この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
働きマン
2008/03/25 17:46
書き込みをしようと思ったら,過去ログになっていてびっくり。
私が初めて書き込みをしてから,もう200を超えたんですね。みなさんに励ましてもらっています!
というわけで,PART3です。たくさんお話ししましょう。
過去ログは返信できません
いるかちゃん
2008/03/25 19:03
新スレおめでとう!
すごいですね〜ついにPART3☆
PINGUさん
相変わらず気持ち悪いです・・今日もあんまり食べたくない;;
仕事をしている私は日曜日に一週間分の食事を考えて買い物してきているんですが、今回は日曜に用事があり、元気だった土曜日に買い物してきています。この気持ちの悪いのに、納豆だのブリの煮付けなどを考えてしまった土曜日の自分が憎い・・(T_T)
想像妊娠常連です。今日も妊娠初期症状のページとか見ちゃって、「あーこれある!」と妄想入ってます。
でも毎回裏切られちゃうんですよね・・
早く赤い線が浮き出るとこ見てみたいんだけどなぁ。
PINGUと申します
2008/03/25 20:34
今日は、排卵チェック日。
「うーーーん」と先生首をかしげてました。
卵管形成術も勧められましたが、始まったばかりだから
もう少しタイミングで頑張ってみようって。
妊娠するまでの長い道のり。
ファイトだぁ!^^;と言い聞かせてないと、
参っちゃいそうなので・・・・
<いるかちゃんさん>
そっか、気持ち悪いのは続いてるんですね。
仕事、頑張ってるんですね。
私は、どう両立していくか今迷い中です。
なので、しばらくは治療に専念しようかと。
働きマン
2008/03/27 17:16
やっぱりリセットしました。
今日は送別会だというのに,発熱でダウンです。
生理がきたのに,熱があるのがくやしい・・・。
来月もがんばります。
いるかちゃん
2008/03/27 20:05
こんばんは。
気持ち悪いの、治まってしまいました・・
今はもりもり食べてます( ̄▽ ̄;A
ただ調子悪かっただけかぁ。
PINGUさん、ほんとに長い道のりですよね。しかも先が見えない(´ヘ`;)
がんばりすぎちゃうとまいっちゃいますもんね。
なので私は治療の方をお休みしちゃいました。
いつキリをつけて治療再開すればいいのか、そのタイミングをつかみかねてます。
働きマンさん、リセット残念でした・・
しかも発熱?よく休んでくださいね。
年度末、いろいろ片づけて気が抜けると寝込むのよね^^;
うちの教員も何人かダウンしてます。
早くよくなりますように!!
あー★
2008/03/27 22:41
みなさんこんばんは。
今日はいつになく落ち込んでいるあー★です。
実は今日、ショッキングな話を聞きました。
Aさんが「絶対Bさんには言わないでよ。」って話し始めたこと。
「Bさんのお嫁さん(教員)が妊娠して、もうすぐ出産だって。でも、今の学校の人たちに言う気がなかったから、絶対に他の人たちにばらさないで〜。」との内容でした。私は、Bさんとは今年の去年も同じ学年部のつながりがあって、去年の結婚式にも参加しました。「子どもができた。」って話、「早く子どもがほし〜い」って言ってた私には言いづらくて、どうせ異動(管外なので、もうあうことはないでしょう・・・。)もあることだし言わなかったかもしれないな・・・って思ったの。でも、人づてに聞いてしまったことの方がショックが大きいです。
それにも増してショックが大きいのは、彼が働かない分、私がいっぱいフォローしたってこと。採用されて3年が勝負!!って言われる中、彼は1度も研修の授業を引き受けたことがありません。しかも、文句ばっかは1人前に言います。いつも仕事が遅くて、教えても書きとめもしない、だから何度も同じことを聞いてきます。
私の3年間はすごい鍛えられた(当時は鍛えた先輩たちを恨んだものですが、あのときがあったから今があるって感謝してます。)感があって、彼には随分腹立たしい思いもしてきたけど、「きっと、彼も成長するだろう。」って信じて接してきたつもり。
子どもみたいな彼に子どもが・・・?ナイショにしてた?私への配慮が嫌みのように聞こえてきただけでした。
泣きそうなくらい落ち込んで、知らなかったら幸せだったのに、よけいなことを教えてくれたAさんにもちょっとむかつきました。
まだまだ、幸せになっていく人たちのことをうらやんでしまう、ちっぽけな私です。苦しまなくてもできる人もいれば、苦しんで苦しんで、それでもまだ授からず・・・。神様はいるのでしょうか・・・。
PINGU
2008/03/28 00:04
働きマンさん、発熱の方は落ち着きましたか?
ゆっくり休養を取れるといいのですが。
お大事に^^;
いるかちゃんさん
レス、ありがとうございます。
妊娠するためには、食べる事も必要ですものね。
私もよく食べるなぁと思うくらい、最近食べちゃうんですよね。甘いものも含めて。
あぅ・・・・(T_T)
治療に疲れたときは、休む事も大切なんですね。
勉強勉強^^;
あー★さん
初めまして!
私も友達の妊娠報告や出産報告に祝メールは出すけど、
心から、言えてないんですよね。
本当に出来る人は出来るのに、何故私だけがって
一人ぼっちになる事もあります。
そんな時は、ここを覗かせてもらっています。
(最近は、気持が不安定でよく来ていますが。)
神様は、いると思いますよ。
ここにいるみんなで一緒に信じましょう。
くんくん
2008/03/28 21:48
おひさしぶりです!!
なんか前回はすんごく早く排卵したんですよ・・
それが今回は、低温期がすごくながいんです・・・
病院には今回は行かないって決めてたんで・・・いってないんです。小さな産婦人科にいってるんで、今回リセットしたら、人工授精までできる病院に変えようと思っます・・これだけ低温期が続くってことは、たぶん排卵はしてないんでしょうね・・
今回はなんか、かなりブルーです・・・・・
働きマン
2008/03/29 15:38
こんにちは。
先日薬を処方してもらいに病院に行きました。先生に「左が続いたんですね。」と言われて,思わず愚痴をこぼしてしまいました。そしたら先生が「コイントスって知ってますか?」と優しく話してくれました。
先生の話は,コイントスの裏か表かは2分の1の確率だけど,表,裏が必ずしも交互にでるわけではない。卵胞もそれと同じで,左だけが続くということもないんだから,ということでした。
最後に「期待だけさせちゃったら悪かったけど」と笑っていましたが,なんだかすごくうれしかったです。先生,がんばるね〜っていう気持ちで病院を後にしました。
いるかちゃん・PINGUさんへ
心配してくれてありがとう。どうやら,年度末の疲労と生理前の体調変化で,発熱したみたいです。まだ喉と頭が痛いです。
いるかちゃんの具合はどうですか?具合が悪いのは大変だけど,妊娠してたらいいですね。
あー★さん
分かる,分かるよ。その気持ち。やりきれないね。
私は,最近特にひがみっぽくなっているのかもしれないけれど,周りの人の発言に傷ついたり頭にきたりばかりです。
今回も具合悪いといや,周りは「妊娠?」なんてすぐ聞いてきて,「生理も来たんで」なんていうと,「何やってるの」みたいな顔されたり。「体温でもつけたら?」とか「今年はがんばりなさいよ」みたいなことも言われます。ほっといて!!
そして,妊娠して今年退職する講師の先生が,離任式で「何かを得れば,何かを捨てるといいますが,私はこの命を授かったことで,教員をやめるということに満足しています」みたいなことを言っていて。ひどい言い方だけど,「能力ないから採用されなかったくせに,妊娠は単なる結果だろ」なんて心の中で思っていたりしています。ホントダメ人間よ。
でも,あー★さんの言うとおり,一緒に神様を信じよう。
くんくんさん
久しぶりですね。低温心配ですね。病院はやっぱり専門的なところがいいと思います。(通える範囲なら)私も,次こそ右だったら人工を考えていて,予約も入れました。くんくんさんが卵していることを祈っています!
あー★
2008/03/30 23:01
こんばんは。みなさん、なんとか立ち直りました。3月最後の土日。4月からはまた忙しくなりそうなので、小旅行をしてきました。おいしいものを食べて、楽しいドライブもして、充実した2日間でした。心のどこかでイヤなことがひっかかっていたけれど「悩んだ分、子どものことを一生懸命になれてるんだ」って自分を認めようと考えられるようになったよ。
それから、車で「明日があるさ」を見てたの。(ちょっと古いか・・・?>稲森いずみが仕事に失敗して落ち込んでいるときに、浜ちゃんが言った一言。「落ち込むだけなら、誰だってできる。おまえにしかできないことがあるから、仕事続けてきたんだろ。」って。
私にしかできないこと。今年1年間、子どもたちと向き合ってきたつもり。充実した1年間だったよ。
1日も早く、子どもを授かりたいところだけど、もうしばらくは「私にしかできないこと」を見つけて精一杯頑張ろうと思うようになりました。
4月になれば、新しい人事が動き出すね。なんと、20人が異動した私の学校はどうなるんだろうと心配ですが、「私にしかできないこと」をがんばります!!
働きマン
2008/04/08 21:05
こんばんは。
今日,右の排卵の可能性が高いと診断され,明日人工授精に挑戦することになりました。
また,報告しますね。
あー★
2008/04/08 21:49
みなさん、こんばんは。
きょうはちょっと嬉しい報告が・・・。
慌ただしく回ってくる文書の中に「不妊症治療の病休について」っていうやつがありました。180日をこえない範囲でついに、病休として認められるようになったのです。(これって、うちの県は遅いのかな?)
休職することまでは考えていないけれど、申請すれば時間休もOKということなので、管理職と相談しながらとりたいと思っています。
体が元気だと、仕事を無理してしまいがち。しかも、片道2時間を通院するのはかなりのストレスでした。まわりの人たちに少しずつ理解してもらえるように、権利をとってみようかと思います。
それにしてもびっくりしたのは、こういう権利が認められるようになったということ。不妊治療は少人数だと思っていたけれど、以外に多いということなのでしょう。みなさん、がんばりましょうね。
プラプラ
2008/04/13 22:45
お久しぶりです。
休職生活、2週間が経ちます。
仕事の事は完全オフにしたいのですが、いろいろな手続きや授業の事など、残ってる事もあり、たまに出勤しています。
結婚して7年。
考えてみれば、主婦らしい事なんてしてなかったので、家にいて何をすればいいのか・・・とまどっています。
あー★さん
せっかくの制度なので活用してください。
少子化対策のためのものだと思います。
不妊患者は多いようです。特に教員は!
私の先生は、私が休むことに対して賛成してくれ、即診断書を書いてくれました。
うちの県では、不妊を理由に休みをとる教員は多いようです。
疲れない程度に頑張って、なんとかベビちゃんに会えるようにしましょ^^
しゃちこんぶ
2008/04/13 23:30
はじめまして・こんばんは。
読ませていただき、共感するところが多く、書き込みしました。
私は一人流産の後、不妊治療中の養教です。自分より結婚遅いのに自分より早く産休とる同僚を何人も見てきました。辛いです いやな自分を感じるのって・・・。人の心配より自分の心配しなきゃ・・・。忙しい新学期、体を大切にしたいですね。早く赤ちゃんに会いたいです。
働きマン
2008/04/14 22:41
こんばんは。
しゃちこんぶさん,初めまして!
共感してくださってうれしいです。私もしゃちこんぶさんの気持ち,よく分かります。
私も,今隣に座っている年下の同僚が2人目妊娠中です・・・。
なんだか,私も自分が嫌になります。でも,ここに書き込みをして,みんなに話を聞いてもらうと,気もちが楽になります。
しゃちこんぶさんも,辛いこと多いと思いますが,そんな時はどうぞ遊びに来てくださいね。
私は先日人工授精に挑戦しました。待ち時間は1時間くらいでしたが,施術は5分くらいで,痛みはありませんでした。終わってみれば,「なんだこんなもんか」という感じでした。
でも体温が上がってこない〜。
しゃちこんぶ
2008/04/15 20:36
ありがとうございます。
働きマンさん、無事育っているといいですね〜。
でもそんな時、みなさんも学校行事とか、体育・部活とか、どうしてますか?
私の学校では日曜日に畑作業で「うねたて」あるのですが、参加するかどうか悩んでます。
金曜日に歓送迎会もあるのに・・・
あんまり不規則なこと、力仕事避けたいのです。
・・・と、こんなこと言ってると、一人の都合だけ優先させているようで、気が引けます。今年は小さいお子さん抱えている先生も多いので、そんな理由で休んでいいものかどうか。
ただ、今の時期大事にしたいんですよね。
まだしっかり育っているかどうかわからないだけに、
できてるかどうかわからないだけに、
話しにくい。伝わりにくい。
う〜ん。。。
働きマン
2008/04/16 17:55
しゃちこんぶさん
うーん。。難しい問題ですね。
私は,周りに全然言わないので,体のことを理由に休めないかも。
でも,極力体に負担をかけないほうがいいから,風邪とか用事とか理由を作っちゃうのはどうかな。
とにかく,周りにどう思われようと,絶対無理しちゃいけないと思います。
いるかちゃん
2008/04/19 00:01
みなさん、おひさしぶりです、いるかです。
4月から転勤し、忙しさに全然こちらに来られませんでした。
通勤も、今までずっと車で楽してて、通院も帰りによってこられたのに、今は片道徒歩30分電車30分の毎日。きついです。
うちはもともと夫と時間の合わない生活だったのですが・・・私の朝が早くなった分、平日は一切顔を見られない生活になってしまいました。妊娠どころではありません(T_T)(T_T)(T_T)
しゃちこんぶさん、はじめまして。私も養護教諭です。
生徒には「1回のSEXでも妊娠の可能性はあるんだよ!!」と言っているのに、私はいつ妊娠するんだか・・・自分で言ってて情けなくなります。
私も周りに言ってないので・・・仕事優先になってしまってますね・・・
働きマンさん、人工受精されたのですね。その後体調はいかがですか?
私もいつまで治療を休もうか・・・悩んでます。
仕事をしながらでは無理なのか・・・とも。
仕事好きなんで、このまま自然に・・・というのが本当に理想なんですが・・・なかなか道は険しいです。(´ヘ`;)
働きマン
2008/05/02 17:44
お久しぶりです。
今日,リセットしちゃいました。今月は初の人工授精に挑戦するも,結果はやはりだめでした。
体温がなかなか上がらなくて,「だめかな」なんて諦めてはいたんですけど,28日目くらいから,37度近くをうろうろし,37日目のリセットです。
リセットするなら,じらさないでほしかった・・・。
でも,最近,生理がくるのが当たり前のようになってきているというか,想像していたよりショックは少なかったです。むしろ,毎日の体温を確認するストレスから逃げられて,すがすがしさを覚えたくらいにして。(末期?)
病院にいったら,クロミッドは今週期お休み,というか,もう使用しない方向で,今後は,「ファ」のつく保険のきかない薬を使うことを勧められました。
とりあえず,今週期は自力で卵胞が育つか見るそうです。(すでに諦め気分っす。)
8月には体外に進む予定です。自然妊娠のチャンスは,残り3回くらい?
とにかく,今月は,お薬休んで体を休めます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと