この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なぴ
2014/06/04 20:00
はじめまして。初めて相談させていただきますなぴと申します。よろしくお願いいたします。
私は26歳結婚2年目でまだ子どもはいません。半年前に多嚢胞卵巣と左右の卵巣チョコレート嚢胞と診断され、タイミングをはかっていますが、妊娠にはいたっておらず、通院して排卵誘発剤をつかうなどの治療を勧められています。すでに妊娠しにくいという宣告でまいっていますが、それに加え職場にも産休にはいられた方がいて、代わりの人が来ないので、私の仕事をかなり増やされため、時間がとれず、病院にちょくちょく通うことが難しくなりました。精神的にもしんどいです。また、職場に子育て支援センターが併設されているので、毎日子どもがたくさんやってきてつらいです。(子どもやその親に罪はないので自分勝手なつらさですが)友達も出産ラッシュで仲のよいこは子育て中でうらやましいです。不安と妬みばかりで鬱々としているので書き込みました。長々とすみません。同じように悩んでおられる方とお話できたらと思います。よろしくお願いいたします。
返信=99件
※100件で過去ログに移動します。
mirumiru
2015/01/10 17:31
はじめまして。mirumiruっていいます。私は浜田市に住んでいて、結婚1年半くらい不妊治療をしています。22歳です。
私も多嚢胞性卵巣といわれました。
仕事もなかなか分かって貰えないところが多く続きません。
なかなかうまくいかない不妊治療に仕事を辞めるストレスでおかしくなってしまいそうです。
子供は好きだけど、出来ない悔しさに自分がみじめで。
私の友達も妊娠してる人がいて、おめでとうは言えるけど悲しくなってきます。
私もお話したいです。
カプチーノ
2015/01/17 15:54
はじめまして。 私は、結婚2年 34歳 松江市に住んでます。
仕事はフルタイムですが、今年は妊活の年!と考えているところです。
ただし、職場で同僚が産休に入り、仕事の負担もますます増えそうで、今後の仕事と治療の両立に不安な気持ちがあります。
たまに、妊婦さんや赤ちゃんをみるとうらやましくなったり。
似たような状況で頑張ろうとしてる人がいるんだなと、少し気持ちが前向きになりました。
どうぞよろしくお願いします。
mirumiru
2015/01/23 21:20
こちらこそ宜しくお願いします。
よかったら、治療についてお話ししませんか?
色々話すことで治療も前向きになれる気がするので。
カプチーノ
2015/01/24 10:25
ありがとうございます!
本当は今月から AIHを試そうとしてたのですが、 通院するための仕事のスケジュール調整がつかなくて。
土日が休みなのですが、身体のタイミングがそれにうまくあうわけではなく。今月はタイミングでいこうとしてます。
まだこれから始めるとこなのに、(この先どのくらいの道のりかな?
通院と仕事の調整ができるだろうか?)など、心配になっちゃいます。
幸い旦那は協力的なのでありがたいんですけどね♪
こぐまや
2015/02/03 21:31
はじめまして。
私は27歳妊活1年経ちました。
数ヶ月前から不妊治療に踏切りましま。
今回はなんとなく妊娠してると思ったんですが、ダメでした(^^;
なかなかうまくいかないものですね…
私も、妊婦さんや子連れの人を見るとやっぱり羨ましくなります。
そしてそんな自分が嫌になってしまいます。
今後本当に授かることができるのかと不安になったり、
先の見えない治療に挫けてしまいそうですが、
前向きな気持ちでがんばっていきたいです(^ ^)
私も仲間に入れてください☆
カプチーノ
2015/02/08 19:04
ありがとうございます!
ぜひ、お話しましょう!!
私は、土日休みなのと、ついつい妊活について考え過ぎてしまいがちなので掲示板を見るのも 気楽なペースでと考えてました。
でも、お返事いただくと嬉しいものですね♪ 可能な範囲で掲示板チェックしますね!一緒に気晴らししましょうねー!
私は、今日はまさに生理直前といった体調です。旦那も、「次から頑張ろう!」とは言ってくれてますが。 ついつい期待しちゃうんですよねー。
mirumiru
2015/02/13 14:59
お久しぶりです。
カプチーノさんは、松江にある病院に行かれてるんですか?
西部には、設備が整ってる病院がなくて、、。
そうですよね。
あまり考えすぎるのはよくないと思います。でも、考えてしまうんですよね。
気楽なペースいいと思いますよ。
カプチーノ
2015/02/14 00:41
そうなんです。松江です。
明日、再びクリニックに通院する予定です。
職場の上司には 治療に伴って平日時間休をもらうことになるかもしれないこと、迷惑をかけるけどお願いしたいことを伝えました。 幸い理解を示してもらえたので、ありがたい限りです。
仕事や色々で、結婚したのも30歳過ぎてたし、まだチャンスがあるなら今年は妊活をやってみようと思います♪
mirumiru
2015/02/15 08:48
職場の上司に理解してもらえてよかったです。
私は、理解してもらえなかったので辞めてしまいました。
頑張りましょう!
カプチーノ
2015/02/15 10:11
mirumiruさん、仕事では辛い(潔い)決断をされたんですね。 34の私からしたら、若さは最大の武器です! 私は20近くの頃は どんな仕事がしたいのかもわからなくなり、学校も辞めて別の学校に入り直したりと人生に迷ってて暗黒の時代でした(笑) 今になって 好きな仕事にも巡りあえて感謝ですが。 だから、おばちゃんのあたしからしたら、20台は迷いながら (ある意味一旦お休みも含めて)チャレンジできる時期なのかなと!…なんて、こんなこと思ったり伝えたりするのもおばちゃんになったなぁと…。ごめんね、軽く聞き流してくださいね(^_^)
mirumiru
2015/02/15 16:51
ありがとうございます。
やっぱり今は、治療に専念すべきなのかなと考えてます。
おばちゃんでわ、ないですよ。
はな
2015/02/16 22:41
はじめまして!
結婚4年目、30歳のはなと申します!
私も交ぜて下さい(*^^*)
西部在住で、西部の個人産婦人科にてタイミング指導を2年…。AIH5回→撃沈(TT)
仕事はフルタイムで不規則なのでステップアップは本当に悩みましたが、この度、子宮頸がん検診でとうとう高度異形成に悪化し円錐切除術を決意したのと同時に医大への転院&体外受精へステップアップしました!
西部の病院はAIHまでしかやっていないので(´д`|||)
切除術前に採卵してしまおうと、只今ロング法中です(*´ω`*)
近くに妊活の話をできる友人が少ないのでここへ現れました!
よろしくお願いします!!
mirumiru
2015/02/17 15:11
はなさん、初めまして。
西部の個人産婦人科ってどこですか?
よかったら教えてください。
私は浜田の医療センターに通ってます。
私も体外受精を進められました。
医大まで通うの大変ですよね。
此方こそ宜しくお願いします
はな
2015/02/18 00:49
mirumiruさん、宜しくお願いします(*^^*)
産婦人科はN山産婦人科でした!
先生も看護師さんも優しくて良かったんですが、結果が出せず…。丁寧に診察して頂ける為、待ち時間が長いです。
医療センターも体外受精検討中なんですよね?早くできるようになったらいいんですが(^_^;)
医大まで通うのは大変ですが、予約制で待ち時間はほぼ無いです。
県中か医大か迷ったんですが、県中も(科は違いますが)待ち時間が長いと人から聞いて医大に自分で電話して転院しました!
mirumiru
2015/02/18 13:48
ありがとうございます。
そうなんですか。
早く、できるようにしてほしいです。
待ち時間がないのはいいですね。
医療センターは、長いです。
診察だけでも30分待ちは当たり前で、血液検査とかになると、もっと掛かります。
やっぱり、転院考えた方がいいんでしょうか?
はな
2015/02/19 00:10
mirumiruさん、こんばんわ(*^^*)
今までが注射のみ以外の診察など2時間待ちとかザラだったので、それに比べたら断然早いです。
先生や看護師さんとの相性もありますし、紹介状を書いてください!という勇気がなかなか出なくて、転院は悩みました!
まだ転院したばかりで結果が出せてないので何とも言えませんが、医大に転院して少なくとも通院ストレスは感じたことはありません。
排卵誘発する為の注射は産婦人科にて施してもらうので、遠隔治療も取り入れたら医大まで行かなくてもいいので少しは楽です。卵胞チェックは医大ですが!
旦那さまは体外については同意ですか?
カプチーノ
2015/02/19 01:32
病院も選べるほどはないので、ある中ですすめないといけないから大変ですよね。
みなさんの話をお聞きしてると、私はまだまだこれからだなぁと思います。
本当は明日初めてのAIH予定でしたが、旦那の仕事都合があわずタイミングになりそうです。
病院と職場は一時間かかる距離なので、せっかく仕事のやりくりして通院してたのになぁ…とか、タイミング法が難しいからAIHに踏み切ったのになぁ…とか。
まだスタートラインにも立てないなぁと落ち込んでました(^_^;)
mirumiru
2015/02/20 11:16
体外受精を決意する勇気がなくて私自身困っています。
費用は、少し県が負担してくれるみたいですが、高いと聞くので、気になって踏み出せません。
旦那さんは、お金があればと言ってます。
今日病院で、先生に体外受精について聞いてみたんですが、私はohssになりやすいので体外受精になると絶対入院になると言われてしまいました。
すいません。長くなってしまって。
はな
2015/02/20 12:51
カプチーノさん
mirumiruさん
こんにちわ(*´ω`*)
カプチーノさん、私もAIHしてる時、仕事の都合が合わなかったり旦那がタイミング合わせられなかったりと見送る周期も何回もありました。
せっかく高いお金払ってクロミッドやHMGで卵胞育てたのに!とイラつきすぎて泣いたことも…(笑)
こればっかりは自分の体の中で自然に起きることなのでなかなかタイミングを合わすのが難しいですよね…仕事してればなおさら…。でも新たにステップアップする時は希望に満ちていてワクワクします!
mirumiruさん、私も体外で転院した時に初めての受診でまず費用はどれくらいかかるか聞きました。注射や採血や内診、採卵、移植とその都度の支払いで25万前後という説明でした。県からの助成金が15万出るので少しは楽になります。クリニックとかだと40万くらいというところを結構見るので医大は安いという印象です。実績は…まだわかりませんが…。
今のところ、初診から検査、診察(採血、心電図、肺活量など)までが19000円くらいで、今日は地元の産婦人科でHMGをして全額自己負担で5000円くらいでした。注射は高いですね(。>д<)
OHSSでも低刺激に変えてもらうとかしても入院になってしまうんですかね?知識なくてごめんなさい…
mirumiru
2015/02/20 15:17
医大は、安いんですね。
少し、ホッとしました。
注射は高いですよね。
私は、何回もやっているんですが、hmgを毎日なのでお金が掛かります。
低刺激というか、少しずつ打っていくしかないと言われました。
今までは、150単位、100単位、で打っていたんですが、次に打つ時は75単位で打つことになりました。
でも、75単位だとなかなか育たないので、二週間くらい毎日病院に行かないといけないと思います。
Ohssになっても、あまり腹水が溜まってなかったら入院にはならないですが、絶対安静になるので家事などもできなくなってしまいます。
カプチーノ
2015/02/22 01:28
はなさん、mirumiru さんこんばんは。
金曜に排卵予定のはずが、今日の診察でまだ排卵してないこと、先日の血液検査の結果から「卵ぽうが育っている割にホルモン値が低く中の卵子が育ってない」と言われました。
そのため、人工受精よりも体外をすすめることもあると看護師さんから言われました。
ホルモンのことなんて、自分ではコントロールできないし…。ストレスだって。
自分には妊娠不可能じゃないかと真っ暗な気持ちです。それでも注射とかで治療するしかないんでしょうか。
mirumiru
2015/02/22 19:57
カプチーノさん、はなさんこんばんわ。
すぐ、体外受精にもっていこうとしますよね。
私は、もうちょっと試したいとか、周期によって違うので様子をみさせてくだいと言いました。
コントロール出来たら楽なんですけどね(笑)
ストレスはたまりますよね。
私も、今日は(なんで私妊娠出来ないの?)って思ってしまって落ち込んでます。
カプチーノさんは、まだhmgは打ったことないですか?
カプチーノ
2015/02/22 20:55
mirumiruさん
ありがとうございます。
そうなんですね。周期によっても色々なんですよね。
今回初のAIHに向けて hmg(フォルリモン?)を1日置きに、土曜日に排卵の注射をしました。 医師からは「まだ排卵してないから今夜タイミングとって」と言われ、排卵注射の際に看護師から「ホルモンが低く卵子が育ってないから…体外受精も視野に…」と言われた状況です。
でも思い起こせば これまで無理して身体の声に耳を傾けれてなかったかも。軽い運動とか食生活とか地道に取り組んでみようかと思います。
一緒にがんばりましょうねー
はな
2015/02/23 13:09
カプチーノさん、mirumiruさん、こんにちわ(*´ω`*)
カプチーノさん、何周期も排卵が遅れるなら違う治療を視野に入れたほうがいいかな?とも思いますが、私も遅れたりありましたよ!年1〜2回くらいで無排卵、未破裂(何ていうのだったか忘れましたが、排卵してないのに黄体化するので体温が高温期になります)になったりしました。ただ、私が通っていた産婦人科は血液検査も委託であまりしない&結果が出るまでに日にちがかかるため、あまりした事ないので、実は私もAIHしてた時そうだったのかなと今思いました。28〜30日周期で早すぎてD12に、遅くすぎてD17に排卵。それより遅い場合は無排卵でした!
mirumiruさん、今日4日目のHMG150をN山産婦人科で打ってきたのですが(今までは別のとこでした)何故か3割負担ででき1300円くらいでした…計算間違ってるのかな?と思うので明日聞いてみます(^_^;)毎日だと、右肩→左肩→右肩→左肩……で、結構痛いですよね(´д`|||)ただでさえ筋肉注射痛いのに!
依然、クロミッド&HMG、HCGでたぶんohssなのかな?という下腹部痛がありました。歩くだけで響いて痛みました!医師には『腫れている』としか聞いてないのでohssかわかりませんが…。あんな痛みが毎回なら絶対安静しないとですね(。>д<)毎日注射も肉体的、精神的にくるので息抜きもしてくださいね!!
私も子宮頸がんの件もあり何回も『何で私だけ…』と思ったことあります。
まわりは簡単に妊娠しているように見えて、二人目、三人目。『まだ子供いないの?』とか、それ以上にすごい傷つく言葉を言われたり…その人たちには私たちの感情はわからないですよ、きっと。悩んで苦しんでやっとできた我が子は絶対人一倍かわいいです!それを糧に私は今頑張ってます!注射嫌いなので受診前は心が折れそうですが(笑)
お互いに地道にやりましょ(*´ω`*)
カプチーノ
2015/02/23 21:55
はなさん mirumiru さん こんばんは★
そうなんですね。周期によっても差もありそうですね。体験談を聞けてすごくホッとしました。
母親に話したら、「イースタティックミネラルというものが良いらしい」とネットで調べてきました。
みなさんはご存知ですか?
サプリとか、葉酸とかマカは普通に飲んでるのですが。
私の場合ストレスが悪そうなので、風呂あがりに旦那とストレッチを始めることにしました♪
はな
2015/02/24 10:28
カプチーノさん、こんにちわ(*´ω`*)
イースタティックミネラル、気になって調べました!
確かによさそうですね!
以前、ミトコンドリアが卵子の老化を抑えるっていうのを聞いて買おうかなと思いましたが、値段見てリターンしました(笑)
私は内膜が厚くなるように病院で処方されたユベラまたはビタミンEと卵子の質を上げるように亜鉛を飲んでいます(しょっちゅう飲み忘れます(笑))
旦那はマカや亜鉛を飲んでもらってますが、たまにしか飲んでません(笑)
今日頑張る!って時はリポビタン2000を渡してました(笑)
私も代謝が悪くストレッチしなきゃって思うんですが、なにせ続きません(笑)
mirumiru
2015/02/24 12:36
カプチーノさん、はなさん こんにちわ。
筋肉注射は痛いですよね。
私も腕にしているのですが、お尻にしている人もいるよ、お尻の方が痛くないと聞いたのですが、痛くないのでしょうか?
息抜き大事ですよね!!
はなさん、そうですよね。
自分の子供が一番ですよね。
いっぱい苦労したんだから。
イースタティックミネラル調べてみますね!
色々サプリとか調べては、いるんですけど、全然試したことないんですよね。
やっぱり、サプリとか飲んだ方がいいですか?
私は、食べ物とか就寝時間とかは一応気にかけてはいるんですが。
お風呂の後にストレッチとかいいですよね。
でも、なかなかつづきません。(笑)
はな
2015/02/24 15:58
mirumiruさん、こんにちわ♪
サプリは補助的な感じで、食事でとれれば一番なんですが、なかなか摂れないですからね〜(´・ω・`)
牡蠣→亜鉛 ぐらいしか知りませんが(笑)
サプリの方が手軽に摂れます(*´ω`*)
ストレッチや運動、しないといけないんですが、それより寝たいって気持ちが優先してしまってなかなか…(笑)
カプチーノ
2015/02/24 21:25
mirumiruさん、はなさん こんばんはー!
mirumiruさん、私は初回からお尻に注射でした。なので腕の筋肉注射はインフルエンザしか経験はないですが、私の印象ではお尻そんなに痛くないですよー。
はなさん、確かにサプリは補助的なものですよねー。
私も普段は夜ごはん食べたら、バタンQ状態です。 大抵が三日坊主なのですが… 今夜はストレッチ三日目です(笑)
なんか、お二人のメッセージをみて最近元気づけられている自分がいます!ありがとうございます♪
mirumiru
2015/02/26 09:44
はなさん、カプチーノさんこんにちわ。
なるほど、補助的なものなんですね。
もし、よかったら二人がお飲みになっているサプリを教えてください。
お尻痛くないんですかー。
でも、ちょっと恐いです。
恥ずかしいですよね。
ストレッチ頑張って続けてください。
応援してます。
私も頑張ります。
私も元気づけられてますよ。
ありがとうございます。
はな
2015/02/26 23:10
カプチーノさん、mirumiruさん、今晩は(*´ω`*)
カプチーノさんはお尻の注射なんですね!連日の注射で痛いとこに更に注射なんで今度はお尻も選択肢に入れようか考え中です(。>д<)今度がないことが一番なんですが(^_^;)
mirumiruさん、私はネイチャーメイドかディアナチュラの普通にドラッグストアに売ってるやつなんですけど、旦那には亜鉛とマカ(マカは通販で注文してる20倍濃縮生マカってやつです)、私は葉酸と亜鉛とビタミンEです。ビタミンEはビタミンcと一緒にとるといいらしいんですが、サプリはビタミンEだけですね(*´ω`*)
ザクロ酢やルイボスティーも試したことありますが、おいしいと思ったことはありません(笑)
今日7日間のHMGが終わり明日は医大にて卵胞チェックです!
OHSSなどの症状はないのですが、副作用か片頭痛が酷いです(。>д<)
たくさん卵ができてればいいんですが…!
妊活話を思いっきりできるって本当に気晴らしにもなりますよね!
また話聞いてください\(^^)/
mirumiru
2015/02/27 21:54
はなさん、こんばんわ。
ありがとうございます。
参考にして、私も薬局で色々見てみますね!
ルイボスティーは、あんまり美味しくないですよね。
卵いっぱい出来てるといいですね。
私は、今日病院でした。
今回は排卵してなかったので、リセットするためにデュファストン処方されました。
今まで飲んでいたんですが、漢方薬と血糖値が高いのでメトグルコ。
前の周期から飲み始めたんですが、生理が始まったら、ステロイドの薬でプレドニンを飲まないと。
はぁー、って感じです(笑)
今回はクロミッドなしで、生理5日目からhmgを打つことになりました。
ohssだけにはなりたくないです(>_<)
カプチーノ
2015/02/27 22:49
mirumiru さん はなさんこんばんはー
お二人とも通院おつかれさまでした。
私は今週水曜日に診察して、「次生理がきたら5日目に診察に来てね」と言われたので しばらく1週間くらいは病院お休みです。
私もドラッグストアで買える程度の、葉酸、友人がくれたマカ、ビタミンEをのんでます。 あとは、サプリじゃないけどヤクルトものんでます。
あとはルイボスティーをお茶代わりに飲んでます。不味いですか??私は気にならず美味しく飲んでます!(^_^;)
みんなの卵が元気に育ちますよーに!!
はな
2015/02/28 15:01
mirumiruさん、カプチーノさん、こんにちわ(*´ω`*)
昨日の卵胞チェックでは『5個以上は育っている』とだけしか言われませんでした(^_^;)
医大はこちら側にモニターがないので内診が終わってからカルテに貼られた写真を見るしかできません( ̄0 ̄;
3/3に採卵になりました!成熟してますように!!
mirumiru
2015/02/28 16:09
こんにちわ。
カプチーノさん
私も生理が来るまで病院お休みです。
サプリでビタミンを取ろうと思います。続けられるように頑張ります(笑)
はなさん
もっと、何か言ってほしいですよね。
でも、育ってるみたいなので、よかったです。
成熟してるように祈ってますね!
カプチーノ
2015/03/01 11:33
はなさん 3月3日ひな祭りの日ですねー うまくいくように祈ってます♪
mirumiruさん 今月は私と同じような周期みたいですねー。 私は今回は多分生理がくると思うので。生理前のイライラもうまくかわせるように穏やかに過ごせますように♪
はな
2015/03/01 20:04
こんばんは(*´ω`*)
mirumiruさん、ありがとうございます!今晩22時にHCG10000を打ちに行くのですが、さすがに連日の注射で下腹部痛が酷くなってきました!そして肩が消毒液でかぶれたのかカユイです( ̄0 ̄;(笑)
何個できていることか…。
カプチーノさん、ありがとうございます!本当、雛祭りの日ですね!すっかり忘れてました(。>д<)しかも、雛祭りに入院なんて…病院食でひなあられが出てきそうですね(笑)
生理前はイライラしますよね!
頭は痛いし、腰は重いし、あちこち痛いとこばっかだし(^_^;)
私も採卵と手術が終わったらたぶん2、3ヵ月は移植できないのでリセット待ちになります。長く感じますが、期待する周期とは違って、体温に一喜一憂しなくて済むし、のんびり過ごします(*´ω`*)
mirumiru
2015/03/02 10:04
こんにちわ。
カプチーノさん
同じですねー。
生理、慣れないですよね。
はなさん
痛そうですね。
筋肉注射のなかで、hmg、hcgが一番痛いと看護婦さんに言われたことあります。
私も、生理来たら注射なので。
雛祭りと言えば、去年の雛祭りの時手術したあとで入院中だったので、入院食で雛あられ出てきましたよ。
カプチーノ
2015/03/04 22:57
はなさん 採卵は済んで一息つかれてる頃でしょうか おつかれさまでした。体調はどうですか?無理しないでくださいね󾌵
mirumiru さん
そろそろ生理前の頃合いです。今のところ、生理前のイライラはまだですが󾌵 今夜もストレッチして安眠めざします〜
はな
2015/03/05 15:30
mirumiruさん、カプチーノさんこんにちわ(*´ω`*)
無事に、採卵&手術終わり、本日帰宅しました!
まず採卵からで結果から言うと11個採卵できました!
そこまでは良いのですが、明細書を見ると『顕微受精術3個未満の場合』とか書いてあって、元々採れた卵の半分は顕微にするって言われてたので、11個採れたら5.6個は顕微のはずなのに!!まさかほぼ空砲だったとか?!(´д`|||)と不安になりました…。
一応、明日が受精確認で電話するんですがドキドキが止まりません(。>д<)
費用は、
初診〜注射、投薬、検査、卵胞チェックまでで36538円(一部3割が適用されました)
今回の麻酔や点滴や座薬や抗生物質や黄体ホルモンなどの投薬と、採卵66960円、顕微授精(3個未満の場合)35640円、胚凍結35640円で140670円でした( ̄0 ̄;
あとは胚移植でいくらかかるか。
当初25万前後と言われていたので今までのを差し引くとあと7万くらいでしょうか(^_^;)
そして、採卵は全身麻酔だったのですが、旦那を待たせたら可哀想という思いから早めに起きてスタスタ歩いてたら麻酔がまだ効いていて途中フラフラになりました(笑)
麻酔後は完全に切れるまで寝た方がいいですね(笑)
円錐切除術後なので今後の受診で様子を見ながら先生のgoサインが出るまでは性生活はもちろん駄目、入浴もシャワーのみです(*´ω`*)
ちなみに、雛祭りの日の夕食はちらし寿司とかしわ餅?でした(笑)それから絶食絶飲だったのでしっかり味わいました(笑)
私のことばかり書いてごめんなさい!
PMSは大丈夫ですか??
こぐまや
2015/03/05 21:51
お久しぶりです!前に1度投稿した者です(*^_^*)
排卵誘発剤とhcgの注射で治療しているところですが、今回もダメでした(>_<)
毎回期待するのでやっぱり落ち込みますね。
いったん治療お休みするのもありかなあと考えたりします。
皆さんはどう気持ちを立て直しておられますか??
はなさん
体外受精以降になるとやっぱり費用がかかるんですね!
私もがんばってかせがないと(>_<)
しばらくは仕事やめれないなあ…笑
はな
2015/03/06 07:18
こぐまやさん、はじめまして!
私は、1周期も無駄にしたくない!早く妊娠したい!と焦る気持ちが強くて、お休み周期を設ける勇気が無かったです。
ですが、結果的に仕事の関係でどうしても都合が合わず半年間くらいお休みしてました(^_^;)
排卵誘発剤を使うとどうしても内膜が薄くなったりするので、カウフマン療法を仕方なくやったり、妊活に対しては結構ガツガツしてたので、旦那は呆れてたかもしれません(笑)
夫婦の問題なので旦那との温度差を感じてケンカになったりもありました!
なので、『考えなかったら妊娠した』とか聞きますけど私は無理です(笑)
そのかわりやれる事はやって、低温期から排卵直前までは基礎体温計らないとかサボることもしてます(笑)
体外受精に関しては実はAIH4回目くらいまでは全く考えてなくて、それほど貯金があるわけでもなく、5回目実施する時にふとステップアップを考えて県内でも安くできる医大を探しました。とりあえず一回分(30万目安で)やってみようと思って!支払はその都度なので共働きの私たちは給料からちょっとずつ体外用にまわしたりもしています。
息詰まってるようでしたらAIHをやってみてはいかがでしょうか?
気持ちも新たに治療することができて、病院によって多少金額も違いますが、私が通ってた産婦人科は一回で15000円くらいでした!その前後に投薬やhcgでお金もかかりますが(^_^;)
私は治療を始めたのが20代ですぐタイミング法でできるだろう。……AIHでできるだろう。と思い2年…3年…。30代突入しました。今までのタイミング法やAIHの治療費計算したら体外受精できてお釣が返ってくるよ(ToT)と思いました(笑)結果論ですけどね(^_^;)
長くなりましたが、お互いに精神的にも体力的にも無理しないように、体温めて妊活頑張りましょうね!
こぐまや
2015/03/06 08:27
なはさん、ありがとうございます!
わかります、治療してたらこの周期で妊娠できてたんじゃないか…とか考えるとなかなかお休みできなかったり。
「考えなかったら妊娠」も私も無理ですね。自分にプレッシャーをかけなきようにと思ってもやっぱり常に考えていますので。笑
ただ、不妊治療専門でない病院に通っているので、妊婦さんを見ると羨ましくなったり、病院から帰ると落ち込んでしまったりもするので行きたくないなあと気持ちになったりもしてしまって。
先生と合わなくて、100%信頼できてないのも良くないなあと思ったり。
はなさんの言うように、病院を変わるタイミングでステップアップもありですね!
なかなかストレスレスというわけにはいかないですが、なるべくストレスにならないような妊活生活をしていきたいですね(*^_^*)
はな
2015/03/07 10:46
みなさん、こんにちは!
昨日は医大に受精確認の電話をしました。
11個採卵して、
受精したのが3つ( ̄0 ̄;
この時点で『たったの?!』と思い、頭が真っ白になりました(´д`|||)
そして、更に
受精した3つの分割スピードが、3分割と2分割…。
正常な場合、採卵から3日目だと8分割はいってないといけないみたいで…。
頭が真っ白すぎてグレードなども聞けずに電話を切りました(;・∀・)
初めての採卵で、医大が一気に胚盤胞まで培養するのか、2分割3分割で1度凍結した為に分割数が少ないのか、説明もさらっとされた為に覚えてなくて…(一番肝心なとこですが)
以前、カプチーノさんに教えて頂いた『イースタティックミネラル(プレグル)』の購入を本気で考えました(ToT)
定期コースか、とりあえず割高でも単品か……悩んでます(^_^;)
ネガティブなご報告でごめんなさい!
カプチーノ
2015/03/08 01:22
はなさん 本当に色々とおつかれさまでした。
病院スタッフには何てことないことも、私たちにはすごく大きなことですよね。
私は、生理前をひしひしと感じながらも今日は親友の結婚式に行ってきたところです。友人の姿に、自分の結婚式を重ね合わせ、(この人と子どもを育てたいと思える相手に出会えたことは奇跡だ)と思いました。
軽いことは言えないことはわかっていますが、二人と卵の生命力を信じて祈ってます!!
イースタティックミネラル、私はとりあえず3ヶ月してみよう、と考えて定期便飲み始めてから2週間たったところです。
同時に寝る前のストレッチも始めたので、どちらの効果かはわかりませんが、寝起きが良くなり平日の仕事疲れが翌日に響きにくくなったのと、母親から「顔色が血色良くなった」と言われました。 気のせいかもしれませんが、幸せな勘違いならそれでもよいかと(^_^;)
mirumiru
2015/03/11 14:06
みなさん、こんにちは。
少しの間実家に帰ってました。
気分転換に。
イースタティックミネラル、カプチーノさんは飲んでおられるんですね。
少しでも効果があれば、また教えてください。
はなさん、お疲れさまでした。
頭真っ白になりますよね。
私は、手術後に人工受精してもらって、(期待できる)とまで言われたのに期待したらダメでした。
診察室から病室まで泣きながら歩いたのを覚えています。
私もイースタティックミネラル検討中です。
ちなみに、今度医大に行って話を聞いてみようと思います。
今飲んでいる薬の他に効きそうなのがあれば飲んでみたいですし、浜田では使えない薬もあるみたいで。
カプチーノ
2015/03/14 15:31
みなさんこんにちはー。私は今日久しぶりに診察に行ってきました。そこで、多嚢胞性卵巣症候群といわれました。
先月はたまたまうまく一つの卵胞が大きくなったけど、今月はたくさん卵胞が見えてるそうです。
今日からクロミッドを飲み始めました。私は最初から自己注射でもよいと思ってたのですが、まずは薬から…といわれました。
なかなか難しいものですね。
これからは食事、運動にさらに気をつけようと思います。
はな
2015/03/14 21:16
こんばんは(*´ω`*)
カプチーノさん、ありがとうございます!そうですよね!本人の私達が卵ちゃんを信じてあげないといけませんよね!カプチーノさんは定期便なんですね!まだ迷い中でなかなか手が出せてません!イースタティックミネラル買ってみようと思います(*´ω`*) 今回は多嚢胞性卵巣症候群で誘発ということでOHSSが心配ですね( ̄0 ̄;先生も考慮してクロミッドにしたんですかね(^_^;)良い卵ちゃんご育ちますように!!
mirumiruさん、ありがとうございます!移植も判定日もまだまだ当分ですが卵ちゃんを信じてみます!その前にイースタティックミネラル始めて次の採卵はないことを願いますが飲んでみます(*^^*)
医大行かれるんですね!!また話聞かせてください☆
私は昨日D24にして通常より5日くらい早くリセットしました!採卵後は早くリセットするとか!噂に聞いた手術後の大出血?!とビックリしたのですが、この頭痛は完全に生理症状です(笑)あと何回送ったら移植できるのか全くわからず(^_^;)早く卵を迎えたいです(^^)
カプチーノ
2015/03/14 22:39
はなさん おつかれさまでした。
私はまだ 人工受精もまだしたことないし、はなさんの体験談で少しイメージがつきました。 卵ちゃんを信じましょう♪
mirumiru さん イースタティックミネラル飲んでますが、生理になってからは冷えを感じることもしばしばでした(^_^;) 天候が寒いせいもあるかもですが。 それで、今日は軽くランニング20分してみました。
気分転換、すごく大事ですよね。私は明日親とともに岡山イオンにショッピングに行こうと思います。 うまくストレスとつきあえるといいのですが󾌵
mirumiru
2015/03/16 12:32
はなさん、こんにちは。
とりあえず、今週期頑張ってみて、もしダメなら医大に行こうと思います。
行かなくていいように頑張ります(笑)
イースタティックミネラルやられるんですね。頑張ってください。
私はもう少し検討してみます。
カプチーノさん、こんにちは。
気分転換、大事ですよね。
少しは、気分違いますか?
うまくストレスと付き合いたいですよね。
多嚢胞性なんですね。
一緒ですよ。ほんとに、ohssには気をつけてくださいね。
しばらくは薬の方がいいと思います。
クロミッドも、最初は1日一回から初めて、1日3回まで増やせるので。
それでもダメなら、先生と相談しながらhmgですよね。
カプチーノさんの通っておられる病院は、自己注射出来るんですか?
きらら
2015/03/17 17:22
皆さんこんにちは☆
私は出雲市に住んでいる34歳です。
医大で不妊治療を初めて1年になりました。
なかなかまわりに相談できる友達もいないので、私も仲間に入れて貰えたら幸いです♡
宜しくお願いします(o^^o)
少し長くなっちゃいますが...
私は多嚢胞性卵巣で、生理周期が長く、排卵障害があり、子宮筋腫持ちでした。
さらに旦那さんの精子の運動率も悪いです(>_<)
タイミングから始めて、3回のAIH撃沈後、旦那さんの精子の運動率もあまり良くないことから、早めにステップアップしましょうということになり、体外へ進むことになりました。
最初の採卵周期は、ロング法でいくことになりました。
多嚢胞ですので、卵がたくさん出来てしまうのは予測していましたが...
重度のOHSSになり入院してしまいました。
本当に辛かったです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
腹水も胸水も溜まっていて、体重は15kg増( ̄◇ ̄;)
肝臓機能にも障害が出てしまい、お腹が痛くて歩けない状態でした。
肝心の採卵ですが、卵が20〜30個出来ていたようですが、OHSSで卵巣が上に上がってしまい、下から見えない状況になってしまいました。
卵巣が上に上がっている時点で、臓器への癒着が判明しました。(卵管造影ではわからなかった)
エコーで先生方が頑張ってくれて、なんとか9個採卵出来ました。
ですが、多嚢胞の私は卵の質はあまり良くありません。
4個ふりかけ、5個顕微で培養されました。
結果、出来た凍結胚は1個でした。
こんなに辛い思いをしてたったの1個...
先生に、この1個が駄目なら次は?と問いかけると、先生も困った顔をしていました(T ^ T)
またOHSSになってしまったら...
頭が真っ白になりました。
上に上がった卵巣はもとの位置には戻らず、次回からの採卵も絶望的でした。
希望に満ちていた体外。
採卵が出来ないなら、希望はありません...(>_<)
どうしていいかわからず、入院中は泣いてばかりいました。
その後2ヶ月休憩し、結局卵巣は上がったままなので、手術で多嚢胞や癒着を治すことになりました。
卵巣の癒着を剥がして元の位置に戻し、卵巣にたくさん穴を開けて排卵しやすくする手術です。
ついでに筋腫も取ることになりました。
誘発してもOHSSになりやすい体質だとわかったので、高刺激は向いていません。
多嚢胞を治せば、体外ではなくAIHでの妊娠率も上がるし、自然妊娠の可能性も上がるとのことでした。
経済的にも楽になるかもしれません。
ひとまず手術をし子宮を綺麗にしてあげてから、大切な1個だけの卵ちゃんを移植することになりました。
無事に手術を終え、今は3ヶ月の休憩期間中です。
5月にMRIを予約していて、先生のオッケーが出れば治療再開となります。
休憩期間が長くてヤキモキしますが、今は前向きな気持ちで、これが近道だと信じたいです。
長くなってしまってすみません(^◇^;)
カプチーノ
2015/03/17 22:53
きららさん ようこそ♪ 多嚢胞の治療体験教えてくださりありがとうございます。みんなでお話しましょう(^_^)
mirumiruさん、そうなんです。私は松江市の八重垣クリニックに行ってます 。クロミッドの話のときに「自己注射も視野に」との話でした。
ネットで調べるとクロミッドも副作用あるみたいだし楽観はしてないけど、悲観もしないようにしようと思います。 先月は診察の度に「排卵したかよくわからない」と不安要素がでてきて、それで気持ちが落ち込みタイミングがとれなかったのですが。
今月の診察では、「先月は一つの卵胞が育ってたからチャンスでした」といわれ…。だから、まずは自分が自分の卵の生命力を信じなくては、と思ったところです。
はな
2015/03/18 19:59
みなさん、こんばんは(*´ω`*)
きららさん、はじめまして!
色々と大変でしたね(ToT)
5月に治療再開できますように祈ってます!
医大に通われてるんですね\(^o^)/私の担当はK崎先生です!手術の方は色々先生が替わっていましたが、執刀医は石川?先生だったか、女性の先生でした!医大の婦人科の先生は本当に良い方ばかりです(*^^*)
私も術後なのであと2ヶ月くらいはお休み期間だと思います!
25日に病理結果が出ないことには今後の予定もたてれずヤキモキしてます(笑)
また採卵するのか、移植するのかさえ分からず…。
お互いに早く移植までいけたらいいですね!
カプチーノさん、私が前に通っていた産婦人科はタイミング法の場合、生理5日目から5日間クロミッド1日1錠で12日目くらいに一回内診して卵胞の育ちがまだまだならhmgを一回打って仕上げて、14日目頃にHCG5000で排卵を促して同日にタイミング指示でした!私の場合クロミッドでは多くて3個しか卵胞が育たなかったです。体外で受精させてみての結果論ですが11個中3つしか受精しなかったので、ピックアップ障害か受精障害っぽいのですが…
mirumiruさん、実はイースタティックミネラル、まだ購入できてません!高くてなかなか購入ボタンが押せなくて(/´△`\)(笑)もうちょっと悩みます(;・∀・)
きらら
2015/03/19 09:06
みなさんこんにちわ☆
カプチーノさん
お返事ありがとうございます!
同い年ですね(*^◯^*)
この歳になると、タイムリミットも近づいているのかと焦りも感じますよね。
ですが、着実に一歩一歩前進出来たら良いですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いろいろお話しさせて下さい。
はなさん
お返事ありがとうございます!
同じ医大に通われているなんて嬉しいです♡
医大は不妊専門医はK先生とO先生ですよね。
K先生は、少し忘れっぽいですが(笑)テンポが良くて良い先生ですよね!
O先生は少しシャイな先生だけれど、女性なので、慎重ですごく気を遣って下さる優しい先生です(*^^*)
私は両方の先生に見て貰っています。
早く治療を進めたい時はK先生、慎重に進めたい時はO先生と、言い方が悪いですが、使い分けて予約を入れています(笑)
手術や採卵は基本はお二人で総動員でやって下さいます。
石川先生は産婦人科専門の先生ですね(^^)
円錐切除術も絡んでいたからですかね?
円錐切除術や採卵、本当にお疲れ様でした(>_<)
円錐切除術は腹腔鏡手術になるのですか?
私は腹腔鏡の予定でしたが、筋腫が7pと大きかったので開腹となりました(>_<)
私はOHSSで8日間、手術で5日間、二度入院したのですが、その時に石川先生にもお世話になりました(o^^o)
OHSSで夜中呼吸困難になり、苦しかった時に石川先生が処置してくださりました。
優しい女性の先生ですよね♡
お腹に赤ちゃんがおられるので、そろそろ産休に入られる感じですよね☆
3月3日に手術をされたのですね!
私は採卵後は午後13時くらいまでぐーぐー寝ていましたよ(笑)
私も術後初めての検診が3月3日でした☆
なので、医大でもしかしたらすれ違っていたかもしれないですね(*^◯^*)
子宮にメスを入れた場合、3ヶ月待機期間だそうです。
次の診察は5月12日です。
はなさんもそれくらいまで休憩かもですね(*^^*)
長々とすみません(;^_^A
はな
2015/03/21 09:57
きららさん、こんにちは!
体験談聞かせてもらって参考になりました(*´ω`*)ありがとうございます!
8日と5日間の入院ですか?!
私2泊3日で帰りたい病で出て2度と入院したくないと思いました(ToT)
石川先生、妊婦さんだったんですか?!妊娠菌貰っておけば良かった(笑)
出会ってたかもしれませんね、3月3日!麻酔が効きすぎて気分悪くて周り見えてなかったです(笑)
やっぱり移植は5月か6月くらいになりますよね(;・∀・)円錐切除は下からなので開腹はないんですが、ネットで見る限り大体4〜7週は性行や運動、湯船に浸かるのも駄目みたいです。移植は気長に待つしかないですね(^-^;
カプチーノ
2015/03/21 22:54
みなさんこんばんはー
きららさん、本当に。同じ34歳、励みになります! 今のところ来年一月の誕生日までは色々やってみようと思います。
昨日診察に行ったところ卵胞が3個育ってるみたいです。 クロミッド半分錠で充分だったみたいです。
来週火曜に再受診です。おそらく水曜か木曜に人工受精になるのかな?と予測してます。
来週は仕事年度末でなかなか休み辛いですが、調整して初人工受精にのぞみたいと思います。
今後、ステップアップしたら、入院とかさらに調整が必要ですものね。
産休などに加えて、妊活休暇、補助金とか、もっともっと充実する世の中になるといいのになー
きらら
2015/03/22 00:29
みなさんこんばんわ(o^^o)
はなさん
そうなんです(^_^;) 8日と5日でした...( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
入院って寂しいですよね(´Д` )
私もホームシックになりました(笑)
私は、先生から術後2週間位して痛くなくなったら仲良しOKとのことでした。
ただ、3ヶ月は避妊必須と釘を刺されています(;^_^A
お風呂は3月3日(術後14日)からOKでした。
やはり手術によって違うのですね(*^^*)
移植まで長いですが、ダイエットしたり運動したりして、体に良いことをして穏やかに過ごしたいですね♡
カプチーノさん
同学年ってなんか嬉しいです(*^^*)
クロミット半錠で反応してくれるなんて優秀ですね*\(^o^)/*
きっと良い卵ちゃんですね♡
私は多嚢胞なので、いつも2錠でも時間がかかるため+注射です(^_^;)
お仕事大変かと思いますが、初の人工授精、リラックスして頑張って下さいね(*^◯^*)
今月末、待ちに待った初めての助成金が振り込まれます。
出雲市では、今年から(去年から?)一般不妊治療(人工授精やタイミング)の助成金が支給されることになりました。
3万円だけですが(^_^;)
特定不妊治療(体外•顕微受精)の方は県から15万円なので、合わせて18万円です(*^^*)
3万円だけでも一般の方の助成金が頂けるのはありがたいです☆
他の市も同じかな?
それでも全然足りませんが(>_<)
本当、もっと女性が安心して不妊治療できる制度が充実して欲しいですね!
はな
2015/03/22 02:22
みなさん、こんばんは!って真夜中ですが…(^-^;
きららさん、質問なんですが、凍結胚は何分割の凍結胚でしたか?胚盤胞まで育ててもらいました?よかったら教えてください!私は3つの受精卵が3日目で2分割と3分割で凍結と言われて、頭ん中がハテナになりました(^-^;それってほぼ分割停止になるんじゃ…と。それと私の市も同じく人工授精までの助成金は3万です。体外の方はまだ申請出してないですよね?本当に、子育て支援も大事ですが、まず高額の不妊治療について何とかしてもらいたいですね┐(´д`)┌
カプチーノさん、クロミッド半分錠で3つですか!人工授精なら3つは結構高確率のような(*´ω`*)私もクロミッドで3つ育った時に、多胎になる可能性もあったけど、それよりも数打ちゃ当たる!って想いで決行しました!上手くタイミングよく人工授精できますように(*^^*)
mirumiru
2015/03/22 17:48
きららさん、初めて。
色々、お疲れさまです。
OHSSは、私も経験しました。
辛いですよね。
私は初めてOHSSになった時は腹水が凄く溜まって、卵巣はhmgの効きす肥大して裂けてしまいました。
でも、すぐに手術できたので少し、排卵しやすいように穴をあけました。
でも、あまり前と変わらなかったです。
去年もOHSSになった時は腹水はあまりなかったのですが、卵巣がへその上くらいまで腫れてしんどかったです。
でも、頑張りましょうね。
ちなみに、浜田市では四万でしたよ。
この間初めてで、振り込まれた時は嬉しかったです。
ちなみに、私は大田市出身で大田市では、去年くらいから15万になったそうですよ。
三万とか四万じゃ、足りないですよね。
カプチーノさん、こんにちは。
卵の力を信じることも大切ですね。
半錠で3つ、すごいですね。
わたしは、3錠でもダメでした。
今回からはクロミッドなしでって言われちゃいました。
人工受精頑張ってください。
はなさん、こんにちわ。
少し高いですよね。
私ももう少しお金に余裕があれば買いたいんですが。なかなか難しそうです。
きらら
2015/03/22 21:31
みなさんこんばんわ(^∇^)
はなさん
凍結胚のことですが、私は9個中受精できたのが1個だけだったのですが、5日目で胚盤胞まで育てて貰いました。(お願いしたわけではなくお任せでした)
私もあまり詳しくないのですが(^_^;)
育つスピードによって、初期胚を凍結する場合もあるんだと聞きました。
通常2日目に4分割、3日目に8分割というのがベストらしいのですが、それだけではなく、初期胚の場合でも、グレード3までのものは十分に妊娠の可能性があると聞きました☆
確かに胚盤胞まで育てた方が着床率は上がると言われていますが、
分割スピードが遅くても妊娠した方はおられるし、逆にベストなスピードでも妊娠出来ない場合もあるわけで、一概には言えないようです(^_^;)
あまり参考にならなくてごめんなさい(>_<)
特定の助成金申請は、私の場合、採卵後OHSSで入院しその後手術をしなければいけなくなったので、「体調不良等により移植の目処が立たず治療終了」となるそうです。
なので治療終了扱いになり、ギリギリ今年度請求をすることが出来ました。
移植まで終えてから請求するよりも、こちらの方がお得なので、K先生がこうしなさい!と配慮して下さりました(*^^*)
なので、今月末に一般と合わせて18万振り込まれ、次回の移植周期にまた請求となります。
長くなっちゃってすみません(^◇^;)
きらら
2015/03/22 21:32
mirumiruさん
お返事ありがとうございます☆
mirumiruさんもOHSS経験されたのですね(>_<)
大変でしたね(T ^ T)
私も実際に経験をしたので、mirumiruさんの辛さがとても良くわかります...(T ^ T)
私も手術をして卵巣にたくさん穴を開けて貰いました。
ちょうど1ヶ月になります。
術後の診察では、多嚢胞は無くなっていて、ひとつだけ卵胞が育っていました。
まだ経過観察中ですが、今周期は自然排卵することが出来ました。
mirumiruさんはあまり変化なしなのですね...(>_<)
私もこれからどうなるのか不安です(;´Д`A
先生には、多嚢胞は1年〜2年で再発するから、それまでに授かれるように頑張りましょう!と言われています。
移植にもあまり希望を持てずにいます。
またOHSSになるかもしれませんが、それも覚悟で頑張るつもりでいます!
同じOHSS経験者として、気持ちがわかるのが嬉しいです(*^^*)
また相談に乗って下さいね(o^^o)
助成金、嬉しいですね( ´ ▽ ` )ノ
浜田は4万なんですね!羨ましい(≧∇≦)
大田市は15万なんですね⁈ びっくりですΣ(゚д゚lll)
ほんとに全然足りないですよね(´Д` )
mirumiru
2015/03/23 09:04
きららさん、こんにちわ。
私は、1、2ヵ月でもとに戻ってしまいました。手術したときはlhの値とかも下がっていたのですが、、。
この間も、また少し下がるかも知れないから、手術しようと言われたのですが、先生も前回があまり良くなかったから、期待は持てないと言われました。手術しても意味ないので手術しないことに。
きららさんは、そのまま良くなっていくといいですね。
応援してます。
OHSSは一回発症したら毎回なると言われてるので、恐いですよね。
私は、毎回なってます。
いつでも、相談してください。
私も嬉しいです。なかなか理解してもらえないので難しいですよね。
そんなに、私も詳しくないですが(笑)
きらら
2015/03/24 16:24
mirumiruさん
お返事ありがとうございます(o^^o)
本当、多嚢胞は「卵が沢山出来て良いじゃない」と思われたり、誤解があってなかなか理解して貰えませんよね(>_<)
逆にAMHが低くて残存卵胞が少ない方を思うと胸が痛みますが...
mirumiruさんは体外受精(顕微受精)を考えておられるんですよね?
私やmirumiruさんは、OHSSになりやすいので、体外受精にはリスクがありますよね。
私も駄目だったので、mirumiruさんも一番治療費のかからないロング法は難しいですよね...。
私はOHSSで入院しながらも、凍結胚がひとつだけ出来たので、お休み期間を終えたら移植周期です。
もし、その移植が駄目で、次の採卵周期になる場合を考えると、前は不安で仕方がなかったです(>_<)
先生にその不安をぶつけて泣いてしまったのですが、「きららさんに合わせた色々なやり方があります。違う方法を考えるから、一緒に頑張ろう!」と、先生は手を握って言って下さいました。
私もこの先どうなるかわかりませんが、また入院してもいいって覚悟しています。
ここまで覚悟できるまでに時間が掛かりましたが(;^_^A
mirumiruさんは、体外受精にステップアップされる場合は、医大に転院を考えておられるんですよね?
OHSSとさえうまく付き合えば、体外にも希望があります。
私の場合は男性不妊があるので、体外しか希望が少ないので頑張るしかないのですが(^_^;)
低刺激や完全自然周期の採卵になるかとは思いますが...
精神的にも体力的にも本当に辛いですが、一緒に頑張りましょうね( ´ ▽ ` )ノ
mirumiru
2015/03/26 10:09
きららさん、こんにちわ。
体外受精は、今回がダメならとりあえず医大に話を聞いてみるつもりです。
こっちでは、でいないこととか、使えない薬があるかもしれないので。
それに、姉から聞いた話だとhmg注射は、医大では量の選択肢が多いとききました。
浜田では、選択肢が3つしかないので、少しずつ打とう言われても、なかなかちょうどいい具合にならなくて。
優しい先生ですね。
そういう先生と一度あってみたいです。
今回も、またOHSSで腹水たまってます。今日人工受精してきました。
これから、また酷くなると言われたので、怖いです。
はい。
頑張りましょうね!
カプチーノ
2015/03/26 12:52
みなさんこんにちはー。
mirumiru さん、ちょうど今私も病院で人工受精をしてきたところです。 初めてだから、実際場面では少し不安はありましたが、すぐに終わりました。
昨日の血液検査からは、今日はもしかしたら排卵直後かも?と言われました。内診では、卵胞が少しつぶれかけ?かなと。排卵注射を打ち「可能なら今夜タイミングをとってください」とのことでした。
mirumiru さんもこんな感じなのでしょうか? とりあえず、初めての人工受精が無事に終わりほっとしました(^-^)
きらら
2015/03/26 16:21
皆さんこんにちわ(*^^*)
カプチーノさん、mirumiruさん、お疲れ様でした。
カプチーノさんは初めてのAIHお疲れ様でした。
3つあった卵胞は、何個排卵出来たのでしょうね?
お二人とも卵ちゃんがしっかり受精して着床してくれたら良いですね(*^^*)
mirumiruさん、OHSS今回もお辛いでしょうが、妊娠したら更にひどくなりますから、卵ちゃんのために頑張って下さいね。
今回良い結果が出ますように。
カプチーノ
2015/03/26 17:44
きららさん、ありがとうございます。
卵胞は1週間前は 3個だったのが、昨日の診察では1個だけでした。 それについては、先生から特にコメントもありませんでした。
次は土曜日に排卵確認の診察予定です。
どうしても期待してしまいます。
旦那からは、「期待しすぎないように。あんまり落ち込まないように」と釘をさされてますが(笑)(^_^;)
mirumiru
2015/03/30 15:51
カプチーノさん、こんにちわ。
人工受精お疲れさまです。
私は、排卵注射をすると酷く副作用があるので、先生にスプレキュアを進められました。
スプレキュアは、医大から取り寄せてもらったものです。そのお陰で、副作用も少し軽減しましたし、鼻からスプレーをしるだけなので、痛みもありませんでした。少し前から使っています。
腫れていたので、タイミングはしていません。
私は、金曜日に採血をして、妊娠していたら、黄体ホルモンがあがっているみたいなので、期待してます。
期待してしまいますよね。
分かっていても、期待もするし、落ち込みます。でも、出来るだけノンストレスで頑張ります。
きららさん、こんにちわ。
腹水は思ったほど溜まってなかったです。でも、卵巣が直径11センチになってました(*_*)
痛いです。安静にするようにと釘を刺されてしまいました。
ストレスとあまり動かないように頑張ります。
カプチーノ
2015/04/01 20:54
mirumiruさん こんばんはー
私は今日、採血して黄体ホルモンの検査をしました。 「結果は今度」と言われたのでまだ何とも言えない感じです。
お互い、うまくいくといいですね(^_^)
私は4月から、仕事が内部異動になり今日から新たな係になりました。
勝手かが違うのでストレスもかかるし、一緒に働く同僚に最近おめでた婚をしたばかりの妊婦がいるので。
今は まだそうでもないのですが、今後自分が妊活で落ち込んだ時にはストレスになりそうだなと、ちょっと心配です。
まあ、人をうらやんでも仕方ないですよね(^_^;)
カプチーノ
2015/04/10 23:21
皆さんこんばんわ★
初の人工受精からきれいに二週間がたち、今日生理がきましたー。
もっと落ち込むかと思いきや、今のところ、まだ大丈夫です。
生理の始めって、(着床出血か?)と期待するところもあり。でも段々出血量が増えると悲しくなるもんです。
明日明後日、休日で良かった★
きらら
2015/04/14 00:37
みなさんこんばんわ☆
カプチーノさん、お久しぶりです。
お仕事はどうですか?
慣れられましたか?
初めての人口受精、今回は残念でしたね...(>_<)
でも、1回目のAIHで妊娠される方ってすごく少ないと聞きます。
5割以上の方が、AIH5回までに妊娠されるそうです。
カプチーノさんも、また気持ちを新たに頑張って下さいね♡
私は相変わらずお休み期間ですが、術後2回目の生理が今日来ました。
いつも36〜40日周期で、ひどい時は56日周期と安定していませんでしたが、今回は自然周期で29日でした。
やはり手術の効果なのか?嬉しいです(^∇^)
多嚢胞は無くなっているみたいです。
あと1ヶ月お休みなので、それまでしっかり卵巣を休ませてあげようと思います。
mirumiru
2015/04/14 12:16
カプチーノさん、きららさん、こんにちわ。
私も生理来ちゃいましたー。
いっぱい泣きました。
でも、今回は排卵してたみたいなので、一歩前進したかなって思います。
また、3週間後くらいにデュファストン飲みます(笑)
わたしも、最初着床出血かなって期待しました。でも、採血したらhcgが上がってなかったので、生理だろうと言われました。
今回は、ダメだったけど排卵もしたし、もう少し、浜田で頑張ります。
きららさんは、しっかり卵巣を休ませてあげてください。
多嚢胞、改善出来てよかったですね。
そのまま、妊娠してくれるといいですね!
はな
2015/04/15 22:25
みなさん、こんばんは♪
お久しぶりです(*^^*)
きららさん、凍結胚や助成金のこと教えて頂きありがとうございました!お礼が遅くなってごめんなさい(;o;)とても参考になります!よかったらまた色々教えてください(*^^*)私も術後2回目の生理が昨日14日にきました。同じですね!1回目の生理は採卵後というわけか23日できて、2回目は33日周期でした(^-^;周期が戻ってきて良かったですね!お休み期間は長く感じますが、体も心もゆっくりされてください。
カプチーノさん、初AIH残念でしたね。AIH、私も平均5〜6回以内の妊娠率が高いと聞きました。しっかり体を温めて、新たに頑張ってください(*^^*)
mirumiruさん、少しでも可能性があれば期待してしまいますよね。高温域のまま生理がきたときは本当に騙されます(^-^;感情をどこにどうぶつけていいかわからなくて私もたくさん泣きました。でも、一歩前進したということで、mirumiruさんもしっかり体温めて、新たに頑張ってください(*^^*)
私は今日は医大受診日でした。手術の傷は完治しているとのことでした。採卵後の卵の様子を聞いたのですが、やはり通常8分割のところ3分割…。それでもまだ可能性はあるということで、今周期、移植準備となりました。一応5/1に移植ですが、凍結卵を融解して分割が進めば…の話です(^-^;金曜からエストラーナテープとプレマリン開始ですが、『また採卵からかも…』とかマイナス思考になりがちです。私事で長くなりましたが、近況でした(*^^*)
きらら
2015/04/17 20:03
みなさんこんばんわ(o^^o)
mirumiruさん
今回のAIHは残念でしたね(>_<)
でも、排卵できたのは良かったですね!
多嚢胞だと、排卵できたってすごく嬉しいことですよね*\(^o^)/*
一歩前進ですね(^∇^)
浜田で頑張られるのですね。
体調を整えてまた次回頑張って下さいね!
私も次の移植が駄目だったら、不妊専門病院の松江の内田クリニックを受診しようか迷っています。
はなさん
お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ
医大の受診日だったのですね。お疲れ様でした。
凍結胚は移植してみたいとわからないですから、可能性に賭けましょう*\(^o^)/*
私もはなさんと同じで、凍結胚は一つだけしかありません。
また採卵からか...と思う気持ち、すごくわかります。
体外は精神的にも体力的にも負担が大きいです。
特に、採卵はohssなったので怖いです(>_<)
私は、もし移植が駄目だったら、体の負担を軽くするために手術をしたので、AIHで様子見になるかもしれません。
でも、やってみないとわからない!
お互いに卵ちゃんの力を信じましょう(o^^o)
あと、はなさんに謝らなければいけないことがあります。
前に石川先生は妊婦さんだと言いましたが、ごめんなさい、勘違い(>_<)石田先生の方でした( ̄◇ ̄;)
石田先生は産婦人科専門医で、石川先生も産婦人科専門医ですが、ちょっと偉い方でした(^◇^;)
大学で授業や研究もやっておられます。
どちらにしても、入院した時にお世話になりました(^∇^)
間違えちゃってごめんなさい(>_<)
はな
2015/04/19 18:20
きららさん、こんにちは(*^^*)
そうですよね!卵ちゃんの生命力を信じてあげないといけないですよね!悪いことが立て続けたので悲観的になってしまいます(^-^;
とか言って高温期はいつも期待してしまうのですが(^-^;
石田先生…。顔が思い出せないです(笑)
石川先生に念を送ってましたが、人違いと思うと、なんか必死な自分に笑ってしまいました(笑)
医大で凍結胚移植で妊娠できたらいいですね(*^^*)
カプチーノ
2015/04/20 19:47
みなさんこんばんはー
きららさん、はなさん、ありがとうございます。
仕事は、以前経験した部署のため普通に忙しく過ぎています。 前の係に比べてチームで動くことが多く、急な休みはとりづらくなりました。
加えて旦那も4月から転勤になったところで様子見といったところです。
そのため、今日の仕事後クリニックに診察に行ったところ、「明日人工受精をしましょう」と言われたのですが、今回はタイミングでいくことになり、排卵注射をしてきたところです。
mirumiru さんとは最近の周期が同じかなと思ってましたが、お互い頑張りましょうねー!
きららさん、はなさんも移植にむけて身体のコンディションを整えてくださいねー♪
きらら
2015/04/27 15:36
みなさんこんにちわ(*^^*)
早い方だと世間はもうゴールデンウイークですね☆
はなさんはもう直ぐ胚移植ですね。
お薬大変かと思いますが、ホルモン補充周期頑張って下さいね♡
カプチーノさんは今周期はタイミングになったのですね!
お仕事大変かと思いますが、体をあっためて整えて臨みたいですね(*^^*)
私はお休み期間ですが、術後は妊娠しやすいと聞き、諦めきれず駄目もとで前回タイミングだけとって見ました!
もちろん撃沈...(笑)
今日はD15です。今朝から体温がグーンと上がりました。昨日伸びオリが確認出来たので、再度タイミングとりましたw
多分また撃沈でしょうが...(^◇^;)
来月12日に通院です!
とりあえず治療のことは忘れて、ゴールデンウイークを楽しみたいと思います(*^◯^*)
みなさんも良いゴールデンウイークを( ´ ▽ ` )ノ
はな
2015/05/02 08:43
おはようございます(*^^*)
カプチーノさん、ありがとうございます!カプチーノさんは休みとりづらくなった上に、ご主人様も転勤ですか(>_<)近場ですか?仕事してると本当にタイミング合わせられない時ってありますよね!うちも旦那が『今日疲れたけぇ無理!』なんてこと多々あって苛々したこともあります(^-^;タイミングでも可能性は十分あると思うので、引き続き体を温めてくださいね!
きららさん、ありがとうございます!昨日、胚移植してきました!可能性は限りなく低いかもしれないです。判定日は18日です(^-^;その前にフライングしてしまいそうですが(笑)GW、しっかりenjoyしてくださいね(*^^*)
カプチーノ
2015/05/02 13:31
はなさん ありがとうございます!
移植おつかれさまでした!ほっと一息されてるところでしょうか󾌵ゆったり過ごしてくださいねー。
きららさんありがとうございます!
お休み期間、 身体のコンディション整えてくださいねー!
私は新部署の上司に、不妊治療の事を伝えてみました。 そうしたら、その上司の妹さんも、不妊治療経験者だったそうで、「時間休も遠慮せずどんどんとってね」と言ってもらいました! 妹さんも、多嚢胞で鳥取医大で体外授精でめでたく妊娠&出産されたそうです!
なんか、勇気だして相談してよかったです★
みなさんも応援コメントありがとうございました!
はな
2015/05/03 19:16
こんばんは(*^^*)
カプチーノさん、ありがとうございます!判定日までソワソワして、GWは仕事してなるべく考えないように過ごしています。それでも、判定日までのカウントダウンは長いです(^-^;
理解ある上司がいると本当にありがたいですよね!言い出す時は本当に勇気いりますが、私も今となっては言ってよかったと思います(*^^*)
身近に経験談があると心強いですね!
カプチーノ
2015/05/04 16:32
はなさんありがとうございます!
コメント見返してたら、はなさんの質問に答えてなかったなぁ、と。(^_^;)
私は松江市の東出雲町に住んでて、職場は鳥取の米子です。旦那は島根県内ですが、車の通勤一時間かかる職場です。 幸い二人とも休みがカレンダー通りなので、ありがたいのですが。
昨日今日と広島に遊びに来てます。おそらく数日で生理が来るものと思い、お好み焼き&生ビールを飲んでリフレッシュしました!
長々と自分の話ですみません(^_^;)
カプチーノ
2015/05/07 21:21
みなさん、こんばんはー。
連続書き込みになりますが(^-^)
今回も予測通り生理がスタートしたところです。
今月はタイミングだったので、あまり期待してなかったためか、全く落ち込むことなく受けとめることができています♪
はなさん、GWお仕事おつかれさまでした!なかなか仕事をしながらは大変ですが、励みになります。
カウントダウン、先は長いですよねー。うまくいきますように!
きらら
2015/05/09 01:12
みなさんこんにちは(o^^o)
お久しぶりです。
はなさん
移植おつかれさまでした(*^^*)
無事にお迎えに出来て良かったですね!
いろんな方の妊活ブログを見ていると、移植後10日前後に判定日があると聞きますが、医大は長いのですね〜(;^_^A
はなさんの通院都合に合わせてでしょうか?
良い結果になるよう、お祈りしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
カプチーノさん
ありがとうございます(o^^o)
思い切って上司の方に相談されて良かったですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
上司の方の妹さんも治療をされていたとのこと、とても心強いですね!
私の周りのブロ友さんたちは、不妊治療専門のクリニックに通われている方が多く、私のような不妊要因が夫婦ともにある者には、医大では妊娠率が低いのではないか...と少し不安に感じていました(>_<)
カプチーノさんの上司の妹さんも、多嚢胞で鳥取医大で体外授精でめでたく妊娠&出産されたと聞き、とても希望が持てました!
素敵な情報をありがとうございます(o^^o)
お仕事と治療の両立、頑張って下さいね☆
私も来週やっと術後3ヶ月の通院です。
やっとやっと治療再開です。
気持ち新たに頑張ろうと思います(^∇^)
はな
2015/05/18 10:41
みなさん、こんにちは!
長い長い判定日が迫って参りましたが、結果からいえば、ダメみたいです(>_<)
ET11.13.15と妊検してしまいましたが、かすりもしてないようです(^-^;
陽性出たらすぐ受診、陰性なら生理が来たら受診と言われてましたが、リセット待ちです。いつも28〜30周期で今回はホルモン剤多数服用の為、今日で35日目です(^-^;早くリセットする為に、ホルモン剤の服用を今朝でやめました(明日まで服用ですが)
また次周期も頑張ります(*^^*)
カプチーノさんは排卵前でしょうか?卵ちゃんがしっかり育っているといいですね(^-^)v
きららさん、やっとやっと治療再開ですね!3ヶ月ってベビ待ちにとっては長いですよね!遠回りしたぶん早く授かれますように(*^^*)
きらら
2015/05/18 11:52
皆さんこんにちわ(*^^*)
はなさんお疲れ様です。
今回の胚移植は残念でした...(>_<)
でも、あとは運命の卵ちゃんに出会うだけですから、気持ちを切り替えてまた頑張りましょう!
体調を整えて下さいね(^^)
同じ医大で治療されているので、はなさんのことは本当に応援しています!
私も先日、術後3ヶ月のMRIと婦人科外来に医大に行って来ました。
台風で風が強くて大変でした(笑)
術前のMRI画像と比べて先生からお話がありました。
結果、すごく綺麗になってました。
卵巣は多嚢胞なし、子宮は内膜もフカフカでした*\(^o^)/*
周期も手術前は、36日〜53日でしたが、術後はここ最近、33日、28日、29日になりました。
基礎体温表を見ながらお話して、お薬なしで排卵も問題なく出来ているそうです。
OHSSで入院や、手術入院などで、ずっと治療は進んでいなかったので、約5ヶ月半振りの治療スタートとなりました(;^_^A
子宮の状態がとても良くなっているので、それを生かしてあげましょうと先生が。
もともとは採卵時の誘発が原因で、卵巣機能が低下してしまったので、
移植はやろうと思えばいつでも出来る!と言うことで、今回はできるだけ負担が少ない自然な方法でと、AIHで2回くらい様子を見ることになりました。
うまく行けば来週頭にAIHになります(o^^o)
昔は焦ってばかりいましたが、おやすみ期間が長かったので、今では待つことへの免疫が付きました(笑)
ケセラセラで頑張ります( ´ ▽ ` )ノ
長々とすみません(;^_^A
カプチーノ
2015/05/18 20:21
みなさんこんばんはー★
はなさん、おつかれさまでした。 気持ち切り替えて、再チャレンジ、応援してます!一緒に頑張りましょう(^^)
きららさん、子宮のコンディションが整ってきたようで!聞いてるこちらも嬉しくなりました♪
私の方は、土曜には卵子が二個育ち、12o程度、来週木曜が排卵予測の日ですが、私も旦那も仕事の調整が難しくタイミングになりそうです。
上司からは遠慮せず休んでよいとは言われてるものの、やはりなかなか調整は難しいものです。 もちろん、妊活優先だし私達夫婦の変わりがないのはわかってはいるのですが。
ケセラセラ☆☆うまくストレスもかわしたいものです☆
きらら
2015/05/22 20:13
みなさんこんにちわ(*^^*)
今日は卵胞チェックで医大を受診して来ました。
術後3周期目も卵胞はしっかり育ってくれていて、多嚢胞なしでした(^∇^)
左右に大きな卵胞が二つあるそうです。
術前は反応が無かったクロミットにもしっかり反応してくれました。
本日HMGを打って、火曜日AIHすることになりました。
久しぶりの5回目のAIHです。
ケセラセラの精神で挑みます( ´ ▽ ` )ノ
カプチーノさん、お疲れ様です(o^^o)
お仕事との両立大変かと思います。
職場にも気を遣ってしまいますよね(;^_^A
今週期はタイミングとのことなので、リラックスして臨まれて下さいね☆
カプチーノ
2015/05/24 08:17
きららさん、卵胞うまく育っているようで良かったですねー!
AIHもうまくいきますように☆☆
私は今回は「木曜、金曜タイミングを」と指示されてましたが 木曜は良かったものの、金曜夜は旦那と二人1週間の疲れで不覚にも眠ってしまいました。
遅いかとも思いつつ、土曜日の夜もチャレンジしてみました。
旦那も「子どものためだけじゃなくてしたい」と言ってくれたので(*^ ^*)嬉しかったです。旦那も日にち指定されてプレッシャー感じてるだろうに。
リラックスして、妊活以外の生活も大事にしないとな、と思いました。
きらら
2015/05/26 13:23
みなさんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
本日通院日で医大に行って来ました。
無事に5回目のAIHしてきました☆
昨日の夜伸びオリがあり、お腹がズキズキしたので、すでに排卵済みかも〜!と焦りましたぁ(;´Д`A
結果、排卵してました(^_^;)
内診してもらった結果、排卵直後とのことでギリギリセーフ?でした(笑)
術後は周期が本当に短くなっていて、自分でもビックリですΣ(゚д゚lll)
このまま多嚢胞が再発する前に妊娠できたらな...って思います(>_<)
今週期は2つ卵胞が育ってくれたみたいで、2つ排卵したみたいでした。
この2つのどちらがが旦那さんの子分達と出逢ってくますように(o^^o)
のんびり待とうと思います(*^^*)
カプチーノさん
夫婦生活は、子作りのタイミングで縛られがちですが、楽しく出来たら良いですよね(=´∀`)人(´∀`=)
その方がきっと妊娠率もアップですよね(≧∇≦)♫
はな
2015/06/02 00:18
みなさんこんばんは(*^^*)
リセットしてからD5に医大に行き、今後の計画を立てました。
前回はスプレキュアを使用したロング法でしたが、今回はスプレキュアを使用せず、D5からクロミッド朝夕2錠とHMG150を2日に1本注射で卵胞を育てました。
本日D13で医大受診したのですが、主席卵胞が21ミリだった為、当初予定していた採卵予定日から2日早い明後日に採卵予定となりました。
前回は毎日HMGで11個採卵。今回はクロミッドとHMGで育っている卵胞は7〜8個だそうです。何個採れるか、何個受精して分割が進むか、本当にドキドキします(笑)
カプチーノさん、うちは体外に進んでから夜の生活は全くです(笑)もともと淡白すぎる二人なので(*/□\*)
ご主人様、優しい方なんですね!!
2日連日はきついですよね、タイミング(^-^;どちらかヒットしますように☆
きららさん、AIHお疲れ様でした!2つ排卵したんですね!5ヶ月ぶりの治療再開なので待ち遠しいですね(*^^*)赤ちゃんひっついてくれますようにo(^o^)o
カプチーノ
2015/06/05 17:36
みなさんこんばんはー★
本日いつも通りのリセットとなり、少しブルーなところです。
今日で職場の同僚が産休に入るため、今見送ったところです。
明日は旦那と実家親と飲み会をする予定です。 リセット予定日付近に楽しめる予定を入れたことに、我ながら上手にスケジュール組んだなと思ってます(^-^)v
きらら
2015/06/09 00:16
みなさんこんばんは( ´ ▽ ` )ノ
私も今日リセットしてしまいました(T ^ T)
治療再スタートしてのリセット...結構ダメージありました(´Д` )
妊娠の初期症状も何もなく、期待する隙もなく、早めにD27でリセットでした(笑)
でも、4周期目も周期が安定していて多嚢胞もなしだったので、私にとっては進歩でした(*^^*)
金曜日医大を受診します。
次周期は、もう一度AIHをするか、凍結卵を移植するか、まだどうするか決め兼ねています(;^_^A
迷ってしまって... 自分では決めれそうにないので先生にお任せしてみようと思います。
はなさん
採卵お疲れ様でした!
受精確認&凍結確認、緊張しますね(>_<)
よい結果になりますように。
カプチーノさん
リセット予定日あたりに、楽しい予定を入れておくのって良いですね(*^^*)
私も次はそうしようかな☆
今週期も頑張りましょう*\(^o^)/*
カプチーノ
2015/06/15 22:52
みなさん こんばんは★
きららさん、リセット残念でした。次の方向性は決まりましたか?
心が折れそうな時もありますが 一緒に頑張りましょう(^-^)
私は 今日卵胞チェックで、首席の卵胞は16o、「水曜に人工受精を」と言われました。結局私も旦那も木曜しか休めなかったので、先生にお願いして水曜から木曜に実施予定とりました。
こちらの都合で木曜にしてもらったものの、内心(人工受精の時は排卵後になってるかもしれない)と心配です。
それにここ最近は卵胞が1〜2個のみ成長してたのが、今回は多嚢胞か5〜6個くらいみえました。
なんだか自信がないですが…やってみます(-_-;)
なんだか
きらら
2015/06/23 14:46
皆さんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
久しぶりの投稿になっちゃいました(;^_^A
カプチーノさん、ありがとうございます꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱
結局、あと2.3周期はAIHで頑張ることにしました☆
男性不妊もあるので、不安はありますが、めげずに頑張ろうと思います!
今週期は、生理2日目からクロミッド2錠を服用し、AIHする予定だったのですが...
D12に卵胞チェックに病院に行ったところ、なんと、排卵済みでしたΣ(゚д゚lll)
超音波には、排卵した後は内膜が白く映るらしいのですが、白くなっていたため、排卵後じゃないか...との事でした(>_<)
排卵直後かもしれないので、念のためその日と2日後にタイミングの指示がありました。
先生によると、おそらくD11か12に排卵したのでは?とのこと。はやっ!ビックリしました!(◎_◎;)
D15に排卵確認に医大に行って来ました。
やはり排卵があったみたいでした(^_^;)
今週期はAIH出来ずでした( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
でも、手術をする前は、誘発をたくさんしてもなかなか卵が育たず、排卵までに20日前後は掛かっていたので、先生に、「こんなに順調に排卵出来るようになっているなんて、進歩だからね」と、褒めて頂けました(^_^;)
今週期は期待半分くらいで気楽に待ちたいと思います(^∇^)
きらら
2015/06/23 14:54
途中で投稿してしまいました(^_^;)
カプチーノさんは無事にAIH出来ましたか?
誘発していると、多嚢胞になりやすくなりますから、ちょっと不安ですよね(>_<)
でも、男性ホルモンの数値やLHが正常なら、多嚢胞でもきっと大丈夫です(^^)
卵ちゃんを信じましょう!
主席卵胞がたくさん排卵してくれたら、双子ちゃんの可能性もありますし、妊娠率も高いのではないでしょうか(^∇^)
カプチーノ
2015/06/23 20:48
きららさん★ ありがとうございます! 排卵が順調のようで良かったですね(^-^)
私は結局 18日木曜に人工受精をしました。土曜日の排卵確認ではちゃんと排卵はしてましたが、LHホルモンの値が低めだったそうで、デュファストンという薬を飲んでます。
あと2週間 私も気楽に過ごそうと思います★
カプチーノ
2015/07/05 16:10
みなさんこんにちはー♪
今回人工受精を6月18日木曜の午前中にしてから約2週間、今週末の土曜日朝にリセットしました。
もしかしたら、木曜の人工受精&木曜夜のタイミングでは、排卵の前すぎてタイミングも早かったのかなー?なんて考えています。
今回のリセットでは、最近のクロミッドの副作用か、量も少ないです。 おそらく次は自己注射をすすめられると思います。
また明日の月曜、仕事終わりにダッシュで診察に行こうと思います。
自分の話ばかりですみません(^_^;)
テンションあげていかないとなー
きらら
2015/07/10 13:50
みなさんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
カプチーノさん、前回はAIH残念でしたね(>_<)
今週期も体調を整えて頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
クロミッドは、脳に働きかけて自分のホルモンで誘発しますが、注射は直接体にホルモンを入れ、卵巣を刺激するものですから、強い刺激になりますね。
私はOHSSになってしまいました(^◇^;)
卵巣の腫れなどに注意しながら頑張って下さいね!
私は、前周期AIHを逃してしまいましたが、やはりリセットしました〜ε-(´∀`; )
やっぱりタイミングでは難しいですね...(;^_^A
今日はD30→D3です。
今週期もクロミッドを飲んでAIHです。
8月はお盆休み、9月はシルバーウィークがあるので、またAIHを逃さないか心配です(;´Д`A
今週期も頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
きらら
2015/07/10 14:00
連続投稿失礼します。
そろそろトピックが100件に達するので、過去ログに移動して投稿出来なくなってしまうので、勝手ながら新しくトピックを立てました( ´ ▽ ` )ノ
そちらでこのトピックに引き続き、交流出来たらと思います☆
新しいトピックは「★2015★7月〜」です。
© 子宝ねっと