この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みほちん
2015/01/09 14:19
いつのまにかいっぱいになってたのでパート3です(´∀`)
過去ログは返信できません
みほちん
2015/01/09 14:42
ゆずぴさん
採血に行った時に精子の凍結の予約をしたいって看護士さんに聞くのが1番いいと思いますよ(*´ω`*)
ほんと色んな事が心配になってしまいますよね。よくわかります!
ゆずぴさんも同じような気持ちでよかったです!そうですよね、やっぱり本人しかわからない気持ちは絶対ありますよね(><。)
あたしもここで気持ちを言えるのがすごく救われてます(o´`o)!
お互い辛い事など吐き出しながらガンバりましょー!!
あたし人見知りの所もありますが、いつかランチでも行ってお話しできたら素敵ですねー(´∀`)
治療の事やガールズトークができたら楽しそうです(*´ω`*)
ゆずぴ
2015/01/09 16:04
みほちんさん
わーい\(^▽^)/
パート3ありがとうございます!いつのまに(゚Д゚)って感じですね〜♪笑
そうですね!採血した時に看護師さんに確認してみます(^^)みほちんさんが色々教えてくださったので、少しずつ不安が減ってきました!ありがとうございます☆
同じ気持ちですよー!全部が全部、旦那や友達に言えることじゃないですもんね。検査の痛みだって、毎回の注射だって、超音波検査だって、卵胞確認の為仕方ないのはわかってるんですが、普通の人ならこんなに何回も経験しないのにな..。なんてマイナス思考、しょっちゅうです(^^)!でも、凹んでばっかいられないので、頑張ります☆
ランチとか良いですねー!ゆずぴランチにガールズトーク大好きです(^^)友達とはランチしてても治療の話をベラベラ喋れないのですが、ここの方達だったらもうぶっちゃけてるから本音トークできちゃいますね!笑
みほちん
2015/01/09 17:01
ゆずぴさん
いえいえ(´∀`)
あたしもただ、ゆずぴさんより少し早く経験しただけなので!
初めての時は不安ばっかでした(;´`)
精子の凍結も1回やっただけです。あたしもまた治療が再開したら凍結からになります!もう次に凍結する容器はもらってありますけど(笑)
ほんと同じ気持ちですね(´∀`)
旦那にも友達にも話せても理解してもらえない話しもありますもんね。。
あたしも心配症だしマイナス思考の所があるので、、
いつかランチ実現できたらいいですねー!!
ゆずりん
2015/01/09 17:59
皆さんお久しぶりです♪そして明けましておめでとうございます!!ってかなり遅いですが(笑) 今年こそはみんなのところにベビちゃんが来てくれますように☆ミ
私は年明けに生理がきて本格的に採卵準備に入りましたー! ピルを服用していたせいか大量出血で(@ ̄□ ̄@;)!! この間、看護師さんから体外の説明をしてもらったんですが何度か採卵した方が良い卵が採れるからって… って!やっぱり1度の採卵と移植では授からないってことなのかなぁ(>_<)何十万とかかるのに不安すぎる(-_-)
皆さんは順調に進んでいますか? みんなタイミングやAIHなど方法は違うけど、前向きに頑張りましょうね♪
とんとん
2015/01/09 19:14
ゆずぴさん。
私も旦那の凍結の時は看護師さんに伝えて予約しましたよ。排卵時期も近かったので同じ日に診察の予約をしてもらった気がします(^^) 結果を当日に聞くか、別日にするか選べて、私は当日に聞いて帰りました。結果を聞くのに1時間待たなかった覚えがあります。抗精子抗体の検査ははっきり覚えてないのですが、8千円くらいだったような…?結果が出るまでに1〜2週間かかるみたいです。検査の結果聞くのはホントに怖いですよね(;_;)でも、原因がわかれば治療もしやすいと思うので必要な検査は受けました。
みほちんさん。
私も自分の親戚も旦那の両親や親戚も本当は会いたくないです。みんな子供がいるので余計に辛いです。親戚だから気を使わないのか、ちゃんと子作りしてるの?とか早くしないと産めなくなるよ!!とか産まなきゃ乳ガンになりやすいよ!!とか今までで色々言われてきました(T-T)みんな不妊治療の辛さを知らないから言いたいこと言ってきて…本当に憂鬱ですよね。私もグチになってしまいました(。>д<)ごめんなさい(*´-`)
ゆずりんさん。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)v
ゆずりんさんは採卵周期に入るのですね。私はまだ人工授精ですが、早ければ3月に体外受精にチャレンジできそうなので、色々教えてください!!
すごく心強いです《*≧∀≦》
ゆずぴ
2015/01/09 19:44
みほちんさん
ステップアップや検査のたびに不安でいっぱいですよね(T_T)みほちんさんの経験談、本当に助かります!!
みほちんさん凍結まだ1回目だったんですね!採取した精子の量で何回かに分けれるんですもんね(^^)ゆずぴの旦那の精子は何回に分けられるかなぁ〜( ´ ▽ ` )乞うご期待ですね!笑
心配性、マイナス思考一緒です!!
ランチが実現できたら、話したい事たくさんありすぎて、せっかくのランチも、喋りばっかりで口を使っちゃいそうですね(^^)笑
ゆずりんさん
あけましておめでとうございます!
初絡みですかね☆
ゆずぴは今年から人工授精にステップアップしようと思ってます(^^)!体外授精も視野に入れているので、色々教えていただけたら嬉しいですし、心強いです!まだまだ勉強不足なゆずぴですが、愚痴などあれば聞きますし、聞きたい事などがあれば、わかる範囲でお話しますよ!!
一緒に頑張りましょうねo(^▽^)o
ゆずぴ
2015/01/09 19:59
とんとんさん
凍結の日にちとかは看護師さんに直接伝えた方が良さそうですね(^^)採血する日に言ってみます!排卵時期が近いので、それまでに間に合うか不安で不安で..。(;_;)
当日か別日か聞く結果って、採血の結果ですか(=゚ω゚)ノ?
抗精子抗体は結果が出るまで結構時間がかかるんですね!でもたしかに、原因がわかれば治療の仕方も色々変わってきますもんね!結果を聞くのは怖いけど、検討してみます(^^)
とんとん
2015/01/09 20:09
ゆずぴさん。
結果を聞くのは精液検査と精子を何本凍結できたかを選びました。説明不足で、分かりにくくてごめんなさい(__)
感染症の検査の結果は3〜4日でわかるはずですよ。そんなに時間かからなかったと思います。
ゆずぴさんは今月は人工授精にむけて誘発していますか?
ゆずぴ
2015/01/09 20:53
とんとんさん
いえいえ、ゆずぴこそたくさん質問してしまって、申し訳ないです(;_;)丁寧な説明ありがとうございます!
精液検査の結果と凍結本数の結果のことだったんですね!あれ?精液検査って、1回やってても人工授精前にまたやるものなんですか?(=゚ω゚)ノ
誘発してますよ〜!ゆずぴはタイミングの時と同様、クロミッドです。クロミッドでも卵が育つのですが、タイミングで全て撃沈だったので、人工授精に進むにあたりhmgでの誘発も考えたんですよ!でも、ゆずぴは卵が多く育ってしまう体質?みたいで、hmgだと5個以上になるかも..。と言われてしまったので、再度クロミッドで誘発することにしました。ネットで検索するとhmgでの誘発の方が妊娠しやすい。などと書いていたりするので、少し複雑な気持ちですが、初の人工授精!前向きに頑張ってみます(^^)
とんとん
2015/01/09 23:17
ゆずぴさん。
私たちの場合、精液検査も岩端さんで初めて検査してもらったので凍結と同時になったのかもしれません!!
まだ1回しか凍結したことがないので毎回するのかどうかわからないですが(>_<)
ゆずぴさんはクロミッドで誘発なんですね!初めての人工授精は緊張するかもしれないですが、あっという間なので大丈夫ですよ(^^)
お互いうまくいくといいですね(*^^*)
ゆずぴ
2015/01/10 09:40
とんとんさん
精液検査するタイミングも、人によって違うのかもしれませんね!ゆずぴは転院後、すぐに検査していただきました(^^)結果待ちの時間は本当にドキドキでした(つД`)
タイミングの時と合わせると、クロミッドももう7回目になるので、効いてくれるかな〜?と少し不安なのですが、前向きに前向きに(^^)!
優しいお言葉ありがとうございます!本当救われますよ〜(;_;)☆来週も病院行くので、キョロキョロします!笑
とんとん
2015/01/10 14:30
ゆずぴさん。
来週受診なのですね!!私は今日卵胞チェックとHMG注射のため、診察に行ってきました。久しぶりに土曜日の診察でしたが、やっぱり土曜日は混んでました(>_<)
2個までなら卵が大きくなっても人工授精するけど、もし4個とか大きくなってしまったら多胎の可能性があるからそのときは見送る勇気も必要だと説明されました(*´-`)2個以上大きくならないでくれ〜!!
私も来週は受診いくと思います。どこかで会ってるかもですね 笑
ゆずぴ
2015/01/10 15:06
とんとんさん
今日診察だったんですかー?ゆずぴも今日行ってきたんですよー!!初めてで色々不安だったので、今日の朝、凍結の日について看護師さんに電話で確認したら「採血の結果が出た後にしか凍結はできないんですよ..」と言われてしまい、排卵日も近いし連休にもぶつかりそうなので、急遽旦那と採血だけしてもらいました(^^)!
電話対応してくれた看護師さんとは別の方に採血をしていただいたのですが、その方には「結果が出る前でもいいよ!」と言ってもらえたので、来週結果が出る前に凍結の予約取りました!看護師さんによって違うんですかね(;_;)?とりあえず一安心です!
久々に土曜日行ったんですが、凄い混んでましたねー!平日に比べると旦那さん達も多かった気がします(^^)
ゆずぴ卵がたくさん育ちやすいので、そこらへんが不安です(T_T)この間はクロミッドで20o以上の卵が3個も育ってました。結果、撃沈でしたが。
さすがに3個以上になってしまうと考えちゃいますよね!適度な量で大きく成長してほしいですね(^^)☆
また来週、凍結と診察があるので病院行きます!今日も会ってたかもしれないですねー!o(^▽^)o
ゆずりん
2015/01/10 17:04
とんとんさん♪ とんとんさんは今月はいつ頃、AIHになりそうですか? いい卵ちゃんが育ってくれるといいですね☆
ゆずぴさん♪初めまして!!治療していると本当に不安になりますよね(∋_∈) ここでみんなが頑張ってるってわかるととても心強いです☆一緒に頑張りましょう!! ゆずぴさんは今周期からAIHになるのかな!?
ゆずぴ
2015/01/10 17:23
ゆずりんさん
そうですね。今週期から人工授精予定です!事前に感染症の検査を受けなきゃいけないとゆうことで、今日旦那と採血してきました(^^)採血も注射と同様、何回やっても慣れません(;_;)
ゆずりんさんも岩端さんに通ってるんですか?
ゆずりん
2015/01/10 19:12
ゆずぴさん♪人工授精予定なんですね!岩端さんの人工授精は2日連続でしてくれるから確率も上がる感じがします!!上手くいきますように☆
そうそう!私も岩端さんに行ってますよー(^o^)
とんとん
2015/01/10 19:33
ゆずぴさん。
ゆずぴさんも今日病院行ってたんですか!!本当に会ってたかもですね(^^)
私は11時半頃に病院に行ってました!!
私が感染症検査の時の看護師さんも人工受精当日までに検査の結果が出てればいいから凍結は先でもいいよと言われました。看護師さんによっても違うんですね(>_<)確かに、土曜日は旦那さんが一緒の人が多かったですね。やっぱり旦那さんにも来てもらうには土曜日とかじゃないと厳しいですよね(__)
ゆずりんさん。
うまく卵が育ってくれたら来週末あたりにAIHになりそうな気がします。なので来週は卵胞チェックに何回か通院することになりそうです。
大きい卵ちゃんが2個以内になってくれたらいいですが(>_<)
ゆずぴ
2015/01/10 20:48
ゆずりんさん
ゆずりんさんも岩端さんなんですねー!仲間がいっぱいで心強いです☆ゆずぴは初めての人工授精なので、緊張と不安でいっぱいですが、皆さんが色々教えてくださったり、励ましのお言葉をくださるので、前向きに頑張りたいと思ってます(^^)
2日連続だと、たしかに確立が上がりそうですよね!人工授精の前後にタイミングもとった方が良いんですかね?
とんとんさん
ゆずぴ11時半頃にお会計済ませて病院出ました!入れ違いだったかな(;_;)?
看護師さんによって違うのかもしれませんね。1ヶ月無駄にしたくないので、良かったです(^^)
今日、検査だったので旦那を初めて病院に連れて行ったのですが、まわりをキョロキョロしてるので、どうしたの?って聞いたら「ここに居る人、みんな妊娠してくれ!って思う」と言ってました。なんかその一言にほっこりしてしまいました(^^)笑
とんとん
2015/01/11 00:01
ゆずぴさん。
ちょうど入れ違いだったかもですね(>_<)でも、来週は私も通院が増えると思うのでどこかで会うかもしれないですね (^^)あさっては祝日ですが1日おきに注射なので朝から注射をうってもらいに病院行ってきます。祝日でも何人も診察されていて、先生も看護師さんにも本当に感謝です。
ゆずぴさんの旦那さん、優しいですね!!本当に、岩端さんに来てる人はみんな妊娠してほしいですよね!!
同じ目標の人ばかりなので素直に応援したくなります。
あっ、あと抗精子抗体は8千円でなくて1万円くらいでした(。>д<)
りん
2015/01/11 00:01
最近皆さんいないなー忙しいのかなー(;_;)と思ってしばらく見ないでいたら、、
すごく進んでいました!!(笑)
皆さんがここにいてくださるとなんか嬉しいです(〃'▽'〃)(笑)
パート3ありがとうございます!!
私も年明け早々撃沈し、昨日病院にいってきました。
7日に体温が急降下して大ショックを受け、もう知らない(TT)となってそれ以降体温もはかってないです。
そろそろまた再開しなければ...!!
年末にやったフーナーテストの結果が悪かったので、抗精子抗体が心配と話したら、昨日その場で採血をしてもらえました。
結果はやっぱり2週間くらいかかるみたいですね!!
1万円くらいかかりました。
人工授精の説明の紙ももらって、近々感染症の検査をしてもらいに行こうと思っているところです!
生理がきて悲しくて泣きそうなときに、思うような言葉をかけてくれない旦那さんに当たってケンカしたりで
もう疲れちゃいました(;_;)
最近は病院でも毎回のように泣いて、いつも看護士さんがティッシュ渡してくれます。。(笑)
本当に、トップクラスのネガティブだと思います(*_*)(笑)
私も、皆さんと会って話してみたいなと思っていました!!
ランチしましょうよー(^^)!!(笑)
とんとん
2015/01/11 00:11
りんさん。
体温下がるとホントにショックですよね。気持ちを切り替えなければいけないのは分かっているけど、基礎体温でこんなに自分の気持ちが振り回されるなんて思ってませんでした(T-T)
私も年明けすぐに生理が来て今は2回目の人工授精の為に1日おきに注射してます!!
りんさんも人工授精に進む予定なんですね。ゆずぴさんも人工授精にチャレンジされるそうで同じような治療の内容の方がいて心強いです《*≧∀≦》
ここでこんなに皆さんと色々共感できることが多いし、私も会ってお話したい気持ちです(^^)
ゆずぴ
2015/01/11 10:03
とんとんさん
入れ違いかー。残念(;_;)
ゆずぴも来週は頻繁に通院すると思うので、キョロキョロしますね!笑
本当に、先生や看護師さんには頭が上がりません!個室で説明を受けた時、今後の相談をした時、看護師さんには何度優しい言葉をかけていただいたか..。人前では涙を見せない私ですが、さすがにウルっとしました(T_T)
旦那は今回初めての病院だったのですが、病院の雰囲気を味わい、色々と感じるものがあったのかな〜。と思いました(^^)普段から旦那が休みの時は「俺も一緒に病院行くよ!」と言ってくれるのですが、私は「赤ちゃんができた時、一緒に行こうね!」と言っていました。精液検査は私が持っていけば良かったので、旦那が病院に行く必要がなかったのですが、感染症の採血はやはり本人が行かないとダメなので..。気持ち的に私が凹んでた時にあの一言だったので一気にモヤモヤが晴れました!
本当に皆さんに赤ちゃんができて欲しいよー!!
抗精子抗体の検査は1万円くらいなんですね。ありがとうございます☆
ゆずぴ
2015/01/11 10:28
りんさん
りんさんお久しぶりです!ゆずぴも年明け早々撃沈でした(;_;)クロミッドでのタイミングも、前の病院と合わせるともう6回目なので、そろそろステップアップしようと思い、今週期初めての人工授精にチャレンジします(^^)昨日、感染症の検査のため旦那と2人で採血してきました!りんさんも今週期から人工授精ですか?なんかタイミング同じですねo(^▽^)o嬉しいです!
抗精子抗体の検査もやったんですね!ゆずぴはまだなので今度相談してみようと思います。
わかりますよー!生理が来た時って、体温を見ているからそろそろ来るな..。となんとなくはわかってはいるんですが、やっぱり目の当たりにしてしまうとショックなんですよね(;_;)そんな時に、思うような言葉をかけてもらえないとイラっとしちゃいますよね。ゆずぴは自分1人で勝手に怒ってることがほとんどです(T_T)
看護師さんは私達のような患者さんを何人も見て来てるので、言葉に説得力がありますよね!私も、ネガティブ人間ですよー!大丈夫です!ここで愚痴でも、なんでも吐き出しましょう!
ランチ良いですよね!皆さんと情報交換したいです(^^)
とんとん
2015/01/11 12:17
ゆずぴさん。
私も抗精子抗体が陽性の結果を聞いた時はもうダメだと思って目に涙をためてました。でも看護師さんも先生も陽性でもたくさん妊娠されてますから、大丈夫ですよ。と励ましてもらって救われました。体外受精までは最初は考えてなかったけど看護師さんに聞いた説明どおりに旦那に話したら旦那も体外受精も考えようと言ってくれたので頑張ろうと思えました《*≧∀≦》
ゆずぴさんの旦那さんは治療に理解が理解ある方で安心ですね(^^)
ゆずぴ
2015/01/11 12:53
とんとんさん
なんの根拠もないのですが、看護師さんが「大丈夫です!」「絶対赤ちゃん来てくれますから!」と言ってくださるのが本当に嬉しいんですよ(^^)他の人に言われたら多分「何も知らないくせに..。」と卑屈になってしまうと思うんですが、いろんな患者さんを見て来た看護師さんに言われると、説得力があるとゆうか、なんか安心できます!
ゆずぴも最初の頃は体外授精までは考えてなかったのですが、人工授精の結果によっては考えようと思います。旦那も不妊学級に参加して以降、自分なりに勉強してるみたいなので(^^)
とんとんさんの旦那さんこそ、理解がある方じゃないですかー!
旦那さん達って、女性の私達みたいにこうゆう場所とか、相談できる場所がない分、誰にも言えず、抱えちゃってることとか色々あると思うんですよね!そこらへんはいつも申し訳ないと思ってます(T_T)
とんとん
2015/01/11 14:14
ゆずぴさん。
そうなんですよね!!岩端さんのスタッフの方たちに言われると軽い励ましではないしダメなことははっきり教えてくれるので頑張れます(*´-`)
私たちも色々悩むけど、夫婦で協力しなければいけないことなので、ゆずぴさんの言う通り、旦那さん達もきっと悩んだりしてると思うと申し訳なくなりますが、その分、妊娠できた時は皆さんきっと夫婦で喜び合えると思います(^^)
ゆずぴ
2015/01/11 16:43
とんとんさん
ダメなこともハッキリ言ってくれるからこそ、励ましの言葉が素直に受け取れるんだと思います(^^)ゆずぴ、ここで話を聞いてもうようになってから凄く前向きになってます!本当皆さんには感謝です(T_T)
今後も色々大変かもしれませんが、赤ちゃんを抱っこするその日まで、夫婦で協力して頑張りましょうね!
とんとん
2015/01/11 22:25
ゆずぴさん。
私もここでみなさんとお話するようになってから凄く前向きになりました。色々知らないことも教えてもらえて勉強になってます。本当に感謝です(*^^*)
頑張りましょうね(^o^)v
りん
2015/01/12 08:06
とんとんさん
基礎体温、正直もう計りたくないと思ってしまっています(;_;)
体温下がったときはショックうけながらもネットで検索しまくり、体温下がっても妊娠してたとかの情報をみてまたちょっと期待し、生理がきて2度目のショックを受けます。(←毎月)(笑)
私も人工授精に進むつもりで説明の紙はもらいましたが、詳しくはまだ聞けていません(>_<)
1日おきに注射なんですか!!
仕事抜けれるかな...不安ばかりです(TT)
りん
2015/01/12 08:32
ゆずぴさん
私は前の病院と合わせてタイミング5回目なので、今周期はまだタイミングでいくつもりです!!
ゆすぴさんは今周期から人工授精なんですね!!
はやく進みたい気持ちと、初めてのことに挑戦する不安で、複雑です。。
ステップアップするたびに、やっぱり期待が高まると思うので、
もしそれで撃沈したら立ち直れるかな..とか
もう本当にザ・ネガティブ人間です..(笑)
治療をはじめてから、100%気分が晴れることが1日もなくて、
何をしてても、どんなに楽しくても、どんなに嬉しいことがあっても、心の底のほうにずーっと暗い気持ちがあって、毎日苦しいです(;_;)
すごくランチしたいけど、ここで日時や場所を話すわけにもいかないし、、
どうしたらいいのでしょう(;゚д゚)!!(笑)
ゆずぴ
2015/01/12 08:35
とんとんさん
私もここで本当にたくさんのことを教えていただきました(^^)私より先に人工授精にチャレンジしてる方が、自分の経験を交えてお話してくださるのはとても勉強になり、心強く思います。
質問ばかりで申し訳ないのですが、精子凍結の際にかかるお金は凍結した日に払うのでしょうか?それとも、人工授精当日にまとめて支払うのでしょうか(=゚ω゚)ノ?
とんとん
2015/01/12 09:54
おはようございます。
今日も朝から注射だけうちに行ってきました!!
りんさん。
私もフルタイムなので注射に通えるか不安でしたが、注射だけなら時間外でも夜勤の看護師さんが打ってくれます。なので19時頃行ったこともありますよ(^^)
ゆずぴさん。
凍結の時はその日に支払いした記憶があります。人工受精当日は3200円とデュファストンのお金だけでしたよ(^^)
ゆずぴ
2015/01/14 10:01
りんさん
今周期はタイミング6回目のチャレンジなんですね!誘発はしてますか?ゆずぴは初めての人工授精に向けて、クロミッド服用中です(^^)
たしかに、ステップアップすると期待と同時に不安でいっぱいです(T_T)初めての人工授精、撃沈したら今までよりひどく落ち込むと思います(;_;)ですが、チャレンジしてみないことには何も始まらないと思うので、開き直って頑張ります(^^)!
ゆずぴも、楽しいことや嬉しいことがあってもいつも心の底では治療のことや今後のことを考えてしまいます。専業主婦なので、考えてしまう時間がいっぱいですよ〜(T_T)
とんとんさん
今日も注射頑張って来たのかな(^^)?ゆずぴは明日卵胞チェックの為、病院行ってきます!卵ちゃん頑張ってくれ〜!
凍結代はその日の支払いなんですね。感染症の検査を含め、痛い出費ですが、頑張るしかありませんね(^^)!
とんとん
2015/01/14 17:50
ゆずぴさん。
さっき病院に診察と注射に行ってきました!!夕方は空いてて行ってすぐに呼んでもらえました(^^)
病院に着いて10分くらいで会計まで終わりました 笑
大きい卵胞がひとつあって、今日も注射をしたのであさってまた受診して排卵しそうだったらそこでhcgを打ち、順調に行けば土曜日に人工授精になりそうです。
感染症検査も凍結もけっこう高いので痛い出費ですよね…
私は不妊治療始めて1年たちますが計算したら治療費に20万越えてました(T-T)
ゆずぴ
2015/01/14 20:39
とんとんさん
注射お疲れ様です(^^)
10分は凄い!夕方は狙い目ですね!
大きい卵胞ちゃん頑張れ〜☆
ゆずぴは今日クロミッド飲み終わったばかりなので、まだ成長は期待できませんが、明日卵胞チェック行って来ます( ´ ▽ ` )なので、たぶん人工授精は来週になると思います!
ゆずぴも最近、助成金のこともあるので領収書ひっぱり出して計算してました(T_T)とんとんさんの治療費合計20万は窓口で支払った金額全部を合算したものですか?保険適用でないもののみの合計ですか?
なんかどれを計算すればいいのかわからなくなってしまって..(;_;)
とんとん
2015/01/14 21:40
ゆずぴさん。
明日診察なんですね!
ゆずぴさんの人工授精、成功しますように《*≧∀≦》
私が計算したのは窓口で支払いした分を合算して計算しました。保険適応と適応外の両方合わせたら20万いっていてビックリです(×_×)
少しずつだとあまり感じないですが、全部合計するとすごい額だなと…
本当に経済的な負担も大きいです(__)
ゆずぴ
2015/01/14 22:12
とんとんさん
ありがとうございます!とんとんさんの人工授精も成功しますよーに(≧▽≦)
窓口で支払いした分の計算なんですね!たしかに、少しずつ財布から出て行く分にはあまり気にならないけど、合計してみるとビックリですよね(;_;)
ステップアップするにあって、治療にかかる費用も上がって行くので、撃沈した時のショックが倍増しそうです(T_T)
とんとん
2015/01/14 23:25
ゆずぴさん。
私も人工授精にチャレンジした時はもしかしたら…と期待してしまいましたがダメだった時はショックでした(T-T)
抗精子抗体が陽性の私には人工授精でも厳しいのは分かっているのですが、やっぱりショックでした(>_<)
期待する分ショックは大きいですが可能性があるかぎり諦めずがんばりましょうね!!
絶対に大丈夫ですよ(^ー^)ノ
ゆずぴ
2015/01/15 13:24
とんとんさん
励ましのお言葉、ありがとうございます(;_;)たしかに、期待すればする程ダメだった時のショックは大きいですよね(T_T)ですが、とんとんさんが言ってくれたように可能性がある限り頑張りたいと思います!とんとんさんも絶対大丈夫ですよo(*゚▽゚*)o♪
今日は凍結と診察の日だったので、病院行ってきました!4回分、4本凍結できたみたいです(^^)4本が多いのか少ないのかわかりませんが、人工授精するにあたって特に問題はないとの事でした。
来週、糖の検査?とゆうことで、採血をすることになったのですが、皆さんはこの検査受けましたか?(=゚ω゚)ノ
とんとん
2015/01/15 18:08
ゆずぴさん。
無事、凍結できて良かったですね!
前に看護師さんに普通は何本くらい凍結できますか?と聞いたらだいたい2〜4本と言われました。うちの旦那は3本だったので4本は多い方な気がします(^^)
私は糖の検査は受けてないです。血糖を調べるんですか?
ゆずぴ
2015/01/15 19:36
とんとんさん
ありがとうございます!
2〜4本でも普通なんですね!安心しました(^^)次回は月曜に卵胞チェック行って来ます!
ゆずぴも凍結のことで頭がいっぱいで詳しく聞けなかったのですが、PCOの場合、治療時に糖尿病の薬を飲むことで排卵しやすくなることがある..。とのことで、検査をしてみよう!とゆう流れだったと思います。看護師さんにも「原因がわかれば、治療の仕方も変えられるしね!」と言われました。
検査前日の夜は夕飯以降、水以外駄目で、検査当日は朝食抜きで採血してきます!
とんとん
2015/01/15 20:01
ゆずぴさん。
そうなんですね!!PCOの方は糖の検査をするんですね。その薬で排卵しやすくなるなら治療もすすめやすいですよね(^^)
私は高プロラクチンなのでカバサールという薬を飲んでます(>_<)
私も明日また卵胞チェックです。大きくなってくれてると良いのですが…
ゆずぴ
2015/01/15 22:03
とんとんさん
必ずしもやる検査ではないのかもしれませんが、原因がわかるかもしれないので頑張って来ます(^^)異常がなければそれに越した事はないですもんね!
明日卵胞チェックなんですね!とんとんさんの卵ちゃん頑張れー( ´ ▽ ` )ノ☆
とんとん
2015/01/16 19:02
ゆずぴさん。
ありがとうございます(*^^*)
今日卵胞チェック行ってきました!!
ひとつだけ19,5ミリになってくれてました(*^^*)
でも尿中LHがまだマイナスで、E2計測の為の採血してその結果で今日hcgを打つ予定でしたが、仕事中に抜け出していたのでE2採血の結果を待つ時間がなく…そしたら先生が今日もう1回hmg打って明日の診察には今日のE2の数値が出てるから明日hcg打って排卵させるようにしようかということになりました!!
なので明日も診察です(^^)
ゆずぴ
2015/01/18 08:55
とんとんさん
おぉー!19.5oだったら近々排卵ですね(^^)ゆずぴは明日卵胞チェックに行って来ます!多分、明日か明後日あたり初の人工授精になると思います!緊張..。しかも、糖の検査で採血もしなきゃいけないので、腕とお尻でダブル注射です(T_T)笑
とんとん
2015/01/18 13:01
ゆずぴさん。
初の人工授精は緊張しますよね!!でも、ホントにあっという間に終わるし終わった後の痛みもないし大丈夫ですからいつもの診察の気持ちで気楽にのぞんでくださいね(^ー^)ノ
私も昨日診察で22oになっていて内膜とE2の値も大丈夫だったので、昨日hcg打って今日朝一で人工授精してきました。まだ排卵してなかったので明日も行って2日連続で人工授精です!!
ゆずぴさんも明日診察に行かれるから同じですね 笑
ゆずぴさんは明日の卵胞チェックで卵ちゃんが順調に育ってたらきっとそこでhcg打って翌日人工授精になりそうですね(^^)
ゆずぴ
2015/01/19 16:20
とんとんさん
診察行って来ましたー!いつもはこの時期20oくらいに成長してくれてるんですが、今日はまさかの18.5oでした(;_;)そして卵ちゃんは1個のみ..。最近は2〜3個育ってることが普通だったので、ちょっと複雑です。タイミングの時から合わせると、クロミッドも7回目なので効きにくくなったんですかね(T_T)
今度は3日後に卵胞チェックです!排卵してしまわないか不安です..。
今日、この間凍結した精子の動画を見せていただきながら説明を受けてきました!やはり、凍結すると運動率は下がってしまうみたいですね(;_;)
なんか、ネガティブな感じですみません。とんとんさんは無事に人工授精終わりましたかー?☆
とんとん
2015/01/19 20:00
ゆずぴさん。
いつもと違うと不安になってしまいますよね(>_<)でも1個育ってくれてるから、その卵ちゃん頑張ってくれますよ!!人工授精の時は卵が2つまでなら人工授精できるけど、2つ以上育ってしまうと三つ子の可能性もあるから中止にしなきゃいけないって前に先生が言ってたのでこのまま1個が頑張ってくれたら人工授精にチャレンジできるはずですから落ち込まなくて大丈夫ですよ(^^)次の受診までに卵が育ってくれますように!!
私も今日は受診に行ってきたんですよ。昨日と今日と連日で人工授精してきました(^^)今日からデュファストンを10日間飲みます!!
今日で凍結精子が終わったので、今回でダメだったら体外受精にいく予定でいます。あとは着床してくれることを祈るしかないです 笑
ゆずぴ
2015/01/19 22:35
とんとんさん
ありがとうございます(;_;)
とんとんさんの言葉で毎回本当に救われてます!!
今育ってる卵ちゃんが頑張ってくれることを祈ります(^^)
とんとんさん無事に人工授精できたんですね!赤ちゃん来てくれますようにo(^▽^)o排卵日〜生理予定日までの期間ってドキドキですよね!もしかしたら..って毎回そわそわしてます(^^)笑
体外授精へのステップアップも考えてるんですね!ゆずぴも考えなきゃな..。って思ってます!看護師さんから説明は聞きましたか?
タイミングや人工授精と違って、金額的にも精神的にも大変だし、不安でいっぱいですよね(;_;)でも、今は無事に着床してくれることを祈りましょう☆☆
とんとん
2015/01/19 23:28
ゆずぴさん。
そうなんですよ!!ここから2週間は少しの症状でも気になってしまいます…
高温期の体温も必要以上に気になっちゃいます(>_<)
体外受精の説明も看護師さんにしてもらいました!!体外受精だと連日の注射、8時間おきの鼻からのスプレーとかスケジュールが大変そうでした(__)
ゆずぴ
2015/01/22 14:30
とんとんさん
高温期は順調ですか(^^)?
またドキドキ期間に突入ですね!笑
ゆずぴは今日卵胞チェックに行ってきました。卵ちゃん頑張ってくれたみたいで26oにまで成長してました☆良かったです(;_;)
hcgとゴナトロピン?を打って来ました!hcgは毎回打ってるのですが、ゴナトロピンは初めてで、しかもお腹にされたのでびっくりしました!
お尻もお腹も痛かったです(T_T)笑
明日、人工授精して来ます!今日やると思ったんですが、明日と言われました。初めてなのでタイミングがわからないのですが、排卵してしまわないか少し不安です!
体外授精については、まだ不妊学級でしか話を聞けていないのですが、色々難しそうな用語が出てきたりで頭の中ごちゃごちゃになりました(;_;)とりあえず今は人工授精に全精力を注ぎたいと思います!とんとんさんにもゆずぴにも今期、赤ちゃん来てくれますよーに♪♪
とんとん
2015/01/22 20:26
ゆずぴさん。
明日人工授精なんですねー!!もし排卵しても24時間は卵子はうろうろしてるそうですよ(^^)この前先生がそんな話をしてくれました。もし明日の人工授精の時に卵胞が残ってたら連日で、次の日も人工授精になるかもしれないですね!!うまくいくといいですね(*^^*)
私も高温期今のところ高温を維持してくれてます。このまま14日以上続いてくれたらいいのにって思います。
ゆずぴさん、明日は頑張ってくださいね!人工授精の時に使う器具がいつもより大きめなので器具が入ると少し痛いかもですが、力を抜けば大丈夫ですからね!!内診台に乗ったら2〜3分位で終わりますよ。
ゆずぴ
2015/01/22 21:31
とんとんさん
そうなんですね!それを聞いて安心しました(^^)排卵しちゃってたら、人工授精しても意味ないじゃん..。ってちょっと焦ってたんですよ(;_;)笑
やっぱり連日の方が確立上がりますよね!土曜日も病院やってて良かったです☆
とんとんさん、高温期順調なんですねー!14日以上続け〜続け〜o(^▽^)o♪
器具..。緊張するけど、頑張ります!卵管造影を耐え抜けたから大丈夫..なはず(>人<;)笑
最近、新しい看護師さん達何人かいませんか?新人さん達ですかね?(^^)
とんとん
2015/01/22 23:33
ゆずぴさん。
私も1回目の人工受精の時は排卵した後でしたよ。なので、連日はやらずに1日だけでした。今回は排卵前だったので2日続けてでした(^^)
卵管造影検査に比べたら全然痛くないので、大丈夫ですよ!!
そういえば若い看護師さんが増えましたね。内診中も先輩看護師さんに教わってる声とか聞こえるのできっと新しい看護師さんですね(*^^*)
看護師さん達も先生と同じくらいの知識をもっていらっしゃいますよね(^-^)
りん
2015/02/10 16:03
お久しぶりです!
書き込みストップしちゃってますね(>_<)
皆さん、お元気ですか!?(^^)
私は昨日リセットしてしまい、また病院通いが始まったところです。
ただ、色々悩んだ結果、今周期はクロミッドを飲まずに自然に卵が育つか見つつ、その間に人工授精の準備(感染症検査、精液検査もまだやってません(*_*))をすることにしました。
クロミッドの副作用なのか、内膜が薄い!と毎回先生に言われることや、ネットでよく見る粘液が減るなどの情報も気になっていたので、一度飲まずにやってみたいと思ったのですが、、
でも、PCOなので、卵が育たない気がして、やっぱり飲んだほうが良かったかな..と早くも後悔し始めています(TT)
PCOって、薬飲まずに放置したら悪化(?)したりするのでしょうか??
PCOだけどクロミッド飲まずに自然で様子見た経験ある方いらっしゃいますか??
もしPCOと診断されている方がいましたら、色々教えてください(;_;)!!
ゆずぴ
2015/04/03 12:55
お久しぶりです!
皆さんお元気ですか(^^)?
書き込まれてないってことは、皆さんの所に素敵な贈り物が届いたのかな..?☆そうだったら嬉しいです(*´ω`*)♪
ゆずぴは3回目のAIHを終え、今は結果待ちです!クロミッドが効きにくくなり、連日の注射(フェリング)に切り替えましたがその周期も撃沈。今週期は自己注射(ゴナールエフ)で誘発をしてのAIHでした。
生理予定日までまだ1週間程ありますが、体温が思うような高温期にならず、妊娠初期症状といわれるものも何一つなく、若干諦めモードです。はぁ..(;_;)
なんて頑固なPCOなんでしょう(T_T)
卵ちゃんも成長してくれたし、AIHのタイミングもバッチリだったし、卵胞消失の確認もできたのに..。一体、何が駄目なんでしょー(T_T)(T_T)
頑張るしかない!
みほちん
2015/04/07 10:02
ゆずぴさん
お久しぶりです(*´▽`*)
ゆずぴさんは以前の書き込み時期ではタイミングでされてましたよね?AIHにステッアップされたのですね!!
自己注射ゴナールエフはどうですか?
あたしはいま不妊治療は少しお休みしていていて仕事をガンバっている最中ですが、プラノバールの薬をもらいに岩端さんに行ってますがその時に岩端さんでも自己注射を始めたってゆう掲示板を見て気になってました、、
病院に行くと看護師さんに久しぶりってよく言われます(笑)
夏ぐらいまでには治療を再開したくて仕事をガンバってます、、
まろん
2015/04/07 17:20
はじめまして!
(***)年齢も年齢だし〜と思って、(***)大手町の岩端医院さんに通い始めました。
すぐに行って良かったと思います。・・・と言うのも、夫の精液検査の結果が悪く・・・。
とりあえず今回、初のAIHにトライするところから始めました。が、不安でいっぱいです。
ネットで見ると夫の検査値は、体外受精した方が良いと言われてもおかしくないレベルみたいで・・・。
とりあえず3回はAIHで頑張ってみようと思います。
みほちん
2015/04/07 19:21
まろん さん
はじめまして(*´▽`*)
1月ってゆう事は沼津に来てホヤホヤ
なんですね!!!
沼津は慣れましたか?(笑)
あたしは今は治療お休み中ですが、去年の終わりぐらいまで岩端さんで治療してました。
AIHをやはり3回しました。
その3回目のフライングで妊娠が、わかりましたが化学流産でダメになりました(>_<)
それから治療をお休みして仕事を始めてました。。
夏ぐらいには治療を再開したいですね(;´`)
いちお体外受精も視野に入れての資金貯めですが、だんだんもう少しAIHをしてみたいなぁって気持ちもあります。。
今は治療もしてなく土俵にも、あがってないような気持ちで焦ってしまいます(>_<)
まろんさん、初のAIHで不安ですよね、、
あたしの経験ですが痛さはありませんよ。あっとゆうまに終わってしまいます(笑)
リラックスして不安な事は看護師さんに話しを聞いてもらうと親身に聞いてくれますよ(*´▽`*)
お互いママになれると信じてガンバりましょうね(´∀`)!!!
ゆずぴ
2015/04/08 08:30
みほちんさん
お久しぶりです!またお話できて嬉しいです(^^)☆
そうなんです!AIHにステップアップして、かれこれ今期で3回目です。あと数日で生理予定日なんですが、多分今回も駄目そうです(T_T)
ゴナールエフは一応効いてくれたみたいで、卵ちゃんは2個育ってました!ゆずぴの場合、誘発は上手くいくみたいなんですがそれ以降が駄目っぽいです..(;_;)
みほちんさん治療お休みしてたんですね!ゆずぴもちょっと休憩しようかな..って考えてたとこだったんですよ(*_*)なので「土俵にも上がってない」って思う気持ち凄くわかります!ゆずぴも、もしお休みしちゃったら前に進めないんじゃないかって凄く気にしてました。なのでここ数日モヤモヤです(T_T)
体外受精へステップアップした方が良いのかとも思いますが、正直怖くて..(;_;)
情けないですよね↓↓
ゆずぴ
2015/04/08 08:52
まろんさん
初めまして(≧∇≦)
去年の9月から岩端さんで治療をしています。ゆずぴです!宜しくお願いします☆
ゆずぴは今3回目のAIHの結果待ちですが、多分今回も駄目そうです..(;_;)
ステップアップも考えてなくはないのですが、凍結精子がまだ残っているので、あと何回かはAIHで頑張ろうと思います。
初めてのAIH、ゆずぴも不安でいっぱいでしたが、ここで皆さんに励まされて頑張れました(^^)最近は忙しくてなかなか書き込みに来れませんでしたが、なにかあれば話聞きますし、答えられる範囲だったらお答えするので、治療のことなど色々聞いて下さい!
みほちんさんの言う通り、AIHはあっとゆうまに終わりますよ!力が入ってる状態だとちょっと痛いかもしれないので、リラックスして下さい(^^)
お互い、治療頑張りましょうね☆
まろん
2015/04/08 09:21
みほちんさん
よろしくお願いします♪
(***)仕事をするか何か習い事でもしようかなあと最近は思っています。仕事に関しては、不妊治療があるのでちょっと躊躇しているんですけどね。
みほちんさん、化学流産を経験されたということで、残念でしたね。着床はしたんだと思うと本当にがっかりしますよね。
やっぱり体外受精も視野に入ってきますよね。
確率を考えるとAIHをするより最初から体外受精の方が良いのかなあと思いましたが、やはり金銭的に・・・。
一回で成功するという確証があれば、もちろん体外に挑みますが(笑)。
今回は誘発でクロミッドを使ったのですが、次は(ていうか次がなければ良いのですが 笑)注射にするか悩みます。
一回目のAIHは終えたんですよ。みほちんさんがおっしゃる通り、全然痛くなかったです^^。
とりあえず今のところ何の自覚症状もないです・・・。
まあまだ一週間経ってないんですけどね(笑)。
まったりドキドキ待とうと思います。
お互いママになれますように・・・^^。
みほちん
2015/04/08 16:45
ゆずぴさん
生理予定日まであと数日なんですね!!
まだドキドキですが、最後までわからないのでリラックスして過ごしてくださいね(*´▽`*)
あたしも岩端さんに通う前の病院でフォリスチムってゆう自己注射をしてました。
始めてお腹に針を刺す瞬間が怖くて怖くてドキドキしてたのを覚えてます(笑)
治療 お休みしてることがホントに最近、焦りが出てしまいモヤモヤです。。
まだ金銭的にも少し大変なのでもう少しフルで働いて様子を見てまた治療 再開したいところです!!
やはり体外受精もわかっていますが未知の治療なので不安ですもんね。
怖くて当たり前ですよね(;´`)
なんとかAIHで授かればってゆう気持ちはありますよね(>_<)
まろん
2015/04/08 17:14
ゆずぴさん
よろしくお願いします〜!
岩端医院さんに通われる方が多いのでしょうか?
(***)
冷凍精子があるのですね!
私たちは、夫の精液検査の結果が悪いので、冷凍できませんでした><。冷凍できれば、排卵日頃に何度かチャレンジできるんですけどね〜。残念です。
ところで、AIHって毎月はチャレンジできないのですか?クロミッドの影響で子宮内膜が薄くなれば、難しいかなあとは思っていたのですが・・・。
みほちん
2015/04/08 18:44
まろんさん
こちらこそよろしくお願いします(´∀`)
アオキとマックスバリューによく行かれるんですね(o´∀`o)
あたしはマックスバリュー多いです(笑)
軽い短時間のパートとかなら気晴らしになったりするし知り合いもできますもんね〜(^-^)/
病院と両立だとなかなか大変ですが、近くで融通が効くところが見つかればベストですよね(o´∀`o)
体外受精、、、金額が金額なだけに気軽にできないですもんね(T_T)
うちもそうです、、、
人それぞれですがあたしが岩端さんで体外受精の説明を聞いた時は30万後半でだいたい40万ぐらいかかるみたいです(>_<)
すぐにやります!って言える家庭ではないのでお休みしてパート始めました(T_T)笑
精子の凍結ができないAIHは、当日に採取した精子でAIHするって事なんですかぁ?
あたしも凍結精子のみだったので、気になります。
基本的には毎月 AIHはできるんぢゃないですかね〜
前の周期の排卵しなかった卵が残っていて誘発がズレて遅れることはありましたが、体外受精みたいに内膜が厚くなってから子宮に戻すとかではないので、排卵する時に精子入れるだけなので排卵がする事ができた周期は大丈夫かなって思います(*´▽`*)
めぐ
2015/04/08 20:42
はじめまして
四月から引越しで駿東郡に引っ越してきました!
30代前半で、結婚して1年目です
年齢のこともあるので、すぐにでも産婦人科に行きたいって思っていて知り合いもいないので、どこの病院がいいかわかりません
どこか近場で良い病院ありますか??
よろしくお願いします^ ^
ゆずぴ
2015/04/08 21:34
みほちんさん
そうですね(^^)生理が来るまでリラックスして過ごしたいと思います!
自己注射、緊張しますよねー(^_^;)看護師さんから説明受けてる時、絶対無理..↓って思ってました(T_T)でも、意外に大丈夫でした!笑
岩端さんではゴナールエフという注射を使用するみたいです!
不妊治療って本当にお金がかかりますよね(;_;)ゆずぴは専業主婦なので、マメに病院に通うことは可能なのですが、金銭的には結構キツいです(泣)
なので、できればAIHで授かりたいです(T_T)
みほちんさんは助成金の申請しましたか?ゆずぴ3月にタイミング〜AIHまでの分を申請したのですが、この時期申請が混み合ってるらしく申請が完了して振り込まれるまで結構時間がかかるみたいなんですよ!まぁ、戻ってくるのはありがたいので気長に待ちたいと思いますが(^^)
みほちん
2015/04/08 21:45
めぐさん
はじめまして(´∀`)
あたしは沼津に住んでる今年で28歳になります!!!
このトピにいる人は、駅前の岩端さんに通ってる人が多いですよー(笑)
あたしのお話しですが岩端さんに通う前に治療してた病院ですが、沼津の宮前町にある、いながきレディースクリニックとゆう産科はない女性内科や不妊治療専門クリニックもありますよ(´∀`)
ゆずぴ
2015/04/08 21:55
まろんさん
皆さん最初は違う病院に通われてたみたいですが、岩端さんに辿り着いた..って感じですかね(^^)!笑
ゆずぴも以前は別な病院に通っていましたが、そこは不妊治療専門の病院ではなく、治療内容にも少し不満が出てきたので、それを機に岩端さんに転院しました!いまだに妊娠には至ってませんが、私は転院して良かったと思ってます☆先生は治療に熱心ですし、看護師さんは皆さん親身になって話を聞いてくれますよ!
ゆずぴも凍結でしかAIHをしたことがないのですが、凍結ではないって事は当日精子ってことですかね?
AIHは、卵がたくさん育ってしまったり、逆に卵が1個も育たなかったり..といったことがなければ、基本的に毎月可能だと思いますよ(*゚▽゚*)
めぐ
2015/04/08 21:58
みほちんさん
はじめまして、ありがとうございます!
いながきレディースクリニック気になってました!
なぜ通わなくなってしまったのでしょうか?
岩端さんはうちから少し遠いので悩みます(>人<;)
みほちん
2015/04/08 21:58
ゆずぴさん
自己注射 あたしもなんとか出来てましたよ(笑)
お尻に打つhmgより痛くないですよね?!
金額はどうですか?
何単位をどのくらいの日にち打ってるか聞いてもいいですか?
あたしも不妊治療代はキツいです(T_T)
子供には変えられませんが苦しいです(T_T)笑
なのでお休みと理由も、けしてゼロではありませんね(>_<)
夏ぐらいにまでには、落ち着いて治療を再開してやるーって気持ちです!!!
あたしも一般不妊治療の助成金の申請しましたょ!!
3月31日締切の申請なんですがギリギリ数日前に完了しました(笑)
病院に書いてもらう書類が遅くなってしまってバタバタでした、、(笑)
予定では、4月の終わりぐらいに5万円ぐらい返ってくるのでホント助かりますね(´∀`)
ゆずぴ
2015/04/08 22:23
めぐさん
初めましてp(^_^)q
裾野市在住、今年で27歳になります。ゆずぴです!
ここでお話している皆さんは沼津の岩端さんに通ってる方が多いですよ(^^)
ゆずぴも3年くらい前に県外からこちらに引っ越して来たので、あまり詳しくないんです。最初の頃は病院探しとか大変でした(;_;)
不妊に関しての知識も乏しく、婦人科に行けばどうにかなる!と思ったのか、産科メインの病院で何ヶ月も治療してました(T_T)やはり、専門の病院で、自分に合ったところが良いと思います!
みほちん
2015/04/08 22:27
めぐさん
こちらこそよろしくお願いします(*^∀^)
あたし個人の意見になりますが、、、
始めての不妊治療デビューがいながきレディースクリニックでした。
先生はどっちかってゆうと、もの静かな感じです。
奥さんも看護師さんとして働いてます。血液検査の数値で治療をみるので、とにかく毎回のように血液検査が多いですょ。
血液検査を、すると結果が出るまで最低30分ぐらいはかかるのでその結果待ちプラス混み待ちで何時間も呼ばれず待ってる事が多かったですね。
旦那も待ちくたびれて寝てた事もありましたねー(笑)
受付の人はすごく対応がよかったです(*^∀^)けっこう 夫婦で仲良くおしゃべりさせてもらいました。
待合室は おしゃれでコーヒーも飲めたり病院とは感じないようでした(笑)
ただ、すごく混む割には座る椅子が少なく立つ人も目立ってました(T_T)
それがけっこう気をつかってしまったりで苦痛でした(笑)
あとやはり先生との相性ですかね(笑)けして悪いとゆう事はないのですが、こちらから聞けば答えてくれますがあまり熱心にとゆう感じの印象はありませんでした。。
岩端さんの先生は、どっちかってゆうと熱い先生で説明もよく話してくれますし、あたしも気軽に接する事ができました。看護師さんも近い距離で話しを聞いてくれるのでよく相談してました。
病院も普通の病院の雰囲気で緊張しないで通えるのがあたしにはよかったです(*^∀^)
いながきさんは、あたしとの相性なのでめぐさんには以外と合ってるとか可能性はあるので病院で話しを聞いてもらわないと印象などわからないですよね(*^∀^)
長々とすみませんでした(ToT)
ゆずぴ
2015/04/08 22:46
みほちんさん
そうなんですよ!自己注射、最初は緊張するものの意外に痛くないんですよね(^^) hmgとは比べものになりません!笑
自己注射はですねぇ..
打つ量や、育ち具合にも寄りますが、ゆずぴの場合「ゴナールエフ300」生理3日目から50単位を12日間打ちました!計2本の自己注射で済みましたが、それでも育たない場合はもう1本追加するみたいです。
金額は、1本目9000円で2本目からは6000円ぐらいだったと思います!そこに+診察代ですね。保険がきいてこの値段みたいです!
たしかに、子供には変えられませんが正直大変ですよね(;_;)精神的にも肉体的にも辛いのに金銭的にまで苦しめられるなんて..。
すみません、愚痴ってしまいました(T_T)
みほちんさんも助成金の申請したんですね!4月末に振込まれるんですかー?やっぱり地域によって違うんですかね?裾野は5月末〜6月頃になるみたいです(つД`)ノ待ち遠しいです。
めぐ
2015/04/08 23:12
ゆずぴさん
はじめまして
31歳で駿東郡に住んでいます!
引っ越してきて本当に右も左も分からないのと、知り合いもいないので毎日さみしいです笑
まだ勉強不足なので色々教えてください!!
めぐ
2015/04/08 23:17
みほちんさん
詳しく教えていただいてありがとうございます!
合う合わないありますよね!
一回行って見たいと思います!
まろん
2015/04/09 08:26
めぐさん、はじめまして。「まろん」といいます。
(***)
他の方のお話にもでていますが、私も岩端医院に通っています。
先生の話し方がちょっとぶっきらぼうな感じですが、私はそこが好きです^^。
看護師さんたちも明るくて雰囲気は良いですよ。
建物がちょっと古いですが、設備には力を入れているみたいです。
あと、駅から近いので電車やバスの方は便利かもしれません。
相性の良い先生と出会えると良いですね。
まろん
2015/04/09 08:45
ゆずぴさん、みほちんさん
お答えありがとうございます〜!
今のところ、毎月普通に卵は育って排卵しているようなので、続けてチャレンジできそうです!
精子を凍結しない場合ですが、新鮮(当日)精子になるので、精液検査の時と同じように、朝夫に頑張ってもらってすぐさま病院へ持って行きます。
なので、持って行った日の一回しかチャレンジできないんですよね・・・。
私が住んでいる所は病院まで割と近いので良かったですが、遠かったらちょっとしんどかったです。
ちなみにご存じかもしれませんが、凍結すると戻した時に運動率が落ちるみたいなんですよね。
私の夫は運動率がかなり悪いので、凍結すると使える精子がほとんどなくなるかもしれないと言われました。
最近自己注射のお話がよく出ていますが、けっこう長い期間注射するのですね。
値段も高いとは聞いていましたが、トータルするとなかなかの金額で・・・。
悩みます><。
ゆずぴ
2015/04/09 12:09
まろんさん
毎月卵が育っていて、きちんと排卵できているのならAIH大丈夫だと思います(^^)ゆずぴも毎回卵ちゃんは育ってくれるのですが、その後で何かが上手くいかないみたいで..(T_T)
そうなんですよね!凍結すると運動率が落ちちゃうんですよね〜。ゆずぴの旦那さんはギリ大丈夫みたいだったので、気持ち的にも安心できる凍結を選びました!でも、新鮮な方が妊娠率上がりそうだな〜と勝手に思ってます!
でも、AIHは精子の状態があまり良くない方などに有効だと聞きます!お互い前向きに頑張りましょう(*´ω`*)
自己注射は結構高額ですね〜(つД`)ノそれに診察代や採血代、AIH前に打つhcgなどの金額を足すと毎月結構かかりますね..。打つ頻度や量は人にも寄りますが、ゆずぴは排卵期が結構正確で卵の育ち具合も良かったので最低限の本数で済みました!
卵が思うように育たない方は量も増え、注射の本数も増えるのでもっと高額になると思います(;_;)
ゆずぴも専業主婦なので、金銭的には毎月結構ギリギリです(^_^;)旦那さんには本当感謝です。
まろん
2015/04/09 16:58
ゆずぴさん
うちも治療に関するお金は全額夫が出してくれているので、本当に感謝です^^(夫には伝わってないかもしれないけど 笑)。
注射の方が卵胞の数が増えそうなので、もし今回だめなら注射にトライしようかと思っていたんですよ。
でも、私の卵より夫の精子のことの方が問題なので、どうせ注射するなら体外にステップアップした方が良いのかなと思ったり・・・。
とりあえず今回ダメだったら、先生に相談してみようと思います。
ゆずぴさんがおっしゃる通り、AIHは精子の状態があまり良くない人に有効ってことなんで、最初は期待していたのですが、調べた限り、夫の検査結果ではAIHでも厳しそうなんですよ・・・。
ま、先生は「確率でいうなら体外が一番」って言うに決まってますけどね(笑)。
これが正解っていうのがないところが、辛いところですね(T_T)。
めぐ
2015/04/09 23:05
まろんさん
はじめまして!
昨日眠れなくて色々見てたら私も岩端さんに通おうかと思いました!
生理が終わったら行って見ます!
みなさんに質問なんですけど、基礎体温を最近測ってないのですがそれでも診察してもらえるのでしょうか??
一ヶ月測ってからのがいいのですか??
まろん
2015/04/10 08:35
めぐさん、こんにちは^^。
私は基礎体温表を持って行ったので(と言っても2か月分しかありませんでしたが)、なかった時の対応がどうなのか分からないですねえ。
卵胞の大きさは超音波で確認するし、排卵日が近くなると尿検査もあるので、基礎体温表がなくても大丈夫なのかな?という気もしますが・・・。
ただ、毎回基礎体温表を持ってきていますか?と聞かれるので、今からでも書いた方が良いかもしれません。
生理はもう終わりかけですか?
生理2,3日目頃に血中ホルモン検査があるのですが、私は初めて相談しに行った日がたまたま生理2日目だったので、すぐに検査することになりましたよ。
あまり参考にならず、すみません(笑)。
めぐ
2015/04/10 08:47
まろんさん
おはようございます!
そうなんですね!!
生理なんですが、今風邪ひいてて出歩くのがしんどいもので(^^;;
やっぱり生理と風邪が治ってからになりそうです(´・_・`)
まろんさんは引っ越してきて間もないみたいですけど、沼津なれましたか?
私は今まで住んでいた所が近所付き合いない所だったので、引っ越してきて近所付き合いしなきゃいけなくてしんどいです笑(^^;;
まろん
2015/04/10 11:04
めぐさん
(***)
生理痛、辛いですね。
私はPMSがひどくて、毎月これはPMSなのか妊娠初期症状なのかとモヤモヤしています。
初めて行く病院はドキドキしますが、岩端医院さんとめぐさんの相性が良かったらいいな〜と思います。
ゆずぴ
2015/04/10 11:32
まろんさん
うちも伝わってるかはわかりませんが、旦那には本当感謝してます(^^)笑
ゆずぴはPCOなので、小さな卵がたくさん育ってしまうんですよ!なので、育ちすぎて卵巣が腫れたりしないように、注射の量や卵巣の状態をマメに見てもらいながら治療してました!AIHは主席卵が3個以上育ってしまうとその月は見送りになってしまうみたいなので..。
精子の運動率が悪い方でも妊娠できた方はたくさん居ると聞きます!自分がそうなるとは限りませんが、そうならないとも限りません(^^)ここにも病院にも、同じ思いで頑張ってる仲間がたくさんいます!前向きに頑張りましょう☆
先が見えない治療は本当に辛いですよね。周りの出産報告、本当にストレスでしかありません(;_;)そんな自分も嫌になり、毎日自己嫌悪です。泣
ゆずぴ
2015/04/10 11:52
めぐさん
基礎体温は今からでも付けておいた方が良いと思います。診察前に必ず提出しますし、今後の治療をするにあたり、めぐさんの生理周期や低体温時、高温期が続いているかなどがわからないと治療の進め方や体の状態が把握できないと思うので(^^)
あと、採血や尿検査をした日には看護師さんが軽く結果を書き込んでくれたりしますよ!(もちろんちゃんとした結果の紙などはもらえます。)
体調を崩されているみたいなので大変かとは思いますが、診察を開始するのであれば生理3〜5日目くらいまでに病院へ行くのをお勧めします!まろんさんがおっしゃったとおり血中ホルモンの検査など、生理中の卵巣の状態を見るみたいなので。
もし、薬や注射で誘発するのであれば生理中から服用したり打ったりしなくてはいけません!
長々とすみません(T_T)!!
まろん
2015/04/10 16:17
ゆずぴさん
励ましの言葉、ありがとうございます!
主席卵3個以上で見送りなんですね><。
せっかく育ったのに・・・。
でも多胎のリスクがあるから仕方ないですよね。
PCOという名前はよく聞きますが、卵の育ちすぎが良くないとは知りませんでした。
私ほホルモン検査のFSHの値が年齢なりに悪くなってきているので、卵胞の数もちょっと減ってきているみたいです。
今はまだ何個か普通に育って排卵していますが、加齢は避けられないので、今のうちになんとか〜と思います。
(***)
とんとん
2015/04/15 18:23
ゆずぴさん。
みほちんさん。
ご無沙汰しています。覚えていてくれてますか?私はAIH2回しましたがダメで、体外受精にステップアップ決めました。今周期から準備です。
またお世話になります(*^^*)
まろんさん、めぐさん。
はじめまして。私も岩端さんに通っていて以前ここでみなさんにお世話になってました。また色々お話中したいです。よろしくお願いします(^^)
めぐ
2015/04/15 19:54
ゆずぴさん、まろんさん
ありがとうございます!!
風邪が中々良くならなくてずっとダウンしてました(^^;;
早く治して病院行きたいです(´・_・`)
とんとんさん
はじめまして
31歳で、駿東郡に住んでいます!
よろしくお願いします!!
とんとん
2015/04/15 20:28
めぐさん。私も31歳です。同じ年齢ですね(^^)なんだか親近感わきました。
めぐさんも岩端さんですか?私は以前はいながきレディースクリニック立ったんですが、去年の7月から駅前の岩端さんに変えました。
めぐさんの風邪が早く良くなりますように!!
めぐ
2015/04/15 20:33
とんとんさん
実は4月に引っ越してきたばっかりでまだ一回も行けてないんです(^^;;
検査も子宮がんの検査しかしたことないので、どんな検査するか不安です(;^_^A
とんとんさんは何故病院変えたんですか??
同い年嬉しいです、よろしくお願いします^ ^
とんとん
2015/04/15 21:01
めぐさん。
引っ越しされたばかりなんですね。これから色々検査を受けられるんですね。最初は血液検査やら卵管造影検査やら色々な検査がありますが検査することで原因とかがわかって治療しやすくなると思いますよ(*^^*)一緒に頑張りましょうね!!
私が病院変えた理由は半年たってもずっとタイミングだけで卵管造影とか精液検査も特に言われず、予約しても2〜3時間は普通に待たされるのも苦痛で変えました。先生は穏やかなのですがあまり説明とかもないので私には合わずに変えてしまいました。
岩端さんの方が私には合っているのかなぁと思って今は頑張って通ってます。
めぐ
2015/04/15 21:22
とんとんさん
そうなんですね!
年齢的な事もあるから、タイミング法だけだと焦りますよね(´・_・`)
2時間待ちはきついですね(゚Д゚)
わたしも岩端さんにお世話になろうかと思うので一緒に頑張りましょう^ ^
とんとん
2015/04/15 22:29
めぐさん。
待ち時間がけっこう辛いですよね。私はフルタイムで働きながらなのでいながきさんの時は昼休みに採血だけに行って夕方また受診という感じで大変でした(__)
今も通院が続くと時間を作るのが大変ですが何とか通っています 笑
ついに体外受精にチャレンジするこ
とにしたので通院が増えそうですが、赤ちゃんが来てくれるように頑張ろうと思います。
めぐ
2015/04/16 08:29
とんとんさん
おはようございます!
フルタイムで働いてるんですね!!
わたしも働きながら通おうかと思ってるんですけど中々大変ですよね(´・_・`)
求人も土、日曜募集が多くて中々自分の都合に合うの無くて…(^^;;
体外受精するんですね!!
うまく行く事願っています^ ^
私も来週病院行ってみます^ ^
まろん
2015/04/16 09:17
とんとんさん、はじめまして。
よろしくお願いします^^。
とんとんさんは体外受精にステップアップするのですね。
私は今周期初めてのAIHに挑んだのですが、3日前から体温が一気に下がったので、おそらくそろそろ生理になりそうです><。
夫がもうじき泌尿器科の診察を受けるのですが、その結果によっては私たちも早めに体外受精にトライするかもしれません(2回精液検査をしているのですが、どちらも数値が悪かったのです)。
そのときはいろいろ質問するかもしれませんが、よろしくお願いしますね^^。
とんとん
2015/04/16 12:59
めぐさん。
来週病院行かれるんですね(*^^*)
働きながらはけっこう大変ですが金銭的にもけっこうかかるので辞められないです(>_<)でも、不妊治療は助成金が出るので助かります。
まろんさん。
よろしくお願いします。うちも旦那の精液検査で精子の数は多いけど運動率が悪くて、人工授精進められて2回チャレンジしました。男性の精液検査は日によって差があるから落ち込まないようにって言われました(__)
しかも最悪なことに私が抗精子抗体が陽性なので、最終的には体外受精は覚悟してたのでドキドキです。同じ治療をしてるだけで救われます(^^)
めぐ
2015/04/16 14:34
とんとんさん
来週行くの少し不安です
私が原因だと思うので>_<
やっぱりお金かかりますよね(´・_・`)
とんとん
2015/04/16 17:43
めぐさん。
最初は色々不安になりますよね(__)
私もそうでした。検査結果を聞くときもいつもドキドキで…でも、検査することで原因も分かるから病院行って良かったと思ってます。みんな乗り越えてきてますから大丈夫ですよ(^^)
めぐ
2015/04/21 12:21
お久しぶりです
風邪も治ったので今日行って来ました!
初診だからか、9時から行って今終わりました>_<
難しい話&まだ勉強不足のためイマイチ理解出来なかったですが
カバサールってお薬もらったので今日から飲んでみます!
今度は土曜日にまた行く予定です!
みなさんはどんなかんじですか??
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと