この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ブー
2010/05/14 19:17
あたしの周りはベビーブーム(実姉、義妹、従妹)。
しかも、義弟は
『自慢したいことがあんねん。俺ら二人目できた』
普通、赤ちゃん欲しがってる人にこんなこと言いますか?そんな言い方されたのが、悲しくて悲しくて・・・。
身内のおめでたは、もちろん嬉しいけど、羨ましさと妬みがありました。こんなこと思う自分もイヤやし、あたしって、醜いかなぁ〜。
みなさん、どうおもいますか?励ましてください。そして、お友達になってください。
返信=15件
※100件で過去ログに移動します。
ゆま
2010/05/15 13:49
初めまして(^O^)
子供欲しくてもできない人に自慢話で2人目できたはひどすぎる!!もっと遠回しにやわらかく言ってくれればいいのに!!!読んだ私が悲しくなる(-.-;)
私もこの前友達でできちゃった人いてしばらくたってから彼氏が嫌い.別れたい.子供下ろすか考えてるって!!子供には罪ないぞ!簡単に命を消すな!その時の感情で中だしするな!っていってやりたい..そんな簡単に命消されたら欲しくてもなかなかできない自分が惨めです..
まゆまゆま
2010/05/15 15:43
わかります。私も最近義理の姉に3人目・・・。
私たちが結婚して不妊で悩んでるうちに3人も・・・とかんがえると落ち込みます。
しかも1人目はでき婚。
普通ならそんなに気にならないのかもしれないけど。
申し訳ないけど、今はひどいことを思ってしまうんです。
そんな自分に自己嫌悪。ブーさんと一緒ですよね。
正直、なんの悩みもなくこどもを授かった友人とは普通に話しができない状態です。
だから今は距離をとって会わないようにしています。
友達が減るかもしれないけど、今はこれが一番ストレスがないかと思って。
危険回避みたいなかんじ??
いろいろ気にしだすと、ますます自分に悪影響なるように思うし。
嫌だったことはこういう場で吐き出して、なるべくココロ軽く、ストレス感じないようしましょうね!
ブー
2010/05/15 23:13
こんにちは。
よかった。気持ちが分かってくれるひとがいて。
書き込みありがとうがざいます。みなさん、やっぱり、たくさん辛い思いされているんですね。ここでは、辛いことは勿論楽しい話、主婦の話、仕事の話、何でも話しましょう。あたしの話、みんな分かってくれたんだもの、どんな話も共感できるはず。
はなはなはな
2010/05/16 12:15
はじめまして。最近このサイトを発見して、
毎日のように見に来ちゃってます。。。(^_^)元気もらえますね。
私も結婚5年目、ダンナと一緒になって8年です。
7年ほど前の一度の流産以来一度も陽性をみたことがありません。。。
最近は、頸ガンの疑いも出るなど、ちょくちょく病院通いをしていたのですが、、、事情を知っているはずの会社の同僚の子にいきなり『子供はまだなの〜??!!』と周りも憚らない大声で聞かれ、正直あきれて物も言えませんでした。今ではその仲の良かった子とも距離を置くようにしています。
のほほんと毎日生きてる人たちには、きっと不妊で悩む私たちの気持ちは想像もできないんだと思います。むしろその人達の心の貧しさが哀れにすらなってきます。
だからブーさん自分を決して責める事をしないで下さい!!!
苦しんで苦労して望んで待って待って授かった時には、きっと周りの誰よりも子供を愛す事のできる素晴らしいお母さんになっている と思いますよ。
ブー
2010/05/17 12:12
みなさん、こんにちわ。
ブーは今日お仕事お休みです。
朝からお掃除お洗濯頑張りました。
昨日実家の母が来てあたしに言ってくれたことを紹介させてください。
不妊のことで、辛い顔は母に決して見せてなかったけど、愚痴(例の義弟や、義祖父のことなど)は、いっぱいこぼしてました。明るくふるまっていても母は、あたしの辛さを見抜いてたんですね。母は、こう言ってくれました。
『あんたは、絶対赤ちゃんできるって。なかなかできんしけど、周りの誰よりもいい子を産む気がする。その為の充電期間が今なんやて。最後に産むかもしれんけど、一番いい子やったら、なかなかできんでもイイんちゃうの。』
母は、いつもの調子で言って、あたしもいつもの調子で聞いてましたが、その言葉がどれたけありがたく、どれだけはげまされたか。それって、みなさんにも言えることとちがいますか?みなさんも、いっぱい周りの言葉に傷つたり、悲しい思いいっぱいだけど、懐妊したときはその思いの何万倍も、喜びがあると思います。ある意味そんなに喜びができるあたしたちは、少し幸せかも。そんなん言っても出来なかったら・・・。とかは、今言うのやめましょう。落ち込んでたあたしが言うのもなんですが、少し前向きに頑張りませんか。
まゆまゆま
2010/05/17 18:08
ブーさん>お母様の言葉。
本当に私にも優しく感じます。ぐっときました。
最近本当に、おなか大きい人みるのがちょっと辛くて。
-----------------------------------------------
みなさん、だんなさんはどうですか?
うちもパートナーはいろいろ気遣ってくれるのですが、
「辛さ、傷みはやっぱり男の人にはわからないのかな〜。伝わらないな〜」なんて感じる事があります。
そんな時はなんか、
「私一人だな。しんどく感じてるの・・・。」
って思っちゃいます。
ウチだけかな〜。
いろいろ考えすぎかかな・・・。
ブー
2010/05/17 19:47
分かる、分かる!すごくわかります。
旦那の周りもベビーブームで、そごく欲しいと言うんですが、あたし以上には、強く思ってないようにかんじます。排卵日に酔っ払ってチャンス逃したかとが、何度かあって、悲しい気持ちで、眠ったことあります。
男の子と女の子って考え方感じ方違うのは、わかってるつもりだけど、悲しくなること、あるよね。
まゆまゆま
2010/05/17 21:29
「排卵日だ」って言って、毎回私から誘うのもちょっとストレス。
ちゃんと事前に言ってても、平気でグ〜スカ、ぴ〜すか寝てることもあるし。
「ここまでしないといけないの??」ってこっちの気持ちも上がらないんだよね↓
ちゃんと不妊の事勉強できてないんだよね。
ちゃんと知っててほしいのに・・・。
ブー
2010/05/18 18:37
こんにちわ。
うちも、ほとんど、あたしが排卵日を知らせてました。それがストレスになって一度、爆発して旦那の前で大泣きしました。それが答えたのか、排卵期で病院に行くと旦那の方から
『いつ、タイミングなの?』
って聞いてくれるようになりました。でも、忘れてるかも知れないし、当日の朝には、あたしが
『今日だよ』
って言うんですけどね。でも前よりましかな。
まゆまゆまさんも爆発する前に、一度不満に思ってることを、ご主人に言ってみてはいかがですか?状況が、変わるかも、しれませんよ。
まゆまゆま
2010/05/18 19:10
ブーさん>いや〜
実はつい先日そのことで私も大爆発しちゃって。
ん〜次はどうかな?
あまりの私の爆発っプリに反論とかはなく、
話は聞いてくれたんですけどね。
やっぱりありますよね。
あまりいい話じゃあいけど、「私だけじゃないんだ!」
とちょっと安堵です。
でも自分でもびっくりするほどの爆発っプリでした(>_<)
ブー
2010/05/18 19:44
あたしも、鼻水ダラダラの恥ずかしいキレっぷりでした。それで、旦那も普通じゃないっと思ったんでしょう。
あたしと、まゆまゆまさん、似てるんかもしれませんね。なんか、気持ちが通じあった感じがして、嬉しいです。(これも、イイことじゃないかもしれないけど。あっ!まゆまゆまさんに安堵してもらって、あたしは、嬉しかったですよ。)
次はご主人、きっと自分から言ってくれますって。
まゆまゆま
2010/05/19 10:53
ブーさん>
ありがとうございます☆
なんか私、愚痴ばっかりブーさんに聞いてもらってるみたい(>_<)
あんまりいい話じゃなくてごめんなさいね。
ちょっと今日も朝から出産報告が来てちょっと落ちてしまいました。
快く「おめでとう〜」ってできたらいいけど、しんどくてね。
友人もこちらが不妊だってことは知らないから仕方ないんだけど。
あぁ〜ごめんなさい!またこんな話で(@_@)
ブー
2010/05/19 18:19
こんにちわ。
イヤイヤ愚痴ぐらい何でも聞きますよ。
朝から辛い思いしたんですね。次は私がっと思い頑張りましょう。 って言ってもなかなかそう思えないですよね。あたしもそうやし・・・。なんの慰めにもなってないなぁ〜。ごめんなさいね。でも、気持ちは、スゴクわかりますよ。
まゆまゆま
2010/05/20 11:59
ブーさ、聞いてもらっただけで十分ですよ☆
いつもありがとう♪
昨日も友達の出産メール返信せず忘れようと思っていいましたが、「おめでとう☆〜〜〜〜」と短い文でしたが返信しておきました。
最近、「しんどいことは無理してまですることない」と考えていて、今回もそうしようと思っていました。
大人げないというか、友達なくすような行動やけど。
でも昨日、少し落ち着いたときに返信したら以外に「ほっ」としました。
(メールのやり取りがそれ以上ないあったのもあったんだろうけど)
返信しないことのほうがいろいろ引きずってるみたいですね。
ブー
2010/05/20 17:42
こんにちわ。
えらい!!辛いのに頑張りましたね。相手を思いやれたんやし、十分大人だったとおもいますよ。
でも、しんどいことは無理にしなくてイイって考え方は、あたしとってもイイと思います。無理は一番のストレスやもんね。あたしたちは、ストレスが最大の敵なんやし、あたしもその意見に賛同!!!
© 子宝ねっと