この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ロビンソン
2007/12/10 23:28
皆さん、はじめまして。
まだ残業中で会社から書き込んでいます(T_T)
IT系の企業で正社員で役職付きで働いてます。
結婚2年と2ヶ月目の35歳です。
不妊治療は、結婚1年目で一度血液と精液検査
をしてもらい、精液の方は◎でした。。。
まだ結婚したて、ということで1年様子をみた
のですが出来ないので今年の9月に同じ病院の
分院(婦人科のみなので)へ行きました。
付き合ってからの1年も含めると、まる3年
出来てないから、精液OKなら私のほうに問題
がある可能性があると言われ、
「本当に欲しいと思うなら仕事がきつくても
マジメに通ってください」
と言われ、通うことにしました。
いま、タイミング法でチャレンジしています。
ですが・・・
仕事と治療のバランスが取れず、土曜に
診察受けに行くのですが、激混みで。。。
聞きたいことも何も聞けず・・・不安が募る
ばかりで、毎回病院から帰ったあと、大泣き
してしまいます。
基礎体温で低温から高温に移っていると先生に
「高温期になってるみたいだから一昨日くらい
にお腹痛く(排卵痛)ならなかった?」と
聞かれるのですが、どんな痛みなのか、よく
分からなくて、排卵してるかもわからないし
受精してるかもわからないし、着床後に失敗
しているのかもわからないし、ストレスいっぱい
です!!!
そんな状態なのに仕事でめちゃくちゃ遅くなる
ときもあるし・・・。
会社で相談できる相手もいないので、もう爆発
しそうです。。。
過去ログは返信できません
まめすけ
2007/12/10 23:54
ロビンソンさん、初めまして。
ついこないだから、この掲示板に参加させてもらっているまめすけです。
ロビンソンさんのメールを読ませてもらって、心配になってメールしました。
こんなに遅くまでお仕事大変ですね。
ロビンソンさんの身体が心配です。
私も正社員で働いていますが、遅くても夜8時にはあがれるので、いい方ですよね。(ちなみに、高齢者の相談センターです。まだまだ下っ端ということもありますが・・・)
でも、病院が土曜日はすごぉい混んでいるので、平日の仕事が終わってから急いで受診しています。
上司にも多少申し訳ない気持ちもありますが、子どもと仕事って考えた時に、やっぱり「子ども」が優先なので、仕事が残っていても割り切って病院を優先するようにしました。上司には治療していることを話したことで、だいぶ気も楽になりました。ロビンソンさんも、職場で理解が得られそうな方がいれば、もう少し気持ちも楽になるかもですよね。
役員という立場もあるから、責任も大きいと思いますが、ストレスって子宮に直にくる!って聞いたことあります。何かいいリラックス方法で、少しでも身体いたわってあげてくださいね。
仕事しながらの治療って本当に大変だけど、仕事も捨てられないですよね。私の友人は、専業主婦しながら治療をしていましたが、そのことばっかり考えちゃうので最近仕事を始めました。それからは、だいぶ気分転換できているみたいで、表情も明るくなりました。
仕事やめたからってできる訳でもないし、でも大変すぎると負担だし、難しい所ですよね。
解決にはならないかもだけど、こうやってみんなに聞いてもらえる場所があることが本当にありがたいな、って私は思います。
ロビンソンさんにとってもそんな場所になればいいな。まとまりのない文章でごめんなさい。
プラプラ
2007/12/10 23:54
ロビンソンさん、はじめまして。
私も仕事をしているので、ロビンソンさんのお気持ちがすっごくわかります。
仕事と治療の両立って結構大変ですよね。
疲れ果てて帰ってきても、排卵日近辺だとタイミングとらないといけなくて・・・でも疲れてその気になれず・・・なんてことが何度となくありました。
私も35歳です。
先の見えない治療ですが、一緒に頑張っていきましょう。
ストレスは溜め込まず、ここで吐き出しましょう(^.^)
まだ残業中ですか?
早くご自宅へ帰って、旦那ちゃまとラブラブしちゃってください。
ロビンソン
2007/12/11 11:37
まめすけさん、プラプラさん
コメントありがとうございます!!!
共感してもらえるだけで、涙が出るほど嬉しいです。
本当に ふっと気が楽になりました。
確かに…仕事辞めて、専業主婦になったら、
もっと思い詰めてしまうだろうし、仕事してるほうが
気が紛れますよね。。。
ストレスは子宮に直接くる・・・気をつけなきゃですね。
くよくよするタイプなので、思い切りストレスかけて
そうです^^;
上司や部のメンバーには、治療していることは伝えてある
のですが、やはり経験者ではないので、不妊治療について
いまいちピンときてないような感じでした。
まあ、普通そうですよね。。。私もそうでしたし^^;
通院で平日17時あがりとかすると、仕事がだんだん
詰まってきて、他の日にしわ寄せが・・・。
で、「もうやだー!」の繰返しに。。。
これからは、ここの掲示板に助けてもらいます(*^^*)
まめすけさん・プラプラさんは、何か妊娠に効くモノ
摂取してますか?
食材だとほうれん草がよいって聞きました。
でもわたしは、あんまり摂ってません(ーー;)
すぐしおれるし、使いづらいですよね。
なので、もちのよいキャベツとか白菜とついつい
選んじゃいます。
通っているエステで「激」というプラセンタドリンク
を薦められて試してみました。
「夫婦で飲むといい」「不妊治療してた夫婦が3組以上、
飲み始めて出来た」とか言われて、あやかってみよう
かな、と思って。
でもプラセンタドリンクって、高いんですよねーー!
2人で飲んでたら、あっと言う間に無くなってきたので
いまは、排卵日近くだけちょびっと飲むようにして
ます。意味ないかも〜^^;
妊娠への効果は分かりませんが、スタミナドリンク並みに
元気にはなります。
これがいいらしい、とか、試してみてよかった!という
情報があれば教えてくださいね。
まめすけ
2007/12/11 23:41
ロビンソンさん、こんばんは。
今日も、お仕事お疲れ様でした^。^♪
私も、すぐくよくよしたり、けろっと元気になったり気持ちの波が激しくて、もっと穏やかに過ごせたらいいなぁと思いながら、なかなかうまくいきません。
今日は、仕事を切り上げ受診してきました。
卵ちゃんは、育ってなくてがっかりでしたが、また来週に確認してそれでも育ってなかったらまたクロミッドを飲む予定です。
卵管造影検査後なので、このチャンスを大事にしたいなと思っています。
ほうれん草って、いいんですね!?(初耳です★)
私は、好きなのでいっぺんにゆでておいて、少しずつお弁当や食事の副食にしています。
あとは、マカがいいといろんなページにあったのでつい数日前から夫と飲み始めました。
こういうのって、3か月は飲まないと効かないみたいなので、しばらく頑張って飲みたいと思います。
ちなみに、半月で5千円で貧乏まめすけ家にはきついです。。。
プラセンタドリンクって初めて聞きました★
調べてみますね!
プラプラ
2007/12/12 21:19
こんばんは。
今日も残業しちゃってますか?
早く帰ってよぉ〜!
私は、医者から「葉酸」と「亜鉛」が少ないからサプリメントで摂取するようにと言われました。
あとは・・・規則正しい食生活を心がけ、野菜中心の食事が多いかな。
野菜や魚より、お肉が好きですが、今は控えています(>_<)
飲むのが好きな私は、食生活の制限より、アルコールを控えなきゃいけないのがストレスだったりして(+。+)
プラセンタは私も通ってるエステで勧められました。
私の場合、注射だったので、痛いのが嫌いな私は断り続けています。
が、エステのお姉さん曰く、「注射した人で何人か妊娠したよ〜だからプラプラさんもした方がいいよ」とのことですが、なかなか踏み切れません。
私は自分の治療について同僚にカミングアウトしています。通院のために休む事も多いのでね・・・。
でもいくらカミングアウトしたからって、休む時はほんと、申し訳ないですよね。
いつまで甘えてられるのかしら・・・。
ロビンソン
2007/12/14 18:17
まめすけさん、プラプラさん
コメントありがとうございます。
マカも聞きますよね。
うちの姉はチャレンジしたけど効果が実感
出来なかったそうで。。。
半月で5000円ですか!?高級マカですね。
それならきっと効きそう!!
プラセンタの注射もあるんですね〜!
あ、美容目的か。プチ整形みたいな感じで
ヒアルロン酸とかもありますもんね。
しかし、それは怖い。
アルコール控えるのは辛いですよね。
私も毎日1缶は飲まないと気がすまない
タイプなので、辛いです〜。
先生に聞いたときには、1滴でもダメな
人も居るし、がぶがぶ飲んでも出来る人も
居るからね・・・と言われちゃいました。
いま、高温期6日目です。
いつもここから長い・・・!
まめすけ
2007/12/16 13:46
ロビンソンさん、ブラブラさん、こんにちは。
久々にページ見ました。
平日は、仕事終わると家事してすぐに寝ちゃうので・・・。
私は、お酒嫌いじゃないですがあまり強くなくって飲み会以外ではほとんど飲まないので、そういう悩みはないですが、忘年会シーズンで治療に影響があるのかなぁと思って控えています。
でも、それでストレスがたまるくらいなら、ちょびちょびっと飲むくらいのほうが、いいかもしれないですよね♪
また、明日受診して卵の成長を確認です。
育っているといいですが、ダメだったらクロミッド。
年内にと思っていますが、まだまだわかりません。
また、報告させてください。
プラプラ
2007/12/17 07:36
おはようございます。
今日は私用のため、有休をとりました。
いつもなら、出勤準備&朝食&旦那ちゃまのお弁当づくりを並行しているので朝はあわただしいのですが、今日はゆっくりできました☆
先週、医者から「黄体機能不全」と言われ、薬をもらいました。
その薬のせいか、ただ今高温期中。
でも生理の兆候もあり、期待は全くしていません(`へ´)
私も今年中には・・・なんて思っていたのですが、この調子だと厳しいようです。
先日、友人から「4人目妊娠したよ〜!」のメールが入りました。以前は、心より喜ぶことができましたが、最近の私は素直に喜べません(T.T)
早くこちらを卒業して別の場所でおしゃべりしたいですね。
できる様に、一緒に頑張っていきましょう!
ロビンソン
2007/12/19 12:05
こんにちは♪
また会社からコッソリ書いてます。
まめすけさん、卵の成長どうですか?
いい卵が出てきてうまくいくといいですね〜!
プラプラさん、「黄体機能不全」との診断
ですか。。。黄体ホルモンがあんまり出にくい
ってやつでしょうか?
私も傾向として、高温期が短め(10日足らず
のときもある)なので、もしかすると黄体機能が
あんまり働いてないのかな〜なんて、思ってます。
わたしも「今年中に」って思ってましたね〜。
全然ダメでしたけど(T_T)
来年の年賀状に また同じように「今年こそbaby!」
と書きました。。。
まだギリギリ高温期中。21日が生理予定日なので、
明日あたりには下がっちゃいそう。。。
頭痛とか生理前の兆候来てるし・・・。
続いてくれないかなぁ〜。
でも、そしたら年始にお酒飲めないなぁ、
なんて(^.^)v
まめすけ
2007/12/22 22:17
ブラブラさん、ロビンソンさん、こんばんは☆
「黄体機能不全」ってどういう状態を言うんですかねぇ?私の場合は、もともと生理も自力でこないから、それなのかすらよくわかりません。でも、排卵もしていないから機能不全になるんですよね、きっと。
卵の成長は、25日に確認の為、受診予定です。
「排卵前になると、透明なおりものが出るよ」、って先生に言われており、ここ数日そんな感じもするので期待しちゃいます。
今日は、久々にちょっと早めのクリスマスで外食をしてきました。なかなかいい気分転換になりましたよ♪そのお店で、中国茶をたくさん扱っていたので、数種類買ってきて、気分転換に飲もうかな、と思っています。今夜はマンゴー紅茶を飲みました。
すごぉくいい香りでお勧めです★
私も、年賀状に「赤ちゃんほしい」って願いを込めて書きました。
ブラブラさん、ロビンソンさん、来年(早い時期に)みんなでここを卒業したいですね♪
ロビンソン
2007/12/26 16:58
こんにちは〜。
また仕事中です^^;
22日にリセットしちゃいました(T_T)
5日目に来院しなさいと言われていたので
今朝イチで病院に寄ってきました。
いつも通っている分院のほうは、夕方のみしか
やっていないのですが、今日は会社の忘年会で
夕方は行けそうにないので、午前もやってる本院
へ行ってきました。
本院は、副院長先生(おじいちゃん)ですが、
分院のカルテを見てくれて、体温表を見てくれて
経過は良好だよ、と言ってくれました。
いつもより下腹部のチクチクする痛みが強くて
長いので、心配で聞いてみたら、「ああ、それ?
全然問題ないよ」とかる〜く言われちゃいました(@_@)
漢方とホルモン剤でだいぶ子宮環境が良くなって
内膜が厚くなってきたから、生理痛も強くなるんだ
そうです。
体温表で高温期が高くて平衡して10日間ほど続いて
いるから、かなりよい状態で、もしかしたら、着床
仕掛かってたのかもしれないね、と言われました。
そうなのか〜。
体温表だけでわかるのかな〜、と思ったけど、かなりの
経験を重ねている先生なので信じることにしました。
来月あたりから、通水(卵管通水かな?)検査を
始めましょう、と言われました。
やっと検査が始められる〜〜〜!
5日間クロミッドとシナールを服用して、その後14日
以内に排卵するはずだから、下腹部痛とおりものに
注意するようにって。
でも、おりものって、今まで一度もはっきり実感した
ことないんですよね。。。
これかなぁ・・・???くらいで。透明じゃないし。
けっこうな量出るものなんでしょうか。
ダンナは、仲良ししたとき、「いつもより全然滑り
がいい」とか言うときがあるんだけど、自分では全然
分かりません(@_@)
まめすけさん
診察どうでしたか?卵ちゃん、育ってました?
年末またいで休暇のころに当たってよかったですね♪
わたしは前回の排卵がリセットの12日前ということで
18日目くらいだったみたいです。
計算すると今回は・・・1/8かなあ?
1/5に また分院のほうへ来なさいと言われたので
そのときに分かるかな。
それまで、しばしの休憩・・・(*^^)v
安寿
2007/12/27 19:50
こんばんは。
おりもののことが書いてあったので一言。
排卵近くになるとドロッとした水あめみたいなのが出てきます。
私は3日くらい続いて、右か左のどちらかが痛くなってくるので、それが排卵痛なんだと思います。
まめすけ
2007/12/27 21:05
ロビンソンさん、こんばんは☆
おりもの、安寿さんの言うように、ほんとに透明な水あめみたいでした。(前回の外妊の時)
私は、排卵痛はわかりませんでしたが、おりものは注意して見ていると、きっとわかると思いますよ★
卵ちゃん、今回はダメでした。
気楽に治療しているつもりでしたが、未熟な卵だらけのエコー映像に、久々にドーンって落ち込みました。卵管造影検査のあとだったから、余計かな。。。
旦那様が気晴らしに買ってきてくれたプリンを食べたら、すぐ元気になりました。(切り替えは早い方みたいで、助かります^ー^
プラノバールを9日間飲んで、1月8日に生理がくる予定です。私も、5日目までに受診で、またクロミッドかな。なかなか道のりは長いですけど、焦っても仕方ないですね。このページがあるから、ありがたいです♪
もうすぐお正月休みだし、おいしいものでも食べて、次の準備しましょ〜♪♪♪
ロビンソン
2008/01/07 16:25
明けましておめでとうございます♪
9連休が終わり、今日から仕事始めです。
休み中も自宅から少し作業していたので、割と
スムーズにこなせています。
安寿さん
おりものについてのコメントありがとうございます。
気にしていたら、2日くらいにそれらしきものが
ありました。
次の日はもう出ていなくって、特に腹痛もなく・・・。
5日に診察に行ったら、もう2〜3日中には排卵
しますよ、と言われました。
今日までも別に何の刺激もなく。。。
今朝少しチクチクした感じがありました。
それなのかな〜?
どうやら、排卵時に何かカラダに感じたりする
タイプではないようです。
月曜か水曜にまた来なさい、と言われましたが
仕事なので、土曜にしちゃいます。
ちゃんと排卵して受精して着床してくれると
いいな〜〜!!と願いつつ。。。
今年も頑張りましょうね!
プラプラ
2008/01/10 22:48
お久しぶりです。
仕事が忙しく、なかなかネットを見る余裕が無くて遊びに来れませんでした。
一段落したので、ちょくちょくおじゃましますのでまた仲間に入れて下さい(^_^)
排卵時の事ですが、私は治療を始める前までは全く気にしたことがなかったです。
最近は体温やおりものを注意して見るようになり、下腹部に少し痛みを感じると「これって排卵痛かな?」とかおりものの量や状態の変化も気をつけて見るようにしています。
でもはっきりしたものじゃないので、「今日排卵!」とは言えませんよね・・・・。
一番いいのは先生に見てもらうことですね。
が、お仕事してるとなかなか通院も大変で(-_-)
一昨日、先生から「今日あたり排卵だね」と言われたので、旦那ちゃまと頑張って仲良ししました☆
出来てるといいな〜。
みんなでいい報告が出来るように頑張りましょ♪
ロビンソン
2008/01/11 14:12
プラプラさん
お疲れ様です〜。年末年始は、忙しいですよね。
> でもはっきりしたものじゃないので、「今日排卵!」> とは言えませんよね・・・・。
ですよね〜〜〜〜!
よかった・・・けっこうみんな感じているみたい
なので、特異体質なのかと思っちゃいました。
先生に診てもらうと、確かに○日と○日に頑張って
ください、と指示されますが、もし、排卵した瞬間
に超音波したら、採卵管(でしたっけ?)にくる
ところも見えるんですかね〜?
受精したのかどうかってわかったらいいのにな〜と
思います。
> 一昨日、先生から「今日あたり排卵だね」と言われたので
おお、同じ時期ですね!!
うまくいくといいですね♪
明日受診です。
明後日にスノボ行くんですが、大丈夫かな?
いいか聞いてみよっと。。
まめすけ
2008/01/16 21:14
ロビンソンさん、ブラブラさん、こんばんは。
ちょっと仕事が忙しかったので、かなり久々に遊びにきました。
ロビンソンさん、ブラブラさん、コツコツ前進しているみたいですね☆ その後、どうですか?
ロビンソンさん、スノボ行ったのかな?
是非、いい知らせが聞きたいです。
私も、また希望もってクロミッド飲んでいます。
21日に受診なので、それまでできるだけ規則正しくストレスをためないように意識して生活してます★
そんな中、今日、少しショックなことがありました。小学校からの親友が、不倫相手との間に子どもができて近々おろす予定と話がありました。
「中で出してないのにできちゃったよ」(←こんな表現でごめんなさい。)って言葉を聞いた時は、本当に何とも言えない気持ちで泣きそうでした。
そして、せっかくできた一つの命がこんな近くでなくなっちゃうなんて。私がその子の命を引き継ぎたいくらいです。親友も私が治療していることは十分わかっていて、「無責任なことしてごめん」って謝ってきました。だから、「もう命が無駄にならないように、きちんとしてね」って伝えました。
その子ばかりを責めることもできず、ここで愚痴らせてもらいました。
読んでくれてありがとうございます。
こうやって治療中、いろんな出来事と出会って感じた事が、いい思い出になるように前に進んでいきたいです★
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと