この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たぬき
2007/05/22 21:33
川越近辺に住んでいたり、病院に通ってる方いますか?
いたら一緒に情報交換しましょう!
返信=51件
※100件で過去ログに移動します。
リーバイ
2007/05/24 11:46
はじめまして。川越に住んでいます。
近くの病院に通っていましたが、今年二月から東京の病院に通院してます。
りー助
2007/05/25 03:30
はじめまして。
7月に川越近辺へ引越す予定です。
新しい病院も、これから探そうと思っています。
評判のいい病院が見つかればいいなぁ〜と思っているところです。
今はAIH6回して、お休み中です。
川越に越したら、心機一転治療頑張ろうと思ってます。
これから、よろしくお願いします♪
たぬき
2007/05/25 19:31
リーバイさん・リー助さんレスありがとうございます。
私は、川越の総合病院の婦人科を紹介してもらって治療してます。
初診の時はかなり待ちましたが、今は30分以内ですぐ呼ばれてスピーディーに受診できます。
先生いも一見怖いですが、親身になって真剣に取り組んでくれるので安心して通ってます。
先生は何人もいますが、初診で見てもらった先生良い先生だったのずっと担当医でお願いしてます。
これからもいろいろよろしくです。
りー助
2007/05/26 17:49
たぬきさん、リーバイさんこんにちは。
たぬきさん
総合病院へ通われているんですね。
私は、今は産婦人科に通っているので、次は不妊の専門病院へ通いたいなって思ってます。
まだ調べていないのですが、川越にもあるのかな?
総合病院もかかったことがないので、少し興味あります。
私、太っちょなので、今のところ悪いところはないのですが、
いざ妊娠したら連携の出来る総合病院に今から通っておくってのも手かなとも思っています。
たぬきさんは、信頼の出来る先生に出会えたようで羨ましいですね。
私もそういう先生とめぐり合えるよう期待したいと思います。
今、私の住んでいるところに比べて、川越は車の量も多く道もゴミゴミしていて、運転が得意じゃない私にとっては、通院が一番ドキドキしそうです。
たぬき
2007/05/26 18:49
出来た時の産婦人科決めてあたんだけど、簡単な検査は出来ても治療もできるんだけど、卵管造影が出来なかった為、紹介してもらったんだ!
だから、出来るまではそこでお世話になって出来たら戻るって事になってるんだ!
何かあれば連携で出来るから総合病院はその点良いかも。
不妊治療専門だと不妊に力を入れていて良いと思うからどっちが自分に合うかですね!?
たぬきも太っているのですぐ生理不順になったりするから特にこれといった原因が2人にもない分婦人以外で何かあった時の為に決めたって言うのもあるけど・・・。
リーバイ
2007/06/11 14:20
たぬきさん、りー助さんこんにちは。
たぬきさんは総合病院に行ってるんですね。
先生も良いとの事でいいですね。
私は去年の四月から市内の産婦人科病院に通ってました。
一通り検査しても異常はなくてAIHを3回したけど駄目で体外受精をしてる今の不妊専門病院を紹介されて2月から通ってます。
いつもすごい人で予約制でないので殆ど一日がかりです。初診したその月に1回目の体外受精しました。あっという間に進んでってびっくりでした。結局妊娠はしたんだけど流産してしまい・・・が2回あって少しお休みしてました。結構へこんじゃって色々考えたけど、もうちょっと頑張ってみようと思ってます。いろいろ教えて下さいね。これからよろしくです。
たぬき
2007/06/11 21:31
今は体外で頑張ってるのですね。
流産は悲しいですよね。
立ち治るまでもう自分には出来ないんじゃか、
出来ても流れるんじゃないかって思ってしまいます。
この間私も流れてしまい、次にかけようと思い頑張っても出来ませんでした。
今月も頑張るつもりだけど不安です。
お互い頑張りましょう。
リーバイ
2007/06/13 17:19
こんにちは。
流産や赤ちゃんが欲しいのに出来ない辛さ悲しさって、経験者にしか分かってもらえないですよね。
私の周りには同じ悩みの人がいなくて。。。
悪気は無いんだろうけど、結構グサッ!っとくること言われることもあってそれで又へこんだりしてね。
旦那も気のきいた言葉かけてくれるタイプじゃないから、結局いつも自力で乗り切ってます。(犬が慰めてくれるかな)
たぬきさんの旦那さんはその点どうですか?
私も今週土曜日診察で、OKなら今月採卵の予定なんです。
頑張りましょうね。
たぬき
2007/06/13 17:26
後1〜2回頑張ったら人工に移るか迷ってます。
旦那は協力的で支えになってくれるので助かりますが、
同じく回りに同じ人が居ないので大変です。
今は適度なダイエットをしながらタイミングで頑張ります。
良い採卵ができると良いですね!
リーバイ
2007/06/15 16:30
たぬきさんはまだ人工授精や体外受精してなかったんですね。
私は検査と同時にタイミングも何回かしてみましたけど結果が出なかったので、年令のこともあって人工、体外と今に至ってます。もっと若いうちに病院行けば良かったかなーと少し後悔してます。
ところで何か妊娠しやすい食べ物とか知ってますか?漢方薬とかよく聞くけど。
たぬき
2007/06/16 16:22
リーバイさんはおいくつなんですか?
ってレディーに年齢は失礼ですね(笑い)!!
人工や体外の方が五体満足な子の確立高いんですよね!
でも人工って痛いって聞いたし、TVのでたま〜にやってると痛みこらえてるの見ると迷ってしまう。
排卵の時期にから葉酸とかマカを飲んで頑張るとかは聞くけど、食べのは良く解らないけど
規則正しい食事とは言われた!
リーバイ
2007/06/19 18:09
私はね。。。38歳です。(汗)
たぬきさんはおいくつですか?
人工や体外の方が五体満足の子の確立が高いんだあ。。。
でも痛くはないよ、全然。
体外で採卵する時は普通麻酔するし。
私の病院では麻酔なしだからちょっとだけ痛いけど。
ただ手術室でやるでしょ、あの雰囲気がねー。
初めての時は心臓バクバクしちゃった。
卵管造影検査ってしました?アレは痛いよね。
たぬきさんの行ってる病院って体外までできるの?
たぬき
2007/06/19 19:55
30歳です。
うちの病院は、顕微までやってるよ!
手術室でやるんだ(汗)
知らなかった。
最初の検査で一通りやったから、本格的にタイミングに
入る前に終わったけど、半年以上経つからよくゴールデンと言われる期間は終わっちゃいました。
リーバイ
2007/06/22 17:30
昨日採卵したの。超ーーー痛かった。
一晩寝たらだいぶ良くなったけど。
痛いのどうも苦手で・・・もうぐったりよ。
顕微までやってるって事はS医大でしょ。
私も迷ったんだよね。
やっぱ近い方がいいかなとか。
たぬきさんはやっぱベイビーもそこで産む予定?
たぬき
2007/06/22 21:50
そうS医大!
授かったら市内の家に近い産婦人科に戻るつもり・・・。
今お世話になってる先生に相談はしてみるけど、
車で30分はかかるから何かあったらすぐ行ける
所の方が良いと思うんだけど。
リーバイさんは不妊病院だから、近所に変わるのかな?
採卵痛いんだ・・・。
頑張ったね!
頑張った分、授かったとききっと普通の人より
喜びは大きいはずだね!
頑張りましょう。
エルザ
2007/06/25 15:44
初めましてこんにちは。
私もS医大に通院してます。
前回4月に体外撃沈で今回は顕微授精に挑戦です。
採卵が休日になりそうなので今はピルで生理を遅らせて28日から点鼻薬開始です。
今回こそ良い結果が出るようにしたいです。
皆さん頑張りましょうね☆
たぬき
2007/06/25 17:42
はじめまして!
同じ病院ですね!
もしかしたらすれ違ってたり。
休日と重なると大変なんですね。
良い結果が出るように願ってます。
頑張ってください。
リーバイ
2007/06/26 11:45
たぬきさんこんにちは。
エルザさんはじめまして。
お二人は同じ病院なのね。
そっか、S医大は休日があるからその調整もあるんですね。頑張ってくださいね。
私は先週土曜日に移植しました。
来週判定日です。
なんだかずーっとお腹が痛くてとても不安。。。
たぬきさんは授かったら病院うつるのね。
私も前に通ってたA病院に戻る予定だよ。
今の病院紹介された時も「待ってるから頑張っておいで」って言ってくれたし。
でも最近ちょっと弱気になってる。。。
たぬき
2007/06/26 23:32
「待ってるから頑張っておいで」なんてありがたいじゃないでうすか。
私はまだ休日に当たる治療としていないのでもし、
休日などになると大変だなと思うよね!
早く授かって堂々と歩きたいな。
リーバイ
2007/06/29 15:20
そうだね〜堂々と歩きたいもんだわ。
あと、赤ちゃんの洋服とかオモチャとか買いに行くの夢だな〜。
S医大は日曜祝日休み?大体そうだよね。
私の行ってるとこは休みなし。でも土日祝日は午前中だけだからすごい人だよ。
私のサイクル、何故か週末に当たるのが多いんだよね。
でもこればっかりはしょうがないもんね。
たぬきさんは注射とか薬飲んでるの?
たぬき
2007/06/29 16:13
クロミッドは飲んでるけど、注射とかはしたことない!
上手いこと自分の休みに合うような感じか、少し早めでサイクルが合うから今のところは助かるんだ。
私も早く買ったりしたいな。
出来てないのに買うのもへんだしね!
エルザ
2007/06/30 11:18
たぬきさん リーバイさん
こんにちは。
S医大は日、祝日休みなのでその日を避ける為仕方ないのですが病院の都合に合わせるってのもなんだか。。。
今はピルと点鼻薬を
エルザ
2007/06/30 11:24
勝手に飛んじゃった〜 ><
え〜今はピルと点鼻薬をやってます。
先生の予定ではもうすぐ生理らしいけど来る気配ないし;
リーバイさんは判定待ちなんですね。
良い結果であること祈ってます。
たぬきさんはタイミングですか?
たぬき
2007/07/02 15:05
リーバイさんそろそろ結果がでる頃かな?
よい結果が出ますように☆
ずらしとかないで普通に対応して欲しいけど大学病院は無理なんだろうね!!
エルザさんそろそろ人工に移るか迷ってる所なんだ^_^;
リーバイ
2007/07/03 13:46
たぬきさん、エルザさん、こんにちは。
私もクロミッド、注射は殆ど1回だけだけど。
あと今はデュファストン。
結果はまだなんだ。
生理はこないけど、相変わらずお腹痛かったりして超不安。。。
エルザさんが飲んでる薬って「プラノバール」ですか?
私2回目の流産後2ヶ月(12日ずつ)飲みました。
飲み終わって大体2、3日で生理が来るって聞いてたんだけど、私の場合は2ヶ月とも6日、7日後で生理もいつもより軽かったです。エルザさんはどうでした?
たぬき
2007/07/04 13:11
高温期だと来るなら早く来てほしいし、
出来てたら早く陽性反応になって欲しいし、
って思いますね。
エルザ
2007/07/07 19:10
こんにちは。
リーバイさん
確かそんな名前のピルだった気がします;
昨日生理がきたので月曜から連続注射の日々が始まります。
いい卵が出来る様祈るしかないです☆
たぬきさん
タイミングなら色んな可能性があってまだいいですね。
あたしなんか体外しかないって言われてその体外までダメで今回顕微ですからね〜
顕微もダメだったらと思うと諦めるしかないですよ…
まぁそうならないように頑張るしかないんですけどこればっかりはね〜^^;
たぬき
2007/07/08 08:47
エルザさん希望が少なくなったとしても可能性が0じゃない限りは頑張りましょうね。
他のサイトでもし、子供が出来なかったとしても結婚できたし、旦那と2人で楽しむ人生もってあったけど私もいつどんな結果になるかわからないから先は不安ですが、頑張ります。
リーバイ
2007/07/10 10:53
たぬきさん、エルザさんこんにちは。
結果でました、駄目でした。
今回は着床もしなかったです。
これからどうしようか正直悩んでます。
お金もかかるし体もしんどいし、精神的にも。。。
でもまだスパッと諦める気にはなれなくて。
取りあえず今月はお休みしてゆっくりしたいと思ってます。
エルザさん注射大変ですね。
病院によって採卵の方法も違うけど、やっぱ注射だと薬より卵は沢山取れるんでしょうかね。
よく10個とか20個とか。私なんて2個3個だし。(悲)
多い方が確率も多そうな気がするんだけど。。。
たぬき
2007/07/19 13:01
なんでどんどん出来る人がいるのに、
欲しくて、欲しくて頑張ってる人には、
授からないのか。
月に1回のチャンス何てすごく時間がかかるチャレンジ
だからしんどくもなるけど、頑張らないとですね。
エルザ
2007/07/25 10:43
おひさしぶりです。
リーバイさん今回は残念でしたね。
私も前回撃沈した時はもうやめようかとも考えました。
でも旦那が次は大丈夫だからまた頑張ろう!
って言ってくれたので、2ヶ月程お休みしてその間旅行などして気晴らししました。
リーバイさんもゆっくり過ごして下さい。
私は前回注射で24個採卵できました。
でも数が多ければいいってもんじゃないので、今回は注射を変えて15個採卵できました。
そのうち13個無事に受精してくれて今日移植です。
23日の時点では13個8分割してたのですが今日はどうだろうか。。。
不安ですが信じて頑張ります。
たぬきさんはその後どうですか?
ちょび犬
2007/08/05 00:15
はじめまして。
このほどS医大で初めてのIVF-ETをし,毎日どきどきしながら過ごしてます。
結婚10年目,37歳,不妊治療も多々変遷をたどり3病院目になりました。
技術は進歩しているなあと実感する日々です。
現在の病院に移ってからは,精神的にも安定していて,残念な結果が続いてもがんばろうって前向きになれる安心感があります。
日曜日の治療はありませんが(注射はあります),相談によっては逆に私の都合を優先してもらえるので,
仕事との両立も負担無く進められていると思う。
でも,自費診療は本当に高いんですよね。
他の病院と比較すると掛け率が高いんですよ。
今回の結果を待って,また思案しなくちゃなあと。
なんか少し情けないけど。
エルザ
2007/08/05 09:19
ちょび犬さん
こんにちは。
私今回初顕微&初胚盤胞移植で陽性でした。
対応は事務的とゆーか冷たい印象の先生もいますが、
技術的にはやっぱり進歩してると思います。
ちょび犬さんも良い結果がでるよう祈ってます。
たぬき
2007/08/21 23:13
お久しぶりです。
エルザさん前進してますね!
リーバイさんは最近どうですか?
ちょび犬さんはじめまして!
たぬきは今高温期に入ったばかりで不安がいっぱいです。
はやく我が子が抱けるように頑張りましょう!
しまぽん
2007/09/15 10:14
はじめまして。
S医大に通ってます。
今回、ハツ体外受精して、受精ならずでした・・・。
S医大について、色々知りたいです。
宜しくお願いします。
みゆたん
2007/09/19 19:09
遅ればせながら はじめまして。
甲状腺治療で不妊治療中断がやっと
再開になったみゆたんです。
上記理由により地元病院より
川越の医大に転院になりました。
先週そこでは初クロミッド錠朝食後1錠で
飲んだ結果見せに行きました。
まだいまいち動きが悪いらしくまた今週末に
行く予定です。
前まで注射+クロミッド3食後飲んでいたので
それでなかなかいい感じにならないのもあるの
かなぁとおもってます。よろしくお願いします。
もつこ
2007/10/02 22:19
みなさん、はじめまして。
結婚2年目不妊歴1年もつこと言います。
私は実家が川越で口コミで知ってA和病院(分かるかな?)
に通っています。仕事をしながら通院しているためなかなか予約が出来ないためいつも1時間以上待ち時間があります。
会社が都内のためそこから向かうとなるとタクシーを使ったり大変なときもあります。
何度も仕事を辞めようかと思いましたが来月初のAIHです。治療費もかかるため頑張って働いています。
少々愚痴っぽくなってしまいましたが宜しくお願いします。
みーしゃ
2007/10/03 20:35
はじめまして。
治療歴は一年とちょっとですが途中休み休みと言う感じののほほん治療を続けてきました。
信頼を置いていた(最先端技術のあるところではありませんが)先生が開業することになり通えなくなるので新しい病院を探しているところです。
S医大か、さいたまのAレディースクリニックにしようなと思っているのですが、なかなか決断まで至りませんで・・・。
親切な先生だったので落ち込みも厳しくて。
頻脈になったり、眠り浅かったり。
これからは、あんまり先生に依存しないようにしようと思っています。
もともと不安体質なのでみなさまの意見を参考にさせてもらいますね。
もつこさん、A和病院どんな感じでしょうか?
あす、どこの病院へ行こうかな。。
ではでは寒くなってきましたの冷えに気をつけてください〜^O^/
タント
2007/10/05 22:03
はじめまして。私は、主人が近くだと知り合いに会うから、いやと言うことで、遠いい病院に通っています。A和病院は、どんなかんじですか?
私は、絶対顕微受精ですね、といわれています。
今は、主人の精子まちです。
もつこ
2007/10/08 17:49
返信遅くなってごめんなさい。
私の通ってるA病院はいつも混んでますよ〜。
予約が出来るんですが、私の場合、前もって生理が来る日など分からないため予約無しで通院しているのでいつも混んでいます。
実家の近くのため、こないだ同級生や知り合いを見つけてしまい顔を背けて見つからないようにしてしまいました。
不妊治療をしてから落ち込むことが多くなっているような気がします。
昨日夢を見ました。AIHをする内容でした。
今月、初AIHをする予定でいてそれがものすごく痛かったのです。
AIH体験の方の書き込みを見ると大した痛みではないと聞きますが正直不安でたまりません。
匿名
2007/10/10 12:06
S医大は混んでるし、曜日ごとに先生が違うため毎回同じ先生ではありませんし、事務的とゆーか、急いでる感じで一人にあまり時間をかけない感じです。
こちらが聞かない限りあまり細かい説明もないかも。
でも技術的にはやっぱり良い評判です。
そして今回私も体外初で陽性頂きました。
採卵、移植等痛みは全くなかったです。
けんたこ
2007/10/18 17:32
初めまして。
けんたこと申します
9月よりS医大に通い始めました。
不妊の情報交換の出来る友達がいないので、よろしくお願いします。
さっちゃん★
2007/10/19 14:49
はじめまして〜
私は所沢ですが・・・
明日は川越祭りですね☆
毎年友達がお店出すので、遊びに行ってます〜
みゆたん
2007/10/27 17:51
こんにちは
治療再開して1回リセットして
ただいま2回目タイミング待ちです
この前なかなか出来ないようなら
人工授精にしたほうがいいか聞いたら
生理周期が正常に近づかないと
それも出来ないといまさらながら
知りました。
聞かないで悩んでたで聞いて良かったと
思っています。
たぬき
2007/11/11 14:27
久ぶりです。
ここのスレ主です。
PCが壊れてこない間にすごい人集まってますね!
みなさん近所ですね。
たぬきが通うS医大の婦人科で、火曜日初診担当の先生は良い人でした。
久ぶりに来てこんなんなんですが、検査開始1年弱、治療初めて10ヶ月流産も経験しましたが、担当の先生に不安な気持ちをきちんと話相談にものってくれて助かりました。
大学病院で横柄ではないか、待ちが長いのだろうかとか最初はいろいろ不安でしたが、今はS医大でよかったです。
先日陽性反応がでて、今は早めのつわりなようなものが出ています。
13日にまだ早いかも知れないけど、心配だから受診するつもりです。
早ければまた再来週とかに行くようになりそうですが・・・。
まだ病院ではっきりしたわけではないので、また来るかも知れませんがお願いします。
とくまる
2007/11/11 21:20
たぬきさん、初めまして☆
私も同じ医大で、しかも火曜日初診の先生です。あの先生は、一番いい先生だと思います。丁寧に説明してくださるし、精神面でもフォローしてくれます。トンチンカンな質問しても決して怒らないし、信頼できる先生ですね。
AIH4回、未だ妊娠に至りませんが。。。でもたぬきさんと同じ病院だというだけで、なんだか希望が湧いてきました。
転院のことも考えたりしたのですが、近くには不妊専門病院ないですし、今しばらく、お世話になろうと思ってます。
たぬき
2007/11/12 09:47
とくまるさん
こんにちは!!
同じですか!!!!!一見怖いのかと思ったけど
全然優しいおじちゃんって感じですよね!
もし、このまま順調に行って妊娠がはっきりわかったらここも卒業ですが、その時には絶対に妊娠菌
蒔いてきます。
28歳で不安な気持ちで初めて病院に行き、紹介されたのがS医大。
先生にできますか?って聞いたらまだ若いし、治療に来るには早い方だよ。
出来る、出来ないは言えないけど、できるように一緒に頑張りましょうって・・・。
あの時の先生の何気ない言葉で頑張ってきました。
とくまるさんも諦めずに頑張ってね!
しまぽん
2007/11/13 10:01
こんにちは。
S医大に通ってるしまぽんです。
今日は、漢方屋さんに行って処方してもらってきます。
と、言うのは・・・不妊仲間の友人が一人目のときもそこの漢方処方服用して2ヶ月で妊娠!2人目も2ヶ月間服用して先日陽性反応確認してました。
漢方もその人によって効いたり効かなかったりするけど、いい!!と、言うもうは速攻試してみようとおもってます。
今月末にはまた、S医大にて顕微する予定です。
(もうちょい早めに漢方服用しとけばよかったと後悔もしつつ・・・笑)
とにかく、体を温めることを心がけてがんばりましょう♪
とくまる
2007/11/17 20:28
皆さんこんにちは。
今ちょっと気になっていることがあります。
私は不妊原因は不明、AIH4回しましたが未だ妊娠に至らず。
ラパロ(腹腔鏡検査)を受けようか悩んでいます。S医大でも、先生にお聞きしてみましたが、今はあまりラパロはしない方向だ、とのことでした。私のような状態ではとくに勧めてはいないけど、患者さんがどうしてもして欲しいということであれば。と。
ラパロによって、超音波や血液検査では見つからなかった癒着や卵巣の異常等がわかり、処置することでその後妊娠にいたるケースが多いらしいです。
私も、今月5回目のAIHですが、これで妊娠しなかったら絶対何かあると思うのです。わからないまま体外へすすんで高いお金使うだけになってしまうのでは。。。と思います。
どなたか原因不明でS医大でラパロした方、いらっしゃらないでしょうか???
たぬき
2007/11/21 10:12
しまぽんさんこんにちは。
漢方は合う合わないがあるから合えば良いですね!
私は漢方嫌いで漢方は飲まなかったです。
とくまるさんこんにちは。
私も原因不明でしたが、卵管造営で片方が詰まりかけてるだけで後は夫婦ともに何もないし、旦那は褒められるほど、元気で量も多い持ち主でした。
でも、つまる原因がわかっていたので、半年タイミングやってダメならラパロと言われましたよ。
流産経験をしているので、着床まではではこぎ着けているとの判断だと思います。
AIH以上しても意味がないとのことで、癒着しているとうまく着床が続かないとのことでラパロでと言うことだと思う。
結局、もし今回ダメだったら、次回もう一度、排卵剤服用でまたダメなら一度休もうと言われてましたが今回やっとできることができました。
やれる事はやった方が後悔ないと思いますが、私はすべて先生の言っているようにし、自分で出来る事はすべてしました。
原因がある人も大変ですが、原因があれば治そうと思えるけど、原因がないとどうして良いかわからないので余計出口の見えない不安でいっぱいですよね。
私もこの1年不安の中旦那の優しい言葉に支えられながらやってこれました。
とくまるさん、その他ここに来てくれたかに妊娠菌置いて行きます。
頑張ってください。
ココは卒業しますが、ココに来てくれてみなさんありがとうございました。
しまぽん
2007/11/22 19:07
たぬきさん
寒いので、風邪などひかないようにしてくださいね♪
元気な赤ちゃんを・・・☆
妊娠菌いただきますね!
© 子宝ねっと