この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆか
2016/01/18 11:53
2016年に通い始め、体外受精で採卵二回しました。
38歳ということもあり、トントンとステップアップしてますが
移植しても、着床もかすらず、どうしたものか…と悩み中です。
恵愛に現在通ってる方
もしくは、どこかの病院で体外受精をされてる方
情報交換なんかしてみませんか??
みんなで集まれば文殊の知恵(*´▽`*)
共にがんばりましょーう
過去ログは返信できません
ますえ
2016/01/19 13:16
はじめまして。わたしも移転前から同じクリニックに通っています。
まだ志木の方では体外受精をしていないのですが、以前よりだいぶ施設が小さくなってしまってますよね...ゆか様は採卵、移植で不便な点などはありませんでしたか?
ゆか
2016/01/20 00:23
ますえさん
はじめまして(*´▽`*)
志木になって、狭くなりました!
大きくなるのかとばかり思ってたので、だいぶ拍子抜けしました…
私も移転してから、今日D4で、次の通院はD10です。
一回目は自己注射で、採卵2個、胚盤胞1個、もう1個は成長せず
移植したけど陰性、しかも着床もかすりもせず。
二回目は、クロミッドで5個採卵
全部成長せず
今回三回目なんですが、自然周期での採卵で、今は何もせずにいます。
ほかの病院では、ほかにもいろいろ薬を変えたり、やり方があるようですが
恵愛は、これ以外の方法はないのかなーなんて、最近不安になってきてしまって。
ますえさんは、どうですか??
ますえ
2016/01/20 14:24
レスありがとうございます
私はかれこれ7回移植していて、
そのうち二回は妊娠判定後に流産してしまい、それからは着床できずにいます。
5回は凍結胚移植でかすりもしませんでしたが、自然周期の新鮮胚移植をしたら妊娠したので、ゆかさんもやり方を変えるとうまくいくかも?しれませんよ!
私も来月また自然周期で採卵、移植の予定です
もも
2016/01/25 16:57
はじめまして。
私も恵愛にリニューアル前から通院してます。待合室、かなり狭くなってしまいましたね。あのふかふかソファが懐かしい^_^;
採卵二回しましたが、妊娠には至りませんでした。やっぱり卵の質が悪いのかな…。今は、転院しようか迷っています。
皆さんと情報交換できると心強いです!
あ
ゆか
2016/01/27 00:37
ますえさん、ももさん
すっかり返信遅れてすみません(T_T)
仕事と病院と…バタバタしてました。
実は明日、採卵になりました。
今回は、自然周期です。
初めての、無麻酔…
怖すぎる…
案の定卵は1個しかないので、仕方ないんですけども。
ますえさん
自然周期で陽性なんですね!?
すごく心強いです。ありがとうございます
陽性なったことないので(笑)
ももさん、一緒ですね!採卵二回
くゎー!!!気が重い
頑張ってきます!
のの
2016/02/11 11:03
恵愛移転してからだいぶ狭くなったし
思ってる通りの不妊治療じゃないので
転院しました!
転院してからは、いろいろと先生が親切で
あれもやってみよう!
これもやってみよう!と
チャレンジしてくれるので前向きに頑張れます!
恵愛はただただ卵胞チェックのみで、
フーナーテストもやらなかったし
排卵誘発剤もやらなかったです。
転院も気に妊活頑張れそうです!
まきぃ
2016/03/03 23:33
はじめまして。
私も移転前から通っています。
今まで2度の採卵(アンタゴニスト、ショート法)、7回の移植(胚盤胞移植)をしました。
陰性4回のあと不育症検査をしてひっかかり、アスピリンを処方してもらいながら移植して初の着床(化学流産で終了)
次の移植で陽性→稽留流産
流産手術の後の移植→陰性
次は3回目の採卵で、初めての低刺激に挑戦中です。
まだこの掲示板を見ていらっしゃる人が居たら、ぜひお話ししましょう!
ゆか
2016/03/10 17:27
ののさん
転院されたんですね…
私も少し、悩んでます。
もしよろしければ、どちらに行かれたのか教えていただけませんでしょうか?
通える範囲でいいところがあれば、参考にしたくて…
ゆか
2016/03/10 17:37
まきぃさん
はじめまして。
次が三回目なんですね、私は卵の数がなくて…移植は一度しかしたことなくて。
私は、
@ロング法で2個採卵、1個胚盤胞4AA を新鮮胚移植(着床せず)1個分割ストップ
Aクロミッド服用で5個採卵、すべて分割ストップ
B完全自然周期で1個、空砲
C完全自然周期で1個、変性卵
Dショート法、来週採卵予定
という感じです。
毎回採卵というスケジュールに慣れてしまってきてて
卵の質がねー…と院長に、すまなそうに毎回言われてます。
二回目の採卵後に、
「他の人が3回で出来るところが、あなたの場合は10回かかるかもしれない」と言われました。
ちょこちょこ見に来ますので、やり取りできたら嬉しいです。
かり
2016/03/13 15:51
初めまして。
かりと申します。
40歳で不妊治療歴は5年くらいになります。
恵愛には去年の1月から通っていて、4回の採卵と7回の移植をしましたが、1度も陽性になったことはありません。
不育症と低AMHです。
先の見えない治療に心が折れそうになることもありますが、やっぱりまだ諦めきれないので頑張っています。
情報交換できたらいいなと思います。
宜しくお願いします。
ゆか
2016/03/14 15:00
かりさん、はじめまして
七回移植してるんですね…私から見ると羨ましいですが、そこじゃないですもんね。
不育症は、お薬とか飲むと聞きましたが、その後、陽性になる方も多いようですもんね。
診察室?に入ったときの院長の様子で、最近わかってくるようになりました(T_T)
今日これから診察に行って、採卵日を決めてきます。
今回はショート法です。
めずらしく、卵巣がきゅきゅっと痛いです
せめて、受精して欲しいなーと思ってますけど…
やっぱり難しいですね…(T_T)
かり
2016/03/18 00:29
ゆかさん
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいました。
移植までいけないのもツライですね。
最初の2回は自己注射でやってましたがクロミッドに切り替わりました。
卵も8G1とグレードは良かったのですがかすりもしませんでした。
2個採れたうちのもう1個は成長がとまってしまったので、また採卵からになります。
友達が今年から秋山に通い始めたのですが、不育症の疑いがあるということで3ヶ月後に再検査との事。
もし不育症の場合は妊娠してから出産するまで毎日注射を打つとか。。。
私も以前は川口にあるソフィア祐子に2年ほど通っていましたが、本当に病院によってやり方も金額も様々だな〜と思いました。
半年位前からミトコアというミトコンドリアを育てるサプリを飲み続けているので、そろそろ質のいい卵ちゃんに出会いたいです。
生理が来たので土曜日に行きます。
GW前に何とか採卵できそうで良かったです。
お互い頑張りましょう。
ゆか
2016/03/21 22:28
かりさん
こんばんは!
不育症だと、毎日注射なんですか!?
知らなかったです…
飲み薬で治るのかとばかり…
私は移植が一度しかないから、不育症の検査にって話しはまだ出てないです。
今回の採卵は、12個採れたんですが(聞いてなかったのでビックリしました)
二回目の卵全滅のせいか、今回は顕微受精を薦められたので、先生にお任せして
翌日の受精確認で、6個受精したと連絡来ました。
次の金曜日に病院で、凍結できたか聞くことになってます。
それすら、正直怖いです(T_T)
私としては、胚盤胞まで待たずに戻してみたいんですが
いかんせん、恵愛は胚盤胞なるまで戻さないそうで。
どこかの有名な病院の先生のブログで、培養液より、お母さんの内膜の方が当然いいから、って読んだことがあったので、残念です。
ミトコア、ちょいちょい聞きます!
私も飲んでみようかなぁ…
今は漢方と、葉酸、ビタミンを飲んでます。
私はGW後に(できたら)移植なんだろうなぁ…
しばらく、何もしないようなので、
こんな何もしない期間はひさびさすぎて変なカンジです(笑)
かりさん、がんばりましょうね!
かり
2016/03/23 12:47
ゆかさん
こんにちは。
不育症は恵愛ではバイアスピリンという飲み薬です。
今現在も続けて服用しています。
ゆかさん、12個も採卵できたんですね。
しかも半数が受精できたなんて羨ましい限りです。
上手く胚盤胞まで育ってくれるといいですね。
私は今月も採卵です。
病院が移転してから受付最終時間が早まってしまったので仕事帰りに寄れず、着々と有給が減っていってます。
狭くなったし。。。
よく処置室のテーブルの足に足をぶつけます。
回復室も狭いし、扉はカーテンだし。。。
良いこと無しですよね。
ミトコアは月18000円かかるのでキツイですが、藁をもすがる思いなので仕方ないですね。
しばらく何もしないと気持ちも解放されますよね。
時を待ってゆっくりしてください。
美希
2016/03/24 10:56
私は恵愛採卵8個でした、受精7個でした
まり
2016/03/26 20:10
はじめまして、まりです。
移転前から通っています。
正直、前から不信感がまったくなかったわけではないのですが
車で通うのに大きな駐車場もあり待合室も広かったり…等、良いこともあったので通っていましたが
今はそれらがなくなり不信感のみです(笑)
常にバタバタしていて、医師看護士受付の連携が取れていなく、話すことが人によってバラバラ。
他の方も書かれてましたが、忙しいからだとは思うのですが受付の方も冷たい?
行くたびに何かしらで毎回不快になります(笑)
システムエラーで…とか言われ、待ち時間が長引く事も多いし。
いつだかは、受付がきちんとされていなかったようでムダに1時間待ちました。
私にとってここに通うメリットが何もなくなってしまったので、次の移植がうまくいかなかったら転院しようと考えています。
ちなみに、受精確認のメールが今日届くはずだと思っていたのですが
届いていません。
ダメダメです(笑)
かり
2016/03/28 09:00
まりさん
はじめまして。
私も同感です。
広い駐車場に広い待合室とフカフカソファー。
6時半までの受付いいことばかりでしたが、今は狭いし駐車場ないし、6時までに早まってしまったし。。。
受付の人も冷たい感じがしますね。
先日、病院を出て10分くらいたったら病院から電話が来て「処方箋を忘れたので取りに来てください」ということだったので戻りました。
出された紙は全て持って帰ったのだから向こうが渡し忘れたはずなのに、わざわざ取りに戻ったのに謝罪の一言もありませんでした。
確かに移転した今の病院にはなんの魅力も感じられませんが、また1からやり直しになると思うと二の足を踏んでしまいます。
ゆか
2016/03/28 22:24
まりさん、はじめまして。
みんなで同感ですね…
ほんとに残念な感じです。
私も今回の採卵次第では考えるつもりだったんですが
D個凍結できました。
初めての凍結に、普段、変性卵でーとか、空砲でーとか、採卵日に支払いしなくて済んでたので
16万と言われて、びっくりしてしまいました。
不信感といえば
私、二回目の採卵で、D個採卵したんですが、受精しなかったらしいんです。
だから今回は顕微にしましょう、言われたんですが
前に、何でだめだったのか聞いたときに
卵の質の問題です、としか言われてなくて
受精すらしなかったのは、初耳でした。
そういうのって、私がもっと食いついて聞けば良かったのかもしれないけど
教えてくれてもいいのになー…なんて。
とりあえず、凍結分が無くなるまで、移植してみます!
まり
2016/03/30 10:27
かりさん、こんにちは。
処方箋を取りに戻るとかそんなミス、謝罪があっても微妙なにの…
ちなみに、土曜日に届くはずだった受精結果のメールはなぜか日曜日の午前中に届きました。一応謝罪の一文はありましたが、大事なことなのに適当だなぁ…と、またまたタメ息でした。
二の足を踏む気持ちわかります。
歯科医院をかえるようなのとは違いますもんね。
日曜日に届いたメールで無事に受精はできていたので、新鮮胚移植できるかもしれなかったのですが
うまく成長できなかったようで今回の移植はなしになってしまいました。
次回また採卵するとしても、連休にかぶってしまうかもしれないので1回お休みしましょうとのことでした。
悩みますね。。。
まり
2016/03/30 10:46
ゆかさん、こんにちは。
5個の凍結良かったですね!!
金額は私も毎回驚きます。
うまくいかなかった時は必ず卵の質と言われますね。
実際そうなんでしょうけど、ここまで不信感だらけになってしまうと病院側のミスが何かあったのでは?
と疑ってしまいたくなる時があります。
ないとは思いますが…
凍結卵が3個あって2回陰性になった時、あと1個あるから…と思っていたら
グレードがあまり良くないので移植はせず、採卵から始めた方がいいと言われたことがあります。
移植をしてもあまり意味がないと。
この卵はどうするのか?と聞いたら、採卵して新しい卵と一緒に2個戻しますか?と。
凍結結果の説明を聞いたときには、良いグレードと普通の卵だと説明されていたので、陰性の結果を伝えられ予想外の採卵をすすめられたので思わず泣きそうになりました。
が、今の待合室の状態だとかなり晒し者感があるので我慢しましたが(笑)
移転する前だったら少しくらい泣いててもバレなそうですね。
もし聞くタイミングがあったら
凍結卵のすべてが本当に移植可能かどうか聞いておいた方がいいかもしれないです。
あんまり質問ウェルカムな雰囲気ではないですけどね。
とにかく、今回無事に凍結までできて良かったですね。
かり
2016/03/31 15:19
まりさん、ゆかさん、こんにちは。
まりさん。そーなんです。
わざわざ取りに戻ったことと渡し忘れたことに何か一言あってもいいんぢゃないの?と、ブツブツ言いながら帰りました。(笑)
転院といってもまた最初から検査やり直しで高いお金取られたり、紹介状書いてもらわなきゃだったりと色々考えちゃいますよね。
以前通ってたソフィア祐子はすごく混んでいて狭くて仕切りはカーテンでと設備的にはあんまりで、看護師さんもいつもバタバタ忙しそうにしていたので恵愛に転院したときは落ち着きがあって広くていいなぁと思いました。
金額的にもたぶんソフィア祐子の方が高かったです。
どちらも結果が出ていないので転院したからといって上手くいくのかはもう分かりませんが、小まめに通わなければならないので出来れば通いやすい方がいいですよね。
ゆかさん
5個も凍結出来たなんて羨ましいです。
先生も質問すれば答えてくれるけど、記憶が曖昧なところはありますね。
前回と言ってたこと違うけど。。。
みたいな。
患者さんも沢山いてみんな同じような治療しているんだから言ったことをちゃんとカルテに書いておいてよってこの間思いました。
毎度お会計には目が飛び出そうになりますが、他で医者にかかると逆に安い!って思っちゃいますよね。
金銭感覚が麻痺します。
去年1年間で約150万の支出でした。
助成金3回と市から9万の助成金がでたので54万は補てんされましたがそれでも100万越えです。
ホント、お金がいくらあっても足りませんよね。
とりあえず凍結卵が終わる前に妊娠できるといいですね。
ひまわり
2016/03/31 19:43
初めまして。ひまわりと申します。
私も恵愛生殖クリニックに移転前から通っている身です。
過去にチョコで回復手術&筋腫の腹腔鏡を受けており、卵巣をいじってしまったが故?低AMHで、体外を行っています。
これまで、低刺激での採卵一回
→3個採卵
→2個受精、一個空砲
→2個胚盤胞で凍結
一回めの移植が陰性
かすりもせず…
二回めの移植で今判定待ちですが、9.5割陰性です。
※フライング検査済み
明日が判定日なのですが、
転院するかどうか今とても悩んでいます。
転院後の施設問題や、受付の方の対応もありますが、
一番は院長先生のやり方に疑問を抱いたためです。
二度の移植しか経験してませんが、
毎度まったく同じやり方。
陰性でも、卵の質の問題です。
としか言わない。
移植前の血液検査や内診がないこと。
クリニックによっては、移植前の血液検査でホルモン値を見て、問題があれば移植を中止することもありますよね。
なんでここはしないのかな…と不安感しかありません。
また、なぜグレードの良い卵を移植しても着床しないのか、、、
そこを『追求』しようとしてくれる姿勢が全く感じられないのが私には納得いきませんでした。
きっと、明日の判定日も
「また採卵からやって、体外受精しましょう。」としか言われないと思います。
明日の院長の方針次第でわたしは転院を決めることになると思います。
そのために明日は主人にも同席をお願いしています。
身体的にも、経済的にもとても大きな負担がある治療だからこそ、
後悔のないものにしたい。
納得して治療を進めたい。
わたしはそう感じています。
とりとめのないコメントをしてしまい、申し訳ありません、、、( ᵕ_ᵕ̩̩ )
かり
2016/03/31 23:57
ひまわりさん
はじめまして。こんばんは。
やっぱり少なからずともみんな不信感を抱いているのですね。
私は以前通っていたソフィア祐子と比べるとソフィア祐子の院長は「残念だけど生理くるね〜、生理来たらまた来て」みたいな言い方で、質問しない限りは一言二言で終わってしまっていました。
人工受精とタイミングをやっていたのですが、ステップアップの提案もなく。。。
待ち時間も最長5時間というのもありました。
それと比べたら恵愛に転院してこうも対応が違うのかと感動を覚えました。
ただ、移転してからというもの、受付に人がいないことが多いとか、対応が雑とか、バタバタ忙しそうという印象があります。
ひまわりさんにご指摘された通り、毎回卵子の質で片付けられますね。
ちょっと前に移植結果を聞きに行ったとき、今までの経過からしてこのまま続けてもちょっと厳しいかも分かりませんと人工受精にステップダウンを提案されました。
この掲示板では他の病院の情報とかも得られるからよりよい病院を見付けられるといいですね。
まきぃ
2016/04/02 13:58
ゆかさん、お返事遅くなってすみません。
ゆかさんも色んな方法を試しているんですね。
私も一通りやってみてる感じです。
前回のクロミッド採卵(注射併用)では胚盤胞一個凍結出来たんですが、5BCとイマイチな感じでした。
GWは採卵出来ないので今周期も採卵します。
あんまり育たなそうだからと言われて、またクロミッドと注射併用で、火曜日に採卵です。
良い卵が取れると良いのですが〜。
まきぃ
2016/04/02 14:05
かりさん、ひまわりさんこんにちは。
私も移植を7回やりましたが、不信に思っていることが。
前は移植前にホルモン検査あったけど、最近無くなりましたよね。前も検査はしたけど結果はくれなかったし。
あと、陽性出た時に6週目あたりから血液検査無くなったんですね。
自分はP4が低いんですが、大丈夫ですかと聞いたら
ルトラールと注射しますから大丈夫と言われたんですけどね。
でも8週でルトラールも終わって、結局自分のP4が上がってきてるのか分からないまま流産になりました。
ホルモン補充してるから大丈夫って事なんでしょけど、
他の病院のやり方を見てると、本当に大丈夫か不安になります。
今度の移植の時には聞いてみようと思っています。
かり
2016/04/03 23:37
みなさん、こんばんわ。
私は昨日、移植予定だったんですが、2個とも3分割で成長が止まっちゃったみたいで移植はできませんでした。
こんなこと初めてだったのでショックでしばらく方針状態でした。
多分最終採血までに生理が来なそうなので今回はお休みになると思います。
今回ばかりはもう諦めた方がいいのかなと思っちゃいました。
継続、転院、養子。。。
どうしたらいいのかよく分からなくなりました。
まきぃさんは陽性判定受けたことがあるんですね。
それだけでも羨ましいですが、流産はホントに辛いですよね。
私も2度経験したのでよく分かります。
喜びがあっての悲しみだからより一層辛いですよね。
病院を代えたら変わるのか、このまま続ければ上手くいくのか。。。
難しいですよね。
まきぃ
2016/04/05 19:21
こんばんは
今日は採卵でした。
3〜4個育ってたけど、採れたのは2個。
空砲があったみたいです。
病院では旦那ちゃん3〜7日の禁欲をすすめていますが、ネット情報で質が上がるのは新鮮な方が良いと見つけたので、
今回中1日でいってみました。
そしたら、量は1/8くらいになったけど、運動率は50→75%にアップしました。作戦成功です(^^)
卵の質も大事だけど、受精卵には精子の質も大事なんですって。
明日の受精確認がドキドキです。
かりさん、今回は残念でしたね。
私も、今41歳ですが、回を重ねるごとに採卵の成績も悪くなってきて、すごく焦りを感じています。
できる限り続けるつもりですが、このままの方法で良いのか、転院したら上手くいくのか、悩むところです。
不育症もあるので、転院も慎重にしないといけないですし、
ようやく着床から陽性まで行けるようになったし、と思うと難しいです。
体質は人それぞれ違うのですから、病院との相性(先生の性格、誘発のやり方)もそれぞれ向き不向きがありますし、
先の見えない辛い治療だからこそ、気持ちのモチベーションが保てる環境で治療できるのがベストですよね。
かり
2016/04/10 16:53
まきぃさん
こんにちは。
受精結果はどうでしたか?
精子の運動率の件、旦那もネットで調べて新鮮な方がいいらしいよと言っていたのですが本当だったんですね。
病院ではどこでも3〜7日の禁欲と言っているので従ってきましたが運動率があがるのはいいですね。
ただ、ナイーブな時期にあまりしたくないというのもあり、断る理由としても禁欲だよ!と言っていました(汗)
量が減って、顕微を勧められませんでしたか?
私の勝手な想像ですが、顕微での受精卵が2回とも途中で成長が止まってしまったので、自然受精よりも生命力が弱いのでは?と思いました。
自然受精でやっていた時は着床まではいけたりしていたので、次回は自然受精にしようと思っています。
目標も目的も1つなのにコレという一心に貫けるものが見つからなくて非常に辛いですね。
まきぃ
2016/04/12 07:37
かりさん こんにちは。
今日は凍結確認に行ってきます。
受精結果は、なんと2個とも受精してくれました(^^)
やっぱり運動率が良かったからかな?
うちは一番最初の採卵の時、アンタゴニストで15個採れたんですが、
ふりかけと顕微半々にしたら、ふりかけは全滅だったんです。
なので、それ以降毎回顕微にしています。
幸い胚盤胞にもなるし、最近の成績が悪いのは加齢のせいだと思っています(-_-)
あー、凍結確認、ドキドキです!
かり
2016/04/16 21:21
まきぃさん
こんばんは。
2個とも受精していて良かったですね。
凍結結果はいかがでしたか?
私は2週間以上風邪が治らず、今はおねぇのような声になってます。
GW前の採血に間に合わなかったため今回は人工受精をする予定です。
顕微授精だと生命力が弱いのかと思っていましたが、やっぱり加齢による卵の質の劣化なんですかね。
加齢って怖いですね。
まきぃ
2016/04/21 12:11
かりさん、こんにちは。
風邪は大丈夫ですか?
季節の変わり目、体調維持難しいですよね。
病院のお休みは、こういう治療していると痛いですよね。
某クリニックのように年中無休だと良いんですけど。
凍結は二個ともできました!
ただ今回は4日目で桑実胚での凍結でした。胚盤胞まで育ててほしかったな〜。
元気が良かったので早めに凍結しましたって先生言ってたけど、5日目が日曜だからでしょう〜ってこころの中でツッコミました(笑)
明日クリニックへ行って移植周期開始です。
お互い良い結果が出ますように!!
かり
2016/04/21 22:41
まきぃさん
こんばんは。
2個とも凍結できて良かったですね。
しかも元気だったなんて期待が持てそうですね。
私は風邪は大分良くなりましたがまだたんがからんだり咳が出たりしてます。
今日病院に行ってきて、来週の26日に人工受精の予定です。
お互いに頑張りましょう。
まきぃ
2016/04/24 21:55
こんばんは。
金曜日クリニック行ってきました。
3ヶ月ぶりの移植周期始まりました。
エストラーナ久しぶりです。
またカユカユとの闘いが始まります!
かりさん、もうすぐですね。
うまくいきますように〜!
ぺこ
2016/05/02 16:16
はじめまして。
現在こちらの病院で体外受精挑戦中です。
今は判定日待ちですが、すでに自己検査で陰性出てます。
(***)
不満があるのなら転院すればいい話なんですが、いい看護師さんもいるので心のどこかにこちらの病院にかけてみたい気持ちもあって・・・
恵愛の体外受精で、無事妊娠出産できた方のお話も聞けたらなと思います。
よろしくお願いします。
まきぃ
2016/05/05 20:16
ぺこさん、初めまして!
ずっと通ってると色んな不満が出てきますよね。
不満と言うか、不安なんですよね。
結果さえ出れば全部解消するのですが・・・。
私は軽度の不育症があるのでアスピリン服用中で
転院するとしてもその辺が気になって踏み出せません。
気になっている所はあるんですが、凍結卵が無くなったら考えてみます。
私は来週移植です。
良い報告ができるように祈ってます!
かり
2016/05/06 23:52
みなさん、こんばんは。
ジムへ通い始めたりとバタバタ忙しくなかなか書き込みができずにご無沙汰になってしまいました。
まきぃさん
人工受精も無事に終えましたが、人工受精時すでに排卵していて「丁度いいタイミングですね〜」って言ってましたがホントかな〜?と不安になりました。
しかも、この後は2週間後くらいが生理予定日なので生理が来なかったら妊娠です。
来てしまったら1〜3日目に病院へ来て下さい。
と、放置宣言されました。
自分で判定なの?みたいな。。。
ホルモン値計って注射で補充とか無いんだ。。。とちょっとビックリです。
5日前くらいからチョロチョロと茶色い血が出ているし、今回は期待がうすいです。
まきぃさんは移植周期ですね。
エストラーナテープ、ホントに痒くなりますよね。
元気な卵ちゃんを迎えられるよう体づくり頑張って下さい。
ぺこさん、初めまして。
判定日待ちってふあんになりますよね〜。
私は情緒不安定になっちゃいます。
上手く着床して育っていることを願います。
私は転院の転院なのですが、どこの病院でもそれぞれ不満や不安はあります。
結果が出ていないので何が正解なのかはわかりませんね。
結局は1つの選択しかできないので悩みますよね。
今後色々お話しできたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
まきぃ
2016/05/10 16:41
みなさんこんにちは!
明後日いよいよお迎えです。
ルトラールも日曜日に始まって、なんだか体が熱くてだるいです。
かりさん、無事終わったんですね。
あとは神のみぞ知るですね。
出血が着床出血であれば良いですね(^^)
私は人工受精やったことが無いのですが、放置なんですね!
ゆう
2016/05/12 19:59
初めまして移転前から通ってます
まだタイミングの段階で今度からAIHのステップアップを予定してますが、不安なことがちらほら…
タイミングだと言っているのに「AIHでしたよね」とか、検査結果を聞きに行ったのに忘れられたり…
半年通って初めて多嚢胞と言われ「あれ?聞いてなかった?」など。
先生が多いとこうなっちゃうのですかね?
AIHのあとのホルモン補充がないとか更に不安です。・゚(´□`)゚・。
まきぃ
2016/05/15 21:31
皆さんこんばんは!
木曜日にお迎えしてきました。初めての桑実胚です。
解凍後の写真を見た限りでは元気は良さそうですが、
あとは卵ちゃんの力を信じるしか無いですね。
これといった症状もなく3日経ちました。
そろそろ着床してくれてるでしょうか?
ただ、ルトラールのせいか、1日体がポカポカしてます。
ゆうさん、初めまして。
いよいよステップアップなんですね。
私は年齢的に余裕が無いので、即体外受精からのスタートでした。そして今、卵の老化と闘っている最中です。
先の見えない治療、少しでも不安要素があると、辛いですよね。私も治療が長くなってきて不安がいつも付きまとっています。
お互いうまくいくと良いですね!
けけ
2016/05/17 18:26
はじめまして。
私も移転前から通ってます。
私の場合、一回目内膜など他の状態も良く、6aa胚移植するもかすりもせず。
同じグレードがもうひとつあったので次もそうなのかと聞いてみたら、成長が進んでいると融解時にダメージを受けやすいようで、二回目は5aaを移植し、
妊娠して卒業しました。
先生は三輪先生です。
院長だと聞きにくいことも、三輪先生はさっぱりされていて相談しやすかったです。
受付、看護師の方々のスキルの差がかなりあり、???と思う点もありますが、納得しての治療だと捉え方も違ってくると思います。
先生や看護師さんに疑問点を聞いて納得して治療していったらいいのではと思います。
頑張って下さい。
まきぃ
2016/05/19 11:56
けけさん、初めまして!
三輪先生、私はこのあいだの採卵で1年半通って初めてお会いしました!本当にさっぱりされて、話しやすそうですね。
院長もちゃんとこちらから聞けば分かりやすく話してくれますよね。いつかは他院の治療の仕方について先生の見解を聞いてみたのですが、嫌な顔せずちゃんと答えてくれました。
なかなか結果が出ないので不安ですが、病院の雰囲気は嫌いじゃ無いんですよね。だから迷うところです。
今は判定待ちです。
実際に卒業した方の話を聞くと元気が出ます!
けけさんに続けるように頑張ります(^^)
かいりく
2016/05/26 17:31
はじめまして!
私は今年から通ってます。
三輪先生ばかりです。人工3回、今日(木曜日)行ったら18ミリで月曜日に人工って言われたんですけど、どうしても仕事が休めないのでムリですって言ったら、じゃあ明日は?って………。土曜日ならって言ったら全部埋まってるって言われました。点鼻薬もしてないのに明日って……卵が大きいならまだしも、いくらなんでも早すぎだろって思いました。
都合が合わないので今回はタイミングにしたんですけど、月曜の夜に点鼻薬して、月曜と水曜にタイミングとってくださいって言われました。
明日、人工ってやっぱり早すぎだろ〜不信感です(笑)
今後、体外にステップアップするつもりですが、痛みに弱いので怖いです。
まきぃ
2016/05/31 11:58
こんにちは!
前回のお迎えは着床反応は出たのですが、陰性に終わりました。
今はリセットして次の移植に向けてスタートしています。
かいりくさん
初めまして!
ステップアップ予定なんですね。このクリニックは採卵時全身麻酔なので痛みが少ないのが良いですよ〜。
誘発の注射だけは頑張らないといけないですが。
自己注射も慣れると全然平気になっちゃいました。通院が減るから良いですね。
お互い頑張りましょうね!
みと
2016/06/11 20:16
はじめまして。
こちらのクリニックに転院を考えています。
こちらでは、2段階移植はやっていますか?
確率が上がるのであればチャレンジしたいと思ってます。
情報もらえると嬉しいです。
まきぃ
2016/06/14 15:28
みとさん、初めまして!
先日院長に2段階移植をやっているか聞いたことがあります。
「原則的にはやっていない」と言っていました。
ってことは、人によってやったほうが良い場合は、やってくれる余地はあるかもしれませんね。
こちらは金曜日にお迎えです。
そろそろ無事に妊娠できると良いのですが・・・。
かり
2016/06/14 18:23
まきぃさん、初めましてな皆様こんにちは。
大分ご無沙汰してしまいました。
まきぃさん、前回は残念でしたね。
元気のいい卵ちゃんだっただけに悲しいですね。
なかなか難しいものですね。
金曜日がお迎えなんですね。
体に気を付けて万全な状態でお迎えしてください。
私はというと、人工受精の結果はやはりダメでした。
おまけに、次の周期生理が来て病院へ行ったら卵巣が腫れているという事でお休みになってしまいました。
そして今日、採卵に行ってきましたが2個採れたものの2個とも質が悪く変形してしまっているため受精は厳しいでしょうとういことでした。
ずーっとダメ続きで本当にもう止めどきなのかな?と思わされます。
辛すぎます。
泣きそうだったのをグッと堪え、車に戻ってから泣きました。
お腹に赤ちゃんが宿ることだけを望みに今まで頑張ってきましたが、半分はもう諦めた方がいいのかという気持ちです。
高価なサプリを飲み続け、ジムに通いはじめて運動もし、いい方向にいってくれるかと思いきやダメになる一方で。。。
もう頑張れる自信がなくなりました。
今日旦那に、夜、今後について話し合おうって言いました。
夜までに色々考えなければならないとは思いますが、養子の件も併せて行っていこうかなと思いました。
ホントにどうにもこうにも上手くいかないですね。
久々に来て長々と話してしまいましたが、また報告します。
お迎え頑張って下さい。
あらぴす
2016/06/15 13:08
皆様はじめまして!あらぴすと申します。
恵愛に通いだして1年ちょっとになります。
過去2回の自然妊娠が流産で、不育症と診断されました。
その後今年に入り4AAを移植し陽性、アスピリンとヘパリン注射を毎日続けてやっとの思いで卒業しましたが、その後赤ちゃん側の重大な異常が発覚して外の世界では生きられないと言われ、泣く泣く人工死産になりました。
院長はさすがに同情?の表情でした…
胚盤胞はまだ残っているのですが、陰性だったらどうしよう、陽性でもまた同じ結果だったら…という恐怖が頭から離れません。
でも一日でも早くまた妊娠したいという気持ちが強く、次周期で移植しようかなと考えています。
恵愛で頑張っている方と少しでもお話できればと思い書き込みしました。
まきぃ
2016/06/16 18:01
かりさん、お久しぶりです。
色々大変でしたね・・・。
不妊治療ほど、願いや努力が報われない事って無いと思います。
私も4回の採卵、次の移植は9回目です。
もうすぐ2年になろうとしています。
何処かで区切りを付けなければいけないと思ってはいます。
お金のかかる事ですし、年齢の事もありますよね。
どうか後悔の無いように、旦那さんとよくお話ししてくださいね。
あらぴすさん、初めまして。
とてもお辛い経験をされましたね。卒業してからの事では尚更だと思います。
私も心拍確認後の流産を経験しました。
まだ卒業前でしたが、ものすごい虚脱感がありました。が、
私には時間が無いので(年齢的に)落ち込んでいる暇も無く、移植採卵を繰り返しています。
正直、気持ちを切り替えるのは辛かったですが、そうせざるを得ませんでした。
あらぴすさんのもとに来れなかった子は、まだ準備ができていなかったんですね。
お空に忘れ物を取りに行って、きっといつか帰ってきます。卵ちゃん、待っていてくれていますよ。うまくいきますように祈っています。
明日お迎えしてきます!
あらぴす
2016/06/23 11:27
まきぃさん
ありがとうございます。
もう流産や死産に慣れてしまっている自分がいます。。。
自分の中で子供のいない人生を若干考えはじめているのかもしれません。
それでも早く移植したいのですが、手術後だしもともと多嚢胞もありなかなか生理が来なくて心配です。
まきぃさんは先週移植されたのですね!
判定日までもやもやした気持ちが続きますよね。
どうかどうか、良い結果だといいですよね。
結果を聞く時のあの何ともいえない感情は本当に嫌になります。
…>_<…はな
2016/06/24 17:42
はじめまして
以前に通院していました。
結果から言えば、いい結果にはなりましたが、
すっきりとした気持ちでの卒業はできませんでした。
女性の先生が担当で採卵をした時に、
採卵後の診察をせずに、
膣内にガーゼに残置があり、
違和感を感じ電話で相談したのですが、
受付で一方的に次の周期に受診するよう指示され、
膣内にガーゼが残った状態で10日程経過しました。
本当に気持ち悪くて、辛い経験でした。
一応病院からは謝罪もあり、
次回は真剣に取組むとの言葉もあり、
転院せずに治療を続けました。
何かないと真剣に取り組んでないの?
なんて不信感を抱えて……。
こんなこともありましたが、
真面目に成功報酬を納めて卒業しました。
今でもすっきりした気持ちになれなくて投稿してしまいました。
ようやく我が家に来てくれた、
旦那によく似た子どもを見ていて、
本当は私の卵じゃなかったり?
なんて不安な気持ちになることがあります。
まきぃ
2016/06/28 16:35
こんにちは。
先日のお迎えは陰性に終わりました。
下腹部がチクチクしたり胸が張ってたので期待しちゃったのですが、着床すらしてなかったようで、残念です。
今のクリニックに通い始めてもう直ぐ2年。
そしてもうすぐ42歳になります。
採卵法も全て試したので、このクリニックでできることはここまでで限界です。
残る卵はあと一つ、5BC。
その子を次周期にお迎えして、もしダメだったら、転院を考えようと思っています。
昨日先生に聞いてみたら、新しいクリニックでアスピリン出してくれないようであれば、できる限り協力すると言ってくれましたので、ちょっと安心しました。
もうすぐ希望のクリニックが予約開始するので、とりあえず押さえちゃおうかなと思っています。
はなさん、初めまして。
大変な経験をされましたね。たとえ謝罪があっても信頼が無くなってしまいますよね。感染症の心配もありますし。
良い結果がでて本当に良かったですね。
私もあとに続きたいです!
ぱんパン
2016/07/03 10:51
はじめまして。
現在通院していて人工授精を2回行っています。ただ…今回も生理がきてしまったので気持ちが落ち込んでいるところです。。
2回目の人工授精のときの先生は名前も名乗ってくれず…顔も見せてくれず…終わった後に「次も人工授精ですか?それなら今回と同じタイミングでまた来てください。」と言われ質問もできずに悲しくなりました。ただ女性の培養士さんが話を聞いてくださり少し気が楽になりました。
人工授精の前に卵管造影をしようか悩んでいます。。
仕事柄、妊婦さん親子を毎日見ているのでストレスが溜まって正直辛いです…。
おふく
2016/07/04 15:05
はじめまして
先月から恵愛に通い始めたものです。
結婚してから2年、自己タイミングを計るも子宝に恵まれずにいましたが、ようやく不妊外来に行ける環境になり、第一歩を踏み出しました。
前回は生理中でなかったため、内診と血液検査、夫の精液検査でした。診たところの問題はなく、夫もやや少ないが正常値とのことでタイミング指導していただきましたが、生理が来てしまいました。
今回は生理中のため、ホルモンの検査をしていただき、次回卵管像影となりした。その結果を踏まえ、タイミング指導か人工受精か決めましょうとのことでした。
卵管象影のあとは妊娠しやすいとよく聞くので、期待している自分がいて、しかし一方で、何度も人工受精をしてもなかなか、という方もいらっしゃり不安になります。
これは本当に不謹慎かもしれませんが、志木を歩くと子連れの方ばかりすれ違い、なぜわたしには赤ちゃんが来てくれないのだろうと泣きそうになるなかで、恵愛にたくさんの方がいらっしゃるのを見ると、わたしだけじゃないんだ、がんばろうと勇気をいただけます。
わたしも皆さんと一緒にがんばりたいと思います!
皆さまのもとに一日も早く可愛い赤ちゃんが来てくれますように❤
にゃんこ
2016/07/05 10:48
はじめまして。
5月末から通い始めました(^ ^)
初診からすぐに卵管造影をして、2回タイミングを取ったのですが…。
2回目のタイミングを言われた日に不信感があります。
自分でも排卵検査薬でチェックしてたら、言われた日よりも前に陽性反応が出始めて。
さらにはタイミング取る日には陰性になってしまったんです。
身体の事ですし、予定より早かったりしたのかな?とは思いましたが。
なんだかモヤモヤしちゃって。
いきなり、失礼しました。
まるまる
2016/07/06 23:17
はじめまして。
昨年の移転前から通院しています。
妊活歴3年で、恵愛では人工授精を経て、現在は体外受精で頑張っています。
人工授精は前院もあわせると8回やりましたが、カスリもしませんでした。
この3年でカスッたことは一度もありません。
ここの患者さんのブログとかも見させてもらってるんですが、最近は転院する方が多かったり評判が悪いことが多いです。
確かに移転してから少しバタバタしてるかなと思う部分もありますが。
でも最近は落ち着いてきてます。
私は恵愛に転院してきた身なのですが、以前の病院の方が不満ありありでした。
確かに恵愛での体外受精治療は他院でやってる2段階移植やSEET法などはあまり意味がないとしていて、あれこれやってみましょうという方針ではありません。
言えば2個移植とかはやってもらえますが。
結局は目には見えない部分の受精卵の質なのだと。
移植も基本的にはホルモン補充周期なので、ある程度の日程調整はできます。
通院も少なめです。
私にはこのくらいの緩めの治療法が合っています。
もちろん1日も早く妊娠したい気持ちはありますが、某クリニックのようなキチキチスケジュールを組まれる方がストレスになるから。
なんかまとまりのない文になってしまいましたが、私はもうすぐ3回目の移植です。
今回で無事卒業出来たらいいな。
るーが
2016/07/07 15:11
みなさんはじめまして♪
移転前から通っています。
現在41歳。
チョコレート嚢胞&筋腫がある為、卵巣年齢は40代後半・・・(´;ω;`)ウゥゥ
採卵1回目→受精せず
採卵2回目→受精せず
採卵3回目→2個胚盤胞
移植1回目・・・陰性
移植2回目・・・7wで流産
採卵4回目→1個胚盤胞
先週から移植周期に入ってエストラーナテープを貼ってるんですが、今回からウトロゲスタン膣坐薬なるものをルトラール開始日から使うそうで(明日説明受けてきます。)
最近移植周期に入られた方はみんな使ってるんですかね?
あっ!!
今日は七夕さまですね!
みなさまのもとにかわいい宝物が届いて
無事に卒業できますように☆
まるまる
2016/07/08 12:59
こんにちは。
るーがさん。
はじめまして!
前回残念だったんですね。心中お察しします。
私は膣座薬は使ったことがありませんよ。いつもエストラーナテープとルトラールのみです。
各々に合わせて薬も変えてるのかもですね。
昨日は七夕だったのでしっかりお願い事しておきました。
もちろん赤ちゃん授かれますようにと(笑)
みなさんも無事良い結果で卒業出来ますように!
余談ですが、最近予約システムは予約順の順番制じゃなくなったんですかね!?
ウェブで予約確認しても何番目か出なくなってて。
わかる方いますか?
るーが
2016/07/08 18:50
まるまるさん
お返事ありがとうございます。
そーなんですね。
私、前回P4が絶望的に低かったのでそれでかな?
どちらにしても多めに黄体ホルモン補充してもらえるのはウエルカムです(* ̄∀ ̄)
エストラーナテープにルトラールに膣座薬、忘れずに頑張ります!
そうそう、予約システムですが、
こないだ聞いてみたら、『受付順に採血にお呼びしてますっ』て言ってたので、
予約時間ごとの受付順?って感じになったんですかね。
この前の採卵の時も、早くきた順だから早めに来た方がいいよーって看護師さんに言われたんで。
予約順だと、一度遅い順番になっちゃうと。いつ行ってもずーっと遅い順番になってしまうという負のスパイラルでしたもんね(笑)
あらぴす
2016/07/09 17:22
こんにちは〜
私も来週移植です。ホルモン補充周期で2回目になります。
私も膣座薬は使わない方向みたいです。豊富に黄体補充してくれるのは良いですね(*'∀'*)
予約システムは詳しくは分かりませんが、移転直後よりだいぶスムーズになったと思います。
移転後はあまり評判良くないですよね。確かに狭くなり若い看護師さんも増えましたが、妊娠できれば何でも良いっていう考えなので私はあまり気にしてないです(^^;;
私は恵愛しか知りませんがタイミング2回、人工授精3回陰性で早々と体外にステップアップしました。卵管造影後の期待もしましたが変わらずでした。
タイミングの指示も紙に書かれた日にちと曜日が合っていなかったり、人工授精時も3回中2回排卵済だったりでした(^^;;
多嚢胞でなかなか排卵しない為、排卵日の特定が難しかったのかも?
タイミングで先生の指示日がおかしいと感じた時は、自分を信じて海外製の排卵検査薬を頼りにタイミング取ってました。(結果的に妊娠しませんでしたが笑)
流産も死産もしてるので精神的に不安定ですが、街で赤ちゃんを見ても前ほどショックを受けなくなりました…時間が経てば順応していくんですね。。
それでもやっぱり今回の移植が陰性だったらと考えると怖くてたまりません。。
私の思い違いかもですが、院長とお話してると早く妊娠して無事に産んでほしいという気持ちがひしひしと伝わってくるように感じます(^^;;
何とか期待に応えたいんですが上手くいきませんね(^^;;
るーが
2016/07/11 14:50
あらぴすさん こんにちは。
共に今週移植ですね。
お互い上手くいくことを願って、かゆかゆエストラーナテープがんばりましょう♪
そうですね。
移転後、激しく狭くなっちゃったし、看護師さんもがらっと入れ替わってバタバタしてるところもありますが、私もあまり気にしてないです。
先生や看護師さん達の雰囲気も嫌いじゃないですしね。
怪しいときは、自分から色々と聞くようにしてます。
(まー、通院が長いから早めに疑問も湧いてくるんでしょうけど。。。)
ショート法なのに、点鼻薬の指示を数日間忘れられた事もありますが、1個だけどちゃんと胚盤胞に育ったことだし、まっ結果オーライです(^_-)
待合室のベンチが直角でお尻痛いのはちとストレスですけどね(-"-;A ...
いつも、クッションをお尻にひいてしまおうかどうかで葛藤してます(笑)
おふく
2016/07/11 15:35
こんにちは。
恵愛で卵管造影を受けてきました。
ネットで検索したり、友達に聞いたり、『痛いけれど、我慢できる痛み』を信じて挑みましたが、結果、わたしには我慢できない激痛でした(>_<)
座薬の意味あるのでしょうか??
あまりに痛くて足が伸ばせず、先生から足伸ばして!伸ばしましょう!💢と言われてしまいさらに萎縮してしまいました。。
立ち上がるのもやっとだったのですが、看護師さんはとても優しく気遣ってくださり、1時間弱別のベッドで休ませていただきました。わたしみたいなのは珍しいのでしょうか(>_<)
痛い思いはしましたが、結論、子宮卵巣ともに通りは良いとのこと、しかし卵胞が小さいので経過観察になりました。いまは、タイミングでいくべきか人工受精にするべきか迷っています。
卵管造影のあとめでたく妊娠したというかたのお話をうかがえたら嬉しいです
まきぃ
2016/07/12 12:36
みなさんこんにちは!
ちょっとご無沙汰している間にすっかり盛り上がってますね〜。同志が沢山いてなんだか力強いです。
私は来週移植です。今は暑くてテープのカユカユと戦っています。
移転してからばたばたでしたけど確かに最近落ち着きましたよね。時間も早くなりましたし。
先日のアンケート以来劇的に改善されたような気がするので、ちゃんと反映されているのかもしれませんね。
るーがさん、初めまして。膣座薬使うんですね。私はテープとルトラールだけです。
ちゃんと個人に合わせてくれていると思うとちょっと安心しますね。
おふくさん、初めまして。
私も卵管造影激痛でした。筋腫の手術歴と内膜症で癒着があるので、そのせいだとは思います。
頑張って我慢したけど失神するかと思いました。
残念ながら、片方は完全閉塞、もう片方もちょろちょろでした。
おふくさん異常がなくて良かったですね。ゴールデン期間期待できますね〜。
ベビ待ちのみなさんに良い結果訪れますように!!
あずさん
2016/07/12 17:29
はじめまして。
明日初めて恵愛クリニック志木に行くものです。
不妊治療して妊娠したものの、2度流産。不育症検査をして凝固系リスクがわかりました。
今は近くの婦人科でタイミングしていたんですが、体外受精までを考え始めたので転院を考えました。
どうなるのか不安ではありますが、
明日頑張ってきます。
この病院のことはHPの内容しかわからないので、教えていただけると嬉しいです。
おふく
2016/07/15 15:59
こんにちは。
今日、卵胞を見ていただき、週明けに人工受精することになりました。
問題は夫の精子なのですが、施術までに間違いなく3時間以上経過してしまいます。。(おそらく4時間半ほど)次回に持ち越したほうが良いでしょうか?(/_;)
まきぃさん、ありがとうございます。あまり期待しすぎずに心がけたいと思います(>_<)
移植うまくいきますよう、祈っております!
あずさんさん、恵愛はいかがでしたか?わたしもまだ通い始めたばかりです。一緒に赤ちゃんお迎えできるよう、がんばりましょう(^.^)
あずさん
2016/07/15 18:59
こんばんは。
先日は三輪先生とお話をしました。
検査は十分やっているので問題ないですね。あとは内診してどうするかを考えましょう。となりました。
人工授精するのか、タイミングにするのか、、体外受精にするのか。23日のセミナーを受けることにしました。
念のためFSHなどのホルモン検査だけはしてきました。
おふくさん
初診だったのでだいぶ待ちましたが、静かな待合室でよかったです。
当日にひょいと行けないので、そういう時は近くの病院で診てもらうようにしようと思います。
点鼻薬とかもあるんですよね。
人工授精頑張ってくださいね。
精子の件は問い合わせしてみた方がよさそうですね。
まきぃ
2016/07/16 16:01
こんにちは〜。
昨日クリニックへ行って内膜チェックしてきました。
予定通り来週お迎えが決まりました。
最後の追い込み頑張ります!
おふくさん、精子の件は相談したほうが良いですね。
もし早めに持ち込めるなら、先に受付だけしてもらえるかもしれませんよ。とにかく新鮮なほうが良いらしいです。
あずさんさん、私も凝固系のリスクです。アスピリン飲んでます。お互い頑張りましょうね〜!
おふく
2016/07/16 20:25
あずさんさん、まきぃさん、ありがとうございます😌✨
直接お話しすることがなくても、一緒に恵愛で頑張っているかたがいると思うだけで、なんて心強いのでしょうか(>_<)
今日の午前中に電話すれば良かったのですが、できなかったので、当日受付開始と共に提出をめざします!
明日の深夜、初めての点鼻薬です。排卵しないか心配で検査薬を試したり落ち着かない連休を過ごしています。
あずさんさん、わたしも初回は三輪先生でしたo(^o^)oそれ以降はずっと斎藤先生です。わたしも早いうちに体外のセミナーを受けたいと思っています。
まきぃさん、いよいよですね。わたしまでドキドキします。。心からお祈りしておりますo(^o^)o
あずさん
2016/07/17 16:39
少しの痛みやソワソワ感、おりものの状態で検索魔な日々です…>_<…
なかなか妊娠できないのは何か病気?とかあらぬ心配をして過ごしております。
おふくさん
斎藤先生なのですね。
私は23日にいろいろ聞きたくて、医院長で予約しました。なんだかまたすごく待ちそうですがσ(^_^;)
どんな先生ですか?
まきぃさん
不育の原因も突き止めているのに、なかなかで、私はバイアスピリンを飲んでます。
心配症なので、気になったら、近くの病院に駆け込んでますが(車で20分)、志木まで遠いのですが、(電車で1時間)
恵愛で頑張りたいです。
またいろいろ教えてください。
ぱんパン
2016/07/17 22:36
こんばんは。
今回は予定より卵ちゃんの成長が遅く…週明けの人工授精になりました。本当かな〜と少し疑ってしまった私ですがいいタイミングじゃないかな?と言われたのでその言葉を信じて3回目!頑張ってきます!
卵管造影されてる方のお話聞けてよかったです!ありがとうございます。
痛いのは嫌だけど…挑戦してみたいなと思いました!
私は斎藤先生だったり三輪先生だったり。でも、三輪先生の確率が高いかもです!笑
私が感じた印象ですが…斎藤先生は話をしやすい印象でしたよ〜♪
おふくさん
わたしも一緒に頑張ってる人がいるって思えることが心の支えになっています(•'-'•)
あずさん
検査をしても今の所異常は見つからずなので、ネットであることないこと検索してしまう日々を過ごしています^_^;ストレスを溜めないように…って中々難しいですよね。。
おふく
2016/07/19 16:06
こんにちは。
初めてのAIHをしてきました。
懸案事項だった精子は、急遽早朝から夫に同行し、行った先で採取してもらい笑、一時間半かけて志木に戻り、無事2時間ジャストくらいで提出できました。夫の協力に感謝です。
今日は初めての男性の先生で、エコーして『排卵直前ですね〜』とのこと、夫の精子も問題ないとのことでした。手術台で検査結果、次のことを言われておしまい。先生は気さくで話しやすい雰囲気の方でした。
期待してしまいますが、しすぎないように言い聞かせて過ごします。
みなさまは、AIHのあとのタイミングってどうされていますか?今日は取らないように前回言われたのですが、明日いこうで迷っています。
あずさんさん、
斎藤先生はさばさばしていて、少し早口でたまに聞き取れないときがあります笑
どの先生もそうだと思いますが、あんまり余計なことは言わないですね。でもこちらが聞けば答えてくださるのだと思います!(わたしはいつも、聞こう!と決意して病院にいくのに、いつも聞けなくなってしまう弱虫です)
ぱんパンさん
もしかして今日が人工受精ですか?これからの高温期どきどきですねー(>_<)できるだけ予定を入れて検索魔にならないようにしないと・・無理なんですけど。。笑
ぱんパン
2016/07/19 21:10
おふくさん
旦那さんの協力に感謝ですね♡
今日人工授精でしたよ〜♪
ただ…昨日から基礎体温上がり始めてたのでどーかなと思ったら、案の定昨日あたり排卵してしまったようでした。でも先生がにやりましょうと言われ行ってきました^_^;
どうなのかは正直心配です…泣
スマホと距離を置きたいところですが…多分ムリですよね〜笑
高温期お互い続くことを願って…♡
つむぢ
2016/07/19 21:41
はじめまして(^^*)
転院前から生殖医療センターに通っています。
通い始めの頃、卵管造影検査をしましたが激痛で悶え涙が止まらずいい歳してマジ泣きしました(笑)
そしてその日、前回の診察でやっていた血液検査の結果を聞かされ、風疹の抗体が低いので注射を打って帰ってください。
尚、風疹の抗体を打ったら3ヶ月間は子作り禁止ですので必ず避妊を…(*∀*;)!
と言われゴールデン期間を3ヶ月間も無駄にしてしまいました(_ _|||)
せめて、卵管造影する前に言ってよ…
妊娠しやすくなりますよ!なんて言われたって子作りできないんだから…
そして先月は内診の時卵管水腫かもね、と言われまたまた激痛の卵管造影検査…
結果は異常なし‼
なのにAIH2回目もリセット。
なんだか最近は毎回先生も違うし、ちゃんとカルテとか見ないんだな…って思うことばかり。
不妊専門で高度な治療が受けられると思って通ってるけど、その日の担当が恵愛から来た産婦人科医だと少し不安になったりしちゃう。
ちゃんと診察してくれてるのに、私って嫌な奴(_ _|||) 。。。
まきぃ
2016/07/20 10:57
こんにちは〜。
ルトラールが始まって、いよいよだな〜という感じです。
10回目の正直?になりますように。
おふくさん、間に合って良かったですね!旦那様の頑張りに感謝ですね!高温期ずっと続きますように。
ぱんパンさん、人工授精お疲れ様です。検索魔はいけないと分かっているのですがなかなか止められないですよね。高温期がずっと続きますように祈っています!
つむぢさん、卵管造影ほんと痛かったです。でも終わるとなぜか何ともないという、不思議な経験でした。まだ本院の方だったので、内診室からチューブをぶら下げたままレントゲン室へ移動するというのもなかなかでしたね。今は志木で出来るのでしょうか?
ゴールデン期間は本当に残念でしたね。リスクは分かりますが、タイミングを考えて欲しかったですね。
私は不育症があるので先生は院長で固定です。毎回変わってしまうのも何だか不安ですね。院長はむちゃむちゃ待ちますが(最長4時間!)最近は落ち着いてきました。先生が増えたからでしょうか。
あずさんさん、私もバイアスピリンです!第12因子の欠乏でした。不育症検査までに質の良い卵を4回移植したのですが、一度もかすりさえしませんでした。
院長はあまり物を語らない淡々としたタイプなのですが、聞けばしっかり答えてくれますよ。ですが、こちらが聞かないと診察はあっという間に終了です。
お互い頑張りましょうね。
るーが
2016/07/20 13:44
ご無沙汰しております&はじめましての皆様こんにちは。
先週末に無事に移植してきました。
ただいま、フライング祭りの誘惑と戦っております。
さすがにBT4でのフライングは早すぎますよね?
まきぃさん
今週移植ですね。
たまごちゃんがしっかりとお腹にくっつくように願っております。
ホルモン補充周期はみんな同じことをしてるのかと思ってましたが、ちゃんと一人一人に合わせてくれてるのですね。
そういう情報が皆無だったので、なんだか安心します。
人工授精中の皆さん、私の友達は二人目不妊で同じ恵愛に通ってましたが、卵管造影後2回か3回めの人工授精でかわいい女の子を授かってます。
その時の年齢は39歳でした。
ゴールデン期間の恩恵かどうかはわからないですが、同じ病院で授かった人がいると安心できますよね。
ちなみに私は、7cmのチョコ持ちで卵管も詰まってしまってたので、人工授精はとばして体外受精でした。
恵愛で検査する1年前に、タイミングをしていた別のクリニックで卵管造影したときは、チョコも無かったし卵管も通ってたんですけどね。
内膜症って、結構一気に進むんですね。
誘発剤使ってるからかな。
あずさん
2016/07/20 16:17
みなさん、こんにちは。
ストレスはよくない。じゃあどうしたらいいんだ?と原点に戻りようやく元気を取り戻し始めました。
○自律神経をよくするCDを聴く
○買い物がてら散歩
○ヨガで習ったことをできる限りやる
さぁ、薬なしでどれだけ卵ちゃん成長しているだろう。
*はんぱんさん
異常なしはいいですね。でも不安は微妙に残りますよね( ; ; )
ストレスって全くないのも問題らしいです。深呼吸してリセットできれば楽ですよね。難しいですね。
*おふくさん
無事に人工授精出来てよかったですね。
斎藤先生はそういう方なのですね。
私も弱虫で、聞けないんです。
ノートに書いて読み上げて聞いてもらうという作戦を立てました(笑)
次の診察を無駄にしたくないです(´・_・`)
*まきぃさん
私は凝固するスピードが速いというリスクです。
どこが異常という話はなかったです。
検査は別の病院でやったので、特殊な検査でした。
どんどん薬が減るのに結果に繋がらないのがプレッシャーです( ; ; )
やはり、先生ってそういうタイプですよね。しっかり聞いてきます!
*るーがさん
はじめまして。うまくといいですね!!私には体外受精って未知の領域で。
*つむじさん
はじめまして。
痛い検査お疲れ様です。
身体を整える期間になりますように。
無駄な日はないと思いますよ!
人工授精も成功報酬制なのかな。。
金銭面はきちんと確認せねば。
おふく
2016/07/26 18:06
こんにちは。
人工受精から1週間がたち、高温期長いなぁと感じています(>_<)
なにか予定を入れたら良いのでしょうけれど、なんだか億劫でぐうたらしてしまいます。
ホルモン剤のせいか胸がずっと張っていますが、高温期といっても体温低いし、なんだか諦めモードです。そういえば一度も聞かれたことないですが、恵愛は基礎体温とか全然聞かないですよね。
あと1週間、長いなぁ。。
ぱんパンさん
同じ高温期をお過ごしですよね(^.^)
先生は鈴木先生でしたか?排卵済みでもOKなんですね!気になっていました。お互いに高温期続きますように・・
つむぢさん
卵管造影ほんっと痛いですよね!(>_<)二回目と言われたら尻込みしちゃいそうです。。先生が決まっていないの、わたしも最初は戸惑いました。なんだか流れ作業みたいですし・・先生方の塩対応(笑)は、結果さえ出てくれるなら気にならないのですけれど。わたしもこれから転院とか考えなきゃなと思いますが、恵愛は近くて助かっていて、できたらここで授かれたら良いなと思っています。
まきぃさん
10度目の正直になるように本当に祈っています!わたしみたいな新参ものからしたら、10度目と聞いただけで涙が出ます。
ちなみに卵管造影ですが、志木でできます。一番奥の部屋(人工受精もしたところ)で、手術台みたいのに乗ったまま、内診➡造影液➡レントゲンまで一気です。時間にしたら10分くらいなのだと思います。わたし、造影液入れて立ち上がるの不可能でした。押さえつけられながらのレントゲンでした。。
るーがさん
フライング祭り、気持ちが本当によくわかります(>_<)わたしもまだ7日目でうずうずしています(しません!)
そして恵愛の人工受精で授かったお友だちのこと、教えていただいて本当にありがとうございます(>_<)長い目で見ていかないとですよね。必ず授かれると信じます。
あずさん
リラックスして妊活って難しいですよね。よく聞きますけど、わたしは気にしないようにと言い聞かせながら、無理です。すぐに検索魔になっちゃいますし、なんだかだるくて出不精になります。。
まきぃ
2016/08/02 11:10
みなさんこんにちは!
昨日判定日行ってきました。
残念ながら10度目の正直にはなりませんでした。
治療期間2年弱。
採卵4回(アンタゴニスト、ショート、低刺激2回)、移植10回で、陽性判定1回→稽留流産。
先生からはこのまま採卵と移植を繰り返す他ないというお話でした。(要は他に出来る事はないって事の様です。)
このクリニックで出来る事は全部試したな〜と思ったので、
思い切って転院する事にしました。
昨日紹介状お願いしてきましたので、来週取りに行きます。
まだ転院先は迷っていますが、銀座の両角か新宿の加藤にしようと思っています。
もうすぐ42歳、あまり時間が残っていないので、
多少の無理はしてみようと思っています。
先生もクリニックも好きなので、ここで卒業したかったです。
また覗きにきますので、みなさんどうか無事卒業してくださいね!応援しています。
るーが
2016/08/02 15:28
こんにちは。
先々週判定日だったのですが、かすりもせず残念な結果になっていまいました・・・
まきぃさん
今回は本当に残念でしたね。
私も同い年です。
時間がないので、焦るしいろいろと考えてしまいますよね。
転院先でのビギナーズラック♪お祈りしてます!(^^)!
ここで出会えたのもなにかのご縁。
また何かあったら書き込みしてくださいね!
で、わたしの方ですが
次回もう一度採卵から始めて、
それで駄目だったら、あきらめ時かなと・・・
先生にもあと一回で終わりにしますというお話をしたら、『うん。そうですね。』と止められもなにもしませんでした(;´・ω・)
出来れば、もう少しがんばろうとか言ってもらいたかったけど、まーむりですわな(笑)
内膜症の痛みが無かったらもう少しがんばれたかもしれないけど、卵巣の痛みが限界・・・
どこかで踏ん切りつけないととは思ってたけど、
そろそろ潮時なのかなと。
旦那にはもう今回で辞めなさい(私が痛みで悶絶してるのを毎日見てるので・・・)と言われたけど、
ゴリ押ししてもう一回体外受精やっちゃいます!
8月はお休みをして、9月・10月くらいから最後のチャレンジがんばります(^^)/
ちなみに、恵愛で出してもらってる漢方の温経湯にプラスして
近所の薬剤師さんおすすめの『タンポポ茶ショウキT1』を飲み始めました。
保険が効かないので高いっ(´;ω;`)ウッ…
効果がありますように〜♪
まきぃ
2016/08/02 16:10
るーがさん、こんにちは。
今回は残念でしたね...。
同い年とは!勝手に同志と呼ばせてください(笑)
こちらにもたまに覗きにきますが、良ければアメブロもやっているので、遊びに来てください。
転院後の事も綴っていくつもりです。
リンクを貼ると怒られそうなので、
「子宮筋腫&子宮内膜症 高齢妊活 ブログ」で探してもらえれば見つかると思います。makiという名で書いています。
お互い、時間は限られていますが頑張りましょうね!!
おふく
2016/08/03 10:58
まきぃさん、るーがさん、今回は残念でしたね。お疲れさまでした。
人工受精から15日目、わたしも本日リセットしました。
期待しないようになんて口では言いながら、とっても期待していたので今日は泣いてしまいました😢⤵
でも、泣いていたら赤ちゃんきてくれないですよね。。次周期もがんばります!
まきぃさん、新しい病院に幸せが待っていますように!報告お待ちしております(^.^)
ブログ拝見させてください☆
るーが
2016/08/03 15:41
おふくさんもお疲れ様でした。
お気持ちわかります。
期待すると駄目だった時の落差も大きいの分かっているのに、
いろんなことに敏感になって
毎回どうしても期待しちゃいますよね。
必ずベビちゃんはやってくると信じて、お互いにまたがんばりましょう(^_^)/
まきぃさん、ブログ見つけました〜♪
今度ゆっくりと遊びに行かせていただきます!!
(^_-)☆
ぱんパン
2016/08/03 20:43
こんばんは!
みなさん今回は残念でしたね…。
私も人工授精から15日目の今日リセットしてしまいました。
職場に妊婦さんがいてその方は3人目。。なんで私は授かれないの?と落ち込むばかりで涙が止まりませんでした。サプリを飲んでみたり、体を冷やさないように腹巻をしたりいろいろと気をつけてるのにどうして…と自己嫌悪です>_<
でもおふくさんの言う通り!泣いても赤ちゃんは来てくれないですよね‼前を向いて過ごしていこうと思います☆
まきぃさん♪わたしもブログ拝見させていただいてもいいですか?^ - ^
新たな場所で幸せが訪れますように…♡
まきぃ
2016/08/04 11:00
こんにちは!
みなさん、今回は残念でしたね。
毎回期待して落胆しての繰り返しで、
以前は毎度泣いていましたが、10回も繰り返していると、最近は涙さえ出なくなってきた自分です(ー ー;)
いい意味で慣れたのかな〜と思っています。
忘れた頃にベビちゃんはやってくると言いますしね。
昨日は主人が早く帰ってきたのですが、そそくさとパソコンを持ってきたと思ったら、候補病院のHPを一生懸命見てくれてました。
何だか嬉しかったです。
結局、どちらも捨てがたいね〜と二人で悩んでいますが(笑)
おふく
2016/08/08 20:59
こんばんは。
まもなく生理が終わるので、クリニックの予約を入れました。
低温期はあっという間に過ぎて行きます。。
まきぃさん、ご主人様も協力的で、嬉しいですね!やはり家族の協力あってこそですもん。気持ちをひとつにして、次のクリニックで夢を叶えてくださいね!
あずさん
2016/08/09 10:31
みなさんこんにちは。
ご無沙汰をしております。
みなさんの頑張り励みになります。
初診7/15、セミナー、内診7/23、
AIHに病院のお休みがあるので間に合わない→タイミングに。
7/30黄体期血液検査、異常なし。
8/4出血があり。様子をみるも体温下がるので生理確定。
8/8相談に行きました。
先生のネームプレイト見て、
三輪先生!!
初診は違う人だった( ; ; )勘違い。久松先生だったようだ。
AHMも低いから早く進めたほうがいい。
卵管造影もした方がいい。
え((((;゚Д゚)))))))初診では卵管造影はしなくてもいいと言われましたが。
カルテは共有で方向性なども同じなのでは、、、。
ちょっとパニックになりました。
次の予約をして帰宅。
その後、卵管造影の説明書を読んで、やはりすべきではないかと思いました。
で、今朝病院に電話して、あらいさん。男性で知識もあり、優しく聞いて答えて下さりました。
また内診などが必要で、それから予約のようです。
昨日聞いてくればよかった。。。
三輪先生は医院長先生より厳しめな口調ですが、私にはこのくらいじゃなきゃ動く気持ちが強くならないのかもと思いました。
ただ、1人ではなかなか決断が出来ないので、次行く時はとことん聞くスタイルで行こうと思いました。
今回はAIHが出来るといいな。。
プリ111
2016/08/13 12:13
みなさん初めまして!初めてコメントさせて頂きます!
今年3月から恵愛に通ってます。その前は1年間他の不妊病院に通っていて、タイミングと人工授精6回し転院しました。
6月から恵愛でアンタゴニストで体外受精を始めて、8月15日に初めての胚盤胞移植を控えています。
今まで1度も頑張っても妊娠したこともありません。
初めてでドキドキですが、みなさんのコメントを見て勇気が出てきました。
宜しくお願いします。
おふく
2016/08/16 00:07
今日は久し振りの内診でした!今週末に二回目のAIHとなりました。
あずさん、三輪先生だったのですね。わたしも初回で卵管造影とAIH勧められましたよ! いろいろ疑問が解決して、納得して治療ができると良いですね(^.^)
プリ111さん、はじめまして(^^)
どうぞよろしくお願いいたします。
わたしもこの掲示板でいつも力をもらっています。
今日が移植だったのですね!お疲れさまでした。高温期続きますように・・o(^o^)o
ぱんパン
2016/08/16 16:28
こんにちは。
家にいると治療のことばかり考えてしまうので…お盆休みに気分転換に旅行へ行ってきました♪しかし…昨日おとといと排卵するかな〜というおしるし。今日は基礎体温が上がりダメかもと思いながら病院へ行ってきました。
先生は初の鈴木先生、だったかな?男性の先生でとても話しやすかったです!結果は排卵してますねとのこと…。
焦る気持ちから治療のことばかり考えてかなりストレスが溜まっていたので、今回はこういう結果になってしまいましたが案外落ち込まず^ - ^
次に向けて体作り頑張ろうと思います‼
あずさん、わたしも卵管造影勧められましたが、悩んでる間に一切聞かれなくなりました…泣
わたしも次こそ!とことん聞くスタイルでいきたいです!
おふくさん、時期が似ているので勝手に親近感が湧いています☆笑
AIHの成功を願っています…☆
プリ111さん、わたしもこの掲示板を見つけてからとっても励みになっています!お互い高温期が続きますように…☆
おふく
2016/08/16 20:54
パンパンさん、鈴木先生良いですよね!ちょっとキムにいに似てませんか・・?笑
話しやすくてわたしも好きです(^.^)
そして、排卵してたんですね。きちんと排卵するのは健康体な証です♪つぎの予測あたるとよいですね\(^^)/
わたしもいまおりものがすごくて(汚い話でごめんなさい)、排卵チェッカーも陽性になっていて、金曜までもつか不安です(>_<)
わたしも親近感わいてますーo(^o^)oAIHデビューも同じでしたしね♪片想いじゃなくて良かったです(^.^)
友達で治療しているひとは一人もいないので、本当にこの掲示板に支えられています。みなさん一緒に卒業できますように!
あずさん
2016/08/18 14:17
今日これから診察です。
おふくさん。
私も15日に内診と卵管造影していました!!今週末にAIH予定です。
会っていたかも!?
この日は斉藤三和先生でした。
ぱんパンさん。
思い切って、15日に卵管造影しました。
やはり多少の痛み、その後の出血がありました。
おりものも出たりで排卵していないか心配でありますが、これから行ってきます!
問題なかったです。
おふく
2016/08/19 23:11
夜遅くにごめんなさい。
今日、AIHしてきました。初めての先生で、とても穏やかで話しやすい先生でした。
ただ、卵胞はぱんと丸くはなく、いびつ?とのことで、『排卵中かな〜』と言われたのがすごくひっかかっています。
実は先週から右卵巣が痛くて、今回は右排卵だなと思っていたところやはり右排卵だったのですが、今週の頭になって痛みがひどくなり、排卵チェッカーしたら陽性だったのです。一昨日の排卵チェッカーはすでに陰性でした。そして一昨日から高温になっています。もう排卵済みだったんじゃないかな、そうだとしたら可能性低いですよね、、週の半ばでもう一度内診お願いすれば良かったです。。
今回はちょっと望み薄な気がするので、来週期に向けて質問を書き留めておこうとおもいます!
あずさん、卵管造影おつかれさまでした!わたしは二度とやりたくないです、、涙
明日AIHですか?タイミングバッチリでありますように!
15日会ってたかもですね(^.^)わたしは三輪先生でしたよ♪
あずさん
2016/08/20 09:51
18日の内診で、卵胞の育ちがよくなくて。。。
AIHは無駄になるかもということで、なしになりました…>_<……>_<…
今朝は2人目妊娠と友人からの報告。
羨ましい。私も。私も。と思いました。
おふくさん
15日は斉藤先生でしたよ。
三輪先生恐怖症になりかけてる私ですσ(^_^;)
久松先生はいつも看護師さんが横にいて、先生みたいに話をしていて、先生が助手みたいで、ちょっと??な感じです。
あくまでも個人の意見ですが。。。
おふく
2016/08/22 10:11
あずさん、今回はたまごちゃんの元気がなかったのでしょうか、
AIHが無駄になるかも、とは先生がおっしゃったのですか?ちゃんと可能性は考えてくださっているのですね・・そして、中止もしてくださるのですね(AIHはそもそも可能性が低いし、先生方そこまで神経を遣われていないのではないかと疑心暗鬼でした😢ちょっと安心しました✨)
わたしはM先生は全然大丈夫で、どちらかというとS先生がちょっぴり苦手です・・あうあわないはありますよね。
たしかH先生は、後期研修医だと伺った気がします。おそらく先輩の先生方の指導が必要なのだと思います。わたしはまだ当たったことがないですが、先輩先生の助言があるなら間違いはないと思います(^.^)
あずさん
2016/08/23 11:01
おふくさん
先生から今回はあまり育ちがよくないので、お金もかかることですし、タイミングとそう変わりはありませんから。。と言われました。
最終的には私たちが、そういうことならばしないということでと話しました。
私の場合、2度流産していて、精神面が弱いので、強く言われるとすぐに自律神経が崩れてしまって卵胞に影響しちゃうみたいで。
その辺を考慮して話をしたいで、M先生がちょっと苦手です。
受付でこの先生がいいです!と言って受付すれば同じ先生を優先してくれるみたいですね。。。
先生の情報、教えて下さりありがとうございます!
また24日に病院に行ってきます。
おふく
2016/08/28 20:39
こんばんは。
あずさん、いろいろと事情がおありなんですね。先生の件、うまくいって穏やかな気持ちで診察が受けられますように。
今日のニュースで吹石一恵さんの妊娠が報道されましたね。
わたしたちにも妊娠菌飛んできますように!!
ぱんパン
2016/08/28 21:14
こんばんは。
今日基礎体温が下がりもしかして…と思ったらやっぱり。リセットしてしまいました泣
今回はタイミングだったので期待せず過ごしていましたが、やっぱり落ち込みますね( ; _ ; )
みなさんいろいろな経験をしていろいろな想いで頑張ってるんですもんね‼
1人じゃないと思えるだけで本当に心が救われます。
おふくさん
ほんとにー!妊娠菌飛んできてほしいです☆
おふく
2016/09/03 18:32
こんにちは。
みなさまお元気ですか?
二回目のAIHから14日目、予定通りリセットいたしました。期待はしていませんでしたが、やはり落ち込みました。2週間後にぴったりリセットということは、病院の排卵日予測はあっているということなのでしょうか?
もう一度AIHをするか、早めに見切りをつけてステップアップするか、迷うところです(/_;)
まずは次の予約をとりたいと思います。はぁ、、、泣きたい気分。
ぱんぱんさん、次こそがんばりましょう(>_<)
あずさん
2016/09/04 18:04
みなさん、こんばんは。
さて、8月周期は本日リセットしました。高温期が短い、、、。やはり卵さんの質がよろしくないのかしら。。。
もう年齢とかも考えて体外受精にと考えて決断に向かっています。
明日朝電話して予約を取ろうかと思っています。
恵愛では2回の周期をみただけで、次周期はやはりクロミッド飲んで様子をとも思ったのですが、やはり早く産みたい!!の気持ちが大きいのが事実。
葛藤中です。
おふくさん
よい決断が出来ますように☆
ぱんぱん
2016/09/05 18:46
こんばんは。
みなさん次のステップに向け考えているんですね。来月からAIHも値上がりしますしね…泣
私も次で4回目…。とっても悩みます。何が1番いい決断になるのか夫とも話して決めたいと思っています。
早く自分の子どもに会いたい。どんな子なのかな?考えれば考えるほどなんでできないんだって落ち込むばかり…。
みなさんと同級生の子を授かれたら嬉しいです…♡
明後日病院でいろいろ聞けるように紙に書き出してみたいと思います!
おふく
2016/09/12 10:55
みなさまこんにちは。
今日はクリニックにきています。
今日もまあまあ混んでいますね。
なんか中国風の音楽がかかっていておかしいです笑
実は昨日予約をしようとしたところ画面でロックがかかってしまい、解除してもらいましたが、本日中の診察をお願いしたらやっぱりダメでした(/_;)
本当は今日卵胞を見てもらい、AIHの予約をしたかったのですが。残念です。
あずさん、パンパンさんはいかがですか?
今年中に揃って授かれますように。。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと