この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
にゃんたま
2017/07/09 21:53
100件書き込みしたら過去ログにいくのですね。知らなかった。
今度からこちらでよろしくお願いします。
返信=60件
※100件で過去ログに移動します。
にゃんたま
2017/07/09 22:01
ぼくのすけさん、気持ち分かります。でも、病院で判定されたわけじゃないからまだ希望を捨てないでなんて言うとダメなのかな。私も判定するには早すぎるのですが検査薬を試してみたくてモヤモヤしています(笑)
この掲示板で少しでも元気がでたらいいですよね。私もみなさんに意見を聞けて助かっています。
人魚人さん、はじめまして。神戸までの通院お疲れ様です。私も空砲が多かったみたいです。ガッカリしちゃいますよね。またいつでもお話ししましょうね。
ハニーベア
2017/07/10 07:06
100件いきましたね(*^^*)
にゃんたまさん、新トピックありがとうございます。
ほんとに、不妊治療してるとギスギスしたり喧嘩したり、夫婦間でも色々ありますよね。一番理解してほしい人なのにうまくいかないと、ほんとに辛い。
良い関係であればまた治療にも前向きに向き合えると思うので、にゃんたまさんご夫婦が良い感じでわたしも嬉しいです(*^^*)
九州の豪雨被害、妊婦さんは本当に不安だと思います。悲惨な状況ですが、子供は希望。どうか無事に赤ちゃん生まれてほしいですね。
ぼくのすけさん、期待している中での検査薬陰性、わかります。生殺しって感じですよね(>_<)
でも病院で判定されるまでは完全には分からないのでは、ってわたしも思います。
どうなのかな。
人魚人さん、はじめまして。
同じく低AMHで顕微受精挑戦中のハニーベアといいます。
先日2回目の採卵を終え、胚盤胞ができたら来月移植予定です。
神戸まで通院ですか(@_@)
卵胞チェックの時期等は泊まりですか?毎回通院だと大変ですね。
私は体外受精にステップアップの時に県外の病院へ転院することに決めて、神戸も視野に入れていました。でも主人の仕事がスケジュールが分かりにくいこともあり、現実的に難しかったので今は広島に通っています。交通費だけでも痛いですよね。。
これからよろしくお願いします。
人魚人
2017/07/10 17:59
私の投稿で過去ログへいってしまい、新しいトピックたててなくて申し訳ありませんっ。
元々県中に通ってたのですが、入籍をきに神戸元町夢クリニックを紹介され今にいたってます。医大へ通われてる方もたくさんおられるんですね☆
週1で阪神往復割引切符で日帰りしてます。神戸の病院は365日無休なので、ありがたい面もありますが、元旦だろうと『これますか?』といわれます(笑)
皆様よろしくお願いします☆
ユミィ
2017/07/10 18:20
はじめまして。
前トピの時から見てました。
ユミィ
2017/07/10 18:34
すみません。パスワードを設定する前に手が当たってしまい【4】に投稿してしまいました。貴重なスペースすみません。
改めて、
はじめまして。
前トピから見てましたユミィと申します。私も医大に通っています。
子宮筋腫があり、とりあえず手術せず人工授精して様子を見ましょうという事でやっています。
七夕の日に、赤ちゃんにミルクを飲ませている夢を見ました。早く正夢なったら良いなぁと思っているところです。
今朝、生理になった夢を見て目が覚め、トイレに行ったら正夢で朝から凹みました‥。主人は、元気出してね!っと言って会社に行きましたが、その言葉に涙が出ました。
今日は休みだったので、生理痛もあり寝て過ごしました。
沢山泣いた分、きっと私達の元にかわいい赤ちゃんが来てくれると信じ、早速医大に予約の電話をした所です。
これから宜しくお願いします。
にゃんたま
2017/07/12 20:38
こんばんは。毎日暑いですねー。アイスが食べたくて、でもお腹冷えちゃうしって我慢するのがもう限界になりつつあります(笑)間もなく生理予定日がくるので一日が長いです。
ハニーベアさんは来月移植ってことはしばらく病院通いはないのかな?病院行かなくていいってだけでストレス軽減ですよね。私は採卵して生理がくるまでの期間は妊娠したらできないことをしてました。来月にパワーためとくためにものびのびしてくださいね。
人魚人さん、県中に通われていたんですね。多いみたいですよね、県中。私の知り合いも不妊治療といえば県中に通っています。今の神戸の病院はどうですか?相談しやすいですか?医大はどうしても個人にあった治療というよりはみんなが同じ治療をされている気がしていて他はどうなのかなぁと気になるところです。通院頑張ったぶん、結果がでてほしいですね。
ユミィさん、はじめまして。医大仲間ですね。これからよろしくお願いします。私も筋腫があって2年前に手術しました。大きくてそのままでは妊娠は難しいだろうということだったので。でも、今また筋腫ができていて小さいうちになんとか妊娠したいところです。
生理になる正夢恐ろしいですー。そして夫の言葉に敏感になる気持ちわかります。なんか自分でも気持ちがわからないときありますよね。なぐさめてほしいのか、一緒に悲しんでほしいのか、はげましてほしくなんかないときだってあるし。男性にはわかんないですかね(笑)旦那さんの愚痴もなんでも言ってくださいね。
みんなのところに可愛い赤ちゃんがやってきますように。
人魚人
2017/07/13 07:24
ユミィさん
はじめましてよろしくお願いします。
すてきな七夕の夢ですね☆はやく正夢になりますように☆医大での治療うまくいきますように。
にゃんたまさん
神戸の病院は低刺激でできるだけ自然に毎月1つのたまごを大切にするとゆう東京の加藤レディースクリニックの系列なので、薬は最小限です。県中ではこれ以上治療できないといわれ、顕微授精とかはしてないんですかね。県中と加藤レディースクリニックと関係があるようで紹介されました。無麻酔の採卵ですが痛くなくてすぐ帰れるので助かってます☆医大はどんな方法でされるのですか?
みなさま、オススメサプリあったらおしえてください。
にゃんたま
2017/07/14 20:32
人魚人さん、こんばんは。採卵のとき無麻酔なんですか。痛いものだと思い込んでいたので痛くないというのにビックリです。腕がいいんでしょうかね?すごい!私は県中に通っていた人が採卵はメチャクチャ痛いと言っていて、体外受精を迷っていたんですけど医大の先生に麻酔かけるから大丈夫だよって言われてこの間初めてしました。ぼんやり意識があるくらいの麻酔でしたが痛みはなかったです。怖かったけどあれならまたチャレンジできるかなー。
薬が少ないのはいいですね。注射とかもあんまりないですか?私はとにかく注射が嫌で凹みます。
オススメサプリ効果があるかよくわからないですけど色々飲んでますよー。ビタミンE、C、コラーゲン等。妊活始めたころはクロレラも飲んでましたけど高くてやめちゃいました。何かいいのがありますか?
人魚人
2017/07/14 21:05
にゃんたまさん
採卵は採血針くらいのを独自で開発してるらしく麻酔なしで可能になってるみたいです。麻酔すると副作用もあるのでそれを避けるために開発したようです。いつ針さされたかわからない感じでおわります(笑)
排卵のための注射はしたことないです、する場合も一時的みたいです。
テストステロンが低いといわれ、DHEAとゆうサプリをクリニックからもらってます、日本では認可されてないのでクリニックがまとめて輸入して患者にだしてるみたいです。
あとは葉酸とビタミン系ですね。
ハニーベア
2017/07/14 23:33
皆さんこんばんは。
毎日暑いですね〜(>_<)
人魚人さん
加藤レディースクリニック、芸能人も利用してる方多い有名な病院ですね。
麻酔なしで採卵なんてできるんですか!びっくり。排卵誘発の薬や注射、副作用も辛かったり身体に負担かかるので、できるだけ自然な状態で治療できるのは良いですね。
私が通うクリニックも医大と同じ感じで全身麻酔です。意識失ってる間に終わります。でもその日はバスや運転NGで何かあったら主治医携帯に電話するように言われてて、病院近くに宿泊してます。
サプリは、ビタミンDが低いのを補うために病院から処方されてる海外のサプリと、これも勧められたプレグナってサプリを旦那と一緒に飲んでます。必要な栄養素は一通り入ってるみたいです。
ユミィさん
はじめまして。
わたしも子宮筋腫と卵巣嚢腫が分かり、大きかったので3年前に除去手術しました。
リセットの辛さ、わかります。
元気だしてね、って言われても、元気なんて出ないですよね。
旦那さんも、うちもですけど、なんて声かけていいのか分からないのかもしれないけど。にゃんたまさん言われるように、自分自身もなんて言われたいのかよく分からないですしね。
七夕の夢。きっと正夢になります(*^^*)絶対!大丈夫!!
って自分にも言い聞かせてます。
にゃんたまさん
明日受診して、卵が胚盤胞に育ったかどうか教えてもらうんです(>_<)
めちゃめちゃ緊張します!もう結果は出てるんですけどね。
それで今後の予定が決まるのかな。
来月移植できそうなら、明日行ったらしばらく病院はないはず??
凍結融解胚移植は初めてなので、まだスケジュールがよく分からないです。
今の時期しかできないことしなきゃですよね!お酒も好きだけどずっと控えてるんですが、飲み過ぎない程度に飲んじゃおうかな。私も我慢してたけど今日アイス食べちゃいました(笑)
来月、山の日に登山行こうかと思ってるとこです。でもこの暑さなので迷ってます。
生理予定日前、ほんと1日1日が長いですよね。なんだか私もドキドキします(>_<)落ち着かないと思いますが、そんなときはここでお話ししましょう♪
人魚人
2017/07/15 08:05
ハニーベアーさん
胚盤胞になってますように!お祈りします!
にゃんたま
2017/07/16 16:58
こんにちは。今日は風があって少し過ごしやすかったですね。
人魚人さん、排卵の注射がないのは羨ましいです。あれ痛いから苦手。私は今回初めて採卵してみて自分は空砲もけっこうあったんだなぁってことが分かりました。それがわかって何だか少し納得したところもあるので体外受精してみて良かったです。
ハニーベアさん、卵ちゃん順調だといいですね。私も出来れば胚盤包まで育ててほしかったなぁ。次回たくさん採卵できたらに期待しています。医大の場合ですが移植の前も排卵のためのホルモン注射されました。なので移植前の1週間に2回ほど通院しましたよ。移植後は行っていません。通常なら今ごろが判定日なんでしょうか?今のところ生理はきていませんけどドキドキです。チェックワンファストという妊娠検査薬が早期検査では有名ですがあいにく私が覗いた薬局になかったのでダメもとで通常の検査薬を試してみたら真っ白...。そのうち生理来るのかな。でもなぜか異常に前向きでそもそもダメもとだったし、正しい使用期間じゃなかったし、夕方の薄い尿だったしって自分を騙しているところです。まだ泣いてはいません!もう少し様子をみて遅れてるようなら再チャレンジしてみます。
二人とも病院でサプリとかすすめてもらえて羨ましいです。私は完全に自己流ですから。自分に不足しているものとか教えてもらいたいなぁ。相談してみようかなって思いました。
ぼくのすけ
2017/07/16 20:51
みなさんこんばんは (*^^*)
先日医大に行ってきました!
去年、子宮頸がんを早期発見して、子宮頸部を
1部とったので、それの検診で行ってきました(*^^*)
待合で待ってる時、ここの誰かがこの場所に
いるのかな〜??なんてドキドキしてました(笑)
たぶん不妊治療してなかったら早期発見も
してなかったのかなーとか思うと、この治療には
多少感謝の気持ちがもてます (´ー`)
とは言えつらいですけど……笑
それから、あれから全く生理が来ず、
毎日微熱が続いています(^_^;)
ただ一般的なつわりの症状などは全然ないので、
もー来るなら早く来て〜〜〜と言う感じです。
先月治療はお休みしてたので、妊娠の可能性は
限りなーーーく低いはず。
生理が来ないと治療も出来ないし、かと言って
薬で生理こさせて周期がまた乱れるのも嫌だし
とりあえず来月の生理予定日まで待ってみます(>_<)
検査薬してまたあんなに落ち込むのはもう無理〜。笑
私事ばっかりで申し訳ないです(>_<)
暑くて毎日ぐったりですが、体調管理、
気をつけて頑張りましょう !!
人魚人
2017/07/17 09:30
ぼくのすけさん
はじめまして、よろしくお願いします☆生理はやくこいとゆう気持ちわかります(笑)
生理くるまでが自由時間と思って、三瓶でキャンプしてきました。涼しくて気持ちよかったですー。
ハニーベア
2017/07/17 15:44
こんにちは。
先日病院で受精卵の状態確認してきました!
3日目の初期胚を1つ凍結していて、残り2つの確認だったんですが、
無事2つとも胚盤胞に分割が進んでくれていました(T^T)
1つでも残ればラッキーくらいに考えてたから嬉しかったです。しかもグレードも良好だったそうで、ひと安心。
今日生理がきたのでピル開始、来月にホルモン補充しながら子宮内を整えて、月末〜再来月で二段階移植することになりました。体調整えて備えます(*^^*)
にゃんたまさん、移植前も注射あったんですね。
私の場合は膣剤やテープでホルモン補充して移植、2週間後に妊娠判定で受診という流れになりそうです。移植前は内膜チェックとかで行くこともあるのかもしれないです。
まだ生理予定日前ですよね??なら通常の検査薬では分からないはずだし、言われるように、遅れてたら再検査ですね。ストレスになってもいけないから、笑ってニコニコ過ごして下さいね(*^^*)
あとサプリですが、処方されたのはビタミンDのだけで、プレグナは患者さん全体に勧めておられます。私はジネコってサイトから普通に自分で定期購入してますよ(^^)自分に何が合うのか分からないですよね(>_<)プレグナは飲み始めて半年、疲れにくくなってる気はします。旦那は髪の毛が元気になったそうです(笑)
ぼくのすけさん
子宮頸がんの手術されたんですね。大変でしたね。でも早期発見できて良かったです。私の友人も同じように一部取って、そのあと双子を授かりましたよ〜。
大変なことがあればそのあとに嬉しいことがくるはず!
妊娠してるか微妙な時期って初期症状とか検索したり、気が気じゃないけど楽しいことしたり、ゆったり笑って過ごしてくださいね。
人魚人さん
私も去年と一昨年、三瓶でキャンプしました。今年も秋に行く予定です。
涼しくて綺麗なキャンプ場で良いですよね(*^^*)
自然の中で遊んでると、身も心もリフレッシュできて気持ちよくて、最近山遊び大好きです!
にゃんたま
2017/07/18 16:28
こんにちは。昨日も今日も晴れたり曇ったり変なお天気ですね。気圧も乱れてそう。だからとは言えないですけど生理が来ちゃいました。三日遅れでした。ちょっと期待しちゃいました。まぁ最初の体外受精で授かるのは...ね。期待薄だって言われてたしね。って何とか自分を保っています。また次回頑張ろう!受診予約も済ませました!立ち止まらずに次!です。
ぼくのすけさん、私も医大の待合室ちょっとドキドキします。気持ちわかります(笑)手術されたんですね。大変でしたね。ハニーベアさんも言っておられるように大変なことがあったら次は良いことがあると私も信じています。生理が来ないの心配ですけど微熱が続いているなら期待してもいいんじゃないですか?
人魚人さん、キャンプいいですねー。私も移植までの時間は自由時間だと思って我慢してきたことやるつもりです。とりあえずアイスは食べました(笑)あと、人間ドックの予約がとれたらいきたいなぁと思ってます。無理なら乳ガン検査だけでも。ホルモン治療しているとなりやすいって聞いてから気になって気になって。健康診断行かれてますか?
ハニーベアさん、卵ちゃんおめでとうございます!グレードも良かったということで私も嬉しいです。私は受診してみないと次回の移植の予定が分からないんですけど同じ時期だと嬉しいです。今度はホルモン補充はしなくていいのか?とか聞いてみる予定です。思えば子宮内膜の厚みとかも聞いてない!どうだったんだろう?通常はそういうのも確認するんですよね?私はただ排卵を確認されただけでした。しかもそれももまた微妙に外すっていう...。もう排卵についてはホントにダメダメです、あの先生。
プレグナのこともありがとうございます。参考になりました。
あの、みなさんにお尋ねですが基礎体温って2層になってますか?私は今回はガタガタじゃなく結構良かったんですけど高温期に入るところで風邪をひいて熱がでていたのでどこからが高温期だったのかが微妙でした。個人差はあると思いますけど自分は高温期でも体温低めな気がしていて心配になっちゃいました。こんなに暑いのにソックスと腹巻きパンツで頑張っているんですけどねー。あせもができそう。長くなりましたが何かあれば教えて下さい。
人魚人
2017/07/18 19:10
健診は職場のをうけてるくらいですね。(胃カメラ、採血、心電図、聴力、視力、胸部レントゲン、歯科、)乳がん検診まだうけてないですねー大腸カメラもまだ未経験、、、そろそろしないといけないですね。
採血でホルモン値を測るので、基礎体温ははからなくていいっていわれたので、今の病院になってから測ってないですー。
ハニーベア
2017/07/19 00:08
こんばんは。今日は雨降ったせいかちょっと暑さはましでしたね。
にゃんたまさん
そうでしたか…残念です。
1度目からうまくいく可能性は低いと言われたって、期待しますよね。
今は辛いですよね。。ギリギリで自分を保つ感じ、分かります。
泣きたいときは我慢せず泣いてもいいと思いますよ!痛い注射も我慢したり、ずっと頑張ってきたんだから(>_<)!
私の話になりますけど、妊娠判定の結果陰性を告げられて、すぐ次の採卵に向けて予約取って帰りましたが、帰り道はずっと泣いてました。何日か何も手につかず。期待しすぎないようにはしていたんですけど、想像以上に落ちました。
今回、胚盤胞でグレードも良くて、でもそれで着床しなかったら…って不安あって。旦那に、悪いことは考えず今できることだけに集中しようって言われて切り替えるようにはしていますが(>_<)人工受精のときから、なんとなーく、私は着床しにくいんじゃないか?って気がしてたけど、体外にステップアップしてみて、卵の質は悪くなさそうなので、その可能性が濃厚っぽいです。
でも、サプリや運動、お灸や足つぼ、生活でも気をつけてることがきっと少しずつ身体を変えてるはず!と信じて頑張ります。
にゃんたまさんも、鍼灸だったり身体温めたり頑張ってるからきっと赤ちゃんを迎える身体はできてるはずです(*^^*)
子宮内膜のことは、私の主治医もなんとも言われません。気になって聞いたことはあるけど、問題ないよ〜って言われただけ。
排卵誘発の方法や移植の方法、病院によっても色々な方針があると思うけど
、医大は同じ方法でずっと治療する感じなんでしょうかね?
相談しにくい雰囲気ですけど、自分の身体が今どうなっててどんな治療していくのか、しっかり聞けたらいいですね。
基礎体温、見本みたいに綺麗に二層にはなってないです。
なんとなーくです(^^)
私は高温期のときで36.5〜36.7、低温期で36.3前後くらいかな。若干低めかもです。
でも平均して0.3〜0.5℃差があれば気にしなくて良いみたいですね。
ユミィ
2017/07/19 17:33
皆さん返事が遅くなりすみません。これから宜しくお願いします。
失礼な質問かもしれませんが、皆さん仕事しておられますか?
私は結婚後も同じ職場に勤めていますが、結婚後は片道30分掛けて通勤してます。介護の仕事で夜勤もあって最近、仕事と病院の両立が難しく凄くストレス感じてます(T_T)妊活にストレスは良くないのに‥。
病院も急に明日人工授精来れる?とよく言われ、今までは運良く休みだったり夜勤入りだったりして受診出来てましたが、今回は予測して勤務交代してもらっていたのですが今日受診したらまだ卵が小さいらしく人工授精は延期になりました。指定された日は仕事で、早速勤務交代のお願いしましたが休みの方3人とも予定あると断られてしまいました。
月に1回しかないチャンスなのに〜(T_T)帰り道、涙出てきました‥。
それでなくても、学会があるからって一度だけ受診出来なかった月もあるのに‥。
指定日の翌日は休みなんだけど‥明日病院に相談してみようと思います。
前回は土日挟んで月曜に受診したら既に排卵してたりして‥なかなか難しいですね。
仕事も辞めどきかな‥。
人魚人
2017/07/20 07:19
ユミィさん
なんとか排卵おくらせてうまくいくといいですね(涙)
一時間かけて通勤してますが、採卵や胚移植は休ませてもらってます。明日午後か明後日朝7時半かとかいわれ、診察室で途方にくれます、、、
仕事はしないと経済的に苦しくなるからやめるにやめられないとゆうジレンマです。
ハニーベア
2017/07/20 09:09
おはようございます。
今日も朝から暑いですね〜!
ユミィさん、介護職に就いておられるんですね。不妊治療はスケジュールが立てにくいので、特に交代勤務だと両立が難しいですよね。。
私は3月までフルタイムで働いていましたが、体外受精にステップアップするのを機に思いきって退職しました。
治療歴3年なので職場には治療してること話していて、理解のある職場だったので迷惑かけながらも何とかやってたんですが、広島の病院に転院して受診日は丸一日お休みが必要になったこともあり、気持ちの面でも両立がキツくなってきたので、退職を決めました。
経済的なこと、一人の時間が増えること、不安もありかなり悩みましたが、年齢も30代後半ということもあり、低AMHであまりゆっくりしていられないのもあって。
旦那とも、仕事はその気になればいつでもまたできるけど、治療はそうはいかないよね。と話し合い治療に専念することにしました。
経済的にはきつきつですが、心にゆとりができて、私は良かったと思ってます。できたら週3くらいのパートで働きたいけど、今できるとしたら短期的な仕事かなぁとか考えるとなかなか。
声をかけてもらい、前の職場のお手伝いに来月から短期で行く予定です。
治療と仕事を両立してる方も沢山いるし、辞められる方も多いので、どちらの選択もありだと思います。
ユミィさんも言われるように、できたらストレスの少ない生活を送れたら一番良いけど、現実的にお金もかかるし、職場の状況もあるでしょうし、なかなか簡単には決断できないですよね。
介護職であれば需要も大きいので夜勤なしや短時間勤務など、両立しやすい職場もありそうですがどうなんでしょうか…
ご主人はどんなお考えなんですか??
ぼくのすけ
2017/07/20 10:03
ユミィさんこんにちは(*^^*)
わたしも仕事との両立すごく悩みました。
わたしは以前、病院で働いていたので、当然
通院するにも病院がやっている時間は
私も仕事、休みの時は私も休みというなかなか病院に
行けない環境で、結局転職しました。
夢があってやりたい仕事だったので、辞めるという決断は
なかなかできず、かなり悩みました。
でも主人とも話し合ってハニーベアさんの言うように
いましかできないことを優先しようとなり、
転職しました!
今はとても時間に融通のきく営業の仕事についたので、
自分のペースで仕事も治療も続けてます。
ストレスフリーで過ごせることが1番ですが、
なかなか職場の理解や環境など考えると
上手くいかないジレンマですよね(>_<)
月に一度しかないチャンス、逃したくないのも
すごくよく分かります(T_T)
1回でも無駄にしたくないですよね。
こんな切羽詰まった感がまたストレスになるのかな(>_<)
にゃんたま
2017/07/20 15:45
みなさんこんにちは。今日も暑いですねー。受診してきました。先生に「成功すると思ったけどなー」と言われて、いやいや私もそう思ったよって心の中でつっこんでおきました。医大は不妊外来の先生が多分二人おられるのですが、ポジティブとネガティブの両極端な二人なので先生の言うことに振り回されてはダメだと最近思ったところです。あ、そうそう私はてっきり血液検査をして妊娠判定されるのかと思っていたんですけど市販のやつ試してみた?って聞かれて終わりでした。そんなに信用しているのか?大丈夫か?先生。
まぁそれは余談でしたけど今回はホルモン補充をすることになりましたので今日からエストラーナテープとジュリナという飲み薬(キレイな名前ですよねー)を開始します。頑張ってふかふかの子宮を作ろう!
ハニーベアさん、色々お気遣いありがとうございます。何とか大丈夫です。私も体外でもダメだったらって不安になることもありますけど、まだ一回ダメだっただけだし着床するタイミング逃しただけだって自分に言い聞かせて頑張ってます。一緒に頑張りましょう。
ユミィさん、介護職なんですね。不妊治療って予定をたてるのが難しいからどうしても急に休みが必要だったりと誰かに代わってもらわないといけないのはストレスになりますね。不妊治療中の気持ちって他の人には理解されないかもしれないのかもしれないけど1度タイミングを逃してしまうのがどれほどツラいか伝えられるなら伝えたいです。一回も無駄にしたくない気持ち分かります。
私は結婚するときに仕事は辞めました。そのときは自分が不妊治療することになるとは思っていなかったけど同僚で不妊治療している人がいて有給とかも取りづらい雰囲気の職場だったので大変そうでした。両立出来るのが理想だけど色々大変なこともあるし。簡単に決断できることではないですが良い方向にいくといいですね。
最近、耳マッサージにはまっています。足つぼと同じくらい耳にはつぼがあるらしいですよ。適当にですけどひっぱったり揉んだりしていると身体中がポカポカしてきます。肩こりとか眼精疲労、ストレスにもきくらしいです。簡単にどこででもできるので良かったら試してみてくださいね。
ユミィ
2017/07/20 16:27
皆さんこんにちは。お返事ありがとうございます。
今日も暑いですね〜
先程、病院へ人工授精を次の日に変更出来ないか電話してみました。がしかし!医師が学会の為、明日まで不在との事でしたT^T
24日と言われた時点で翌日なら休みだとちゃんと言えば良かった‥。勝手に3人休みだし誰かと交代して貰えるかもと思い込んでいた甘い自分に後悔してます‥。
人魚人さん。
ありがとうございます。
人魚人さんは、通勤1時間掛かるんですね!お疲れ様です。
でもちゃんと治療の日はお休み貰えるのは良いですね。
うちの職場はよっぽどの事、不幸ごとじゃない限り体調不良で休むにしても誰かと交代って感じです。しかも、自分で交渉(ー ー;)
明日、上司に休みの件相談してみようと思っていますが‥男性だし、話したとこで、じゃあ有休取って行くだってのは無いと思います‥。仕事の事を相談しても理解に欠ける上司ですから‥。
病院からは、予約してる月曜に返事がくる予定です。
ハニーベアさん。
体外授精を機に退職されたのですね。
私も、次がダメだったら体外授精にステップアップ考えてみてと言われてます。今月末に37歳になりますし、ステップアップも早めが良いんでしょうね。
仕事は、その気になればいつでも出来るけど、治療はそうは行きませんよね。日に日に老いて行くし‥。
主人は、今年中に出来る事を目標に気長に待とうと言ってます。
私も年内で仕事を辞めるつもりで、主人にも話していて辞めて治療に専念したらいいと言われてるけどあと5ヶ月気持ちが持つかな?って感じです。
ぼくのすけさん。
病院で働いておられたんですね。
お休みも同じでなかなか病院へ行けない環境だったんですね。
退職も勇気いるけど、今しか出来ない事を優先に考えたらやっぱり、退職も早いが良いのかなとも思いました。
営業の仕事に転職されたんですね。時間に融通がきく仕事なら病院にも通いやすいですね!
今日はハローワークへ検索に行ってきました。パートで検索してとりあえずコピーして帰りました。融通がきく職場か分かりませんが‥。
ユミィ
2017/07/20 22:30
にゃんたまさん。
医大の先生の話思わず納得しちゃいました(笑)
私は最近女医さんの時が多いです。
この前久しぶりにK先生でしたよ。
にゃんたまさんは、結婚退職されたんですね。今思うと私も結婚退職したら良かったかな‥と思う今日この頃です。
同僚さんが不妊治療されていたんですか。なかなか有休も取りづらい雰囲気分かります。うちもそうです。
年内で退職を考えてるけど‥いつ妊娠するか分からないから仕事もお腹を庇いながらやってるので、違うとこが痛くなってくるし、なかなか難しいものです。
仲の良い同僚には不妊治療している事はなしていますが、応援してるからね!と言ってくれてるけど、不妊治療の辛い気持ちとか話しても理解して貰えないだろうし、ここで色々話出来て、気持ちがラクになりました。
人魚人
2017/07/24 19:05
昨日生理2日目で受診してきました。夏に生理は地獄ですよね、、、卵胞あったようなので、自然周期でまた卵胞チェックです。うまく採卵できるといいのですが。
サマージャンボ買ったので当たるといーな(笑)
ユミィ
2017/07/25 19:14
こんばんは☆
今日は凄い雨でしたね。最近はあちらこちらで大雨で大変ですね>_<
日曜に排卵した感じはあったけど、昨日受診出来なかったので無理言って今日受診させてもらいました。まだ大きいのあるから大丈夫そう‥との事で人工授精して来ました。
会計待ちの間、どこに座ろうか見回してたらなんと上司♂がいました!
気付いてなさそうだったのでスルーしちゃいました。
友達が今授乳中でお乳がよく出るお茶を飲んだところ効果抜群だったとの事で同じメーカーから妊活中に飲むお茶があったから参考までに‥と教えてくれました。
◯江薬局さんのお茶はクセがあって飲みにくて止めたんですけど、最近はスーパーにあったオーガニックルイボスティーを飲んでたけど妊活とか書いてなかったので半信半疑で飲んでました。
今日買った妊活茶はクセがなく飲みやすかったです。こちらに変更決定です!
人魚人さん。サマージャンボ買われたのですね!買わないのに当たったら〜っていつも考えてます。
今回買おうと思ったけど、結局やめてうなぎを買いました!笑
人魚人
2017/07/25 23:41
ユミィさん、人工受精できて本当によかったです☆
雨すごかったですねー雷も。朝の通勤電車が遅れて、職場着いたら汗だくでした。
サプリはDHEAと葉酸以外おろそかに(笑)
ハニーベア
2017/07/26 08:21
おはようございます。
今日も朝から暑いですね〜(>_<)
ユミィさん
ご主人とは今年いっぱいという話になってるんですね。仕事してるとスケジュール調整が難しいけど金銭面のストレスは少ないし、一長一短ですよね。。でも今回人工受精できて良かったです。うまくいきますように!
そして♂上司と病院で出会うのやだ〜!わたしも間違いなくスルーします(笑)
医大の先生の話題、ちょっと懐かしいです。わたしは女医さんでした、
今月末で37歳なんですね(*^^*)私は来月中旬に38になります。近いですね。
妊活茶気になります。
わたしは基本ルイボルティーです。
にゃんたまさん
ホルモン補充することになったんですね。エストラーナテープ、夏場はかゆくなりそうですよね(^-^;ふかふか子宮できますように!
人魚人さん
排卵誘発とかしない方針の病院なんですか?うまく採卵できますように!
サマージャンボわたしも買おうかな。
夢がふくらみますね(*^^*)
来月からパートで前の職場のお手伝いに行くことになりました。
ちょうど移植時期で迷ったけど、事情も理解してもらってるし短期間なので受けることにしました。
4ヶ月ぶりの社会復帰、ドキドキしますが頑張りますp(^^)q
人魚人
2017/07/27 23:01
ハニーベアさん
薬は最小限で一個のたまごを大切にとゆう方針なので、完全自然周期で採卵もあるんですよー。
風邪をひいて、なかなか治りません(´д`|||)
にゃんたま
2017/07/31 14:09
お久し振りです。毎日暑いですねー。ちょっと最近バタバタしていました。
ユミィさん、人口受精できて良かったですね!ちょっと安心しました。私は人口受精のときに排卵済みで不安を抱えながら...っていうのが多かったので心配していました。成功すること祈っていますね。
お茶の話ですけど私も基本はルイボスティーを飲んでいます。冷やしたやつっていうのがちょっとダメなのかもしれないですけど。もうひとつマリエン薬局のお茶を取り寄せています。こちらはホットで飲みます。クセがなくて飲みやすいですよー。ユミィさんのお茶もどちらのかもし良かったら教えて下さい。
人魚人さん、風邪の具合はどうですか?無事に採卵できること祈っています。私も咳がいまだに治りません。もうすぐ移植なのになぁ。
ハニーベアさん、明日からお仕事ですね。元の職場とはいえドキドキしますね。無理しないよう身体に負担がないようにボチボチ頑張って下さいね。
私はもうすぐ移植です。卵ちゃんを迎えるのが楽しみです。エストラーナは確かハニーベアさんも経験済みでしたよね?私は副作用が結構でてしまってお腹がゆるくなって割とキツイです。体力奪われるかんじというか。ふかふか子宮ができていればいいのですが。腟錠も始まりました!こっちも少し苦戦中です。まだまだ先は長いですが頑張ります!
ユミィ
2017/07/31 23:23
こんばんは☆
明日から8月ですね!台風5号どっちへ向かうのか気になりますね(>_<)
みなさんありがとうございます。
人工授精が終ってからと、誕生日の日に注射でした。今回はいつもより多め量?で、誕生日の注射は今までで一番痛かったです(T_T)も〜悶絶しそうでした!
私が飲み始めたお茶は、
AMOMAの妊活ブレンドです。
飲み始めてから、約1週間になりますが、足が冷えにくくなりました。手足がポカポカしてます。
出雲のイオンのベビー売り場にありました!友達が分かりやすく、売り場の写メまで送ってくれて本当感謝です。
妊活コーナーもあって、葉酸とか色々置いてあって妊活〜妊娠期まで飲める葉酸を買ってみました。
ゆめタウンにも行ってみたけど、イオンの方が充実してました!
ハニーベアさん。
明日からお仕事ですね!
職場も理解しておられるなら働きやすいですね!でも、暑いし無理せずボチボチやってくださいね☆身体を大切に(^-^)
にゃんたまさん。
暑いと冷たいものが欲しくなりますよね。去年の私は、冷たい飲み物に氷沢山入れて飲んでました(苦笑)
今年は、常温になってから飲んだり食事の時は温かいお茶飲んでます。
最近は、温かいお茶飲むとなんだかホッとします(o^^o)
マツエン薬局さんのお茶飲まれてるんですね。検索して詳しく見ようと思ったらエラーで見れませんでした(^_^;)
妊活茶も色々あるんですね(^-^)
ハニーベア
2017/08/01 20:04
こんにちは。
8月ですね!
プチ社会復帰です。
ストレスためないようにゆるく頑張ります(*^^*)
人魚人さん
身体に優しい治療なんですね。
お風邪の調子はどうですか?
にゃんたまさん
エストラーナの副作用があるんですね(>_<)たくさん貼らなきゃだからその分作用も大きいのかな。。
わたしはエストラーナは平気でしたが、前回点鼻薬のブセレキュアの副作用がちょっと辛かったです。怠かったり。でも今も使ってますが今回は平気です。
膣錠、変な感じですよね。わたしはルティナスって薬で、アプリケーターつきなので慣れたら入れやすかったです。
もうすぐ移植なんですね。わたしは28と30日です!
卵ちゃんお迎えするの楽しみですね♪
ユミィさん
誕生日の注射が今までで一番痛いなんて(T-T)切ない。頑張りましたね。
ありがとうございます。今月は移植で大切な時期なので、仕事受けたことちょっとだけ後悔もしてますが、ぼちぼち頑張ります。
イオン妊活コーナー充実してるんですね!いってみよ〜!
昨日ひさびさによもぎ蒸ししてきました。やっぱりめちゃめちゃ気持ちよかったです。
妊活にはほんとに良いらしく、特に移植前は内膜厚くする効果もあるそうなので、行けるだけ行こうと思います。
今日は久しぶりの仕事で足が疲れて、帰って足湯しました。これまた気持ち良かった〜!足湯も妊活に良いらしいです(*^^*)
人魚人
2017/08/02 17:55
皆様、夏風邪大丈夫ですか。
まったく治る気配なく、鼻声で仕事してます(笑)病院で働いてるんで、明日薬だしてもらおうかとようやく思ってます。
生理9日目に受診したのに、全然卵胞育ってなくて、はんぶん諦めモードです(笑)いつもうまくはいかないかって気になってます。
にゃんたま
2017/08/09 08:50
おはようございます。台風の被害はなかったですか?出雲は雨も大したことなかったですよ。
月初に移植しました。昼から移植だったので午前中に針に行き万全の調子で挑みました。再来週が判定日です。
ユミィさん、イオンの妊活コーナー私も行ってみます。イオンって子供コーナーが広くてちょっと敬遠していましたが妊活グッズもあるんですね。良い情報ありがとうございました。マリエン薬局はドイツからの輸入なので時間が少しかかりますが興味があればぜひ検索してみてくださいね。
ハニーベアさん、お仕事どうですか?そろそろ生活リズムができたころですかねー?お盆休みでリフレッシュして無理しないよう頑張って下さいね。エストラーナの副作用少し落ち着いてきました。かぶれも今のところ大丈夫です。私もルティナスなんですが、あのおりものの量に悩まされています。布ナプキンあてていますがどうにも気持ち悪い。慣れる日が来るのかな。
人魚人さん、体調はどうですか?いつも上手くはいかないってホントにそうですよね。不妊治療は淡々と流れ作業のようにって、言われますが心がついていかなくてツラいです。希望は忘れないようにしましょうね。
うーん、実は最近落ち込んでいました。移植した直後に健康診断を受けた病院から連絡があって子宮がん検診に異常ありだそうです。何でこの時期に?ってかなり、落ち込みました。まだ再検査していないのですが気持ちは少し落ち着いてきました。もうなるようになれです。重たい話ですみません。
人魚人
2017/08/11 16:48
にゃんたまさん
移植後に本当につらい出来事でしたね。異常が軽度であることを祈るばかりです‥‥
風邪は随分よくなりました。ありがとうございます。
ハニーベア
2017/08/18 07:46
おはようございます。
旦那の実家に帰省したりでなかなか来れませんでした。
月末の移植に向け、点鼻薬とエストレーナテープの日々です。
人魚人さん
病院でお仕事されてるんですね。風邪もひきやすそうですね(>_<)
気をつけてくださいね。
不妊治療、頑張ってもなかなか思うようにいかないのが辛いですね。
一緒に頑張りましょう。
にゃんたまさん
来週妊娠判定ですね。良い結果を祈ってます。万全の体勢で臨んだなら、きっと大丈夫。
わたしも明日初めて鍼行ってみます。
仕事、気心知れた職場なのですぐ慣れました(^^)でもやっぱり疲れますね。ストレスためたくないので、頑張りすぎないように乗りきります!
ルティナスおりものすごいですよね(>_<)わたしもなかなか慣れません。
そして検診のこと、びっくりしました。再検査はもうされたんでしょうか…?愚痴でも泣き言でも、重いなんて気にしないでまたここでお話しましょうね。
ユミィ
2017/08/22 14:12
残暑厳しいですね(^_^;)
昨日は久しぶりに友達とランチして来ました。
去年結婚した友達で、妊活について色々語って美味しいもの食べてリフレッシュ出来ました。
人魚人さん
風邪は治りましたか?
夏風邪はなかなか治りにくいですよね。ご自愛ください。
にゃんたまさん
移植後、本当に辛い出来事でしたね。
重い話だなんて、気にしないでください!辛い事、何でも愚痴ってくださいね。
再検査の結果、良い結果である事祈っています。
ハニーベアさん
よもぎ蒸し。私もやってみたいなぁ〜と思ってますがどこでされてるんですか?良ければ参考までに教えてください。
月末移植なんですね。仕事も慣れた頃でしょうか?ボチボチやってくださいね。移植の成功をお祈りしています。
先月の人工授精は結果はダメでした。
来月、筋腫を取る予定です。
仕事を休まないといけない為、職場に不妊治療している事を報告しました。
直属の上司は男性ですが、親身になってくださり夜勤外そうか?無理せず、いけん時は言ってね。など配慮してもらってます。
もう一度人工授精して、妊娠したら手術はせず様子観察で、生理が来たら手術という感じです。
昨日受診して、明日人工授精しましょう!来れますか?と言われ仕事の為、勤務交代お願いしたけど急な事でムリでした。
今回は午前休ませてもらってでもやろう!と思い職場に連絡したところ身体が大事だから有休で休んで良いと言われました。
ありがたく、今日はゆっくり休ませてもらってます。
ぼくのすけ
2017/08/22 17:11
みなさん、お久しぶりです!
お盆休み明けでまだ体が仕事に
ついていけてません 😂😂
にゃんたまさん、お気持ちよく分かります(>_<)
私も子宮頸がんひっかかって、再検も引っかかり
結局手術して頸管を一部取りました!
子宮を取らない限り再発の可能性ありとかも
言われましたけど、妊娠することには問題ないと言われてるので
きっと大丈夫です !!なんともないのが
一番ですが、どっちにしてもなるようになります!笑
つらいことあったら吐き出してくださいね😊
私は相変わらずタイミングで、上手くいかず……
ですが、まだまだ諦めてません😄😄今日は
気になってたイオンのコーナーに行ってみます(*^^*)
一緒に頑張りましょう〜〜〜☆☆
ハニーベア
2017/08/25 21:36
盆が開けて涼しくなるかと思いきや、暑いですね〜。
今月からはじめて鍼に通ってます。むくみが取れたり、なんだかいい感じです。
ユミィさん
仕事は慣れた職場なのでやりやすいです。ぼちぼちやります。ありがとうございます😆
よもぎ蒸しですが、わたしは西部在住なので、浜田のオレンジハーモニーさん、益田のあや鍼灸堂さんのよもぎ蒸しを利用しています。
でも今月は結局あれからサロンの空き時間と都合が合わず、できてません😢
状況次第とのことですが、筋腫を取ることになったんですね。職場の理解があって良かったです。
わたしも3年前くらいに筋腫と卵巣嚢腫を開腹手術でとりました。1ヶ月くらい仕事休んだり大変でしたが、結果良かったです。
とりあえずは、今回の人工受精がうまくいきますように。
人魚人
2017/08/26 01:20
ユミィさん
上司の方の理解がえられて、本当によかったですね☆
私も卵巣嚢腫あるんですが、経過観察で手術はのばしのばしに、、、いつかしないといけないと思いつつ、できてませんっ(´д`|||)
ユミィ
2017/09/07 13:14
9月に入って天気良い日少ないですね。カラッと晴れないかなぁ〜
ハニーベアさん
お返事遅くなりすみません。
よもぎ蒸しの件教えていただきありがとうございます。私は東部済みなので浜田や益田は遠いです😢残念です。
にゃんたま
2017/09/07 14:34
皆さんお久しぶりです。色々なことがあって気持ちの整理があまりできていないのですが誰かに聞いてもらいたくて書いています。雑文になるかもしれません。
がん検診が悪かったこと落ち込みましたが、再診を受けるまではまだ分からないし悲観的になるのはやめようって思いながら毎日過ごしていました。
移植の結果は病院で聞くことにしていましたが診察室で残念でしたと初めて言われるのはとても心がもたないと思い心の準備のためにチェックワンファストをしました。やっぱり白くてでも諦めきれなくてじーっと見つめていたら何となく線が見えるような?え?ついに念写ができるようになった?というくらいのうすーい線がでました。これはあんまり信用できないなと思い後日また試したら少しハッキリした線がでました。でも終了の線よりはずっと細くて不安でした。
その後の診察で何となく袋が見えると言われて、やっとあぁ妊娠したんだなって思いました。その場ではがんの再検査はせずに日を改めてしようということになりました。
それから3日ほどした夜に出血して救急に行きました。まだ袋は見えると言われ安心しましたが、その日からほぼ寝たきりの安静状態になり毎日祈るように過ごしました。鮮血が出ることはそれ以来なかったのですが茶オリが出たり止まったりを繰り返していて10日ほどたってからした検査で残念だったねと言われました。もう頭が真っ白になってしまってどういう流産だったのかも聞いたのか分からないです。
ホルモンの薬を飲むのをやめたら生理が来るからねと言われて確かにそのあと出血はしましたが量もあまり多くなく痛みも強めの生理痛くらいだったので流産したって実感がわきません。
病院ではまた採卵から頑張ろうと言われましたが今は全然前向きに考えられなくて毎日がツラいです。結局、がん検査もまだしていないし。これからどうなるのか。
妊娠したといって浮かれたりはしていなかったつもりですが流産してしまったということがとにかく悲しいです。ホントに色々なことがありますね。私、大丈夫かな。治療のこと前向きに考えられないのに早く妊娠したいって気持ちはまた強くなって時間がたつのが怖いです。つい最近までは夫婦円満なら別に幸せかなって思い始めていたのにな。少しでも妊娠したことで欲がでちゃったのかな。
病院では一歩前進だと言われましたが気持ちは完全に後退しました。
みんなに明るい話題で妊娠箘を届けたいって思っていましたがこんなことになりごめんなさい。文章も読みにくくてごめんなさい。また気持ちが立て直せたらよろしくお願いします。
ハニーベア
2017/09/10 17:59
ユミィさん
そうなんですね😌
東部の方がよもぎ蒸しできるところも多いんじゃないかと思います。ネットで見る感じでもいくつか出てきますね。詳しくなくてすみません。
良いところが見つかると良いですね!
いくつか行ってみて合うところ探してみても良いんじゃないかなって思います。
ほんとリラックスできるし、良いですよ〜♥
にゃんたまさん
お久しぶりです。
今回の結果、本当に悲しく私も読んでいて心が痛いです。
採卵、受精、移植と1つずつハードルをクリアしながら進んで妊娠確認できても、また着床、胎嚢確認、心拍確認と壁があるんですよね。妊娠するって本当に大変なことなんだなってつくづく思います😢
今は気持ちが後退して当然だと思います。無理しないで、ゆっくりしてくださいね。
私の話になりますが、昨日、妊娠判定日でしたが、残念ながらまた陰性でした。hcgの値をみても着床すらしていないとのこと。今回は二段階移植で胚のグレードも良好、鍼治療も始めた周期だったので、期待しすぎないようにとは思いつつ、もしかしたらという期待もあったので、やはりショック大です。
卵管に水腫がありそれが着床を妨げてる可能性があるとは以前から言われていたので、手術してまた移植することになりました。
手術は避けたかったし、お金もまたかかる〜😞
悲しいときは思いっきり悲しむのも大事だそうです。
無理してポジティブにとか前向きに考えると、それがまたストレスになってホルモンや内臓の働きも悪くなるそうです。昨日カウンセラーの先生に言われました。
治療が長くなると、自分が無理してるのかどうかもよく分からなくなってくるけど、辛いとか悲しい気持ちも自然なことだよな、って思えました。
治療中の人はみんなほんと頑張ってる😌
にゃんたま
2017/09/20 14:37
こんにちは。まだ気持ちの浮き沈みはありますが何となく頑張っています。
がんの再検査の結果はあまり良くなくて手術することになりました。子宮は残してもらえるだけ良かったです。妊娠は出来るみたいなので希望はつながりました。その後、採卵になるのですが医大でするか米子のミオクリニックに移るか迷っています。友達の友達ですがミオに代わったら妊娠したという話を聞いたというのもありますし、やっぱり有名なドクターに診てもらいたいというのもあって💧ただ通うのはやっぱり今より大変になるし迷っていますが。
ハニーベアさん、判定とても残念です😢手術されるということ、私と原因こそ違いますが同じだなぁと思って読みました。大なり小なり手術をするということはやっぱりツラいですよね。でも前向きに考えようと思っています。私は出来れば3人子供がほしいと思っていて時間がないと焦っていましたが産んだあとの成長も楽しみだし欲を出せばおばあちゃんにもなってみたいし。少し先延ばしになっても健康も大事かなって。不安なことがなくなったらいい卵子が育つかもしれないから。一緒に乗り越えていきましょうね。
最近、縁あって堀江薬局の人が書かれた本を読みました。以前のトラウマから敬遠しているところがありましたが読んでみたらけっこう心にストンと落ちるところがあって血流改善に取り組み始めました。もし興味があれば読んでみてください。また良い結果がでたらお知らせします😊
ハニーベア
2017/09/24 07:55
おはようございます。
にゃんたまさん、手術することになったんですね。妊娠可能とのことで良かったです。ほんと、原因は違いますが同じですね。わたしは今周期に採卵して、手術後移植になりそうです。
不安だし辛いですよね。
でも、にゃんたまさんも言われるように、出産や育児には健康と体力が欠かせないし、その先の楽しい生活のためにもまずは元気が一番😊
前向きに頑張りましょう😌
転院検討されてるとのことですが、一度受診してみられても良いのではないかと思います。
私は西部在住で、体外にステップアップするには近くても広島か出雲だったので広島のクリニックを選びましたが、病院によってこんなに違うのかと驚きました。
検査や治療、先生や看護師さんの対応等々、どれも満足できるもので、これまで別の病院で抱えていたもやもやが解消された部分もあるし、妊娠に向けて皆さんが一緒に頑張ってくださる感覚で、孤独感の強かった通院に対する気持ちがだいぶ変わりました。
にゃんたまさんの状況も同じだと思いますが、総合病院から不妊専門クリニックへの転院だったので、色々な面で違いが歴然でした。待ち合い室で妊婦さんの隣で待つこともないし😅
安心して任せられる病院で治療したいですもんね。
でも合う合わないもあるし、距離があると通院も大変なので、受診してみて難しければ近くの病院で引き続き治療でも悪くないのではないかなと思います。
実は今日も朝から病院で、今6時発のバスで向かってるところです😄眠い〜
先日、体外で妊娠、出産した知人から薦められて、ウムリンという梅の成分を抽出したサプリ?を飲み始めました。以前ここの掲示板でも話題になってたかな?学会でも卵の質を上げる効果が発表されたようで、彼女も数値が改善されたんだと話していました。
とりあえず続けてみようと思います。
それから、陰性が分かって落ちてるときに、ネットで治療中の方にオススメの曲を見つけて片っ端から聞いては泣いてたんですが(笑)、千と千尋の神隠しの「いつも何度でも」ウルフルズの「ええねん」の歌詞がとくに染みました。ココロに栄養、大事ですね。
堀江薬局さんの本も読んでみたいです😊図書館にあるかな。また探してみます!
にゃんたま
2017/09/26 09:50
おはようございます。
今週いよいよ手術です。ちょっとドキドキしています。子宮筋腫で前回手術したときは(これで妊娠できる!)ってハッピーな気持ちが強かったのを思い出して少し落ちました笑 あれから2年です。こんなに本気で不妊治療することになるとは!
ハニーベアさんに教えてもらったウムリン私も飲んでみることにしました。流産の原因って主には卵の力があるかないかによるものらしくて、良い卵を育てたらやっぱり流産のリスクは減るらしいです。年齢的にも今頑張らなくちゃ!ですよね。教えてくれてありがとうございました☆
転院のことまだぐずぐずしています。近くだったらすぐに転院していると思うのですが...。私の場合、通院の道中が一番精神的にストレスになってて一人だと余計に孤独感が強くなります。迷いますー。でも医大では検査を十分にしてもらったと思ってないので本当にこの治療が私に必用?って疑問もたくさんあるんです。だから不妊治療専門のクリニックに行ってみるべきだとは思っているんですけどね。
最近、不妊ブログを色々読んでいます。あー、わかるわかるってことが多くて笑っちゃいます。ブロガーの人たちは本当はツラいんでしょうけど明るく表現されているので何だか参考になるというか私もこういう風に考えようとか、夫への伝え方とか?私も試してみようと思うことがたくさんあって楽しいです。今でも時々泣いちゃうときがありますがなるべく笑って過ごしたいですよね。
捕捉ですがいつも何度でもは私も聞きました笑笑
はぐきち
2017/09/28 18:36
初めましてこんにちは。私は不妊治療を4年弱やり、体外受精で妊娠をしました、はぐきちと言います。年は30前半で、松江に住んでいます。
私も不妊があったので、このスレをずっと拝見していました。
そこで、もし参考になれば幸いですがという思いで、自分の経緯を書かせてもらいます。
原因不明の不妊だったので、
松江の病院で
タイミング→人工授精と進みましたが、
かすりもしなかったので、体外受精を考えました。
体外受精を考える際に、わたし、AMHが20弱あり、排卵誘発する際に、
卵がいっぱい出来すぎてOHSSになる可能性が高いと言われました。
それをきっかけに、米子のミオクリニックに移ることにしました。
そこでは、入院施設があるからです。
きっかけはそれでしたが、
ミオさんで採卵をする際に
ミオさんは全身麻酔で、麻酔は麻酔科の先生がされるということで安心できました!
←ホント全然痛くないし、寝てる間に終わっちゃいましたよ!
培養士さんもとても優しく、何でも質問に答えてくださりました。
培養の技術も大事みたいです!
あと、基本的に新鮮胚移植です。
私はOHSSになったので凍結しましたが、先生の技術もあったのか、一回で妊娠できました。
↑ここまでがいいところで、(笑)
先生は、根はいい人なんだろうけど、
馴染むのが難しかったです。
「注射打って帰ってください」と言われて、「何の注射ですか?」と聞いたら、キレられたりとか。(「私のいうこと聞いてたら妊娠できるんですよ!😠」という返答)
だから先生との診察は「はいはい」と聞いておいて、質問は専ら優しそうな看護婦さんにしてました。
また、先生との診察時間は短いです。
あと、大きい病院なので、割と事務的?妊娠した時も誰からも「おめでとう」とは言ってもらえませんでした。
少し、さみしい😭笑
あと、何かとお金は高いと思います。
私は初め少し高いと思いました。
それだけの価値があるんだろうということは後から分かりましたが。
また、排卵誘発の際の注射…私は自己注射が怖かったので、ミオさんに行くか一回松江の産科でしてもらいました。朝夕と必要になるときもあるかもしれないので病院が遠いと大変だなと思いました。
でも結論!
ミオさんで体外受精してよかったと思いました😊
すみません、今思ったことを述べさせていただきました。
私で良ければ何でも聞いて下さいね!
貴重な場、ありがとうございました。
はぐきち
2017/09/28 18:59
またまた引き続きすみません。
東部でよもぎ蒸しのお話があったので…私は一回ソヨンのよもぎ蒸しに行きましたよ。色々ベテランの方で、身体のこと教えてもらいました!
子宮があったかい冷えているも分かるようで。東本町です。
あと、私のオススメは斐川町の斐川中央クリニックです。
痩せるお茶として有名みたいですが、先生漢方に詳しいので、不妊の人もたくさん来られるようで。
「なんでかこのお茶飲んでるとみんな妊娠するんだよね」と言ってました。
痩せるし妊娠します。そして私は保険適応でした!
だからちょっとお高めの葉酸サプリと同じくらいの値段で、妊娠はするわ痩せるわです。
因みに、葉酸サプリ飲まなくても、非常に葉酸値高くなりました。
あと、全然不妊とは関係ないけど他の病気あったら、
じゃあ、それに効く漢方一緒にお茶の中入れとくねーで、あっさりはい解決。
因みにお茶は一人一人オーダーメイドで、私はすごーーく美味しかったです。自分に合っていたのか、この世でこんな美味しい飲み物があるなんて!と思って喜んで毎日煮出して飲んでました。
お茶は10ヶ月待ちだとは思いますが
お茶じゃない漢方は予約いらずに診察できるので、ピンときたら行ってみてください!
あ、ここの先生に妊娠報告したら笑顔で「おめでとう!」と言ってもらえた握手しました。嬉しかったです😄
はぐきち
2017/09/28 19:03
すみません…書いてから気づいたのですがこちら一人目の赤ちゃん待ちの方のみ書き込みオッケーでしたね。もしトピ違いなら消しますので教えて下さい。失礼しました。
にゃんたま
2017/09/28 19:31
はぐきちさん、はじめまして😆
色々とありがとうございます☆ミオのこと教えていただき嬉しいです。あ、そして妊娠おめでとうございます。
それにしても何の注射か聞いてキレられるとか怖すぎるんですが😅私メンタルが豆腐なんですけど耐えられるでしょうか💧
あの、質問なんですが待ち時間はどうですか?ネットでは予約はなく早く行った順と書いてありましたが。
斐川の漢方すごーく有名ですよね!ダイエットのお茶ばかり有名だと思っていましたが不妊もあったなんて。今からだと一年待ちでしょうがさっそく予約しようと思います。一年後も不妊で悩んでいたくはないですけど 笑
自分に合っている漢方なら美味しいときいたことがあります。他人に処方された漢方を飲んだら不味く感じるとか。きっとはぐきちさんにぴったりなんでしょうね✨羨ましいです。お茶じゃない漢方ならすぐ診察してもらえるんですか?不妊もいいですかね?なんだかたくさん質問してしまいすみません。
はぐきち
2017/09/29 19:16
にゃんたまさん☆
返信ありがとうございます😊
いえいえ、私の経験で良ければ✨
体外受精希望なら、
培養士さんに話聞きたいですって言ったら、培養士さん丁寧に教えて下さるし質問も受けてくれます✨
培養士さん、怖い人に当たったことないので大丈夫かと思います。
そして、先生の話はひたすら肯定!
私一回看護婦さんに「先生怖くて質問できません」って言ったら
「看護婦でも分かるからどんどん聞いて!」と言われたので、周りのスタッフも理解していると思います。
確かに予約制ではなく、早く行った順です!
待ち時間は思ったより短いです!
平日18時半に行っても、20時には全て終わってると思います。
駐車場も広いです。
広い病院だから、分業化されてますし、先生の診察が短いから!笑
だいたい、流れは
看護婦さんの問診@
→先生の診察
→看護婦さんの問診A
→注射、採血
です。
一回先生が緊急手術の時は1時間くらいは待ったかなぁ…
待ち時間にお茶の準備やテレビなどもあり、退屈しないかなと思います。
ただ、土曜日はやはり人が多いので、出来れば朝8時過ぎに病院につけてたらあまり待たずに診察できるかと!
あと、体外受精するなら
先生の集団オリエンテーション2回と、
培養士さんと個別(夫婦)でのオリエンテーションは必須でした!
私はまずはミオさんに電話して、
「体外受精考えてるんですが、まずは看護婦さん、培養士さんに相談したいです」って言って500円くらいで相談しに行きました。
そして集団オリエンテーションに行ったって感じです。
そこで診察前に先生を知れるので良いかも?!
(つづく)
はぐきち
2017/09/29 19:59
長くなってすみません😅
あと、看護婦さんも人が多いので色んな方おられるので、
聞きやすい方に聞いて下さい。
ほとんど良い方なんですが、
ちょっと合わないなと思う人もいました。
米子の方だから、出雲と気質が違う感じの合わないでした。(さばさば、きつい感じ)
しかしやはり皆さん知識ありますし、
松江の婦人科もミオさんは一目置いてました。体外受精考えてた時、松江内で色々相談に行ったのですが、どこもミオさんには敵わないっておっしゃってました。
あ、ミオさん割と内診も注射も痛くなかったです!注射(HCG)なんて一瞬だったし。
内診中先生全く無言だった時があってその時は不安でしたが。
斐川のクリニック、お茶以外なら予約なしですぐ行けます!
まずは身体についての100の設問があって、それに答えて、それを見て先生が合う漢方出してくださります☆
不妊いけます!
因みに男性不妊も診てもらってましたよ。
お茶飲み始めて、まずは生理変わりましたよ!
もともと排卵誘発剤飲んでたので生理の量とか少なかったし色も悪かったのが
量が増え、鮮血になりました!
恐らく子宮がフカフカになったのかなぁ(*´ω`*)
斐川中央クリニックこそ、怖くて土曜日診察に行けません↓
因みに、私は痩せるというより妊活のために飲んでいたので、食事制限は無理にしてませんでした。それでも痩せました。
胸が減るのが嫌だったんで、胸は減らさない漢方も入れてもらいました。←
妊活終わった今でも、健康維持の為に一生飲みたいと思ってます!
そう思わせてくれるお茶です。
なので、せめて近隣の人は全員行けば良いのにと思わせてくれる病院です。
ミオさんも斐川中央クリニックにも共通して言えることが、
先生がたくさんの患者さんをみてきているので
自分の診察には自信を持って接してもらえます。
長くなってほんとすみません…。。
ハニーベア
2017/09/30 10:03
おはようございます。
今周期採卵で、今診察待ちです。
今月はバタバタしていたせいか、誘発剤の効きがいつもよりゆっくりみたいで。うまく育つと良いのですが(T-T)
にゃんたまさん、今週手術なんですね。もう終わったのかな?不安だと思いますが、リラックスして臨んでくださいね(*^^*)
わたしも子宮筋腫の手術のときは不安もありつつハッピーだったな。あれからもうすぐ4年くらいです。
そろそろ卒業したいですよね。
はぐきちさん、はじめまして。
島根西部在住で、広島のクリニックで3度目の体外受精にチャレンジ予定のハニーベアといいます。
ミオクリニックで妊娠されたんですね😍おめでとうございます。
経験談たくさんありがとうございます。
斐川のクリニックのお茶、めちゃめちゃ気になります!一生飲み続けたいと思えるのはすごいですね。ちょっと遠いけど予約してみようかなぁ。
漢方薬は、体外受精治療中でも差し支えないように処方してもらえるんでしょうか?
にゃんたま
2017/10/02 16:38
こんにちは😊無事に手術は終わって退院しました。病理診断の結果を聞くまでは安心はできないですが一息ついています。ビックリするくらい痛みがなくて手術したなんてウソみたい 笑
はぐきちさん、色々丁寧にありがとうございます😆思いきってミオに予約の電話をしてみました。てっきり何ヵ月待ちだと思っていたのに割りとあっさり予約がとれました。今週行きますのでまた報告しますね✨私、自分の卵巣年齢も知らないのでそういうのも分かったらいいなと、思ってます。ミオは最初に一通り検査をしますとのことだったので。
ハニーベアさん、採卵はどうですか?確か泊まりで採卵されるんでしたよね。良い卵がとれますように祈っていますね。あー、私も早く前に進みたい気持ちが大きくなってきました。また注射地獄になるのは憂鬱だけど頑張ろうって思えるくらいに復活しました😄また一緒に頑張りましょうね💕
ウムリン飲んでます。美味しいですね✨これなら楽しみに続けられそうです。教えていただきありがとうございます☆
はぐきち
2017/10/02 23:15
ハニーベアさん*✨
ご丁寧にありがとうございます(*・ω・)*_ _)
そしてありがとうございます!
返信遅くなりすみません💦
今週期採卵なのですね!
いい卵ちゃんが育ちますようにお祈りしています(❁´ω`❁)
あまりストレス溜めずに休める時にはゆっくりしてくださいね💕
体外受精中でも差し支えなかったですよ!寧ろ良い卵を作るのにいいかもしれませんo(^-^)o
予約なしで1回行かれて、先生と話してみるのも手ですよ!先生、問診票や顔や舌の色など見て、「この人には何が必要か」すぐ分かってくださるので。
因みに私は瘀血タイプでした。
一応斐川中央クリニックの下手先生には体外受精する旨は伝えました!
ミオさんにも漢方飲んでること伝えた方が良いですか?と聞いてみたら、
「多分見尾先生からしたらどっちでも良いことだと思うし、良い気はしないと思うから伝えなくて良いと思う」
と言われたので伝えてないですが💦
話ズレますが、妊娠前から飲むことわやオススメします。
なんせ妊娠中は「つわり」というものがあり、私は陽性判定出て数日後から吐きまくってたので…。
赤ちゃんはそれまでお母さんの蓄えた栄養で育つので、いい体作りをしてるに越したことはないかなと。
つわり中、食事は勿論葉酸サプリどころかホルモン補充の飲み薬も吐いていたので、、
下手先生には妊娠中も母子の健康をと、妊娠中にも飲める漢方処方してもらいましたが、勿論飲めていない現実…。
私みたいなケースもあるのでお節介は重々承知してますが、もし行けそうなら行ってみてくださいm(_ _)m
。*☆∴。 。∴☆*。 。★*゚゚*★∵★*゚゚*★
にゃんたまさん✨
ミオさんに電話されたのですね!
そうそう、割とすぐに対応して下さいますよ(o^^o)
確かに、ミオさん一通り検査ありました!少々お金かかるかもしれませんが、
前の病院での検査結果とか持って行って免除になったものとかもありました。
また報告して下さるの嬉しいです!
そういえば腹腔鏡検査ってされたことありますか?
簡単に言うとお腹の中を見る検査です。
私、ミオさんで初めてその検査のことを知って、もっと早めにしておけば良かったなぁと後悔しました…。
私はもう体外受精をすると決めていたのでしなかったですが、、
妊活の初めに外国ではしている国が多いって聞いたことあります。
人魚人
2017/11/02 17:50
にゃんたまさん
手術無事終わられてよかったです😌
痛みもなくてなにより😊
ベロニカ
2017/12/05 10:23
はじめまして。私は結婚4年目36歳で広島から引っ越してきました。今浜田にいるのですが、医療センターで人工授精をしています。でもまだ2回して撃沈...体外受精も視野に入れていますが、お金がありません。皆さま働きながら不妊治療されていますか?
ハニーベア
2017/12/07 11:04
お久しぶりになってしまいました。
ご無沙汰してます。
無事卵管水腫の手術が終わり、徐々に日常を取り戻しつつあります。
次回の診察で経過を見て、恐らく来月に再度採卵か、凍結してる分を移植するか、になると思います。前回の採卵があまり良くなくって😢
にゃんたまさん
お元気ですか??
ミオさんの受診はもう済まされたのかな。術後の経過は順調ですか?
わたしも無事終わって心配事がひとつ減りました✨
ウムリン美味しいですよね😋
わたしは牛乳に混ぜるのが好きです!
ほんとに色んなことがあって、感情の起伏がジェットコースター並だし、先が見えないのが辛いけど、頑張ろうって思える間は一歩一歩、焦らず踏ん張っていきましょうね💕
はぐきちさん
ご丁寧にお返事いただいてたのに、放置してすみません😢💦
斐川中央クリニックさん、体質もみて処方していただけるんですね。ますます気になります。
そうですよね、妊娠するためにも、妊娠してからのためにもしっかりと体づくりするのが大事ですよね😊
家計と旦那とも相談しつつ、考えてみます!ありがとうございます💕
ベロニカさん
はじめまして。結婚6年目、38歳のハニーベアといいます。広島から引っ越してこられたんですね😊
わたしも去年まで医療センターで人工受精してました。4〜5回してかすりもせず、現在体外受精チャレンジ中です。
仕事と治療の両立、ほんとに大変ですよね。わたしもかなり悩みましたが、体外受精にステップアップすることを決めたときにフルタイムの仕事を思い切って辞めました。
その後はパートで短期で働いたりして、今は専業主婦です。
週3くらいで働ければベストかなと思っていますが、休みがとりやすいか等考えると、なかなか難しいです。
県や市からの助成はありますが、体外受精はほんとにお金かかります…。今は貯蓄を切り崩しながら続けてます。でもいつまでも続けられないので、辞め時も考えないとな、と旦那と話してます。
島根西部は体外受精できる病院がないので😢人工受精のときは遅刻や早退しながら両立可能でしたが、体外になると通院の日はどうしても完全に休まざるをえないのがきついですよね。
理解のある職場なら、続けるのも良いと思います。金銭的なストレスは減ります。ご主人と納得いくまでゆっくり話し合って結論が出せるといいですね😊
人魚人
2018/01/26 13:33
雪大丈夫でしたか。
あー明日は病院いかねば。
© 子宝ねっと