:32
ふなふなさんこんにちは(*^ω^*)
よろしくおねがいします<(_ _*)>
ふなふなさんはおいくつですか?
転院は勧められてしたんですか?
私はゆうレディースの院長との相性が悪く、永井さんに転院しようかとなやんでいたところです(-ω-;)
院長が怖すぎて話が入ってこなくて困ってます(´・ω・`;)
私も談笑できるようになりたかったです笑
めりたん
2014/03/04 14:33
こんにちは(^-^*)
ちぃ太さん、そんなことないですよ!(^^;
最近先生は忙しすぎるのでしょうね。
先生の腕を信じてがんばりたいですね。
私の知人が二人、ゆうレディースで妊娠しました。
子宝の卒業版にも卒業した方たちが載っていますね。
私も近々、人口受精にステップアップしますが、だんだんと通院もお金も大変になってきます。
めりたん
2014/03/04 14:42
ふなふなさん、こんにちは(^.^)
どこに通院しようか本当に迷いますよね。
私は治療費が安いと聞いたので、越谷の菅原産婦人科と迷いました。
先生は…(^^;
やはり…悪気なく、あれが普通なんでしょうね笑
みんなで談笑できるようになるといいですね!
ふなふな
2014/03/04 16:16
ちぃ太さん
ご返信ありがとうございます(*^^*)
私は越谷在中の29歳です。
転院は、永井さんも良かったのですが、
@土曜の午後、日曜、祝日が休診で平日も五時までなので、仕事との兼ね合いが難しい
A待合のロビーが妊婦さんばかりで、なんだか悲しくなる( ; ; )
B先生が曜日によって異なるので、言われることも毎回異なって混乱する
との理由で転院しました。
先生はほとんど女医さんで優しいですが、一人一人に合わせた治療というよりは、流れ作業といった印象を受けました。
ただ、ゆうよりも治療費は安いですし、看護師さんも皆さん優しいです。そして何より採血や注射、卵管造影などの痛い検査は永井クリニックの方が上手いような気がしました!
なので、どちらが合うかは、その方によるかなぁ?と思います(*^^*)
先生と談笑、頑張りましょう!(笑)
ふなふな
2014/03/04 16:22
めりたんさん、ご返信ありがとうございます!
病院選びはほんと難しいですよね。
私も菅原さんと迷いました。
ゆうはちょっと金額高めですよね…。
先生は悪気はないのでしょうが、ボールペンをよく投げて置きませんか?
あれがビクっとなるのです。(笑)
談笑出来るまで、頑張りたいと思います!(笑)
ちぃ太
2014/03/04 20:21
今日卵胞チェックに行って来ました!
新しい先生?がいて、内診してもらったんですがあまり上手じゃなかったです。
内診後出血しました( oωo )
今日は院長機嫌良かったので一安心笑
ボールペン投げるように置くことありますね!
あれ怖いですよね(;´・ω・`)
私は永井さんでも十分スケジュール的には通えるんですが、旦那が無理かなーって気がしてきました。
女医さんいいですね!
やっぱり男性医師より話しやすいですよね!
ゆうは金額高めですね(´・ω・`;)
顕微60万近くするって言われました。
まどか
2014/03/06 12:54
始めまして^_^
不妊治療はじめたばかりの38歳です。
よろしくお願いします。
ゆうさんで検査をいろいろ始めました。
不安と期待でよくこちらのサイトにきています!
ちぃ太
2014/03/06 16:13
不安はあると思いますが、お互い頑張りましょう!
まどか
2014/03/06 17:25
私も院長先生に嫌われてると思っていました(^_^;)
永井さんに転院も考え始めていたところなので来ちゃいました。
これからもよろしくお願い申し上げます^_^
ふなふな
2014/03/07 08:39
おはようございます!
先日、ゆうでは初めてのAIHして来ました。
約二週間ドキドキです(>_<)
それにしても、HCG注射がいたすぎて驚きました。永井では痛くなかったんだけどなぁ…。
まどかさん、はじめまして!
これからこちらでたくさんお話出来ると嬉しいです(*^^*)
ちぃ太
2014/03/07 11:50
ふなふなさん〉〉AIHお疲れ様です!
ゆうにいる看護師さんで正直あんまり注射上手じゃない方もいます(´・ω・`)
Hcgよりプロゲステロンの方がわかりやすいかもしれませんが(´・ω・`;)
私は下手な看護師に当たり、お尻が腫れ上がりました( ˙-˙ )
まどかさん〉〉院長は基本あんな感じなのでやはり気にしないで割り切るのが一番ですね!
体外の妊娠率は永井さんよりゆうの方が高いと言われたのでゆうで頑張るしかないなと決心したところです(ง •̀ω•́)ง✧
おふたりの不妊原因はなんですか?
差し支えなければ教えてください。
ふなふな
2014/03/07 18:00
ちぃ太さん
そうなんですね(;´Д`A 採血したあとも腫れ上がってしまったので、驚きました。
体外にステップアップを考えなくてはいけない時が来たら、金銭面でも技術的にも永井に戻ろうかな〜なんて少し考えていたのですが、ゆうの方が成績いいんですね。
初診の予約とるのも大変だったし、ゆうで頑張ろうと私も決心しました。
原因はまだホルモンの負荷をかける検査?がゆうで終わってないので何とも言えないのですが、今のところ不明なんです…。
永井では何にも異常ないと言われました。
母や母方の従姉妹もできにくかったとのことなので、遺伝なのでしょうか…。(´・_・`)
よろしくお願いします^_^
2014/03/07 21:01
まだ検査段階で勉強不足もあり呑気なせいか、先生をイライラさせてしまいました^_^;
卵管造影の検査をして様子みてみます!
不妊の原因は卵管が詰まってるか、卵巣機能不全だと思います。
主人の方は検査をしてほぼ問題がなかったので少し申し訳ない気持ちです(>人<;)
転院はされてる方結構いらっしゃるんですかね?
なんか言いづらいですよね。
他が相性の合う病院か難しいし>_<
ちぃ太
2014/03/08 15:36
ふなふなさん〉〉負荷検査私もやりました!
今までは多嚢胞性卵巣だけしかわかってなかったのですが、ゆうの負荷検査で高プロラクチン血症と黄体機能不全がわかりました。
原因不明が一番怖いですよね。
どこをフォローすればいいか明確にわからないわけですからね(´._.`)
ちなみにうちは親も祖母も百発百中だったそうで( ̄∇ ̄;)
羨ましい限りです…
菅原とかは候補にないですか?
まどかさん〉〉あのイライラは常にかと笑
転院する人が多いかどうかは転院されていなくなったのか、卒業されたのかわからないですからね(´・ω・`)
ふなふな
2014/03/13 21:32
ちぃ太さん
返信が遅れてしまい、申し訳ありません(>_<)
菅原さんも考えたのですが、調べたら不妊治療は毎日は行っていないとのことで候補から外しました。
百発百中とはすごい!
お母さまとお祖母さま、羨ましいですね!(>_<)
ちぃ太
2014/03/15 15:46
ふなふなさん〉〉気になさらないでください(*´∀`*)
今月の13日AIHしてきました!!
今日から注射と薬漬けの日々です(´・_・`)
はぴえり
2014/03/15 16:59
私もゆうレディースクリニックに年明けから通っています。
それまでは、越谷の掘中医院さんにおせわになっていました。
堀中さんで、私が多嚢胞卵巣だから妊娠しにくいと言われていたのですが、ゆうさんに行ったら、多少排卵障害はあるものの、多嚢胞ではないとのこと。。
検査をしていくうちに、原因は旦那さんにある事が判明しました。
旦那さんの精子の状態がとても悪く、自然妊娠は0に近いと、あの怖い院長から告げられました。。なので、次回人工授精にステップアップ予定です。
人工授精は、精子濃縮をするかしないで金額が1万円も違うようで。。
私も、こちらでいろいろ情報交換させていただけたらありがたいです!
ちぃ太
2014/03/16 01:07
はぴえりさんこんばんは。
うちの主人も問題ありで人工授精してます。
体外のステップアップも視野に入れてやってます。
人工は濃縮すると高いですよね…
先日人工したときは診察とHcg注射含めて28000円くらいでした!
今月は卵ちゃんの育ちも悪く、5万近くかかりました((((;´・ω・`)))
はぴえり
2014/03/16 14:06
ちぃ太さん、ありがとうございます(^^)☆
同じような状況でがんばってらっしゃる方がいて、とても心強いです☆
洗浄濃縮、あまりに高すぎて・・。2万5千円かと思ってましたが、2万8千円なんですかっ!!うー、ほんと無理かも・・。
他の病院は洗浄濃縮ありで2万円いかないのに、なんでゆうさんはそんなに高いんだろう。
ちぃ太さんは、体外受精受精も視野に入れてらっしゃるんですね。
ゆうさんは、体外受精においても、他の病院よりも高く設定しているんですかね・・。
院長先生も恐いし、値段も高いし、最近転院も考えております(><)
ちぃ太
2014/03/16 17:21
私も友人に転院のこと相談しました。費用と院長との相性?について。
この前思い切って看護師さんに院長が怖くて話が頭に入ってこないから転院しようかと悩んでる。と…
その話をした次の診察からやけに優しくて笑顔を見せてくれるようになりました(^ω^;)
看護師さんが言ってくれたのか?とも思いましたが真相はわかりません(-ω-;)
費用の件は友人に金額に見合った治療だと思うといわれました。
もちろん高いからいいとか安いからダメとかもないと思いますけど…
ホームページには安く書いてあっても実際やったら諸費用含まれてなく倍近くかかったなんて話も聞きますし。
金額面がひっかかるなら色々な病院でカウンセリング受けてみてもいいかもしれませんね(*´∀`)♪
© 子宝ねっと