この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さくこ
2009/11/14 07:27
こんにちは〜
みなさんに書き込んで頂きましたので続けて作らせて頂きました。
ここで治療のこと、治療以外のこと、いろいろお話をしませんか?
みなさん、どうぞお気軽に書き込みしてくださいね。
宜しくお願いします。
返信=42件
※100件で過去ログに移動します。
さくこ
2009/11/14 08:07
みなさん おはようございます。
昨日、病院へ行ってきました。冷静に先生の話を聞けました。
次回は、ホルモン剤で子宮の状態を整えてから移植をするそうです。
12月を準備期間で1月に移植するか、2月にするか、
次の生理までに決めなくてはいけませんが
今は、漢方で体と心を休めようと思います。
にこにこさん、第3弾作りましたよ〜
体の具合、大丈夫ですか?
無理をしないでゆっくりしてくださいね。
私の義父、はっきり物を言うんですよ(^_^;)
「太りやすい体質だよね〜」
はい!その通りですって感じなんですけどね。
にこにこさんは、漢方を飲まなくても良いんですね。
うらやましいです。私は、しばらく切らしてて、また飲みはじめたら
お腹がグルグルですよ。
治療のことまだまだ時間があります。
ゆっくり体を休めて体力をつけて下さいね。
たかのさん、書き込み嬉しいです(T_T)
ゆったりした服ってラクなんですよね〜。
私も若いときにオメデタ?って言われた事がありますよ。
顔は笑っていたけど、後でムカムカが爆発しました。
抗酸化!私も敏感ですよ。
テレビで赤いものが良いと見たのでトマトジュースや赤ワインを気にして
飲むようにしています。効き目あるのかな?!
卵巣年齢気になりますよね。
先生に「年齢的に言って・・・」といわれるとガッカリすることが多いです。
良いと聞くものなんでも試したくなります。
ルイボスティーってどんな感じですか?
以前、体を温めるとかいうハーブティーを買って来ましたが臭いがダメでした。
冷え性なので体を温めるものにも敏感です。
ねねさ〜ん、お待ちしてますよ♪
にこにこ
2009/11/14 17:24
みなさん、こんにちは。
あ、前回のスレでやめるって言っておきながら、やっぱり、登場してしまいました…^^;
みなさん、ご心配していただいてありがとうございます。
なんとか頭痛はよくなりましたが、だらだら病は治っていません^^;
旦那が出かけたのでレスさせていただきました…。
さくこさん、次回はホルモン周期での移植なんですね〜。がんばって!!!
絶対、うまくいくよう祈ってますね!!!
たかのさん、ゆったりした服わかります。
私も、最近、お腹が隠れない服は着れません(*_*)
そのせいで、私も何度おめでた?って言われたことか…(>_<)
この前、友達の結婚式の時に着付けをしてくれた美容師さんに、当たり前のように緩めに着付けてあげるね〜って。確認することもなく…。あー、凹みます。
ルイボスティーはいいって聞きますよね〜。。。
でも、試したことなくて…。寒くなるし、体が温まるなら始めなくっちゃ!!!
さくこさん、たかのさん、ねねさんのおかげで前向きになれてきてます。
本当に、ありがとうございます。
たかの
2009/11/16 07:42
私ったら…99番目に書いてしまっていました。ごめんなさい。
でも、3弾目まで作って下さって、にこにこさんも来られていて
安心しました。良かった♪
赤い物が良いって私も何かで読んだことがあります!
ほんと 効き目あるのか分からないけれど、
私も良いと聞くもの何でも試したくなります。
年齢的に…という言葉、辛いですよね。
こればかりはどうしようも無いですもの。
にこにこさんが前向きになれているって書いて下さって
嬉しいです。心も体もゆっくり休めて下さいね。
美容師さん、きっとお料理がちゃんと食べられるように
緩めに着せて下さったのですよ〜。←プラス思考の私
ルイボスティーは、友達の家でたまたま出してくれたものが
気に入って、それからそこの紅茶(ヴィー○○ガーデンにある
紅茶専門店です)を飲んでいます。
ルイボスオレンジとか、ルイボスキャラメルとか色々種類もあって
ノーマルなルイボスティーより飲みやすそうでした♪
でも体を冷やすと書いてあるのを読んだことがあります…
私は酷い冷え性なので、ルイボスレモンに 実は…
摩り下ろした生姜を加えて飲んでいます。
さくこ
2009/11/17 07:08
みなさん おはようございま〜す。
石見銀山へ観光しながら、温泉津温泉に入ってきました。
はじめてでしたけど、良い温泉ですね。
また行きたいなぁ〜。
にこにこさん、前向きが一番ですよ。
元気を出してね〜。
私も前向きに頑張ろうと思います。
実は、次回残りの2個を(全部)を1度に移植してもらうことも考えているんです。
たかのさん、ルイボスティのオレンジ、キャラメル・・・美味しそうですね!!
私は、紅茶に生姜が混ざっている、生姜ティーをよく飲みますよ。
生姜も摩り下ろしをすれば効き目がありそうですね。
私も冷え性です。特に足が冷えます。
貧血もあるので漢方を処方されたのかな?!
鍼や灸も良いと聞いたので、医院へ行ったら
すぐにお腹が冷えてますね!と指摘され、お灸と鍼をしました。
1〜2ケ月位は定期的に通ったかな?ツボがわかったら自分で灸をしましたが
低度のヤケド状態になってしまい辞めました。
最近は、腹巻にカイロを始めました(^_^;)
お腹に貼るカイロというのを薬局でみつけ早速、寒さ対策につけてます。
あと靴下にも貼るカイロ!
会社の人にそんなに寒がっててこれからどうするの!
なんて言われていますが
足を暖かくすると、体も温かいですよね〜。
にこにこ
2009/11/17 15:39
みなさん、こんにちは。
たかのさんの、プラス思考…見習いたいものです^^;
そっか、妊娠してるって意味ではなかったのかも…私がかなり敏感になりすぎているんですね〜(*_*)
ルイボスティーに生姜、いいですね〜!!
私も、さっそく始めようと思います。
とりあえず、美味しいルイボスティーをゲットしないと。
ヴィー○○ガーデン行ってみますっ!(^^)!
さくこさん、温泉津温泉行かれたんですね〜!!!
私も大好きな温泉の一つなんです。
泉質もかなりいいらしいですし。
温まるし、いい週末でしたね〜(^O^)/
2個を移植ですか…、可能性2倍だし、双子の可能性もあるし…でも、その次はまた採卵からって思うと…ですよね。。
悩むところです。
さ、今日も、今から小運動しまぁすっ^^;
たかの
2009/11/20 08:06
みなさん おはようございます!
温泉いいですねっ!
体にも良いしリラックスできそうですね。
温泉津温泉には行ったことが無いので、
私も行ってみたいなぁ。
私も特に足が冷えます。
去年から膝も冷えるようになってしまい
寝る時は湯たんぽが無いと駄目です…
職場でも毎日足が寒くて、仕事どころじゃありません。笑
靴下に貼るカイロ!いいですね。探してみます♪
にこにこさんもちゃんと運動とかしておられるんですねっ。
私は運動不足なので、少し歩くようにしているのですが、
どうしても夜に歩くことになるので、寒いし真っ暗だし…
出るのが億劫になってきました。家の中でヨガとかしてみたいです…
私は…来週くらいに生理がきそうな感じですが(^_^;)
そんなことは考えないようにして、
今日も頑張ろうと思います!
さくこ
2009/11/23 09:54
みなさん こんにちは〜
先日、会社の人たちとの食事会がありました。
お子さんがいる人は、お子さんも来ていたのですが
小さい子供がたくさんでワーワーギャギャー
普段、こんな環境に慣れていないので
途中で頭が痛く具合が悪くなってしまいました(^_^;)
こんなんで子供を持てるのかぁ?!と思ってしまいましたよ。
たかのさん、膝も冷えるなんて〜ツライですね。
夜も足が冷たいとなかなか寝れないですよね。
私も会社ですごく冷えるので靴下2枚履きです。
血行が悪くなりそうですが、靴下にカイロを貼ると
靴を脱いだりすると恥ずかしいのもあって・・・
この間、裏起毛のジーパンがあると聞いて
早速、通販で調べ注文しました。
届くのが楽しみです。
にこにこ
2009/11/24 18:44
みなさん、こんにちは。
たかのさん、ちゃんと運動なんて…
ちょっと動いた気になっている程度でして…お恥ずかしい^^;
やっぱり、食べる量とか考えないと体重は減らない。
運動ってほどの運動ではないからか、全然変わらずです。
この連休に久しぶりに旦那の両親、姉家族と食事をしまして、
みんなに太ったね…って言われちゃいました。
間食とかはしてないんですが…うーん(>_<)
さくこさん、子供の声で具合が悪くなる…ってわかります。
子供が常にいると、ワーワーギャーギャーも慣れてしまうようですが、
たまにだとほんと疲れちゃいます。
私も、今回の食事会でお姉さんの子供も来てて、
ほんと常に騒いでて、ある意味子供ってほんとに元気だなって実感したりして…^^;
私たちも親になれば、当たり前になるんでしょうね〜。
なれれば…ですが^^;
裏起毛のジーパンっていいですね〜。聞くだけで温かそう。。
体、冷えないように、お仕事頑張っておられるんですね〜!! すごいっっ!!
この前、旦那がもし子供ができないって諦めるなら、
養子をもらうとか考えようかって言ってきたんです。
私としては、私と旦那の子供がほしいって思っていたので養子のこと考えたこともなかったのですが、
旦那は自分の子供がほしいのは欲しいけど無理なら
子育てをしてみたい、人生において父を経験してみたいと…
これってどうなんでしょうか、私はまだ自分の子供を産むことを諦めきれていないので真剣に考えられないのでしょうか…
子育てをしてみたいとか、興味とか経験したいとかそんなことなんでしょうか??
まだまだ、考える余地ありですね…
まず、私がもっともっと大きくならないと。
どこが、何がゴールかはわかりませんが…^^;
あー、いろいろ考えちゃいますね…。
休憩している間は考えたくないって言ってましたがそんなの無理。
今までがずっとそれだけを考えてきたので…
忘れることも、前向きになることも…無理。
すみません、今日はかなりマイナスなレスになりました。
みなさん、スルーして下さいね。
私は、ここにレスすることで元気をもらってます。
それでは。
たかの
2009/11/25 21:31
みなさん、こんばんは。
沢山の子供達の中にいるとほんと疲れちゃいますよね。
食事会もゆっくりお話できなかったのでは…
靴下2枚履きは私も時々していますよ〜!
タイツの上から靴下とかも…
私もにこにこさんと同じで、旦那の子供が欲しいので、養子のことは
考えたこともないです。
でも、旦那さんの様な考え方のかたもおられると思います…(^_^)
私は年齢の事や、卵の質の問題だったり(他にもあるのですが)
それらを考えると、やるだけやって諦めようと思う。というより…
諦めるしかない…という感じでいます。旦那も同じ事を言っています。
やるだけやる。って、一体どれだけやったらやるだけやったことになるのか?
お金が無くなったら? ○歳になったら? 疲れたら?
ほんと、わかりませんけどね。(^_^;)
今日は紅葉を見に行ってきました。気分転換になりました〜。
沢山歩いたので、今頃になってドッと疲れが出てきたみたいです。
今日はもう寝ようと思います〜
にこにこ
2009/11/26 16:19
みなさん、こんにちは。
ここの掲示板のデザイン変わりましたね〜!!!
ピンクで癒されますね〜(*^_^*)
たかのさん、紅葉いいですね〜♪♪
この前、目覚ましTVで京都の紅葉特集見たら、
ほんと、行きたくなりました〜!(^^)!
夜の紅葉もステキ☆☆
私も、やるだけ、できるだけやれば諦められる、そう思っています。
たかのさんと同じように、一体どれだけやれば?って思っています。
今回、ダメだったとき、今なのかって思ったんです。
でも、しばらくしたらすぐにまだ頑張れるって思っちゃったんですが…^^;
うーん、難しいですね。
ほんとに、自分でやるだけやったって思えたとき、
養子のことも本気で考えられるのかもしれませんね〜(*_*)
さくこさん、最近はお仕事忙しいですか〜??
寒さに負けないで、風邪をひかないようにして下さいね〜!!
それでは…♪
さくこ
2009/11/26 17:11
みなさん こんにちは〜。
裏起毛のジーンズ届きました。
裏がフリースのような生地になっていて
履くとモコモコします。寒さを防ぐにはモコモコも我慢しないと(^_^;)
結構、暖かいですよ。
いろいろと悩みはつきませんよね。
うちも養子の話は出ましたよ。
私も旦那に確認しました。
旦那は、そこまでしなくても良いよと言われたので
それ以来、話には出ません。
にこにこさんの旦那さんの子育てしてみたいっていう気持ちも
父親になりたいって言う気持ちもわかります。
養子となると相当な覚悟が要りますね。
治療については、やるだけやったら、
納得して諦める事が出来ると思いますよね。
うちの旦那は、同じ治療を何度もしてもね〜って感じで
タイミングも人工授精も3回位でステップアップしました。
今回もそんな感じでしたが、次回は、凍結している受精卵を
はじめて移植するので、先生が言っていた治療方法の説明と
説得して、次回の移植をチャレンジすることになりました。
旦那の方は、もう諦めてるのかな?(^^ゞ
今月から仕事が忙しく残業が多いもので
なかなか書き込みできなくてごめんなさい。
年末年始は、忙しい仕事場なんですよ〜(T_T)
私の事を気にせず、書き込みして下さいね。
にこにこ
2009/11/30 14:09
みなさん、こんにちは。
さくこさん、お仕事忙しいのですね〜(*_*)
書き込みが、ストレスになっては意味がないので…
待ってますね〜(*^_^*)
凍結胚の移植は、可能性が高いようなので、
(ダメだった私に言われても…ですが^^;)まだまだ
諦めるのは早いと思いますっ!!
フリースあったかいですよね〜!!
もこもこでもあったかいのが一番!!
寒さ対策完璧で頑張ってくださいね〜(^O^)/
たかのさんもお仕事されてるんですよね〜。
フルですか??
無理しないで、インフルにも気をつけてくださいね。
私は、暇な専業主婦なのでごろごろ生活で
ぶくぶく太ってる毎日です^^;
さくこ
2009/12/02 07:46
みなさん こんにちは〜。
12月に入りました。1年早いですね〜。
クリスマスは何かされますか?
治療をお休みしてから、ダイエットをしようと思っているのですが
なかなか痩せません(^_^;)
クリスマスやお正月、また太りそうです。
裏起毛・・・暖かいですよ。
この間、キティちゃんの腹巻も買いました。
旦那が酔って帰ってきた時に
お腹を出して寝ていたので、
ピンクのキティの腹巻をつけてあげました。
酔っているから、結構喜んで
「暖かいね〜」ってニコニコでした(笑)
おやじにピンクのキティちゃん、気持ちわるぅ〜ですよ(*^_^*)
にこにこ
2009/12/03 15:20
みなさん、こんにちは〜!!
もう、1年終わっちゃう…早いですね〜(>_<)
クリスマスは…予定なしです(-_-)
結婚した当初は記念日毎におしゃれなお店で
ディナーをしてたんですが、最近は…。。。
あ、去年は、蟹三昧のコースで旅館に泊まった気がしますが…^^;
さくこさん、キティちゃんの腹巻いいですね〜!!
旦那さんもニコニコってかわいいー!!!
人の旦那さんを可愛いだなんて…またまた言っちゃいましたね^^;
クリスマスもですが、正月も近いですね…
皆さんは、どこで過ごすことになるのですか??
私は、旦那の休みが取れそうなので旦那の実家に泊まりに行くことになりそうですぅ(-_-)
憂鬱…。。。なんて思ったらダメですね…^^;
それでは…☆
さくこ
2009/12/05 16:31
みなさん こんにちは〜。
今日は、休みだったので少しずつ掃除をしようと
パソコンの裏側を大掃除(^_^;)
ホコリと配線がぐちゃぐちゃ(>_<)
そこだけ掃除をしたら疲れてしまって
休憩しようと休んでいたら、いつの間にか昼寝をしまい
夕飯の支度の時間になってしまいました(笑)
年末は、28日まで仕事でその夜、実家へ帰るので
今から少しずつやっておかないと
汚いまま新年を迎えることになりそうです。
お正月は、私も旦那の実家に1泊しますよ。
最近は1年に1回か2回位しか会わないから
まだ気がラクですけどね〜。
泊まりは、気を使いますよね。
にこにこさん、蟹三昧のコース!良いですね〜。
うちも最近は、イベントは関係ないかな〜?!
私が一人騒いでいる感じ。
気合を入れて(笑)いつもと違う料理を作ってみたり・・・
旦那は、お酒があれば良いって感じです。
たかのさん 冷えの方はいかがですか?
これからもっと寒くなりますので暖かくしてくださいね。
たかの
2009/12/05 21:57
みなさん、こんばんは。
ちょっと間が空いてしまいました。
ピンクに変わっていてビックリしました(^_^)
さくこさん、お仕事忙しい時期なのですね。
私の友達も皆この時期は忙しそうです。
疲れていると風邪もひきやすいし、お家ではしっかり休んで下さいね。
旦那さんにしてあげた腹巻の話、笑っちゃいました。
さくこさんも、旦那さんも可愛いですね〜 笑
私も腹巻をすることにしましたよ!手放せなくなりそうです。
漢方も飲んでいるのですが、効いているのか分かりません〜(^_^;)
にこにこさんは専業主婦なのですね。
私、フルで働いていますよ。
人と会う事が多いので、インフルエンザにビクビクしています!
うちもクリスマスは予定無しですよ。
記念日も今年は治療が重なってしまったので、
特に何もしませんでしたー。
お正月は私も旦那の実家へ泊まりに行くことになります。
毎年 憂鬱ですよ〜。気疲れしちゃいます…。
先月から、お弁当と夕食は玄米にしています。
思ったより食べやすくて、もっと早く始めれば良かったですー。
玄米ボタンの付いている炊飯器が欲しいけど、←今は土鍋で炊いています
治療にお金がかかるし、贅沢できないので我慢です〜。
さくこ
2009/12/10 16:11
みなさん こんにちは〜。
今日は、久々に早く家に帰れました。
銀行へ行ったり、助成金の申請に行ったり、年賀状を買いに行ったり・・・
結局、いつもと同じ位の時間になってしましました。
たかのさん、私も玄米は、半年位食べた事がありますよ。
お通じも良く、噛み応えもあり少量で満腹になりますよね。
ただ、外食をしたときに旦那の一言
「白米!最高!」の一言で白米に変わりました(-_-;)
始めは、旦那だけ白米に変えていたのですが、玄米、白米と両方を炊くのが面倒で
辞めてしまいました。
玄米は、健康にも良いですよね。
漢方も飲んでいるんですね。
3ケ月、飲まないと効き目がないと言われますが、
私は、もうとっくに3ケ月は、過ぎているんだけど、効き目がわからないですね。
体に変化があるわけじゃないし〜。
ただ、1回目と2回目の体外では、受精卵の数、グレードも違っていたように
思います。
漢方の影響なのか?!
鍼灸も試したし、足ツボマッサージもリフレッシュのために試しました。
家に早く戻ると夕食までの時間が長くて間食してしまいます(-_-;)
まずいなぁ〜。
にこにこ
2009/12/13 18:59
みなさん、こんにちは〜!!
今日は、旦那が飲み会で出かけたので、久しぶりにのんびりな夜です^^;
たかのさん、フルでお仕事されてるんですね〜。
私も、専業主婦生活はもうすぐ終了です(-_-)
来年の春からはまた、働かなくっちゃ。
今年は、専業主婦の上、体外を始めちゃって…
貯金はなくなるし、、成果もないし…、、、
玄米、すごいですね〜!!
私も試したいと思いながらも、やっぱり白米の方が美味しくって…^^;
それも、土鍋でなんて…尊敬します。
さくこさん、やっぱり、漢方の効果でてるみたいですね〜!!
私も、何もしない三カ月より、漢方でも飲みたい…^^;
最近になって、友達二人が妊娠しました報告うけて、凹んでいました…。
いつになったらへこまなくなれるか、、、。
小運動も、最近はやってなくて、ぶくぶく太っている毎日です。
それでは。。
さくこ
2009/12/18 22:21
みなさん こんばんは〜
雪、降りましたね〜。寒い(>_<)
車屋さんもガソリンスタンドも
タイヤ交換の人で混んでいましたね〜。
大山のスキー場も23日にオープンだったのが
明日からに早まったそうですね。
スキーしたいなぁ〜。
寒いの苦手だけど、スキーはしたいです。
こんな寒い日なのに、うちの旦那、今月4回目の忘年会だし
一体、何回忘年会あるのよ!って感じですよ(>_<)
今日は、オシャレをして出かけたので
2次会は、お姉さんのいるところですよ(-_-;)ムッ・・・
何時に帰ってくるのか・・・さっさと寝ることにしま〜す(笑)
天気予報では、何日か雪が続くみたいなので
みなさん気をつけて下さいね。
って、気をつけなければいけないのは、
雪になれてない私でしたね〜(笑)
にこにこさん、治療のお休み期間も気が抜けませんよね。
私も体が冷えないように心がけていますが
いつも足が冷たいです(-_-;)本当にカイロが手放せなくなりました。
漢方効いているのかな?!
さくこ
2009/12/27 20:40
みなさん こんばんは〜。
やっと明日で仕事終わりになります。長かった(^_^;)
明日は、仕事が終わったら、実家へ帰ろうと思います。
お年玉を用意して(-_-;)
来年、2月からは、治療を開始する予定です。
お互い頑張りましょうね〜。
にこにこさん、たかのさん、よいお年を・・・。
にこにこ
2010/01/03 18:29
あけましておめでとうございます。
年明け早々雪で大変でした!!!
旦那の実家が雪が多いところなので…(*_*)
年末から年明けに友達、同期の妊娠、出産を知って、もう落ち込んでいます。
それも、なんていうか、その友達みんな苦労を知らなくって、主婦としても妻としても女としても絶対に負けてないっていうか…それなのに。。。
勝ち負けではないし、どれだけ苦労してるかでも、どれだけいい妻してるかでもないんですが…
やっぱり、神様なんていないって思ってしまいました。
こんなこと考えているから、授からないのでしょうが…
そんなきれいごとではなくなっているのも事実です。
初詣に行って、ここ数年、子供を授けて下さい以外はお願いしなくなってて…(たくさんお願いしたらかなえてもらえない気がして^^;)今年もお願いしたものの、いい加減神様にも腹が立ってきて…
そんなんじゃ、ほんとにダメだって思っていても…。。。
その上、まだ治療を始める気持ちになれなくて…
こうやっていてもできるわけないのに…
ぐたぐた考えて、全然進歩してない自分にほんと嫌気がさしています。
年明け早々、どうしようもない愚痴を書いちゃってすみません(-_-)
今年こそはみんなで卒業したいです。
今年も、よろしくお願いします。
さくこ
2010/01/07 17:16
本年もどうぞ よろしくお願いします。
今朝も雪が降りましたね(>_<)
道路が凍っていて怖かったです。
にこにこさん、年末から大変でしたね〜。
私の友達は、出産ピークを とっくに過ぎているので
あまり連絡はありませんが、子供の成長を年賀状で知らせてくるのが多いですね。
私は、鈍感というか、そういう年賀状を見ても
話を聞いても、うらやましいとは思いますが、落ち込むとかないんですよ。
うちは、うちで、2人で楽しくやってるもんって感じ?!
さすがに赤ちゃんを目の前にすると、
鈍感な私でもドキっとしますけどね。
子供がいる友人は、逆に私の事をうらやましがっています。
2人で好き勝手に旅行にいけるし、1人でも好き勝手が出来るし。
ストレスはいけませんよ〜。
2人の生活を楽しみながら、
赤ちゃんを待ちたいものです。←自分に言い聞かせてマス(^_^;)
たかの
2010/01/08 07:42
久しぶりになってしまいました。
年末のご挨拶もせず、新年を迎えてしまいました。ごめんなさい。
今年も宜しくお願いします!
実は…良い方向にいきそうだったのですが、うまくいかなくて…
期待してしまった分 落ち込みも酷くて…
旦那に心配かけてしまいました 苦笑
でも もう大丈夫です!(^_^)
私の友達も、出産のピークはとっくに過ぎてしまっているのですが、
時々、年下の友達から、出産や妊娠のお知らせをもらうことがあります。
いいなぁ〜とか、可愛いなぁ〜とか思うのですが、
私もなぜか落ち込むことは無いのですよ。
でも、にこにこさんと同じ立場(年齢など)だったら、
私もきっと落ち込んだりしていたと思います。
私は仕事柄、赤ちゃんを抱いたお客様や妊婦さんに会うこともあります。
お客様がゆっくりできるように…と、お子さんの相手をしたり、
たまーにですが、赤ちゃんを代わりに抱くこともあります。
なんとも言いようの無い気持ちになるのですが、
そんな時は、私のお腹にあなたのお友達を連れてきてね〜。と、
その赤ちゃんにお願いしています。
他人の赤ちゃんでも抱くと 本当に本当に可愛くって。
自分の子供を抱ける日があったらいいな。と思ってしまいます。
お正月の間にお餅を食べたりしていましたが、
仕事始めと同時にまた玄米食に戻りました。
さくこさんの旦那様の「白米!最高!」の気持ちよく分かります。
たまに白米を食べると本当に美味しく感じます。
さくこさんは どちらの鍼灸に行かれていたのでしょうか。
鍼灸も気になっているので、教えてもらえたら嬉しいです!
今年の目標は、「なるべく明るい不妊生活」です。
”なるべく”っていうのがポイントなのです。笑
さくこ
2010/01/11 08:01
みなさん こんにちは〜。
また水曜位から雪の予報ですね(>_<)
寒いの苦手です。
たかのさん、お元気そうで良かったです。
治療の方は、期待した気持ちと同じくらい、それ以上に落ち込みますよね。
私も同じですよ。もう休みたい!という気持ちになり、
2ケ月、3ケ月とお休みしては、治療をしています。
「なるべく明るい不妊生活」良いですね!!!
私は、「無理をしない不妊生活」かな(笑)
玄米!続けているんですね。
お正月に旦那の実家へ行ったときは、七分つきの御飯を食べていました。
やはり玄米を食べていたようですが、断念したようです(笑)
たかのさんは、お話を読んでいると癒し系のお仕事ですかね(^^)
お客様がゆっくりできるなんて〜私も癒されたいです(^_^;)
鍼灸ですが、サティの横、高架下にある「えんどう鍼灸整骨院」です。
電話で確認したのですが、不妊の治療ではないけれでも冷え性などの改善なら・・・
っていう感じでした。肩凝りもひどかったのでちょうどいいかなと思って行ってみました。
(不妊治療を目的とした鍼灸って松江にはないですよね?)
マッサージの後に鍼をさして灸をお腹、足、背中にしてもらいました。
マッサージ他は、保険対応で鍼灸は1回2000円です。
ただ、電気のイスとか、ゲルマニウムの足湯に入るのですが、
どうも私には、ゲルマニウムの足湯が合わなくて・・・
でも、体は温まりますよ〜。
にこにこ
2010/01/13 16:13
みなさん、こんにちは。
ほんとに寒い、寒い!!!
ファンヒーターを一日中つけていますが、11度からあがらないのです(-_-)
仕方がないので(いつもな気がする^^;)こたつにもぐっている毎日です。
妊娠報告とか、出産報告に落ち込まないようになりたいです。
みなさん、すごいっ!!私は人間的にできてないんですよね…(*_*)
そうですよね…、さくこさんが言われるように、きっと子育てで毎日大変な人には私たちの生活は羨ましいのかも…
旅行して、好き勝手して…一日寝てたって文句言われないし…^^;
なるべく明るい不妊生活…いいですね。
不妊で悩んでる毎日も同じ夫婦の時間。
だったら、明るく時間を過ごさないと損ですよね。
運とか、幸せとか平等には与えられないんだって最近理解し始めたんですが、時間だけはみんなに平等に与えられてますから。。。
楽しまないと損、損。
それから、無理をしないこと。去年は期待してダメだったことばかりで、ほんとに疲れたんですよね。
これって無理してたからですよね。
たかのさんのお仕事、赤ちゃんに近づけるっていいですね、辛い気持にもなりそうだけど、お友達を連れてきてね〜ってステキ☆です。
そうですよね…。そんな風に思わないと赤ちゃんも私のお腹に来たくないですよね…。
みなさんの言われるように、今年はなるべく明るい、無理をしない不妊生活!!頑張りましょう!!
さくこ
2010/02/04 17:00
お久しぶりになってしまいました。
皆さん お元気ですか?
私は、治療を開始しました。
昨日、久々の病院で少々緊張しました(^_^;)
3月移植の予定で明日から薬を飲み始めま〜す。
またこれから忙しくなる毎日です!(^^)!
たかの
2010/02/15 09:58
また、久しぶりになってしまってごめんなさい。
さくこさん、高架下の鍼灸院ですね。
教えて下さったのに、お礼が遅くなってごめんなさい。
有難うございます!
鍼とかしたことが無いので、痛いのかな?って、
ちょっと臆病になっていましたが、とっても良さそうですね!
さくこさん、治療を開始されたのですね!
今回2つ戻す…と書いておられましたよね。
良い方向にいくよう、本当に本当に祈っています。
私も採卵に向けてまた頑張っています。
にこにこさん、お元気でしょうか。
時間だけは皆に平等… ほんとそうですよね。気付かなかった…
人間的にできてないなんて、そんなこと無いですよ!
妊娠や出産の報告に落ち込んだり、心から喜んであげられないという人も多いと思います。
にこにこさん、素直で可愛らしい感じがします。
なるべく明るく、無理せず頑張りましょうね。
なかなか難しいですけど 笑
先日、久しぶりに会った友達から
実は 大きな病気の治療をしていたと告白されました。
結婚してすぐに病気が発覚したそうで…
彼女の話を聞いて、
こうして、不妊治療ができることも幸せな事なのだと思いました。
さくこ
2010/02/18 16:18
みなさん こんにちは〜。
今日、確定申告に行ってきました。
治療費を計算したら、
恐ろしいことになってましたよ(ーー;)
多少でも戻ってくるのは、ありがたいです。
たかのさん、次回は、採卵なんですね〜。
注射、頑張って下さいね。嫌ですよね?!
私は、今、薬を飲んで生理待ちです。そして点鼻薬も始まりました。
凍結胚は、2つ戻したい気持ちがあるんですけど
先生にも、もう少し考えてから・・・と言われてますので
気持ちがグラついています。(笑)
私の友達も独身2人ぐらい子宮筋腫の手術をしていますよ。
私も小さな子宮筋腫があるんですけど、先生に
「これは、気にしなくて良いよ」って言われるんですけど、
友達の話を聞くと怖いですね。
にこにこさんもそろそろ治療開始の頃でしょうか?
まだまだ寒い日が続きますので(今日の雪はビックリでした)
お互い体を冷やさない様に気をつけましょうね〜。
にこにこ
2010/02/24 22:25
みなさん、お久しぶりです。
たかのさん、不妊治療ができることに感謝ですよね。
ここのところ体調が悪くて、検査に行ったぐらいで…(妊娠検査じゃないですよ^^;)
その時、ほんとに思ったんです。
子供ほしいなんて贅沢だったな…今まで健康でいられたことってほんと幸せなことなんだって。
また、すぐに気持ちは変わってしまうかもしれませんが
今は、子供がいなくっても誰よりも幸せに暮らせるって
きがしてきてるんです…^^;
治療始めて、ダメだったりすると、こんな風に思えなくなるかも知れませんが…ね。
さくこさん、いよいよ移植周期なんですね〜!!!
楽しみですね〜!!!
うまくいきますように…。。。
私は、治療の再開は…うーん未定です。
早く、始めないとって焦る気持ちと、治療の辛さを思うと…(>_<)
辛さって言うのは、採卵の怖さもあるけど、期待して落ち込んで…の繰り返しに心がまだ回復していないんです。
さっきも書きましたが、このまま、二人でもって本気で考えてもいたり…
毎日、毎日いろんな思いに振り回されています。
さくこさん、たかのさんが頑張っておられるので私もって思ったり…^^;
こうして話させてもらって、ほんと感謝してます。
これからも、よろしくお願いしますっっ!!
たかの
2010/03/02 09:54
みなさん、こんにちは。
寒かったり暖かい日があったりしますね。
腹巻&カイロがまだまだ手放せません…
(さくこさんに教えてもらってから続けています〜)
にこにこさん、体調は大丈夫ですか?
治療の再開はまだ未定なのですね。
体も心もゆっくりお休みさせて下さいね。(^_^)
私も小さな子宮筋腫が2つあるって先生に言われました。
さくこさんと同じで、小さいから気にしなくていいと言われたので、
気にしていなかったのですが…怖いのですね。
今周期が一段落した時にでも、調べてみようと思います。
私の友達は、長かった髪が全て無くなっていて…
明るく話す彼女を見ていたら、抱きしめたくなりました。
注射は…ホント嫌です〜。
遠くから通っておられる方もきっと沢山おられるのだろうな〜
と思うと、私なんて楽な方だから!って思うのですけど、
やっぱり痛いです…苦笑
こんなに薬を体に入れて大丈夫なのかな…
私は凄く期待してしまう周期と、全然期待せずに過ごす時があって、
今回は期待セズ…の方なので、気持ち的には楽に過ごしています。
毎回 期待せず淡々と治療を受けられるのが理想なのですが、
これもまた難しいです〜。
さくこ
2010/03/11 17:12
みなさん こんにちは〜。
今日は久々に晴れました。早く暖かくなってほしいです。
にこにこさん、あまり無理をしないようにしてくださいね。
治療は始めたくなったら、始めればいい事だし、
旦那さんと2人時間を楽しむのも大切!あせりは禁物ですよ。
たかのさん、お友達大変でしたね。
明るく話すなんて〜想像するだけでも泣きそうになりますね。
注射、いやですよね。私は採血もいやです。
血管が細いのか?大体が1回で終わらないんです。これも痛いし、青くなります。
今回は、注射がない代わりにお腹に貼る貼り薬をしているのですが、
あまり私には合わない薬のようでホルモン値の数字がよくないんです。
薬を増やされ、これでも効果がなかったら今回は、移植が出来ないと言われました。
ここまでやって移植が出来ないとショックですね。
それも貼り薬をしているお腹、痒くなって少しだけ被れているんです。(体質によるそうです)
また来週、診察なんですが、どうなることやらです。
たかの
2010/03/15 22:28
皆さん、こんにちは。
今日は旦那がいないので、こんな時間に書きに来てみました。
私も血管が細いそうで、左腕は全然血管が見えないです。
(寒い時期は特に細くなりますよね)
なので いつも右腕ばかりの注射になり青くなります。
↑こんなでも青くなるのに…
1回で終わらないなんて辛いし痛いですよね。
さくこさん、凄いです。
移植出来ないと言われたらショックですよね。
でも、本当に大切大切な卵だから、一番良い時に入れてあげたいですよね。
とにかく今週の診察で良い方向にいっていることを祈っています。
私は…膣座薬中です。←苦手
この時期 ゆったり過ごしたいのですが、
仕事で重い物を持ってみたりバタバタしてしまいました。(>_<)
まだまだ座薬は残っていますが、先週から生理がきそうな感じになっているし
体温も下がってきたので諦めています。
次は少し休んでからになると思いますが…また頑張ろうと思います!
と…元気よく?書いていますが、
過剰な期待はしていなかったのに
今回もダメだな。と思った瞬間から涙が溢れてきて…
しばらく泣いたら少し元気になりました。
なるべく明るい不妊生活。難しいなぁ〜笑
ホワイトデーは何がいい?と旦那に聞かれたのですが、
甘い物はずっと控えているので、
今回生理がきたら、久しぶりにケーキでも買ってもらって、
残念会をしようかなと思っています。
さくこ
2010/03/18 17:10
みなさんこんにちは〜。
先日、16日に移植してきました。
ホルモン数値は、前回に比べ、問題なく数値が出ているとのことで
移植決定になりました。
まだまだ貼り薬は5枚のまま貼り続け、
座薬、飲み薬2種類と薬ばかりです。
たかのさん、私も座薬苦手でしたよ。
最初の頃なんて我慢が出来なくて、電話しましたもん(^^ゞ
かゆくなるんですよぉ〜(T_T)
今回3回目は、以外と平気?!
でも、薬が流れ落ちてくる感覚がイヤですね。
こんなんで利いているのかな?って感じで。
治療は、すればするほど、期待感も大きくなりますよね。
私も判定日まで恐ろしいです(T_T)
甘いもの控えているんですね?
私は、お酒を控えています。←結構キツイです(笑)
正直、生理がくると、その反動もあり、これで飲める!って思ってしまいますよ。
母になる自覚が足りませんよね。(笑)
にこにこ
2010/03/19 18:04
みなさん、こんにちは。
久しぶりになってしまいました。
さくこさん、無事に移植できてよかったー!!
今は、いいことだけ考えて、プチ妊娠生活を楽しんでくださいね〜(^O^)/
たかのさんも、今は大切な時期ですね〜。。。
生理になりそうな感じ…わかります。でも、これって妊娠初期症状??なんて期待したりして…
この時期は、精神的にもまいっちゃいます(*_*)
無理かもしれないけど、いいことだけ考えて楽しく過ごしてほしいです。
私は…、四月に受診をして、また始めようかって思っているところです。
残っている卵ちゃんは状態がよくないので期待してないですが、移植しないのも…なので移植してみます。
夏ごろにまた、採卵しなおしですね…。。。
四月からは仕事を始めようと思います。
できないのは働きすぎでストレスも原因?なんて思っていましたが、一年間仕事もしない、ストレスかけないようにしたけどやっぱりダメだったので、関係ないな…
ってことで、仕事をしながらできる治療をしようと思います。
体外ってなると、仕事を休むことも多くなりますが…
うまくいくかわからないですが、とりあえずやってみようと思っているところですっ^^;
たかの
2010/03/22 09:55
さくこさ〜〜ん!移植できたのですね〜!!良かった。
暖かくしてゆっくり過ごして下さいね〜。良かったですね〜!
判定日近くになると色々思ったり考えたりしちゃいますよね。
恐ろしい…という気持ちよく分かります。
にこにこさんも また始められるのですね!
しかも お仕事も始められるなんて〜!
気持ちが疲れておられるのでは…と、本当は心配していました。
なんだかとても嬉しいです。
膣座薬って痒くなったりするのですね。
私 全然痒くならないのですー。 ←鈍感なだけ?
私が苦手な理由は…精神的に不安定になるのです。
イライラはしないのですが、(いや、時々しているかも)
気付くと一点を見つめてヌボーッとしていたり、
何かを考えているわけでも無いのに涙が出ていたり。なんだか変なのです。
そんな私は…生理中です(笑)
心の準備はできていたので落ち込んでいないですよ!
少し休んでから、私はまた採卵です。
前に進むお二人の様子を見ていると、私も頑張らなくちゃ!という
気持ちになってきます。お二人に元気を貰っています。ありがとう。
連休はどこかお出かけですか?
私はずっと仕事です〜。今日もこれから仕事に行ってきます!
さくこ
2010/03/24 21:21
みなさんこんにちは〜。
連休中は、家でゴロゴロしていました。
風と黄砂がすごかったですね。
ガソリンスタンドの洗車場がものすごく混雑してました(ーー;)
家にいるときは、判定までリラックスしなければと思いながらも
リラックスできず、生理前のような胸の張りやお腹の痛みがあったりと
頭の中がグルグルです(笑)
にこにこさん、いよいよ仕事と治療を始めるんですね!!
治療との両立は大変ですけど、頑張ってね。
お互い頑張りましょう!!
たかのさん、膣座薬・・・ホルモンバランスの影響ですかね。
この座薬を使う時期ってただでさえ、精神的に不安定になりますよね。
プラスして、薬で調節するから余計にですね。
次回もチャレンジされるんですね。今は、ゆっくり休んで体力をつけてくださいね。
私も頑張らないと!!私の方が元気をもらってますよ。
こちらこそありがとうございます。
ここでお話できて、にこにこさんもたかのさんも他人事には思えないです。
3人に一日でも早く赤ちゃんが出来ますように・・・。
さくこ
2010/04/02 17:40
みなさん こんにちは!!
あっという間に4月に入りましたね。
にこにこさんはお仕事始めたのかな?
先日の移植、結果ダメでした(T_T)
妊娠判定の前から、生理になりそうで半分あきらめていたのですが、
やっぱり「妊娠の反応出ていないですね」と言われると
ガックリですね。
でも、もう落ちでいませんよ(笑)
次に向けて準備をしています。
凍結胚移植は、結局1つのみ戻したので
もう1つ残してあります。
次回もいろんな方法があるみたいで
お金もUPしますが、頑張ります!!
にこにこ
2010/04/07 20:46
みなさん、こんにちは。
仕事、始めました…。
だらだら生活に慣れてしまっていたので、毎日、疲れて、疲れて…。。。
さくこさん、今回は残念でした…。
忙しかったのでなかなか来れなかったのですが、すごく
気になってて…。
さくこさん、すごいっ!!
私は、移植失敗でかなり凹んじゃって…。
でも、私の場合は卵の質が悪いらしくて、次回も期待薄なので…ですが。。
次回、うまくいきますように…。。
たかのさん、私も膣座薬、痒くならないんです。
鈍感なのか??
私も、もしかしたら、凍結胚は良くないものなので、すぐに採卵になるかもしれません。。
一緒に、頑張れる仲間がいるってすごく心強いです。
あ、仲間なんて言ってごめんなさい。。
みなさん、頑張りましょう!!!
さくこ
2010/05/22 17:58
お久しぶりになってしまいました(^^)
皆さんお元気ですか?
にこにこさんお仕事始めたんですね?
その後、いかがですか?
たかのさん
その後の治療はいかがですか?
私は、先日残り1個の凍結胚を移植してきました。
今は判定日まで薬三昧の日々です。
ゆっくり過ごそうと思ってもダメですね(-_-;)
パソコンの前で何時間も検索魔になってしまいます(笑)
「移植後の症状」とか
「移植後の過ごし方」・・・とか。
またお時間があるときにお話聞かせてくださいね〜。
にこにこ
2010/06/02 19:17
みなさん、こんにちは!!
私も、久しぶりになってしまいました。
仕事を始めると、やっぱり時間に追われる毎日で、いいような、悪いような…そんな毎日です。
私もようやく治療を始めました。
やっぱり、残り1個の胚盤胞はグレードがあまりよくないので、採卵をすることにしました。
今はその注射を毎日しているところです。
さくこさんは今が一番どきどきのときですね。
何も考えないで、ストレスためないで…なんて無理ですよね?
でも、お腹の中の赤ちゃんを信じるしかないですよね!!
うまくいくこと、ほんとにほんとに祈っています。
たかのさん、お時間あれば、書き込み待ってますね!!
さくこ
2010/06/30 18:06
みなさん こんにちは〜。
毎回、ご無沙汰しております(T_T)
実は、先月残りの凍結胚を移植後、
前回と同じような感じだったので今回もダメだ・・・
と諦めていたところ
陽性の反応を頂きクリニックを卒業することになりました。
次回は、産科へ転院ですが、まだまだ不安の方が大きいです。
にこにこさん
その後、採卵の方は、いかがですか?
どうか無事に天使が舞い降りること、心から願っております。
無理は禁物ですよ。
ここでお会いできて本当にうれしかったです。
いろいろとありがとうございました。
たかのさん
近況がわかりませんが、どうか体にお気をつけて
同年代のママ、同級生のママになれますように。
お二人とも沢山の勇気を頂き
本当に本当にありがとうございました。
にこにこ
2010/07/02 22:33
さくこさん、おめでとうございます!!!
ほんとにうれしいです!!
お返事がなかったので、とっても心配してました。
たくさん、たくさん勇気をもらい、愚痴を聞いてもらってさくこさんには助けてもらいました。
ありがとうございました。
私も、早くママになって卒業島根版でまたお話したいです。
あー、ほんとにうれしい!!!
大事にしてくださいね!!!
© 子宝ねっと