この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
サンタ
2007/01/21 02:35
結婚二年目で、不妊治療も二年目です。
もともと生理がちゃんとこなくて病院に通ってました。初めはクロミッド2錠で、次に3錠最初は卵胞も
成長していたのですが、そのうち成長しなくなり、
このまま続けても効果がないんじゃと言われ、ホルモン剤の「メサルモン=F」を毎日飲むように言われて今飲んでます。どんな効果でどんな症状の人が飲むのか
興味がわき調べてみたら、卵巣欠落症状、更年期障害
と分かりました・・・。すごくショックで今かなり凹んでます。私だけなのかな?欠落ってなんなんでしょう・・・もう、子供は無理なのでしょうか?(;;)
過去ログは返信できません
とくめい
2007/01/21 23:37
私も今メサルモン=F調べました。確かにそう書いてありました。
サンタさんかなりのショックだったと思います。
その薬を処方したDrに聞いてみるべきと思います。
患者は聞く権利・知る権利あるから。
意味も分からない薬なんて飲むの怖いし・・・。
私はかなり聞いてます。
サンタ
2007/01/22 00:25
とくめいさん、ご返事ありがとうございます。
そ〜ですね。今度聞いてみようかと思います(^^)
卵巣機能が低下してるからの処方だとは思っているんですが、更年期って〜〜〜って言う気持ちに過剰反応してしまったのかも(−−;)
返事いただいてうれしかったです、ありがとうございました
み〜助
2007/01/22 07:45
始めまして。
更年期って字を見ると50過ぎのおばさんがなるってイメージですが・・・。
今の若い子の体質だと20代からあると言うのが現状らしいです。
病院の先生に言われたわけではなく、調べて出てきたんですよね?
だとしたら、更年期にも使われる=卵巣機能の低下
要するにホルモンなどのバランスも崩しやすかったりするのを正常にするためのお薬じゃないいんですかね?
更年期も結局はホルモンバランスの影響だからサンタさんが更年期って訳じゃないし、その薬で正常になったり、近い状態にして子供が出来やすくなるのであれば、前向きに頑張りましょう。
わからない事があるとみ〜もよくネットで調べて、書かれてる事で嫌な思いをすることもあるけど、やっぱり先生が考えての事だから、み〜はお薬は使ってないけど、解らないことは先生に聞いて納得してから治療してます。
頑張ってくださいね。
サンタ
2007/01/22 21:45
み〜助さん、ご返事ありがとうございます。
今日通っている医者に行ってきました(^^)
今飲んでる薬が製造しなくなるようなので、次回から
漢方や他の飲み薬に変えるそうです。
やはり卵巣機能の低下が原因での処方だったようです。
注射や強い薬だと太っている私には副作用の危険性が
高まるようなので、漢方やら飲み薬で卵巣が正常に
なるようにしていきたいと言われました(−−;)
急激のダイエットはしなくていいから、徐々に体重を
落としていこうっていわれました・・。
頑張ります(*^^*)
み〜助
2007/01/22 22:15
聞けて安心した?
これからも判らない事は、ここや先生に聞いて頑張りましょうね!!
自己判断で凹んでも仕方ないしね。
FIGHTです。
なおもこ
2007/01/23 12:05
サンタさん、この薬の作用を調べてみたんです。
自律神経を正常化にすることで女性ホルモンの働きが良くなるって事らしいです。
サンタ
2007/01/23 23:47
み〜助さん、なおもこさんありがとうございます。
クロミッドをやめてから卵胞自体ない様子でしたが、先日成長はあまりよくないものの出来てました
(^^)
排卵するまでまだかかりそうですが、頑張りまっす(^^)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと