この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みいやん
2008/11/21 17:05
西○ウィメンズクリニックにこれから再治療のため通うところです☆
近くにお住まいの方、同じところへ通ってらっしゃる方、そうでない方も、たくさんお話しできたらいいなと思っています(^v^)
>crenaさん
なんとか、立ち上げれました!!!前のスレにたくさん書き込んであるんですがそれも読んでくださいね☆
ではでは、夜も冷えるので暖かくして実家に帰ってくださいね(*^_^*)
よい週末を☆☆☆
過去ログは返信できません
crena
2008/11/21 17:50
>みいやんさん
まだ出かけてないですよぉ〜!
新しくスレ立てていただいてありがとうございます☆
下見に行ってきたんですね。
やっぱり1時間ですか…結構かかりますね。
私も毎回色んな道を通ってみてるんですが、一番いい道が見つかりません。
もう半年も通ってるんですが(笑)
マックはちょっと距離がありますが、ロッテリアかケンタッキーなら車で5分か10分くらいの所にありますよ。
お昼をまたぐ時にはいつもどっちかに行きます。
駐車場は毎回、駐車券をくれるので出かけても大丈夫ですよ☆
後回しと言うよりは受付順な気がします。
受付の時に名前を書くのでたぶんその順番かと…
なので予約時間よりも早く行けば順番に早めに診てもらえると思いますよ。
楽しみながら通院できるといいですよね。
いやいや、私もA型なのにめんどくさがりで。
でも旦那がキレイ好きなのであまり汚くなってくると掃除始めちゃうんです。
本人は好きでやってるらしいのですが、それを見るとさすがに悪いなぁと思って。
旦那の限界を超える直前にやるって感じです。
やっぱり妊娠できる人はすぐにできちゃうんですよね。
私と同じ年でもう3人の子持ちの友達がいます。
彼女は基礎体温を測らなくても排卵日がほぼ特定でき、今月子作り!って思った月にしっかり妊娠してるんです。
本当にうらやましい!
私も人に聞かれた時には「子ども欲しいんですけどね〜。妊娠するって難しいですね!!」って言ってます。
嘘でもいらないなんて言ったら天にいる赤ちゃんが「じゃあもう少しこの人の所に行くのは後でいいや〜」って思われちゃいそうなんで、それだけは言わないようにしてます。
早く私たちの所を選んで来てくれるといいですね。
子供服高いですよね〜!
あんなに使う布少ないのに(笑)
じゃあそれを口実にもう少し冬服買い足します!!
あはは(笑)
まだまだ自分に甘いです。
旦那が帰って来たら出かけます。
実家のパソコンからも書きますね〜。
みいやんさんもいい週末を☆☆
みいやん
2008/11/21 22:42
>crenaさん
早速のお返事どうもありがとうございます!
受け付け順てことは、あまり予約は関係ない?
だからといってそんなに早くは行けないんですけど(*_*)
何時まで受付してくれるんだろう?なんせ、ちょっとドキドキしてきました☆
今バレーの帰りです。家で筋トレもしてるんですが、なかなかすぐには動けない・・・
自分でもよくわかってるし、お遊び程度の感覚でみんなやってるので(それでも試合には勝ってしまうのですが)一人で熱くなってもイライラしてしまっていけないし、かといって力を抜く下限がわからずぼろぼろになってしまったり、けっこう考え物です。
そしたら旦那に、「もっとうまくできるようになってからいえば」と言われてしまいました。きつい一言です(>_<)私が人のことを言う資格はないのにちょっと言ったのがいけなかったんです。
そんなことわかってるけど、だから真剣にやろうとすれば・・・って感じで、自分が頑張っていることを旦那に認めてもらいたいのに、結果がまだついてこないのにぃ・・・(泣)
冗談だとは思うんですが、お揃いのクロックスのサンダルを二人で並べて置いていたら帰り離されてしまいました。初めはわからなかったけど、「あっみた?」って言ってて、下見たら。って感じでした。
そう深いことではないんですが、帰りに旦那に言われたことと重ねてなんか、仲良くしてるのがいやらしいのかな。と思っちゃったり・・・(慣れるまでは話す相手がどうしても旦那になっちゃってるけど別にいちゃいちゃしているつもりないんですけど)
今日は変な意味で疲れました。私は考えすぎる、ずぼらな、そして、めんどくさがりなA型、旦那はおおらかでポジティブO型、相性はいいはずなのに、こういうときはデリケートなA型の気持ちがわからない旦那に腹が立つ瞬間です(ー_ー)!!
それに、ついでをいうと、うちの旦那は部屋が汚いと「掃除して」っていってきます。本人はやりだすとO型なんで、変な所に几帳面でなかなか進みません(笑)
私は四角い部屋を丸く掃除するのが得意です☆
二人でやれば楽しいのにな。昔は共働きだったので汚い部屋も我慢していたみたいでだんだん気にならなくなったというか、気にしたら自分がやらないといけないから・・・って言ってました(笑)
だから、なんなら旦那が掃除しだすようなことがあれば、「どうぞ、どうぞ!ありがとね」です(笑)
今は・・・子供がいないのが散らからないぶん救いです(笑)
いえ、散らかっててもいいです。子供がやるなら☆☆☆
今川上屋の場所を突き止めました◎
私は紅葉をみながらゆっくり向こうでお茶して癒されて帰ってきたかったんですが、どうも旦那は道中に紅葉は見てくれと。そして、栗きんとんは興味がないらしくついたらすぐ買って帰ってくる予定でいるみたいです。
こんな人だったかなあ(泣)こういう時だからこそ二人でゆっくり二人の時間を!と思ってしまうんですが、どうやら私だけのようです(>_<)
なので、来年以降のためにネットで購入できるすべを確認しときました。何とも今日は悲しいお話ばかり。
せっかくの週末なのにすみません。
crenaさんは旦那様と仲良く楽しんできてくださいね☆
では、お風呂に入ってきます。
もう、実家にいて休まれてる頃ですよね?
今日もお疲れ様でした!
今お風呂から出たんですが、思い出したんです!
サンダルを丁寧に私の隣に並べて置いたのはまぎれもなく旦那だった!!!
なのに、なぜに私が・・・
旦那より先に玄関に行ってしまったがばっかりに。
そして、もうひとつ。
なぜ、私がこんな些細なことで気落ちしているのか。
今日も終わり!という最後の時に上記のようなことがあったことはもちろん、
その帰りに、駐車場まで行く道中、前を歩いている二人が騒ぎ出した。
な、なんと!
流れ星☆彡を見たというのです!!!
言うまでもなく、私たち二人はそれを見逃しました(>_<)
願い事はただひとつ・・・
家について二人とも、無言で夜空を見上げましたがそんなチャンスめったに訪れることもなく。
ただ一言、「上をむいて歩いてなってことだよね(^−^)」と旦那。
この悔しさが、きっと、今日は一番悲しかったのだと
湯船につかりながら思ったのでした☆☆☆
それでは、おやすみなさいzzz・・・
crena
2008/11/24 23:38
>みいやんさん
なかなかお返事できなくてごめんなさい。
休み明けから旦那の東京出張が決まったので私は来週末まで実家で過ごす事にしたんです。
1週間も離れるのは久し振りで寂しいです。
病院は午前は13時まで予約入れてくれますよ。
本当は12時までなんだと思うんですが、どうしてもその日じゃなきゃって人には対応してくれますよ。
私はいつも12時とか12時半くらいの予約にしてもらって待ち時間にお昼食べに行くようにしてます。
旦那さんも何気なく言った一言だったんだとは思いますが、他に仲良く話せる人がいない中でその一言はキツイですね。
私もみいやんさんと同じタイプのA型ですよ(笑)
丸いお掃除しかしてません。
四角く掃除するのは旦那のお仕事になってます…
ずぼらなんだけどマイナス思考なんですよ、私。
そして旦那は限りなくA型に近いB型です。
みいやんさんは川上屋さん行けましたか?
私は川上屋はなかったけど、違うお店の栗きんとんを買ってきました☆
90%が栗っていう。
紅葉もとってもキレイでしたよ。
紅葉から帰ってから旦那は友達と遊びに行って帰ってきたのは2時過ぎでした。
浜松に引っ越してきてから旦那も友達と遊べなくなっちゃったんで、たまにはこうやって遊びに行かせてあげたいなぁと思って遅くなっても何も言わないようにしてます。
その方が私も遊びに行きやすいですしね(笑)
昨日は旦那の実家に顔を出して熱烈歓迎をうけ、今日は私の実家でのんびりしてました。
旦那の実家もたまにしか帰らないので(旦那が自分のお母さんの事を嫌ってるんです)帰った日には次から次へとケーキやら果物やら出てきます。
おじいちゃんが亡くなってお父さんお母さんだけになっちゃったので、もっと帰ってあげなきゃなぁと思ってます。
流れ星かぁ〜。
見る機会って本当に少ないですよね。
上を向いて歩いてるといい事があるんだなぁ〜って事で私も悲しい時でも上を向いて歩くようにしますね☆
寒い日が続いているので体調にはお気をつけくださいね。
おやすみなさい☆☆
みいやん
2008/11/25 14:46
>crenaさん
今日はいい天気ですね◎
でも、生理がきてしまいました(>_<)今回は胸の張りも排卵日くらいからあって、旦那もいつもながらに期待していたんです。でも、お互いに「できたかも?」という言葉は後半なるべくいわないようにしていたり、旦那も「どうせまた生理がくるだで」と期待とは逆の言葉を言ったりなんかしてたから、そこまで子供のことで精神的に気を遣わせてるんだあって思うとまた、せつないです・・・
ポンポンできてるところの旦那さんと比べたら、きっと子供に対する思い入れが絶対違いますよね。
子供のことで自分が我慢しなければいけないことって絶対出てくるけど、ここまでして授かった子供のためなら何でもできるんじゃないかって本当に思います。それが溺愛しすぎる原因なのかもしれませんが・・・
女性って子供を産んだら強くなるっていうし、いつでも冷静って言うか、産んだら産んだで次のこと考えそうですけど、男性の溺愛はその家庭にとってはいつまであってもいいことのような気がするんですよね。それが家庭円満につながるんですよね。
そう思うと、心から、早く子供がほしい!!!
そして、それなのに今生理中な自分が大嫌い(泣)
どこも出かけたくなかったのですが、今日は火曜日。
爺ちゃんのお相手&買い物day。
痛み止め飲みたくなかったけど、途中痛みでイライラしてもいけないと思って飲んででかけました。肝心な入れ歯を忘れてしまい、じいちゃんはがっくし(*_*)だったけど私も気ばらしにはなったので出かけてよかったです。
義母と仕事の話をしながら帰ってきました。ここってところもないので、働くならやはり近くにある国立の病院がいいのかなあ〜なんていいながら。義母は夜勤とか、あまり負担をかけてほしくないみたいだったですけど(子供のことがあると思うんで)今ならどこも行く手数多だし。といってもまだまだ働きたくはない気もするんです。生理が来たことを義母にいえなくて、顔で笑って心で泣きながらの接待だから、本当は一番人に聞いてほしいことが言えない状況で出た話題が働こうかな〜みたいになっちゃったんだと思います。
生理の時ほど、家にぼーっとしている私はいったい何をすればいいの?って存在価値に疑問を感じるんですよね。働いて稼いでくるわけでもなし、家事全般一人で完璧にこなせるわけでもなし・・・
旦那様は長男でしたっけ?たまに行ってあげてそれだけ喜んでもらえるならこちらもいいですよね。泊まったのはcrenaさんの実家ですよね?今週は旦那様と会えなくてさみしいけど、久々に実家でゆっくりできますね☆
紅葉は高速の道中で、川上屋の栗きんとんをゲッドしてすぐさま帰ってきました。半日で。でも、久々に二人で遠くにでかけれてうれしかったです(^v^)
栗きんとんもおいちかったし★★★
昼からは1階の部屋の時計を買いにいったり、栗きんとんをうちの実家や兄弟宅へおすそ分けしに行ったりと充実した一日でした。
病院は午前の診察時間ぎりぎりに予約したほうが待ちも少なくて済むんですかね?
なんにせよ、すがるしかないようです・・・
今旦那帰宅です。さあて、なんていおうか・・・
毎月、これも悩みの種・・・(>_<)
☆ROSE☆
2008/11/25 15:49
はじめまして。
私も西○さんに通っています。
みいやんさん。 待ち時間を少なくするには
午後の診療の一番初めを予約できれば
かなり、待ち時間は少ないと思います。
午前診療では、採卵や移植の患者さんの時間や人数次第で待ち時間がスライドします。
(午後も微妙にそういう時あります)
ただ、先生はお昼ご飯をいつ食べてるの?
と、いう時もありそうです。
午前診療の患者さんが午後3時まで
かかり、それから、移植や卵管造えいの人。
4時からの午後診療の時間はすぐです。
予約が混んでると、早めの時間や希望の時間は
難しいですね。 私はかなり、気長になりました。
たまに、お邪魔させてもらって良いですか?
みいやん
2008/11/25 16:27
>☆ROSE☆さん
はじめまして!!情報提供ありがとうございます(^v^)
ぜひぜひ、これからもお話してください!
午後診療っていうのはスタートが4時ってことですか?遅いんですね。でも、待ち時間を考えると・・・
ただ、通院に1時間ちょっとかかるため、4時からだと帰って5時半過ぎそうですね。うちは同居中で、義母と一緒に夕飯作ってるので。精液検査やAIHなどの時はそれくらいからだと旦那も昼くらいに帰れる時もあるので行きやすいかも☆あっ、でも急じゃだめか(笑)
何時までやってるんでしたっけ?西○さんは日曜とかも開けてくれることもあるみたいで、日曜しか基本的に休みがない旦那にはとてもありがたいです。他の病院や、基本は子供のためなんだから一日くらい休んででもきなさい!っていうのが当たり前のようですが、現実問題仕事によってはどうしても休めないことってあるし・・・
☆ROSE☆さんは待ち時間はどう過ごされているんですか?
通われてどれくらいですか?私は明後日が初診でドキドキ☆しています。
この前初めて下見に行ってきました。
今日通院前の最後のチャンスでしたが、生理が来てしまいました(>_<)やっぱり、自然って難しい・・・
これほど子供を作るっていうことが難しいとは。っと旦那も言ってます。ちょっと今はそのせいで気落ちしてますが、これからもお話し相手になってくださるとうれしいです。一緒に頑張らせてください☆彡
crena
2008/11/25 22:05
>みいやんさん
実家でのんびりした生活をしています。
こりゃ浜松に戻ったら大変そう(笑)
リセットしてしまったんですね。
やっぱり何回経験してもあの悔しさには慣れないですよね。
でも次に病院に行く時はすぐにでも積極治療が始められるかもしれませんね!
私も明日か明後日か…そろそろいらっしゃる頃だと思います。
今回は薬でムリヤリこさせてるから、落胆はない…とは言い切れませんがいつもよりはマシかもしれません。
そしたらすぐに予約して卵管造営の予約を入れなきゃ!
旦那さんに気を遣われると本当に申し訳ない気持ちになってしまいますよね。
自分の存在価値がわからなくなるっていうのもすごく良くわかります。
でも夫婦が2人で協力して子供ができるって奇跡なんだって実感ができて、本当に望まれて産まれて来る事ができる赤ちゃんは幸せですよね。
だからこの期間もムダじゃないって信じたいです。
うちの旦那は次男です。
でも義兄がまだ独身で東京に住んでいて全然帰ってこないので両親の愛情が近くに住んでいる旦那に一身に注がれてます(笑)
たまには泊まってほしいみたいですが、旦那が嫌がるので私の実家に戻って泊まってます。
だから結婚してからまだ1度も旦那の実家に泊まった事ないんですよ!
孫ができたらまた変わるかもしれないですけどね。
それこそ孫ばっかりかわいがってくれそう…
久々の栗きんとんはどうでしたか?
うちは私が1つしか食べてないのに家族がみんな食べてしまってました。残念。
旦那さんとお話している頃でしょうか?
気持ちを新たにお互い頑張りましょうね!
crena
2008/11/25 22:12
>☆ROSE☆さん
初めまして☆
私も西○さんに通い出して半年が経ちました。
次回の治療はお休みして卵管造営のみ。年明けの治療から人工授精へと進む事になりそうです。
ROSEさんはどんな治療をされてますか?
午後診療の一番初めっていうのは盲点でした。
確かに午後って比較的に午前より空いてますよね?
これも曜日によるのかな…
でも先生は休憩なさそうですよね。
午前の診療も3時くらいまでやってる時が多いし、その後に体外と卵管造営…午後診療。
土日もほとんどやっていて先生の身体も心配です。
ただ年末のお休みがちょっと長めなのは気になりますが、その間も注射とかは対応するんですよね、きっと。
また色々とお話しましょうね☆
☆ROSE☆
2008/11/25 22:31
みいやんさんへ。
通院時間や、同居に関して考慮が足らなくて申し訳ありません。 日曜日も祝日も患者さん、いますね。
(もしかしたら高度医療の方と注射の人のみかもしれませんが)
私は通院して1年が経過しました。
待ち時間はサロンにいます。待合室は緊張してしまい。。診察時はサロンで持参雑誌を読んだり日記やカバンの中の片付けとかしてます。
初診、、、私も緊張しました。
女性コーディネーターの方と2階で
今までの経過や治療方向の確認、不明な点の質問など
しました。 4つくらい、一通り検査があります。
1日に全部ではありません。
(女性のサイクルの問題と暦によって1ヶ月くらいかかります)
私は妊娠ってほいほい出来るモノと思い込んでいたので、体験して本当にいろんな事を知りました。
無理せず、自分らしく過ごしてくださいね。
☆ROSE☆
2008/11/25 22:43
crenaさん。
はじめまして。すみません、お邪魔しちゃって。
子宮をお休みさせる期間みたいですね。
私は不妊?と内科から紹介状を頂き、新事実発覚で
イロイロ飛ばし、最初から顕微授精オンリーです。 ただ、高度は本当にお金がかかります。
しかし、自分では気がつかない『チョコレート膿腫』とか採卵の時に一緒に治療してもらえたので、良かったのかな、と考えるようにしてます。
こちらこそ、文章が下手ですが、よろしくお願いします。
みいやん
2008/11/26 00:11
>crenaさん、こんばんは
栗きんとん、私だったらさすがに1個じゃもの足りません!!!
でも、お互い良い週末になりましたね☆
旦那に腹痛と胸の張りの具合とともにきちゃった!と報告しました。私、ネチョネチョいじけてるので旦那は「いつものことじゃん」と。あまりにあっさりじゃん!?
やはり、一緒に落ち込んでいても仕方がないから私が終わった後で今度は自分が落ち込むらしいです。そうやってコントロールしていると(>_<)
さっき、HPはじめの画面からパワーストーンをみつけました。知ってます?ちゃっと旦那に知らせたらそんなのダメだって言われちゃいました。そんなんで妊娠できたら皆持ってるでしょって。確かに。こんなにみんな苦労はしてないかも…でも、ちょっとすがりたい。そんな気持ちが右往左往・・・
いろいろな人のスレ見させてもらってると、卵管閉塞の場合、やっぱり卵管造影はすごく痛いみたいですね。
私も左はしっかり映らなかったから超痛かったし。
一度の検査では造影剤のせいで映らない場合もあるからって言われたんですけど、排卵痛があるし、のう腫のある右だけで自然で頑張ろうとしててもやっぱり無理があったのかなあと今更ながら不安になってきました。
私もまたやったほうがいいのかなあ?AIHで双子になる可能性ってあるんですかね?排卵誘発使うとたくさん卵ちゃんができて排卵しますよね?精子を洗浄して、何匹か注入して、黄体ホルモンを数回うつんですよね?
可能性ってなくもないですよね?
体のことを考えて、休憩も必要だったんだって思えば今までの期間も意味はあったと思えるんですけど、なんせ今ウジウジ中なんで・・・無駄だったのかも?とか思っちゃいました(>_<)いけませんね。新しい挑戦に期待して頑張らなきゃ!
旦那さま次男なんですね。でも、相当気にかけてもらえそうですね、いろいろな面で(笑)
うちも自分が働き出す時にはしっかり見てもらいたいので、まだまだ元気でいてもらわないと(笑)
私も来月で検査になれば、治療自体は年明けかなあ?
そしたら・・・もしかして・・・(笑)
では、おやすみなさいZZZ・・・
みいやん
2008/11/26 00:31
>☆ROSE☆さん
全然気になさらないでくださいね☆私こそ、情報収集不足で・・・
私も卵巣のう腫の手術したんですが、西○さんで手術されたんですか?そんなこともしてくれるんですね。私は前の治療でまたいいほうの右側にまたできてしまいまいした(*_*)
できやすい体質ってのもありそうですよね。だから、できればあまり体に負担をかけたくないんですが、どうしたらいいのか・・・
とにかく、先生と相談するしかないんですけどね(*^_^*)先生や、コーディネーターの方とゆっくり話せるってありがたいです。いろいろ話してきたいと思います!!!
また、病院のこといろいろ教えてください!
やばい、明日は3時起き!では、おやすみなさい★
☆ROSE☆
2008/11/26 11:43
みいやんさんへ。
卵巣のう腫も、チョコレートのう腫以外は原因が解りにくいそうです。 私の場合、採卵と同時に「ついでに」って感じに近かったです。 麻酔も効いてたですし。
ただ、先生とはゆっくり、、、、という感じではないかもしれません。 コーディネーターの方は、診察の時に捕まえれれば、ですね。
質問や不安があったら、受付に一声で、時間のおりあいがつけば、です。
先生にどうしても!だったら、メモして診察中に直撃しかないかもしれません。
みいやん
2008/11/26 22:30
>☆ROSE☆さん
そうなんだあ。チョコレートのう腫って経膣から吸引のような感じで取れるってことですよね?
うちは、親も、祖母も卵巣のう腫だったので、遺伝もあるのかなあと思ってます。だから、自分に娘ができたらいずれ検査も必要なのかな。とか、考えてます。まだだいぶ早いですが(笑)
でも、繰り返すようなので、早く子供を産みほしたいです。体に負担もかかるし・・・
やはり、忙しそうですね。初診の時が一番肝心なのかな?自分の思いをしっかり伝えられるようにしないと。
声かけずらそうだし・・・人によって印象が違うのでいってみないと!ですね。相性があうといいな☆
今日体外を4回くらいやってひとり授かった友達のところへ遊びに行ってきました。生理がきて落ち込み中だったので、いつもいろいろ相談にのってもらってるんですが話を聞いてもらって元気をもらってきました(*^_^*)
やはり、やるだけのことはやったほうがいいって。
後悔のないように。納得がいくように。
とりあえず、明日遅刻しないように行かないと(笑)
crena
2008/11/26 23:51
>☆ROSE☆さん
いえいえ☆ちょくちょくお話に来てください!
私も自宅にいる時はもう少しマメに返信するので…(笑)
最初から顕微授精なさってるんですね。
やっぱり問題はお値段ですよね…
浜松市在住ですか?
助成金って出るんですよね?助成でどのくらいまかなえるものなのかなぁと。
まだ先生から高度の話はされてないんですが、もうその手前?のAIHまで来てしまったので。
もしわかったら教えてください☆
crena
2008/11/27 00:02
>みいやんさん
旦那さんもやっぱり心の中では落ち込んだりするもんですよね。
あからさまに落ち込まれるとこっちもすごく申し訳ない気持ちになるし、だからと言って何とも思ってもらえないのも物足りないし…女心って複雑ですね(笑)
私もたまにパワーストーンとかお守りとかに頼ろうとしちゃいます。
それで赤ちゃんが来てくれるなら安いもんじゃんって。
でも旦那にみいやんさんの旦那さまと同じ事を言われて断念します。
卵管造営…痛いかなぁ…
まだ下の方がいらしてないので予約できないでいます。
来るなら早く来て〜って感じなんですが。
まぁ生理予定日は今日、明日、明後日くらいなんでまだまだですね。
AIHで双子ちゃんは確率あがるみたいですよ。
誘発剤使うと卵の量も増えるし、精子も奥の方からがスタートなので元気なのがいっぱいいる状態らしいので。
ちょっと楽しみですね♪
私も来年の治療再開の事を考えるとちょっと楽しみになります!
来年はいい年になるといいなぁ。
いや、今年も充分いい年だったので来年も!ですね。
☆ROSE☆
2008/11/27 16:00
crenaさん。
お金と、体の調子とお仕事が、やはり一番の悩み事かもしれません。 私はお仕事を辞めましたね。
同時に全力にはなれないので。
そして、助成金ですが、浜松市はハードルが高いです。体外か、顕微でなければ授かれない事が前提です。 1年に2回までで、1回10万円です。
助成金対象治療になると、病院から保健所への申請書を出しますか?と聞かれます。
AIHでしたら、土曜の不妊学級、行きました?
あそこで、冊子をくれて、流れや妊娠について
詳しく学べると思います。 アレも予約取れるのに私は結構かかりました。(私の場合は高度不妊学級です) あ、浜松市在住です。
みいやんさん。
違う石とは思いますが、年期の入った『授かりの石』とやらが私の手元に義母から来ました。大昔、義母も不妊で大変な思いをされたらしく。義母から知人へ、知人から義母に戻り、義母から私に。 至って普通の石ですね。
みいやん
2008/11/27 17:28
>crenaさん、☆ROSE☆さん、こんばんは。
今日行ってきましたよ!!!待合室の人の多さに圧倒されました((+_+))でも、旦那様と一緒の方もわりといらっしゃったり、子供さんを連れてくる方もいらっしゃるんですね。
受付も、コーディネーター(西村さんて方でした。先生の奥様ですか?)さんも、そして、先生も(HPの写真よりやや痩せてらっしゃって、老けて見えました(笑)写真も数年前のですよね、そりゃ(笑))とてもとてもいい方々で感動しました!
これならがんばれそうです(^v^)
コーディネーターさんともしっかりお話できて、私の場合、クロミッドより、排卵後の子宮のベッドをふかふかにさせてあげたほうがよさそうとのことでした。旦那も一度妊娠しかけていることもあって、問題はなさそうと。あと、精子も凍結保存が可能ときいて、安心しました。
クロミッドを使うと何個か卵ちゃんもできるけど、そこは自然となると普通は優等生の卵ちゃんは一個だけのようで、双子って・・・あっ、
1卵生双生児なら可能性はあるか!
まあ、私はこんなにのう腫ができやすいとなると、自分の体に負担をかけすぎないようになんとか、再手術になるまえには産みほしたいってのが一番の願いですね。
今日は採血とがん検査、内診をして、左にも新たにのう腫ができているのがわかり(>_<)でしたが、左は前の卵管造影でも結果不良でして、右にできてしまっているのう腫が癒着や閉塞を起こしてないかまた造影してみて、それによってはAIHではなく、一気にIVFへステップアップするという選択が一番確実のようです。あの、超痛い(問題があるとですけど)造影をまたやるのは非常に怖いですが、わからないままAIHやったり、タイミングみてても時間だけはどんどん過ぎて行ってしまいますもんね。わたしもcrenaさんと同じころかな?今月は周期の確認で、来月造影予定です☆がんばりましょうね(*^_^*)
そして、今年ももうあと1か月なんだと実感させられますね!早いなあ・・・☆彡
ほんと、今年もいい年だったけれど、来年こそは3人にとってもっともっと良い年になるといいですね☆☆☆
☆ROSE☆
2008/11/27 18:10
みいやんさん。
お疲れ様でした。 緊張と待ち時間で、お疲れだと思います。 今日はゆっくり旦那様に報告してくださいね。 コーディネーターの方は奥様です。御本人も不妊に悩み、子育ての合間に午前中だけのようですが。
とても、ココロ強い味方になってくれると感じています。
卵管造影の時は、そばで看護婦さんが励ましてくれます。 『みなさん、やってる』と、思い込んで乗り切りました。
今日は、温かいお風呂に入り、ゆったりして下さいね。
crena
2008/11/27 21:54
>☆ROSE☆さん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
不妊学級まだ参加できてないんです。
とりあえず一般の方で受けようかとは思っていたんですが、奇数月しかやってないんですよね。
まだ先生から高度への話が出てないのに高度の方に出るのもどうかと思ってまだ行けないでします。
高度の方でもAIHの話ってしてくれますか?
やっぱり助成はハードル高いんですね。
他県はどうなんですかね?
もっとラクな県や市があるのかな…?
>みいやんさん
初診、お疲れさまでした☆
私も初めての時はすごく緊張したのを覚えてます。
でも奥様の言葉でなんとかこの病院で頑張ってみようという気になりました。
精子凍結できるんですね!
私にとっても朗報です。
そしてもしかしたらIVFになるかもしれないんですね。
でもその方がみいやんさんの身体に負担をかけずに赤ちゃんに会えるかもしれないですね。
旦那さまとはお話されましたか?
次は卵管造営ですね!
実は私も今日から生理です。
まぁわかっていた事なのでそこまで落胆はないです。
明日の朝一で予約入れてみます!
体外の方の予約でいっぱいだと通気検査になるかもですが…
卵管造営の検査だけまだやってなかったのでドキドキです。
今年もあと1ヶ月。
今日はとりあえず旦那のクリスマスプレゼントを買ってきました☆
みいやん
2008/11/27 22:06
>☆ROSE☆さん
ありがとうございます☆
コーディネーターは奥様一人だけなんですか?すごく話しやすい方で本当に心強いですね。
卵管造影のときは点滴はとらないんですよね?15分くらいですもんね(*_*)
私、本当に気を失いかけたほど激痛だったんで、造影剤ってショックになることもあるので、もしものために・・・なんて思ったんですが、前のように、なんとか乗り切るしかないですね。子供のためだし(*^_^*)
明日はいい天気になりそうですね◎
ROSEさんは専業主婦されてるんですか?毎日どう過ごされているんですか?
私も、引っ越しと本格的な治療のために仕事をやめて、今は専用主婦してます☆そろそろ、家にいるのも限界・・・とか思うときもあるんですがこんな風にゆっくり過ごせる日々も今しかない!と思うと、治療のこともあるし、子供つくって保育園とかに入れるまではこのままでもいいかな〜なんて考えたり・・・
あとは、時間の使い方と、経済面との兼ね合いの問題です(笑)
今日はゆっくり寝れそうです。
明日4時起きですが(^_^)v
☆ROSE☆
2008/11/28 11:28
crenaさん。
高度の学級しか行っていませんが、AIHの話は一切なかったですね。 体外と顕微のみです。
しかも、学級よりも先に治療がスタートしたので。
(本当に不妊学級が予約待ちで)
そして、助成金ですが、全額支払われる市もあるそうです。 他県の事は調べてないので、すみません。
ただ、遠いと連日の注射や、診察にかなりの労力を使うと思います。
みいやんさん。
造影の時、確かに点滴などは一切ありませんでした。
痛みの度合いを事前に先生か、看護士さんに相談してみてください。
私は、治療『専念主婦』ですね。友人もみな働いていますし、今はインフルエンザを受け忘れたので、風邪を貰わないように、外出を控えてます。
人生には、無駄な時間はない!と思いたい人間なので、ゆっくり過ごすのもイイ事と、思って過ごしています。(ま、時々世間に置いていかれてる感ありますが)
みいやん
2008/11/28 14:24
>crenaさん
えーーー!!!もう、クリスマスプレゼント買われたんですかあ?
何にしたんですか\(^o^)/なんか、こっちもドキドキしてきちゃいました☆
もう、今年も終わりなんだと思うと早かったなあ(*_*)
クリスマスの週末、あけておくね☆っと言ってはあるんですが、どうなることやら・・・
食事だけ行って終わりかなあ。そういえばこの前義母に「クリスマスはどうする?」ってきかれて、えっ、もち、二人きりで・・・っと思ってたのに、もしやなにか楽しいことを期待してる?とか考えたら何も言えませんでした((+_+))あれは、どういう意味だったんでしょう・・・
私も卵管造影の話をしたときも通気検査の話がでたんですが、私の場合、左がだめなので造影したほうがいいって言われました。もう、やるなら早くやってくれえ〜!
そういえば、ROSEさんとお二人がいっている学級ってのは、必ず行ったほうがいいのでしょうか?
旦那に、昨日の受診後全部話しましたよ!自分は問題なさそうだと聞いて安心したようです。一度、妊娠しかけた時に二人でころころっと赤ちゃん落ちちゃったんだねって話してたことがあって、コーディネーターさんもたぶんこうだったんでしょうと同じようにコロッコロって言葉を使ったんです。それがなんだかおかしくて・・・
(笑)前回行ったウィ○ンズでのことがあったので、今回私の印象が良かったのも、旦那にとっては安心になったんじゃないかという感じです。
私の体のこともあるし、IVFになっても別にいいんじゃないといった感じでした。精子を凍結保存できるのが、何より二人の治療にとって明るい光です☆私のタイミングとどうあわせていくかがネックでしたから。
卵管造影の結果で方向性が変わってくるのでまだまだ長いスタンスで見ていかなきゃいけないですけどね(*^_^*)
☆ROSE☆
2008/11/28 16:30
みいやんさん。
不妊学級は必ずでは、ないと思いますよ。
ただ、治療法の詳しい説明と実績(クリニックの)が載っているため、先生の説明の時間が短縮される利点があります。 おおよそ、みなさんの質問が多い事が冊子に載ってるので。
採卵の際の持ち物や、流れが書いてあったので、
後々、見直せるものです。
私は、行った事で、何より主人が物凄く大事に見守ってくれるようになりました。
みいやん
2008/11/28 18:16
>☆ROSE☆さん
へえ〜、旦那様も行ってくださったのですか?協力的な旦那さまでうらやましいです(*^_^*)
どこかに不妊学級のおしらせみたいなものがあるんですか?
私もIVFになったら採卵するんですよね?痛いんですか?助成金て、市役所かどこかに申請すると10万程かえってくるんですよね?それって、確定申告でもかえってくるようなことを聞いたんですが、また違うのかなあ?詩によって大分違うなんてなんか変ですよね。
いろいろ勉強になります☆
今日は今から旦那とバレーです。結局今日はいい天気だったのか?風が強くて(ってまだ一歩も 外へでてないんですけどね(笑))しかも、夜また雨みたいですね。明日は晴れると旦那は言ってたけど・・・
本当に寒くなりました。厚着して出かけてきます☆彡
crena
2008/11/28 18:23
>☆ROSE☆さん
私の場合、とりあえずは一般の学級を受けた方がよさそうですね。
でもかなり予約が入ってるんですね。
次の予約取れるかなぁ…。
助成金、全額の所もあるなんてスゴイ!
浜松も来年の4月から改訂になるらしいけど、市民の数が多いし、全額にはならなさそうですね。
せめてもう少し…半額以上は欲しいところです。
>みいやんさん
プレゼントは前から欲しがってた皮のブレスレットになりました☆
なかなか浜松には売っておらず(笑)
当分、名古屋方面に行く予定がなかったので思い切って買っちゃいました。
まぁそんなに高くはないんですが…
でもうちも食事だけ行って終わりだと思います。
24日も25日も普通にお仕事ですしね(笑)
お母さんにもプレゼントとか必要なんですかね?
私もクリスマス前の週末に旦那の実家に行くので何か持って行くべきか悩んでます。
卵管造営の日程決まりました!
来週の金曜日です。
緊張してきた〜。
旦那はお休み取れないだろうから1人で頑張って行ってきます!
痛みに弱いので気を失ったりしないか心配です。
旦那さまも安心されたみたいでよかったですね!
やっぱり不妊治療って2人の足並みが揃ってこそな気がするので、夫婦で同じ方向を見るっていうのは大切ですよね。
みいやん
2008/11/28 22:05
>crenaさん
うちのクリスマスは食事かプレゼントのどっちかです(>_<)
お母さんにはプレゼントいらないんじゃあないですか?
なんだかきりがないですよね☆
今バレーから帰ってきたんですが、やっぱり喧嘩してしまいました。未経験者の方で私より早くから入っている方がいるんですが、私より年上で、その子が失敗してもみんないいよいいよ。なんですが、どうも経験者の私だと義姉も厳しくて・・・え〜〜!今の私が悪いの???ってのが何回か。帰りに旦那に聞いてもらいながら帰ったら、「それは自分が悪い。」とか、「そんなこと気にしていたらママさんバレーなんかできん」とか言われて。
一番最後に入ってきた私の立場から物事を考えてもう少し優しくなんか言ってほしかったのに・・・
私が甘いんでしょうか?それ聞いて、もう、何も言い返せず無言で帰宅。なんか、何もかもめんどくさいって思っちゃいました。バレーに行っても義姉がいる。家に帰っても親がいる。私だって、働けるなら働いて、ご飯も、早起きも何もしたくない!旦那のためになんか・・・くっそ〜〜〜(-_-メ)今まで我慢してることやってやりたい!家から飛び出したいって感じです!こんな家、私の家じゃない!!旦那家族の家じゃね〜か!
もう、最悪です。こんな気持ちであの超痛い造影を私だけつらい思いして、なんでやらなきゃいけないの?私の体が原因だから?もう、子供なんて・・・
すみません。また今週も悲観的・・・
バレー好きなんだけど、こんな喧嘩するならやめたほうがいいのかなあ・・・
卵管造影、私はかなりの痛みで気を失いかけました。先生にはその旨伝えましたが「痛いですよお〜(笑)」と。
はあ〜〜〜、独身の時のように何も規制なく、考えず、楽しいこと、やりたいことをそのままに。どこかへ飛んでいきたい気分です☆
そんなときありませんか?
私ってほんと、不妊の話じゃないことのほうがcrenaさんに聞いてもらうこと多いですよね?すみません(笑)
いつ、浜松に帰ってこられるんですか?旦那さま出張大変ですね。早く帰ってこられるといいですね☆
うちにいたら居たで私のようでは困りますが(笑)
お風呂から出てきてまた反省です((+_+))
たかが、バレーでここまで考えてる自分が情けない・・・
ほんと、自分の精神的未熟さに世話が焼けます(泣)
子供、ほしいもの。女性として。
明日、元職場の先輩と久々に会うんです。その人は確か去年結婚されて、年も私より3〜4歳上なんです。生理不順があるんですが、あまり子供のことは焦ってないようで、新しく趣味見つけたとか教えてくれるんです。不思議なような、そんな常に穏やかな先輩がうらやましいというか・・・
いろいろ癒されてきたいと思います(^v^)
crena
2008/11/29 17:07
>みいやんさん
確かにきりないですよね。
母の日に誕生日…理由をつければいくらだって出てくるし…
知らない人がいっぱいいる中でのチームプレーは神経遣いますよね。
ましてやお姉さんまでいるなんて…
本当にお疲れ様です☆
私もたまにありますよ。何かも投げ出したくなる事。
私はみいやんさんと違って義両親と同居はしていないので悩みの程度は小さいですが、イライラするとすぐ投げやりになっちゃうんで。
うちはなんで私ばっかりこんな辛い思いしなきゃいけないの?って旦那に泣き付くと、旦那まで「ごめんね」って言って泣いちゃうんです(笑)
なんか自分が泣かせちゃったみたいで私の涙は引いていくのでそれで終わりって感じです。
もっと言いたいのにぃ〜って思う事もありますがそれでなんとか丸くおさまってる感じです。
本当は今日、旦那が私の実家に来て明日一緒に浜松に帰ってくる予定だったんですが…
昨日、出張から帰ってきた旦那が風邪を引いてしまって急遽今日の朝帰ってきました。
ちょっと名残惜しかったです。
やっぱり実家は落ち着きますね☆
みいやんさんはお友達に会って癒されてますか?
ここでくらい愚痴っちゃいましょうよ!
なんでも聞きますよ☆
みいやん
2008/11/30 00:01
>crenaさん
ありがとうございます☆
そして、なんだか、風邪がはやっているようですね。旦那さま大丈夫ですか?
一緒に泣いてくださると、自分だけがつらいんじゃないんだなって感じることができるし、男性の泣いてる姿を見て二人で強くなっていこうって思えますね!共に頑張っていこうって思えるので素敵だと思います(^v^)
今日は、例の先輩と、二人目(年子妊娠中)の後輩が来てくれました。後輩は私の悩みは知りません。
先輩が早くうちについて、案の定子供の話になりました。私が治療を再開したこと、元職場には内緒にしていることも確認の上、私にだけと先輩も実は病院へ行かれていることを話してくださいました。
今日は少ししか話ができなかったのですが、また一人身近に仲間がいたことに、そして、先輩が話してくださったことに安心感というのでしょうか、うれしいというのでしょうか、そんな気持ちでした。
本当に、できるところは簡単に。一人でもいいからって思ってるのに難しい。複雑な世の中です(>_<)
一日も早く、みなさんに天使が舞い降りてきますように☆☆☆
crena
2008/12/01 10:05
>みいやんさん
おはようございます!
また今日からいつもの日常が始まります。
朝から洗濯、掃除をしながら撮りだめしたビデオ見てます。
2人で強くなっていけていればいいんですが…(笑)
旦那も傷ついてくれてるんだなぁって思えばすごく救われる気がするんですが、私がまだすべてを言い切らないうちに泣かれちゃうと私は消化不良です(笑)
その方がよりキツイ言葉を言わなくてすんでるのかもしれないですけどね。
誰かと同じ悩みを共有するって本当に救われますよね。
私はこの掲示板で救われてます。
カミングアウトするって本当に勇気が必要なので、その先輩の勇気とみいやんさんの勇気すごいと思います。
私なんて親にも言えないでいるんで。
仲のいい友達何人かには話したんですが、みんな結婚の予定はあるけど今はまだ未婚であまり実感もわかないみたいで大変だねとか、治療休んだほうが案外すんなりできるんじゃない?とか…
その言葉でまた勝手に傷ついたりしてます。
たしかに大変だけど…
なんかうまく言えないんですが、卑屈になってしまうんですよね。
嫌な子になってしまうので余計に友達を避けてしまったり、その話題を避けてしまったり。
ごめんなさい、今日はなぜかウジウジモードですね。
☆ROSE☆
2008/12/01 12:51
crenaさん。 みいyんさん。
一般不妊学級をオススメします。 中待合の掲示板の右上(記憶ですが)に貼ってあったと思います。
サロンの2階だったかな?会議室が満員になる程、ご夫婦で参加してる方、お一人の方、いると思います。
crena
2008/12/01 13:27
>☆ROSE☆さん
やっぱり参加したほうがいいですよね。
旦那に話してみたんですが、あまり乗り気じゃないみたいで…
まだ必要ないんじゃない?みたいな感じでした。
でも治療の冊子がもらえるなら行きたいなぁ。
1人でも参加かな。
確か一般は奇数月のみだったと思うので、次は年明けかそれを逃すと3月ですね。
金曜にもう1回確認してみます!
みいやん
2008/12/01 15:51
>crenaさん、☆ROSE☆さん、こんにちは◎
crenaさん
確かに言い終わる前に泣かれちゃうと消化不良ですよね。その時もう、二人で泣きついでに全部言ってみるとか?crenaさん自身も泣いちゃって二人で思い切り泣いてみると案外すっきりするかも(*^_^*)そして、前むいてくしかないって二人で再確認!!!みたいな(笑)
うちも、もし旦那が泣くとしたら毎月でも一緒に分かち合いでそうやっちゃうかもです☆でも、その場になったらわからないかも。一瞬、引いて自分が冷めてなぐさめて、また思い出して後で泣く?かな(*_*)
カミングアウト、ほんと勇気いるし話す人を選ぶから気を使うけど、言っちゃえればすっきりするし、相談し合える仲間が増えるのでつらい時に(生理中とか)なんとか乗り切れるって感じです。もちろん、この掲示板にもすごく感謝ですし☆彡
その先輩は、基礎体温が1相性で、薬使ってもだめだったようです。先生も全然話をしてくれず淡々と進められるみたいでどこが原因なのかわからないままって感じのようです。1時間かけて通院されている上にそれだと時間ばかりかかっちゃって・・・って言ってたからまだ通いだしたところらしいのですが、信頼して通えるところでできるといいなあと思います。よければうちでも、ね☆
たしか、crenaさんも先輩と同じ感じでした?詳しく先輩からきけれなかったんですが、クロミッドだか飲んでも効かなかったといっていたような・・・
金曜日いよいよですね。私は木曜日再診です☆
私も痛いけど早くやってほしいな(^_^)v
☆ROSE☆さん
不妊学級、また掲示板みてみますね!卵管造影やった結果で私もIVFになるかも?なので、早く結果を知ってはっきり方向性を決めたいです☆
今日も顕微で1児のママ友と会いました。右の卵管の通りが問題なかったとしても、内服でのタイミングや、AIHより確実だからと、年齢のこともありますが、その子みたく一気にIVFに進んだほうがいいのか、考え中です。そろそろこの生活も苦痛になってきたし・・・
って、子供ができたらしばらくまたこの生活なのに(笑)
ROSEさんは治療は今どのあたりなんですか?
寒くなってなんだか周りは風邪ひきさんが増えてきてます。みなさん気を付けてくださいね(*^_^*)
crena
2008/12/01 17:32
>みいやんさん
まさしくみいやんさんのおっしゃる通りなんです!
旦那が泣いちゃうと自分が冷めてしまって涙もひき、旦那を慰めてその時は終わり。あとから1人になった時にまたぐっと落ち込むっていう…
泣いてるところにがんがん言ってもうちの旦那の場合、逆効果になってしまって泣いて塞ぎこんでしまうんですよ。
だからなるべく泣かせないように。
思ってる事は小出しにして言います。
たぶん私もみいやんさんの先輩と同じ症状だと思います。
私も基本的に何もしないと基礎体温は一相性です。
私の場合は錠剤の誘発剤は効いたんですけど、注射が効かなくて…
薬も注射も同じ作用でも色んな種類があって人によって効く効かないが分かれるんでしょうかね?
金曜日いよいよです。
思ったとおり旦那はお仕事休めず1人で行く事になりそうなのですが、夜ごはんは外食でいいって言ってくれました。
大好きな鍋のお店なのでそれと検査後のゴールデン期間を楽しみに頑張ってきます☆
みいやんさんも木曜なんですね!
早く積極治療が始まるといいですね。
みいやん
2008/12/01 19:56
>crenaさん
うちの旦那は泣きはしないですけど、人の目を見て聞いてくれないので時々本当に嫌になります。本人は私の後にガクンとくるとはいっていたけどどんなものですかねぇ(*_*)
木曜に自然の卵巣の様子を見るんですが、排卵時期なのでいいほうの右側から排卵しそうなら、排卵後の黄体ホルモンの薬使ってくれないかなあ・・・
排卵後も自然なままで初めはみられますよね?crenaさんの時もそうでしたか?
この1か月何もしないのが本当に苦痛です(>_<)
卵管造影も生理が終わってからですよね?今月今終わったところだからやってほしいのにな〜。
鍋料理、もうおいしい季節になってきましたね☆
うちも、検査の日だけは義母に伝えて・・・
起きてる時間かわらないから病院行き出したの知らないと思うんですよ。
月水金でしたよね、検査。水なら義母も休みだけど趣味のゴルフに行くと帰りはかわらないし、伝えたところで何も変わらないと思うなあ((+_+))私はまちがいなく一人で戦いにいくことになります。前回は実母の勤め先の病院だったので、心配で途中で見に来てました(*_*)
そういえば、crenaさんは旦那様にクリスマスプレゼントなにかねだったんですか?それともサプライズ!?
うちは、どうしようかな♪
明日は火曜日。爺ちゃんとのランチと(義姉もくるのかなあ・・・)買い物。
今日来た友達と、バーゲンにいく予定を立ててます。
今月末あたりですよね?おこずかいもないのに・・・
でも、いきたい!!!そして、きっと買っちゃう♪♪
どうしよう(>_<) 今、無性に働きたいです☆
年末ジャンボ買おうかなあ(笑)いつもはどうも夢見れず買う気になれないんですけどね☆☆☆
crena
2008/12/01 22:06
>みいやんさん
目を見て話してくれないと寂しいですね。
どんな風に考えているのかもわかりづらいし…
一番最初はちょうど自然に排卵しそうだったのでフーナーテストはやってもらえました。注射は打ってもらえなかったと思います。
でもみいやんさんはカウンセリングで子宮をふかふかにしましょうって事だったんですよね?
だったら注射してもらえるかもしれないですね。
私はまだプレゼントねだってないんですよ。
旦那にもほしい物は聞いたけどまだ買った事を話してなくて。
うちは付き合ってから今までサプライズでもらった事ほとんどないんですよ。
でも何が欲しい?って聞かれてもどれをねだったらいいか…(笑)
うちの旦那はいつも消耗品以外でって言うんで難しいです。
かと言ってあんまり高いものもねだれないし…。
みいやんさんは何かおねだりしましたか?
お爺ちゃん、調子良さそうですね☆
私もバーゲン行きたいなぁ♪
年末ジャンボ買っちゃいますか(笑)年末くらい夢を見てもいいですね♪
☆ROSE☆
2008/12/02 10:54
crenaさん。
旦那様は、のり気ではなかったですか。(仕方ないですね)ただ、あの会場の雰囲気を感じると、ビックリするかもしれませんね。
治療していく中で、どんな原因が出てくるか、本当にわからないので。
みいやんさん。
私の治療歴をサラッと書きますね。
去年の12月から通院しだして、一通り女性不妊の原因を探しながら、治療しフーナーテストで、異常が見つかり、精子検査を2回。 重度の男性不妊と判明し旦那様は医大へ。3ヶ月かかり、精子回収!
(その間、私はお休み)
6月から私の体の準備を始め、6月の終わりに不妊学級。 7月の生理と同時に点鼻薬と、連日の注射。
採卵、その後、飲み薬服用。 (顕微授精後)新鮮胚移植。
そして、血中判定後、数値が低いため残念。
2ヶ月程子宮を休ませ、10月から治療再開。
『凍結胚移植』の準備。 点鼻薬でコントロールしながらお腹に貼るテープで子宮をフカフカにし、2週間連続の注射。(高額ではなかった) 凍結胚を戻し、
昨日、血中検査で陽性を初めてもらったので、今は安静にしています。
ただ、この掲示板は妊娠の定義がいつなのか?解らず、書き込みしてますが、あの病院でも、まだ油断できない状態でおめでとうではない、と釘を刺されたので、病院を卒業の時に、ここも卒業しようか?と考えていますが、良いですか?
流産しやすい時期なので、周囲にはまだ、伝えていないのですが。
心音を測定出来たら、卒業? 胎盤が出来たら卒業?
一定の○週を過ぎたら卒業?
すみません。謎で。
crena
2008/12/02 15:06
>☆ROSE☆さん
一度一緒に受けてみると治療の事もより良くわかるだろうし、積極的になるんじゃないんかなぁと思うんですがなかなか抵抗もあるみたいで…
うちは一応、フーナーテストで合格をいただいてるのでのんびりしてるんですよ。
陽性をいただいたんですね!
でもまだ楽観はできないんですね。
ではおめでとうございますはもう少し後にとっておきますね。
でも人に言いたくなっちゃいますよね(笑)
私もこれから高度になる事もあるのでよければもう少しだけいろいろ教えていただけるとありがたいです。
みいやん
2008/12/02 15:33
>☆ROSE☆さん
え〜〜〜っ!では、陽性ってことは妊娠の可能性ありってことですよね?すみません、私も知識不足で・・・
『凍結胚移植』っていうのは受精卵を体外でつくって凍結保存したものを子宮内へ戻すんですよね?新鮮胚はつくってすぐ戻すってこと?
☆ROSE☆さんは原因がなかったんですね。その、移植をして、血液検査で妊娠したかみれるんですか?だめなら2か月も子宮の休憩・・・(゜o゜)いつものようにエコーではみないんですかねえ?
普通だと、一般の妊娠も尿検査して、エコーで子宮をみて袋が見えると確実に妊娠って感じですよね。
点鼻薬って排卵誘発剤ですか?
私の友達も体外受精だったんですが、顕微鏡受精とまた違うんですよね(^_^;)?いまいちそこらへんがわからなくて・・・
友達も顕微鏡っていってたような・・・
血中検査って妊娠反応なら子宮に移植してから同じように2週間以上結果を待ってるんですよね。ドキドキですよね☆今何週目にあたるんですか?
でも、旦那様とお二人の強い思いが通じたんですね(*^_^*)
いきなりの内容でびっくりしてしまって質問攻めでごめんなさい!でも、せっかく掲示板でお話できるようになったのにさみしい気も・・・
でも、無事病院を卒業できることを心から祈っています☆☆☆それまで、今まで通り、ここでのお話楽しみましょうね(^_^)v
私もあせらず自分を信じて頑張ります(^v^)
>crenaさん
旦那さま、微笑ましいです(*^_^*)消耗品以外なんて!大事にとっておいてほしいんですね☆
愛を感じますね(笑)うらやましい・・・
でも、確かにいくらまでok!?
旦那様のおこずかいからでしたっけ?なら、なおさらですよね。
うちは実際何がほしいのかゆっくり考えてませんでした((+_+))!!!
でかけることもぐんと減り、身につけるものって言っても考えちゃうし。私も消耗品より残るものの方がいいと思うほうなので(^v^)サプライズ、大好きなんですけどね(笑)難しいですね!
今からイベントというイベント全て何もなくていいから、10年後に、マジで・・・(*^^)vって感じでもいいですけどね。スィートテン☆☆☆
宝くじ、買ってもいつも1000円までなんです。ええ、3枚(笑)
当たるわけないですよね!crenaさん、買われます!?
みんな、どれくらい買ってるんでしょうね???
私、当たらなかったらそのお金・・・(>_<)って考えるからたくさんどうしても買えないでいるんですよね。
家のローン返済もあるし、夢、みてみよっかな〜(笑)
crena
2008/12/02 17:56
>みいやんさん
いくらまでいいの?とも聞けず(笑)
一応お互いの誕生日はほしい物を買うって感じなんですがクリスマスは…困りますね。
いっそ温泉旅行でも行きたいなぁ。
この前、病院の雑誌で見つけたんですが伊豆の方に子宝の温泉があるらしいんです☆
でもコレだと残らないんですよね。
あっ!でも思い出が残りますね。
今からだと予約が難しいかな。
私も今から我慢してスィートテンがいいなぁ♪
宝くじはいつもおじいちゃんの担当であんまり買わないですねぇ。
旦那も宝くじ買うなら競馬がいい!って言ってます。
ギャンブルが好きという事ではなく、馬が好きなんです。旦那いわくその方が楽しいらしいです(笑)
宝くじって夢を買うってことなんでしょうね。
今回は私も買ってみようかなぁって思ってます。
3億円が何本も出てる名駅まで行って買いますよ!
☆ROSE☆
2008/12/02 18:32
crenaさん。みいやんさん。
お二人に、不快な雰囲気で伝わらなくて、ほっとしました。 おめでとうは、とっておいてください。
その、ココロ使いが、とても温かく嬉しく思いました。 実際は怖くて、あまり言えてません。
crenaさん。
フーナーの合格、いいですね。 私は一人、寂しい画面を見て、主人になんて説明しよう、、、と頭が真っ白になりました。 その時が一番泣いたかもしれません。 男性の方が現実を受け止めるのに時間がかかる場合が多いそうなので。
そして、私の経験したことで支えや安心になれば、解る範囲でお答えします。
お二人にも、イロイロな事があると思います。
ですが、自分やご主人を責めずに、前向きにゆっくりでもいいので、進んでください。
周囲の人たちよりも、身近な家族であるパートナーが一番大切だと、思うので。
病院を卒業するまで、よろしくお願いします。
みいやんさん、crenaさん にも早くチビっ子が来てくれることを、祈っています。
そして、みいやんさんの、質問に私なりの答え。
妊娠の一歩手前の段階でしょうか?
体外も、顕微も治療の流れは変わらないようです。
受精を沢山の精子に自力で受精した卵なら、体外。
受精を一匹の精子で顕微鏡内で人工的に受精させた卵なら、顕微。
私の受精卵は、培養をし、胚盤胞になってから移植しました。
私の原因はチョコレートのう腫がわかったのと、みつかってないだけかもしれません。
あとは、卵の生命力次第だそうです。
新鮮胚ですが、採卵でかなり体に負荷がかかったらしく、体自体もビックリしていたし、疲れていたので、むしろ開き直って諦めていました。
子宮の休憩の時もエコーで見ます。 かなり疲れていたのか若干腫れていましたね。(仕方ないですね)
通常、一個排卵のトコロを、治療の結果、13個も卵が出来てたので、お腹もそりゃ、パンパンですね。
尿検査はまだしていませんね。
赤ちゃんの袋、胎嚢が見えても、中身が育たない時もあるそうです。(これは見えないからわからない)
治療が進み、先に進んでもステップがまだたくさんある事を知りました。
安定するまで、浮かれては危ないという忠告、理解出来る気がします。
crena
2008/12/02 19:12
>☆ROSE☆さん
うらやましい!!って気持ちはありますが、同じ悩みを抱えてる方が努力の末に授かったのは嬉しいし、希望が持てます☆
同じ病院に通っているので病院の信用度も上がります。
そしてROSEさんのお言葉が心にしみました。
私も少しずつでも前向きに進みたいと思います。
その第一歩としてとりあえずは金曜の卵管造営です。
痛いかなぁ〜痛いかなぁ〜と毎日不安が募りますが、頑張ります!
寒い日が続きますので身体を冷やさないように温かくして過ごしてくださいね☆
みいやん
2008/12/02 20:07
>crenaさん
やっぱり宝くじ買うなら名駅ですかねえ♪♪
どうしよう・・・3億円あたったら・・・
crenaさんはどうします???
私は・・・1億は自分の兄弟に(いざという時にために黙って貯金しといてあげます。言っちゃうと、まだ人生長いので人が変わっちゃうといけないし)、もう1億は自分の母親に(退職させて自由にのんびり過ごしてもらいたいです)、そして1億は家のローン返済と、自分たち、子供たちのための貯蓄かな。なんて、夢のない使い方なんだろう。
書きながらあらら・・・って思っちゃいました。きっと、500〜1000万位はパアっと海外旅行とかいって使うと思います。でも、旦那が仕事休めるかなあ?なんて、やっぱり現実的・・・でも、これ全部自分側の家族だわ(^_^;)旦那に言ったらもう少しずつ減らされそうですね(笑)しかし、3億も当てる人って、いくら分買ってるのでしょう?だいたい買った1割は返ってくるっていうけど・・・
>☆ROSE☆さん
採卵って麻酔してやるんですよね?胚盤胞?受精卵を培養?っていうことは少し外で育ててからってことですか?よくわからなくて、すみません。
でも、早いほうが結果もいいってきくし、ROSEさんは1年ほどで妊娠されて比較的スムーズにいったほうですね☆私も早くきりかえればよかったのかなあ・・・
なーんていってても仕方ないですね。人によりけり!
ほんと、私もROSEさんに続くように頑張ります。気持はあせらず、ゆったりもって☆☆☆
crena
2008/12/03 08:33
>みいやんさん
昨日、旦那と3億当たったらどうする?って話をしてました。
うちの場合は2億はとりあえずとっておいて、あとの1億をパァーと使おうって感じでした。
言わないだけで旦那も欲しい物ややりたい事があるんだなぁと思いました。
みいやんさんは自分のご家族のためになんてえらいですね!うちは自分達が使うことばっかり考えてました(笑)
絶対に夢だけどお金がある生活を想像すると楽しいですね♪
最後はマイホームを建てるか建てないかなんていうちょっと当初の主旨から変わった話題になってしまったのですが、久し振りにゆっくり話せました。
昨日はテレビをつけなかったのもよかったのかも。
これからは治療の話をする時もテレビを消すようにしないと。
いつも雰囲気が暗くなりすぎるのがイヤでテレビは消さない事が多かったので…
いくら分くらい買うかな。夫婦で1万くらいかなぁ。
1万で3億…夢のまた夢ですね(笑)
みいやん
2008/12/03 12:01
>crenaさん
今日もいいお天気ですね◎
ってまだ、秋晴れ?それとも12月は言ったからもう冬でしょうか?
先日友達と久々にコンビニに入ったんです。でも、買うものも特になく(お菓子とか、ジュースは義母との買い物時に買わないと損なんで(笑))週刊誌を二人で見ていて、今までの芸能人のカップルの特集があって、うわー知らない。とか、初々しくていいねえ〜♪とかはしゃいでしまいました(*^_^*)まさに、おばさん・・・
でも、ひとのイロコイはもうすることのできない自分にとってとてもキュンっ!とさせてくれます☆
特に福原愛ちゃんと錦織圭君。愛ちゃんも大人の女性になったなあ〜(^v^)なんて思っちゃったりして(笑)
私、全賛成だよ!とか(笑)
あと、旦那の姪から(中1)かりた少女コミック。
久々楽しませてもらいました。義母と、こんな本見てるなんて、ませてきちゃったねえ(*^_^*)とか成長を感じてみたり。
私も今は子供いないし、旦那と出かけるときは手をつないだり、恋人気分ですが(笑)だからか、すぐ嫉妬するし、旦那の反応の悪さに一人で怒ってみたり、やな夢見て勝手にすんごい心配してみたり・・・
時々疲れます((+_+))
ちょっと、長くなるけど聞いてくれますか?
私と旦那が知り合ったのは共通の女友達がいたからなんです。知りあってつきあうようになってすぐは私も結構遊んでて週末も旦那が休みでも会いに行かないくらい。
旦那も始めはこんなにさっぱりした付き合いをする子なんだと思っていたそうなんですが、その時は私は実ることなくなった人のことをひきづっていて。
旦那と出会った時、私の理想に一番近い人だって思いはあって、私もこんなんじゃいけないって180度かわって旦那に一途になったんです。(私付き合うと一途になるんで長いんです)旦那もちょうど、次付き合うなら結婚を意識するからこんな付き合いの子では・・・と思っていたようで、なんてタイミング!!!
でも、あるとき、その女友達(以下K)と旦那の家に集合ってことになり、行ったら先についてたKとベッドに横に・・・
唖然としながらもここで修羅場を迎えて空気悪くしてもいけないと、平然をよそおいながら座ったところが、二人が起き上がってテーブルを囲むとなぜか彼女の私が二人の前になってて。あれっ?これじゃあ私が友達でそちらさんカップル?これなら、彼女づくりしなくても自分たちでつきあえばよかったじゃん。って思ったんですよね。で、それからは想像どうり、私も負けないたちなので言いたいことは言わせてもらう。結局、旦那とKで私の気持ちを確かめるつもりで軽はずみでやったことで、旦那も寝てたけど布団は間に挟んでた(そんな言い訳通用しないのに)と。
私の付き合い方にも原因はあったのかもしれませんが、何よりこんなひどいやり方でなく、直接気持ちを聞けなかったのか?って言う思いがあって、二人に反省してもらいました。そして、Kの連絡先も消せと言ったんです。私は旦那と付き合ってる以上この日のことを思い出してしまうから自分の友達でも縁切りは仕方ないといったら、旦那はいやだって。友達を大事にするタイプとはいえ、ことの状況を知れ!って感じなんですが。それが後を引き、Kのことを知る旦那の先輩まででてきて説得されて私と結婚したいなら嫌がることはやめろといってもらいました。私もこんなことで別れたくはないけど付き合ってく自信はないときっぱり言っていたし。で、現在に至るわけなんですが、結婚式は来たいというKの思いから呼んだんです。そしたら二次会の帰り「これからは仲良くよろしく」とか言ったもんだから、お前のせいだろ、まだわかってないのか!?と事情を知る友達と切れました((+_+))
つぎへ。
みいやん
2008/12/03 12:02
>crenaさん つづきです。
でも、あれから早4年、Kももうすぐ二児の母。ただ、それも結婚はうちらのほうが早かったのに、です。
時々アドレス変えたとかの連絡がくるくらい。
こんな話をcrenaさんにしている時点で私って異常に根に持つタイプなんですよね。他にも忘れてあげなきゃということもなぜか小出しにしてしまう(笑)(それは女関係じゃないですよ)基本、浮気とか、夜の店にもいかないくらいな人なんですけど、旦那も冗談でやったことがこんなことになるなんて!ってかんじだったので。
私って、怖い女・・・(-_-メ)
で、何がいいたいかというと、今まではマンションだったのでなんだかんだで年賀状もだしていたんです。本当の二人の住処じゃないしと思って。
でも、今年からは同居もして最後の愛の巣じゃないですかあ。つくったものの、出そうかと迷っているんですよね。ある友達に相談したらその子はいちお、出すだけ出すって言われて。
万が一、うちに遊びに来られたらまたあの時の気持ちが・・・って思うと汚されてほしくない・・・
散々Kにもあのとき言いまくってすっきりして、それでも男バカ抜けばいい子だから・・・と思って来たんです。crenaさんならどうされます?すみません、こんな話までしてしまって。ずっと心の中で悩んでて。
今ではつきあって3年、結婚4年目にもなるのにいつか旦那に追いかけさせるといった私ばかりが追っかけています(笑)
久々にこんな昔の話をほじくり返しましたが、平凡にすぎてきた、あっという間の日々だと思っていたけど、それでもいろんな山場をくぐりぬけてきたのかなあ(笑)って思います。
そして、今でも旦那のことが大好きで、恋しちゃってます☆☆☆完全私がノックアウトですよね(笑)
この前も何年かぶりにバッサリ短髪にしてきて、どうなることかと心配していたら、帰ってきて胸がズッキュ〜〜ン!!!と打ち抜かれまして・・・目がハートになったのがわかったくらい(笑)
超かっこいい〜〜〜\(~o~)/とか言っちゃって。
こんな感じだから仲良すぎて(思っているのは私だけ?)BABYちゃん、こないんですよね。
宝くじ、いつから発売なんですかね?
私もいっちょ気合い入れて、旦那とデートがてらいきたいなあ☆☆☆
長々すみませんでした(^_^)v
crena
2008/12/03 13:18
>みいやんさん
本当にいいお天気ですね☆
今日も朝からいっぱい洗濯物干しました。
わかります〜!
愛ちゃん&錦織くんカップル見て本当に応援したい気持ちになりました。
それなのに今日、空港で愛ちゃんが報道陣を前に謝ってる姿を見てなんだかかわいそうになってしまって…
公の人になると恋愛もできないなんて…
少女マンガも毎月買うくらい好きなんです(笑)
お話してくださってありがとうございます☆
私もすごく嫉妬深くて根に持つタイプなのでみいやんさんのお気持ちはすごくよくわかります。
私も過去の事を思い出しては愚痴愚痴言ったりしちゃうんです。
私だったら年賀状は…出さないと思います。
結婚式以降、仲良くしてたのだったら別ですがアドレス変わった連絡くらいだけならたぶん出さないと思います。
もし彼女から年賀状が来たら、特にコメントとか書かず送るかなぁ…それさえも送らないかもしれないです。
私のほうがみいやんさんより根に持つタイプなんでしょうね(笑)
今の旦那の前に付き合ってた人は私にとっては初めて真剣に付き合った人で7年も付き合ったんですが、浮気性の人で本当に苦労したんです。
だから修羅場も何度か経験しました。
ゲーセンで鉢合わせして相手の女と怒鳴りあいになった事もあるんですよ(笑)
その時は怒鳴ってすっきりして水に流すような顔して何年経っても思い出してはチクリと言う…そんな関係では結婚したとしてもうまくいくわけはないですよね。
その人との付き合いに限界を感じていた時に今の旦那と出逢ったんです。
こういう話が出たので私も聞いてもらってもいいですか?
旦那は私が付き合って2人目なんです。
元カノは過去に1人。
彼とは卒業旅行で出会ったんですが、彼女とはその時も付き合ってたんです。
旅行中にいい感じになって私はすぐに別れたんですが、彼はなかなか別れてくれず(優しい人で初めて付き合った人でどうやって別れたらいいのかわからないとの事でした)ずるずる1ヶ月半くらいでやっと別れてくれました。
その後は浮気もそういうお店にも行かず私一筋になってくれたんです。
でも私の中でその元カノってなんか気になるっていうか、彼にとって何もかも初めてな人っていうのがなんか気になるんです。
その元カノは面識は全然ないんですが大学が同じの同級生だったみたいで、他学部の友達に頼めばアルバムの写真とか見せてもらえたなのになんか写真見るのも怖くて今まで顔は見ないでいたんです。
それが昨日、部屋の大掃除をしてたらちょっと古いSDカードが出てきたんです。
旦那のだろうって認識があったんですが、何気なく見ちゃったんです。
そしたらほんの数枚なんですが元カノと旅行に行ったときの写真が残っていて、初めて顔を見ちゃったんです。
ただそれだけなんですが、なんか衝撃を受けてしまって食欲もなくなって胃が痛くなっちゃうみたいな。
だから旦那が帰ってきても見たとは言えないし、なんだか笑えなくて。
仲のいい友達に話したら、今でも連絡取ってるわけじゃないんだし、気にするなって言われたんですが昔から気になってた人だったし見たとたんにブルーになっちゃって。
自分にも過去に付き合ってた人がいるくせにおかしいですよね。
わがままなのはわかってるんですけど、なかなか気持ちを持ち直せないでいます。
まぁやきもちですよね(笑)
今はその写真を消すかそっとしておくか迷ってます。
さすがに消すのはまずいですよね。
お互い旦那の事が大好きすぎてBABYちゃんが来ないのかもしれないですね!
宝くじもう売ってるみたいですよ☆いつ買いに行こうかな♪
私も長々と聞いてくださってありがとうございます☆
みいやん
2008/12/03 19:38
>crenaさん
いやん、いやん、私と全く同じじゃないですかあ(^○^)
crenaさんなら年賀状出さないかな〜って思ってて、私もたぶん出さないで様子見ようと思っていたんです!
どうせ、新住所知らないし、郵便局には転送手続してあるけどみんな引っ越すことしってるからどうするのかな?って。
聞いてくる子は聞いてきますもんね。
そして、私ならですね、その写真、消してやります!
だって、いまさら旦那だっていらないでしょ!って感じで。気がつかなきゃいいんですよ(-_-メ)クックックッ(笑)
同居してる今でもひそかに携帯チェックしてるし。
しかも、同棲中は勝手に携帯の電話帳の女のやつ消してました!今も気づいてないんじゃないかな(笑)
自分もあやしげなのあるくせにね。唯一、一つだけ我慢してると言えば、旦那には思い出箱が二つありまして、前の仕事で寮生活だったころのものや、元カノ(何人分かは知らないんですが)との手紙や写真など入っているんです。同棲中はそれこそ本当に我慢で、新居には必要ないでしょ!と捨ててもらうよう言ったのですが、実家に置くとか言いだして、それじゃあかわらないじゃないですかあ。過去を捨てて前をみてほしいのに。私と一緒に人生歩いて行くって決めたんでしょ!男のくせにいつまでも大切にするなんて。と怒れてきちゃって・・・
何回かさばくって見たことあるけど手紙は読む気になれなくて。そのくせ、気付かれないようにドキドキしながら片付けたあと、すごくむなしく、悲しくなって旦那が信じられなくなりそうになったり。そんなことしてる自分も惨めでやな女で。なら、みなきゃいいのに・・・って感じです。
で、結局、新居に置いてあるんですけどね(*_*)しかも、私が見てもわかるように、あけたらわかるようにしてあるとかいうんですよ(怒)どんだけ見られちゃ困るのさ。ならなおさら置いとくなよ!って感じですよねえ(ー_ー)!!
でもまあ、過去にいろいろあって、めぐりめぐって自分と出会ったわけで、過去があったから今の旦那ができあがっているというか、そして好きになったんだ。と考えるようにしてますよ(*^_^*)
でも、7年て、すごいですね。よく決断されましたね。
私も4年付き合って別れた人もいましたが、新しく付き合うたびに、過去の人より素敵な人!って思えるから今、結婚に至っているのも今までの人より1番理想的で、1番素敵な人をゲット(^_^)vって思えます(笑)
そして、そんな人の隣にいながら幸せ☆と感じています(*^_^*)
名駅以外で宝くじあたるところってないんですかねえ。
ダダ混みしてますよね、きっと。
一緒に行ってくれる気がしないので・・・(^_^;)
明日は病院。今日はまだ排卵してなさそうなんですけど、どんな感じになるのかなあ?排卵後のアクションおこしてくれないよなあ、きっと。
あーーーん、来年までじっと我慢はつらい・・・
crena
2008/12/04 08:44
>みいやんさん
そんな人には年賀状ださないですね(笑)
二次会の時の発言を聞いても全然悪びれる様子ないですよね。ある意味なんていうか…すごいですね。
結局、写真はまだそっとしてあります。
たぶんまた見たくなるときが来ると思うんです。
あの写真を見て色々と反省しました。
出逢った頃はその元カノにとっては浮気相手だったんですけど、結婚してるわけじゃないんだし、彼自身はマンネリでその子じゃなくてもいいと思ってるけど別れる理由がないから別れないって言ってたので彼に振り向いてほしくて努力したんです。
その時の気持ち忘れてるなぁと思いました。
もう少し旦那を大事にしてあげなくては!
私も元彼の時は不安で不安でケータイ見たりしてました。
今の旦那は一緒にいる時はほとんどと言っていいほどケータイ鳴らないし、安心してしまって見てません。
でもわかんないですよね、私とも最初は浮気だったわけなので。本当に好きになる人が現れたら…考えるだけでぞっとします。
今は外で女の人と出逢う機会がそんなにないので安心かな。
私も自分の事はめぐりめぐってあなたと出逢えたんだよって言えるんですが、彼の場合は過去に1人なのでそれがどうしてもひっかかってしまって。
周りからはそんな事気にするのはおかしいっていわれるんですが、結婚してからも気にしてるなんて変ですかね?
自信を持って1番理想で1番素敵な人って言ってもらえるみいやんさんのご主人は幸せ者ですね☆
でも宝箱は気になりますね。
すごく気持ちわかります。
私も写真見た後なんか悲しくなってしまって、当たり前だけどこんな時期があったんだぁって。
わがままで嫌な女ですよね。
浜松の駅から少し離れた所なんですが、黄色の建物で宝くじを売ってるお店ありますよ☆
結構、当たってるみたいですよ!
今日は病院ですね。
なにもできない時期って本当にもどかしいですよね。
私も唯一、卵管造営が希望の光です(笑)
でももしどっちも塞がってたらどうしよう…
その場合ってすぐに高度になるんですかね?
う〜ん、緊張してきました。
☆ROSE☆
2008/12/04 12:38
宝クジのマスミですね。
今年のサマージャンボで一等3本(本当?)と、毎回コンスタントに一等を出しているので、いつも、道路一本占領するほど混んでますね。
騒ぎを聞きつけたのか?大阪の番組『ミヤネヤ』で特集コーナーありましたょ。
日がいいと、本当に混んでます。
採卵は点滴のように麻酔します。痛みはなかったですね。 ただ、麻酔から醒めてから飲んだスポーツ飲用水の粉っぽい成分が喉に張り付き、カラカラだったので、死ぬほど苦しい思いをしました。 水のほうがいいかも。 (アレはツライ)
培養の日数はありますね。
受精する卵→胚盤胞まで進む卵の確率もあるらしく。
胚盤胞にもグレードがあるし、進むにつれ、イロイロな可能性と現実が見えてきます。
みいやん
2008/12/04 14:12
>crenaさん、☆ROSE☆さん、こんにちは。
今病院から戻りました。今日はそれほど人もいなくて30分くらいで終わりました。帰り道に黄色い船のようなお店の宝くじ売り場がもしかしてそうですかあ???
今日初めて見つけて、でも当たってなさそうだな・・・なんてみながら帰ってきたんです(>_<)
名古屋まで宝くじを買いにわざわざ行くのも・・・っと考えていたので。買ってくればよかったのか・・・
今日の卵胞計測では、悪いほうの左側に16mmのがあるからと、土曜あたりに排卵しそうだからヒューナーテストを日曜にすることになりました。今まで、ヒューナーも夫婦生活をして2〜3時間以内に受診しなきゃいけないと思っていたんですが、先生は条件がよければ半日でも大丈夫とおっしゃって。で、急きょ(しかも9時半なのできついのですが・・・)することになったのですが、一物の不安が・・・先回の排卵日近くから夫婦生活をしていない気が。すでに条件が悪い気がするんですよね。それを先生に言いそびれて。日にち的には日曜旦那も休みなのでわざわざ旦那にテストのことを言ってプレッシャーをかけずにできそうなんですが(言ってしまって結果を知ってまたがっくりもかわいそうだし)ま、また検査すればいいのかもしれないんですが、この結果で治療がかわってくるなんてことになると。と思って・・・
いくらくらいの検査なのかなあ?
今日もまた聞いてみたけど、やっぱり今月は検査の月のようです(*_*)今月左側の排卵でよかったかも(笑)
(日曜だけど宝くじ買ってこようかなあ(笑)混んでそうですね☆)
ROSEさん、麻酔から覚めた後に飲んだスポーツ飲料は検査用の飲み物なんですか?終わって、お疲れ様でくださるものではないんですね(^_^;)
なんだか、卵ちゃんにもいろいろあって、難しいですね。
中待合室にいるとき、今日は初診の方と二人きりになって、声をかけたいような、かけてはいけないような・・・って感じでした。私なんかは病院内で知り合いになれたら励みになりそうでうれしい気がしてるんですが、人によっては、声をかけてほしくない人もいるだろうし・・・と思うと(^_^;)
かわいいお子さんもいて、目があったので、ニコッとしてしまいました。目がクリクリしててジュースをおいしそうに飲んで・・・(笑)
本当にかわいい。
でも、なんででしょうね、友達の子供でも、かわいいと思えることそうではない子と別れてしまうんです。
自分でも不思議です。
今日はいいお天気だったので、バイパスの水平線の絶景も最高☆でした(^○^)
こんな日の受診は本当に一石二鳥です♪♪♪
そして、昨日買ってもらったEXILEのNEWアルバム、バラードBESTを大音量で聞きながらうっとり(*^_^*)
いい男の美声はなんとも言えません(笑)
☆ROSE☆
2008/12/04 15:50
みいやんさん。
診察お疲れ様でした。 声かけは難しいかもしれませんね。 そして、みなさん、周期が違うので、逢えるチャンスは少なそうです。(そういっても私は知人に2名会いましたが)
そして、残念な事に中には、駐車場のマナーの悪い方で、近隣の住民に怒られてる人もいます。軽自動車の場所に普通車をとめる方、前向き駐車の看板を無視する方、、、、たくさん、見てきました。
優しい方もいますょ。周囲に気を使える方も。
(でも、最近はちょっとヒドイ人が増えた気がします。平気な感じで横入りして、注意されたら怒ってスーパーの駐車場に止めてきて受付でバッタリとか)
もう、呆れましたけど。
そして、採卵の時の飲み物は持参の持込のです。
手術時間は15分くらいですが、3,4人すると、麻酔から醒める時間もバラバラなのです。
初回からの検査をしっかりやると、おのずと、原因がわかりやすく、結果、治療が長引かない利点があるので、一通りの検査はとても大切だと思いますょ。
確かに、早く、早く、の気持ちもわかります。
結果、振り返ったときに後悔しないようにの、検査ですから。 頑張って乗り越えてください。
ぱすた
2008/12/04 16:50
みなさんはじめまして!
33歳、専業主婦のぱすたと言います。
西○ウィメンズクリニックに
通ってらっしゃる、、との内容を見て思わず
出てきてしまいました。
(私も通っています)
私は今タイミングをはかって4回目くらいなんですが
旦那がプレッシャーでうまくいかなくて
困っています
それでもってそろそろ私もお金を稼がないと
いけない状況になり、
来年早々AIHにステップアップを予定しています。
そこで出来たら教えていただきたいんですが、
AIHをする場合、
14時〜18時のアルバイトにつくのは
どんなものでしょうか
他のところで、西○クリニックは18時以降予約をいれにくい、と書いてあるのをみて、
これから短時間で働こうと思っていたのにちょっと
びっくりしてしまって。。。
AIHをしたことがないので、
週どれくらい通うことになるのか、
またどの頻度で予約をいれるのか、
実際希望の時間に予約がとれなくて苦労してしまうのか、
など分からないので仕事を探すのに戸惑っています
勝手に入ってきて申し訳ないのですが
どなたかアドバイスなどいただけませんか・・
よろしくお願いします!
riro
2008/12/04 18:39
こんばんわ!
私も9月から西○ウィメンズクリニックに通い始めました。
年齢ちょ〜っといってまして36歳、riroと申します☆
ぱすたさんの書き込みが、私の今の悩みに近かったので
思わずお邪魔しちゃいました!
よろしければお仲間に入れてください。
私も今はタイミングなんですが・・・来年辺りAIHにステップアップも
考え始めています。
また来年1月に失業保険が切れてしまうため
必然的に働かなくてはやっていけない状況です(涙)
ということで、今週もめちゃ混みのハローワークに
行ってきました。
実際AIHに進めば病院に通う率は上がりそうだし、
でもパート程度でも働きださないと・・・
思うように治療がいかなくなりそうで不安です。
私としても、せめて18時半くらいまでに病院に入れば
OK!になっていればいいなぁと思ってます。
ぱすたさん、全くアドバイスでなくごめんなさい・・・
また、みいやんさん、crenaさん、☆ROSE☆さんの
楽しいお話も少し読ませていただきました★
初めて書き込みしたのですが
こちらの書き込みは明るい感じがして
いいですね〜!!
crena
2008/12/04 22:39
>☆ROSE☆さん
そうそう!マスミさんです!!
かなり目立ちますよね。ミヤネ屋でも紹介されてたなんて…
私も名古屋まで行かずにあそこで買ってみようかなと思いました。
高度に進めば自分の本当に悪いところはどこかとか、この先、どの治療が自分に合うのかわかるってことですよね?
私も何度か駐車場のマナーの悪い方見ました。
確かに前向き駐車は停めにくいかも知れないけど、近隣の方にとっては迷惑ですよね。
みんながみんな悪い人ではないと思うのですが、ああゆうのを見ると残念ですね。
>みいやんさん
病院お疲れ様でした☆
卵ちゃんちゃんと育ってきてますね!
日曜日にフーナーまでやってもらえるんですね。
やっぱりあの病院は患者に優しい☆
私も声かけちゃおうかなぁって思う時あるんですが、なかなか難しいですよね。
病院に行くだけよりも仲間がいた方が楽しくなる気がするんですが、小心者でなかなか声をかけられないでいます。
今日は友達が遊びに来てくれて久し振りにカラオケも行けたのでストレス発散になりました。
明日はいよいよ卵管造営だし、先日の件でまだ吹っ切れない部分もあったので…
でもここで話した事、友達に話したことでスッキリしました。
聞いてくれてありがとうございました☆
みいやん
2008/12/04 22:48
>ぱすたさん、riroさん、はじめまして☆
私もまだAIHにステップできていないのでアドバイスができませんが(>_<)一緒に治療頑張りながら、全く治療と関係ない話もしつつ(私の場合そればかりになってしまってますが(笑))、楽しく交流できたらむちゃくちゃうれしいです♪♪♪
うちの旦那もプレッシャーに弱くて、精液検査の結果がいまいちだったことを義母に伝えたら(同居なのでカミングアウトして協力依頼してます☆)「うちの子は優しいから薄いかもねえ〜」って笑って流されました(^_^;)
おいっ、自分の息子だろ!!!
本当にあっさりしてて助かってます☆
うちの旦那は運転手をしてて、深夜に起きることが多く、精液検査やAIH以上の治療になると、精液自体持っていくのに2〜3時間以内ってのもネックで私とのタイミングを合わせるのに大変なんですが、ここの病院は精子の凍結保存も可能だし(3万くらいかかるそうですが)、土日も必要時は開けてくださるので、すごく良心的だと思います!
先生方もとてもいい人たちですよね☆だから、皆さんの治療にもよるので下手なことは言えませんが、精子はとれる時に凍結保存しておけばどれだけでも持つそうなので、あとは皆さんの治療にあわせた働き方ですね。卵巣刺激の治療しているとけっこうみなさん注射とか何日も通われてますよね。私も来年からだけど、どうやってくのかなあ・・・
でも、コーディネーターさんがいらっしゃるし、なんか聞きたいことがあれば遠慮せずに声かけたもん勝ち!ですよ(笑)
私はコーディネーターさんに気持も含め、全て話してすっきりしました。そのあとで先生の診察だから、普通はそこで言いたいこと、聞きたいことを聞かなきゃいけないし、看護師さんもみてると時間とらせてるようでききずらいですが、すっきりした気持ちでいれたのですごくよかったです。これからはそうもいかないかもしれませんが(笑)
運転手って常に座ってる時間が長いため妊娠には不利なんだそうです(*_*)コーディネーターさんが教えてくれたんですが、男性の…いわゆる『たまたま』はですね、なんでああいうふうにブラブラ♪しているかというと、常に冷えていたほうが精子にはいいからだそうです。
座っているとどうしても股で温められてしまうためよくないと。
早速旦那に言いました。
あのね、『たまたま』はね、どうしてああいう風に・・・ってね(笑)
そして、旦那はふ〜〜〜んって聞いていましたが、次の日の夜、旦那は今日1日仕事中どうしていたのか・・・
運転中に『たまたま』(何度もでてきてすみません(笑))をどうしていたのか?どうできるのか?
それとなく聞いたんです。すると旦那は・・・
「気持ちでやった」と。
(*_*)????
たぶん、想像するに、股を開いてるくらいしかできないですよね(笑)
今ちょうど秘密の嵐ちゃんで、自然妊娠7つ子ちゃんやってます!!!みてますかあ???
crena
2008/12/04 22:55
>ぱすたさん
初めまして☆
私も4周期ほどタイミングやって年明けからAIHに進む予定です。
私の場合は注射が効かずに全然卵ちゃんが育ってくれなかったんです。
セロフェンの時は大丈夫だったのに…
私の場合、不妊の原因はほぼ私にあるようなのでこういう時焦ってしまいます。
確かに18時以降は予約取りにくいですよね。
お仕事帰りの方も来るみたいだし。あと少しだけ値段が上がるんですよね?
たぶん何十円の話だと思うのですが。
私もまだ治療について何も説明されていないので、AIHが何時のタイミングでどのようにやるのかわからないのですが、排卵時期は連続して行ったりしなきゃいけなくなりそうですよね。
私も働いたほうがいいとは思ってるんですが、治療優先にしたい気持ちもあってなかなか働きだせずにいます。
またいろいろとお話しましょうね☆
>riroさん
初めまして☆
riroさんも今はタイミングなんですね。
確かにこの日!って決めてその日にしなくてはいけないので、旦那さまもプレッシャーなんですよね。
私も前に旦那に言われました。
男性の方が繊細なんですよね、きっと。
お仕事も治療中心の生活にしたいと思うとなかなか見つけられないし、かと言って治療にはお金かかるんですよね。
せめて助成金をもう少し上げるか、保険適応にしてほしいです(>_<)
こっちに友達がいないのでここの掲示板で治療とは関係ない事まで書き込ませていただいています(笑)
ストレス溜めないことも治療に繋がるかなって勝手に解釈させてもらいました☆
いろいろお話しましょうね☆
みいやん
2008/12/04 23:21
>☆ROSE☆さん
そうなんだあ〜、なんだかそれ聞いて残念です(>_<)
結構場所的に隣接してますからねえ・・・
でも、みんなで、気持ちよく頑張りたいものですね☆
検査、急がばマワレ!の精神で頑張ります(^v^)
>crenaさん
私が見かけたところ、マスミさんって書いてあったかなあ?でっかい電光掲示板があって、船みたいな黄色い・・・
カラオケ最高ですよね♪でも、年とともに行かなくなり、今では昔歌ってた曲はもちろん、最近の歌も覚えられないし、思い出せない・・・
EXILEとかみてると、自分も体を動かすのが好きだし踊ったり、あんなうまく歌えたらな〜☆なんて思うんですが、今さらですよね(笑) 年は関係ない!とかいうけど筋トレもろくに続かないのに(*^_^*)しかも、これから身重になろうとしてるっつうのにね(笑)
子供ができたら、絶対ヒップホップ♪だな(笑)
あと、バレエ。体はやわらかいほうがいい。そしてスタイルもよくなるし!crenaさんは子供にやらせたい!って思ってることとかありますかあ?やりたいこともやらせてあげたいし、自分のできなかったことや世の中を先見してやらせておきたいこととか・・・
またこれも、考えると楽しいですよね(笑)
はあ〜〜、考えながら書いてるといつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。
そして、明日は3時起き。きゃ〜〜っ!!
では、また明日。いい夢を☆☆☆
crena
2008/12/05 08:25
>みいやんさん
おはようございます☆
昨日は緊張してよく眠れず…ついに今日、卵管造営です。
みいやんさんの『たまたま』お話、うちの旦那にもしてみました!
うちの旦那はSEなので1日中ずっとパソコンに向かっているので座りっぱなしなんです。
その話をしたら仕事中はパンツで働こうかな…なんて事をつぶやいたので、そこは止めてたまには休憩で立ち上がったりしようねって事で落ち着きました(笑)
昨日は旦那が忘年会だったので友達と買い物してカラオケして楽しかったです♪旦那があまり好きじゃないので行く回数こそ減ってしまったのですが、カラオケ大好きなんです☆
私も子どもには女の子バレエをやらせたいです!あとは
音楽は男女とも。
あと必要なのは英語ですかね?
私が苦手なので子どもには好きになってほしいです。
あとはやりたい!と自分から言った事はできるだけやらせてあげたいなぁと思います。
なんか考えてたら楽しくなってきました♪
今日はどんより雨なので気分も沈みがちですね。
病院行くまでゆっくりして気合入れて行って来ます!
ぱすた
2008/12/05 08:54
みなさん返信、どうもありがとうございます!
まだみなさん、AIHまで進んでいらっしゃらないん
ですね。。
AIHだと、早朝に精子くんを持参しなくては
いけないのだから、朝早い仕事は避けたほうが
いいですよね
なので、午後のバイト、で、しかも(西○さんは19時までなので)18時くらいに終るバイト、、を
探そうとしています
なんか、治療に専念したいという思いと、
でもいつできるかわからないしそれまでに
少しでも貯めたい、とうい思いと、
欲張りなことばかり考えてるからいけないん
ですけど、、、
かといって職場の人たちに迷惑かけたくないし
>riroさん
私は今月ですでに失業手当きれちゃいました
ハローワークめちゃめちゃ混んでますよね
私は最近はコンビニにおいてある無料情報誌で
探しています
>みいやんさん
コーディネーターさんってどういうときにお話してますか?あと、話したいときは当日受付で「コーディネーターさんお願いします」とかって頼むんでしょうか?
仕事の両立の相談でも、していいんですかねぇ??
☆ROSE☆
2008/12/05 11:26
ぱすたさん、riroさん。 こんにちわ。
友人から聞いたお話で参考になれば。
AIHは、そこまで、通院日数は増えないようです。
一番、タイミングよくいくと、最短3日で大丈夫な人もいるようす。
1.排卵前にエコーで卵胞計測。 排卵前、排卵誘発注射。 2.ご主人か、持参して、洗浄濃縮に1時間。 処置室2番にてAIH。その後10分安静。
3.注射、エコー確認。
で、トータル2万円くらいだそうです。
(数字の間隔が違うかもしれませんが、流れはこんな感じです)
午後なら、働くことも可能そうですね。
crenaさん。
高度になると、もう、たくさんの治療法を選択できる!という立場ではなくなるので、必然と、迷いがなくなります。(迷っても、他に選べる選択がないので) そして、保険適応外なので、本当に高額です。
なんだかんだ、1年でかかった医療費をトータル2人合わせると、すごい金額です。 ビックリします。
が、主人にとっては、代えられない事なので、治療に専念してますょ。
卵管造影、私も痛いとき、ドスの効いた低い声で『いったぁ』となりました。 でも、その後ゴールデン期間なので、頑張ってください!!
ぱすた
2008/12/05 12:15
>ROSEさん
返信ありがとうございました!
最短3日ですか。。
午後のみだったらいけそうですね。
多分。。あとは予約の入る具合ですね。
ROSEさん、もしかしたら、そろそろ卒業なんですね
おめでとう、はもう少し先としても
本当に良かったです。
こうしてどんどん進んでいく方を見ていくのは
とっても嬉しいです。同じ病院から。。。
心強いです。
今はとにかく温かく、ゆっくりしてくださいね。
ところで。。素朴な疑問です。
1。フーナーテストについて
先日テストしました。
先生は、顕微鏡で見せてくれて、
「動いているのがいるから大丈夫でしょう」的な
シンプルな回答しかくれませんでした。
運動率、とかそういう「数字」にはならないんですかねぇ。。
2。卵管造影について
本とか読んでいると「卵管造影」って言葉が出てくるし
いつかNクリニックでもやるのだろうと思っていたのに
先生から「卵管造影してみますか?」の言葉がなく。
先日「卵管造影ってしていいんですか?」って聞いたら
「痛みが伴うので、本人の申し出がないとやらない」
と先生が言われ、私はそこでひるんでしまい
いままだ検査していません。
皆さんは卵管造影って自ら申告されましたか???
私は卵巣膿腫もっているんで、やったほうがいいのか。。
先生に勧められるのを待っていては遅いのでしょうか。
色々聞いてすみません。
ここは同じ病院に通う方ばかりなので
つい甘えてしまいます。
☆ROSE☆
2008/12/05 13:29
ぱすたさん。
おめでとう、はとっておいてください。
でも、そのお心使い、ありがとうございます。
あの病院を卒業するまで、よろしくお願いします。
(いつなのか、わからないですが)
質問に対しての、私の見解ですが
1.フーナーテストでは正確な数字は無理ではないでしょうか? あの画面に10匹ほどが元気よく動いていると、大丈夫な範囲と聞きました。
不妊症一般検査の中で、精液検査もあるので、その時に正確な運動率や、数値がわかると思いますょ。
2.一通りの検査は終わりましたでしょうか?
あと、周期の問題でもう少し先なのかもしれませんね。 フーナーの後だと、妊娠している可能性もあるので、次の検査に進むのも順番になるのかもしれませんね。 でも、自己申告では私はなかったので、も少し様子を見てから、先生に相談されても、よいのではないでしょうか。
いろいろな検査も、終わってみないと解らないし、判断もできないので、先生か、コーディネーターの方と相談して、進めてくださいね。
ぱすた
2008/12/05 15:45
>ROSEさん
早速の返信、ありがとうございます!
とっても参考になりました。
というかたいした質問じゃないですよね。。
後から読むと特に。
なんか自分の中で悶々としているわりに、
他の方からアドバイスいただくと
頭の中が整理されてる気が。。。
気持ちばかり焦って、とにかくいまはまだ
タイミングしかとってないわけだし。
私、Nクリニックに訪れていろいろな検査を
したのが、すごく時間かかってるんです。
なので、結局自分は検査を一通りしたのか
してないのかも分かってないと言うか。
いままでの検査で分かったのは
・テストステロンという数値が低い
・フーナーテストは「まぁ大丈夫じゃない」
以上のことしか分からず、とりあえずタイミングを
もっています
来年からAIHを始めるのは自分の中で
固く決めてますので、
とにかく来年からはしっかり先生と相談しつつ
前向きにいきます!
ROSEさん卒業するまで、よろしくお願いします。
みいやん
2008/12/05 17:59
>ぱすたさん
私も卵巣のう腫両方にもってますよ!
21歳の時に両方にあることを発見して手術して、またできました(>_<)
結婚を機に卵管造影したら左側の通過性が悪く、今また両方にできてるので、腸などに癒着してたり閉塞してないかチェックのため私はやろうと思っています。前回も超痛かったんですが(原因があると痛いようです)
やることで、また右にも癒着や閉塞がみつかればAIHしてもしょうがないのでIVFへいくという方向性がはっきりします。
異常に気がつかずずるずる時間ばかりかけても体にも負担ですしね☆
コーディネーターさんとお話がしたいときは(まだ初診時しかお話ししてませんが受診2回目だし、すみません)私なら受付にきいちゃいます。コーディネーターさんの時間があいてればお話しできると思いますよ(*^_^*)すみません、楽観的で。
精子もとれる時にとってずっと凍結保存できるからそっちの心配は大丈夫ではないでしょうか?
>crenaさん
検査お疲れ様です!どうでしたか?
私も日曜フーナーの予定なんですが、昨日も書いたようにここ数週間夫婦生活してないので、結果が悪いように思うんですが、今日排卵検査薬で陽性がでてしまい、左側の排卵なので期待はできないものの、でも、やるなら今日だよなあ・・・と。
先生には土曜あたりに排卵しそうだから土曜の夜か日曜の朝にって言われたんですが、どう思います?こういう些細なタイミングについてすごく悩むんですよね(*_*)
薄いほうがましか、古いほうがましか・・・
crenaさんならどうされます?ちなみに明日旦那は仕事おやすみになったので、どちらも無理はない感じなんですが。こんなリアルな話、すみません(^_^;)
crena
2008/12/05 22:52
みなさん、こんばんは☆
今日初めての卵管造営してきました。
正直、本当に痛かったぁ…。
終わった後、気持ち悪くなってしまって注射打つベッドで15分くらい横にならせてもらいました。
でも私の後から検査された方は全然大丈夫だったみたいで私より先に結果を聞いて帰っていかれました。
でも結果はどちらの卵管も大丈夫だったみたいです。
ただ子宮が少し小さいのが気になるって言われました。
でも大きくする方法なんてないですよね?
次は来週の火曜に卵胞計測してその結果次第でAIHに進めるかもしれないです。
とにかく検査は痛かった!
でもゴールデン期間だと信じて頑張ります☆
>ぱすたさん
私もフーナーテストの結果は顕微鏡画像を見せてもらって合格!って言われて終わりでした。
なんだかあっけないですよね。
ちなみに今日の卵管造営は自分からお願いしました。
他の検査はほぼやったので全制覇しておきたくて(笑)
ステップアップする前にやっておくといいかなぁと思ってお願いしたらすんなりやってくれましたよ。
私もお願いするのに何ヶ月もかかったんですが…先生がやるって言わないのになかなか言い出しづらいですよね。
私もタイミングで半年やってきて、結果が出ない事に焦りや不安があったんです。
もしかしたら卵管が悪いんじゃ?なんて思ってたので今日検査してもらってすっきりしましたよ。
お互い、悩む事も多いですが一緒に頑張りましょうね☆
>みいやんさん
行って来ましたぁ☆
上に書いたように本当に痛かったですぅ。
ずっと「うぅ・・・」って唸ってました(笑)
レントゲン室から出てきた時に本当に顔色が悪かったみたいで、近くにいる看護師さんみんなに心配されちゃいました。
多少、薄くても1回しておいたほうがいいかもしれないですね。
なんか露骨な言い方ですよね。すみません。
うちがフーナーやった時はいきなり明日って言われたんですが、その前にもう2日くらい連続でしてしまっていて…ダメで元々って感じでフーナーやってもらいました。
旦那さんも明日お休みならリラックスしてできるかもしれないですね☆
どうかいい結果がでますように…☆
crena
2008/12/05 22:56
>☆ROSE☆さん
すみません、後になっちゃいました。
確かに金額の問題は切実ですよね。
うちも一応、高度になったら何回までって決めてるんですが、その回数で諦めきれるかどうか…
でもAIHならなんとか回数できそうです。
卵管造営は本当に痛かったです。
ずっと唸ってて先生に慰められながら頑張りました(笑)
riro
2008/12/05 23:24
こんばんわ!
皆さんご返信いただきまして
ありがとうございます。
>みいやんさん
日曜日のフーナーに合わせてのタイミング・・・
排卵検査薬の結果からすると今日のタイミングを
優先したいですね。。。
今日、明日の2日タイミングとるというのは
良くないのでしょうか?
確かに悩みます。
AIHにステップアップするタイミングなどは人それぞれ
違うと思いますが、おっしゃる通り!みんなで一緒に
楽しいお話しながら進んでいきたいですね!
がんばりましょう!
>crenaさん
今日は卵管造影の検査だったんですね。
私はどちらかと言うと我慢できるくらいの
痛みで済んだ気がします。。。
この検査もそれぞれ症状や痛みに強いとかで
感じ方が違うようですね。
今夜はゆっくり休んで下さいね。お疲れ様でした!
本当に・・・治療は金銭的負担が大きいので
今後のことを考えると少しでも働いておきたい
気持ちなんです。
助成金も浜松は来年4月に見直しされるようですが
今の状態を考えるとあまり期待がもてません。(涙)
>ぱすたさん
私も実際は情報誌などで探してますよ!
働きたい所があったのですが、志都呂ジャスコの中なので
時間帯が気になり検討中です。
(面接だけでも受けてみようかなぁ)
後、検査の件で気になったのですが
私は36歳と年齢も関係あると思いますが
先生に「時間がもったいないからどんどん検査しちゃいましょう」
と言われ、ガン検診、クラミジアの検査
低温期、高温期のホルモン値の血液検査
フーナー、卵管造影は確か一ヶ月半くらいのうちに
トントン拍子にやってしまいました。
>ROSEさん
AIHの件、いろいろ教えていただきありがとうございます。
やはり洗浄濃縮に1時間はかかりますよね。
午後からでもOK!のお仕事・・・気合いれて探すしか
なさそうですね。
ROSEさんのさらなる吉報も楽しみにしながら
私も頑張ります!
皆さん、今夜からとても冷え込みましたね。
言うまでもなく皆さんも暖かい格好をされていると思いますが
私は腹巻と毛糸のパンツみたいのとフリース上下・・・
湯たんぽ付きのセットで寝ます。
おやすみなさい☆☆☆
crena
2008/12/05 23:38
>riroさん
お優しいお言葉ありがとうございます☆
痛みには強いほうだと思っていたのですが、どうやらそうではないみたいです。
でもなんとか終わってほっとしました。
今日はのんびり休もうと思います☆
助成金の見直しどうなるんでしょうね。
今は年度2回までで1回10万まで。
回数が増えるか、額が増えるか…できればどちらも希望です(笑)
私も志都呂が近いのでいい所があったら働きたいのですが、条件を照らし合わせるとなかなかないですよね。
新しくできたアイスクリーム屋さんとかやってみたかったんですが。
土日は旦那が休みなので自分も休みたいしって考えるとサービス業は難しいです(>_<)
riro
2008/12/06 09:22
おはようございます!
>crenaさん
そのアイスクリーム屋さんは市野ジャスコにあるのと
一緒ですよね!
私も志都呂の近くに住んでいるのですが、最近、市野が
大きくリニューアルしてからそっちばかり行ってて
そこのアイスは3回食べました!おいしい〜♪
働いてる姿はちょっと力仕事なのか・・・カッコいい感じ
でしたよ★
昨日は午前中、9月から始めたヨガセラピーに行き、
その後は姉と3歳になる甥っ子と自然食品のショップに
食材を買いに行き、締めにやはり市野ジャスコにも
行ってきました!(笑)
ヨガは一般の教室ですが結構やっていると
「これは子宮を温める効果があります」とか
「婦人科系の老化防止になる動きです」とか
嬉しい内容になってました!
自然食に関してはまだ始めたばかりですが
主食を玄米にしり、一日一回はお味噌汁を飲んだり
なるべく野菜中心のおかずを心掛けています。
(結構ゆる〜い感じでやってます)
旦那さんは玄米がちょっと苦手で可哀想なのですが
今のところ「食事は任せた!着いていく!」と
言われてるのでいいこととしてます♪
そうそう、うちの姉も西○ウィメンズクリニックで
お世話になり今の3歳になる甥っ子を授かりました☆
ほんとに可愛くって結構おばバカ振り発揮してます!
今日は寒いですが快晴で気持ちがいいですね〜♪
今、主人は近所の佐鳴湖に走りに行ってるんですが
帰って来たらどこか連れて行ってくれるみたいなので
お出かけしてきます!
皆さんも素敵な休日を・・・♪
ぱすた
2008/12/06 10:11
おはようございます
さっきちょっと文を打っていたんですが、
PCの画面変えてたら文が飛んじゃいました、、
今日は天気で気持ちがいいけど
寒いですね!洗濯物を干すのがつらかったぁ。。
ところで皆さんにまずはお礼を言います。
今朝旦那を見送って皆さんの返信を読んでいたら、
(旦那は工場の現場勤務なので土日も頻繁に出勤してます)
なんだかとても勇気付けられた?というか
背中を押された感じになりました。
何というか、、私は、結局のところ
不妊治療をしてまで子供を授かるのか、っていう
恐ろしく基本的な部分に、無意識的に戸惑いが
あった気がします
旦那も子供子供っていわないし
でもセックスレス
でも子供は欲しい
年齢はどんどん上がっていく
それでどうするの
っていうところで、
Nクリニックに通いだしたわけですが
どこか気後れしている自分がいました
皆さんの前向きで着実に前進していく様子を
拝見していて、気づきました、、、
情けない!
でも年も変わることだし、気持ちを切り替えて
私も前に進もう!!と強く思うことが出来ました
月曜に診察の予約をいれてあるので
その際、一番早く出きる卵管造影にトライしてきますね
>みいやんさん
卵巣膿腫仲間、ですね^^;
私は23の頃、下腹部の鈍痛で発覚しました
最初の病院では「手術で卵巣一つ摘出です」って軽〜く言われたんですが、別のお医者さんでは
「このまま様子を見ましょう」と言ってもらえたので
そこでずっと経過観察中です
癒着する、とか確かによく聞きます
卵管造影で何か分かることがあるんですかねぇ
少しだけ楽しみになってきました
>crenaさん
卵管造影お疲れ様でした
痛かったんですね、、
でも、結果も何よりで無事終ってよかったです
そうやって一つ一つこなしてすっきりできたのは
本当に良かったです。
これで安心してAIHに進めれたらいいですね☆
私も「他にやってない検査ないですか?」って
聞いてみようと思います
>riroさん
トントン拍子で検査されたんですねぇ、、
私もトントンしとけばよかった笑
バイトも悩みますね、、
皆さんの中でどなたか医療事務経験された方いますかね?
私は(これまたすごい欲張りなんですが)
医療事務を一度経験してみたいなぁって思ってるんです
(甘いかな??)
で、先日情報誌見てたらいっこ午後のみOKっていうのが
あったんですが、今度は「いやいや、仮に妊娠した
場合に、内科勤務していてインフルエンザとかに
感染したら大変だよな。。」とか思ってまた
立ち止まってます
シトロのイオンだと販売員さんでしょうか?
riroさんは、バイトについたとして妊娠されたら
すぐにやめますか?
というかやめなきゃいけないのかな??
よくわかんない。。^^;
皆さん素敵な土日をお過ごしくださいね^^
☆ROSE☆
2008/12/06 19:14
crenaさん。
卵管造影、お疲れ様でした。 ゴールデン期間なので、ゆったりとした気持ちで過ごしてくださいね。
riroさん。
完全武装の寝る姿勢を、見習います。(昨日から電気あんかを使用) お仕事も冷えや、同じ姿勢には気をつけてくださいね。
ぱすたさん。
前向きになってきた感じが素敵です。
私もただ、結婚当初は漠然と思っていましたが、治療を始めイロイロあると、今でもうっすらと『やはり治療は早くからやれば良かった、計画通りには行かないものね』と思います。
女性には、やはりタイムリミットがありますからね。
あと、医療事務の話ですが、参考にならないかもしれません。の前置きを。
私も医療事務の資格を取りに行き、その後お仕事が回ってきましたが、知人にイロイロ聞き、やはり体の丈夫な人がやるお仕事ね、と納得して辞退した事があります。 求人雑誌を開けば常に載ってるという事も踏まえて。
以前、不妊学級で先生から年齢の壁の話を聞き、逆算したら本当にウカウカ出来なくなりました。
37@壁 38・39A壁 40・41・42ギリギリ と。
不安にさせてしまったら、すみません。が、先生と話し合って治療を頑張ってください。
ツライ治療も、痛い思いも、高額な費用も、チビっ子を腕に抱いたら、一瞬で吹っ飛ぶかもしれません。
そして、何より、ご主人の笑顔を見れたら、自分も嬉しいですしね。
皆さん、治療してる人、それぞれ違いますが、一人ではないので、頑張って前向きに、ゆっくりでもいいので無理せず、進んでくださいね。
crena
2008/12/06 22:29
>riroさん
そうです!
まだ食べた事がないんですが美味しそぉ☆
市野のジャスコも大きくなってからまだ行ってないんです。
土日はめちゃくちゃ混んでるし、平日1人で行くのは寂しいなぁと思って…
ヨガセラピーってどんな事をするんですか?
普通のヨガとは違うんですかね?
私は9月からジムに通ってるんですが、体が硬いのでヨガは参加できずにいます。
お姉さんが同じ病院で授かったというのは心強いですね!
私も勇気づけられます。
今日はどこかお出かけされましたか?
>ぱすたさん
ありがとうございます☆
私もたまに考える事あります。
ここまでしなきゃいけないのかなぁとか。
元々、生理不順で病院に通っていた時に子どもが欲しいと思った時には積極治療をって言われていたので今は前に進むしかないなって思ってます。
ちなみに私は医療事務経験者です。
特に資格とかは持っていないんですが、大学の時にバイトでやってました。
私は総合病院の救急外来に配属されたので、かなりの忙しさでした。
カルテ管理の人はバックグラウンドが中心でラクって言ってましたが…
個人のクリニックで働くのか、総合病院で働くのかでまた違うかもしれませんね。
>☆ROSE☆さん
ありがとうございます☆
どうも末端冷え性で足先がすぐに冷たくなっちゃうんです。
私もみなさんがおっしゃっているように温かくして頑張りたいと思います。
riro
2008/12/07 10:28
おはようございます!
今日も快晴で気持ちがいいですね♪
寒いですが、午後はガーデンパークに散歩に行こうと
思ってます。
(昨夜リセットしてしまったのでウォーキング開始です!)
>ぱすたさん
医療事務に興味があるんですね!
確かに菌とかもらってこないかと心配になるところ
ありますよね・・・。
でもやりたいことがあるって素敵なことですし、
それに向かって考えてるだけでも前向きでいいなって
思います。
私は十数年ずっと子供服のショップに勤務してたので
志都呂も子供服ショップで見てました!
販売経験が長いせいか、他の仕事が務まる気がしません(笑)
赤ちゃんができたらお仕事は・・・ということに関しては
妊娠→辞めるとは思ってないです。(ほんと難しいですね)
ただ私の場合、歳もいってるのでその時の状況が
どうなってるかわからないから何とも言えないのですが・・・
今まで勤めてたとこで妊婦になったスタッフをいっぱい
見てきて体調も人それぞれ違うなって思うので。
前の職場で体調がよくないのに無理して出てきてくれた
スタッフがいたんです。
でもその頑張りが周囲に多くの迷惑をかける結果に
なってしまったり。。。
きっと身重になったら続けても辞めてもその時はきっと
多かれ少なかれ迷惑はかける結果になると思うので
いざそうなった時に、職場の人と相談しながらよい選択
ができたらいいですね!
>crenaさん
ヨガセラピーは普通のヨガよりとっても易しい方で
ほとんどヨガのポーズとかないんです。
そして私もかなりの硬さで、クラストップを誇ってます(笑)
瞑想したり!?ストレッチしたり・・・でも急にハード
に動き出す時があって先生も謎です。。。
crenaさんはジム通ってるんですね♪
体動かすってすごくストレス発散にもなっていいですよねっ!
ヨガごときでも終えるとスッキリしてます!
姉は通院したのが4年前でボーッとした性格も手伝って
か、あんまり細かいことは覚えてないらしく何のアドバイスも
もらえません(汗)
でも先生との相性はよかったらしくオススメしてくれました!
昨日は、蒲郡に行ってきました!
夜はマリンのヨットのイルミネーションでテンション
上がりました!
マリンの反対側にお風呂屋さんがあって
冷えた体をゆっくり癒して帰りの車の中で爆睡(いつものことでして)
帰宅しました。
その後、帰宅してリセット〜!
タイミングよすぎて自分を褒めました(泣)
さて、私も月曜には早速病院に予約の電話しますね〜。
みいやん
2008/12/07 14:03
>みなさんこんにちは。
今日もいいお天気◎朝から病院に行ってきました。
結局、プレッシャーかけまいと旦那に内緒で一人で悩んでたんですが、金曜日に排卵検査薬で陽性がでて相談したら日曜に受診するのは排卵チェックのためとしか言ってなかったのに、夫婦生活を週末しとけば一緒に精子も見てくれると思っていたらしく、私が思っていた程本人は夫婦生活も精液検査もプレッシャーに思っていないと・・・あっけらかんと言われてしまいました(>_<)
で、結局金曜日はできず、昨日、今日で、病院へ。
顕微鏡でみせてもらって数は見えなかったけど元気のいいのオタマジャクシ!?がウロチョロ・・・(ほんとにオタマジャクシですよね(笑))
相性はいいとのことでした。コーディネーターさんがおっしゃったように、先生の採液の場所にもよりますが数は気にしなくていいんだよなあ・・・
先生はAIHにすぐ進むなら精液検査はそのときにできるから不要。そうでないならしておいたほうがよいといわれました。精液検査は前の病院でやっており問題はなしだったけど。
AIHに進むかどうかは卵管造影の結果で。と思っているのですが、先生にきいてもまだまだ先だと。
検査っていったい後何が残っているのでしょうか?
次回は高温期になったらホルモン検査の採血。最初にもらった紙によると、もうあとないと思うんですが。
卵管造影は生理が終わって排卵日前あたりですよね?
しかし、日曜というのに平日と変わらないほどの患者さんでした。先生方に本当に感謝☆です!
今日の検査は問題ないってことでそれもよかったです(*^_^*)
>crenaさん
今日宝くじ買って帰ろうと思って気がついた時には通りすぎちゃってました(>_<)
TVでも、今回は当たりくじが多いらしいですね!買い方や保管方法であたるかも!?とかやってて、旦那に出かけようって言ってるんですがそんなことお構いなくスヤスヤソファーでお昼寝中ZZZ・・・
卵管造影問題なくてよかったですね☆☆☆
あの痛みは人によるんですかね、なんとも言えない痛みですよね(泣)
>ぱすたさん
卵管造影で卵管の閉塞や腸への癒着がみつかれば、
AIHしても卵管から卵ちゃんが子宮にいく通り道がなかったり、卵ちゃんをキャッチする卵管先のヒダヒダがキャッチできない、というような障害があるので、IVFで人工的にやっていくしかなくなるんですよね。
造影で悲しい結果になるかもしれないけど、逆にやることが決まってくるので時間短縮にはなると思います。
なんせ、私はできやすいので、いろんな治療で刺激しすぎてのう腫が大きくならないか、のほうが心配・・・
ちゃっちゃとすすめていきたあ〜い!
>riroさん
蒲郡のどこへ行かれたんですかあ??
私前の職場が蒲郡だったんですよ(*^_^*)
今クリスマスのイルミネーションがとてもきれいですよね☆
昨日は寒かったですよねえ〜
私もイルミネーションを見になばなのさと、行ってみたいですう〜☆
皆さん、仕事のことでいろいろ悩まれていらっしゃるんですね。私も今年いっぱいは旦那から両親に言ってくれてあるけど、来年からどうしようか・・・治療のことも義母には話したけどお金もないし(^_^;)考えちゃいますよね。私も、一度妊娠しかけたとき、ちょうど週末の夜勤で、雪の降る日でした。出勤中出血して救急外来にかかって産科の先生に診てもらったんですが(病棟勤務で看護師してました)子宮にはまだ袋がみえずだめかもしれないって言われてて。悲しくて悲しくて、ぶっちゃけ人の看護どころではなかったのですが、週末で婦長さんもいなくて、その日は日勤して、夜勤という勤務だったので早退するにも少人数勤務だから誰か来てもらわないといけないし、たぶん今回はだめだから、そこまでしてみんなに迷惑掛けたあげく病棟中知られるのも悲しくて・・・
夜は大雪。夜勤者は夜出勤できないといけないから病院に泊って行けと言われそれもすごく嫌で。旦那にも会いたかったし、報告しなきゃとも思ってて帰ったんです。でも、ご飯食べてお風呂だけ入って毛布持ってまたすぐ病院へ行って車内で仮眠(仮眠室で寝れないと思い)こんな時に、私って何やってんだろう・・・
ってすごく悲しくて泣きながら仮眠しました。もう、こんなこと絶対いや!!
私も問題なく産休に入る人、切迫流産になって休職する人、いっぱいみてきました。
女性は体に無理のない仕事をするに越したことはないですよね。ただ、女性社会ってまたいろいろ大変な面もあって・・・(^_^;)ほんと、考えちゃいますよね。
皆さんはクリスマスどうされるんですかあ〜〜♪?
目の前の山々(田舎なんで)もすっかり秋景色。紅葉まっさかりで〜す(笑)
ROSEさあ〜ん、体調どうですかあ〜〜?
ほんっとに寒くなってきましたね。風邪ひかないようにみなさんぬくぬく♪♪過ごしましょうね(^○^)☆彡
crena
2008/12/07 23:55
みなさん、こんばんは☆
昨日、今日はとっても寒くなりましたね。
どのように過ごされましたか?
うちは旦那との共通の趣味である熱帯魚の水槽を1つ増やしました。
これで水槽は3つ…人間以外の生き物に愛情を注いでるからお空の赤ちゃんがやきもち焼いて降りてきてくれないのかも…なんて思っちゃいました(笑)
でももし本当にこの先2人だけの人生を歩む事になってもこうやって趣味を楽しんだり、2人の時間を大切にしていくのもアリかなぁなんて考えたりしてました。
なんか弱気ですね…なんでだろ?
>riroさん
そういうヨガなら私でもできそうです!
瞑想って心も身体もゆったりと落ち着くんですよね。
ジムも初めは疲れるだけだったんですが、だんだん慣れてきて今は身体を動かすとスッキリします。
寒かったりすると行く気も失せてしまいそうですが、頑張って続けなきゃですね!
蒲郡はラグーナですか?
イルミネーションとかキレイなんですね☆
私はまだ行った事ないので今度行ってみようと思います!
そしてリセットしてしまったとの事、とっても残念ですが身体をあったかくして次の治療に備えてくださいね☆
>みいやんさん
病院お疲れ様でした☆
旦那さまが結構あっけらかんとしてらしたみたいでよかったですね。
フーナーの結果も合格おめでとうございます☆
あれはおたまじゃくしちゃんが元気ならいいってことなんですよね。
AIHに進むときって精液検査は必須なんですかね?
フーナーで問題なしでも精液検査で異常が見られることがないか心配です。
私がやった検査は低温期と高温期に血液検査を各1回ずつ。子宮ガン検診とクラミジアだったかなぁ…
あとはフーナーとこの前の卵管造影だと思います。
早く積極治療に進めるといいですね。
過去の辛い経験を話してくださってありがとうございます。
女性の身体に優しいお仕事って探すのが難しいですよね
。
どんな仕事にも辛い事はあるだろうし…
かと言って慎重になりすぎてどこにも出かけられなくなってしまうのもダメですよね。
まずは外に出かける習慣をつけようと思ってジムに行きだしたんですが…やっぱり趣味と仕事は違いますよね。
私も年明けぐらいから働く事も考えようかなぁ。
クリスマスは直前の土日に両方の実家にポインセチアを持って行きます(笑)
あとは24日に旦那が仕事が終わったらごはんに行くくらいです☆
プレゼント何が欲しいか聞いてくれない…(笑)
ぱすた
2008/12/08 07:00
みなさん
おはようございます!
報告しようと思って旦那見送ってから
PCに向かっています^^
昨日、本当はタイミングをはかりたい日だった
んですが、一向に旦那はそんな気配を見せず、、
悲しくなりかけましたが、もう半年くらい
こんなこと繰り返していたので、
半分「もういいや、つぎ進もっ」って思って
寝る前旦那に思い切ってAIHに移行したいけど
どうかなって切り出しました
心の中では「きゃー言っちゃった」って
感じでした^^;
旦那は黙って話しを聞いてくれて。。
OK出してくれました。
ふぅ。。ここまでくるのに長かったなぁ〜。。。
実際実行し始めるのは来月の終わりくらいかと
思います
それまでは、とにかく体調をととのえて
良いお正月過ごして、、
本当に本当に、こうして一つ前進できたのは
ここで皆さんに相談したからなんです
皆さん本当にありがとうございます
&これからもいろいろ教えてくださいね^^
>ROSEさん
いろいろアドバイス、ありがとうございます
医療事務の件、「知人にいろいろ聞き」。。というのは
ちなみにどんなことだったんでしょうか?
私も資格をとろうかなぁ〜と考えているところなんですが
もし差し支えなかったら教えてください☆
年齢の壁も、実際に提示されるとどきっとしますね
でもそれが事実なら事実として、知っておくべき
ことですよね、、
不妊学級、一人でも参加してみようかしら、と思いました!
>crenaさん
総合病院の救急外来でバイトしてたんですね!
すごい、、でもいい経験として今後に生かせるのでは。。
うらやましい。
crenaさんもこれからAIHでしたよね
私は来年明けから、とりあえずは6回を目安に
頑張ってみようと思います。。
これからも色々情報を交換してくださいね☆
>riroさん
riroさんはいまタイミング治療中でしたでしょうか・・?(違ったらごめんなさい)
旦那様と出かけたり、よい気分転換を上手にされて
いますよね。
私もヨガは週1でやっています
超〜気持ちいいです
ガーデンパークって浜名湖ですかね?
そして私も蒲郡に行きたくなりました!
お風呂やさんかぁ〜セットで楽しめそうですね
仕事ですが、子供服に目をつけていらっしゃるんですね
私は事務オンリーです
不器用だし要領悪くて緊張しちゃうから。。。^^;
いつまで働けるか、って重要なところですけど
いまから考えてても本当仕方ないですよね
都合のいいことばかり考えがちだけど。。
私もあまり先のことばかり心配しないで
とにかく前に進んでみようと思えるようになりました
リセットとのこと、、残念ですが気持ちを切り替えて
みんなで頑張りましょうね
>みいやんさん
フーナーの結果がよくて何よりですね!
よかったです☆
そして卵巣膿腫のことも教えてくれてありがとう
ございます
ここに来て皆さんのを読んでいて思うんですが、
皆さんそういう情報沢山お持ちですよね、、
私、卵巣膿腫歴長いのに、それがどう体に影響
及ぼすのかとか、全然わかってないんです
自分の無知さ加減にびっくりですよ〜><
みいやんさん、もうある程度の検査しちゃってる
感じがしますねぇ
1月か2月には卵管造影できるかも、ですよ??
そしてみいやんさん、過去お仕事中に
つらいことがあったんですね、、
仕事との両立って言葉にすれば簡単だけど
やっぱり難しい、、と思いました
いまは自分の体といつかやってくるベビーのことを
優先したいですね
さて今日は病院です
そろそろ家事をし始めます☆
また報告しますね
crena
2008/12/08 08:28
>ぱすたさん
おはようございます!
うちも旦那が性欲<睡眠なのでうまくいかないこともしばしばです。
こちらから何度も誘うのって寂しいし、気持ちが折れてしまいますよね。
でもAIHに進まれるとのこと、これからもお互い情報交換しながら頑張りましょうね☆
医療事務の経験は…確かにためになったんですが、今はもう忘れてしまって。
レセプトとか覚える事がとても多いんです。
でも資格がなくても採用してもらえるので一度、やってみるといいかもしれないですね。
私は資格を持っていたわけではないんですが、レセプトまでやってました。
私も明日が病院です。
今日のうちに洗濯をしちゃわないと、明日から雨が降りそうですね!
riro
2008/12/08 10:24
おはようございます!
いきなりですが・・・ここの皆さんは本当に旦那さまのこと
大好きですよね〜☆
(私も含めさせていただきますぅ)
もうそれだけでここに来ると心温まります!
私の周りはすでに冷めきってしまった夫婦が多て・・・
残念です(泣)
>ROSEさん
体調はいかがですか?
昨日読ませていただいた年齢の壁・・・37歳というのは
本当に現実味を帯びてきます。
主人に間違えて
「27歳でまず最初の壁があるから私後一年ないよ〜」
って言ったら
「お前サバ読むのもいいかげんにしろ」と・・・(笑)
主人はかなりの突っ込み王なのでした。
ROSEさんのおっしゃるように自分のペースで続けて
いけたらと思ってます。
>みいやんさん
病院お疲れ様でした!
結果も良好で何よりでした。
検査は私の場合後一つ・・・精液検査ですね。
AIHになればついでにできるならその時でもいいかなって
思いました。情報ありがとうございます。
前の職場でお辛い経験があったのですね。
私2年前に母を亡くしたのですが、その時二ヵ月ほど
母とずっと居たかったので個室に泊まらせてもらってたんです。
その時に看護師さんのお仕事を目の当たりにして本当に
本当に頭の下がる思いでした。
大変な勤務でご自分を犠牲にするしかなかったのでしょうね。
本当に今の私たちは体に負担の少ないお仕事の方がいい気がしますね。
蒲郡にお勤めだったんですね!
私、あの山の上にいらっしゃる弘法大師さんの隠れファンでして
・・・お恥ずかしい。
弘法大師さんに会って、ぶらっと買い物して、イルネー
ション見てって感じでした。
なばなのさとめちゃキレイらしいですね♪
行けるといいですね〜☆
>crenaさん
crenaさんも旦那さまとラブラブですねっ。
とっても素敵なことと思います。
なんか夫婦仲良しだと、このまま2人の生活もありかな
・・・なんて思っちゃう時ありますよね。
でもやっぱり旦那さんとの子どもが欲し〜い!!って
なりますが。。。(笑)
いろんなことに一喜一憂して・・・気持ちもいろんな時
ありますが、みんなで前は向いていきたいですね☆
>ぱすたさん
そうです。タイミングですよ!
私の場合ずっと仕事人間できてしまいお家で1人で過ごすってだけで
ストレス感じるようで・・・
週末は旦那さんが用事がなければどっかに連れて行って
もらいます♪
昨日のガーデンパーク(浜名湖です)はウォーキング目的
でしたが、旦那さんがカメラが趣味で、景色や花を
パチパチしながらだったので結果お散歩でした♪
旦那さまに優しく気を遣いながら進めていらっしゃるのですね。
旦那さまも黙って話を聞いてくれてOKしてくれて本当に
よかったですね。
ぱすたさんも旦那さまと相談しながらご自分のペースで
頑張ってくださいね。
ヨガやってるんですね〜!
終わった後スッキリしますよね。
頑張って続けていきたいですね♪
今日は病院なんですね。
気をつけていってらっしゃい☆
みいやん
2008/12/08 12:07
>みなさん、こんにちは。今日もいい天気◎
>riroさん
お母様を早くに亡くされて、とてもつらかったでしょうね。私も、たくさんの方をお見送りしてきましたが、急に亡くなられる方、予後が知らされての方・・・
いかに受容できるか、最期を後悔なくご家族に過ごしていただくか、いつも課題にしてました。riroさんのように言っていただくと、その時の看護師さんも、私もうれしいです。ありがとうございます。
きっと、今頃、riroさんのお母様もきれいな☆になって見守っていてくださってますね(*^_^*)
そして、弘法大師のファンなんですかあ。あそこは、子宝祈願によくみんなみえますよね。
私も結婚して一番近くだからと、旦那と行ったんですが、お守りを売っているおばさん(何者?)に旦那が悪い!とか、いきなり言われて、いろんなこと話しだして、他のお客さんも買いたくても買えないしで不快な思いをしました★
旦那も人に感謝するようにならないとダメだとか言われてかなりへこんでいました。見ず知らずの人にそこまで言われたくないし、あんた誰?って感じでした。旦那はそんな人じゃないし・・・(>_<)
しかも、全然子供できんし・・・
ま、大師様のせいではないんですが(笑)なんか、ケチ付けてるみたいでごめんなさいね!でも、大師様のところで同じような経験をされた人多いみたいで、それこそ、掲示板になってるくらいでした。それは私もびっくりです!
話変わりまして・・・riroさんも旦那様とラブラブ♪でしょ??
みんな仲良しですよね(^−^)周りのさめきった友達というのは、子供がいらっしゃるのかな?
いるのなら、そうなってきちゃうのかもしれないですよね。日々の生活に疲れて・・・みたいな。
でも、私はそうはなりたくはないですけど。
SMAPのライオンハートって曲あるじゃないですかあ?知ってますか?
子供ができたも、僕の好きな人は1番は奥さん、そして次に君!みたいな・・・キュンッ(^v^)
言われてみたあ〜〜い!!!(笑)
あれが私の理想です!子供って、自分の前で親が仲良くしてるの見てて、またやってる・・とかあきれてるかもしれないけど、絶対うれしいはずですよ!きっと、自分も結婚したらそんな家庭にしたいって思ってくれるはず!!
なあ〜んて、話が大きくなりすぎですよね(笑)
>ぱすたさん
旦那さま、AIH理解してくださったようで、よかったですね(^○^)
やっぱり、寝る間際のあの静かな雰囲気もいいのかしら?
うちは、夕飯後2階へきて、聞いてほしいことがあってもテレビ見ながらで、真剣に聞いてくれてるのか!?って喧嘩になります。テレビはいかん!です。だから、ベッドに入って・・・と思うと、本人は極限に睡魔が襲ってきており、返事をするのがやっと・・・って感じの時もあって、あまりにかわいそうになって寝かせてあげるんですが(笑) あのタイミングはなかなか難しい。
夫婦生活もうちもイッつも私からになってしまいますよ。ムードもヘチマもないですよね!この前、それを旦那に言ってやりました。何か、口で言わなくても済む、YES・NO枕的なもの、ないでしょうかね(笑)
ぱすたさんの、卵巣のう腫は片方ですよね?西○先生には何か言われたんですか?他に原因はなくなかなか授からず・・・って感じだったでしょうか?
同じのう腫仲間なので、自分とどう違うのか気になって。すみません(゜o゜)
みいやん
2008/12/08 12:08
>crenaさん
なんか、AIHにいくならその時にとる精液でわかるからわざわざ精液検査だけをする必要はないとのことでした。
で、その結果がいまいちでも、洗浄して元気をつけさせるし大丈夫みたいな感じでしたよ。あまりに数も少なくて死骸が多くてみたくなってるようなら、AIHは数がほしいので、IVFに切り替えるんですかねえ?でも、その時、採取するスピッツと数が違うだけなので一緒にやってもらえないかなあ?(コーディネーターさんは、採取するときにスピッツが違うからどっちをやっていくのかで技師さんに準備しておいてもらわないといけないって言ってたけど)
両方用意しておいてくれるとありがたいですよね(笑)
AIHでいきましょう!って決まったらそうやってできないか聞けるけど、そっちに進むなら・・・って昨日先生に言われて、(だからそれを決めたいから早く造影してほしいんですけど・・)って感じだったんだけど、精液検査を造影の前にやることになってしまうともったいないですよねえ。次回は高温期になったら採血をしに予約を取っていくんですが、そのときに造影の話をしてくれるんですかね?それともやっぱり来年かなあ・・・
今年中におわらせて新年迎えたいな〜なんて♪計算したら、ちょうどお正月に排卵日じゃ〜ん(>_<)しかも、いい方の・・・ってなると2月はだめな方、で、3月。って感じで、2か月に1度のチャンスしかない私にとってはかなり無駄な時間のような気が・・・
だとすると、やっぱり造影を待ってないでIVFのほうが早いってことなの!?それをコーディネーターさんと話してたんです!それなら左の排卵でも可能ですものね。でも、AIHでも可能性あるなら・・・金銭的にかわらなければ悩む必要もないと思うんですが、結構ズシッ!ときますからねえ(笑)
それに、まだ私の中にAIHは治療ではないんだ。自然に極近いんだ・・・っという思いがあるんです。
そこを気にしてるせいもあるのか、AIHをやってみたいきもするんですが、AIHも要は造影でクリアした右からの排卵にタイミングをあわせてやるわけだから時間がかかるわけで・・・
crenaさんなら、どうしますか??
どんな手段でも早くほしいか、段階をふんでくか。
一気にIVFをしたところで結果が駄目で、治療をやめた途端にできる人や(IVFでだめで、AIHでできたひとなんているのかなあ?)高度だからといって確実にってわけではないんですが、検査を一通りやって原因にあわせた治療がいいのもわかるけどやりながら検査ってのが可能ならいいのに。ってすごく思います。
今回、先生はタイミングはいいですね。っておっしゃったけど、左じゃあだめなのにな〜なんて思っちゃって。
せめて、右の排卵時に黄体ホルモン使ってみてほしいな(お休み中だから結局だめですね)なんて。なんか、また同道めぐりしてますね(^_^;)すみません。IVFも準備に時間がかかるんですよね。
今度を二人で過ごす最後のクリスマス、お正月と思って(これも前に・・・でしたね(笑))元気に行かなきゃ!なんですが、治療のことを忘れない時ってないっていうか、数時間はあっても年越しって重い感じがして。
ほんと、仕事辞めたからって自然に!ってこだわらないでもっと早く受診すれば・・・て思うときがあります。
ちょっと今日は、ナイーブでごめんなさい(*_*)
riro
2008/12/08 13:09
度々すみません。。。
昨日、旦那さんにこんな風に書き込みしてるんだってページ見せたら
riro・・・って、リロ&スティッチのリロのつもり?!
じゃあliroじゃないの?って(汗)
恥ずかしい〜じゃん!どうしよう・・・ってバタバタしてたのですが
今更ということでおバカですみません(泣)
私あまり自分の治療のこと書いてない気がして・・・
少し過去にもさかのぼりますが気が向いたら読んでみてください。
現在は一通りの検査を終え、
プロゲステロンが10.4で少々低め
LHとFSHともやはり低め
というのが問題でした。
どちらも年齢的な症状らしくもちろん妊娠しにくくなってきているということです。
後のフーナーと卵管造影は問題なしでした。
今は注射で排卵を促しタイミング、着床しやすくなるように注射してプロゲストン10日間内服って感じです。
コーディネーターの方にも、年齢がいってるからまあデキたらラッキーねって。ご主人が年下なのが救いねって感じであっけらかんといわれました。(笑)
(旦那さんは4つ下です)
実は今の結婚は2回目でして・・・
24歳で1度結婚、26歳から2年間やはり不妊治療を経験してます。(三方原S病院にて)
AIHは9回して撃沈。男性不妊も多少あったのですが高度にはステップアップしませんでした。(今となっては授からなかったのも感謝です)
その時2泊3日で腹腔鏡の検査もしましたが異常なしでした。
ということで今の旦那さまとは出会って2年、結婚して1年です。
バツイチや不妊歴があることで結婚前の私はかなり卑屈になっていましたが(汗)
今は理解ある旦那さまの元、治療を続けられることに感謝の日々です。
今はパートナーも違うので(相性は結構重要!)前の治療を引きずってもと思ってるのですが・・・
過去のAIHでクロミッド、HMG、HCG、内服で9回撃沈してるのと
待合のジ○コという雑誌に
30代になると赤ちゃんになれる卵ちゃんは3〜4ヵ月に1回の確率って書いてあって
前回先生に「私クロミッド飲まなくていいですか」って聞いたら
「自然排卵してるので必要ないです」とピシャリと言われ。
もちろん私としても自然排卵で体には負担かけたくないのですが・・・。
今は自分の体を信じて自分でもできることを頑張るのがベストかなぁと考えてます。
といろいろ書いちゃいましたが、今とっても幸せということでありがたいことです!(惚気)
AIHの経験があるのに今までの私の書き込みだとないように思わせて申し訳ない気がしてたので。
こんな感じで、宜しくお願いします!
crena
2008/12/08 13:30
>riroさん
こういう治療をしているからこそ旦那さまともしっかり目を見て話し合う機会ができて絆ができるのかもしれないですね!
他の方も本当に仲が良くてそれを読むだけで心が温まりますね☆
私は旦那を絶対に運命の人!って思って結婚したんだったなぁ…だから2人でいられるだけで幸せって思ってたなぁって事を思い出したんです。
それには前に書いた事件というか、出来事があったわけなんですが、人間ってどうしても次から次へと欲がでてきてしまうんですよね(笑)
弘法大師さん私も気になっていました☆
私は京都の鈴虫さんにお願いしてるので他の所にも行くのは気がひけて行っていないんですが、神頼みも時は必要ですよね!
>みいやんさん
そういうことなんですね!
洗浄までしてくれたらおたまじゃくしちゃんも元気になりそうですよね☆
私もAIHに進むかどうかって先生からお話された時に同じような事を言われました。
私の場合1日置きの注射が効かず卵胞が大きくならなかったので、次は同じ注射を1回の量を減らして毎日打つか、前回卵が3つくらいまで出来た飲み薬に戻すか…その場合は飲み薬の副作用で粘液が減ってしまったり、内膜が薄くなったりするのでAIHにするとの事でした。
その時に先生が言ったのは、妊娠という結果を重視するのか妊娠までの過程を重視するのかですよ、でした。
うちはあまり悩まず結果を重視する事にしたんですが、もしIVFにってなった時はみいやんさんと同じように悩んでしまうかもしれません。
でも前に読んだ本でIVFでも授からなかった人がAIHにしたら妊娠できたって方の話が載っていて、もしどちらか選べる状況にあるのであれば、IVFにいきたい気持ちも強くなるような気がします。
それも人それぞれ状況が違うので一概には言えないんですが、病院の待合にある雑誌のAIHの特集の本でそういうお話が載ってました。
ただ、今病院本当に混んでるんですよね。
私も卵管造影お願いした時に体外受精ですごく混んでるから今月はダメ。来月もどうなるかわからないって感じでした。
予約のときに曜日はいつでもいいので卵管造影をってお願いしてみました。
結構、自分からどんどん希望を出さないとダメみたいですね。
年末年始は注射もダメなんですかね?
私は今月はどうなるんだろう…
明日、卵胞計測してそれによってアプローチしましょうって言われたんですが、アプローチってなんでしょう?(笑)
できればこのゴールデン期間を有効に使いたいのですが、タイミング悪く年末年始ですね。
私も同じですよ。
治療の事、子供の事を考えない日はありません。
日によって度合いこそ違いますが、買い物とか行く度に子連れの人を見てうらやましいような寂しい気持ちになります。
それでもその気持ちと向き合っていかなきゃいけないんですよね。
一緒に少しずつ前に進んでいけたらいいですね☆
crena
2008/12/08 13:41
>riroさん
コーディネーターさん、結構あっさり言いましたね…
私だったらかなり落ち込んでしまいそうです。
私はriroさんと反対でLHとFSHが少しずつ高めです。
後は卵巣にネックレスサインが出ていて多嚢胞性卵巣症候群って診断がされました。
今は自力で卵胞が育たない状態です。
なのでセロフェン→FSH製剤の注射でタイミングと進んでいます。
riroさんも旦那さまとラブラブなんですね☆
よかったらAIHの事も教えてくださいね。
病院が違うと値段もやり方も違うのかもしれませんが…
☆ROSE☆
2008/12/08 14:11
ご無沙汰しております。
riroさん。
壁のお話の時、会場が少しザワっとしました。
年12回しかない、チャンスと考えると、みなさん、
同じ気持ちなんだろうな、と。
先生とご自分と、旦那様を信じて前進してください。
ぱすたさん。
医療事務の話はプラスとマイナス両方を聞きましたが、マイナスの方が多かったので(その病院だけかもしれませんが)違う、接客業にしました。
接客業はかなり気が紛れてよかったですね。
そして、不妊学級で自分の体の事を学ぶって大切です。 大人になると、自分の体のことを教えてくれる人って、そうそういませんからね。
私は不妊学級終わりで片付けしてる先生を捕まえて
解らなかった治療法の中身を確認して、安心して治療に進みました。 切羽詰った手術台の上では、出来なかったと思います。
体調ですが、実感があまりなく、不安になりますね。
通院も一週間に一回ですし。
ただ、良かったことは点鼻薬の副作用で出た皮膚炎が
治まってきたので、嬉しいです。
みいやん
2008/12/08 14:30
>crenaさん
びっくりですよ!!つい先日新しく立ち上げたと思っていたのに、もう84まで(^○^)♪
みなさんが、たあ〜くさんお話してくださっているおかげですね☆☆☆
明日の卵胞計測でアプローチ。AIHのことではないですか???
だって、いつも排卵させる薬を使っているし、今回は薬飲んだのでしたっけ?育ってなければ内服薬(のほうがいいですよね?)使って、注射して・・・一気にやれたら、やりたいですよね!
IVFの人も使うから卵管造影するにも時間がかかるんですね。なんせ、先生一人ですから仕方ないと言えば仕方ないか・・・
でも、納得です。治療過程を重視か、結果を重視か。
言葉でいえば簡単ですが、すごく深い・・・
でも、大事な問題。旦那にきいてみようかな。
確かにそうですもんね。理想と現実ですもんね。仮にIVFで授かったとしたら、周りは聞いてくるでしょうか?どこまで治療してできた子なの?と。
知らない人や、逆に相談相手にまでなってくれてる友達ならいいんですが。中途半端な子とか・・・
考えすぎなのかもしれませんが。
昨日朝から病院に行ったことを義母に言ったら「え?大丈夫なの?」って。産婦人科だよって言ったら「よくなったの?」だって。いまいちわかってないようです(笑)
IVFのことなんて言ったら値段とか聞いてひっくり返りそうですよ(*_*)(笑)
そこまでしなきゃできないのかってね。
crenaさんもIVFは視野にいれてらっしゃるんですか?
志登呂のバーゲン、もうやってるんですかね?待ちどおしいです♪
みんなボーナス時期だからね☆
って、うちはないんですが。旦那さま、クリプリ実はもう買ってあったりして・・・☆彡
みいやん
2008/12/08 15:04
>riroさん
過去にいろいろな経験とされていらっしゃるんですね☆
でも、今の旦那様がいちばん♪って思えればそれが(^_^)v
今回の周期でコーディネーターさんにそう言われたんですか?話す機会があったんですね☆
時々はお話したいですよね!コーディネーターさんとも。ちょっと、はっきり言われると若干グサっとくることもありますが・・・
その採血結果って、結果の用紙に書いてある基準値の範囲内で低めってことですか?これとも下回っているということですか?
旦那様の相性が問題なければホルモン系は薬でなんとかなるような気がしちゃいますが、そうでもないんですかねえ?そんなラッキーで片付けられてしまうのなら、年齢のこともあるし、コーディネーターさんはIVFっていう話とかされなかったんですか?じゃあっといってすぐできるものでもないですが(^_^;)
私もまだ始まったばかりなのにいろいろ考えては焦ってしまい、riroさんを見習って頑張らなければ(*_*)
昼前に起きてパソコンに向かい、もうこんな時間です☆
こんな毎日を過ごしてていいのでしょうか(笑)
働いて、毎日忙しくしていた頃がなつかしい。早く、この生活をかえないときっと、ものすごい勢いで体力が落ちてるんだろうなあと思うと怖い・・・(>_<)
しかも、社会から離れてまたもどるときにブランクが開きすぎてどうなのか。人間関係に疲れそうです。今、姑、小姑ほか、親戚くらいしか人付き合いに気を使うことがないので(笑)早く、これからの人生設計を考えたい!!!
riro
2008/12/08 15:41
>みいやんさん
そうなんです!母がお空に逝って1ヵ月後には今の旦那さまと運命的な出会いを果たしまして♪
天国に逝っても心配をかける娘です。きっと今もずっと見守ってくれてます。
母も私も看護師さんには恵まれてたと思ってます!感謝ですね!
私、大きな仏像が好きで・・・弘法大師さんに会って鳩とたわむれてって感じで他には寄ってこないんです(邪道)
そのおばさん・・・ありえないです!嫌な思いしちゃいましたね(泣)
冷めきってる夫婦はやはりみんな子供有です。残念ですが・・・
ライオンハートの歌詞♪いいですよね〜。
子どもにも絶対両親が仲いい方が良いに決まってます!
今のところ自信ありですが、実際子どもができてみないとわかんないです。。。
でも特に私病弱ってこともないのに、いつも大事にしてくれて(自分より年上なので敬ってるのか・・・笑)
おれが大事に想っても自分でも大事にしてくれないとって言うんです。だから温かくしてたり運動したりするだけでかなり褒められます(笑)
今だけですかね〜
>crenaさん
はっきり言われすぎて落ち込みようもないです(笑)
でも事実ですし、それよりいろんな可能性を信じて頑張ろうって感じです!
人生長いと打たれ強くなるのかも(笑)
鈴虫寺ですか♪みいやんさんのお話からしてもそちらの方がご利益ありそうですよね(笑)
やはり皆さん治療はさまざまのようですね。でも向っている方向は一緒ということで・・・頑張りましょう!
>ROSEさん
いつも励ましのお言葉ありがとうございます。
皮膚炎は大変でしたね。。。(女にとっては本当に辛い部分です)薬の副作用との闘いもあって本当に道のりは険しいですよね。
実感があまりないとのこと、安心できるようで実際は不安にかられることも多いのでしょうね。
ゆったりとした時間を過ごして下さいね!
お大事に・・・☆
riro
2008/12/08 16:08
>みいやんさん
私も今日は1時間ごとにここに来ちゃってます(笑)
ほんとこんな生活じゃまずいですよね〜って、来年にはまた社会復帰しないとなので多少は自分で大目にみちゃいます!
採血の結果はLHとFSHは基準値からいずれも下回ってます。プロゲステロンは一応10以上でOKらしいのですが
先生いわく15以上は欲しいそうです。
先生から今のところはIVFっていう話はでていません。
コーディネーターさんは初診のときのお話でそんな感じで言われました。
サバサバされた方で嫌な印象はなかったですよ!
人を見てお話されてるのかもしれません(笑)
私もサバサバした感じで話してたので。
社会に出るとまずは人間関係ですよね。
私もそこは不安ですが・・・恵まれることを祈るばかりです!!
crena
2008/12/08 16:17
>☆ROSE☆さん
体調の変化がないと不安になってしまいますね。
そして通院も以外と少ないんですね。
私も治療してるとにきびができてきたり、体調が悪くなったりしてしまうんです。
早く薬漬けの日々から解放されたいです。
>みいやんさん
本当ですね!
みいやんさんと2人のときも楽しかったけど、今はみなさんからたくさん情報もいただけるし楽しいですね☆
AIHのことだといいなぁ。
でも今回、お薬を飲んでないんですよ。
だから卵ちゃんが育っていない可能性大!
どうにかして卵ちゃんが育っているかどうか自分でわかるといいんですが…
特にわかる方法ってないですよね。
明日の結果がドキドキです。
卵ちゃん育ってるといいなぁ〜☆
レントゲン室は卵管造影しか使わないと思うんですが、たぶん先生も1人しかいないので何人もこなすのには限界があるんでしょうね。
私は一応、IVFは4回くらいまでかなって思ってます。
もし周りが聞いてきたとしたら…どうするかな?
今でも治療してる事を話すかどうか迷ってるくらいなのでなかなか言えないかもしれないです。
でももし授かったら治療したって事はカミングアウトしようと思ってます。
あとは興味を持って聞いてきた子には話そうかと…
ちょっと甘いかなぁ。
うちも義両親には絶対言えません…そんなにお金かけてるなんて言ったらうちもひっくり返りそう(笑)
義兄さんも旦那も結婚してすぐに授かった子どもらしいので、不妊なんて考えもないみたいなので。早く孫が欲しくてうずうずしてるみたいです。
しかもお義母さんは結婚してから今まで育児休暇だけもらって一度もお仕事も辞めずに今に至ってるみたいで、働いてない私を怠け者のように思われているんじゃないかと思って心配です。
今、志都呂に買い物に行ってきたんですが、バーゲンはまだみたいでした。
今日はジムに行く気になれず、自転車でその辺ぐるっと回って買い物して帰ってきちゃいました。
crena
2008/12/08 16:32
>riroさん
コーディネーターさんの言い方はズバッと言っても嫌味がないですよね。
私の場合、こっちに引っ越してすぐで誰も知り合いがいないって話と両親が離婚してるって話をしたからか、治療以外でも何かあたっら言ってねって言っていただきました(笑)
私が打たれ弱いって伝わったのかもしれません。
鈴虫寺は前に本当に悩んでいた時に行ったらいい方向に向かったのでそれ以来、信頼して願い事が叶ったらお礼参りに行ってまた新しいお願い事をしてきます。
あそこはお地蔵さんがうちまで歩いてきて願い事を叶えてくれるらしいので、今はまだ順番待ちですかね(笑)
神様にお願いもしつつ、自分でも前を向いて頑張らなきゃダメですね!
一緒に頑張りましょう☆
みいやん
2008/12/08 17:05
>riroさん
今日は私も一歩も外へでていないだけでなく、化粧すらしていません。同居なので、義母が帰ってきて夕飯作りに1階へいくまでには眉毛くらいかいていかないと。ですね(笑) いつも一日何をしてるのか不思議に思っていると思います(*_*)
しっかし、旦那さま、めちゃくちゃ大事にされてるじゃないですかあ(^v^)
『愛』ですね、『愛』♪♪♪
男性って、言葉や行動で気持ちを表してくれないから、riroさんの旦那様サイコー☆ですよ!!!
コーディネーターさん、いい人ですよね。私もそう思います。時に厳しく言わないといけないこともあると思うけどこうして通院している私たち女性の悩みに面と向かって言うのって大変なことだと思います。いいことばかりじゃないですもんね。そんな、スタッフの方たちのためにも一緒に頑張りましょうね(*^_^*)
>crenaさん
志登呂、いいモノ見つけましたか?いつからかなあ?クリスマスが過ぎてからかなあ?そういえば、宝くじ買いました??
今週通院するくらいまでマスミさんでしたっけ?うりきれてないかなあ・・・?
卵ちゃん、育ってるといいですね☆もし、まだだとしたら、そこから内服してもいいんですよね?なにか、アクション起こしてくれるといいですね!
治療しないときは、できれば自然に!っていうのが今より強くあったけど、治療し始めると逆に今回は自然にって言われるほうがえーーーっ!て思っちゃいます。なんか、もったいないような気がして(笑)
体のことも考えてあげなきゃいけないのにね(*^_^*)
あっ、義母が帰ってきた!さーて、眉毛だけ書くかな(^_^;)
crena
2008/12/09 08:21
>みいやんさん
昨日はバーゲンになったら買おうかなってやつを見つけてきました♪
でも最近、結構服を買ったのでお金が…
これは本当に宝くじか競馬ですかね(笑)
今日は夕方から病院なんですが、昨日の夜からお腹が痛くて(>_<)
卵ちゃんが育ってくれてる痛みだといいんですが、最近食欲もないので何か他の病気かもしれないですよね。
病院に通ってるのに何もできないのはなんだかもどかしいですね。
でも次からはきっと具体的な治療の話になってくると思うので、しっかり身体を休めてあげてくださいね☆
私も今日は時間まで卵ちゃんの事を考えずにのんびりDVDでも見ます♪
それまでは私もノーメイクです(笑)
riro
2008/12/09 09:07
おはようございます!
今日はどんより曇り空ですね。
>crenaさん
神頼み・・・必須です!!
鈴虫寺ですでにご利益いただいてるんですね〜!すごい!!お礼参りもしてcrenaさんちゃんとされてる方
だなぁって感心します。お地蔵さんが歩いて願い事を叶えに来てくれるって可愛らしい言い伝えですね♪
(お地蔵さんも長旅になるからもうそこまで来てくれてると嬉しいですね!)
私の勝手な印象ですが、crenaさんって女の子〜って感じ・・・わかります?守ってあげたい!みたいな雰囲気なのかなぁって。。。
私がおばさんになりすぎてるのかも・・・ですが(笑)
>みいやんさん
私も昨日はノーメイク貫きました(笑)昨日はどこにも出かけなかったのですが、専業主婦になってからちょっとした買い物もノーメイクで平気になっちゃって。
前はコンビニ行くのも化粧なしでは無理!!だったのに。。。絶対まずい方向いってますよね(汗)
うちの旦那さんは素朴って言葉が一番適してると思うんですが、そんな人です(笑)基本、地味です。。。
普通にさらっと当たり前のこと言って・・・でもその言葉にはっと気付かされたり。私がそんな旦那さんの周りをいつもバタバタしてて。。。
それを見て笑ってます(汗)
みいやんさんと旦那さまの『愛』どんな感じですか〜♪
またよかったら教えてくださいねっ☆
今日は姉と甥っ子と志登呂行ってきま〜す!
私の一番の目的は3階の求人張り紙ですが・・・(涙)お天気もこんなだしゆっくりしてきます♪
そういえば、昨日志登呂の求人あったとこ電話してみたのですが勤務体制が希望と合わず。。。残念!
やっぱり営業時間が長いとこは難しいかもです。(と言いながらもめげずに今日もチェックです!)
みいやん
2008/12/09 10:46
>crenaさん
あい変わらず早いですね◎
志登呂での狙いの1品、バーゲンの時に手に入るといいですね〜♪
私はきっと見つけた時に我慢できなくて買っちゃうと思います(笑) かなり売り手の思うつぼです(>_<)
おなか、大丈夫ですかあ?卵巣のあたりですか?
排卵痛ですかねえ?私もなんだな〜?っていう痛みをかじるときがありますが、きっと、子宮も、卵巣も一生懸命頑張ってくれてるんだな〜なんて勝手に解釈してます。心臓とか、間違いなく他の場所ってときはなんかあるのかな(^_^;)って心配になりますけど・・・
宝くじ、買いに行きたくてうずうず♪してるんですが、次の受信が高温期ななったら予約!なんで、しっかりあがりきるまで予約が取れず・・・
今日も、早朝と今と誤差があって・・・
ちょうど排卵から6日後あたりだと、内診して子宮の厚みもみれるといいんですけどね☆(採血だけじゃなくて、内診もしてくれますよね?)
>riroさん
旦那様と、和やかな雰囲気が伝わってきます(*^_^*)
うちの『愛』ですかあ?
出会ってから結局いつも私が追っかけてますね(笑)
こんなはずじゃなかったんですが。
でも、女遊びもしないし、仕事もまじめだし、背は高く、運動もできて、かっこいい(ほめすぎっ!(笑))
外見も、中身も今まで出会った人より一番理想的な人ですね(*^_^*)
私はA型、旦那はO型、相性もいいと思います!
優しすぎてってことと、私がせっかちだからか、本当に、のんびりうというか、のほほん♪としてるとこ、日曜はグデッっとしていたいから出かけてくれないとか、
ちょいちょいもうっ((+_+))ってときも、もちろんありますよ!基本、友達の悪口はいわない、女って言っちゃうときとかありますよね?旦那の友達でも。
だからか、あまり共感してくれず、私が悪い!みたくなるとほんと喧嘩です(笑)
結局、1歩下がって考えると、旦那ののほほんさぶりも、悪口とか言わないとこも、いたって冷静であり、みならわなきゃいけないなあ。と、うらやましくも思える今日この頃です!
まあ、簡単に言うと、私のほうがずっとずっと、ベタ惚れ☆なんですね(笑)
両親もいい人で、みんなO型で(考えすぎるのは私だけ)、全部ひっくるめて、この人と結婚できてよかった!ってまだ4年目なのに思っている私がいるのです(^_^)v
旦那にも結婚してよかったか聞いたら、「死ぬとき、そう思えるかどうか。そう思えるように頑張って!」と。
(-_-メ)
雰囲気ってあるだろーーー!ここでも言っとけよ!!!
って感じでした。しかも、今後のおおきなプレッシャーですよね(笑)
riroさん、こんなおのろけ話を聞いてくださって、後悔なんぞしておられないでしょうねえ・・・(^v^)?(笑)
さーて、みなさんのおかげでこのスレも95まできました!また、新しく立てておきますね\(^o^)/
これからも、末永ーーく、よろしくお願いします♪♪♪
ぱすた
2008/12/09 11:24
みなさんこんにちは^^
おはようございます、っていう時間では
なくなりました
今日は朝からはりきって買い物もすませて家に帰って
きて紅茶を飲みながらおやつしてます☆
気づけばここの掲示板すごい書き込みが加わって
いて。。大盛況ですねっ^^
さて、私昨日言ってきました病院に。
予定時間より5分遅れてしまったんですが
既に駐車場に入れなくて、車を止めるのに
15分くらい待ったかな。
その間にも診察券を出してしまう人もいたりして
「これじゃ〜午前中いっぱいはかかるかな」と
一抹の不安を抱きましたが、11時頃には終ることが
できました☆
先生には「来年からAIHにします!」って断言して
きました。笑
いつも優柔不安そ〜にしてる人が決断してきたかなって
先生も思ってくれたかな??
で、先生も「そうですか」って言ってこれからの
スケジュールを考えてくれましたが、
生理のタイミングだとどう頑張っても2月に
ならないと1回目のAIHはできないので、
「ちょっと先になりますね〜」と。
それは既に分かっていたので、かまいませんってことで
終りました。
次回は、生理が着たら卵管造影の予約をいれようと
思います
今回は注射も何も無く、断言して帰ってきた感じです^^;
ところで重要なことを先生に聞くのを忘れてしまった
んです!AIHをする際、いわゆる男性の「禁欲期間」
というのは何日くらいなんでしょうか!?
そこをきっちり旦那に伝えておきたくて。。
一人でされちゃうと困るし。。。><
クリニックによって5日とか1週間とかいいますよね。
Nクリニックでは何日なのかな。
どなたかもし情報ありましたら教えてください。
riroさんが言うようにここの皆さん
旦那大好き☆組でとってもいい感じですね^^
私の場合、既に旦那はもう「家族」で、
大好き、っていうより「大切」っていうほうが
近いかなぁ。。
結婚して数年経ったので、ようやく二人が
足並みそろえて色んなこと考えたり思いやったり
できる余裕が出てきた気がします
一緒にいて一番安心できる人です^^
私がどんなドジしても寛容な心で見守ってくれる
というか。。。(あ、たまにあきれてますけど)
こうして書いていると、
のろけのつもりなくてものろけてるみたいですね汗
>riroさん
私もプロゲステロン値が10.3しかなく、
先生に15は欲しいなぁと言われましたよ
薬でフォローですかねぇ。。
>crenaさん
私も鈴虫寺はよく行ってました☆
最近は行ってないですが。
神頼みって、ちょっと心が救われる気持ちになって
私も好きです
お腹大丈夫ですか?
私も今回の周期では生理が終った直後からしくしく
鈍痛?みたいなのがあります
卵ちゃんが何か言ってるのかな・・(==)
>みいやんさん
ラブラブ☆が伝わってきましたよ〜
でもその気持ちがきっと未来の赤ちゃんに
伝わるんだと思います☆
私はそこまでの「熱」?はなく、もうちょっと
「冷」てる愛かもしれないけど。。。
でも相手を思いやる気持ちはいつでも
忘れたくないですね
いつかこんな皆の気持ちが赤ちゃんに通じて
きっと授かる日がきますよね!!!
ではまたきます
☆ROSE☆
2008/12/09 13:58
みなさん、こんにちわ。
昨日、私も病院に行ってきました。
今のところ、無事に進み、胎嚢確認しました。
これで、来週、『胎芽』がちゃんと確認できて、
再来週『心臓』が見えて、と順調に子宮にいてくれる事を祈っていますが、なんせ、見えないので
不安の方が大きいですね。
みいやんさん。
禁欲期間ですが、私は人口受精用ではなく精子検査で、先生から『禁欲は4日!厳守!貯めすぎると古くなるので4日がベスト』と言われました。
目安として、捉えてください。
crenaさん。
今日は冬の雨で冷たいでしょうから、本当に体を温めてくださいね。
riroさん。
コーディネーターの方は、午後診療の前に病院出口にあるノートにも、ちゃんと目を通していました。
小さなことですが、しっかりしてて、一層安心しました。 (すりガラス越しなので、記入していたかは不明ですが) 待ち時間のサロンにもノートがありますが、読むだけでも、心の糧になりますょ。
ぱすたさん。
昨日の午前中は混雑してましたか。
午後は、待合室も少ない方でした。
が、駐車場は採卵などで、旦那様が付き添っている方が多く、人数の割りにたくさん駐車されてる感じでした。
私は、今回の助成対象治療が一通り終わったら(いつなのか、知らないが)また保健所です。
今回は採卵がなかった為、14万円未満ですみそうですが、お金の有難さを痛感してます。
IVF−ETも、ICSI−ETも
いい卵が採れれば、後の治療費がかなり変わると思います。 難しいですが、体の免疫や卵によさそうな事を治療と一緒に進めるといいかもしれませんね。
違うサイトでは『アクエリアス伝説』という仮説まで出るほどです。(アクエリアスゼロに含まれるアルギニンがいいらしい)あくまで、俗説ですけど。
みなさんも、温かく過ごして、風邪などひかないようにしてくださいね。
ぱすた
2008/12/09 16:24
>ROSEさん!
胎嚢確認が出来たんですね!
「おめでとう」の「おめで」くらい、なのでしょうか??すみません無知でどの程度がどれくらいの
ものか分からないのですが。。
とにかく来週、再来週をゆったりした気持ちで
待つ、という感じですね!^^
最初のうちはなんだか不安になるかも
しれないですが、温かいものを飲んでゆっくりして
くだい〜
ところでROSEさん情報ありがとうございました
禁欲期間4日、ですが
古くなりすぎてもだめなんでしょうかねぇ、、
なんか、うちはレスなので、古くなるのが
問題だとしたら自分で何とかしてもらわないと
いけない、、、汗
こういう話って、旦那に伝えにくいなぁ(::)
でもここまできたらなるようになる、のかなぁ。。
うちの旦那がそこまで細やかに対応してくれるとは
ちょっと思えなくて。
あとは私の卵をよい状態にもっていくことですね☆
ウォーキングとかちょっとした運動もいいのかな。
ROSEさんの文を読んでまた頑張ろうと思います^^
ROSEさん、今月には分かりますね
よい結果になりますように
ではまたきます♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと