この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みほちん
2014/08/09 22:12
はじめまして!!
不妊治療をはじめてからもうすぐ2年ぐらいになります。27歳デス!!
最初は いながきレディースクリニックに通ってました。
今年から駅前の岩端さんに通院しています。
つい先日 はじめてのAIHをして沈没しました。また今日からHMGを連日 注射に通ってAIH予定です。
いまもわからないコトが多く1人で
不安が多く…
いつも検索魔になってます( >_<)
同じような方や情報交換できる方
仲良くしてください(^ー^)
過去ログは返信できません
とんとん
2014/10/03 19:31
初めまして(^-^)
すごく似ていたのでコメントしちゃいました(^ー^)ノ
私は今年の2月から不妊治療してます。私も最初はいながきさんでしたが、7月から駅前の岩端さんに転院しました。もし、良かったら仲良くしてください(^-^)
しーちゃん
2014/10/24 10:02
みほちんさん、とんとんさん はじめまして。
私も沼津の不妊専門クリニックに通っています。
妊活三年目です。42歳で崖っぷちです(^。^;)
年は離れてますが、不妊治療での不安、ストレス、悲しみなどあるなか、励まし合っていけるようになりたいです。
よろしくお願いします!
あみ
2014/11/08 14:26
みなさんこんにちは!
わたしは不妊治療をはじめて1年になります、27歳です。かぬきのほうの岩端医院に通っています。
知らないことばかりで…
いろいろ相談させてほしいです
しーちゃん
2014/11/10 00:16
あみさん こんばんは。
私も以前は香貫の岩端医院に通っていましたが、今は、いながきレディースクリニックです。
妊活で通院してから、いろいろ知る
現実に凹んだり、悩んだり…
お互い頑張りましょう!
あみ
2014/11/12 01:20
しーちゃんさんへ
こんばんは
お返事ありがとうございます!
不妊治療に通い始めて、本当知らないことたくさん知りました。一喜一憂の日々だけどこれも未来の赤ちゃんに出会うためのステップですね!
がんばりましょう!
とんとん
2014/11/16 17:37
みなさんこんばんわ。
しーちゃんさん。
不妊治療は本当に色々不安になりますよね。初めての検査とかも毎回ドキドキです…私は、おととい初めて卵管造影検査を受けてきました。今は初めての人工授精にむけて1日おきに注射してます。色々、お話させてください。宜しくお願いします(^-^)/
あみさん。
初めまして(^-^)/私は駅前の岩端さんに通ってます。お互い情報交換とかしながら頑張りましょうね(^-^)/
ゆずぴ
2014/11/16 19:01
初めまして!
26歳のゆずぴと申します。
今年の4月から不妊治療してます。9月から沼津駅前の岩端さんに転院しました!
PCOSですが、妊活頑張ってます!先週、卵管造影を受けました。正直、かなり痛くてくじけそうでしたがゴールデン期間頑張りたいと思います。
皆さん、色々お話聞かせて下さい!!
みほちん
2014/11/17 06:52
ゆずぴさん
はじめまして☆
病院いっしょですねぇ(^^)/
知らないうちに会った事あるのかもしれないですねぇ(笑)
あたしもPCOです。
あたしゎ前の病院のいながきさんで卵管造影してるんですがあたしも痛くて大変でした。。(笑)
かなり我慢してたので先生には、平気だね〜って言われたんですけど、あともう少しでも痛かったら限界でした(T_T)
卵管造影は1回やって詰まってない事が、わかれば大丈夫なんですかね?
月日がたってしまったらまたやるのかなって内心怖いです(><)
みなさん よろしくお願いします!
ゆずぴ
2014/11/17 15:39
みほちんさん
会ってるかもしれませんねー!
ちなみに今日も病院行ってきました(^^)本日D18、排卵しそうな卵胞ちゃんが2個あったので、ブスーッとHCG打って参りました。
卵管造影大変でしたよね。私は検査についてネットなどで調べすぎてビビりながら受けたので、余計に緊張してしまいました。気を失うかと...涙
たしかに。
またやります!と言われたら、正直やりたい検査ではありませんよね(;_;)赤ちゃんが来てくれるなら!って思えば耐えられないわけではありませんが...。
詰まりがないのがわかれば、1回で大丈夫だと思いますけどね。
みほちん
2014/11/17 22:56
ゆずぴ 様
排卵時期になったんですね(^^)
ドキドキな日々が、はじまりますねぇ(^-^)
卵はhmgの注射で育てますかぁ?
それともクロミッドですかぁ?
あたしはhmgなのでお尻に注射が痛いです(><)
液を入れる時が痛くてもう慣れたはずなのに顔がゆがみます(笑)
あたしはいま卵巣が腫れてて明日また診察してきます(>_<)
ゆずぴさんはタイミングですか?
卵管造影はできる事ならもうやりたくはないですよね(><)
また必要だったらやらなきゃですが(笑)
あたしもネットで何回も調べてしまいます。。
すぐ不安になってしまい検索してしまいます(O_O;)
とんとん
2014/11/17 23:34
みほちんさん。
こんばんわ。わたしも今周期初めてHMG注射1日おきに打っています。
何回やっても痛いですよね(>o<")
お互いに頑張りましょうね。宜しくお願いします。
ゆずぴさん。
わたしも先週の金曜日卵管造影検査を受けました。やっぱり痛かったです…本当に生理痛のひどい感じでした。色々情報交換させてください。
みほちん
2014/11/18 02:37
とんとんさん
卵管造影なかには痛みに耐えられず検査できない人もいるそうですよ(><)
無事にできてホッとしますよね!!
hmgの注射痛いですね(T_T)
あたしは岩端さんで10ヶ月、注射してるのにまだ痛いです(><)
ずっと痛いんでしょうね…
あたしは毎日注射打ちに行ってたのですが1日おきで打ってもいっしょなんですかねー?
いっしょなら1日おきの方がいいですよね(笑)
お互いガンバっていきましょ(*^^)
よろしくお願いします!
ゆずぴ
2014/11/18 10:51
みほちんさん
ゆずぴはタイミング法でクロミッド服用して卵を育ててます。D18で23oになってくれました!
hmgの話はまだされてませんが、クロミッドよりhmgの方が良いんですかね?まだまだわからないことばかりでお恥ずかしいです(;_;)!
昨日、hcg注射をおしりにしましたが、液が入る時本当痛いですよね。ゆずぴも顔がゆがみます!笑
卵巣の腫れ、ゆずぴも経験あります!毎日毎日「小さくなれ〜小さくなれ〜」と念じてました!!怪我などと違い、体の中は見えないのでどんなことが起きてるのか不安ですよね。
とんとんさん
初めてまして!
9月から岩端さんに通ってます。情報交換しながらお互い頑張りましょうね(^^)
卵管造影お疲れ様でした!痛かったですよね(;_;)でも、無事に終わって良かったです!
ゆずぴは明日診察です。無事に排卵してくれてれば良いのですが...。
皆さんは不妊学級に参加しましたか?
みほちん
2014/11/18 13:35
ゆずぴさん
クロミッドで卵が育てば全然大丈夫だと思いますよ(^-^)
あたしはクロミッドでは卵が育たないのでhmgの注射をしてます(>_<)
今日 診察して卵巣 見てもらったら少しは小さくなってきたのですがまだ腫れてる状態なので様子をみるみたいです(T_T)
腹水はないのでよかったですか。
卵巣がねじれないように祈るだけです。
今日も病院なかなか混んでました(O_O;)ドコも同じだと思いますが待ち時間が長いですよね(><。)
みほちん
2014/11/18 13:38
不妊学級は はじめの頃に夫婦で参加しましたよ(´∀`)
旦那にはなかなか不妊治療の勉強などしてもらえてなかったので不妊学級はホントに よかったです(^-^)
ゆずぴ
2014/11/18 15:20
みほちんさん
卵を育てる注射なんですね!
勉強になります。
ゆずぴは前の病院でクロミッド4クール服用、そのうちhcg併用を2クール行いましたが駄目でした。クロミッドで反応はしてくれるものの、その後の段階で問題があるみたいです(;_;)
卵巣の腫れの回復、私も祈ってます!
なんか、ここで話してる方々は素直に応援できてしまいます。病院が同じ方や、近くの病院で頑張ってるんだと思うと、私自身励まされます(^^)ママ友って自然とできるものかもしれませんが、不妊で悩んでる人達ってなかなか仲良くする場がないと思うので、こおゆう場所はありがたいですね!
病院混みますよね(;_;)私、昨日2時間半くらい待ちました!お産が2件入ってたみたいなので、病院側も忙しそうでした。平日は午前より、午後の早い時間帯の方が空いてる気がします☆
ゆずぴ
2014/11/18 15:28
不妊学級は月に1度しかないんですよね。旦那と行きたいのですが、旦那が仕事で都合がつかず、まだ行けてないんです(;_;)皆さんやっぱり夫婦で参加されてましたよね?不妊学級受ける方、結構いらっしゃいましたか?
とんとん
2014/11/18 16:52
みほちんさん。
私も今日は午後に5回目の注射に行ってきました。今周期初めての人工授精にチャレンジです(*´-`)午後の時間帯は空いていて、ほとんど待たずに診察してもらえました(^^)午前中はやっぱり混みますよね(>o<")
注射も副作用があるので見えないと心配ですよね。エコーの度にドキドキです《*≧∀≦》
ゆずぴさん。
私もこの間までクロミッド使って誘発しました。副作用でおりものが減ったり内膜がいつもより薄くなってしまい、今回人工授精の誘発はどうする?と聞かれ注射にしました。1日おきで痛いですが(笑)
不妊学級は参加しました。皆さん夫婦で参加されてる方もいましたが、私は旦那が仕事で参加できず一人で行きました(^^)でも、他にも一人で参加されてる方も何人かいたので気にならなかったですよ。病院のスタッフの方に確認したも一人でもいいですよと言われたので(^-^)/
みほちん
2014/11/19 06:57
ゆずぴさん☆
あたしもいっしょです(^-^)
自分の周りに不妊治療してる人もいなくダレかに話せることが少なくいっしょの目標に同じ治療をしてるってゆうだけで心強く自分も救われますよね!
治療をしてる人しかわからない気持ちって絶対あると思います。。
あたしが不妊学級を参加した時も1人の方もいましたよ!
やっぱり月1の土曜日だから旦那さんの仕事の都合でやはり出られない方もいるので大丈夫だと思いますよ(^-^)
卵巣 少しでも小さくなったので少しはホッとしてますが、まだ激しい運動は やめてくれって言われてしまってます(>_<)
とんとんさん
病院やはり午後の方が空いてますよね!
あたしも少し前までは仕事をしてて午後に病院に行ってて最終の時間帯で行ってた事もよくありました(^ω^;)
いま仕事をしてなく予約を午前中にするとやっぱり待ちますよね(><)
またパート探し中なので仕事したら、やはり午後にしようかな〜って思います(笑)
人工受精ですがあたしも初めての時はドキドキしてたんですが(笑)
ビックリするぐらいすぐ終わるので、人工受精終わりましたよって声をかけてもらった時には、もう終わったんですか?って笑ってしまいました(^^)/
会計待ちで座ってるだけで精子が出ちゃうんぢゃないかとヘンに心配になってドキドキしてました。
そんなこと心配しなくていいって言われることでも考えてしまう性格なので(^ω^;)(笑)
人工受精うまくいくといいですね!
ドキドキしますよね。。(*´ω`*)
とんとん
2014/11/19 07:38
おはようございます。
みほちんさん。
私も今フルタイムで働いてるのでなかなか時間が作れず…会社にも治療のことは話してないので休みも取りづらいです(*´-`)
人工授精はあっという間に終わるんですか!!!想像ではチューブを使うから痛いんだろうなぁとすごく不安になっていました(。>д<)
でも、みほちんさんの体験談を聞けて気持ちが楽になりました(^^)
やっぱり、同じ気持ちをわかってもらえる人達がいるとすごく心強いですね(*^^*)
みほちん
2014/11/19 08:10
とんとんさん☆
治療と仕事の両立すごく大変ですよね(><。)
あたしも大変でしたし、仕事を探して理解してもらうのも大変です(><)
細かい話しになりますけど、岩端さんだと木曜日と土曜日は病院が半日しかやってないので人工受精や診察がその日にあたってしまうと休みをもらわなきゃいけないとか人工受精は16時までしかやってもらえないのでその日は早めに仕事をあがらなきゃなかないとかありましたよね(笑)
人工受精はチューブで精子を入れますが、あっとゆうまでしたよ(^^)/
先生が始めますって言ってくれて、精子を入れながら看護婦さんが10秒だか数えてくれて10秒になったら終わりでした(笑)
なので始めますって言われて注入されてる時に、赤ちゃん出来ますようにといつも心で思ってました(*´ω`*)
あたしもとんとんさんやゆずぴさんとお話ししててすごく心強いです(^-^)
いい時も悪い時も話していけたらいいなぁって思います(´∀`)!
ゆずぴ
2014/11/19 09:29
とんとんさん
クロミッドの副作用やっぱり出てきますよね。ゆずぴも生理期間が短くなってビックリしました!岩端さんに転院してから1周期目はクロミッドをお休みして、自然でやってみよう!と言われたのですが案の定卵が育たず、今期からまた再開しました。
注射、痛いですよね(;_;)私はhmgじゃなく、hcgを打ちましたがやはり痛かったです。
みほちんさん
本当心強いです!仲が良い友達と笑ってできる話ではないので、この場所は本当助かります(;_;)
卵胞お大事にして下さいね!体の中は見えない分、不安も大きいですがお互い前向きに頑張りましょう!!
お二人共やはり不妊学級参加されたんですね!ゆずぴも早いうちに参加したかったのですが...涙
情報ありがとうございます!旦那も色々知っておきたいから参加したい。とのことなので、予定を調整して2人で参加したいと思います。
今日は排卵ができているかの確認に行ってきます!無事に排卵終わってますように...☆
とんとん
2014/11/19 13:18
みほちんさん。
ホントその通りです(*´-`)
しかもまさに明日木曜日に来るように言われ…金曜日はダメですか?と聞いたら金曜日だと排卵してしまう可能性もあるからそしたら人工授精はできないよと言われ(´Д`|||)職場には別の理由で午前中は休みにしてもらいました。休む理由を考えるのも一苦労ですよね。
ゆずぴさん。
無事に排卵してくれてるといいですね(^^)旦那さんも不妊学級参加してくれるなんて羨ましいです。うちは最近やっと不妊治療をわかってくれるようになったくらいでf(^_^)
参加すると色々勉強になるので良いですよ(^^)
ゆずぴ
2014/11/19 14:37
とんとんさん
午前中診察に行ってきました。
無事、卵胞消失を確認できました(;_;)ついでにヒューナーテストもしていただきましたが、15個以上(1/400)で問題ありませんでした。今日から生理予定日までは、黄体ホルモンのお薬を飲みながら、赤ちゃんが来てくれることをひたすら祈りたいと思います!!
旦那は不妊治療に凄く協力的なので、ありがたいです。いつも私のイライラをぶつけてしまって本当申し訳ないですが...σ(^_^;)
不妊学級、来月には参加したいと思います。色々勉強して来ます!
みほちん
2014/11/19 16:41
ゆずぴさん
無事に排卵していてよかったですね!
受精して着床してくれるのを願うだけですね(´∀`)
旦那さんも不妊治療に協力的なら安心ですねぇ(^^)/
とんとんさん
あたしもその気持ちホントよくわかります(>_<)
排卵時期はいつになるかドキドキしますよね(笑)
あたしはだいたい卵が18ミリになるぐらいまでにhmgの注射を9日間ぐらい打ちに行ってたのでカレンダーで数えて排卵時期を予想してました。。
子供がいない事が逆に休みの理由が限られてきますよね。。
子供がいる人は、子供が具合悪いとか休めるけど不妊治療で休んだりするのって言いにくいし理由が大変ですよね(><)
とんとん
2014/11/19 17:29
ゆずぴさん。
無事卵胞消失確認でき、ヒューナーテストも問題点なかったそうで良かったですね(^^)私はヒューナーテストはまだしたことがないんですが抗精子抗体が陽性で(´Д`|||)多分人工授精でも難しいとは思いますが、いきなり体外じゃなくて良いよと病院で言ってもらえたのでとりあえず人工授精してみます。
みほちんさん。
私は今回は5回打ちました(。>д<)
普段はなかなか卵胞が育たないのにやっぱり注射の効果はすごいですね(笑)ダンナの精液検査も数は普通より多いけど運動率があまり良くなくて、凍結してもらったのでやっぱり自然は難しくて人工授精からかなと思っています。治療と仕事の両立も大変ですよね!体外とかになるともっと通院回数が増えますよね…色々考えてしまいます《*≧∀≦》
ゆずぴ
2014/11/20 11:45
みほちんさん
ありがとうございます!!
本当、願うばかりです(;_;)神様仏様岩端様〜!って感じです。笑
でも不妊治療してると、排卵後〜判定時期までのこの時間が1番もどかしいんですよね。そればかり気になってしまうし、その間はなにもできないとゆうか...(._.)
まぁ生理が来ると、ショックでしばらく落ち込みますが、開き直って次へ進めますからね!
今はとにかく祈ります☆
とんとんさん
ありがとうございます!
あとは必死に祈りたいと思います(^^)
ゆずぴはまだ抗精子抗体の検査をしてないんですよ。クロミッド+hcg併用でのタイミングも何回かやっていても妊娠に至ってないので、もしかして...と思っているのですが、病院側にも検査の順番があるんですかね?自分から申し込んだ方が良いのでしょうか(*_*)?
旦那が、来週あたり水天宮にお参りに行こうか!と言ってくれたので、行ってこようと思います。皆さんもどこかにお参り行ったりしましたか?☆
みほちん
2014/11/20 17:00
ゆずぴさん
妊娠判定日までは落ち着かないですよね(;^ω^)
出来てないのに出来たかのように気になってますよね(笑)
わかる日まで基礎体温との にらめっこで振り回されちゃいます(><)
あたしも水天宮に行ってみたく調べたばっかりです(´∀`)!
みほちん
2014/11/20 17:22
とんとんさん
あたしも1回精子を凍結した事があり、4回分の精子に分けれました。
もう全部使ってしまったのでまた凍結からになります。
とんとんさんは人工受精は1日だけの予定ですか?
あたしは周期によって2日間連続で人工受精しました(^^)/
けれど、2日間やった時は妊娠できなく生理が来てしまったんですが最後に精子が1回分だけあったのでその1日人工受精した時に妊娠できたのですが、流産になってしまいました。
今まで2回連続でやった方が絶対いいと思ってましたがやっぱり妊娠は精子と卵子の出会いと着床する奇跡なんですねぇ。。
体外受精も考えているので、やはり通院も多くなりますし、お金も準備しなければと考えてしまいます(>_<)
とんとん
2014/11/20 19:47
今日、受診に行ってきました。卵胞も20ミリまで育っていてLHもプラスだからオッケーと言ってもらえたので、勝手に今日HCG打ってそのまま人工授精かと思っていたらまさかの、今日HCG打って明日人工授精と言われてしまい…自分の確認不足だったのがいけないのですが、さすがに2日連続で会社を休むわけにいかず…どうしよう…と悩んでいたら看護師さんが今日の22時にHCG打ちに来れたら土曜日の朝一に人工授精できるよと言ってもらえて、今日の22時に注射だけ行ってきます(笑)HCGって打ってから土曜日の朝の人工授精に間に合うんですかね?
HCGは初めてなのでその前に排卵しちゃうんじゃないかとか心配です…
ゆずぴさん。
抗精子抗体は私は自分から言いました。その場で採血してもらえますが、何人かまとめて検体を出すらしく、結果は1〜2週間くらいかかりました(>o<")
水天宮いいですね!私も行ってみたいです(^^)良いところ教えてください!!
みほちんさん。
私は今回は1日だけだと思います(^^)
やっぱり卵子と精子の相性とか色々あるんでしょうね。流産の経験はきっとお辛かったと思います。でも、妊娠できるってことですからきっと赤ちゃん来てくれますよ!辛いこともたくさんありますがお互い頑張りましょうね(^-^)/
ゆずぴ
2014/11/20 21:19
みほちんさん
本当落ち着かないです(T_T)
なんか、お腹がちょっとでも張ったり、具合が悪くなると「まさかっ!?」と毎回ソワソワしてます(´Д` )
しっかり生理が来て、撃沈しますが。笑
みほちんさんも水天宮調べてたんですね!!なんか、今は仮宮?で本来の場所は建て替えの為の工事中みたいですね。御守り買って持ち歩きたいと思います(^^)
とんとんさん
hcgが投与されてからおおよそ24〜36時間後に排卵が起きると言われているので、大丈夫だと思います!今日の日中に打ってしまうと土曜日前に排卵してしまう可能性が大きいので、22時に打つとゆうことなのでしょうね。そうすると土曜の朝一に間に合うと思います。卵胞が23〜25oとかだともうちょっと排卵が早まってしまう可能性がありますが、今日20oだったのなら土曜の朝一で大丈夫だと思います!
わかりにくい説明ですみません(;_;)
岩端さん夜も病院開けてくれるんですね!遅い時間で行くのは大変ですが、ありがたいですね(^^)
みほちん
2014/11/20 22:33
ゆずぴさん
水天宮 工事してるんですね。
あたしは妊娠がわかるまでフライングしたくて判定日ぐらいまでなかなか待てないです(><)
検査薬の真っ白を見ると落ち込むのわかってるのにしたくなっちゃいます(笑)
とんとんさん
あたしも22時にhcgの注射だけ打ちに行った事ありますよ(´∀`)
ゆずぴさんが言われたように排卵までは時間がありますので大丈夫だと思いますよ(^-^)
あたしは人工受精の次の日にもタイミングをとる派です(*´ω`*)(笑)
心配なので(^-^)
とんとんさんもゆずぴさんも排卵時期がいっしょぐらいですね!
ドキドキですね(・∀・)
とんとん
2014/11/20 23:20
ゆずぴさん。
HCG投与してから24〜36時間後なんですね。勉強になります(^^)ほっとしました!岩端さんは遅い時間にも対応してもらえてありがたいです。夜勤の看護師さんが打ってくれました(^-^)/あとは土曜日までなんとか排卵しないように祈りますf(^_^)
みほちんさん。
夜間対応してくれると仕事してる人には助かりますよね。時間外だと毎回分娩室の横の控え室?みたいな所で打ってもらうのでドアから見える分娩室がなぜか気になってしまいます(笑)
私も高温期がいつもより1日でも長いと変に期待をしてしまったり生理予定日が近づくと毎朝の基礎体温が下がらないように!!と祈りながら計って、下がってしまった日には撃沈します(´Д`|||)
高温期に今まで何度「妊娠初期症状」を検索したことか(笑)
無理やり自分の症状に当てはめようとしたりしちゃいます(//∇//)
ゆずぴ
2014/11/21 08:52
みほちんさん
わかります!私も何度フライングしたことか...(T_T)真っ白な検査薬を見て毎回ショック受けてます。涙
ショック受けるのわかってるのに、なぜ毎回やってしまうんでしょうね ε-(´∀`; )不思議です!
とんとんさん
とんとんさんの卵ちゃん!土曜日まで排卵しないで待っててくれ〜☆ゆずぴも祈ってます(^^)
凄くわかります!ゆずぴも毎朝の基礎体温計ドキドキしながら測ってます(ノД`)高温期が続いた後の体温低下は撃沈します。そして、ゆずぴも毎回妊娠初期症状を都合良く当てはめてソワソワしちゃってますσ(^_^;)
お二人は沼津にお住まいですか?ゆずぴは裾野に住んでるので、車で岩端さんまで通ってます!たまに電車で行ったりもします☆
とんとん
2014/11/21 12:32
ゆずぴさん。
ありがとうございます(^^)昨日の夜、のびるおりものがあり、もう排卵しちゃうかなぁとハラハラしています(>o<")今朝はまだ低温の範囲内だったので明日の朝の体温がまたドキドキです…おりものが確認できた日に排卵になるのかおりものが確認できた次の日なのか…こればっかりは個人差があると思いますがお二人はどうですか?
私は三島に住んでいます(^^)なので車で行くことが多いです。ゆずぴさんは裾野だそうでお隣ですね(^-^)/
みほちん
2014/11/21 12:54
とんとんさん
あたしも分娩室 気になりました(^-^)笑
2階なんて行ける時がないのでドキドキしながら色々見てしまいました!
基礎体温ホント毎日ハラハラしますよね(O_O;)高温期中に体温が下がると気が気じゃないですね(;^ω^)
ヤフー知恵袋いつも見てます!
ゆずぴさん
フライングはしない方がいいのにしてしまいます。。
常に家に予備 置いてあります(^o^)
あたしは沼津に住んでますよ!
ゆずぴさん 裾野に住んでたんですね。沼津に住まわれてると思ってたのでビックリしました(^ω^)!
通院大変ですよね(>_<)
あたし従姉妹が御殿場にいるのでよく行ったりしますが、昨日も行ってましたが。。(笑)
ゆずぴ
2014/11/21 13:43
とんとんさん
ハラハラドキドキの時期ですね(^^)
ゆずぴの場合、おりものが確認できた日以降に排卵してると思われます!個人差があると思うので、皆が皆そうではないと思いますが(>_<)!!
なので、おりものが確認できたら「そろそろだな〜」と思い、タイミングを計るようにしています。
とんとんさんは三島にお住まいなんですね!お隣だ〜(^^)ゆずぴ地元がこっちじゃないので、あまり詳しくないんですが、三島でオススメのcafeとかlunchする所ってありますか?良かったら教えて下さい♪
みほちんさん
わかります、その気持ち(T_T)
ゆずぴも家に常備してあります!笑
みほちんさんは沼津にお住まいなんですね!ゆずぴは裾野に住んでるんですよ(^^)沼津っぽかったですか?笑
通院はそこまで大変じゃないのですが、混んでる時の待ち時間がもどかしいですね。
とんとん
2014/11/21 18:02
みほちんさん。
私もヤフー知恵袋何回も見ますf(^_^)
同じ内容で検索するので何回も見たことある回答とかが多いですが…
自分でも検索しすぎとわかっていながら止められないんですよね(笑)
周りにも不妊治療してる人がいないのでなかなか情報もなく、結局ケータイに頼ってます。
ゆずぴさん。
ゆずぴさんはおりもの確認できた後が排卵することが多いんですね!!私もそうであってほしいな(^^)
みしまでlunchとかcafeでたまに行くのが広小路駅の近くの地中海かSpiceって所です(^^)Spiceの方は野菜がおいしくて体に良さそうです(*^-^*)
とんとん
2014/11/21 20:47
みほちんさん。
人工受精した時って出血したりしますか?病院からは何も言われなかったのですが、チューブを入れるから出血するのかな?と気になってしまいました(>o<")
みほちん
2014/11/22 00:02
とんとんさん
あたしの場合は1回も出血したことはなかったですが、前にネットで調べた時に出血する人もいるみたいですよ。
出血ヒドイですか?少量なら問題ないと思いますが、多めで心配なら病院に電話で聞いてみた方がいいと思いますよ(><)
ゆずぴさん
てっきり沼津だと勝手に思ってました(笑)
待ち時間が長い時はホント待ちますよね(><)待合席もいっぱいで座れない人もいたりする時もあってイス取り状態もありました(笑)
女医先生もいる日もあるけど基本、先生1人だから大変ですよね(;^ω^)
とんとん
2014/11/22 17:18
こんばんは(^^)今日のが朝一で人工人工授精してきました!!
病院着いて15分くらいで待たずにやって頂けました(。>д<)
初めてで緊張しましたが、器具がいつもより大きめので、それが少し痛かったですがそりろら以外はまったく痛みはなく、チューブを入れた時もわからないくらいあっという間でした!
どうか着床してくれますように(*´-`)
みほちんさん。
昨日は初めての人工授精に緊張してまた検索してしまい、人によっては出血が続いたとか色々な書き込みがあり、つい不安になってみほちんさんに聞いてしまいました(。>д<)
今日実際にしてみましたが今のところ出血など変わったことはなく、安心感しています(^^)情報ありがとうございました。やっぱり今周期は1回の人工授精でいいみたいです。
明日から黄体ホルモン剤を飲みます。
また毎日そわそわしてしまいそうです(//∇//)
ゆずぴ
2014/11/23 07:32
とんとんさん
オススメランチのお店教えてくださってありがとうございます!機会があったら行ってみます(^^)
そして、初めての人工授精お疲れ様です!本当ドキドキですよね(;_;)私も今黄体ホルモン剤を飲んで着床祈ってる最中です。ゆずぴは毎回なかなか高温期を保てず、基礎体温がガタガタなので、しっかり薬を飲んで、温活頑張っています。この時期、また妊娠初期症状を当てはめてソワソワしてしまいそうです(;_;)
ちなみにゆずぴはデュファストン10日分の処方です!
みほちんさん
待ち時間の椅子取り合戦、ゆずぴも経験あります!笑
でも、あまりにも待ちそうな時は、受付の方に断って外出しちゃったりします( ´ ▽ ` )ノこの前診察に行ったら、お産が2件入ってたみたいで診察が一旦ストップしてしまい、結局2時間半待ちました(T_T)おめでたいことなので、お安い御用ですが(^^)!
岩端さんで出産される方々には心からおめでとうと思えちゃうんですよね。この人達も私と同じ思いをしたのかもしれない...と勝手に親近感☆
正直、親戚や友達などからの出産報告はモヤモヤした気持ちになり素直に喜べません(;_;)不妊治療してから、性格がひん曲がってしまいました(T_T)(T_T)笑
とんとん
2014/11/23 08:55
おはようございます(^^)
ゆずぴさん。
私も今日の朝からデュファストン10日間処方されました。どうか高温保ってくれますように(。>д<)
私も最近は親戚や友達の妊娠報告が素直に喜べません…色々な人に子供まだ?とか言われるのが凄く嫌です。
何も知らないくせに…と思ってしまいます(*´-`)この気持ちは不妊治療してる人にしかわからないですよね(>o<")
あまり気にしないようにはしてますが、周りの子供まだ?攻撃も凄くストレスですよね。
ゆずぴ
2014/11/23 10:40
とんとんさん
とんとんさんもデュファストンなんですね!ゆずぴは今日やっと高温期らしい高温期になってくれました(^^)続いてくれ〜☆
気持ち凄くわかります!子供まだ攻撃、私も何度うけたことか(T_T)特に親戚が「子供は早いうちが良いわよ〜」「あら、まだなの?」と本当ストレスです。
でも、この治療をする前は私も知らず知らずの間に誰かを傷付けていたのかも...と思うようにもなりました。そんなことに気付けるのは不妊治療を頑張っている私達だからだと思うので、私達は人の何倍も人に優しくなれると思います☆お互い頑張りましょう!!私達は絶対絶対素敵なママになれますよ(^^)
とんとん
2014/11/23 11:31
ゆずぴさん。
私は今朝は低温と高温の中間くらいでした。昨日の人工授精のエコーで卵胞消失が確認できたので明日あたりからこのまま体温が高温になってくれればいいなと思っています。
親戚は特にキツイですよね(TT)「子供は早く作らなきゃダメだ」とか親戚が集まると必ず言われるので最近は集まりにも行きたくないです…私も今まで自分が他の人に同じ様な気持ちにさせてしまったことがあったかと思うと反省します(。>д<)
私は子供のことで周りから色々言われるのがストレスですが、友達の中には独身の子がいてその子は「早く結婚しなよ」攻撃に合ってるので友人で集まる時にその話題が出たらその子の味方になってあげられる様になりました(笑)(*^-^*)
しーちゃん
2014/11/23 12:15
こんにちは。
私は歳なので(^-^; 周りから『子供は?』とは聞かれません。
気を使われてるんだと思います。
でも、なかには『どうして できないんだろうね?』 と聞く方もいます。
神様だけが知る。。。ですね。
私は卵子が少ないとわかり、最初から体外受精です。
この二年で8回やりました。
私もこの前 富士の『杉田子安神社』にお参りに行ってきましたよ。
ゆずぴ
2014/11/23 12:30
とんとんさん
ゆずぴも昨日、おとといが中間あたりの体温でした!そんで、今日ぐぐっと36.75くらいまで上がりました。もともと体温が低いので、こんなに上がってくれると嬉しくなっちゃいます!笑
とんとんさんもこれから徐々に上がってきますよー(^^)ドキドキですね☆
ゆずぴも親戚の集まりや、実家に帰ることが少なくなりました。年末や長期連休は毎回実家で過ごしていましたが、今年はここで旦那と2人で過ごすことになりそうです!嫌な事言われながら新年迎えたくないですし、ストレスフリーで体も心もリフレッシュしたいと思います(≧∇≦)♪
でたー!「早く結婚しなよ」攻撃!笑
私の周りにもいます!言ってる子も悪気はないんだろうけど、やっぱり言われた側としてはうっとおしいですよね。私も攻撃にあってる子がいたら、話を変えたりして、その場をやりきります!笑
とんとんさんは妊活の中で何か特別な事してますか?ゆずぴは体を冷やさないようにモコモコの暖かグッツを購入したり、ルイボスティーなど飲み始めもした!最近は葉酸が良いと効くので、気になってます(^^)
ゆずぴ
2014/11/23 13:09
しーちゃんさん
初めまして!
「どうしてできないんだろう」だなんて、デリカシーのない人ですねo(`ω´ )o貴方には関係ないじゃん!って言ってやりたいです!
本当、こればっかりは神様だけが知っている...ですよね。毎日毎日祈るばかりです☆
しーちゃんさんは体外授精をしているんですね。ゆずぴはまだタイミング法で頑張っていますが、不妊治療って体だけじゃなくて心も病んできますよね(;_;)ここで愚痴でも、なんでも吐いてスッキリしちゃいましょう☆
ゆずぴは来週、水天宮にお参りに行ってきます(^^)お互いご利益あると良いですね!!
とんとん
2014/11/23 16:36
しーちゃんさん。
本当、デリカシーのないこと言う人っていますよね( ̄^ ̄)いちいち気にすると腹が立つので聞き流しましょ(^^)
ここでみんなでグチも言い合いましょうね(^-^)/私も今人工授精しているので何回かチャレンジしてできなかったら体外も考える予定です。色々教えてください!!
ゆずぴさん。
私も家でゆっくりお正月迎えたいですが今年は旦那の実家に帰省してお正月迎えなければならず…子供はまだか?って言われるんだろうなぁと今からちょっとブルーです(*´-`)
私もルイボスティー飲んでます。葉酸のサプリも飲むようにしています。あとは、毎朝豆乳をコップ1杯飲んでます(^^)効果があるかは分かりませんが、何もしないよりかは良いかなと(笑)
少し前まで漢方薬局で何種類か漢方を出してもらってましたが、漢方だけで月に2万くらいかかり、あまり効果がなくて止めてしまいました(>o<")
あとは週1で整体に通ってます。その整体の先生が不妊にも詳しいので。
ゆずぴ
2014/11/23 19:07
旦那の実家は余計に行きたくないですよね。攻撃の威力が半端ない(つД`)ノ
そんな時は聞き流し攻撃ですよ!笑
とんとんさんもルイボスティー飲んでるんですね(^^)ゆずぴは無印良品で買っています!とんとんさんはどこの飲んでますか?葉酸サプリ今日買ってきました〜☆これって、婦人科で処方された薬と併用しても問題ないんですかね?不安なので、まだ手を付けれていません(´Д` )
漢方、月々そんなにお金かかるんですね。ビックリです!整体良いですねー♪なんかリラックスできそう( ´ ▽ ` )ノ不妊専門の整体さんですか??
とんとん
2014/11/24 00:27
ゆずぴさん。
無印にもルイボスティー売ってるんですね。私はいつも薬局に売ってるのを買っています。
葉酸のサプリですが私は婦人科の薬と一緒に飲んでいますが特に変わったことはないですよ(^^)
整体は不妊専門ではないですが患者さんの中には不妊で通っている人もいるらしいので私も通ってます(*^-^*)効果が出てるかは分かりませんが(>o<")
ゆずぴ
2014/12/02 12:51
とんとんさん
ご無沙汰です!ぷち旅行やらなんやらでバタバタしていて、なかなか書き込めませんでした(>_<)
先週は、水天宮へお参りに行き、御守りと絵馬もいただいてきました。お参りして、少し気分が上がったのですが、体温は微妙な感じで高温期なかなか安定していません...泣
体温は下がってきているわけではないのですが、もうすぐ生理予定日です(T_T)今回も駄目なのかなぁと落ち込んでいます。
みほちん
2014/12/02 17:11
全然 更新してませんでした(>_<)笑
ゆずぴさん
水天宮 行かれたですね(^ω^)
あたしまだこれからです(><。)笑
基礎体温が落ちつかないと
不安ですよね(><)
でもあたしも流産してしまった妊娠の時も基礎体温がすごく高温っていえない体温だったので、体温がそんなに高くなくても妊娠できる時はするみたいですね(;^ω^)
なのでまだドキドキで期待できるかもしれませんよ!
リラックスして待ちましょうね(*^^)
とんとん
2014/12/02 18:24
ゆずぴさん。
まだ生理が来るまでわかりませんよ!!
水天宮のお参りの効果が出ますように願ってます(^-^)/
私は今日でデュファストン10日分終わりますが、昨日あたりから時々、生理前の下腹部痛があるので今回もリセットかなぁと思ってます(*´-`)
みほちんさん。
みほちんさんは人工授精何回くらいしましたか??
私はこの前が初めてでしたが最悪な事に、抗精子抗体が陽性なので確率はかなり低いと思うので、今回ダメだったら体外のこと病院に聞いてみようかなと考えてます。かなり勇気がいりますが(。>д<)
ゆずぴ
2014/12/02 21:00
みほちんさん
ご無沙汰です(^^)
水天宮行ってきましたー!平日にも関わらず、結構混んでましたよ。子供連れが多かったので、たぶん皆さんお宮参りや七五三だったんだと思います☆
基礎体温は、もともと低めなので極端に高温にはならないと思うんですが、あまり変化がないので不安です(T_T)
みほちんさん流産されてたんですね(;_;)でも、それって妊娠できるって事ですよね!辛いことの方が多い不妊治療ですが、前向きに頑張りましょうね!絶対絶対ママになりましょう☆
励ましの言葉、ありがとうございます(^^)
とんとんさん
そうですよね!
生理来るまではまだわかりませんよね!もうちょっと待ってみます(^^)本当、お参りの効果出てくれーって感じです!!
とんとんさんもですよ!まだわかりません☆
私も人工授精へのステップアップも視野に入れてはいるんですが、人工授精へ進むには何か条件とゆうか、これをやって駄目なら人工授精へ...などといったものがあるのでしょうか?ちなみに、人工授精は痛いのでしょうか(>_<)?
とんとん
2014/12/02 22:01
ゆずぴさん。
夫婦とも検査で問題なければ、何回かタイミング法で様子を見るそうです。人にもよりますが、3〜6回くらいで妊娠しなければ次のステップを考えるみたいですよ(>o<")
私たち夫婦の場合は私が高プロラクチンと抗精子抗体陽性で、旦那が精子の運動率が基準値以下で…(TT)岩端さんではタイミング2回くらいしましたがダメで人工授精を勧められて挑戦しました。
人工授精の時はいつもの内診の器具より大きいサイズのものを使うので、それが少し痛いくらいでしたがすぐ終わるので大丈夫です(^^)チューブを入れる時も精子を注入する時も全然痛くないですよ(^-^)/
みほちん
2014/12/02 22:29
ゆずぴさん
水天宮は平日でも混んでるんですね。
旦那が今の仕事にして基本、日曜日が休みなのであたしが行く日はもっと混んでますね。きっと(笑)
とんとんさんが言うように人工受精は
全然痛くないですよ(´∀`)
あっとゆうまに終わります(笑)
化学流産ゎ流産とはカウントされないみたいなんですが、
いつかお腹にかえってきてくれるのを信じて待ちたいですね(>_<)
とんとんさん
人工受精、まだ3回しかやってません(><)
それで化学流産をしました。
で、いまは少しお休みしてます(>_<)
早く治療を再開したい気持ちでいっぱいですが卵巣を休ませるのと体外受精を考えてますので体外受精に向けて、費用を貯めなきゃならなくお休みするしかなくて辛すぎます(><)
どうしても焦ってしまいます(>_<)
体外受精の話しは看護師さんが個室で話してくれて説明の紙もくれるので、大丈夫ですよ(*^^)
あたしは金額を見て悲しくなりました。
こんな話しで不快になられたら申し訳ないのですが恥ずかしい話し、金銭的に余裕があるわけではなく金額を見た瞬間 気が遠くなりショックを受けました(><。)
でも旦那とも話して体外にもチャレンジしてみたいので、ガンバって費用を貯めてチャレンジしたい気持ちです(ToT)
いちお、あたしは岩端さんで説明してもらって高くみて約40万ぐらいでした。。(><)
とんとん
2014/12/03 07:56
おはようございます(*^^*)
みほちんさん。
みほちんさんも体外授精のことぬ考えていらっしゃるんですね。私も金額のことがすごく気になります。色々ネットで見ていてもやっぱり30万以上はかかりますよね…通院回数も多いしなかなか踏み切れないです。
不妊治療始めてから1年経ちましたが、今までの費用合わせたら15万近くなっているし、早く体外授精した方がいいのかな?とか…悩みます(>o<")
みほちん
2014/12/03 14:55
とんとんさん
そうですよね(+_+)
金銭的には人工受精がいいのですが、やはりダメなら体外受精を考えなければですよね(><)
金額もすごく高額になるので大変になりますよね。
採卵できた卵の数によるかもしれませんが、体外受精も何回もできるかってゆったら難しいですもんね(>_<)
とんとん
2014/12/03 18:05
みほちんさん。
そうなんですよね(*´-`)1回の採卵でたくさん取れてうまく受精してグレードのいい受精卵が何個か残せれば良いですが、やってみないとわからないですもんね…
しかも採卵てすごく痛そうなイメージです…説明受ける時は採卵の内容も教えてもらえると良いですが(。>д<)
体外って県から助成金もらえるんでしたよね?
みほちん
2014/12/03 20:07
採卵痛そうですよねぇ(+_+)
麻酔とかで気分が悪くなったりする人もいるみたいで怖いです。。
助成金ありますよね。
経験はまだしてないので無知ですが、病院で少し聞いたんですが助成金もありますが最初は全額支払うような話しも聞きましたね(>_<)
体外については、まだわからない事だらけで不安ですね(><)
体外受精や助成金についてお勉強会を開いてもらいたい気持ちです(><)笑
とんとん
2014/12/03 21:25
やっぱり最初に全額支払うんですね(--;)一般不妊治療の人工受精までの助成金はついこの間、市役所に申請して助成金もらえたのでかなり助かりました(^-^)体外受精の助成金も、もっと補助してくれたら精神的にも安心して治療に望めるのになぁと思ってしまいます。
採卵の麻酔って全身麻酔なんですかねぇ(*´-`)眠ってるうちに終わるのは
良いけど麻酔から覚めた後とかがどうなるのか心配ですよね。でも、無麻酔は嫌だし…不妊治療って時々、心が折れそうになります(´∇`)
みほちん
2014/12/03 22:48
とんとんさん
あたし実は、人工受精の助成金を最近知ったのですが、手続きのコト聞いてもよろしいですか?(><)
市役所に行って申請するんですよね?
4月の治療分からってゆうのはわかるんですが、それからなら終ってしまった人工受精の分も助成金出ますでしょうか?
もう遅いのでしょうか?
とんとん
2014/12/03 23:31
みほちんさん。
みほちんさんは沼津にお住まいでしたよね?私は三島なので多少違いがあると思いますが必要な書類は大体同じかと思います。
市役所に申請しますが、不妊治療の助成金は沼津だと沼津保健センターに申請すると思います。三島も保健センターでした。必要書類が申請書、証明書、夫婦の所得証明書、戸籍謄本、領収書が必要でした。証明書は病院にお願いして記入してもらいます。戸籍謄本と所得証明書は市役所に発行してもらいます。申請書と治療の証明書は保健センターでももらえますが、市役所ホームページからダウンロードできると思います(^-^)
説明がうまくできず、すみません(>o<")
沼津は4月以降の治療が対象みたいですね(TT)三島は申請日からさかのぼって1年ごとなのでその辺が違うので保健センターに聞いたらもっと分かりやすく教えてもらえると思いますよ(^^)
みほちん
2014/12/04 00:34
とんとんさん
ありがとうございます(^^)近々、保険センターに行って詳しく聞いてみます。
知らないとホント大変ですね。
不妊治療について自分なりに調べたりしてたのに、まだまだわからない事だらけなんだなぁって思いますね(>_<)
市によって違うのも 混乱しますね(;^ω^)
とんとん
2014/12/04 07:02
みほちんさん。
そうなんですよね。自分で調べなければいけないのも大変ですよね(´д`|||)
こういう事って、不妊治療してる人にしか聞けないし私もまだまだ知らないことばかりです('_'?)お互い色々情報交換しましょうね(^-^)/
ゆずぴ
2014/12/05 12:37
本日、赤い魔物がやって参りました(T_T)今日はいっぱい泣いて、いっぱい食べて明日からまた頑張りたいと思います(T_T)(T_T)!
皆さん生理が来て、どのタイミングで病院行ってますか?(>_<)
とんとん
2014/12/05 13:03
ゆずぴさん。
生理来てしまいましたか(´д`|||)
今日はたくさん泣いて、また気持ちを切り替えてお互い頑張りましょうね!!
私も今日体温が下がってしまい、今日か明日あたりでリセットしてしまいそうです(。>д<)
私は生理が来てから2〜4日の間に診察に行きます。そこで内診してもらって誘発方法を相談してます。
今月ダメだったら体外受精を考えてること相談してみようかと思ってます。
とんとん
2014/12/05 20:26
やっぱり今日の夕方に生理になってしまいました(´д`|||)
やっぱりショックですねぇ 泣
気持ちを切り替えなければ(。>д<)
みほちん
2014/12/05 21:06
ゆずぴさん とんとんさん
リセットされてしまったんですね。。
あたしは生理の3日目に病院に行ってましたよ。
排卵誘発するのに生理が来てあまり早い日にちでも良くないみたいです。
前の病院でも今の岩端さんにも言われて生理3日目からが最適みたいです。
あたしもいつから治療が再開できるかで、モヤモヤ中です(><)
パートも見つかってなくて気持ち的に焦ってます(;´Д`)
とんとん
2014/12/05 22:11
みほちんさん。
生理3日目が一番最適なんですね!!参考になります。パート先、いい条件の所が見つかるといいですね(^^)
来週の月曜日に病院に行ってきます。
みほちんさんは体外受精の説明は旦那さんと聞きましたか?夫婦一緒に聞かなければいけないのでしょうか?
みほちん
2014/12/05 22:20
とんとんさん
パート探し苦戦してます(笑)
体外受精の説明はあたし1人で聞きましたよ。
旦那の前の仕事だったら平日休みでいっしょに病院に行けたんですが、今は日曜日休みなので(>_<)笑
たまたま診察に行った時に看護師さんに体外受精の事で質問したら個室に呼ばれて一通り話しを聞けた感じです。
とんとん
2014/12/05 22:59
みほちんさん。
1人でも良いんですね(^^)私も旦那が仕事でなかなか平日時間が取れなかったり、出張に行ったりなのでひと安心です。ただ、採卵の時に付き添いが必要と言われたらどうしよう(´д`|||)と思ってます…まだ不妊治療のことは親にも言ってなく、夫婦しか知らないので( ´∀`)
みほちん
2014/12/05 23:10
そうなんですねぇ(;Д;)
岩端さんのホームページ見る感じ採卵で麻酔使う場合は付き添いがいる風に書いてありますね(>_<)
旦那さんが来れない場合は他のご家族の方が付き添いになりそうですよね。。
でもムリかもしれないけど、あたしもやっぱり旦那に付き添ってもらいたい気持ちです(><)!
傍にいて欲しいですよね(><)
とんとん
2014/12/05 23:28
一人じゃ不安ですもんね(;つД`)
せめて、採卵の時は旦那に側にいて欲しいですね(。>д<)
麻酔から覚めた後とかどうなってしまうのか…考えるだけで怖いです。
でも、岩端さんの毎月の妊娠成績見ると体外とか顕微の人が多いですよね!!
みほちん
2014/12/06 06:48
とんとんさん
おはようございます(^O^)
採卵は未知な感じで怖いですね。。
そうですねぇ。
やはり体外と顕微受精の方が妊娠例が多いですよね(><。)
いつも不妊期間が長い方も岩端さんに通い期間が短いのを見ると、すごいなぁって気持ちになります(^^)
とんとん
2014/12/06 07:56
そうですよね(^^)皆さん何年も不妊で悩まれても岩端さんで数ヵ月で妊娠できていて、すごいです!!
先生がけっこうハッキリ言ってくれるので時々怖い時もありますがわかりやすくてありがたいですよね(^-^;
岩端さんだと看護師さんとか培養師さんが詳しくお話してくれるのがありがたいです。
みほちん
2014/12/06 08:34
ホントそうですよね‼‼
先生は基本 熱いですよね(笑)
忙しくて素っ気ない時もありますが、あたしが今回 妊娠がダメになり先生と話しをしてた時に涙をずっと我慢してたんですが、最後になり思わず泣いてしまった時も泣きなさんな〜って優しい言葉をかけてもらいました。。
すぐ看護師さんが個室に入れてくれて落ち着くまで部屋に居ていいから落ち着いたら会計して帰りました(;^ω^)
その際に卵巣がかなり腫れてしまって、最悪の場合 卵巣がネジれてしまったら摘出手術になるって言われてて安静だったんですがその時も診察に行く度に、あたし自身も寝れなかっただろうけど僕も寝れなかったんだよって言ってくれた時は少し救われました。。
とんとん
2014/12/06 10:11
みほちんさん。
そうだったんですね(。>д<)
本当に辛い思いをされたんですね…
でも、先生や看護師さんに話すことで気持ちが楽になりますよね!!
なかなか治療の悩み事って相談できないですし(つд;*)
しーちゃん
2014/12/06 10:15
みなさんこんにちは。
私は今まで体外受精を8回やり、今9回目に向けて通院しています。
私の行っているクリニックでは1ミリ程の針で耐えられる痛み…とのことでほとんどの方が麻酔せずに行っているそうです。
私も毎回 無麻酔でした。
確かに痛いですが、なんとか我慢できてます。
麻酔も希望すればできるようですが、身体は1日ぐったりするそうで、無麻酔だと、採卵後、30分安静にして、そのまま帰れます。
毎回、これで最後になりますように…と祈っていますがなかなか…です。
信じて頑張るのみです。
とんとん
2014/12/06 11:18
しーちゃんさん。
クリニックによって麻酔したりしなかったり違いがあるんですね!!
無麻酔の方が身体への負担は最小限ですよね。採卵の後も痛みは続きますか?仕事してるので、仕事に影響がでたらどうしよう(。>д<)と考えてしまいます…
みほちん
2014/12/06 13:31
とんとんさん
ホントそうですね。
看護師さんが気さくに何でも聞いてくれるのでよかったです。
しーちゃんさん
無麻酔で採卵されてるんですね。
麻酔をかけるにも、やはりぐったりとかしてしまう影響が出るんですね(;´Д`)
あたしはいつ体外受精を行えるかわからないのですが、気持ちだけは1日でも早くと考えています(><)
とんとん
2014/12/06 13:48
みほちんさん。
みほちんさんは、治療再開できるようになったらすぎに体外受精予定ですか?私はまだ1回しか人工授精してませんが、今月は誘発しないで来月から体外にしようかという気持ちが強くなってきました。年齢が31歳なので早い方がいいかと思っています(。>д<)
みほちん
2014/12/06 14:17
とんとんさん
そうですね、再開できるようななったら体外受精と考えていますね。
先生にも数回 体外受精の方が…みたいな話しも過去されたのでいまこのお休み期間を区切りに体外受精で頭がいっぱいかもしれません。。
とんとんさんも可能であれば体外受精で大丈夫だと思いますよ。
高いハードルですがなんとか乗り越えたいです(´∀`)
とんとん
2014/12/06 17:50
金銭的には痛いですが、可能性の高い方にかけてみようかと思ってます。
とりあえず、あさっての受診で詳しく聞いてみます(^-^)
精神的にも肉体的にも辛くなるかもしれませんが、お互い頑張りましょうね!!
新しい情報とか聞けたら報告しますね(*^^*)
みほちん
2014/12/06 20:37
とんとんさん
あさって病院なんですね!
また色々 教えてくださいね(^^)
同じ治療をしているだけで心強く思えます(´∀`)☆
とんとん
2014/12/08 22:13
こんばんは(*^^*)
今日は病院に行ってきました。体外受精も考えているとはなしたら、看護師さんから詳しく説明聞けました。初めての人はロング法で始めるらしく、来月採卵するなら今周期から準備をするよと言われましたが、採卵当日に旦那の採精、しかも当日2回採精が必要だそう(*´∀`)で、凍結精子では体外受精はダメらしく、よく考えたら旦那は来月から出張に行くから当日の採精は無理でした(。>д<)
実際に詳しく説明聞いたらいろんな不安が出てきてしまいました…とりあえず今月は誘発はしないで、来月はまた人工受精になりそうです(^-^;
みほちん
2014/12/09 07:52
とんとんさん
あたしは今日 診察に行ってきます。
体外受精の日は、採精を2回もするのですね!初めて知ったのでビックリです!
家で2回も採精するのでしょうか?
とんとんさんの旦那さんは出張がある、お仕事なんですね。
治療のタイミングなど合わせたりするの悩んじゃいますね(><)
りん
2014/12/09 10:07
みなさん、はじめまして!!
今年の夏から治療をはじめたばかりの初心者ですが、
まわりに話せるひともいないので不安ばかりです。
みなさんのお話は最初から全部見させてもらいました。
近くに住んでいるみなさんが、同じように治療を頑張っていると知り、勇気づけられました。
良かったら仲間にいれてください(^^)
私は26歳です。
今は沼津市から市外のクリニックに通院しています。
排卵がうまくできず、クロミッドを飲みタイミングをとり4周期目になりますが、
薬の処方のみで卵胞チェックなど一切ないことに不安を感じています。
また、ネットで調べるとクロミッドの長期服用はすすめないと言う記事が目立つので、不安になり医者にきいたら、
長期服用しても全く問題ないとのことでした。。
が、やっぱり不安です...
みなさんは、最初から毎周期かならず卵胞チェックをしてもらいましたか?!
状況によっては転院を考えています。
初心者すぎる質問を長々とごめんなさい(T^T)
みほちん
2014/12/09 10:46
りんさん
はじめまして(^^)
あたしも不妊治療のコトなどネットや本で調べたりしましたが、まだわからないコトだらけですよ。
あたしも周りに不妊治療してる人が居なくてココで話ししてるだけで心強く感じます。
よろしくお願いします(´∀`)
あたしは治療のはじめぐらいにクロミッドでの排卵誘発もチャレンジしましたが1日3錠 服用しても効果がなかったのでhmgとゆう注射で排卵誘発をしてます(><)
いまクロミッド服用で何か副作用とかあるんですか?
あとクロミッド服用時もhmgでも卵胞チェックはすると思いますよ(><)
チェックしないと卵が育ってるかわからないですよね?(>_<)
いま何ミリかもわからなくて薬でも注射でもその成長の大きさによっては、追加されたり調整しますよね。
岩端さんでは毎回 卵のエコー写真をもらえるのでいま何ミリなのかがすぐわかりますよ。
排卵したか内診でチェックもしませんか?
病院や先生への不安ってよくわかります(><)
あたしもなかなか先生に聞けなかったりしたので、自分で調べたりしてモヤモヤしてしまうのが多いです(><)
とんとん
2014/12/09 12:52
みほちんさん。
そうなんですよ(。>д<)なかなか旦那と都合が合わず、採卵には付き添いはいなくても良いそうですが2回採精となると皆さん1時間は時間をあけないと…みたいな説明されました。自宅で採精できれば良いですが、2回となると、1回は病院で採ることになるのか…今度また聞いてみます(^-^;
でも採卵は麻酔で寝ている間に終わるから大丈夫ですよとは言ってもらえたので少しだけ安心です。
りんさん。
初めまして(^-^)私もここでみなさんと話せることでかなり支えられてます。色々、話していきましょうね!!
私も最初はクロミッドを1錠で誘発していましたが2回目あたりから内膜が薄くなり、おりものも明らかに減ったので止めました。クロミッドを止めれば内膜やおりものも元に戻りますが、別の方法もあるので検討してもいいかもですね。
あと、私も岩端さんですが、毎周期必ず、生理2〜4日目と、途中10日目あたりと排卵前と高温期にエコーで卵胞チェックしてもらいますよ(^^)
りん
2014/12/09 13:22
みほちんさん
お返事ありがとうございます!!
やっぱり、卵胞チェックはしてもらいたいですよね。
先生にきいたら、
排卵のタイミングが周期によってバラバラなので、まだできない。クロミッドを何周期か飲むと一定になるので、卵胞チェックはそれから..
という答えでした。
先生の言うことも分かるのですが、
ネットで見てもクロミッド処方のみで
卵胞チェック無しはありえない!みたいなのが多いので、
時間を無駄にしている気がしてモヤモヤです。
内診もなく、基礎体温表を見て、
あ、排卵はしてるね!!
で終わりです。。
岩端さんはしっかりチェックもしてくれるのですね!
本気で転院を考えてみます!!
丁寧なお返事をありがとうございます(^^)
とても心強いです!!
とんとんさん
お返事ありがとうございます!!
内膜が薄くなっているというのは、やっぱりチェックをしてもらって分かることですよね?!
私は昨日生理がきてしまったのですが、明らかに今までよりも量が少ないので、不安になっています。
これはクロミッドのせいなのか分からないですが、、
岩端さんはそんなにしっかりチェックしてくれるのですね!!
やっぱり転院考えます!!
貴重なお話を本当にありがとうございます(^^)
みほちん
2014/12/09 16:30
とんとんさん
今日 3週間ぶりに診察してきました。卵巣の腫れはだいぶ良くなってました(´∀`)
大きい卵があって前の周期の残った卵かもしれないから誘発できないけど、いちおタイミングとってみれば?と言われました(^^)笑
また来週過ぎぐらいに病院行きます。
りんさん
確かに基礎体温を見れば排卵があったかわかるでしょうけど、内診で卵胞チェックもしてほしいですよね(><)
その病院の先生の方針があるんでしょうけど。。
あたしも転院する時に勇気が入りましが合う病院見つけるのも大変ですよね。
いろいろ お話し しましょう(´∀`)
とんとん
2014/12/09 17:43
りんさん。
私もクロミッド飲んだ周期の次の生理は量が減ったので焦りました( ´∀`)
内膜の厚さもエコーでわかるので特に誘発してる時は、必ず見てもらう方が安心ですよね。生理の2〜4日目でエコーで見てもらって、大きい卵胞が残ってないのが確認できたら薬や注射で誘発できるらしいです。基礎体温も必ず見せますが、LUFというのがあると排卵しなくても高温になるらしいので必ず排卵したかチェックしてから、その周期の治療内容を相談して決めてます(^^)前の病院は排卵済みの確認がなく、1回LUFになってしまいピルを飲んでリセットしたので1周期無駄になってしまいました。プロラクチンも高いのに薬は処方されずにいたので、不安に感じて岩端さんに転院しました。
みほちんさん。
卵巣の腫れが治まってきていて、安心ですね(^-^)早く治療再開したい気持ちわかります。私も早く体外したいのに旦那の都合と合うのが早くても3月くらいになりそうです(。>д<)こればかりは仕方ないですよね。
りん
2014/12/09 20:05
みほちんさん
転院は勇気がいりますよね!!
今の先生もけっこう怖くていつもビクビクしてしてるのですが、
調べると他の医院も割と先生がコワいって言われているところが多いので
、恐怖です(‥;)
はい、これからも色んなお話ができたらすごく嬉しいです!!
よろしくお願いします(^^)
とんとんさん
生理の2〜4日目ですね!
一番はやくて4日目に行けそうなので、さっそく転院してみます!
排卵済みのチェックは、そんなに重要なんですね!!
もっと早く気づいて転院するべきでした、、(TT)
いろいろ教えていただき、ありがとうございます!!
ところで、みほちんさんやとんとんさん、駅前の岩端さんに通っている方々は、車で通っていますか?!
車はパーキングにとめて、一時間無料券を〜..と書いてあるのですが、
待ち時間が長くて何時間もかかってしまったりということはありますか??
とんとん
2014/12/09 20:27
りんさん。
私は駅前の岩端さんです(^^)
初診の時は私が行ったのが土曜日で混んでいたので予約しても帰るまで2時間くらいかかりましたが、初診以外は予約時間からあまり待たずに呼んでもらえてます。午前中はけっこう混んでいて平日の午後が比較的すいている印象があります。1時間越えると駐車場代が出ちゃいますが、300円くらいなので車で行って駐車場に止めてます。
初診だとホルモン検査とかありますが今までの病院でホルモン検査してある項目は前の病院の結果を持っていけば省いてもらえますよ(^-^)ホルモン検査以外にも色々な検査も必要で最初はけっこうお金がかかりました(*´∀`)
りんさんは今のクリニックで色々検査はされましたか?
りん
2014/12/09 21:38
とんとんさん
やっぱり混むときは長くかかってしまいますよね。
ネットで色々見てると、人気のある病院は6時間とか待つなんて話があるので、
そんなに待ったら駐車場代が(´д`)!!と思いましたが
2時間くらいならなんとかなりますね(^^;)
今のクリニックでは血液検査をしたので、結果の紙を持っていけばいいのかなと思っています。
あと卵管造影検査もして異常無しだったので伝えるつもりですが、
もう一度やるなんて言われたらどうしようかと怯えてます。。
あれ本当痛くてかなり泣いたので(TT)もうやりたくないです、、(笑)
ゆずぴ
2014/12/09 21:44
また、なかなか書き込めずm(_ _)m
ご無沙汰しちゃってます!
昨日、病院に行って来ました。とりあえず今年いっぱいはまたクロミッド+hcgのタイミング法で頑張りたいと思いますが、クロミッドも今回で6回目なので、そろそろ次へ進もうかと思い人工授精についても看護師さんから説明を受けてきました。なので、来年からは人工授精を考えています!人工授精の事でみほちんさん、とんとんさんにまた色々お伺いすると思いますが、宜しくお願いします!
りんさん
初めまして!同い年です(^^)
ゆずぴと申します。状況が凄く似ているので、勝手に親近感沸いちゃいました!ちなみに、私は駅前の岩端さんに通っています。ほぼ車で通院してますが、たまに電車も使います。駐車場は1時間無料券をいただけますが、待ち時間が長いので、やっぱり何百円かは毎回かかりますね(;_;)
ゆずぴは今クロミッド(2錠)6周期目ですが、4周期目まで違う病院に通っていました。前の病院は不妊専門ではなく、卵胞チェックはしていただけるのですが、卵胞消失の確認をしてもらえなかったので、それを機に岩端さんに転院しました。みほちんさんも言って
いましたが、毎回エコー写真をいただけるので、現在の卵ちゃんの状態を目で確認できるので凄く助かります!
ここで情報交換や、励ましの言葉をいただきとても勇気づけられています!りんさんも一緒に頑張りましょう☆
とんとん
2014/12/09 21:54
りんさん。
6時間も待つ所もあるんですね(・o・)
待ち時間長いと疲れますよね。
空いてる時間を狙って予約できればいいですね(^^)先生は診察で忙しそうでも、看護師さんが個室で聞きたいこととか教えてくれるので話しやすいですよ(^-^)
卵管造影検査、痛いですよね(>_<)私もできれば2度とやりたくない検査です。終わった後、何でこんな痛い思いしなきゃいけないの…って少し気持ちが落ち込みましたが、とりあえず最初の難関クリアした感じがしました。卵管造影したあとは妊娠しやすくなると言いますが私は検査後1回目は案の定撃沈してしまいました(≧∇≦)
ゆずぴさん。
来年からは人工受精考えてらっしゃるんですね。私は次は体外受精も考えてます。今回初めての人工授精でダメでしたが旦那も出張でいなくなるし、凍結精子があと2本残っているので1月、2月くらいは人工授精にしようかと思って、それでダメなら体外にいきます(>_<)今回生理になったのが確かゆずぴさんと同じ日だったので、なんだか親近感わきました 笑
とんとん
2014/12/09 22:03
りんさん。
6時間も待つ所もあるんですね(・o・)
待ち時間長いと疲れますよね。
空いてる時間を狙って予約できればいいですね(^^)先生は診察で忙しそうでも、看護師さんが個室で聞きたいこととか教えてくれるので話しやすいですよ(^-^)
卵管造影検査、痛いですよね(>_<)私もできれば2度とやりたくない検査です。終わった後、何でこんな痛い思いしなきゃいけないの…って少し気持ちが落ち込みましたが、とりあえず最初の難関クリアした感じがしました。卵管造影したあとは妊娠しやすくなると言いますが私は検査後1回目は案の定撃沈してしまいました(≧∇≦)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと