この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たまゆら
2015/04/06 11:24
過去ログに行ってしまったので作ってしまいました。勝手にごめんなさい!
過去ログは返信できません
たまゆら
2015/04/06 11:26
りんさん
私も毎年、半日人間ドックですが疲れた。バリウムも嫌ですが、乳がん検診も子宮体癌、頸癌検診も嫌になります。痛いしねぇ。まぁ、健康であるためと言い聞かせ頑張りましたw
そうなんですよ。初体外で、初移植です。
色々心配しちゃって、ストレスがかかったせいか、生理が一週間以上も前にきてしまいました。。。今月末に移植が出来るか心配。とりあえず、エンドトキシン検査をやりに明日行ってきます。
ゆずまる
2015/04/06 17:27
たまゆらさん
書き込み、すごくたくさんになりましたね!!
すごいですね!!!
今月末に移植とのこと、無事にできますように!!!
エンドトキシン検査、頑張ってください!!
そういえば、私のように44歳くらいの人って
クリニックにきているんでしょうか??
みなさん、お若い方が多いんですかねぇ??(^.^;)
たまゆら
2015/04/06 21:29
ゆずまるさん
勝手にトピ立ててしまってごめんなさいね。
最初、分からなくてあれ?って思ってしまいました(汗)
いえいえ。前と変わらず、20代の人もいれば30代の人もいる。勿論、40代の方もいらっしゃいますよ。
ただ前と変わったことは、体外受精のセミナーが院内ではなく、武蔵浦和の施設の一部屋を借りて行うことになりました。体外をやる人が増えたんだなぁと感じました。
どうでも良い話になりましたねw
りん
2015/04/07 08:19
たまゆらさん>
すみません。わたしが最後の書き込みでしたね^^;
気づきませんで失礼しました^^;
初でしたか!
それは緊張しますね。
移植は痛くなく、すぐ終わりますよ。
ただ、薬がたくさん出るので管理が大変ですw
ゆずまるさん>
たまゆらさんも書いてますが、40代の方も多いと思います。
毎月の妊娠患者数にも40代の方がいらっしゃいますし。
あのカウントに入りたいなぁーって毎回ながめています。
たまゆら
2015/04/08 12:11
皆さん、お変わりないですか?
今日は雪で寒いです。冬に逆戻りですね。体調崩さないよう気を付けましょうね。
私事ですが、昨日エンドトキシン検査してきました。三度目なのですが、相変わらず 痛かった。。。痛みで少し貧血状態になり、ベッドに横になりました。こんなの初めてです。
二週間後に移植の予定なので、りんさんがおっしゃるようにたくさんの薬を持ち帰りました。サプリも飲んでいるので一回に飲む量が10錠超えちゃいますw
お水を結構飲むのでそれだけでもお腹いっぱい。
たまゆら
2015/04/15 16:02
お久し振りになってしまいました。
皆さん、お忙しいのかな?それとも治療から離れ、気分転換をされているのでしょうか?^^時には必要ですものね!
雨が続いていましたが、やっと春らしくなってきましたね!このまま、暖かい日が続いてくれれば良いな。
ホルモン採血の結果、移植日が決定しました。来週の火曜日。やるだけのことはやってきたつもりなので、あとは神様にお任せします。
nonさんは、来月かな?^^
non
2015/04/16 12:56
☆たまゆらさん
こんにちは!
短期のお仕事をしていて、ちょっとご無沙汰してました。
とうとう、移植が決まったんですね〜(^^♪
来週の火曜日が今からドキドキですね〜〜!!!
移植のこととか、詳しく教えて下さいね。
私の方は、あと数日で生理がくるので、移植は次の生理になるのかな??
来週の通院で、色々と決まると思います。
たまゆら
2015/04/16 17:13
nonさん
こんにちは。お久し振りです^^お仕事をされていたんですね!
来週、生理ですかー^^その時、これからの予定が決まりますね!
エンドトキシン検査もやるのかな。。。応援しています!!
りんさんが仰っていた通り、ものすごい量の飲み薬と膣錠。。。あまりに あり過ぎて自分で表を作成しました。今晩から、膣の中に薬を入れていきます。タンポンを使ったことがある人は簡単にいれられると思いますが、私はあまり入れたことがないので苦戦すると思われます(苦笑)
ちなみに、30日に判定が出てしまうのでちょっと怖い。先生に結果を言われる前にフライングしちゃおうか今から迷い中です。
non
2015/04/16 20:54
☆たまゆらさん
こんばんは☆
明日まで、お仕事なんです〜
これから移植も控えているし、ちょっとでも稼いでおかないと!
大量のお薬が出たんですね。
私もタンポンほとんどしたことないので、今から膣錠が憂鬱です。
採卵前のボルタレンでも、苦労したのに(笑)
前のクリニックで入れたことあるけど、位置とか深さとか難しいですよねー。
でも、新しい膣錠はアプリケータになっていて、少しラクになったみたいですよね♪
今晩から頑張って下さいね(^_^;)
フライング迷いますよね。。。
初めての移植は、私フライングしちゃいそうです(笑)
りん
2015/04/16 23:36
お久しぶりです。
バタバタしてました。しかもまだ仕事帰りの電車です(꒪⌓꒪)
たまゆらさん>
来週移植、ドキドキですね!
ホルモン補充ですか?あらかきさんは自然?が多いみたいですが。
わたしは直近はビタミン剤で内膜厚くしました( ´ ▽ ` )
膣座薬は今は発泡タイプですよね?以前はボルタレンみたいな座薬でわたしは出血してしまい、毎日油の筋肉注射を自分でお尻に打ってました(涙)
ちなみにわたしは毎回判定日の前日にフライング検査しちゃってました。
nonさん>
次の生理後、いよいよですね!
サンビーマー、血流良くなるので出来るだけ通ったほうがいいですよ( ´ ▽ ` )
採卵より移植のほうが毎回薬やらなんやらで大変でした。
たまゆら
2015/04/17 07:56
おはようございます。
みなさん、お忙しかったみたいですね。お疲れ様です。
nonさん
膣錠ですが思ったより難しくなかったです。アプリケーター?ですか、これがあるから楽でした。以前はなかったみたいですね。
ただ、どのくらい奥に入ったかわからなくて また薬が出てくるんじゃないかと心配でしたw
りんさん
自然が多いんですか?!私は、ビタミン剤も勿論ありますが、ジュリアン、デュファストンやらたくさんあります。。
ビタミン剤のシナール 大きくて高さもあり、喉につまります。私だけかなー。
そうそう。発泡タイプではなく、ボルタレンみたいな座薬ですよ!あれ?患者さんによって違うのかな?
私も判定日の前日にフライングやってみようかな?先生に報告される前、ワンクッションおいておくみたいな。チキンなもんで。。
りん
2015/04/17 08:14
おはようございます。
やっと金曜だー!
ジュリア錠でしたっけ?(よく覚えてない)
であれば、ガンガン内膜厚くするやつですかね。
ビタミン剤、確かにデカイですね。
膣座薬は平べったいアプリケーターにはめて入れるやつじゃないですか?
それが新しいやつです。
以前は、アプリケーターもないやつでした。
わたしは診察室でショック受けたくなかったので、事前にチェックワンファスト使ってました。
たまゆら
2015/04/17 08:58
りんさん
花金ですね。明日から2日間、ゆっくり休んでくださいね。お忙しそうな職場なのですね!
そうだ。ジュリア錠ですね。今飲んでいるくせに名前を忘れているという。。
同じ膣錠ですか。説明を受けた時、看護師さんが言っていましたよ。前はなかったから大変だったんだよって。手だと なかなか入れづらいですよね。
今日、排卵確認して またサンビーマーあたってきます。りんさんはレンタルされたんですよねー。私も考えましたが、時すでに遅し。自宅にいる時はよもぎ蒸しパッドで温めています。
私もファスト買ってあるのでやることにします。傷は出来るだけ浅くしておきたい。
りん
2015/04/18 08:39
たまゆらさん>
排卵確認おわりましたか?
移植前も移植後もビンポイントで薬飲んだりなんで、飲み忘れないように頑張ってくださいね♩
今回、胚盤胞2個移植ですよね?
胚盤胞うらやましいです( ´ ▽ ` )ノ
サンビーマー、レンタルして毎日あててます。
ポカポカで毎回寝ちゃいますw
移植まで体調崩さないようしてくださいねー(^O^)
たまゆら
2015/04/18 15:47
りんさん
排卵確認終わりまして、無事排卵していました。薬飲み忘れないように気をつけないとですね。私、うっかりしちゃうので。。
いえ。胚盤胞一個移植ですよ。
もう一個は次回(ない方が良いのですが)になると思います。
毎日、サンビーマーいいなぁー。ぽかぽかして眠くなりますよね。治療を再開するときのために準備しているんですね!しばらくはゆっくりと気分転換して下さい。
私は、あと少し 体調くずさないように気をつけます。
non
2015/04/20 10:44
みなさん、こんにちは。
先週で単発の仕事が終わって、やっと時間ができました(*^_^*)
今日は、大荒れのお天気になるようですね。
私はドラマの録画を見て、のーんびり過ごします♪
☆りんさん
サンビーマーレンタルしたんですね〜!!!
通うのも大変だし私もレンタルしたいんですけど、お値段が・・・(笑)
お家で毎日サンビーマー出来るなんて、羨ましいです。
治療をお休みされても、きちんと温活してるなんて偉いなぁ!
私も、お家で温活を頑張ります♪♪
☆たまゆらさん
膣錠スムーズに出来たようで、安心しました。
いよいよ、いよいよ・・・明日なんですね〜!!!
ドキドキかと思いますが、しっかり温めて睡眠をとって明日に備えて下さいね(^^♪
私も明日は通院なので、どこかでドキドキしてますよ(笑)
たまゆらさん、頑張れ〜!!!!!
WAO
2015/04/21 13:07
はじめまして。
現在あらかきさんの初診待ちをしているWAOと申します。
あらかきさんの情報が少なくて不安だったのですが、現役で通っている方を見つけられて嬉しいです。
いろいろと教えてください。
よろしくお願いします。
たまゆら
2015/04/21 18:26
nonさん
こんばんは。いつ、クリニックにいたのかな?私は、お昼過ぎに着き、4時くらいまで居ましたよ。
移植を無事終えました。昨日は三時間くらいしか眠れず、寝不足で向かいました。。やっぱり緊張と不安ですね。
終えたあとの感想ですが、やりきった感が一番強いです。今日は寝れそうw
nonさんも予定が決まったのかなー?ドキドキですよね。
waoさん
初めまして。初診待ちですか!一ヶ月くらいなのかな?やっぱり、どんなクリニックなのか不安ですよね。
先生はさっぱりした方で質問にも丁寧に答えてくれます。看護師さんも優しいし、先生との変な緊張感も無いです。休み時間には大きな笑い声が聞こえるし、雰囲気は良いですよ☆
WAO
2015/04/22 08:54
たまゆらさん
返信ありがとうございます。
初診はなんと3か月半待ちです(><)
3月上旬に電話をして一番早くて6月下旬と言われました・・・(涙)
わたしは以前セントに通っていてAIH5回するも結果が出ずステップアップか転院か悩んでいたのですが、そんなときあらかきを見つけ診察時の待ち時間が少なそうなので一度行ってみよう!と電話をしたのですが、まさかの初診待ち・・・
おかげで今はステップダウン(自己タイミング)です。
クリニックの雰囲気がいいというのは嬉しいですね。
ただでさえ心が荒む不妊治療・・・
金額的にはどうなのでしょうか。
セントは比較的安い方みたいなのでこれだけが心配です(´・ω・`)
たまゆら
2015/04/22 09:57
waoさん
おはようございます。
三か月半待ちですか!!今は、そんな感じになっているんですね。。。私が来た頃は待たなかった気がするけど。転院する人がやっぱり多いっていうことですね。
値段はどうなのかな?他のクリニックとそんなに変わらないと思うのですが。私はこちらでAIHを三回しただけなので、他を知らないのです。ごめんなさい。参考にならなくて。。。
正確にいうと転院はしているのですが、他では検査のみで処置は何もしていないのです。
転院歴:
大宮レディスクリニック→あらかきウィメンズクリニック→夢クリ→あらかきウィメンズクリニックって感じです。
non
2015/04/22 10:13
みなさん、こんにちは。
今日もイイお天気ですね〜(*^_^*)
昨日は、久しぶりの通院日だったのですが・・・
な、な、なんと移植周期に入りました!
来月生理がきて、それから移植周期かな…と思っていたのですが
先生とお話しをして急遽、エンドトキシンをしてきました(汗)
生理5日目で量が少ないから不安だったけど、内診で大丈夫そうなので検査してきました。
終わったのも分からなかった位、アッという間に終わりました♪
来週のエンドトキシンの結果で決まるそうです。
私はホルモン補充なので、薬がたくさん出ました…。
☆たまゆらさん
移植、お疲れさまでした(^^♪
私は13時前にクリニックを出たので、スレ違っていたかも知れませんね〜
やりきった感・・・私も早く味わいたいです!
判定日まで緊張の毎日だけど、身体を温めてゆっくり過ごして下さいネ☆
☆WAOさん
はじめまして。
初診すごい混んでいるんですね。ビックリしましたー!
私もセントからの転院なんですよ。
(***)待ち時間も少ないし、何より先生が素晴らしいです♪
きちんと意見を聞いてくれて説明も丁寧だし、自分がどんな状態か知ることが出来ると思います。
セントの先生も腕は良いと思うけど、あの雰囲気が私は苦手でした…。
看護師の方も優しい方ばかりで、良いクリニックですよ。
ただ、お値段はセントより高いと思います…。
セントが他と比べて、かなり安いですよね。
たまゆら
2015/04/22 11:17
nonさん
こんにちはー^^
すれ違っていたかもー。惜しいなぁ。
移植周期に入ったのですか!おめでとうございます。
来月上旬っていうことなのかな?明日から しばらくお休みですもんね。私もホルモン補充だったので薬半端なかったです。そして今も半端ない。。。胃、大丈夫かな…?
エンドトキシン検査、終わったのも分からないくらいって!なんとも羨ましい。やっぱり、人によって違うのかな。
WAO
2015/04/22 13:30
たまゆらさん
ホントビックリですよ・・・
こんなことならもっと早めに電話しておくんだった(-_-;)
ちなみに初診が土曜日希望だともっと待つそうです(;´Д`)
一度転院されてからまた戻られたってことは、それだけたまゆらさんに合うクリニックだったってことですかねぇ(*´ω`*)
自分にも合うといいなぁ♪
nonさん
セントからの転院なんですね!
同じ境遇の方がいて心強いです^^
私はセントは好きではないけど、まぁ許容範囲内って感じでした。
安い(らしい)からいいかな、みたいな・・・
昨年の9月からフルタイムで働き始めた(それまでは週4日・6時間パート)ので、通いきれなさそうなので転院を考えてました。
やっぱりセントより高いんですね。。。
むーん(´・ω・`)
non
2015/04/22 18:40
☆WAOさん
こんばんは。
セントの時と比べてみてみたのですが、AIHとか内診ほとんど変わらなかったです…(汗)
驚かせてしまって本当に、ごめんなさい!!!
体外の金額を比べてしまっていたので、間違えてしまいました。
ちなみにセントでは、タイミング・AIH3回しました。
体外はしていないので、金額は分かりません…!
内診のエコーのプリントを頂くので、卵胞の大きさとか内膜とか教えてもらえますよ♪
薬についても詳しく説明あるので、安心です。
通院を開始して分からないことあったら、いつでも聞いて下さいネ!
りん
2015/04/22 18:59
仕事で出張で今日やっと自宅に帰れます*\(^o^)/*
掲示板見たら書きこみたくさんでびっくりしました★
nonさん>
サンビーマーレンタルは確かに高いですが、毎日使うとなるとお得!とポジティブに考えてます。
いい卵が出来るといいなぁ!
いよいよ移植周期ですね!!薬漬けでドキドキもありますが、楽しみでもありますよね(^◇^)
エンドトキシン検査もお疲れ様でした。
nonさん頑張れー!
waoさん>
はじめまして!
今は数ヶ月お休みして、自由に生活してるりんです。
あらかきさんには2年半くらい通ってます。
初診がそんなに待つなんてビックリです。人気出てきましたんだなぁーってかんじです。
みなさん仰る通り、先生もスタッフもいい方ばかりですよ。
予約も取りやすいし待ち時間もそこまで長くないです。
わたしはフルタイムで頑張って通ってます。
一緒にがんばりましょ!
non
2015/04/22 19:09
☆りんさん
こんばんは。
出張、お疲れ様でした〜(*^_^*)
お仕事で出張なんて、素敵です〜!!!
久しぶりの自宅で、ゆっくり過ごして下さいね♪
私もサンビーマー気になりパンフレット貰ってきちゃいました(笑)
お家で好きな時間に出来るなんて、最高ですよね〜
エンドトキシン結果がドキドキですが、頑張りま〜す!
りん
2015/04/22 20:59
たまゆらさん>
まずは移植お疲れ様でした★
無事解凍して卵が戻ったんですね。
わたし、解凍した胚盤胞が収縮したまま戻らずダメになったことがありました。
あとはゆっくり過ごして判定待ちですね。良い結果でありますように(^人^)
りん
2015/04/22 21:06
nonさん>
帰りと書いておきながら、あの後、事務所戻って残業していました 涙
サンビーマー、3ヶ月くらい連続で使って卵に効果が出ると聞きました。移植前でも内膜厚くする効果もあるみたいなのでなるべく毎日やるといいみたいですね。
もっと早く詳しく調べておけば良かったなーと後悔しましたよ。。
エンドトキシン検査、パスできるといいですね!
たまゆら
2015/04/23 07:59
りんさん
おはようございます。昨日もお仕事遅かったみたいですね。眠いんじゃないですか?あと今日入れて2日、頑張ってくださいね。
有難いことに無事終えました。
私も融解が上手くいくか心配だったのですが大丈夫でした。
融解で胚盤胞がダメになるなんてかなりショックですね。。。
判定まで少し時間がありますが、こころは比較的落ち着いています。やり切った感があるからかな?笑
WAO
2015/04/23 09:58
皆様おはようございます☆
nonさん
わざわざ金額調べていただきありがとうございますm(__)m
AIHまでならあまり変わらないのですね〜
それで待ち時間が減るならいいことばかり!
期待が膨らみます♪
卵胞の大きさとか内膜の厚さとか教えてくれるのいいですね!
妊活ブログとか読んでるとあたりまえのように皆さん書かれてるで、わたしも密かに知りたかったのです。
(教えてくださいと言える雰囲気じゃなかったので聞いたことないですけど・・・)
これからも色々教えてくださーい^^
りんさん
レスありがとうございます☆
今お休み中ですかー。
治療にはお休みも必要ですよね。
時間との勝負といえど、根詰めすぎると病んじゃうし。
お休み中に自然妊娠☆なんてこともあったりしますから。
予約取りやすいのはホント助かります。
仕事に趣味にと結構多忙なので(笑)
フルタイム妊活頑張りましょう♪
りん
2015/04/23 23:20
たまゆらさん>
いやー、眠いですよw
でも、毎日5時間ねむれれば満足な体なのでなんとかやってます★
融解での中止も想定内だったんですね。
わたしは、最初の採卵では全くなかったのですが、2回目以降ピカピカの胚盤胞が戻ってこないことでショックうけました。
確かにやるべきことをやれば、気持ちスッキリですよね。
自分を信じるのが一番だと思います(^◇^)
りん
2015/04/23 23:35
waoさん>
今、不妊治療始めて2回目のお休みで、羽を伸ばしてますw
やりたいようにやるのはいいですな!実感します。
趣味って何されてるんですかー?^ ^
フルタイムでの通院は苦労が多いと思いますが、先生は仕事を辞めて通院に集中してくださいと言うタイプではありません。
出来るだけ患者の意思を尊重してくれます。
あとは職場との折り合いですね。
悩みは尽きませんが、とにかく一緒に頑張っていきましょう。
non
2015/04/30 14:36
みなさん、こんにちは。
GWに入られた方も多いのかな?
我が家は暦どおりだし、どこに行っても混んでいるので近場でブラブラと終わりそうです。
火曜日に子授け祈願も兼ねて、鎌倉へ行ってきました。
お天気も良かったし、とても気持ち良かったです♪
クリニックの休暇も終わったので
エンドトキシンの結果を聞きにいったのですが
まさかの…陽性になってしまいました。
抗生物質が効いて陰性になってくれるといいなぁ。
楽しいGWをお過ごし下さいネ(*^_^*)
ひろり
2015/04/30 23:15
3月に予約をして6月初診です。
できない原因がわかるといいのですが・・・
りん
2015/05/04 13:08
nonさん>
GW突入ですね!
お天気よくてお出かけ日和(^◇^)
わたしは今日から実家です★
エンドトキシン陽性でしたかー( ̄Д ̄;)
わたしも一度ひっかかりました。
薬飲めば大丈夫ですよ(^^)
GW満喫してくださいねー。
ひろりさん>
はじめまして。
来月から通院なんですね。
たくさん検査があるので、原因がわかるといいですね^_^
先生はサッパリとした女医さんで、看護師さんも親切ですよ。
みんなで頑張りましょー!
たまゆら
2015/05/08 17:31
お久しぶりです!
皆さんは、GW楽しめましたか?我が家は主人が休みではなかったので、いつも通り過ごしていました。。コクーン2とレイクタウンに行ったくらいかな。悲しいw
そして、移植撃沈でした。なかなかうまくいくはずない!とは思ってはいましたが、やっぱりショック。ET6、8で妊娠検査薬を使いましたが、いつもの真っ白の小窓。蒸発線でも見たいw
来月また移植する予定なので今度こそうまく行けば良いなぁー。遅いかもしれないけど、鍼灸始めました。気持よくて寝れそうだった。
いきなりですが、今度の移植で治療を終わりにするつもりです。私なりに期間を決めて頑張ってきました。皆さん、止め時とか考えたりしますか?
こんな話してしまってごめんなさい。
non
2015/05/08 18:13
☆たまゆらさん
こんにちは。お久しぶりです!
掲示板に、ご無沙汰だったので気になっていたんです。
大事な時期だから声をかけずに待っていたのですが、残念な結果だったんですね。。。
初めての移植だったから、きっと悲しみも大きいですよね。
無理せずに、たまゆらさんのペースで元気を取り戻して下さいね。
次に向けて鍼灸で身体を整えるの良いですね(*^^*)
私も久しぶりに通いたいなぁ〜♪
治療の止めどき難しいですよね。。。
私は今ある卵の移植が終わって止めるか、あと1回だけ採卵して止めようと思っています。
たまゆら
2015/05/08 19:00
nonさん
ほんと、お久し振りです。
今回のパンチ力半端なかったです。今は大丈夫ですが、一昨日くらいまで涙がいつの間にか流れ、大変でした。子役より早く泣けるくらいでしたよ。
やっぱり止め時悩みますよね。鍼灸始めたせいか、もう一回採卵しても良いかも?なんて一瞬考えちゃいました。多分やらないと思いますが。
nonさんは今、除菌中ですかね。除菌が終わったらいよいよ移植ですね。初めてだと緊張しますよねー。
non
2015/05/08 19:36
☆たまゆらさん
半端ないパンチ力でしたかー(>_<)
お金と時間と身体も無理して、やっとの移植だから緊張と期待と、色々な思いが込み上げますよね。。。
私も移植は先だけど、今から色々と考えて不安ですー。
泣きたい時は、おもいっきり泣くのが一番ですよ。
我慢するとココロも身体も疲れちゃいますから。
みんなで一緒に頑張りましょ♪
りん
2015/05/08 22:59
たまゆらさん>お久しぶりです^_^
たまゆらさん、どうだったんだろーとすごい気になってました。
ARTはタイミングや人工受精より確率も高いので、わたしは初めての時はなんだかんだ陽性になるもんだと内心思ってて、フライングもしてなくて、かなりショックを受けました。
今は確率にかけようと思ってしつこく続けてます。
辞めどき、難しいですよね。
わたしは後悔したくないので、お金がなくなるか、卵がとれなくなるまで続けようと思ってます。
とはいえ、卵の質が落ちてきてるのでサンビーマーで効果なかったら考えないとと思ってますが。
たまゆらさんは胚盤胞までいってるからまだいけるんじゃないですか?
もう一つの卵の生命力に私もパワー送ります!
がんばりましょ!^_^
たまゆら
2015/05/09 11:02
りんさん
おはようございます。お久し振りです。
やっぱり、ショック大きいですよね。。。
知り合いに何人か一回目で妊娠していた人がいたので、もしかしたら、、、なんて少し考えちゃったから余計にきつかったのかもしれません。期待しちゃいけませんね。奈落の底に落ち、這いあがるのが大変でした(苦笑)
りんさんは限界まで挑戦するつもりなんですね。凄いなぁー。
サンビーマー絶対効果出ていますよ!質の良いぷりぷりの卵ちゃんが採れることを願っています!!!
私は鍼灸で少しでも子宮の状態が良くなるように頑張ります。
皆それぞれ大変だけど、今出来ることを精一杯やりましょうね。勿論、無理は禁物!!
りん
2015/05/12 21:02
たまゆらさん>鍼灸いいですね!
わたしももう少し時間があれば是非通いたいんですよ。
はい!
無理せずに頑張ります^_^
ひろり
2015/05/15 22:55
りんさん
ありがとうございます。
やはりたくさん検査を行うのですね。
気持ちばかりあせってしまっています。
みなさんも頑張っていると思うと元気づけられます。
たまゆら
2015/05/18 14:58
みなさん、こんにちは。
暖かく?暑くなってきましたね。
今の季節が一番過ごしやすいかなー。
とか言いつつ、カモガヤ(イネ科)にやられて辛い私です(苦笑)
鍼灸院に通いつつ、家でも毎日お灸をすえています。ぽかぽか気持ち良いですよね。
二週間くらい、サンビーマーやっていないのでそろそろ通わなきゃと焦っています。私もレンタルしたいなぁ。
とりとめのない文章になってしまった。
ひろりさん
来月、頑張って下さいね。私も色々検査した気がしますが記憶がとんでしまっていますw風疹は大丈夫ですか?確か、二か月間治療をあけないといけないんでしたよね。
りん
2015/05/21 21:40
たまゆらさん>
おやすみモードをいいことに、夜遊びしまくりのわたしですw
お灸、自分でやるって出来るんですね!!
体の芯からあったまりそうですね!!
サンビーマー、毎日朝5時半起きであてて、夜もやってます。
効果は当然まだわかりませんがw
まぁ、マイペースに頑張ります!
たまゆらさん、1周期おやすみして次移植ですか?
ひろりさん>
いよいよ来月からスタートですね!
気持ち焦るの、よくわかります★
クリニックに行くと、同志がたくさんいるのがわかりますよ(o˘◡˘o)
たまゆら
2015/05/24 10:40
りんさん
おはようございます。
夜遊びですか!良いじゃないですか。子供がまだいないからこそ出来ること、お互い楽しんじゃいましょ♪
私も昨日まで主人と旅行していました。
長野の諏訪に行ってきましたよー。緑がとても濃く、夜には、たくさんの星が瞬いていました。気持ち良かった。リフレッシュさせていただきました。
ホルモンの数値が良かったら移植は来月ですね。一周期お休みでした。ひと月でしたが、まったりできて良かったです。
毎日朝晩サンビーマー。効果ありそうだなぁ。
年内には治療再開するのかな。うまくいきそうですね!!!!
りん
2015/05/25 23:28
たまゆらさん>
長野いいですね!
わたしもGWは長野の美ヶ原高原というところに行ってきました。
景色最高でした!
7月くらいから治療再開しようかと思ってます。
ひろり
2015/05/30 00:29
☆たまゆらさん
ありがとうございます。検査等難しい言葉が多いですね。緊張です。風疹についても確認してみます。二か月あけるとなると長くかんじそうです・・・
☆りんさん
ありがとうございます。
同志たくさんいるんですね。
私の周りは、出産ラッシュでもちろんおめでたいことなのですが、少しココロが辛くなってきます。来月からまた頑張っていきたいと思います><
大崎
2015/06/09 17:59
みなさん、はじまして。失礼します。
通院希望の者です。
お聞きしたいことがあります。
あらかきでは、人工受精や体外受精の際、精子凍結を使うことは出来ますか?
私は、夫の仕事の動きが読めず、精子凍結が必須です。生が一番だということは理解しています。排卵日を無駄にしたくないという思いもあります。
病院によっては、凍結をしないところもあるようなので、心配になりました。
よろしければ教えて下さい。
たまゆら
2015/06/16 20:14
お久しぶりです!
皆さん、どうされているのかな?梅雨はいっちゃいましたね。ジメジメして嫌な季節です。
私はというと排卵されなかった卵ちゃん(多分卵ちゃんらしい)が残っているそうなので今周期の移植は見送りになりそうです。ですのでお休みー。
でも前向きですよ!鍼灸を始めてから一ヶ月しか経っていないので正直ホッとしました 苦笑 だってこれから効果が出るかもしれないので。
大崎さん
精子凍結はやっているのかどうか分かりません。ごめんなさい。直接電話で聞かれるのが一番良いかと思います。
旦那さんの仕事の都合で合わない時もありますよね。うちはなんとか合わせられたのですが、内心ひやひやものでした。。。
りん
2015/06/16 22:28
みなさん、ご無沙汰しております。
仕事に追われる毎日です 涙
でも、少し治療から離れられてリフレッシュできたかな★ってかんじです。
わたしも今月末くらいから通院再開しようかな!
ひろりさん>
6月が初診でしたよね?
もう行かれました?
検査たくさんありますが、リラックスしてこなしていってくださいね(^◇^)
大崎さん>
すみません。わたしもわかりません。
タイミング微妙な時も、なんだかんだ主人に無理くり調整してもらってたので。
クリニックに聞いてみるのが一番ですよ。
お役に立てず、申し訳ありません。
たまゆらさん>
今回見送りでよかったんじゃないですか!?
中途半端にやるより、体作っていきたいですもんね^ ^
わたしも、相変わらずサンビーマーやってますが、最近暑くてヤバいです 笑。
そういえば、クリニックで売っているサプリ、何か飲んでますか?
たまゆら
2015/06/16 23:38
りんさん
リフレッシュできたみたいで良かったですね!割りきって休むと違いますよね。私も何気に楽しんでいますよー。
私が飲んでいるサプリはART、メラトニン、DHEA、葉酸です。クリニックで勧められたものを飲んでいますよ。価格は高いですが良いと信じています(笑)
サンビーマー、暑い季節になりましたね。背中や首、額に汗かきますよね。気持ち良さそう。
私は意味があるかわかりませんが、半身浴頑張っています。
りん
2015/06/17 07:18
たまゆらさん>
おはようございます。
サプリ、葉酸以外はわたしと一緒ですw
確かに高いですよねー。
ネットで安く売ってないか調べてみたけどクリニックと同じ値段でしたw
暖かくなってきたとはいえ、エアコンとかで体を冷やさないようにしないとですよね。
半身浴もいいと思いますよ!
たまゆら
2015/06/17 09:29
りんさん
私もネットで調べましたwやっぱり、これやりますよね。
我が家は主人もサプリ(9800円位のもの)を飲んでいたので“妊娠しやすいカラダづくり”というサイトで一括購入していました。ここだとポイントも貯まるので、そのポイントを使ってART一本無料になりました。しかもJALカード払いにしているので、マイルも貯まるという。2度美味しいので現金では買えません(笑)
半身浴効いてくれれば良いのですが。バスソルトを入れると足先までポカポカ。
りんさん、今月末位から始動ですか。一緒にまた頑張りましょうね。お互い良い年にしましょう。
y
2015/06/21 12:04
はじめまして(=・ω・)ノ
こないだの金曜日にようやく待ちに待った初診で、血液検査を受けてきました! yと申します。
次は、エンドトキシン検査や精液検査、卵管造影検査などを行い、問題なければ人工受精へ進む方向でいます。
実は今まで、別の病院へ通院していたのですが..
治療方針や設備がとても古い所で、検査も卵管造影など深くまで調べられない所でした。
ですので、また一から、あらかきさんで治療再開です(^へ^;)
良ければ、お仲間に入れて下さぃ ><。
また、質問です↓
あらかき先生は、サバサバとした雰囲気はあったのですが、こっちの意見や質問、疑問点などには答えてくださる感じですか?
私が行った日は人も沢山おり、忙しかった感じもあったのでなかなか質問するタイミング?が難しいのかな??っと、印象を受けたのですが・・・。
また、この掲示板内の皆さんが病院内ですれ違ったり、ぉ茶会を開いたりなどは過去にあったのでしょうか?分からない事も沢山なので、ゆっくりお話が聞ける機会などもあれば是非参加させていただきたいと思っております... どうか、よろしくお願いしますヽ(´▽`)/
りん
2015/06/21 17:08
たまゆらさん>うちもポイントたまる通販ですが、たぶん違うところです。
あと3本くらい買わないとポイント交換できなそうなんで、使えずに終わりそうな予感ですw
通院とサプリで、かなりお金かかりますよね( ̄∀ ̄;)
りん
2015/06/21 17:21
yさん>初めてまして。
こちらこそよろしくお願いします。
先生は、質問すればきちんと答えてくれますし、希望を言えばできるだけ尊重してくれます。
掲示板の皆さんとは、わたしはお会いしたことはないですね。
クリニックの待ち合いでも、残念ながらないです。
みなさん、通院のタイミングが違うし人それぞれですからねぇ。
なにか聞きたいこと、疑問点などあれば、わたしでよろしければなんなりと^_^
n
2015/06/22 18:14
はじめまして!
私も通い始めたばかりの者です。
そして他院から転院してきました。
私もお仲間に入れてください。
お茶とかできる方がいれば是非ー!
不妊治療ってほんと孤独ですよね。
私も次回はAIHです、
IVFからのステップダウンです。
ひろり
2015/06/22 20:49
○りんさん
6月初診行ってきました!最初の10,000円の検査から受けました。早速、アルファベットが並んでいて難しかったです^^;あらかき先生と話すとなんとかなりそうな気持ちになります。
りんさんは通院再開なんですね!
○大崎さん
精子凍結も場合によっては取扱っていると聞きました。
クリニックに確認してみるのが一番ですが><
○たまゆらさん
サプリたくさん種類があるんですね!私は、市販の葉酸のみです><
○yさん
「1つ質問してもよろしいでしょうか」と聞いたらしっかり答えて下さりました。聞けなかったときは看護師さんに言うと看護師さんが丁寧に答えてくれました。
○nさん
孤独ですよね;_;
まずは原因がわかったらいいなと思います。
たまゆら
2015/06/23 10:41
おはようございます。夏至も過ぎ、暦上ではもう夏。早いですねー。
ところで、一気に新しい方が増えましたね。
nonさんはどうされているのかなー?元気かな?
りんさん
もしかして、、、卒業宣言ですね!!!
通院とサプリ。。それに加えて鍼灸もですから結構お金かかっています。りんさんはレンタル代もですよね。
でも私は敢えて計算しないようにしています。だって必要経費ですからねぇ。。。
yさん
初めまして。
りんさんと同じく、先生は質問にはちゃんと答えてくれる方ですよ。私は先生がパソコンに入力している時、質問があるのですがーーって聞いています。
nさん
初めまして。
確かに孤独ですよね。吐き出さないとやっていけない!
ここでみんなと前向きな話や愚痴等お話しできたらと思います^^
ひろりさん
初診に行ってきたのですね。お疲れ様です。なんか昔過ぎて何をやったか記憶にない私ですw卵管造影はこれからなのかな??
non
2015/06/24 09:41
みなさん、お久しぶりです!
たまゆらさん、気にかけて下さってありがとうございます。
少しお邪魔しない間に、たくさんの仲間が増えてビックリです。
先生・看護師さん、みなさん良い方なので安心して下さいね♪
私事でありますが、、、
エンド除菌後の移植で、陽性をいただきました。
婦人科疾患もあり、ホルモン値も悪く高齢な私でも妊娠できたことに驚いています。
ただ、陽性後から出血が続いているので不安な状態なんです。
卵ちゃんの生命力を信じている毎日です。
たまゆらさん・りんさんにはアドバイスをもらったり、励ましていただりと…本当にありがとうございました!
陽性の発言後は書き込みが出来なくなるそうなので、書き込みは出来ませんがお邪魔させていただきますね。
みなさんも、新垣先生を信じて頑張って下さい(*^^*)
長々と失礼しました!
y
2015/06/24 10:05
nonさんへヽ(´▽`)/
はじめまして♪ yと申します。
妊娠オメデトウ(^▽^)ゴザイマース☆彡
あらかきさんでの成功者がこの掲示板から出るとトテモ心強いです!!!希望が持てます!
これからは母として、頑張って下さぃ☆
皆さんへ♪
質問です↓
@あらかきさんの待合室に実績率(成功率)が記載されていましたが、これは当院で成功された実績!っという事なんですよね?
だとすると、自身のある先生(病院)なので心強いですね。
Aサプリを飲まれている方が多く見られますが、何を飲んでますか?
あらかきさんでも葉酸サプリなどを購入出来るみたいですが、少し高め?なのでしょうか??
ちなみに私は、市販のベルタ葉酸を摂取しています
→(美容成分も配合されている為、お肌の調子も良くなり、オススメですょ☆彡)
B男性不妊の先生にかかった方、いれば情報いただきたいです><。(私の主人の精子状態があまり良くないと思われる為・・・)
以上、よろしくお願いします♪
y
y
2015/06/24 10:09
nさんへヽ(´▽`)/
お茶会など、出来れば私も賛成です!!
実際にお会いしてゆっくりと情報収集やお話など出来ればなおさら心強いですしね。
もし良ければ是非〜☆彡
他にも、okな方、いらっしゃれば良いのですが・・・
武蔵浦和駅周辺は、ランチやディナーの美味しいお店も多数ありますしねぇ♪
yより
たまゆら
2015/06/24 14:59
nonさん
別のところに掲示板をたてました。地域版ではなく、TOPから一人目妊娠中の掲示板で探していただければ見つかるかと思います。読んでいただければ幸いです。
yさん
➀あらかきさんでの実績だと思いますよー。
ただ、どれくらいの方がやられていて(タイミング、人工授精、体外受精)あの人数なのかが気になります。。。
➁私は、DHEA、ART、葉酸、メラトニンを飲んでいます。葉酸だったら市販のモノ(例えば、ネイチ○ーメイド等)と比べたら割高感は否めません。でも高いだけあって添加物は抑えられているそうです。
B主人が、かかっていましたよー。毎回精液検査をするみたいです。ちなみに、一万円位するサプリも飲んでいました。(確か)男性不妊専門の第一人者 岡田先生ですよね。
りん
2015/06/24 22:30
すごい書き込みで盛り上がってきましたねー!
はじめましての方、よろしくお願いします★
nonさん>
おめでとうございます!
どうなったか気になっていました。
この掲示板から陽性の報告が聞けるなんてうれしいです^_^
たまゆらさんが作ってくれたトコにも顔だしますね!
男性不妊ですが、うちも通っています。サプリ飲んでも改善しないとオペみたいです( ̄〜 ̄;)
サプリ、高いですよね。。
あと実績はもちろん、あらかき先生のですよ。
体外の母数は、陽性の3倍くらいはいるんじゃないですかねぇ。
n
2015/06/25 12:53
みなさん、サプリけっこう飲んでいらっしゃるんですね。
メラトニン、飲んでないので今度購入してみます!
高いけど、やっぱりクリニックで購入した方が添加物とか安心ですよね。
お茶、みなさんご都合がよければぜひ!
とんとん
2015/06/26 01:54
初めまして!
あらかきに通院して3ヶ月の
とんとんと申します!
3ヶ月かけてエンド陰性、
ホルモン値もよくなり
やっとやっと27日の土曜に
初の採卵です!!
ドキドキの緊張です。
不妊治療歴3年目で
他医院からの転院、初の体外です。
bui
2015/06/26 11:28
こんにちは。はじめまして!
先週から通いだした者です。
他の病院からの転院で、検査含めまた一からなのですが、近々卵管造影検査です。
以前、卵管通水検査はしましたが造影検査はしたことがなく。
検査の時間はどのくらいでしょうか。
これからよろしくお願いします(__)
たまゆら
2015/06/26 15:13
こんにちは。
今日は雨ですねー。
鍼灸の後、サンビーマーをやりに武蔵浦和駅に着いたら土砂降りでした。。。
とんとんさん
初めまして。明日、採卵なんですね!私も一番最初緊張しましたよ。早起き頑張って下さいね!応援しています。
buiさん
初めまして。卵管造影検査はあっという間だった気がします。15分くらいかなー?生理痛のような痛みを感じました。でも、大丈夫。一瞬ですから。
やっぱり転院の方が多いんですねー。かくいう私も転院組です。。。
みなさん、宜しくお願いします。
y
2015/06/26 19:02
★たまゆらさん
色々と情報を有難うございますm(__)m
ちなみに、男性不妊専門の先生って、優しい方ですか?
また、第一人者 岡田先生って、凄く有名な方なのでしょうか!!?
しかも男性不妊にもオペがあって、岡田先生(あらかきさんでも)実施?しているのでしょうか!??
初耳の事ばかりで衝撃(((゜Д゜;)))!!!!
★ nさんへ
メラトニンのサプリって、どうゆう成分が入ってるのですか?妊活に良いのですか?教えて下さぁ〜〜い♪
また、無添加サプリ気になりますよねぇ〜。
私はいま、葉酸しか摂取していないのですが、ベルタの葉酸は美容成分も入って無添加100%なので、オススメですょ ^^☆
それとお茶会♪
ゼヒとも!実行したいものですねぇ〜♪♪
★とんとん&buiさん
はじめまして(=・ω・)ノ
私も最近転院してきたばかりで、分からない事ばかりですが...
色々と情報交換など出来ればと思います♪
よろしくお願いします。
y
2015/06/26 19:10
たまゆらさんへ質問です!!
サンビーマ!??って、、
一回どのくらいの値段でどのくらいの時間使用できるのですか?
あらかきさん以外の病院で取り扱いのあるところがあまりない?ので、凄く気になってます!
人工受精や体外の人に良いものなのですか?
体を温めて血液循環を良くしたりするものなのでしょうか??
教えていただきたいです (>人<;)
なんとなくイメージですが...
夏場は暑いからあまり使いたくない感じ?
冬場はポカポカ良さそうですねぇ〜(笑)
たまゆら
2015/06/27 09:29
おはようございます。
今日もどんより曇り空ですねー。
そろそろ太陽が見たい。。。
yさん
どこかのHPでそう書いてあった気がします。あと、テレビにも出演されていましたよー。主人に聞いたら『そうそう。この先生』って答えていたし。
優しいのかな?どうなんだろう(笑)
獨協医科大学で岡田先生がオペされるんじゃないでしょうか?数値がイマイチだった時、主人も一度説明を受けたそうです。とりあえず、改善したのでオペは免れましたが。。。
サンビーマーは一回500円で45分間です。人工授精の時も体外の時もやって下さいと言われましたよー。質問したときは卵ちゃんがよく育つからと言われました。私は、定期的に通っています。
夏はもちろん、この時期で既に汗だくです。首や背中に汗がじんわり。冬は気持ち良くて眠っちゃいます。
y
2015/06/27 13:43
たまゆらさん、回答ありがとうございます ^^
今日の天気もどんより湿気いっぱいで部屋の中もなんかジメジメと嫌な時期ですよねぇ〜
洗濯物も乾かないし。。
月曜日は少し晴れそうですね!!
男性不妊の先生、凄い方なんですねぇ〜
なんか安心します。
うちの旦那は運動率がいまいち良くないので今後かかる事になるかと思います。。。
また、サンビーマーですが、、夏は汗かいてデトックス効果にもなりそうですね(笑)☆
私も人工の時にε=┌(;・∀・)┘ヤッテミヨ!
bui
2015/06/27 23:09
たまゆらさん
お返事ありがとうございます☆
やはり痛いですよね〜
15分ぐらいですか。
最初に通る道だと思うので頑張ってきます!
yさん
ありがとうございます☆
情報交換しましょー!
お茶会あれば参加したいです。
よろしくお願いします(_ _*)
y
2015/06/28 10:11
buiさんへ(*^^)v
卵管造影検査、私もこれから受けるのでビクビクしてます。。
その前に、エンドトキシン検査?も受けるので、これもまた初めての検査なので緊張... しかも生理中に受ける検査みたいなのでなんか気持ち的に嫌 (/ω\*)
buiさんは、エンドトキシン検査って、もぅ受けましたか?
旦那さんの精液検査などはこれからですか??
お互いに、頑張りましょう∩(`・ω・´)∩
bui
2015/06/28 12:22
yさんへ★
エンドトキシン検査、受けたことないんですよ〜
生理中に管で血液を採取する検査みたいですね。
生理中って気分的にも。。(´×ω×`)ですよね。
先週から通い出し、時期が生理ではなかったので次の生理にやるかもしれません。
旦那の検査もまだですよ〜
他の病院からの転院ですが、以前の病院は設備が整っておらず、卵管に水を通す検査までしかやってもらえなかったので、あらかきさんでガッツリ一からです。
yさんエンドトキシン検査頑張ってください♪
感想待ってます〜
私も何か検査したら報告します。
ビビリですが^^;
お互いがんばりましょーね!
y
2015/06/28 15:40
buiさん、こんにちわ( ^o^)ノ
私も同じくデス(笑)
以前通っていた病院は通水検査まででして、あらかきさんへ転院してビックリする事ばかりで…(ノД`) もっと早くに転院してれば良かったと、少し後悔もしています。
今まで通っていた病院は、設備もあまり揃っていない所だったのか?小さい不妊治療専門の病院だったのですが、二度ほど人工授精をやったのですが、そのやり方も古く、あらかきさんでも少しビックリしてたくらいで…。
あらかきさんは、値段は少し高めですが、先生も腕が良さそうですし、設備も安心出来そうで、男性不妊の治療も行っていますし、今の所は安心して通えそうな感じです ^^
とんとん
2015/06/29 00:13
こんばんはー!
採卵してきました。
3個しか取れず、、
今朝
顕微受精にて2個受精のメールが。
しかし
高齢なのです、わたし(T_T)
分割もしてくれない気がして
仕方ない、、です。
新鮮胚移植になったので
うまくいけば
火曜日に移植です!!
明日の連絡、、メール開けるの恐い。
支払いも恐い。
今日、眠れないかもしれません。
待合室にある宇宙兄弟
全部読みきっちゃいました(笑)
ふじこ
2015/06/29 00:23
みなさん、はじめまして。
妊活中主婦のふじこと申します。
先週、あらかきさんで不妊治療デビューしました。
初診で血液検査をしたのですが、次は子宮鏡検査をするそうです!
希望者には座薬を出すとのこと(>_<)
私はかなり痛がりで耐えられるか心配なのですが、された方はいらっしゃいますか?
n
2015/06/29 10:20
先日エンドトキシン検査受けてきました!
経血量が少なかったせいか、生理痛の重めくらいの痛みがありました〜。
でも思ったほど痛くなくてよかったです。
ところで、今度卵管造影を受けるんですか、痛み止めってもらいましたか?
yさん
メラトニンのサプリについては、私もあんまり知らないんですよ〜。
ただ私、眠りが浅いし、寝つきが悪いので、メラトニンを服用すればよく眠れて質のいい卵ちゃんが育ってくれるのかな〜と。
ひろり
2015/06/29 12:01
こんにちは!
卵管造影検査やってきました!(痛み止めもらってないです)
エンドトキシンもやりました!
どちらも思っていたよりは大丈夫でした。
相当怖がりなもので・・・
子宮鏡検査はやったことないです><
私は、いつもどうなったとしても先生がいるから大丈夫大丈夫と念じて検査受けてます(笑)
サンビーマー気になります!
あらかきに通っている方の成功話は、本当に心強いです。
たまゆら
2015/06/29 18:29
今日は良いお天気でしたねー。お布団を干そうかと思いましたが、レディースデーだったので映画を観に行ってきました。『海街ダイアリー』良かったですよ。鎌倉好きさんにお薦めです。
とんとんさん
採卵お疲れ様でした。私も高齢なのでお気持ちよく解ります。昨晩は眠れましたか?
ふじこさん
初めまして。
子宮鏡検査、二回しましたよー。私も痛がりですが、そこまで痛くはないです。でも、怖く感じるのでしたら座薬を入れるのもありだと思います。ちなみに私が一番嫌なのはエンドですね。。。四回やりましたw
りん
2015/06/29 21:12
わたしは子宮鏡検査は全く痛くありませんでした。
エンドトキシンは強い生理痛の痛みですね。
一番卵管造影が痛かったですが、一瞬でした。
とんとんさん>わたしも高齢ですよ。
37歳くらいから治療始めて、今40歳。だんだん卵の質が落ちてきたのか
綺麗な胚盤胞が出来なくなってきました。
ただ、全く可能性がないわけじゃないので、前向きに頑張ってますよー。
明日のメールがよいものでありますように★
bui
2015/06/29 23:27
卵管造影もエンドトキシンもみなさんの感想参考になります!
痛がり&ビビリですが…頑張ります。
yさん☆
私ももっと早く転院すればよかったと思ってます!
一緒ですね(^_^)
腕も設備も良くて安心して通えますね♪
y
2015/06/30 11:14
皆さん、こんにちわ。゚(゚´Д`゚)゚。
さっき、エンドトキシン結果受けてきました(/_;)血液量が少なかったからか?メッチャ痛かったデス↘↘
次は卵管造影(/_;) 恐ろしく今からビクビク…
あと、血液検査結果は問題無く!あらかき先生も凄く良い先生でした( ^o^)ノ
とんとん
2015/06/30 12:20
たまゆらさん、りんさん
治療頑張ってらっしゃる
みなさんこんにちは!!
本日、無事に移植できました!
エンドトキシンも、初めは
驚異の天文学的数値1927
AMHも0.1、
FSHも30
からスタートの私でしたが
ここまでたどり着くことが
できました(泣)。
あらかきにて勧められた
メラトニンとDHEAのおかげか
毎日飲んでるミドリムシのおかげか
培養士さんに
説明受けたところ
受精した2つの卵
ふたつとも1AAでした。
分割もあやういと覚悟してたので
院内で
号泣してしまいましたよ(T_T)
サンビーマーして
帰っているとこです。
みなさん、頑張りましょうね!
わたしも40才ですーーー!
ふじこ
2015/06/30 17:40
ひろりさん
たまゆらさん
りんさん
コメントありがとうございます❗
今週金曜に子宮鏡検査なのでいまからビビりです(>_<)
あらかき先生にも「ちょっと痛いです」と言われてるので、もちろん座薬は挿入する予定で〜す。
今日は生理時のホルモン値を計るために採血してきました💉
先週もスクリーニング検査で血を抜かれたので、貧血ぎみでクラクラしてます😵🌀
結果は何も悪いことがなくて良かったのですが…
りん
2015/06/30 22:54
とんとんさん>
無事移植できてよかったですね!
しかも、かなりいい卵じゃないですか^_^
判定までゆっくりリラックスして過ごしてくださいね★
ふじこさん>
子宮鏡は大丈夫!
わたしの時は座薬の選択肢はなかったような。。でも平気でした♫
頑張ってくださーい!
n
2015/07/01 16:48
とんとんさん、移植おめでとうございます^o^
皆さんのコメント本当に参考になります。
先日受けたエンドトキシン、ひっかかっちゃいました。
60ちょいあって、抗生剤を服用するこよになりました。
実は化学流産を三回しているので、もしかしてエンドトキシンが原因だったのかなぁ、と。
それなら原因がわかって治療することは大きな前進なのかな?とかなり喜んでいます。
陽性で喜ぶのも変な話ですが。
でも1周期の抗生剤で陰性になるのかなー?と新たな不安もでたり。
もっとはやくエンドトキシン検査受けたかったです。
あとは先生信じて進んで行きます!
サンビーマー、私も通院の時は必ず受けてます。
あと土日空いてれば受けてますよー。
bui
2015/07/01 17:25
みなさんこんにちは!
先ほど排卵を促す注射をお尻に打ってきました。
副作用でPMSの症状が強く出ると聞き、ただでさえ生理前は頭痛や吐き気等重い方なのでちょっと不安ですが^^;
とんとんさん
移植おめでとうございます!
ほんと良かったですね♪
nさん
原因が分かった上の治療は光が見えますね☆
いい方向になりますように!
近々検査する方☆お互い頑張りましょうね!
私も次の生理でエンドトキシンやると思います。
あらかきさんはテンポが早いですね。
嬉しいのと検査の心の準備とです。
とんとん
2015/07/02 01:22
nさん、
エンドの数値60でも
すぐに陰性になりますよ!
安心してください!
わたしはほら、、
1927(笑)
原因が分かれば
ほんと、光が見えますよね‼
buiさん
ありがとうございます!!
判定までドキドキですが(T_T)
りんさん、
卵がちゃんと育ってくれて
本当に嬉かったです。
これから先
治療を諦めたとしても
卵ちゃんの写真は
宝物です(o^−^o)
n
2015/07/03 09:09
とんとんさん
エンドで1927だったんですよね。
もし宜しければ、どのくらい(何周期)の抗生剤で陰性になったか教えて頂けないでしょうか。
私も前のクリニックで凍結胚を移植したことがあるんですが、判定日までって一番ドキドキしますよね。
他のことしてても、頭の中にずーっと気になって離れないというか。
すくすく育つことを祈っています!
ふじこ
2015/07/03 13:41
今日、子宮内視鏡検査を受けてきました❗
座薬のおかげか痛みはまったくありませんでしたが、圧迫感があり気持ち悪くなって吐き気がしちゃいました😱
時間的には5分以内でサクッと終わり、そこまで心配するような検査じゃなかったかもしれません(>_<)
怖くてモニター見れませんでしたが、異常はなかったようです。
次はヒューナーテストとのこと!
ひろり
2015/07/04 19:21
○ふじこさん
子宮内視鏡検査お疲れ様です。吐き気は辛かったと思いますが、無事に終わってよかったです^^
次はヒューナーテストと検査がサクサク進んでますね^^
○とんとんさん
移植おめでとうございます♪ドキドキですが楽しみですね^^
質問です・・・。AMHを調べてもらうには自ら申し出が必要ですか?それとも検査や治療が進んでいけば自然と実施されるものなのでしょうか。
○buiさん
注射の副作用等はその後いかがですか。私も昨日行いました。注射なのかジメジメしたこの気候が原因なのかわかりませんが、重たい感じです。
○nさん
原因がわかり喜ぶということわかる気がします。
私の場合、今も原因がわからずですが・・・
これが原因だろうと思っていた検査が陰性でなぜか落ち込んでしまいました。原因がわかるかわかりませんが、検査をどんどん受けていきたいと思います。
○yさん
卵管造影検査はいかがでしたか。
痛みをあまり感じていないといいのですが><
-------------------------------------------
天候が良くないですが、皆さん風邪などひかぬように・・・
ひろり
2015/07/04 19:31
途中切れてしまいました><すみません
○たまゆらさん
私もよく映画みにいきます^^最近はいけていないのですが・・・
「海街ダイアリー」気になっていました☆
○りんさん
リフレッシュにでかけられたりうらやましいです^^
私もリフレッシュできることを見つけたいです!
ふじこ
2015/07/05 10:29
○ひろりさん
子宮鏡検査が終わり、ホッとしています。
複数の子宮筋腫持ちなのですが、緊張しすぎて状態を聞くの忘れちゃったけどどうなってたんだろ(笑)
先生いわく、2ヶ月くらいですべての検査を終わらせてから、治療方法を決めていきましょう!とのこと。
痛いとされる、卵管造影やエンドトキシンも受けなきゃいけないのかなぁ(@_@)やだなぁ。
ひろりさんは私と同じ6月初診とのことですが、展開が早いような?
ひょっとして転院されてきたのですか?
ひろり
2015/07/06 21:00
○ふじこさん
緊張がほどけると終わったことに安心しすぎて忘れちゃったりしますよね^^次回先生に状況聞けるといいですね^^
卵管造影やエンドトキシン痛くないといいですね><
転院組です^^周期といけるタイミングがよく検査がスムーズにすすんでいます。
他にどんな検査があるのか自身で申出る必要があるのか気持ちがあせっています・・・
とんとん
2015/07/07 01:20
nさん
遅くなりごめんなさいー!
私はあまりの数値だからか
まず点滴をしました。
そして次の周期に4になってたのですが、まだ陽性なので
今度は抗生剤を飲み
その次の周期にやっと陰性に!
なので2周期かかったことに
なるのかなー
長かった( ´△`)
ひろりさん
治療が進めば
検査してもらえると思いますよー!
もし早めてもらいたかったら
先生か看護師さんに
伝えればオッケーだと思います( ^ω^ )
イヤな天気が続きますよねー。。
あぁ、フライングしたい!!
判定日まで
待てません( >Д<;)
n
2015/07/07 12:41
とんとんさん
情報ありがとうございます!
点滴をしたんですね。
私は抗生剤を飲んで、次回リセットきたら再度検査です。
基準値だといいんですが・・・。
ところで私も転院組みなんですが、凍結胚盤胞の移植をしたときはBT7くらいからDotestでフライングしちゃってました。
どうも待てない性分で^^;
判定日までドキドキですね。
bui
2015/07/07 14:35
ひろりさん
先週の注射の副作用ですが、排卵痛は大丈夫でした。生理前の症状が心配ですが^^;
ところで、次回は生理の2日目〜5日目の間に予約を入れ生理時に血を摂りますとのことなんですが、これってエンドトキシン検査のことなのでしょうか?
今日は高温期の採血をしたので、生理時にまた採血をするという意味だと思ったのですが、帰ってからもしやエンドトキシン??と疑問が発生しました。
予約する際は今日の採血の結果の項目で取ることになっています。
エンドトキシン検査をされた方に質問ですが、『エンドトキシン』という言葉を先生は出されましたか?
ただの採血なのかエンドトキシンなのか。。。?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと