この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
琴とも
2007/05/24 12:09
初めまして。不妊治療半年の琴ともと申します。
以前から、無排卵の月が多く婦人科にお世話になっていたのですが、結婚後1年経っても妊娠しないので不妊治療に通うことにしました。
先日、卵管造影検査を受けたのですが、カテーテルを入れた時点で貧血のように気分が悪くなって、血圧が下がってしまい検査を続行することができませんでした。(造影剤はまだ入れてない状態です)
先生には、子宮に異物が入ったため体が拒否反応を起こしていて、それが他の人より強いと言われました。でも、残っている検査は卵管造影検査だけですので、再度チャレンジすることになりました。
私と同じような症状になった方はいらっしゃいますか?
次の検査のときも、気分が悪くなったらと思うとかなり不安になります。
過去ログは返信できません
匿名
2007/05/24 13:18
いつもは、別の掲示板にいるので、匿名でお願いします(タイミングじゃなかったら、投稿したらダメかな??と思って)
私も卵管造影で、血圧が下がり、痺れもでて、立てたくなり、大変でした。
子宮には、神経がたくさん通ってて、その神経が触って、血圧低下、痺れが起こったって言われました。
迷走神経反射だそうです。
あれから、卵管造影はしてないけど、通水をその後行いましたが、卵管造影ほどでもなかったです。
看護婦さんは、緊張度合いでも、症状が変わってくるから、リラックスって言ってくれ、卵管造影よりかは、リラックスできました。
一度、しんどい思いすると、次の検査が更に不安になりがちですが、リラックスが1番ですよ。
造影自体は、すぐ終わるので、(液入れて、2分もかからなかったと思います)なんとかなるさ!!の勢いで頑張ってくださいね。
造影後は妊娠しやすいので、それを楽しみに乗り越えてくださいね。
きみこ
2007/05/24 14:08
管を入れただけで、とても痛くて、歩けない状態になりました。
後日にしますか?と尋ねられましたが、痛い思いは、二度もしたくないので、1回で済ませたい、と言って、造影しました。
造影後、病院で1時間くらいは寝込ませてもらいました。
造影することで、私は卵管が細いと分かりました。
まだタイミングで治療中ですが、造影後、3〜6か月は妊娠しやすくなるみたいなので、がんばってください!
ぴちょん♪
2007/05/24 15:22
はじめましてこんにちわ
私の体験談になってしまいますが・・・
私の場合管を入れる時点では問題なく、造影剤を入れようとするとありえないぐらいの激痛で
「いてててて!!痛いですイタイです!!」と連呼・・どんどん気持ち悪くなってしまい
先生「無理かな・・造影剤入らないし痛そうだから・・とりあえず中断して麻酔をかけよう」と・・
とりあえず休憩場所に行こうと方を支えられて歩こうとしたらどんどん意識が遠くなってしまい
耳も聞こえなくなっていき・・最終的には気絶してしまいました。
30〜40分ほど休んだら復活したので麻酔をかけて卵管造影をやりましたよ!
造影剤が入らなくて激痛が走った原因は両方の卵管がつまり気味だったようです・・
結局右は通り、左は微妙という結果でした・・
もしどうしても具合が悪くなってしまうようでしたら麻酔をかけてやってみる方法をお願いしてみたらどうでしょうか??
私の先生の話ではあまり痛くなったりすると卵管がびっくりして反射的に縮んでしまい、本当は通っているのにレントゲンに映らなかったりするそうです。
なので私は次回やるとしても最初から麻酔が決定しています↓↓
琴ともさんと同じとは言えないので意味がなかったかもしれません・・・力不足でごめんなさい↓
琴とも
2007/05/24 19:52
みなさま、レスありがとうございます!
>匿名さん
私とほぼ同じですねー、私は何とか起き上がったもののしゃがみこんでしまって、看護婦さんに引きずられるように別室に連れて行かれました。
今、思えば下半身にタオル巻かれて、すごい格好ですけど、そんなこと考える余裕がない程フラフラでした。
リセットしたので、検査はあと一週間後ぐらいです。
不安だけど、がんばります!
>きみこさん
私も何とか検査続行しようと我慢して、
先生に「少し待ってみよう」って言われて、
数分待ったのですが、治らず気持ち悪くなる一方で、先生に「無理しなくていいから今日やめよう」と言われてしまいました。
きみこさんは痛いのを我慢なされたのですね!
私は、気持ち悪いほうが多かったけど、痛み
(腰が痛かった)も少し感じました。
次回はがんばってみます。
>ぴちょん♪さん
麻酔ですか?!
先生は麻酔のことは何も言ってなかったので、
使ってもらえるかどうかはわからないけど、
聞いてみたいと思います。
貴重な情報をありがとうございます!
ゆずる
2007/05/28 22:50
今晩は来月一日に造影予定のゆずるといいます 皆さんの投票を読んでちょっとどきどきしています 旦那もその日は休みがとれなくてひとりで行く予定です 琴ともさんは一人で行かれたんですか
琴とも
2007/05/29 08:37
おはようございます。
>ゆずるさん
初めまして。
1回目の検査のときは、1人で行きました。(途中で撃沈しましたが・・・)
2回目の検査は、私も来月1日です!奇遇ですね!
もちろん1人で行く予定です。
私が通ってるのは、不妊専門の病院で、男の人が待合室にいるのは見たことがありません。
体外受精の説明等、旦那も一緒にいたほうがいいときは、診療時間外にやっているようです。
病院側も気を使っているようです。
昨日、病院で検査の説明を受けましたが、
1回目の撃沈の様子を見て、
検査の30分前に緊張をほぐす薬の注射をしてから受けることになりました。
ぴちょん♪さんのおっしゃっていた麻酔と同様のものなのかどうかはわからないんですけど、
緊張をほぐす→感覚を鈍くする→いわゆる麻酔に近い?と思います。
今回こそは無事にやり遂げたいです!
ゆずる
2007/05/29 22:09
こんばんは 一日は奇遇ですね あたしの通ってるとこは日赤病院です お互いに頑張りましょうね また終わったらメールしますね
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと