この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さくら
2016/04/03 20:43
はじめまして。
さいたまにあるKクリニックで、2度の体外受精の末陰性となり…
浦和セントウィメンズへの転院を検討しています。
現在セントウィメンズへ通われている方がいらっしゃいましたら、色々情報交換などさせてください!*
ネットの口コミでは、とにかく待ち時間が長い&先生が何話してるかわからない…などなど
心配な点ばかりが目立つ気がします。
通われている方のリアルな声を聞かせてくいただけると有難いです( ᵕ_ᵕ̩̩ )
返信=15件
※100件で過去ログに移動します。
のん
2016/04/14 10:47
こんにちは
半年前から通っています!
通って驚いた事やたぶん不安に思われること全部かきますね
まずはじめに待ち時間ははっきり言って長いです
注射採血だけで約二時間
内診で三時間、院長全然の内診だと五時間から最高八時間待ちます
朝早く並べばこれよりましですが、病院があく時間に並ぶと病院はビルの四階にありますが七階の屋上まで並んでることあります。
そして内診では体外に進まないとめったに院長先生の診察をうけれないです
カルテは目を必ず通されてるようですが…
あとエコーなどの画面は一つしかないので先生しか見えないです
治療方針等は先生がぱっときめて説明書を貰うのですが、いつもちょっと説明がたりなすぎてもやもやしています
良い所は26歳以下だと体外受精が安いので私は通っています
まこ
2016/04/18 20:39
初めまして(*^^*)
3ヶ月前くらいから通っています。
初めてのクリニックなので、他はわかりませんが待ち時間は長いです…
平日でも2〜4時間待ちます。
土日は行っていないのでわかりませんが、多分もっと混むのではないかと思います。
待つのが嫌な方は通うのは難しいと思います。
先生は確かにゴニョゴニョ話しますが、私は聞き取れますよ♪
聞き取れないときは、困惑しているのを看護師さんが察してくれて、説明し直してくれます。
初診の予約ですが、私は運よく1ヶ月待たずに出来ましたが、今は5月いっぱい埋まっていると先日電話しているのを聞きました。
でも私はここで長い時間待っても、通いたいなと思っています。
やはり実績があるとの評価や、話を聞いたので…
まだタイミングの段階なので、体外に関しては詳しくわからず申し訳ありませんm(__)m
いちご
2016/06/09 08:04
初めまして!
セントに通ってる方はあまりいないですかね?
転院してこちらで体外に初挑戦する予定です!!
通ってる方いたら仲良くしてくださーい!!
らん
2016/06/09 08:48
初めまして、おはようございます。
多嚢胞性卵巣で
総合病院でメトグルコ+クロミッド+hcgの治療をして、休憩入れて一年。
排卵したのは4周期くらいです。
今周期が駄目だったら、あらかきかセントに転院しようか考えています。
ステップアップのことも視野に入れるとセントウィメンズの方が体外受精が安いみたいなので、通ってる方、通う予定の方とお話ししたいです。
よろしくお願いします。
みほこ
2016/07/15 20:12
1年以上通っています。
(***)看護師さんがフォローしてくれます。
個人的に驚いたのは、診察中・内診台周りにスタンバイする看護師の人数…4、5人が囲うので最初はびっくりしました。
人工授精は2万円弱。
体外・顕微受精は保険適用外の通院費だけで54万円。
今週期は凍結胚盤胞を移植しました。
これが、保険適用外11万円。
(***)
先生の雰囲気に飲まれず、質問が出来メンタルも必要。
質問にはきちんと答えてくれます!
なお
2016/07/20 14:25
こんにちは!
みほこさんのお話とても参考になります。
私も診察、内診の時の看護師さんの多さにビックリしました!あれなんか嫌ですね^^;
体外受精安いのかと思ってたけど、高いんですね?!通院費だけでとはそれ以外にかかってる費用があるんですよね。
値段が安いのが魅力的だと思ってたんですけど値段は安いわけではないんですね
らんめい
2016/09/03 14:53
セントで通院中、
まだ2周期目で次から人工受精です。
同じクリニックの人と情報共有したいです。
まり
2016/09/09 17:25
はじめまして。
去年通院をはじめて、タイミング→人工授精→体外受精にステップアップしました。
1回目の移植では陰性に終わり、これから2回目の移植を行います。
待ち時間は本当に長いですね。院長の診察になると5時間近く待つ事もあります。そういった時は外出許可が出る事もあります。ですが、戻る時間を指定されて戻ってもそこからさらに2、3時間待ちという事が普通にあります。
どうやって戻り時間を決めているのか分かりませんが、もう少し正確に分かれば良いのにといつも思います。
待合室で長時間待つのは結構辛い雰囲気です。家に帰る頃には疲れ果てています^^;
(***)
注射を打ったり、薬の量も多いです。連日の注射による激痛で夜も眠れなくなった時期もあります。
お子さんもよく見かけ、騒いだり走り回ったりもよくあります。(***)
移植してベッドで休んでいる時にずっと大声で騒ぐ声と走りまわる音が聞こえてきて全く休めず非常に辛かったです。
子連れでさらに赤ちゃんがいますマークを付けて待っている方もいました。
そういう事が普通にある病院なので気になる人はやめておいた方が良いと思います。
熱心な先生で良い部分ももちろんありますが、色々考えるところもあり、次で上手くいかなければ転院を考えています。
りえ
2016/09/13 20:16
はじめまして。
わたしも、他院に通院していましたが色々な不信感がつのり今月からセントウィメンズに転院してきました^^*
他の方が言うように、いろいろありますが先生の腕を信じしばらく通ってみようかと思います。
(***)
らんめい
2016/09/15 16:48
まりさん、りえさん初めまして!
説明不足!これ凄い思います。
初AIHで9:00からの予約だったのですが
列に並ぶのか、ドアの前で待機して呼び出されるのを待つのか分からなくて
とりあえず最後尾に並び
後ろの人が来たのを確認して、タオルを置いて、入口ドアの前で待機したのですが
9時5分前になっても呼ばれず
結局9:00に開院して皆が入ってく中
、自分がタオルを置いた順番に
割り込む形で列の方に戻りました...
自分も聞かないのが悪いけど、
主人の精液持ってて、早く渡さなきゃいけないのかと一人で焦っちゃって。。
人生初のAIHだったから説明欲しかったなぁ。。。
長い愚痴になってごめんなさい!(笑)
待ち時間は本当に長いですよね!
私は通ってまだ2周期目ですが5.6時間コース3回あります。
院長の診察だと待ち長くなりますよね。。。
今のところ我慢できますが、なんとか改善出来ると良いですよね。
体外授精の価格と実績が良さそうだったので、先を見越して転院しましたが
今のところAIHなので、転院して良かったって思える結果が早く欲しいです。
りえ
2016/09/17 09:08
らんめいさん、お返事ありがとうございます^^*
そうでしたか、それはちょっと不安でしたね(›´-`‹ )
人手が足りず忙しいのは見ていて分かりますが、ちょっとの言葉で改善されることもあるかな〜なんて思ったので^^;
やっぱり待ち時間は覚悟しなければいけませんね。友人が通っていたのもあり分かってはいましたがこんなにか〜!と思って待ち時間対策にいろいろ考え中です。
わたしは転院して間もなくまだ足りない検査期間なので、治療がはじまるとどうなるんだろう…?と心配です。
パートではありますが仕事も少しだけしてるので、そのタイミングと、治療のタイミングとうまく調整しなくちゃ〜と。
みなさんは、お仕事されてるのでしょうか?
この間次回の指定された通院の日にちをどうしても仕事と都合が悪く悩んでしまったら、(***)前とは違うところに少々戸惑っています^^;
りえ
2016/10/12 18:36
まだ見てらっしゃる方いたらいいな( ´-` )
採卵された事ある方にお聞きしたいのですが、採卵時麻酔は使っていただけるのか教えてください( ・_・̥̥̥ )
痛みに弱く…まだ採卵日が決まっていませんが若干緊張しております…。
すえぞう
2016/10/29 16:48
はじめまして。
いまセントで3回目の移植周期に入るところです。
採卵方法はわかりませんが、私のときはある程度の刺激はしていた(複数個育てていた)のでがっつり麻酔してました。
静脈からの全身麻酔だったと思います。
手術台に乗って、色々前準備して先生きたなーと思ったところで気がつけばベッドで寝ていました。
むしろ覚めてからトイレに行きたくてもガーゼが入っていて出来ないもどかしさが辛かったです(笑)
まるちゃん&◆$ab$QPWOrubJ918y/nCdqoWZj/
2017/01/25 23:07
『まるちゃん&◆$ab$QPWOrubJ918y/nCdqoWZj/』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。
せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。よろしければ二人目不妊やみんなOKのカテゴリーの掲示板をご利用ください。
また、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
maco
2017/08/19 23:30
はじめまして
以前大宮の某有名クリニック通院し、排卵誘発使用しタイミング➡AIHでしたが、どうも先生は私の排卵のタイミング掴めないようで「排卵しちゃってますね、今日持ってきました?」的な事が何度かありました。共働きの為流石に急な対応が難しく、また病院側もAIHがダメだったから今回は保険でタイミングへの変更が出来ず自費支払いになる等々、不信が募り辞めてしまいました。
セントウィメンズさんでAIHされた方いらっしゃれば、どういった流れだったか等教えていただければ助かります。宜しくお願いします。
© 子宝ねっと