この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちぃ太
2014/03/01 16:06
不妊治療歴3年半の27歳ちぃ太です!
多嚢胞性卵巣症候群、黄体機能不全、高プロラクチンがあり、未だ妊娠に至りません。
来年度から体外も視野に入れていて、今周期は人工授精5回目になります。
身近に不妊治療をしている知り合いもおらず、情報交換などできたらと思っています。
現在は越谷のゆうレディースクリニックに通院しています。
同じ症状や同じ病院、年齢が近い方仲良くしてください<(_ _*)>
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
のんちゃん
2014/03/02 11:34
初めまして!
ゆうレディースクリニックではないのですが、越谷市近郊の病院で不妊治療をしています。私30歳、旦那35歳で治療歴はちょうど2年になります。タイミングを半年、人工授精を3回、体外受精1回、顕微受精を2回行っていますが妊娠できず、今に至ります。良かったら、仲良くして下さい♪
ちぃ太
2014/03/03 16:21
コメントありがとうございます!
のんちゃんさんは働いていますか?
私は働きながら治療をしてきましたが体外となると仕事と治療の両立ができるか不安です(´;ω;`)
うちは旦那にも原因があるのでやるとしたら顕微になります。
のんちゃん
2014/03/04 11:50
こんにちは!
私も最初はとっても不安でした。
私は正社員で、フルタイムで働いてますが、仕事と治療の両立は大変だと思います。
刺激周期の採卵の場合、採卵前は毎日の注射と、だいたい3日に1回は内診があるので、通院する回数が多いです。私が通院している病院は時間外診療をやっているので、仕事のある日は夜7時頃に病院に行ってます。また、注射は毎日ですが、残業などあって、さすがに毎日は通院できないので、行けない日は自宅で自己注射をしています。
採卵の予定は、卵胞の発育状態で決めるので、常に先読みをしながら仕事の休みをとっています。
忙しいですが、先生も私の都合を考慮してくれるので、何とかやってこれてます。
ちぃ太
2014/03/04 14:37
私はパートをしてますが旦那が不規則な仕事なので予定が組みにくくて大変です。
ゆうレディースは夜遅くまでやってるので助かってますが時々旦那が間に合わない時も…
顕微と体外は金額にどれくらいの差がありましたか?
ちぃ太
2014/03/05 12:48
うちは主人にも問題ありなので人工をしています。
毎月排卵日に採精して提出しているので休日じゃないと間に合わないことも多いんです( ´•ω•` )
のんちゃんさんの病院は遅くまでやってますか?
そして安いですね!
うちは顕微で60はかかると言われました。
まどか
2014/03/05 16:31
始めまして。
まだ不妊治療を始めたばかりの38歳です。
ゆうレディースクリニックに通ってる方に質問ですが、漢方は処方してくれますか?
ちぃ太
2014/03/06 16:12
まどかさんこんにちは!
ゆうに通ってますが漢方を処方されたことはないのでわかりません。
でも必要であれば処方してくれると思いますよ(*˘︶˘*).。.:*♡
病院に置いてない薬は処方箋書いてくれますし(*´∀`*)
ちぃ太
2014/03/07 11:52
なんてお優しい先生なのでしょう!!
ありがたいですよね。
差し支えなければどこの病院か教えていただけますか?
ちぃ太
2014/03/08 15:27
距離的には通えそうです!
いまの病院の院長と相性悪いから転院しちゃおうかなと悩んでます(´・ω・`)
確かに新生児や妊婦さんはキツイですね…
技術面ではどうですか?
ちぃ太
2014/03/08 23:29
体外の成功率とかですかね(´・ω・`;)
安くても妊娠に至らなければ意味がないと旦那に言われました(^ω^;)
ちぃ太
2014/03/11 14:37
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
今度体外、顕微の詳しい説明うけてくるのでその時成功率きいてみます!
以前通っていた婦人科の医師がゆうレディースは成功率高いからそこにいってみては?と勧められたのでゆうレディースに通っています。
成功報酬のところ最近多いみたいですね!
いいのか悪いのかはわかりませんが後から30万払うならゆうレディースでも一緒かな?という気もします(^ω^;)
ちぃ太
2014/03/19 07:59
採卵はその都度するんですか?
誘発して卵ちゃんが多くとれた場合は凍結保存して次回は移植のみという方法を採用してる病院は多いと思うんですが…
ちなみにゆうはその方法で、移植のみだと12万程度だそうです。
© 子宝ねっと