この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
どんべえ
2007/09/18 20:51
はじめまして。どんべえと申します。
HMG−HCGで排卵させていますが今回は時間がかかり、HMG19日でやっと卵胞が20mmになり、今日HCGを打ってきました。ただ気になる事があります。いろいろあって木曜日の夫婦生活後一度も夫婦生活してないんです。金曜日から数えて禁欲丸5日になります。
あまり精子をためると精子が死んでしまうとの事でしたが妊娠しづらかったり、流産の確率が増えたりしないかすごく心配です。今主人は出かけていて深夜夫婦生活する予定です。あと禁欲の数え方は夫婦生活をして日もいれるんでしょうか?そうすると私は禁欲6日となります。
もうひとつ心配な事は今日は生理から24日後で卵子が古くなっているということはないでしょうか?
私は5月に不妊治療2年目で妊娠したと思った矢先流産していてすごく心配になってしまうのです。
たくさん質問しましたが一つでもわかる方がいたら教えてほしいです。よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
匿名
2007/09/18 21:25
古くなった精子は分解・吸収されるので
日々、新しい精子が作られているのですよ。
匿名
2007/09/18 21:26
続けてすみません。
卵子が古い…とは、排卵されてからの事ですか?
寿命があるので、古くなったら死んでしまいます。
どんべえ
2007/09/18 22:04
はやいお返事ありがとうございます。間違えて卵子が古いと書いてしまいました。卵胞を大きくするのに19日間かかってしまい今生理後21日目ということです。すみません・・。
不安な事が増えもう一度書き込みしようと思っていたら返事いただいていてほんとうれしかったです。
新たな不安はディファストンのことです。
黄体機能不全なのでディファストンを処方されましたが12日分でした。高温期二日目から飲んでくださいとの事でしたが飲み終わってから着床していた卵が流産するということはないのかな?と心配になりました。もし分かれば教えていただければうれしいです。
どんべえ
2007/09/18 22:05
すみません。生理後24日目のまちがいです。
みみ
2007/10/31 10:10
妊娠できるのは生理が来る何日前からですか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと