この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
いー
2009/10/26 14:13
7月に初採卵し、3個の胚盤胞を凍結保存しました。
しかし内膜が厚くならず移植延期の連続・・・(悲)
エストラーナの枚数を増やし、今週金曜日に検査なんですがまたリセットになるんじゃないかと怖いです。
このまま一向に移植に進めないのかもと不安になります。
アドバイス等色々お話できたら嬉しいです。
返信=25件
※100件で過去ログに移動します。
あっき!
2009/10/27 11:49
はじめまして☆
静岡市在住で同じTクリニックで治療をして、治療歴2年になります、あっき!です。
2ヶ月前に体外の治療をし、卵が胚盤胞まで育たず…回復をまっています。
いーさんは移植まちという事で不安な毎日を送っていることと…思いますが、薬の効果があって移植できるように!と応援してます。
先生はきっと一番いい方法を考えてくれると思いますよ。
私も来月から治療が再開できるようにがんばってますので、いろいろお話できたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
いー
2009/10/28 09:30
あっきさん こんにちは。
同じ病院に通うお友達とお話できて嬉しいです。
Tクリニックはプライバシーが守られていて過ごしやすい空間ですが、中々お友達を作るという場な環境ではないですよね。
あっきさん、採卵お疲れ様でした。
苦しい思いをしたのにうまく卵が成長せず残念でしたね。
でも卵の質は毎回違うそうですよ!
次回は今あっきさんが頑張って耐えた分、強い卵で胚盤胞になることを私も願ってます!!
次の診察はいつですか?
私は今週金曜日診察で、内膜の厚さがクリアできれば11/4移植予定となっています。
しかし全く自信なしです(悲)
あっき!
2009/10/28 13:04
こんにちは。
いーさん、コメントありがとうございます。次回は元気な卵であるように気持ちを切り替え頑張ります。
いーさんは11/4移植予定なんですね。きっと大丈夫!厚くなっていますよ。今は、冷えに注意してくださいね。私は生理がきたら受診ということで、待ちの状態です。あと、11月に体質改善外来にいくことになっています。どんな話なのか楽しみにしているところです。
同じ病院に受診しているから、いろいろお話できると嬉しいです。
いー
2009/10/29 10:57
あっきさん、私も体質改善の講座申し込みました♪
11月が良かったんですが、もういっぱいで12月になってしまったのですが。
もう少し早く申込みすればお会いできましたね。
残念です(>_<)
いよいよ診察が明日になりました。
お腹は下腹がエストラーナの影響で出っ張っていると思うのですが、この前もダメだったし・・・と心配でなりません。
また終わったらすぐ報告しますね。
あっきさんもやはり冷えあります?
私も昔からカナリの冷え性で、最近遠赤の治療院(有名なところが焼津にあるらしく)通い始めました。
もしよければ検索してみてください、焼津・遠赤でヒットすると思います☆
あっき!
2009/10/29 18:07
体質改善、申し込んでいたんですね。一緒の月でなくて残念です…。
本当、お会いできたかもしれなかったですね。
いーさんも冷えがあるようで、私も冷え性で漢方薬を内服しています。
飲んでから、少しよくなったように感じますが気がつくと指先が冷たくなっている状態です。
これから寒くなるので、注意!です。
遠赤の情報ありがとうごさいます。検索してみます。
明日、受診ですね。大丈夫(^^)/と願ってます。
いー
2009/10/30 08:58
あっきさん本日午後から有休をとって病院に行きます。
体外授精ってホントいくつもの山を越えなければならなくて、神経すりへりませんか?
まず卵が育つか。次に受精がうまくいくか。そして分割(グレード)がよいか。そして移植・・・
やっと最後に着床するかと。
妊娠ってすごい奇跡なんだなって治療を始めてつくづく思うようになりました。きっと私達みたいに治療をして授かった子供はとても愛されますよね♪
あっき!
2009/10/30 18:37
こんばんわ。
いーさん、なんと今日生理がきて受診してきました。
午前に受診したのですれ違いでしたね。
これから採卵にむけて、内服が始まります。
今度は育つようにとドキドキです。
本当に治療は、ストレスになる事もあり…。
でも、その分嬉しさが倍になってくる!と思いながら治療している感じです。
お互いストレスをためないようにしていきましょうね。
いー
2009/11/04 15:14
あっきさん、同じ30日に診察だったんですね。
いつかお会いできる日を楽しみにしてます♪
30日の診察で内膜が7.2_になり、合格ラインの7_をギリギリでクリアできたため移植に進みました。
先生もホントはギリギリで厳しいけどと言っていました。
ホルモン値の関係で日程を早め11/2に移植しました。
妊娠判定は11/11です。
いつもなら午後から有休をとっていくのですが、その日は落ち着かなさそうなので午前中に予約を入れてもらいました。
あっきさんはこれから採卵にむけてですね。
頑張って下さい!!
いい卵ちゃんが取れることを私も祈ってます☆
明日11/5は体質改善じゃないですか?
感想聞かせてくださいね★
*そら*
2009/11/05 11:49
はじめまして☆
私もTクリニックで体外受精中の31歳です。
1回目の採卵で2個胚盤胞になって2回移植したものの陰性(ToT)
今は生理をこさせる薬を飲みながら生理待ちです。
生理がきて、ホルモン値が正常だったら採卵周期になります。
よかったらお話しましょう♪
みなさんはお仕事とかされてますか?
いー
2009/11/05 14:42
*そら*さん、はじめまして。
カテを作成しました、「いー」です。
25歳ですがつういん
胚盤胞まで育ったのに2回とも移植が陰性で残念でしたね。悔しいですよね採卵頑張ったのに(>_<)
胚盤胞まで育つと妊娠の可能性ぐんと高くなるって病院の方も言ってくれるのに、やっぱりうまくいかないことって多いんですね。
私も3個の胚盤胞があり、11/2に初めて移植してきました。
しかし内膜は基準値ギリギリの7.2_でとても不安な日々です。今は11/11の妊娠判定まで黄体ホルモン注射に通ってます。
今日もお昼休みを利用して行ってきました。
正社員で平日はフルタイムで働いてますので、注射も場違いな制服で行ってきました(笑)
体外はお金もかかるし、ずっと家にいると気がまぎれないので働いてて丁度いいです。
度々休みを取らないとですが、なるべく採卵と移植日以外は半休で上司一人だけには事情を説明して通ってます♪
生理がきて次回の採卵周期は、そらさんが前回よりうんと質のいい卵ちゃんがたくさんとれることを私も祈ってます
!!
*そら*
2009/11/06 13:40
>いーさん
レスありがとうございます。
体外受精しても簡単にはいかないものですね。。(><)
1つ1つに山あり谷ありです。
いーさんは内膜の基準値がギリギリといえど、基準値をクリアしてるわけですから大丈夫ですよ(^^)
どこかのホームページに、卵のグレードがあまりよくなくても着床する時はするし…みたいなことが書いてあって、
どんな状況だろうと着床する時はするのかな?って思いました。
だから、卵ちゃんがくっついてることを信じて判定日までリラックスして過ごしてくださいね☆
仕事、正社員で働かれてるのですね。
たまに制服姿で来られてる方をちらほら見かけます。
いーさんをみかけてるかもですね☆
私は、専業主婦してます。
ちょっとでも働こうとは思ってるんですけどね。
今さらフルで働いても治療のことを理解してくれる所ってない気がするので、病院通いが大変にならない程度にって思ってます。
黄体ホルモンの注射は痛みが結構残るのでお尻に打つのがお勧めですよ♪
あっき!
2009/11/06 17:06
いーさん、移植お疲れさまでした。
内膜もクリアして(^^)よかったです。
判定日までどきどきですが、楽しくすごしてくださいね。
私は体質改善外来にいってきましたよ。
みんなで講義を聴くと思っていたら診察で、問題なところの話をいろいろ聞けました。
「冷え」は良くないと、漢方や運動について話を聞き、これから運動をすすめられました。
ウォーキングを少しずつ始めることにしましたが…続くように頑張ります。
*そら*さん、初めまして、あっき!です。
11月から採卵にむけて病院通いをしています。
私も今は仕事をしてなくて専業主婦です。
3月まで仕事をしていたのですが、治療で休むのが大変で、それだけでもストレスになり、思い切って辞めてしまいました。
今は、時間があることでストレスがあるような…。
まだ落ち着かない日々をすごしています。
そらさんは、今は生理まちということで、お互い、いい卵が採れるように頑張りましょうね☆
これからもよろしくお願いします。
*そら*
2009/11/07 23:52
>あっき!さん
こちらこそお願いします(^^)
いろいろ話しましょう♪
体質改善外来にいかれたのですね。個別に相談できる形なんですか?
私も専業主婦になってからかなりの運動不足です。。
なので、これはいけないと思って晴れてる日はできるだけ歩いて
いろんな所に散策に出かけたりするようにはしてます。
最近、久しぶりに走ってみたら筋肉痛になっちゃいました(*_*)
これから寒くなったら引きこもりになりそうだから、
どこで運動しようか考え中です。
あっきさんは内服で誘発されるんですね。
私は連日注射なのですが、生理が11中旬くらいにくる予定なので
ホルモン値が正常であればそれくらいからスタートかと思われます。
お互い採卵頑張りましょうね☆
いー
2009/11/09 10:24
あっきさん、そらさんこんにちは。
お二人とも採卵に向けて頑張り時ですね!!
私は飲み薬では全然反応してくれないので、HMG10日間連日注射でした。通院は大変ですが短時間ですみますし、なにより通っている方が頑張ってるって実感できて私は落ち着きました。
今のただ判定日まで待つだけの時期の方が何ともモヤモヤして気分が晴れません。
お二人とも専業主婦さんですごいなと思いました。
私は仕事をしてないとそればかり考えてしまいそうで・・・
仕事をしてるとすこし気がまぎれるような気がします。
休みを度々とる時は、申し訳ない気持ちになるのですが。
どんなに治療をステップアップしても生理までの判定期間とは付き合わなければならないんですよね、あぁ〜〜もっと早く分かってくれればいいのにといつも思います。
最初からそうそうウマくいく事なんて無いと思いつつも、初体外に進んでの移植・・・お金も体力もつかってどこか期待してしまう自分がいます。。
11/11(水)判定日ドキドキです。
怖いけど早く知ってすっきりしたい!!
あっっ、書いてて思った、11/11ってポッキーの日ですね(笑)関係ないけど書いちゃいました。
あっき!
2009/11/09 16:34
いーさん、*そら*さんこんにちわ。
今日、受診して12日に採卵予定となりました。(^^)v
今回の卵はがんばって育ってくれることを祈るばかりです。
胚盤胞までの予定なので、前回のことのないように、と今から少しドキドキしています。
いーさん、もう少しで判定日ですね。
まっている時間が長くかんじますよね。
本当に判定期間は短ければいいのに…と思います。
ドキドキですが、楽しんでくださいね☆
*そら*
2009/11/09 21:33
みなさんこんばんわぁ。
ところでみなさんはどのあたりにお住まいですか?
病院から近い感じですか?
>いーさん
私も採卵後の卵の成長具合の報告待ちや移植後はいろいろ考えてしまってばっかりでした。
仕事してれば気が紛れたかも…なんて思うこともしばしばです。
考えないでリラックスできれば一番いいんだろうけど、
でもでも考えてしまいますよね(><)
なるべくリラックスできるように、好きなことして過ごしてみてくださいね☆
>あっき!さん
採卵日までもう少しですね☆
あっきさんの卵ちゃん、がんばって育ってくれててほしいですね(^^)
私も祈ってます☆
あっきさんもリラックスして過ごしてくださいね♪
いー
2009/11/10 15:15
あっき!さん、*そら*さんこんにちは★
>あっきさん
採卵日決定おめでとうございます。
12日ってすぐじゃないですか☆あさって!!
元気な卵ちゃんがとれることを私も祈ってます。
お腹が張ってきて大変だと思うけど頑張って下さいね♪
>そらさん
私は実家は焼津で、結婚して3年前から静岡に住んでいます。実はTクリニックの近所です(笑)
↑ホントに偶然なんです。。
結婚当初から今年5月までの約2年半、家から遠い安東にあるFクリニックに通って人工授精まで数回試しましたが撃沈。
今年5月からTクリニックにて治療を始めました。
徒歩数分。患者さんの中でも一番近いんじゃないかと自分で思ってしまうくらいです。
お二人ともっと仲良くなれてお会いできたらぜひ通院ついでに遊びに来てほしいな♪
*そら*
2009/11/10 22:30
こんばんわぁ☆
>いーさん
クリニックの近くにお住まいなんですね☆
Tクリニックも通いやすいですね(^^)
私は清水区に住んでます。
実家も今住んでるとこから近くです(笑)
いーさんはTクリニックに通われて早くに体外に進まれたんですね。
私はもともと生理不順な感じだったので結婚してちょっとしてから婦人科検診を兼ねて総合病院に行ってました。
始めはタイミングを診てもらう感じでしたが、担当医がいる曜日しか診てもらえなく、
これでタイミングが取れるのかな?と疑問に思ったので、Tクリニックに通い始めました。
総合病院は3カ月くらいしか行ってなくて、Tクリニックは1年半くらいです☆
みんなで妊婦になっていろいろ語りたいですね☆
いーさんは明日判定日かと思いますが、卒業できるよう願ってます。
いー
2009/11/11 08:47
>そらさんへ
私は別の婦人科で人工授精まで2年半治療してたので、今年の5月に体外をしてもらう為にTクリニックへ転院しました♪
専門病院のすぐに採血結果は進みが速いので満足しています。
結果がついてきてくれるといいのですが。
今日は午前中会社にきています。午後からお休みして判定を聞いてきます。
一緒の日に移植した方は昨日の夜検査薬を試してみてダメだったそうで、私も自信なしです。
ホントに妊娠できることって奇跡だなと実感してしまいます。
以前エコー写真をもってる患者さんをみて、こちらまでよかったねーと幸せな気持ちになったことを覚えてます。
私も早くそうなりたいです★
あっき!
2009/11/11 11:41
いーさん*そら*さんこんにちは。
みなさんの言葉、ありがとうございます。
元気な卵であるように、みなさんへ報告できるように頑張りますね。
いーさん。
今日、判定日ですね。
緊張していると思いますが卒業できるように祈ってます☆
いーさんはクリニックの近くに住んでいるということで、通院は近いほうがいいですよね。
今後、通院で会えて近くでお話できたら嬉しいです。
そらさん。
私は葵区に住んでいます。
クリニックに通ったのは1年半以上たつと。その前までは、総合病院に受診してました。
年齢も高齢であり…みなさんには年齢をいってなかったですが、40歳に近くなり高度医療のクリニックへ転院したのです。
転院して、先生は色々と考えてくださりやさしいので満足しています。
早くいい結果がでて、みなさんとお話できるようになりたいですね(^0^)/
いー
2009/11/12 09:02
>あっきさん
ついに今日採卵ですね!晴れてよかったですね、昨日は雨だったけど今日は快晴じゃないですか♪
きっといい結果へ導いてくれますよ☆
昨日はお腹が辛いのにコメントをありがとう★
>お二人へ
ついにドキドキ判定日、行ってきました。
T先生より、「よい結果がでましたよ」と診察室で一言いただきました。内膜が移植実施のギリギリで希望はあったものの諦めモードも入っていたのでびっくりしました。
そういわれてから心臓がバクバクしてきて、翌日の今日でもまだちょっと信じられません。
治療歴ジャスト3年、ホントに嬉しいです。
でもまだ着床が認められただけで、あと二週間は普通の人より流産しやすく完全に卒業ではないらしいです。
一週間後に赤ちゃんの袋を、そしてさらに一週間後に心拍
を確認できたら卒業らしいです。
いままでことごとく失敗をしてきたので今もまだ気を抜けない感じです。むしろココまでいい結果がでたからどうしても継続させたくて、前より気が抜けない気持ちです。
とりあえず良い結果が出たこと、お二人に伝えたくて。
まだ卒業ではないのでココへ遊びにきてもいいですか?
よろしくお願いします。
*そら*
2009/11/12 12:36
こんにちわぁ☆
>あっき!さん
採卵無事終えられたでしょうか?
後は卵ちゃんに頑張ってもらわないとですね☆
私もTクリニックに通ってよかったと思ってます。
疑問を感じながらの治療は嫌ですもんね。
頑張りましょうね♪
>いーさん
おめでとうございます(≧∀≦)/
ホルモン補充の移植だと、しばらく薬漬けなんですよね。
看護師さんに聞いたことあります。
ホントいい結果が出せてよかったです。
不妊治療って先が見えませんもんね。
私も後に続けるようがんばりたいです♪
掲示板の書き込みですが、妊娠報告にあたるのかどうなのかがルールを見るとどうなのかちょっと謎です。
ルール違反だとレスを消されてしまう場合もあるみたいなので、
不安な感じでしたら、妊娠中の掲示板の方にスレッド立ち上げてもらえれば書き込みに行きますよ(^^)
あっき!
2009/11/12 13:36
こんにちは。
無事、採卵が終わりかえってきました。
お腹が少し痛みますが、大丈夫です。
あとは…頑張りを祈るのみです。
いーさん、おめでとうございます!
嬉しい知らせで、私もつづくように頑張りたいです。
陽性をもらっても、次々と確認があるようで…。
1つ1つクリアして、喜びが増えていくようですね。
まだまだいーさんとはお話をしていきたいです。
が、ルールがあるなら新しい所で立ち上げて、私も遊びにいきますね。
*そら*さん。
嬉しい知らせで、お互いにきっといい事がありますよね。
頑張りましょうね!
*そら*
2009/11/13 11:39
こんにちわぁ☆
一応、こっちの掲示板にもレスレスΦ(。。)
Tクリニックにて体外受精中の方、新しいお友達もお待ちしてますm(_ _)m
>あっき!さん
無事、採卵おつかれさまでした☆
あっきさんは麻酔とかされましたか?
私は前回、麻酔したのですが採卵後もとにかく眠くて、
しばらくは歩くとお腹も痛かったです(ToT)
まだまだ生理きませんが、また治療が始まったら報告しますね☆
あっき!
2009/11/13 18:34
こんばんわ。
*そら*さん。
採卵後1日目ですが、まだお腹が少し痛みます。
私は麻酔なしで採卵をしました。
前回も麻酔なしで行い…その時麻酔をすれば良かったと思ったのに今回も麻酔なしで…。
治療中は後悔したけれど、終われば痛みは忘れてしまいましたo(^-^)o
麻酔なしなので眠くなることなく、旦那さんに仕事を午前中休んでもらい帰りにランチをして帰った自分に少し驚いています(-o-;)
今回、育ってくれるようにとドキドキで時間が長く感じますが、良い報告ができるようにしたいです。
そらさんはこれから治療ということで、体に気をつけてくださいね☆
© 子宝ねっと