この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひめりん
2014/06/27 00:21
はじめまして!私は旦那が無精子症でただいまAIDに挑戦しようかと夫婦二人で悩んでます。
6年ほど前に発覚し、TESEをやりましたが無く、諦めきれず希望をもって1年ほど前に2度目のTESEをしました。
しかし、結果は細胞すら無いとの…。
ショックで悩み、誰にもこのことを話すことが出来ず§…旦那を責めてばかり…こんな自分が嫌になってしまいます。
子供は欲しい!諦めたくない!
一年間色々悩み考えて…不妊治療を再会してみようとこの間、AIDのこと真剣に考えだしました。
でも、二人とも勉強不足で今後、どのような治療をしていくのか?近くの病院はないのかな?
費用はどのくらいかかるのかな?と不安なことがいっぱいです…。m(_ _)m
挑戦中の方、色々知っている方がいましたら教えて下さい!
ささいなことでもお話し出来たら嬉しいです☆☆
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
はる
2014/07/02 06:35
こんにちは〜!
私はK大でAIDを受けています。
まだ私もわからない事だらけですが、K大でのことなら少しはお答えできると思います〜!
よろしくお願いします(^ ^)
ひめりん
2014/07/04 13:38
はるさん、こんにちは!
はじめましてひめりんと申します。
返信貰えて凄く嬉しいです!ありがとうございます。
今日、病院に行き、今後、どうしたらいいのか先生と相談してきました。
AIDのやっている病院のリストを渡されましたがやはり近くはないんですね?
名古屋や東京の個人医とかK大の病院…
はるさんは病院どうやって決めましたか?何の情報もないし個人医だと精子バンクどうなってるんだろうかとか、
K大はどんな感じですか?
AIDする事になったらどんな治療や検査していくのでしょうか?
いきなり質問ばかりしてすみません。
友人にも聞けないことなので…
もし良かったら色々と教えてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m
はる
2014/07/04 16:09
こんにちは!
静岡にはAIDをやってくれる病院は恐らくないです・・・
私は先生から東京のHクリニックを紹介してもらったのですがちょうど休止中で、AIDのやっている病院のリストなんてもらえなかったので自分で調べてK大にしました。
リスト知りたいです〜!
AID登録するに当たって
女性側の基本的な検査が必要でした。
あと戸籍謄本とか
登録後は
2ヶ月待機期間がありました。
K大AIDの予約がとれると
地元の病院でタイミングを見てもらって
AIDのみK大で行ってもらいます。
※通常の人工授精とやる事は同じだと思います。
※予約は毎回とれるわけではないそうです。
精子ドナーについてはネットで調べていると色々な話がありますが、正確な情報ではないのでわかりません。
わからない事ばかりで大変ですよね(:;)
ひめりん
2014/07/05 13:34
はるさんこんにちは!
早速の返事ありがとうございます!
東京のHクリニックとかもリストには入ってるけどAID休診中とかなんですね…。
名古屋のIクリニックもネットで調べてみたら現在はやってないそうで。
仕事をしながらの治療になるので近くの病院探したかったけど残念です。
実際に病院に電話でやってるか確認してみないとダメなんですかね?
K大なら確実ですもんねo(^o^)o
色々、書類も必要で大変そう(^_^)
とりあえず、私側の基本検診をしてもらい、その後どこでAIDをやるのか決めなくては!
悩むことばかりですね。
文章下手ですみません。
これからも、色々教えて下さい!
よろしくお願いします!
はる
2014/07/07 08:43
おはようございます(^^)
Hクリニックは先月から再開したようですよ!
仕事をしながらの治療って本当に大変ですよねー
正直に理由を話すことができないし。。。
女性側の基本検査は
AIDをしてくれる病院で
この検査をしてきてくださいと言われました。
なのでカウンセリングに行ってからでも
良いかなと思います(^^)
一緒に頑張りましょうー!
ひめりん
2014/07/07 13:42
はるさん、こんにちは!
情報ありがとうございます(^-^)
私も病院色々調べてみます。
AIDの治療費は個人医とK大ではやっぱり違いますかね?
仕事してると本当そうなんですよね。
はっきりした理由言えなくてなかなか休みにくいし…
でも治療費かかるから辞めれない…
同じ気持ちの方の話聞くと元気もらえて嬉しいです!!
夫婦二人では決心したけどまだ両親にはどこまで話していいかわからず言えないままでいて悩み中です。m(_ _)m
どんなタイミングで話ました?
私もこれからどんどん進めて行きます。
はるさんも頑張って下さい!
これからもよろしくお願いします!!
はる
2014/07/09 22:26
こんばんは〜!
K大のAIDは25000円です!
あとは排卵させる注射とかもろもろいれて、30000円前後だと思います!
Hクリニックは行っていないので詳しくはわかりませんがAIDだけで44000円かかるみたいです!
結構違いますよね〜!
この違いは何の違いなのかは私も謎ですー!
親に伝える事は勇気いりますよね!
私も自分の親には病院に行った都度報告してたので、これがダメだったらこの道があるらしいというふうに緊張しながらも、徐々に言えたのでまだ良かったのですが、旦那さんの親に言うのは勇気いりましたー!
私は自分で説明して、旦那の両親の困った顔を見たくなかったので、手紙を書きました。
幸せな事に、私もも旦那も、暖かい両親と幸せな家族の中で育ってきている為、結婚は子供を作って楽しい家庭を作る事と考えていて、子供のいない人生は考えられません…
みたいな事と一緒に
自分達の今までの経緯と今後の選択肢を全部書きました
そして可能ならこれからもあたたかく見守ってほしい、反対なら認めてもらいたいから納得のいくまで話し合いたいと書きました。
よかったら是非使ってください(笑)
その手紙を書いてる頃は人生のどん底気分で毎日泣いてました(;_;)
でも今は両親にも応援してもらい、親友にも打ち明けて、サポートするよとって言ってもらいました。
今なら、親も家族なので一緒に悲しんで一緒に考えてもらえばいいんじゃないかと思います。
AIDも一回目はすごく抵抗があって不安でしたが、今は夫婦でただただ赤ちゃんが早く出来るように祈ってます!
といってもまだまだ浮き沈みはありますけどね(;_;)
ひめりんさんも頑張ってください(^ ^)
ひめりん
2014/07/14 13:59
はるさん、こんにちは!
治療費ってそんなに違うんですね(゚-゚)
びっくりです!
教えていただきありがとうございます。
そろそろ病院決めていこうと思ってます。
それにしても、はるさんは凄いです!
勇気ありますね。
私も参考にさせてもらって頑張って両親に話してみようと思います(^-^)
これからAID進めていくけどカウンセリングとか凄く緊張しそうでまだまだ色々不安ばかりです。
お互いに赤ちゃんができるように頑張りましょうね!!
これからも色々お話しして下さい!
よろしくお願いしますm(_ _)m
ひめりん
2014/07/18 13:34
こんにちは!
K大で初診の予約取れました。
でも、初めて行くの9月の終わり頃なんです(゚-゚)
混み合っててなかなか予約とれないんですね…。
初めて行くときに必要な書類ってありましたか?
知っていたら教えて下さい!
よろしくお願いしますm(_ _)m。
はる
2014/07/22 13:29
こんにちは!返信送れてごめんなさい!
私も始めての予約は2ヶ月待ちでした。
折角心を決めたのに待機期間が長くてじれったいですよね!
初回の持ち物は特にないと思います。
ただ夫婦血液検査をするので夫婦の保険証と
カウンセリングの本をもらうので
20,000円弱くらいお金が必要だと思います。
ひめりんさんはご両親には伝える事できましたか??
ひめりん
2014/07/23 22:52
こんばんは!
K大の情報ありがとうございます!
本当、初診までの2ヶ月半程は待ち遠しいです。
何かできることはないのかな?とか、不安になりそうですよ…。
カウンセリングの本とかあるんですね?
生まれてくる子供に告知するかどうかは今って問題になってますよね…
今はまだ、考えても正直どっちが正しいか答えは出ないですけどね(--;)
旦那さんの親には、旦那がさらっとお話ししてくれて反対もされず見守ってくれています!!
後は、私の両親なかなか話すタイミングが無くまだ言えてないんです…
早く両親に言えるように頑張ります!
応援してくれる人がいれば心強いですもんね!!
また、色々教えて下さい!
よろしくお願いします!!
© 子宝ねっと