この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なお
2015/06/15 20:52
書き込みが100に達したので新たにたちあげました!!
これからもいろいろお話しましょう!!
返信=24件
※100件で過去ログに移動します。
なお
2015/06/15 20:58
うさぎさん。
ありがとうございます。
私、体外に挑戦している割には詳しくなくてスミマセン。
もっと勉強しないとですよね。
今は待つしかないので木曜日まで祈りながら待ちたいと思います!
今日はお腹の張りが昨日よりも治まってきました。まだ張りがあるので看護師さんなのか?培養士さんなのか分かりませんが訴えてみたんですけど、熱が出てなければ大丈夫ですと診察はなく終わりました。
そんなもんなんでしょうかね?
OHSSの確認とかしないものなんでしょうかね?
ま、それ以上言わずに帰って来たので仕方ないですよね(^_^;)
うさぎ
2015/06/15 21:58
☆なおさん
100超えおめでとうございます
(^_^)
私も体外は自分のこなしてきた方法やパターンしか知らないので、詳しくはないです。人それぞれ違うのですね。
採卵の後に飲み薬などもらってますか?採卵の前に血液さらさらにする薬と採卵の後にOHSSの予防の薬とか私はもらいました。
診察してもらえなかったのは心配ですね。でもちよっと回復してるようで、よかったですね。生理がきたら、お腹も何ともなかったように戻ると思いますよ。
なお
2015/06/16 05:49
おはようございます!
うさぎさん。
今日は昨日と打って代わってどんより曇り空ですね。。
採卵前は注射のみで薬は出なかったです。
採卵後は、OHSSにならないようにするための薬もらいました。昨日病院行った時にまた1つ薬が追加されました。10日間飲むようにと…。それが血液をサラサラにする薬みたいです。
薬の処方の仕方も人によって変わるんですね。
採卵後、1週間で生理がきたとのことでしたが、その生理からすぐに移植のための治療ははじまりましたか?
うさぎ
2015/06/16 19:04
☆なおさん
薬もいろいろなんですね。
生理の1日目からホルモン補充周期に向けての薬《テープ》がはじまりましたよ。
順調にいくといいですね。
なお
2015/06/17 05:50
おはようございます(^-^)
生理1日目からテープのお薬が始まるんですね。
私も卵巣の腫れとかなければ移植に向けての治療を始めたいんです。
ですが、まだ移植に向けての説明聞いてなくて、生理が今日にでもきたらどうしよう?っソワソワしてます(笑)
うさぎ
2015/06/17 07:23
☆なおさん
おはようございます。テープは1日目じゃなくても、2日目からでも大丈夫です。採卵から一週間で生理がくる人の方が少ないのかもしれません。
凍結確認の説明の日に、生理がきたらっていってテープの説明うけたので、私の場合は今日きてます。とっいって
始まっただけなので、心配しなくても大丈夫かと思います(^◇^;)
なお
2015/06/17 17:02
うさぎさん。
ありがとうございます。
今日は生理はこなそうです(笑)
今、病院からメールが届き、残りの6個のうち1個しか胚盤胞まで育ちませんでした。
でも、もう1つでも育ってくれたので、良かったと思わないとですよね!
うさぎさんは今日病院に行ってるんですね。
相変わらず混んでますか?
でも、比較的水曜日って空いてませんか?
テープのお薬って凄いですよね。
本当に効くのかな??って思いますけど、効くんですよね〜
医療って凄いですよね!
うさぎ
2015/06/17 17:45
☆なおさん
そうでしたか。一つでもちゃんと育ってくれる受精卵ちゃんです。信じましょう。
先ほどの文章わかりにくくてすみません。m(__)m今日というのは、凍結確認したひの会話です。凍結確認で受診した日に《今日から生理きました》という会話を、しました。
私は今は、しばらくお休み期間になります。一回、二回、あけるかは未定ですが、しばらくゆっくりします。
水曜日は仕事帰りだと受診時間が間に合わなくて、注射の時しかいってません。先生が違うから空いてるのですかね。
テープはホルモンなので、排卵はしなくなるみたいです。本当に薬ってすごいですよね。。
ずっと張るので、痒みとか、カサつきとかあるかもしれないので、頑張ってください。かぶれたら飲み薬もあるようなこといってました。
うさぎ
2015/06/17 19:34
☆なおさん
ありがとうございます。しばらくゆっくりします。
テープは移植前と後で枚数変わりますが、判定日まで毎日貼りっぱなしです。《2日に一回張り替え》
これから暑い季節は汗かいて余計に大変かと思いますね。私は3周期連続貼ってたから、粉をふいて化粧水とかお腹にぬってました(^◇^;)
移植前からさらに膣剤を三回挿入するようになるので、
貼ったり、入れたり、忘れないようにお忙しくなるかと思いますが頑張ってください。
うさぎ
2015/06/18 07:44
☆なおさん
おはようございます。二個の凍結なんですね。たくさん注射してお腹痛めてきたからその分期待してしまいますよね。。半分は体外にされてたということなので、先生も体外でも受精できるとご判断されてたからだと思います。
そうでなければ、私みたいに全て顕微だったかもしれません。
なおさんの年齢なら二個の移植で妊娠につながる可能性も高いのではないでしょうか?希望まだありますよ
(^_^)
私の年齢では3回に一回の確率といわれました。
採卵後は本当にいろんな現実をつきつけられることになりますよね。本当に普通に体の中で受精が行われて、出産まで迎えられてることが奇跡だなって思いしらされますよね。
なお
2015/06/18 08:21
うさぎさん。
2個でも可能性に掛けたいと思います。
でも、もしダメならまた採卵からがんばります。
簡単ではないってわかったので希望は持ちつつ期待はしないようにしようと思います!
私の友達で二人子供がいる子がいるんですけど、一人目の時は採卵2回、二人目の時は採卵4〜5回したそうです。毎回1個しか充電器が出来なかったと言っていました。
なので、その都度採卵からのスタートだと。
お金に関しては旦那さんの親が出してくれてたようなのでそれだけできたと言ってました。うちは親には詳しく話してないし、旦那の親はお母さんだけなので一切治療の事は話してないので頼ることはできません。
いつまで続けられるかというところもありますが、できるだけは頑張りたいと思います。
うさぎ
2015/06/18 11:51
☆なおさん
お友達も、そんなにご苦労されて授かったのですね。。お金も精神的にも大変だったでしょうね。親の援助を受けれる方の方が少数だと思いますので、うちもできる範囲内でになりそうです
(^◇^;)
実は私は3回目の移植でやっと胎嚢確認までこぎつけられたのですが、心拍確認の前に出血があり数日して流産になりました。
心拍確認までは安心できませんて言われていたので、不安な日々を送ってました。私の年齢では妊娠できても3分の1の方は私のようになるそうです。原因は染色体異常だから、仕方ないそうです。
顕微だから、胚盤胞まで育ってくれても、やはり成長過程のどこかでは不具合がある受精卵は自然淘汰されてしまうんでしょうね。こればかりは移植してみないとわからない世界だし、今回身をもって難しさを感じました。
悲しいというよりは、卵子の老化の現実を突きつけられて納得というか。
残りの凍結の中に一つでも正常に育つ子がいる事を願いたいです。
まだ、やれるって自分で思えるうちは頑張ってみようかなと思います☆
なおさんもまだ、移植これからですし
今の落ち込みから抜け出せたら、また信じてみましょう。
なお
2015/06/18 12:30
うさぎさん。
辛い思いをされましたね。
辛いのにお話してくださってありがとうございます。
期待と不安が入り交じって精神的にストレスも溜まりますよね。
いろいろな方のお話を聞いて妊娠するには色々な奇跡が重ならないと成立しないってことを改めて思います。
今日は午後から病院で、今日から生理になりそうな感じなので治療が開始できるか聞いてこようと思います。
ゆう
2015/07/29 06:00
はじめまして!ゆうと申します。
結婚4年目ですが未だ妊娠できず、、
旦那に子供を抱かせてあげたいと思う気持ちが大きくなり
こちらの病院に通えたらと思っています>_<生活が不規則で基礎体温をしっかり測れないのですが、初診の時は必要でしょうか??( ; ; )
ある
2015/07/29 22:42
ゆうさん
初めまして。
私は、初診時に基礎体温表は持って行きませんでした。
その後も、先生に見せたことはありません。
早く予約がとれるといいですね^_^
ゆう
2015/07/30 01:26
あるさん(*^o^*)ありがとうございます!✨✨
病院に行くのがすごく緊張しちゃって、ずっと先延ばしにしていたんですけど…勇気を出して近々予約したいと思います>_<!
ステラ
2016/03/24 13:52
初めましてステラといいます
来月ミューズにて2回目の移植予定です。
もし見ている方いればアドバイスくださいm(_ _)m
きぃ
2016/04/05 12:30
初めまして♪
ミューズに通っていましたが今は転院しました(´Д`;)
院長とは埼玉医大の産婦人科の頃からお世話になっていて
色々なお話もしましたし信頼もしています。
ですが私はPCOSと判断されたもののホルモン値の検査もAMHの検査もしていません…。
言えばしてくれるのでしょうが不妊治療メインなら普通はするんじゃ…と不安が積もり積もっていきました。
主人の検査をした時、正常な精子は1.5%で98.5%は奇形で落ち込んでいた時に
「1.5%は普通だから。気にしないでいいから」と言われた事に疑問をもち転院しました。
(***)
ですが院長の腕は信じているのでステップアップしたら戻って来るつもりです(笑)
卵管造影の時にショック状態になり脂汗と震えで意識が遠のいた時
ずっと手を握り体をさすり話しかけてくれた年配の看護師さんの事は一生忘れません♪
その後、局部麻酔で検査して下さった院長の腕も判断も信頼しています。
もうちょっと待合室が広いといいのになぁ(笑)
ステラ
2016/04/05 17:25
きぃさんこんにちは。
医院長先生とは長いお付き合いだったんですね、私は1年半位通っています。私の時は始めの血液検査でホルモン値、AMHなど一通りの検査はまずやる感じでした。
2回採卵をして今胚盤胞が4つ凍結してあるのですが2回目の採卵で受精卵が10個近くあったのに培養士さんから全ての前核が見えないと言われて少し不信感を抱いてしまいました。前核が見えないと多精子受精の可能性がえるようで戻しても育たないようです。戻すだけでも高額なのに、、、m(_ _)m全て戻してダメだったら加藤レディースクリニックへ転院しようと思います。
きぃさんは転院はどちらにされましたか?やはり今の病院の方がいいでしょうか?感想聞かせてもらえたら嬉しいです。
noaたんたん
2016/08/14 15:22
漢方薬は処方してもらってますか?
いぶ
2017/05/07 16:40
ここ
いぶ
2017/05/07 16:41
上福岡からふじみ野に引っ越すみたいですね。
はなこ
2017/05/17 16:00
ふじみ野の方に行って来ました!
すごく綺麗になりましたね。
内装がピンクなので穏やかになれます♡
相変わらず混んでましたが。
まり
2017/12/26 12:22
色々検索してたらここにたどり着きました!
1月に4回目の胚盤胞移植です!!
ふじみ野の方でも早くホームページに実績載せて欲しいです!!
気休めでも確率とか皆さんの治療法とか見たいです(;´ω`)
ミューズの時はあったのに〜!!
© 子宝ねっと