この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ふわり
2016/06/08 21:54
不妊治療を始めて2年のふわりです。
タイミング法で誘発剤の副作用から休み休みですが何とか治療しています。
悩みや治療の不安などお話し出来たら嬉しいです♪
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ふわり
2016/06/08 22:04
こんばんわ!
前回のトピが100を超えたので新しくしました(^^)
そらはなさん、造影検査は半年だったか1年だったかで定期的にやった方が卵管の掃除にもなって良いみたいです。
先生から何も言われないのでやっていませんが今やったらまた違う結果になりそうで怖いです(><)
病院の通院もストレスですが副作用が出た周期はお休みになってそれはそれで辛いので通院出来る事を幸せに思わないといけないのですが仕事で色んな人に言わなきゃいけないので早く結果を出したいなと思ってしまいます。
すみれ
2016/06/10 13:09
ふわりさん、新しいトピありがとうございます(^o^)
ふわりさん、そらはなさん
病院で、妊婦さんの会話が聞こえてくるのは、辛いですね…
配慮してほしいとこですよね´д` ;
不妊治療の事を周りに伝えると、楽になる分、焦りもでてきますね。
そらはなさん、造影検査の後は妊娠しやすいとよく聞きます(^o^)
また感想教えて下さいね☆
ふわり
2016/06/10 14:15
こんにちは!
すみれさん、妊婦さんだけなら良いのですが小さな子供を連れている方も多くてそれも辛いです(><)
今日から生理が始まったので副作用なくまた通院が出来ると良いなと思います!
すみれさんの病院は排卵確認のエコーはありますか?
私の病院では体温が上がらなければ来て下さいと言われますがエコーでの確認はないのでそんなものかなと思って(._.)
すみれ
2016/06/10 15:35
こんにちは!
小さなお子さんも辛いですね…
婦人科と産科混合ですか?
生理が始まったんですね>_<
リフレッシュして下さいね☆
私ももうすぐきそうです…
排卵確認のエコーはないですよ!
ふわりさんと同じで、卵胞チェックだけで、体温上がったら来なくていいと言われますよ!
卵胞チェックも、何ミリとか排卵までどのくらいとか…言われた事ありません(^^;;
ふわりさん病院は、説明ありますか?
ふわり
2016/06/12 09:19
おはようございます♪
すみれさん、私の病院は産科、婦人科が一緒の待ち合い室で先生が違います。
不妊治療専門だと待ち合いが別だったり配慮がしてあるのでそちらのほうがストレスが減るかなと思ったりもします!
卵胞チェックの時に今がどの位の大きさで排卵まであとどの位なのかは教えてくれる時と教えてくれない時があるのですが排卵障害のせいか卵胞は育っても排卵しそうな感じはしないと毎回言われます(><)
火曜日が卵胞を育てる為の注射が出来るかの診察なので今回はちゃんと治療したいです!
© 子宝ねっと