この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あ〜
2007/06/27 14:54
はじめまして♪
今月の初めから病院に通い始めてます。
私はまだ19と若いのですが、すごく子どもが欲しくてしかたないんです。。
今、漢方薬を飲んで、基礎体温を付けています。
まだ、タイミング法とまではいっていません。
ただ、そろそろ…といった感じです。
でも、漢方薬止めようか悩んでます...
なんだか、飲み始めてから、気分が悪く、喉になにかがつっかえてる感じ…
みなさんそうなんですかねぇ??
周りにも、まだ若いのに、、
とか、私の親は「薬なんか体に悪いわ」って感じで、応援してくれる人が3人ぐらい…
籍は入れてないのですが、彼氏にも、「しんどいんやったら止めたらえぇやん」とか...
彼氏の場合、負けず嫌いの私の性格をわかって言うてるんやろうけど...
なんか…止めたほうがいいんかなぁ〜って最近感じてます。
お医者さんは、お医者さんで、若いから好きにすればいいって…
みなさんは、どう思いますか??
意見下さい。。
お願いします。
長くてすみません。
過去ログは返信できません
ねんたん
2007/06/27 16:29
はじめまして、あ〜さん。
私は31歳で、前々回のクールが無排卵だったので前回の生理中から温経湯という漢方薬を飲んでいます。
あ〜さんは何か症状があって漢方薬を始めたのですか?それともなんとなく「早く妊娠しやすそうだから」飲んでいるのでしょうか?
病院で処方されているようなので、医師の判断あっての薬ということは服用して「体に悪い」という事はないかと思いますが、漢方薬も『合う、合わない』があると思います。自分の体に合わないと感じるのであれば医師に相談して別の薬にしてもらうのはどうでしょうか。
もし、「何も飲まなくてもいいんだけれど(特に症状や問題はないけれど)、早く妊娠したいから飲んでいる」のであれば、しばらく何も服用しないでタイミングをとってみるのもいいのではないかな…?
ちなみに、私は漢方薬をのんで排卵もするようになり、高温期の体温もとても安定するようになり、「漢方薬って凄い」と思っているところです。私の体にあった漢方薬なのか『飲みにくい』と感じたこともありません。
参考になればいいのですが…。こんな返答でごめんささいね。
周りから「若いのに…」と言われ理解が得られないのは辛いことですね。子供をほしいと思う気持ちに年齢は関係ないと思います。ただ、籍は入れる予定なのですよね?その部分だけちょっと心配になってしまったので…余計なお世話かと思いますが…すいません。
あ〜
2007/06/27 17:03
返信ありがとうございます。
籍はいずれ入れるつもりです。
彼氏は、早く籍入れたいみたいなのですが、私が、嫌なんです。
確かに16の時、出来れば結婚したらいい
なんて考えでした。
でも、ずっと子どもが出来なくて、18の時に結婚の話が出ました。
真剣に子どもの事を考え出したのもその時でした。
今思うと、すごく軽率な行動だったと深く反省しています。
私が籍を入れない理由は、もしかしたら一生子どもが出来ないかも知れない。と思うからです。
彼氏は関係ないと言ってくれるのですが、どうしても怖い。と不安。の気持ちでいっぱいです。
今は同棲し、2人で暮らしてます。
やっぱり籍入れた方がいいですか??
なんだか、自分のせいで彼氏は子どもの顔が見れないと思うと別れられる状態を作ってたいって言う気持ちも正直あります。
漢方薬は基礎体温がグチャグチャで生理も常に不順なんで、とりあえず、それを直そうと言う事で、飲み始めました。
基礎体温がある程度正常??にならないと、タイミングがわからないそうです...
確かに、薬を飲んでから、基礎体温が安定してるように思います。
やっぱり続けてみようかな??
一度お医者さんに相談してみます☆
ありがとうございます♪
とくめい
2007/06/27 19:49
自分のせいで彼氏は子どもの顔が見れないと思うと別れられる状態を作ってたいって言う気持ちも正直あります・・・って別れありきになってますが
彼はそれを承知で一緒に暮らしてるのかな?
ちょっときつい言い方になってしまうけど・・・
籍を入れた方がいいのかは他人が決める事じゃないよね?
結婚って、そんな簡単なものじゃないよ?
あ〜さんがどうしても怖いと不安があるならとことん彼と結婚について、子供について、話し合えばいいんだと思いますよ。
私は19歳の未婚の女性が子供を望むことは全然ありだと思っています。
ただ、もうちょっと自分とゆうものを持ってほしいかな・・・。
強くなれ!とは言わないけど強くなる努力はしてほしい。
頑張って!!
匿名
2007/06/28 07:00
スレ主さんは、今の彼氏と別れて一生一人でいる覚悟があって、子供が出来ないから今の彼氏と別れるって考えているのですか?
この先まだ長い人生で、もし、今の彼氏と別れても、他の人を好きにならない補償なんてないと思います。
それなら、子供が出来なくてもいいって言ってくれてるいまの彼氏を大事にするべきじゃないかなーと思いますよ。
あとうちの病院では未婚の方に不妊治療はしてくれません。なぜなら、シングルマザーも増えてるからだそうです。
あ〜
2007/06/28 14:23
ありがとうございます。
彼とは、私たちなりに話し合っています。
ただずっと平行線です。
強くなろう!
頑張ろう!
しっかりしないと!
って気持ちはあります。
ただ…どっかでやっぱり卑屈になってたと思います。
なんか…とくめいさんの努力してほしい。
と言う言葉で、もぉ少し前向きになれた気がします。
ありがとううございます...
匿名さん。確かに今の彼氏を大事にする事が一番良いのかもしれません。
ただ、もし、このまま何年かたって、子どもが出来なかったら別れても仕方ないと思います。今の彼氏と別れる時が来たら、誰かと付き合ったりとかは考えられません。
確かに補償なんてありません。
でも、今はその意志が強いです。
病院では、初めに不妊治療について話し合いました。
別に、未婚については触れられませんでした。
ただ、本当に、子どもを責任持って育てられるか。
子どもを愛せるか。
1人で育てないといけなくなった時、逃げ出さないか。など責任感を中心に話をしました。
シングルマザーはいけないんですか??
私の母親はシングルマザーで私を育ててくれました。
私は寝る間を惜しんで頑張って育ててくれた母親を誇りに思っています。
tokumei
2007/06/28 14:47
19年前からシングルマザーってあったんですか??
母子家庭とはまた別ですか??
気になったので良かったら教えてください。。
とくめい
2007/06/28 14:48
あ〜さん、6さんはシングルマザーがいけないと
言ってる訳ではないですよ?
ただ医師がシングルマザーになる事をわかったうえでの
治療はできない。という事なんだと思いますよ!
それに例えばあ〜さんがシングルマザーになる事前提で不妊治療をし、そして子供が出来た時、お母さんはどう思うかな?
(まぁ、前提ではないと思うけど・・・)
子供を作るという事は、すべてトータルで考えないといけない。
19歳のあなたは、一個一個クリアしていかないといけない事がたくさんあると思うのね・・・
まず、自分がしなくちゃいけない事を自分で理解して
動いてみたらどうかな・・・?
それに対し、彼が力を貸してくれるのならそれに
甘えればいいし。
偉そうにごめんなさいね!
匿名
2007/06/28 15:36
とくめいさんありがとうございます。言葉足らずでそのとおりです。中にはAIDなどで精子の提供を受けて子供だけがほしいという女性もいるそうです。
そういう意味で、未婚の方の治療は慎重になるって言われてました。シングルまざーとは最初から結婚しないで子供を産むことですよ。離婚や他界で母一人になることではないですよ?
あ〜
2007/06/28 16:39
そぉゆう事ですか。
ごめんなさい。
理解しきれなくて><
シングルマザーと言う言葉があったかどうかはわかりません。
ただ母は結婚は一度もしていません。
今出来ること...
そぉ言われると、良くわからないですね。
ただ、薬を飲むこと。基礎体温を付ける事。。
でも、きっとそれだけぢゃナイと思います。
でも、何をしていいのか...
なんか、私ってすごい甘えてますよね。
全然偉そうなんて感じてません。
意見を下さってありがとうございます。
ねんたん
2007/06/28 21:04
こんばんは(^^
色んなコメントがありますね(^^
みんな、あ〜さんが心配だから書き込みしてしまうんでしょうね。どのコメントも的を射ていると思います。
私からあ〜さんに言える事は、1つだけです。
結婚って別に子供を作るためだけではない…って事です。
そんな事わかってる…と言われるかもしれませんが、もう一度良く考えてください。『一生この人と添いとげよう』そう思った事はありますか?
結婚式の文句にあるじゃないですか。「病める時も〜」っとか…。結婚って、二人の人間がその後の人生を共に歩いていく事だと思います。子供が出来る・出来ないは二の次だと思います。
とは言え、もちろん子供を授かる事は結婚生活の中でもとても重要だと言う事は分かりますし、私もその為に治療をしています。
ただ、『この人とどんな事があっても添い遂げよう』と思っていないなら、子供は授からない方がいい…と言う事です。そして、『添い遂げよう』と思うなら、恐れずに結婚したらいいと思いますよ(^^
…って、きっとそんなに簡単な事ではないんでしょうね。ごめんなさい。
あ〜さんの「今出来る事」って、子供にとらわれず、彼氏さんと自分の事を見つめなおす事じゃないのかな?
本当に、頑張って。
あ〜
2007/06/28 21:29
今晩、もう一度ゆっくりじっくり、素直に話してみたいと思います。
少し子どもに囚われすぎていたのかもしれません。
頑張ります!!!
よっちゃん
2007/08/30 09:46
はじめまして(^^)あ〜さんがまだ掲示板を見ているか分からないけど…
わたしはあ〜さんの気持ち分かります。わたしは今、24歳で結婚して1年になります。旦那も同い年です。正直、まだ若いし子供も望めばすぐできると思っていました☆だけど子供がなかなかできなくて基礎体温をつけてみると無排卵だったんです。
病院に通い始めましたが、もしかして一生子供ができなかったら…って思うとこわくて仕方ありません。
まだ他の検査をしていないし不妊治療もはじめたばかりなのでいつかできるって信じていますが、もしできなかったら離婚も考えます。旦那はすごく子供好きできっと当たり前に自分の子供ができるつもりで結婚したと思います。
若いからこそ、相手のことを考えると子供がいなくてもいいって思えないんですよね。自分のせいで旦那まで…って思ってしまいます。
正直、不妊だとわかってからできちゃった結婚をしてる人たちがうらやましいです。
結婚をしてからまわりからの期待であせりなども感じます。きっとストレスになっている気もします。
こんなふうに考えてしまうあたしもまだ子供で弱いのかもしれませんが…。
あ〜さんの幸せ祈ってます。あたしも旦那の子供いつか産めるって信じて頑張ります。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと