この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ようこ
2007/04/18 17:47
こんにちは。たまらず書き込みしてしまいました。
タイミング療法中の30歳です。注射も薬もなく
ただただタイミング取ってます(笑)
今月の私の周囲の状況です・・・・
@会社でのチーム替えがあり、社員百数人いる中に妊婦さんが1人。15チームに分けられたのに妊婦さんと一緒のチームになった。
A↑の妊婦さんが私の自宅近くに住んでいる事が
わかり、毎日帰宅を一緒にする事に・・・。いい人なんですがぁ。
B同じマンションのフロアの2家族に、しばらく合わない内にそれぞれ赤ちゃんができてた!
Cたまたま入ったラーメン屋。私達夫婦の次に入ってきたお客に妊婦さんが・・・私達の右隣に着席。さらに次に入ってきたお客も妊婦さん。私達の左隣に着席。その後客足は途絶え・・・。店はガラガラ、席は他にもあるのに、何でまた??(店員は席を誘導してませんでした)
本当に辛かったです。去年、親戚や友人の中で
出産ラッシュだった以来、久々に辛かったです。
何気ない、日常の周囲の事だと分かっているのに
「どうして私だけ??」って思って、みじめでした。
過去ログは返信できません
モンクトン
2007/04/19 08:47
始めまして、ようこさん!
同じところに「排卵痛」のスレッドたたてるモンクトンと申します。
ようこさんの辛いお気持ち、よーくわかります。
でも、実は凄いチャンスかも!
というのも、妊娠菌がようこさんの周りに一杯!
ある人は、不妊治療中なるべく妊婦さんの近くに寄って、すきあらば背中とか触って「ご利益。」とやってたらしいです。その人は現在妊娠中らしいですよ!
信憑性も何もないですが、そう言う風に考えたら少しは楽になれるかも!?です。
レノア
2007/04/19 09:45
おはようございます!私も昔は妊婦さんを見るだけでも辛かったから、気持ちはよくわかりますよ!
今は、慣れてしまって?ご利益x2、て心で思って妊婦さんの横を通ったりしてます。
妊娠菌ついたかな?(^^なんて
最初、ようこさんのスレを見て(4)が特にニヤッと笑ってしまいました(ゴメンなさい!)(^^
オセロのように、妊婦の方に挟まれて、自分も妊娠できそう・・とバカな事考えました(^^;
きっと、良い前兆だと思いますよ!楽しみにしてましょう〜!
ク−太
2007/04/19 10:02
おはようございます。
私も今まさに周りが出産ラッシュで…なんと5人も…。
しかも皆出来ちゃった婚で…。
ようこさんの書き込みを見て「うんうん」とうなずいていました(・_;)
みなさんの言うとおりそれで妊娠菌が移ってくれればいいのですが(><)
結婚してもう具9ヶ月。治療を始ていま3ヶ月になりますが本当にこの先自分に子供が授かるのか毎日不安でたまりません(T_T) と愚痴を言ってしまいました。
とりあえず頑張るしかないですよね(>_<)
ミニチュア
2007/04/20 10:30
おはようございます♪
別のとこでカキコしています☆
あまりにもようこさんと境遇が似ているため、思わずカキコしちゃいます(*^_^*)
私は30歳。結婚してもうすぐ1年、治療半年。
投薬、注射もなくタイミングを合わせてます。
採血では黄体ホルモンが基準値以下であることが分かっています。もうそろそろ投薬か注射が始まるかもしれません。
一応、卵管造影と旦那さんの検査は終わりました。
私も妊婦と仕事しています↓
小さい会社で従業員はわずか6人しかいませんので、必ず顔を合わせます。しかも隣の席で、彼女は同期です。といっても年はだいぶ下ですけど…。
最初妊娠が発覚したときは携帯で撮った、陽性の妊娠検査薬を「じゃーん♪」って見せられました。
ちなみに彼女はでき婚です。
今では中期に入り、隣で大きくなってきたお腹をさすったり、「あっ、動いた♪」って言ったり…。
彼女が妊娠してから私のホルモンバランスは大きく崩れ、高温期が20日にまで伸びてしまいました。
なので、会いたくないからパートに変えてもらい、今は少し気持ちが楽です。
たくさん愚痴ってしまってすみませんm(_ _)m
モンクトンさんやレノアさんのように大きな心が持てるようになりたいです。
クー太さん、私も不安です。でも、最近はリセットしてもあまり落ち込まなくなりました。
頑張りましょう(^_^)/
ようこ
2007/04/22 13:58
お返事下さったみなさんへ
お返事、本当にありがとうございます。
みなさんもいろんな状況で、辛い気持ちになった事があると思うと、本当に心強いです。
確かに、「生理がうつる」と動揺に「妊娠がうつる」のではないかと期待した事もあります(笑)
ミニチュアさんの検査薬見せられたって話、かなりキツイですよね。それもデキ婚ってとこが・・・。
私の義理弟もデキ婚で、今になって思うと、その頃から、私は「妊婦」「妊娠」「赤ちゃん」という言葉や状況に過敏になった気がします。(デキ婚でできた、姪は全然かわいいと思えない!スミマセン!!!)
冷静になるとなんて事はないと思えるのに度重なると本当に辛くなりますよね。
そんな時に生理がくると、も〜〜アウト!
過敏になっても、自分にとってはいい事、ないですよね〜〜。あまり意識しないように心がけてのんびり生活してみます。
他の掲示板では、こんな事愚痴ると結構避難されるのに、ここではみなさん、本当に優しくて、それに前向きな方ばかり・・・、本当に励まされます。
あ〜〜〜〜、すっきりした♪
みなさん、ありがとうございました。
みみぼん
2007/04/25 18:31
はじめまして、ようこさん!
不妊治療のために1月末で仕事を辞めたみみぼんです。
ようこさんの辛いお気持ちよ−く分かります。
私も最近2人目を出産した友達に、「みみぼんも赤ちゃんつくりなよ。育児って楽しいよ!」って。赤ちゃん欲しいんだけどね。。。なかなか来てくれないんだよね。。。不妊治療のことは、彼女は知らないので何の気なしに言ってるとは分かっているのですが、かなり凹んでます。
お互い赤ちゃんに会えるように頑張りましょう!
ク−太
2007/04/26 10:13
おはようございます!!
みみぼんさんのお気持ちよ〜く分かります!!
私も「出来婚しちゃったよ〜」なんて友達から久々に連絡が着て…「不妊治療してるんだって〜、子は授かり物だよ!仲良し夫婦には自然にくるんだから」なんて最低なメールが来て号泣と共に携帯を投げてしまいました…。
なんて愚痴ってしまいましたが、本当にこの悩みは治療した人しか分からないと思います…。
このタイトル通り「さすがにきつかった」…(T_T)
ようこ
2007/04/27 20:04
>>みみぼんさん
始めまして!お返事、ありがとうございます。
育児が楽しいなんて、わかってますよね!
でも、できないんだもん、本当にツライ。
自然に妊娠した人ってこっちの事を「不妊症なのかもしれない」って思って会話してくれないですよね。
だからデリケートな話題なのに、平気で言ってくる気がする・・・。
何だか、「無知」って怖いなって思う・・。
きっと普通に妊娠した女性って、実は妊娠のしくみとか分かってないんじゃないかなって思う事があります。お互い頑張りましょうね(自然に妊娠すると思っていた私なので、どうして私は頑張らないといけないのかなって思う時もあるけど♪)
>>クー太さん
お返事、ありがとうございます。
そのメール、私も受信したらツライなぁ。
きっと私も号泣すると思う。携帯投げる気持ちも
すごくよく分かります。
この気持ちって不妊治療した人どころか、治療してなくてもなかなかできないって悩んでいる人の気持ちさえ、自然妊娠した人には分からないんだろうと思います。でも、私達は悩んでいる人の気持ちがわかるから
人間的にとても豊かなんではないでしょうか?
それを自信と励みに頑張ります♪
今年のお正月、夫の親戚と集まった際、夫のいとこ夫婦に言われました。
この夫婦は、子供が2人います。デキ婚じゃないけど
無計画で知らない間にできたそうです。
「正月、お前のところはお年玉が出ていくばかりで
全然入ってこないな。ま、双子でも三つ子でも
産んだらいいんだよ」と。
とっても悲しかったです。プレッシャーよりもみじめな思いと恥ずかしい思い、悔しさもありました。
夫のいとこは5人いて年齢も近く、全員男。
その為奥さん達は私同様嫁いてきた女性ばかり。
私達夫婦以外みんな順調に子供ができています。
どの奥さん達も子供がいて手が離せないから集まりでの食事などの手伝いはしません、嫁いできたのに。
その為、手伝いや片付けは私はやらざるを得ません。
せっかくのお正月休み、疲れた私はなんなんだろうと思ったらむしょ〜〜に実家の両親に会いたくなって
結婚6年目にして、初めてホームシックになりました(笑)もちろん、帰り道は号泣。夫は何も言わなかったけど、後で聞いたら彼も泣きたかったそうです。
心の底からかわいいなんて思っていない姪や甥を
抱っこするのは、もう十分!
私だって人の子供より自分の子供を抱っこしたいです。
みみぼん
2007/04/29 20:29
こんばんは!
不妊治療中のわたしに対してのキツイことばって悪意がない分タチが悪いです(>_<)
不妊に関しての愚痴は旦那や両親には言わないようにしているので心に留めて置くのも疲れてしまいます。
(もちろんほかの愚痴は旦那や義理母に一杯言ってます。(笑))
ここで愚痴らせてもらってすっきりしました。
ありがとうございました。
つるばみ
2007/05/14 21:50
こんばんは〜。
妊娠菌って言う発想、いいですね。
なんだかそんな風にはとても発想できなくて。
先日法事で親戚が集まったのですが、夫の従兄弟のおよめさんたちがそろって妊娠したそうで、辛かったです。
あなたはまだなのって言われるのが怖くて逃げていたし、おめでとうともとても言えませんでした。
友達にも、私が通院していることはとても言えなくて…。
今から夏の法事が憂鬱で仕方がなかったのですが、なんだか少し元気が出ました。
ようこさんの様子がとても身近に感じます。
クー太さんがいわれたこと、私も言われました。
ハッパかけてるつもりだったのかもしれないけど、なかなかその言葉が忘れられませんでした。辛かったです。
前後しますけど、
>きっと普通に妊娠した女性って、実は妊娠のしくみとか分かってないんじゃないかなって思う事があります。
と言うことですが、私より10歳年上で中学生のお子さんがいる職場の女性に、生理周期や高温期の説明をしました。基礎体温も何も知らなかったので、唖然としました。
自然に妊娠するということはとてもうらやましいですが、考えたり悩んだりする機会を実はするりと逃していることでもあるのかもしれないですね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと