この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ユキミ大福
2010/12/01 22:22
こんにちは。
初めて書き込みします。
治療を始めて半年です。そろそろ人工授精に意向しようかと先生に言われました。
血液検査・感染症特に問題なく、タイミング法を始めました。
先月卵管造影検査を行い、問題なかったのです。ただ、卵管造影後、タイミングを1回しかしていません。
今回、慎重にとのことでHCGも2度打ちました。
もう少しタイミング法を継続したいと思っていますが、悩み中です。
今回も残念ながらリセットしてしまいました。
排卵検査薬を使って、タイミングを図った方がいいのでしょうか?
いろいろ聞いてみたくて…。
どなたかお答えいただけたらと思います。
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
さち
2010/12/01 23:57
こんばんは☆
アドバイスになるかわかりませんが…
私もタイミングで病院に通って排卵日を特定してもらってます。
Justタイミングの受診でなかった場合、排卵検査薬を使うように指導されます。
そこで言われたのが、反応があって24〜36時間後つまり、1日あけてタイミングをとるようにって!
hcgの注射後もそんな感じでした。
ご存じかもしれませんが、参考までに。
1日後って言われて、タイミング逃しちゃったらどうすんの!とか思ってますが、言葉を信じて頑張ってますよ〜♪
ユキミ大福
2010/12/02 18:55
さちさん、ありがとうございます。
明日病院いって、相談しようと思います。
そして今回、排卵検査薬使用してみて、タイミングを図ろうと思います。
××
2010/12/04 20:17
はじめまして。
私も卵管造影しました。
ウチも問題なかったのですが、しばらく(4ヶ月位)タイミングにしようと思っています。
33歳ですが、不妊歴は6年なので、先生からは人工にって言われたのですが、もうちょっと様子をみたいと思ったから。
ご主人と二人でよく話合いをされてみてくださいね。
ユキミ大福
2010/12/04 22:27
××さん、ありがとうございます。
31歳では不妊治療は早いと思いましたが、皆さん結構
早くから治療を開始されているんですね。
生理がきて凹むことの繰り返しですが、望みを懸けて頑張ります。
koma
2010/12/07 21:55
はじめまして。
私は結婚6年目不妊治療3年目の31歳です。
現在ユキミ大福さんと同じタイミング法で、先週2度目の卵管造影検査もクリアーしました。
現在通う病院の医師は1日置きのタイミングの指導がありました。しかし去年通っていた病院では3日置きの指導でした。医師により差はあるようですね。
互いに力抜いてまいりましょう☆
ユキミ大福
2010/12/15 10:24
本日病院へ受診してきました。今回もう一度タイミング法にチャレンジします。
で.. 13日から排卵日検査薬使用始めました。
13日 → 陰性(目を凝らして線が見えるくらい)
14日 → 陰性(うっすら線があるかないか程度)
15日(今日)はまだ検査してません。午後から検査してみます。受診して良い卵が2個あり。
ボチボチ排卵日かなぁと思ってます。
ユキミ大福
2010/12/21 00:04
Kоmaさん、こんばんは!
15日検査したところ、陽性でした。
その晩仲良くして、翌日の夜も仲良くしました。
週末は気分転換に、夫婦初めての温泉旅行に行ってきました。子宝の湯へゆっくりと浸かり、のんびりしてきました。
今回出来てるといいのですが…。
だいぶ寒いので、体を冷やさず頑張ります。
ユキミ大福
2011/01/15 22:02
本日、初の人工受精をしました。
主人の精子の運動率が低いこともあり、踏み切りました。
ただ、今日医師に言われた事が二人とも粘液が濃く粘り気が強いので上手くいくかどうか分からない。と言われました。 言われた時は少し凹みましたが、一歩前進したので、次に繋げたいと思ってます。
ユキミ大福
2011/02/11 13:55
今回、人工受精をし妊娠にいたりました。
ありがとうございました。
××
2011/02/11 19:30
ユキミ大福さん、おめでとうございます!!!
まだまだ寒いですので、お体に気を付けてくださいね。
私も人工に移ろうかなあ‥…。
© 子宝ねっと