この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なっち☆
2009/02/20 21:58
静岡市にあるTクリニックに通っているなっち☆です。
主人の精子欠乏症により、顕微受精を勧められて2月から治療をスタートしました。採卵の為、排卵誘発剤の注射を打っていたのですが、採卵予定日2日前の血液検査でホルモン数値が悪く、卵子の発育状態も悪い為今回は中止になってしまいました。こういった事は不妊治療でよくあるケースなのですか?何かサプリメントとか摂った方がいいのですか?
少し落ち込んでいます。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
コビビ
2009/03/01 21:10
なっち☆さん
はじめまして。
私もTクリニックに通っています。
昨日、新鮮胚(2日目4分割)の移植をしてきたばかりです。
予定していた治療が検査の結果で延期になってしまうのはとても辛いですね。。。
葉酸と鉄分摂るといいと思いますが、化学的に作られたものでなく玄米を食べるだけで必要な栄養素が摂れたり、体に害のあるものを排出してくれるみたいですよ!
私も食べ始めてから便の量が増えたり、自然とお通じがきたり、肌の調子も良くて良いことが実感出来てます★
落ち込まないで頑張ってください♪
ぷーーたん
2009/03/02 19:41
私も初めての体外受精の時は、数値が悪くて卵子の成長が足りずに中止となりました。
排卵誘発剤もいろんな種類があると聞きます。人によって合うもの合わないものもあると思うので、それを見極めるのも大切です。
焦らずにゆっくりと取り組んでいきましょう。
私は葉酸を飲むようにしています。
MARBLE
2009/03/03 09:59
誘発頑張っていただけ、辛いですよね。
誘発剤に身体の反応が弱いこともありますよ。
誘発方法を変えてもらったり、排卵をしばらく強制的に
とめておくとうまくいくこともあります。
主治医と、しっかり相談してくださいね。
私は、低温期には、大豆製品や、大豆イソフラボンのサプリを採ります。
ホルモンに近い働きがあるそうで、更年期障害にも有効だそうです。
ルイボスティは、卵巣を活発にすると言われています。
どれも、民間療法ですので、効果はあまり期待しないで下さいね。
あと、運動もして、下半身の血流がよくなるようにも心がけています。
コビビ
2009/03/04 20:36
ぶーたんさんとMARBLEさん こんばんは!
お二人もTクリニックで治療されてるんですか?
誘発剤やホルモン投与など色々体に負担がかかることばかりですが、一日でも早く治療の成果があらわれることを祈って頑張りましょうね☆
なっち☆
2009/03/09 20:20
皆さま、暖かい励ましありがとうございます。
葉酸やイソフラボンはすごく気になっていたので、私も飲んでみようと思います。
再来週くらいからまた通院スタートです。
一日も早くいい結果がでるようにお互い頑張りましょう♪
© 子宝ねっと