この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひろる
2007/12/26 19:53
お久しぶりです☆
前のレスで100を超えてしまって過去ログにいってしまったので新しくたちあげますね^^
みなさんお待たせしました♪
過去に子宮外妊娠というとても辛い体験を乗り越えて治療にがんばっている方Orこれからがんばるという方がみんなで助け合えるレスです^^
よかったら参加してくださいね♪
過去ログは返信できません
愛桃
2007/12/26 22:51
ひろるさんお久しぶりです(^_^)
新レス立ち上げありがとうございます(^o^)
実は今回は24日にAIHをしました。クロミッドの副作用のため、内膜がかなり薄く…先生にAIHを進められチャレンジしました(^-^)v今はかなりお腹がパンパンに張っています(>_<)
今回タイミングではないですが、これからも時々遊びに来ても良いでしょうか?同じ境遇の人たちとお話がしたいので…
みんみんまん
2007/12/26 22:54
ひろるさん、おひさです〜!!
bQの立ち上げありがとうございます!
今年最後の排卵も終わり、生理が来ちゃいました。残念。。。
新年迎えたら、気持ち新たに前向きに頑張るぞ!!
ひろる
2008/01/05 00:04
☆明けましておめでとうございます☆
年末年始といかがお過ごしでしたか?
そろそろ仕事初めの方もいらっしゃるのかな?
すっかりご無沙汰になってしまいましたね・・・
実は年末近くに陽性反応がでて、喜んでいたのですが・・・残念な事に右卵管で胎嚢が発見されてしまい3回目の子宮外妊娠で入院をしてました。
今回で右側で2回目だったので温存してもまた子宮外妊娠を繰り返す可能性が高いという事で切除してしまいました。
初めの受診の時に胎嚢がまだ見えていないからもしかすると子宮外妊娠かもしれないと言われて帰りの車でいっぱい泣いて、もし本当に子宮外妊娠だったらっていう事も考えていたので実際受診の時に卵管で胎嚢が見つかって手術をする事になった時は冷静に現実を受け入れる事ができました。
これからは両卵管を切除してしまっているので子宮外妊娠の心配はなくなりました。
妊娠するためには体外受精しか選択肢はなくなってしまいましたが今までのトラウマがなくなった事が良い事かなと今は思えます。^^
きっとここで同じ経験後にがんばっているみんながいてくれてるから前向きになれたんだと思います。
これからは治療法が変わってしまいますが一緒にお話ししてもらってもいいですか?
改めて、今年もヨロシクお願いします☆
今年こそみんなで卒業できますように☆
今日は近況報告だけでスミマセン。
愛桃
2008/01/05 11:39
あけましておめでとうございます(^o^)今年もよろしくお願いします♪
ひろるさん術後お体大丈夫ですか?ゆっくり休んでくださいね。
ひろるさんの話をきいて、涙が止まらないです。自分の時と同じような不安感、そして、外妊と診断を受けた時のことを思い出すと…ひろるさんの気持ちすごく分かります。
でも、今まで授かった三人の赤ちゃんたちがきっとひろるさんを見守ってくれているはずです。そしていつかまた、ひろるさんのお腹に戻ってきますように☆
治療法が変わっても、お話しましょう!
今年はみなさんが卒業できますように☆
ひろる
2008/01/06 23:43
愛桃さん、あたたかいお言葉、本当にありがとうございます^^
とても勇気づけられました。
体調の方は術後の出血も終わりかけてきています。
ちょっと気になるのが・・・
特に寝起きとかに尾てい骨のあたりから押されるような痛みがあるんですけど、経験されたことありますか?
愛桃さんもAIHにステップアップされたんですね^^
ドキドキの高温期後半戦ですね。
新年早々の良い報告楽しみにしてます。
私のこれからのスケジュールは、火曜日に診察をしてから生理を1〜2回見送ってから初の体外受精になるんだと思います。
治療法はそれぞれ変わっていくと思いますが、これからもお話していきましょうね。
みんみんまん
2008/01/08 16:36
あけましておめでとうございます。おひさしぶりです^^
ひろるさん、年末に大変だったんですね。。。とても残念です。。。術後、お身体は大丈夫ですか?次は体外にステップアップされるのですね。3度も辛い思いしたのだから、絶対1回目で赤ちゃんが来てくれることを信じてます!!
愛桃さんもステップアップしたのですね^^
年も明けたので、私もボチボチ不妊専門の病院に行こうと思ってます。残された卵管が再癒着していれば、すぐに体外へステップアップなんだろうな〜。そんなお金はない〜(T-T)
治療の痛さ、治療費の辛さ、落ち込むこといっぱいあるけど、頑張って乗り越えて、みんなで喜びの報告し合える年にしましょうね^^
愛桃
2008/01/08 18:20
こんばんは☆
ひろるさん
その後お体の具合どうですか?
今日は病院にいかれたのでしょうか?
みんみまんさん
お久しぶりです!!病院に行かれるとのこと卵管の再癒着がないと良いですね。
ちなみに私はリセットしそうです。体温が下がりつつあるので・・・
ひろる
2008/01/09 19:20
こんばんは☆
昨日、病院に行ってきました^^
術後も順調で、普段通りの生活にもどして良いとの事でした!
みんみんまんさん
お久しぶりです! 絶対1回目で赤ちゃんが来てくれることを信じてます!!
本当にありがとうございます^^
今年こそみんなで良い年にしたいですね!
体外受精・・お金もかかるし、いったい何回挑戦できるかな・・・とか考えると少しブルーになりますがね^^;
卵管の癒着がない事祈ってます。
愛桃さん
リセットしそうなんですか? 体温が高温にまたなるといいのですね!!
愛桃
2008/01/10 10:50
こんにちは☆
ひろるさん
からだの方は順調とのことでで安心しました。でも、あまり無理をなさらずに!
私はとうとう低温期に近い体温になってしまいました。生理がくるのも時間の問題です!
今日通院してきました。1〜2回生理を見送る予定です。私の場合、クロミッドを服用のため内膜が薄くなってしまい、お休みすることに…っと言っても自分の力では生理が来ないので、プレマリンは服用しながらのお休みです。卵菅造影から半年がたち、先生から通水検査を進められました。みなさんは、通水検査されたことありますか?
ひろる
2008/01/10 14:58
こんにちは♪
愛桃さん
卵管造影検査から半年がたったんですね。
通水検査は1度しました。
私がした時は産婦人科で(一応不妊治療もうたっている)卵管造影の時よりも痛みが強くて><緊張もあったせいか貧血を起こしてしまいました・・・。
多分、先生が慣れていなかったのも原因だと思いますが・・・。
検査は多分、色の着いた塩水を子宮内に注入して30分後位に尿の中に色がついていたら卵管は通っていると判断するみたいでした。(真っ青でした)
通水も卵管造影と同じように卵管に通すものですし半年くらいは妊娠の確立が高くなると思います^^
ちょっと怖いですが、がんばってチャレンジしてみると良いと思います。
お休み期間はすごくもったいない気がしますがその分ストレスも少なくなるかな??
私もゆっくりしたいと思います^^
愛桃
2008/01/11 19:17
こんばんは☆
通水の件、詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり、検査当日は仕事はお休みしたほうがいいですよね?
今回治療を休むのを決めたのにはいくつか訳があって
1・精神的な疲れです。『1回妊娠したのだから』とか、
『流産後は妊娠しやすい』とか、周りからの期待がプッ レシャーで・・・しまいには義理母から『○○さんちも 妊娠中だって、あなた達は?』とまで言われ・・・結婚 して3年が経つと子どもがいないのがおかしいみたいに 言われ嫌な気分になることが多いです。こっちは欲しい と思って 努力しているのに!!
2・やはり思いっきりスノーボードがしたい!!というこ とです。年末年始に行ったボードはAIHをやったあとだ ったのでもしや妊娠してたらなんて思いながら滑って いたので、転んだときにはすべる気が無くなり今ので 赤ちゃんだめになっちゃたな?なんて考えるのが嫌で
3・前回1度お休みしてもくすりの副作用で内膜が今回ぎ りぎりの厚さだったことです。私はくすりを飲まない とまったく排卵しません=生理も自分の力では来ない ので、ピルに近い薬を飲みます。なのでお休み中の自 然妊娠は無理なのです。
こんな私の勝手でお休みすることにしました。
お互いゆっくりしましょうね☆
みんみんまん
2008/01/11 19:41
こんばんは☆
愛桃さん、治療のお休み、イイと思います!結婚して3年ぐらいの時期、は私も周りからのプレッシャーに精神的苦痛がありました。まだフルタイムで仕事をしていたこともあり、主人の祖母からは「早く子ども作ればいいのに子どもより仕事か。そんなに金がほしいのか」とまで言われました。そんなことを言われる日が続き、仕事上のストレスも重なり、ホルモンバランスが崩れて不正出血したりしてました。1年半前に退職したのですが、結婚して4年が過ぎて「子どもは?」攻撃がなくなってたのですが、昨年の外妊後から攻撃が再発しております(=_=)
やはり、妊娠した事実と癒着剥離治療をしたのだから、すぐ妊娠できるんじゃないかと期待されてるみたいです(^^;)でも、もうそんな言葉に振り回されないように右から左へ流してます!
そして、一つ趣味を見つけました!!フラダンス始めたの〜^^
にゃんすけです
2008/01/15 15:22
皆様はじめまして。
少し前にこのサイトを知り、同様な悩み抱えている方沢山でとても心強く思いました。
私も過去に流産、子宮外妊娠(しかも知らず大手術)
を乗り越え結婚3年目突入し現在は、フルタイムで勤労中。先月より不妊治療始めました。
愛桃さん、みんみんまんさん、ひろるさん方も過去の辛い経験乗り越え前向きに進まれている様子なので、
私もパワー頂けたらと思い投稿させて頂きました。
また、書かせて頂きますので今後とも宜しくです。
愛桃
2008/01/15 20:49
こんばんは☆
にゃんすけさんはじめまして♪にゃんすけさんも辛い経験をされたとのこと。辛い経験をした分、こんどは幸せなことが訪れることを願って、お互い頑張りましょうね☆
みんみんまんさんも同じような経験をされたんですね。でも、周りの言葉に惑わされず、流すことが一番かもしれませんね。考えすぎて自分を追い詰めてしまい、辛い思いをするよりも、気楽に考えた方が楽しい毎日が送れ、ストレスをためることもないですよね。みんみんまんさんを見習いたいと思います(^o^)
フラダンスいいですね〜♪骨盤にも良いとききますよ。頑張ってくださいね(^_^)
ひろる
2008/01/17 03:30
こんばんは☆
私の家の近くでは夜の11時すぎくらいに雪が(みぞれ)ちらほらと降ってきました。
久しぶりの雪だったので積もったらイヤだなぁ〜と思っていましたが今はやんだみたいで安心しました^^
みなさんのお家の方はいかがですか?
愛桃さん、治療お休みされるんですね!
治療中は毎日のように生理周期を数えたりとストレスも多くなりますし、お休みしてリフレッシュされると良いとおもいますよ^^
スノボー行ったり、やりたい事やれるのは本当に良い事だと思います♪
みんみんまんさん
身内からの攻撃かなりきついですよね・・・。
私も実家に親戚が遊びにきた時(同じ年の女の子と2つ下の男の子)『何で子供作らないの』『早く作った方が良いよ』と・・・本当に辛かったです><
簡単に子供ができた人には全然気持ちって分からないんですよね〜。デリカシーなさすぎ!!
本ト聞き流すしかないですよね・・・
フラダンス、良いですね^^ ストレス解消にもなるし♪ 赤ちゃんを迎えるための体作りにも良さそう♪
にゃんすけさん
初めまして^^ 私は結婚6年目です。過去に外妊を3回経験し今回卵管を切除してしまったので今後は体外にステップアップします。
治療方法はみなさんそれぞれ違うかもしれませんが、これからよろしくお願いします^^
愛桃
2008/01/22 19:32
こんばんは☆
お久しぶりです。明日は雪ということで・・・今日もものすごく寒い!!
毎日のように生理周期を数えたりとストレスも多かった先月。今月はお休みの為、考えることなく気持ちが軽くなった気分です。
明日はいよいよ通水検査です。ドキドキですが頑張ってきま〜す!!
ひろる
2008/01/24 16:44
愛桃さん、こんにちは♪
昨日は通水検査お疲れ様でした^^
いかがでしたか? もう体調は回復しましたか?
体の痛みと精神的な恐怖感?とあったと思うのでゆっくり過ごして下さいね。
私の方は月曜日から体温も下がり1回目の生理がきたので火曜日に診察に行ってきました。
まだ外妊のせいで卵巣が腫れているとのことでまた来月の生理の時の診察で状態がどうかを診るみたいです。
私もしばらくはお休み期間に入りました。
また『ザクロジュース』でホルモンの働きを整えようかな^^
愛桃
2008/01/24 20:21
こんばんは☆
昨日、通水検査に行ってきました。やはり、検査中は痛くて痛くて(><)検査後は痛みは無かったものの血交じりのおりものが・・・今日も出ています。
結果は詰まっているとのことでした。7月に卵管造影したときは詰まっていなかったのですが・・・ショック!!やはり詰まっていたようです。
来月に再度卵管造影をすることになりました。
来月もさらに恐怖です・・・
ひろるさん
卵巣が腫れているとのこと、大丈夫ですか?来月には腫れが治まることを願っています。『ざくろジュース』良いってききますよね〜
お互い来月に向けて頑張りましょうね。
ひろる
2008/01/27 01:31
こんばんは☆
愛桃さん
通水検査、本当にお疲れ様でした。
痛い思いしたのに検査結果が良くない状態で辛かったですね・・・。
来月も卵管造影検査なんですね。 今度こそは良い結果が出る事祈ってます^^
そうそう☆ざくろジュース良いみたいですよ♪
この間外妊になった時に生理後から飲んでいたのですがざくろジュースのお陰か卵の育ちがよくて受精できたのかなっていう感じだったので試す価値アリですよ!
愛桃
2008/01/29 05:14
おはようございます(^_^)
来月の造影検査、またまたドキドキですが、よい結果が出ることを願って頑張りたいと思います☆
ザクロジュース効果がありですね(^O^)是非試したい!!ひろるさんはどこでザクロジュースを買われていますか?
近所の薬局にはなくて…そのかわり、DHCでザクロエキスのサプリを見つけたのですが今、薬を飲んだりしていて、併用してもいいのか…考え中なんです。先生に聞かねば〜
みんみんまん
2008/01/29 13:04
こんにちは!ひろるさん、愛桃さん、お久しぶりです^^
今月、病院デビューしました!来週卵管造影です><
愛桃さんも来月は卵管造影するんですね。怖いけど頑張りましょうね!!
DHCのザクロサプリ、良いですよ^^飲みやすいから続けやすいし〜安いし〜!!
ひろる
2008/02/06 02:02
こんばんは☆
うちの方では(関東)先日の大雪で今もまだ日陰には雪が残っています・・・。
雪って降ったあとがイヤですよね><
道は凍るし寒いっ!!!
私の方は次の生理までは特に通院もなくて何かノホホ〜ンと過ごしている時間がもったいなく感じてしまいます(T_T) 体調は、周期14日頃にオリモノが多くあったので多分、排卵したんだろうなぁ〜って感じです。
愛桃さん
検査はいつくらいになりそうですか?
ドキドキですよね・・・。
ザクロジュースは近くのドラッグストアーにあるだいたい¥1700位のですよ^^
私も今月生理がきたら飲み始めようかな♪
みんみんまんさん
病院デビューしたとのこと^^
造影検査はもうされたんですか?
がんばって下さいね!
みんみんまん
2008/02/06 10:55
おはようございます。
卵管造影してきました。結果。。。残りの右卵管が見事に閉塞していました(TT)来月再検査して、それでも通らなければステップアップになるみたいです。ショックだったけど、体外に挑戦するのも少しで若いほうがいいと思い、今年は、どんどん前へ進もうと思ってます。頑張ります!
愛桃さんは通水痛かったみたいですが、卵管造影では痛みないといいですね。私は検査の1時間前に勝手にバファリンを飲んで挑みました(笑)おかげで我慢できる痛みですみました。
ひろるさん、日曜日は関東方面は大雪で大変でしたね。私のところ(関西)も2〜3センチ雪が積もってました。寒かったぁ〜。
術後、まだ1ヶ月ほどしかたってないので、まだまだノンビリしてくださいね^^
風邪に気をつけてくださいね☆
愛桃
2008/02/06 19:40
こんばんは☆
すっかりご無沙汰してしまいました。
ひろるさん
ザクロジュースのこと教えていただきありがとうございます。さっそく探してみたいと思います。
みんみんまんさん
卵管造影お疲れ様でした。右側が詰まっていたとのこと・・・でも、卵管造影後は通ることもあるそうで!!来月の検査で通っていることを願って☆
みんみんまんさんの前向きな姿勢私も見習わないと。
私は今週末ぐらいに生理が来そうです><
検査は再来週ぐらいかな?詰まってないことを祈るばかりです。
私は関東の北の方ですが。今日も雪!!今も降っています。かなり寒いです。
皆さんも体調には気を付けてください。
みんみんまん
2008/02/08 18:05
こんばんは!
今日は午前中フラダンスでしたぁ。ゆっくりの動きだけど、すごく疲れます。おかげで帰ってから3時間も爆睡しちゃいました(笑)
明日は、採血(ホルモン)の検査結果を聞くのと排卵確認!?をしに病院に行ってきます。
愛桃
2008/02/09 13:25
こんにちは^0^
今日生理がやっときたので病院に行ってきました。
卵管造影を23日土曜日にやることになりました。
どうか詰まりがなくなっていますように〜☆
みんみんまんさんも今日病院だったんですね。どうでしたか?フラダンス頑張っているんですね〜
ザクロジュース家の近くでは売っていないためDHCのザクロエキスを飲むことにしました。先生にも聞いたところサプリメントは良いから飲んでもOKといわれました。但し妊娠しそうなときは辞めるようにとのことでした。
今日は関東は雪の予報!!今のところ降っていませんが寒いです><
みんみんまん
2008/02/09 16:14
こんにちは。
今日は朝から雪で、5センチぐらい積もりました。雪の中電車に乗って病院に行ってきました。ホルモンの検査結果、軽い排卵障害と判明。次回生理5日目からセキソビットを飲むことになりました。卵管癒着や排卵障害があったのに、去年子宮外妊娠だとしても、よく自然妊娠できたもんだな〜と思いました。もっと早くに検査・治療をしとけばよかった。。。
愛桃さん、23日の卵管造影頑張って!!私の再検査は3月始めあたりだと思います。お互い無事開通するといいですね!!
ひろる
2008/02/13 02:43
こんばんは☆
ホント毎日寒いですね・・・。
9日から1泊で箱根にいってきました^^
子宝温泉にしっかり浸かってきましたよ♪
天気予報では雪が心配だったのですが、すこぉ〜し降っただけで翌日は晴れたので良かったです。
みんみんまんさん、右卵管が詰まり気味とのことで・・・。 けど子宮外とはいえ、妊娠したことがあるんですし、気をおとさないで下さいね。
ただ、今回子宮外になって思ったのは造影剤で通っていても安心できないんだな〜と思いました。
(脅かしてしまったらごめんなさい。)
ま、私の場合はもともと卵管の働きが悪かったからなんだとおもいますけどね^^;
完全に閉塞されていない限りは自然妊娠もあり得ますし、通っていること願ってます☆
愛桃さん、23日に検査なんですね!
造影検査がんばって下さいねo(^^)o
ザクロってやっぱり妊娠するのに効果ありそうですね。先生が妊娠しそうな時はさけるように・・・というだけあって。
DHCのサプリ手軽に飲めるし私も試してみようかな^^
寒いのでみなさんも風邪引かないように気をつけて下さいね。(私は毛糸のパンツ愛用です^^;)
みんみんまん
2008/02/13 10:12
おはようございます。
ひろるさん、お久しぶりです!子宮外・・・ホント、卵管に異常ない人でもなりますもんね。(私のまわりにも、過去に外妊経験者が3人もいたことが判明)
毛糸のパンツ、私も愛用してます。モコモコモモヒキまでも愛用(笑)寒さは大敵ですもんね!
今日は天気いいけど風が冷やっこいです〜。
愛桃
2008/02/18 19:26
こんばんは☆
ひろるさん箱根旅行いいですね〜ゆっくりリフレッシュできましたか?私も何度か箱根まで旅行に行ったことがありますが、子宝温泉があるのは知りませんでした。私はちなみに県内の子宝温泉に何度か行っています^0^
ひろるさんが言うように、卵管造影して通っていたとしても油断できないですよね!!私がそうでした。外妊する10ヶ月前に検査して何ともなかったのに・・・という感じでした。でも、必ずしもそうなるわけではないので・・・たくさんの人が外妊後自然妊娠で出産されていますし!!希望をもって頑張りましょう。
私も皆さんと同じく毛糸のパンツ愛用です^0^私は腹巻に5本指靴下も愛用です*^^*
愛桃
2008/02/25 06:35
おはようございます(^O^)卵菅造影をうけてきました。
実は金曜日から熱があり、土曜日は無謀にも、卵菅造影を受けてしまった私。検査中は痛みあまり感じなかったのですが、帰宅後、激痛が…まったく動けなく、薬を飲んで夜にやっと治まりました!結果は卵菅は通っているけど、1時間後のレントゲンをみると、少し癒着があるかもしれないとのことでした。その癒着が原因なのか、造影三回目にしてこの激痛ははじめてで余計不安になりました。また、外妊を繰り返してしまうのでは?と…一応、来月から治療を再開予定です。誘発剤は飲まず、hcgの注射通いです。少しづつ前に進まないと何も起こらないので、外妊覚悟で前に進みたいと思います!!
ひろる
2008/03/03 04:08
こんばんは☆
みんみんまんさん
お知り合いの方で3人も外妊経験のある方がいるなんて・・・(T_T)ビックリですね。
現代病みたいな風に感じちゃいます。
愛桃さん
県内の子宝温泉ってどこにあるんですか?
私も次はそこに行ってみようかな^^
卵管造影検査されたんですね! お疲れ様でした。
外妊覚悟で前進!なんて、すごくポジティブですね!
私もがんばらなくちゃ^^
私の方は多分今月末くらいに採卵で体外受精にすすむと思います。
愛桃
2008/03/04 19:56
こんばんは☆
ひろるさんはお住まいどちらでしたっけ?
私は栃木なのですが、子宝温泉は板室温泉の幸の湯というところに行ってきました。行ったときは入り口にお参りするところがあってお願いしてきました。きれいで良いところですよ!!11月には家族みんなで泊まりで行ってきたのですが、宿泊者専用の温泉はなんと畳張りのお風呂なんです^^Vぜひネットでホームページを観てみてください!!
もし、ご自宅の近くをお探しであれば、ネットで子宝温泉と入れるといろいろなところが出てきますよ^0^ちなみに私も今度違うところへ行ってみようかと検討中です!!
県内には色々あるようで・・・。
3月末に体外チャレンジなさるんですね!!初めてのことで、色々と不安だと思いますが頑張ってくださいね。
不安なときは1人で抱え込まないで、いつでも書き込んでくださいね!!話を聞くぐらいしかできないかも知れないけど、少しでもひろるさんのお役に立てたらと思っています。
ひろる
2008/03/10 03:48
愛桃さん
温かい言葉ありがとうございます☆o(*^_^*)o勇気がでます!
とりあえず、体外受精についてはいろいろネットでみたりしてますが実際にやってみないとわからないので今回はがんばってチャレンジしていこうと思います。
すっごい期待もしてますが、もしも・・・の時用に旅行計画も考えてメソメソしないようにしようと今から考えてます。
そっか愛桃さんは栃木だったんですね!
うちは千葉なんですけど、うちの親の先祖?のお墓が群馬の桐生にあるので年に2回くらいお参りに行ってます。 (土地勘があまりないのですが・・・)
あとでネットで調べてみます^^
入り口にお参りするとこがあるなんてご利益ありそうですね♪
機会があったら行ってみたいです。
愛桃さんも今月から治療開始ですよね?いつくらいからですか?
愛桃
2008/03/10 11:32
こんにちは☆
ひろるさんは千葉の方だったんですね(^O^)千葉というと色々あっていいですね♪私は年に一回はディズニーリゾートに遊びにいきますよ!
群馬にも行かれるんですね。群馬と言えば草津温泉いいらしいですよ(^^)v旅行計画されているとのこと、チャレンジ後のご褒美に、今から楽しみですね。私は再治療の前に、先週、山形蔵王までボード旅行にいってきました。ゆっくりできてよかったです(^O^)
新しい治療を始める前って、色々調べてしまいますよね。私もよくネットで下調べします。
実は先週末に生理が来ました。今日からhmg通いスタートなんですが…。先ほど病院で卵菅造影後帰宅してからの激痛を先生に伝えたところ…『激痛があっということは、卵菅が通っていても癒着ひどいのかもしれないから、子宮外妊娠は確率が高いけどどうする?』といわれました。とりあえず私は今回はhmgとAIHの治療を希望しました。『体外も視野に入れておいてね。』といわれました。
外妊の可能性が高くても、今回はAIHを頑張ろうと思います!!
ひろるさんはこれからチャレンジされるということで、私もステップアップも視野に入れながら治療をしていきたいと思っているので、チャレンジ後色々お話聞かせてくださいね。
ひろる
2008/03/19 03:01
こんばんは☆
愛桃さん
hmgで病院に通っていたんですね・・・。
もうAIHも済まされた後ですか?
卵管造影検査後の痛み、癒着がありそうなんですね・・(>_<) けど、あまり気にしすぎるのもよくないと思うので、前向きに前進していきましょう^^
私の方は昨日、(31日目)出血があったので生理が来た!と思って一日過ごしていたのですが・・・フライング出血???って感じで本格的にまだ始まってないようでした^^;
生理が来たら3日目からクロミッド法で卵胞を育てていくので病院へ行ってきます。
また、その時は報告させて頂きますね^^
愛桃
2008/03/19 18:58
こんばんは☆
ひろるさんお久しぶりです^0^
昨日無事にAIHを終えてきました。今回はHMGでの排卵ということもあり、卵がたくさんできてしまいました。
昨夜出血&おりものが・・・不安で今日病院にTELしたところ、『大丈夫』とのことで一安心です。今日には出血も治まりました。5回目のAIHでしたが今までに出血をしたことがなくびっくりしてしまいました。
ひろるさんはもうそろそろ治療新たなスタートなんですね!!頑張ってくださいね^0^
まめまち
2008/03/19 23:09
みなさま、はじめまして。
まめまちと言います。
1年前に子宮外妊娠(右卵管)をし、温存の腹腔鏡手術をしました。昨秋、術後初の検査となる卵管造影検査をした際に痛みからか意識を失ってしまい、検査を続ける事は出来ませんでした。
その病院から体外受精を勧められ、元々あった不信感も重なり、転院(普通の病院)をして4ヶ月ほどです。また、意識を失うなどの危険な状態になり兼ねない、との事で、卵管造影検査はもう出来ない、と病院から言われています。
友達にも言えず、主人にあたったり、一人泣いたり。
そんな気持ちのアップダウンを繰り返しています。
現在は、通院はしているものの特に指導は受けておらず、基礎体温を付け、ザクロを飲んだりしています。担当医師からは、来月あたりに通水検査を言われていますが、卵管造影検査の恐怖がまだ記憶に新しく、辛いなと思っているところです。
前向きに自分の身体と向き合いたくて、失った我が子にまた会いたくて、お邪魔させて頂きました。このようなサイトに書き込みをするのは初めてですが、どうぞよろしくお願いします。
愛桃
2008/03/20 19:14
まめまちさん
はじめまして☆愛桃と言います。
私も約1年前に子宮外妊娠をしました。今、不妊治療暦3年になります。私は、両側の卵管を温存していまが・・・先月の卵管造影で癒着が見つかりました。今回、外妊覚悟で、火曜日にAIHを受けてきたばかりです!!
やはり私も外妊後の卵管造影はすごく怖かったです。
私は外妊後卵管造影を2回、通水検査を1回受けています。私の場合ですが、卵管造影の検査中はあまり痛みを感じず・・・しかし、検査が終わってからしばらくすると激痛が、動けないぐらいの痛さでした。その代わり、通水検査は検査中に激痛><(多少詰まりがあったためか・・・)
検査が終わってからは、痛みはまったくありませんでた。
症状は人それぞれだと思いますが・・・あくまでも私の場合ですので^0^
これから検査を受けられるとのこと!
通水検査も検査後はゴールデン期間をゲットできるので頑張ってくださいね*^^*
私もザクロ飲んでます!!私はDHCのサプリメントを愛用中です!その他に、常時、タンポポ茶と低温期には豆乳、高温期にはグレープフルーツジュースと飲んでいますよ!!
不安な気持ちを1人で抱え込まないで、ここでお話しましょうね^0^
まめまち
2008/03/21 23:22
愛桃さん、こんばんわ。
初めて書き込みをして、みなさんのお邪魔をしてしまったのではと、少々不安でした。ありがとうございます!
卵管に癒着があったのですね。。。AIHを受けられたとの事、それでは愛桃さんは今、高温期ですか? 私も今、自分で排卵検査薬を使いながらのタイミングをはかっていて、一応高温期中です。私も外妊覚悟で毎月を過ごしていて、高温期は不安で押し潰されそうになります。この時期は本当に辛いですよね。
本当は造影検査がしたくて仕方ないです。それで、癒着が見つかるし、癒着を解消出来るかもしれないのに、その検査も出来ない(滅多にいないレアなケースだそうです。)自分は女性失格だと、ずいぶん泣きました。検査する事すら許されないなんて、子宮外妊娠するだけでも辛いのに、何故私だけ・・・。そんな事ばかり思い続けて。弱いです。
私が造影検査を受けた際は、造影剤を入れる前の段階で激痛が走り(腹痛と腰痛)・泣き出してしまい、そのまま意識がなくなり、気がついたら点滴を受けていて、数時間後に帰宅となりました。愛桃さんが造影検査を受けた後に感じた痛みと似ているかもしれないです。
何が原因なのかはよくわかりませんが、『あなたの場合、造影検査は危険なので施せません。』と言われてしまいました。通水検査を勧められている先生は、転院をしているので造影検査をした先生とは別の方ですが、『痛くないよー。大丈夫!』と言っています。
紹介状を通して・また問診を通して、造影検査の際の私の症状はわかってくださっているので信じたいのですが、造影検査の時に意識が遠のく中での先生や看護婦さんのひどく慌てた様子や『あー、このまま死んじゃうのかな・・・。』と思った事を思い出すと、やはり恐怖があります。
その時は『それでもいいかな。(お空に還った)babyも、ママがこれだけ頑張ったら許してくれるかな。』と思いました。今もまだ、産んであげられなかった事を大きく引きずっているのだと思います。
通水検査の事、教えてくださってありがとうございます! 無事に検査が出来て、しかも通っていて、ゴールデン期間をget出来るように頑張りたいです。それまでに、心を強くする練習をしないと・・・。
ザクロジュースは今月から始めています。皆さんのスレッドで、高温期のザクロは駄目と知り、慌てて止めました。タンポポ茶も始めたいと思っているところです。今は高温期なので、大量にグレープフルーツを購入&皮も剥いた状態で冷蔵庫にストックして、ちょこちょこ食べてます。豆乳もいいらしいですね。次の低温期から試してみます!
メッセージ頂けたのが嬉しくて、大量に書き込んでしまいました^^;
最後に・・・愛桃さんのAIHの結果がうまくいく事を願ってます!
愛桃
2008/03/22 16:27
まめまちさんこんにちは^0^
私もここのお仲間に入れてもらった身なんです!!
やはり同じ経験をされた方にしか分からないことってあると思うんです。私もここの皆さんにお話を聞いてもらって支えられています!だから、ここでお話しましょうね*^^*
卵管造影で痛み止めを飲んでから検査されるところもあるようです。私は痛み止めなしでしたが・・・まめまちさんはどうでしたか?病院と相談して痛み止め可能なら、検査チャレンジできるかも!?
1番はお医者様の判断がいいですが・・・。
通水検査は造影と違って1ヶ月に何度もできるそうです。(病院によってかもしれませんが・・・)
もし詰まっていたとしても何回かやるうちに詰まりが取れた方もいるそうですよ!頑張ってゴールデン期間ゲットしてくださいね!
ザクロ高温期はだめなんですね><私も先月から飲み始めたばかりで・・・知らずに飲んでしまいました。今日から止めます!
私は一応高温期なのですが、体温の上がりが悪く・・・今回は期待薄です(><)
1度妊娠したときの体温と比べてしまうと・・・全然違って!
まめまち
2008/03/24 13:05
愛桃さん、こんにちわ。
お返事ありがとうございます!
子宮外妊娠って心の部分まで理解してもらうのは無理だと、私も感じています・・・。妊娠はしているので症状は正常妊娠と一緒だし、心拍も確認出来・一生懸命生きている我が子と別れなければいけない訳ですし。
だからこういう掲示板があり、またこうして書き込みをして、救われた思いです。本当にありがとうございます。ほかの方々とも是非お話をして、みんなで卒業を目指したいです!
卵管造影検査は、痛み止めを飲んでからの検査もあるんですね・・・。私のお世話になった病院は無しでした。その上、いつも女医さんに診てもらっているのに、その日は何の説明もなく男性が担当で。
大学病院だからか、先生も若い方が多く、質問にも適切な回答を頂ける事はあまりありませんでした。←ごめんなさい、ちょっと愚痴です・・・。愛桃さんのおっしゃるように、担当医の判断に沿っていきたいので、やはり信頼関係は大事だなと思ってます^^;
それにしても、通水検査は造影検査と比べると、身体への負担が軽いんですかね? ひと月に何度も出来るとは! 色々考えると不安ですが、前向きに捉えていこうと思います!!
ザクロ高温期・・・の事ですが。ごめんなさい、愛桃さんのこのトピックのNo26での「但し妊娠しそうなときは辞めるようにとのことでした。」のコメントで、勝手に「妊娠を期待している月の高温期は駄目なんだ。」と思い込んでいたのですが、違いましたか? 私は、担当医にザクロについて質問をした事がないので、ちょっとわからなくて。
愛桃さんも高温期なんですね! 私は、しばらくほっかいろでお腹を温めて寝ていたのですが、昨日はほっかいろに頼らないで体温を測ってみようと思いつき、外して寝ました。すると、案の定体温が低くて、今朝は凹みました。
あがれば妊娠、という訳でもないとは、どこかのサイトで読みましたが、それでもやっぱりあがって欲しいですよね。お互い良い結果になるように、ゆったりとした気持ちで、この高温期を過ごしたいですね☆ミ
ひろる
2008/03/27 19:26
こんばんは☆
お久しぶりです^^;
私は今周期から体外受精を受ける為に生理3日目からクロミッドを服用してます。
今日は(7日目)1回目の注射をしてきました。
次は土曜日で、その時の卵胞の育ち具合で4月2日頃〜に採卵になるそうです。
まめまちさん
初めまして^^ 私は3回子宮外妊娠をしてしまい、1回目左卵管破裂。2回目右側温存。3回目の時はAIH3回目で妊娠に至るが卵管で子宮外妊娠をしてしまったので温存してもまた繰り返すとのことで切除しました。(昨年の12月末)
今の治療は↑の通り体外受精になります。
初めてここのスレをたてた時はまだタイミングだったのですが、いつの間にかステップアップしてしまいました。^^;
ぜひ、時間のある時はお話しましょ♪
卵管造影検査&通水検査、私も初めての時は気絶しそうな位辛かったです(>_<;)
けど、2回目の造影検査の時は(転院した病院)えっ?って感じで痛みがあまりなかったように感じました。もしかすると先生の上手か下手かによるのかな?っておmっちゃいました。
愛桃さん
AIHお疲れ様でした^^
今まさに高温期ピークですね!!
一番ドキドキの時ですがストレスためないで過ごして下さいねo(^_^)o
まめまち
2008/03/31 11:47
ひろるさん、はじめまして!
ひろるさんの事、前のトピックから読ませて頂いていたので、是非お話したいと思っていました。どうぞよろしくお願いします^^ 同じ辛い経験をした者同士、みんなで・笑顔でここを卒業したいな、って思っています☆
ひろるさんは今週には採卵されるんですね。勉強不足なもので、どれほどの大変さ・痛み・精神的肉体的な負担があるものか、よく理解が出来ていなくて申し訳ないのですが。とにかく応援してますので頑張ってくださいね。
卵管造影検査&通水検査、ひろるさんも辛かったんですね・・・。私も、激痛がしばらく続いた後、感覚が消えたので、このまま命を落とすんだと、真剣に思いました(汗)。
ひろるさんのおっしゃるように、先生にもよるのかしれませんね。私の場合、先生が男性でビビッたというのと、すでにその段階で不信感があったので、そういう精神面も影響したのかな、と思ってます。
私の方は今日で生理3日目です。「妊娠はしなかったけど、子宮外妊娠でもなかった。」と、妙にホッとしつつ、次の周期に向けての新たな気持ちで過ごしています。
それでは今後もよろしくお願いします^^
ひろる
2008/04/01 02:01
こんばんは☆
ついに採卵日が2日に決まりました。
その後は、上手く卵が育っていて受精ができたら4日にお腹に戻すそうです。
私もまだスケジュールの組み方がよく分かっていなかったので仕事を急遽休む事になってしまいました^^;
(仮病です。)
つくづく思うのは治療しながら不妊治療ってホントに大変な事だなぁ〜って思います。
私は職場の人には絶対に言いたくないので・・・。
まめまちさん
応援ありがとうございます^^
私も治療については初めは全然わかりませんでしたよ・・・。
まして、体外受精にすすむ事になるなんて考えてもみなかった事だったので、他の掲示板の経験者の方とお話しするようになって少しずつ体外受精の知識を得たって感じです。
生理がきちゃったんですね・・・。
けど、その気持ち。「妊娠はしなかったけど、子宮外妊娠でもなかった。」よくわかります。
初めは妊娠したいけど、怖いって思いますよね。
けど、こんなに辛い経験をしたり治療をがんばっているんですモンっ!!
間違いなく、私達は良いママになれますよ♪
がんばりましょうねo(*^▽^*)o
まめまち
2008/04/02 10:40
ひろるさん、おはようございます!
今日が採卵なんですね! 元気な卵子ちゃんがいてくれますように☆ 不妊治療、通院も多いと聞くし、保険も利かないし、精神的にも。色々と負担が多くて辛いだろうな、という印象があります。
私は、まだ本格的にはスタートしてない感じなので負担は少ないですが、それでもストレスはいけないと思い、仕事を辞めました。今後の検査の結果、卵管が詰まっていたら、体外にステップアップが決まっているので、その際は仕事しなきゃ・・・かもですが^^;
ひろるさんはお仕事をされながらの治療なんですね。
私も、子宮外妊娠した事や婦人科に通っている事は職場には言ってませんでした。例え、仕事のお休みをもらいやすくなったとしても・・・言いたくないです。
「妊娠はしなかったけど、子宮外妊娠でもなかった。」・・・、やっぱり私たち子宮外妊娠経験者は、こういう気持ち、強いですよね。いつも高温期には心が乱れます。覚悟を決めてるはずなのに。弱いです。
ホント、私たちがママになったら、絶対にいいママになれる自信、ありますよね♪ 絶対になりましょ〜! それではそれでは。採卵頑張ってくださいね! 間に合ってるといいのだけど。
愛桃
2008/04/13 15:38
ひろるさん、まめまちさんお久しぶりです(^-^)かなりご無沙汰してしまいました。
私事ですが、五回目のAIHもダメでした…(>_<)はじめから生理も長かったし、AIH後の出血、体温の上がりが低かったりと、期待薄でしたが、やっぱり結果が出たときは辛かったです。=子宮外妊娠でなかったことにはホッとしましたが、赤ちゃんに会いたい気持ちが大きかったようで、かなりのショックに色々悩みやっと落ち着いたので、久々お邪魔させていただきました。次回はひろるさんと同じくステップアップの予定です。色々先生から説明をうけ、私の場合、癒着のある卵菅が残っているため、体外をしても、子宮外妊娠をする可能性もあるということなども聞きました。
そこで私たち夫婦はステップアップの前に治療を2年休むことにしました。この一年間、妊娠(子宮外妊娠)をしたことで妊娠できる体と知り、ますます期待してしまい、逆に自分自身を追い詰めていたことなどを踏まえて、ステップアップの前に夫婦で今まで治療の為に我慢してきた、旅行などにいって思いっきり遊んで、楽しい気持ちでステップアップして赤ちゃんを迎えようと決めました!
治療を休むこととなりましたが、時々お邪魔させていただいてもいいでしょうか?
ひろるさん採卵後は体調の方はどうですか?今は高温期をのんびり過ごされているかな?
今日は私事ばかり書き込んでしまいすみませんm(__)m
ひろる
2008/04/13 22:38
こんばんは☆
私の方は2日に採卵を終えて、卵は3個とれました。
一応3個中2個を顕微授精させて1個は体外受精で2個お腹に戻す事ができました。
受精卵のグレードも良かったので期待大ですが、あまりナーバスになってしまうとストレスになると思い高温期を普段通り過ごしました。
明日は血液検査で妊娠していれば分かるそうです。(判定日)
まめまちさん
応援ありがとうございました^^
無事に明日の判定までたどりつきました。
治療は通院回数も多くなるし、やっぱりお金もかかりました。
精神的な負担はまだ感じなかったかな?って感じです。たぶん、まだ1回目ですしね。
けど、これでダメだった時の事を考えるとまた、あんなに沢山注射しなきゃいけないのかと思うと憂鬱です。
なので明日の結果でもしダメだった時はしばらく治療はお休みして好きなことをやってからにしようと思います。
じゃないと嫌々治療しても良い結果がでないと思うので。
愛桃さん
AIHでは残念でしたね・・・。
しばらく治療をお休みされるとの事。
今しかできない事とかを楽しむの私も賛成です^^
変な話しですが実際に体外受精をしてみて1回くらいじゃ赤ちゃんできないかな??と考えつつも、もし妊娠したらアレやコレやできなくなる・・・と変な焦り?があります。
矛盾してますけどね。
なのでしっかり遊んで楽しんだ後の方がきっと良い結果がでると思います。
また、たまには掲示板にも参加して下さいね♪
ひろる
2008/04/16 16:40
こんにちは。
先日の結果ですが、今回は残念ながら妊娠に至ることができませんでした・・・。
先生曰く原因というのは特に考えられないのですが、これがおそらく体外受精の妊娠30%の確立の部分なのでは・・・と言っていました。
次回の体外受精は5月の生理開始からできるそうなのですが、主人とも話しあって焦る事もないからもう少しお休みしてからにしようと思います。
まめまち
2008/04/21 11:31
ひろるさん、愛桃さん、こんにちわ。
ちょっと来れていなかったうちに、ひろるさんにも愛桃さんにも、変化があったのですね。残念な結果になったとの事、胸が痛みました。
授かる事って、本当に奇跡なんだなって、最近しみじみ思います。やっぱり、パパママとbaby、全員の(精神・金銭・仕事・環境すべて)タイミングなのかもしれません。いくら私たちが会いたいと思っても、babyにはまだ都合が悪いのかも・・・。
治療をお休みして、夫婦の時間をエンジョイするとの事、いい気分転換にもなるし、それがむしろいい結果を運んでくれる気がしますね! そういう話(治療を休んでいた間に自然妊娠!)も聞きますし。
私の方は相変わらずで、通水検査は今月間に合わず(GWを挟む為)来月になりそうです。最近はあまりネットの情報に左右されないよう、PCを触る時間を控えめに、のんびりと好きな事をして過ごしています。で、今は高温期です。
先日子宝の湯のある伊香保温泉に行き、のんびりと湯に入り、子授け祈願をしてきました。
せっかくここでお会い出来たので、雑談でもいいので、このままこの板で、お二人と会話出来ると嬉しいと思っています。治療お休み中の楽しい話(旅行等々)を是非聞かせて下さいね!
必ずみんなで卒業出来る! そう信じています。
りか
2008/04/23 15:09
はじめまして! 今まで読む専門で書き込むのは初めてです。 結構前々から皆さんの書込み読ませていただいていて、いつも勝手に元気をもらったり、慰められたりしてました。
とくにひろるさんとはちょっと似たような状況だったので
3回目の外妊の報告は、他人ごとと思えないほどショックでした。
私は、結婚7年目、36歳です。
私も子宮外妊娠2回(左卵管切除、右卵管温存)していて、その他に化学流産2回、繋留流産1回(9週)経験してます。一番最近のは去年の8月の右卵管の外妊で、それからは通水、卵管造影後にタイミングで様子を見てますが、
再発や年齢のことも心配なので、次の生理がきてしまったら体外受精に挑戦しようかと思ってるところです。37歳になるまえに・・・。
子宮外妊娠だったときのショックったらほんとないですよね。私の周りには、経験した人いないのでわっかってくれる人もいないし、これからは、たまにおじゃまさせてもらってもいいですか?
みんみんまん
2008/04/25 14:34
ひろるさん、愛桃さん、お久しぶりです!!
まめまちさん、りかさん、はじめまして^^
非常にひさしぶりにココにやって来ました。しばらくの間、PCを見ずに日々過ごしておりました。病院もまだ行ったばかりなのに、早くも1ヶ月間休憩してました(笑)でも、GW明けに、FTを受けに行くことになってます。外妊で右卵管しか残ってないうえ、閉塞してるので、FTやってもあまり期待できないと思うけど、卵管内がどうなってるのか、しっかり確認してきます!
ひろるさん、1回目の結果、残念でしたね。。。次は絶対に無事着床を信じてます!それまで体調を充分に整えてください!
愛桃さん、2年間休憩されるとのこと。私も、たった1ヶ月でしたけど、治療を考えずにゆっくりしていた間は本当にストレスなく過ごせました。今しかできない楽しいことをやり貯して下さいね!!
また、よろしくです〜〜〜^^
まめまち
2008/05/01 17:07
りかさん、みんみんまんさん、はじめまして!
つい最近からこの部屋にお邪魔するようになったまめまちです。
りかさん、本当に子宮外妊娠は特殊ですよね。私もここで愚痴ってみたり、励まされたり、同じ痛みの経験者の方とお話が出来て、ずいぶんと救われています。こちらこそどうぞよろしくお願いします。
みんみんまんさん、GW明けにFTをされるんですね。ネットで調べる限りでは自然妊娠も期待出来るようになる、とありました。良い結果になるといいですね! みんなで卒業出来るように。どうぞよろしくお願いします。
私事になりますが、昨日通水検査をして来ました。GW明けになるかなと思っていたんですが、生理がいつもより少し早い周期で来たおかげで、今回のタイミングで検査となりました。
結果、右卵管は入り口すらわからないと言われましたが、左卵管は無事に機能している事がわかりました。痛みも号泣しつつもどうにかこうにか堪えられました。今後はフーナーテストをして、場合によっては体外になります。
せっかくのGW、みなさんはどこかへお出かけしてるのでしょうか。我が家のGWは、いつも深夜〜明け方に帰宅する主人に、のんびりと過ごしてもらう予定です。
みんみんまん
2008/05/10 19:54
こんばんは。
昨日病院へ行き、FTの日を決めてきました。生理が予定通りに来たら27日にすることになりました^^
卵管が無事に開通し、機能してくれることを祈るのみです!!
頑張ってきま〜す^^
愛桃
2008/05/10 20:35
みなさんお久しぶりです!!
そしてりかさんはじめまして^0^
私はここのみなさんと話をしていて元気をたくさんもらいました!りかさんもみなさんとたくさんお話しましょうね!
私事ですが・・・昨日が赤ちゃんの命日でした。あれから1年になるんだなぁ〜と・・・でも、私たち夫婦のもとにきてくれた赤ちゃんに感謝し、またいつの日か会えると信じています!そして、昨日赤ちゃんへのメッセ−ジと私たち夫婦の出来事をを残そうとブログを立ち上げました。もしよかったら遊びにきてくださいね。http://aimomotan.blog19.fc2.com/
みんみんまんさん
27日にFTされるんですね。FT後妊娠された方たくさんいらっしゃいますので、頑張ってくださいね!私もみんみんまんさんの開通を願っています☆
まめまちさん
通水検査お疲れ様でした。痛みを絶えることができてよかったですね!痛みを味わった分きっとご褒美がありますよ!
愛桃
2008/05/18 22:09
こんばんは☆
みなさんいかがお過ごしでしょうか?気温の変化が激しいので体調を崩されないように気を付けて下さいね♪
まめまちさん
ブログの方に遊びに来ていただきありがとうございます(^O^)
コメント消しちゃうのもったいなかったのですが…ご希望だったので…
絵文字の件気にしないで下さいね
またいつでも遊びにきてくださいね♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと