この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名
2007/01/20 12:35
旦那の方には問題なく、私もクロミッドで卵もよく育ってます。頸管粘膜も内膜も異常なし。卵管の詰まりもないです。
着床障害なのかな〜って思いますが、これってどういう検査や治療があるんですか?
分かる方、是非おしえてください
過去ログは返信できません
匿名希望
2007/01/20 13:44
はじめまして。
私も着床障害なのかな〜って思ってます。
誰か知っていたら教えてください!!
さとこ
2007/01/20 19:19
私も検査で特に問題もなく先生に言われた通りにしているんだけど、、、(泣)
毎月落ち込むので病院はお休みしてます。
どうしたらいいのかなあと思いながら今朝も体温は下がってました。
うーんわからん。。。。
あやめ
2007/01/23 16:05
着床障害は検査しようがないと聞いた事がありますが、どんなんでしょう
匿名ですみません
2007/01/23 17:57
はじめまして。
私も、これといった原因もなく通院暦1年になります。
スレ主さんは、エコー検査ってされたことありますか?
子宮筋腫とか、内膜の厚さとか調べると着床障害の一因が分かることもあるのでは、と思いレスしました。
スレ主
2007/01/23 19:37
エコーしました。子宮奇形なし、筋腫なし、内膜やや薄め(で治療して今は問題なし)、卵管造影もしました。ホルモン検査もして問題なし。旦那も問題なし。でした。
くすくす
2007/01/23 23:06
着床障害は検査のしようがないし、治療方法はないですね・・・言葉としてはありますが。「原因不明」不妊にあたるのではないでしょうか?私も両方に特に問題のないのですが、原因不明の場合は長期戦になることも多いってお医者さんに言われてます。いろいろ試していくしかないのかなと思ってます。
むう
2007/01/24 09:10
私も今のところ、これといって原因がわかりません。
クロミッドも1錠で育ってるし。今度、卵管造影はするつもりです。少し気になるのは、仲良しの時、あんまり濡れないんです。感じてはいるんですが。お医者さんに聞いてみたいけど、恥ずかしくて聞けません。肌や髪もいつも乾燥ぎみで、体の中が潤ってない気がします。ホルモン不足?でしょうかねぇ。
匿名希望
2007/01/24 16:43
私が着床障害なのは内膜症だからです。
内膜の状態がとにかく悪いみたいです。
原因がなくてただ着床しないのは・・・卵の付きが悪いからですかね?
tokumeiで
2007/01/25 18:31
一般的な意見かどうかはわからないんですが・・・
どこかの病院のHPで見たのですが(うろ覚えですみません)妊娠できる確立は一周期25%くらいですが、その前に正常な受精卵ができる確立が40〜50%くらいだそうです。
特に問題がなくても、普通半分の確率で染色体異常などで受精卵がダメになるそうです。
逆に受精卵がしっかりしていればちゃんと着床して、妊娠にいたるみたいです(子宮などに特に問題がなければ)
あくまでもその病院の先生の意見なので、すべてがそうかどうかは分かりませんが;
私も原因不明なんで・・・主人の精子や自分の卵に原因がなく、もしかしたら受精がうまくいってないのかな・・・と思ってしまって・・・
でもこの確率を知ってから、受精卵の半分はダメになっちゃうものなんだなぁとちょっと割り切って考えるようになりました。
むう
2007/01/26 10:25
私もそういう確率のこと、聞いたことがあります。
ますます、「なんでそんな確率なのにみんな妊娠できるの?」って不思議です。周りの友達は「避妊やめたら赤ちゃんできるよ」って感じだし、ちゃんと2歳違いで産むとか、家ができたから子作りとか、計画的にしてるんですよね。
できる人からしたら「なんでできないの?」って不思議なんでしょうけど。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと