この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぷくく
2007/08/10 00:32
結婚3年目 タイミング療法を始めて1年近く
子宮外妊娠疑いのまま流産経験ありの30歳です。
私の通ってるクリニックでは、エコーで卵胞の大きさを見るだけの診療をしていて、初診から基礎体温・血液検査を一切していません。
クリニックに通う前に読んだ本からまず、基礎体温・各時期でのホルモン検査をするものかと思ってましたが、皆さんはどうなのでしょうか?
卵管通過検査はしましたが、ホルモン値が正常なのか異常なのかもわからず、排卵の経過だけ見て薬を処方するやり方に納得できないでいます。
かといって、通いやすさなどから転院もしづらく、不満だけが募ってしまってます。
過去ログは返信できません
KITTY
2007/08/10 18:53
こんにちは
クロミッド一回目で、わくわくしているところです。
私も採血もなく、エコーだけで今まで来ています。以前、これでいいのか?と思い書き込みしたところ、ほとんどの方がまずホルモンを検査したということでした。
前回病院のときは、次回採血しますって言われたけど、今回エコー見て、ちゃんと育ってるから大丈夫!!と言われ、採血しませんでした。長年の経験がものを言うってことかしら・・・
いろいろ体験談を見ると、医者によって全然進め方が違うようですね。
私も不安でしかたなかったけど、わからないこととかいっぱい質問することにしています。話していくうちに、もう少しこの先生を信じてみようかなっと思ってきたところです。
ぷくく
2007/08/10 23:15
KITTYさん、ありがとう。
診療の仕方は色々なんだろうけど、採血しないパターンも、ありなんだということに少し納得できました。
あと、何を自分でも知りたいのか、わかってないところもあったので、疑問点を整理してどんどん聞いてみます。
私も卵の成長が悪いときは、クロミッドを飲んでます。
今度は、クロミッドがないと成長できない理由から聞いてみようと思います。
とくめい
2007/08/13 08:33
こんにちは!!!
私が通院して思ったのは、経験がある先生とか商売商売してない先生たちは、その患者さんの状態にあった検査を的確にしてるってことです。
いきなり、その人に不必要な検査までバンバンするのはいかがなものかと・・。
とくめい
2007/08/13 10:18
ホルモン検査って治療していくに
基本中の基本ですよね。
主さんも疑問に思っていたのなら、
「ホルモン検査お願いします」って
言えばいいじゃないですか??
そのほうがスムーズですよ。
先生のいう通りだけに進めては
進歩しない場合もあります。
もっと自分の意見をいってみては?
じゃないとどこの病院でも同じような
疑問をかかえることになりますよ
とくめい
2007/08/13 13:19
ここのHPにきて知ったのですが、お医者さんてまともな先生ってもしかして少ない???
だってプロでしょ。
私たち素人が情報収集したところで、医学を究めた人には、普通太刀打ちできないのでは?
素人に医療方針を指導(?)されるなんて・・・。
二つの治療法が出てきたときに、患者が選択するっていうのなら分かるのですが・・・。
特に不妊治療ってそうなんですか?
なんか治療が進歩できない先生なんて、恐ろしい!!!
とくめい
2007/08/13 14:56
まともな先生が少ないんじゃなくて
治療を始める順番がみんな違う
だけじゃないかな??
卵胞をまずはどんな成長の仕方をするのか
とかを見るのが先のとこと
最初からホルモン検査したり、
細かい検査をしてからタイミングに
入ったりっていうのはそれぞれ違い
があると思います。
このホームページだけでの判断はしない
方がいいですよ。
素人に指導じゃなくて、自分は
こんな治療からしてみたい!!って事が
ある場合は意見を言って進めたほうが
いいんじゃないかな??ってことはあります。
ただなかなか結果が出ないとあれ??
って疑問に思いがちなだけじゃないかな。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと