この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あこ
2012/07/12 01:01
もうすぐで、100になるので、新しく作りますね。(^-^)/自治医大で、体外受精、顕微受精、人工受精、その他の治療受けられてる方、自治医大に、転院したいと思ってらっしゃる方お気軽に、お返事お待ちしてます。
過去ログは返信できません
あこ
2012/07/13 07:47
ほしほしさん、もぐらむさん、こたつねこさん、紅子さん、ポンさん、ポプリさん、皆さんおはようございます(^-^)/昨日から、プラノバールのみはじめました。三週間内服して、来月9日(木)11時診察です。もぐらむさん今日、診察ですね。気を付けていってきて下さいね。私も、10月ごろ治療スタートしたいので、体調万全にして、次は良い結果出したいです。お互い頑張りましょうね。
miu miu
2012/07/13 17:52
初めまして。
miu miu と申します。
自治医大の不妊治療に興味があり、覗かせて頂いてます。
転院も視野に入れてます。
不妊治療の方ではないですが、持病で自治医大には通っています。
転院する場合は、一からまた検査等をするのでしょうか?
低刺激の採卵は行なっていますか?
また血液検査で、AMH値をはかってくれますか?
注射の誘発が合わない様で、低刺激で採卵してくれる所を探しています。
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
あこ
2012/07/13 19:20
はじめまして(^-^)/自治医大で、顕微受精してるあこと、いいます。初診の方は、(木)の午前8時半受付で、初めての時だけは、フリーの時間で、診察します。一からの時は色々検査あると思います。排卵誘発の注射は、肩か、お尻にうってもらってます。筋肉注射なので、多少痛みはありますが、刺激は少ない方だとおもいます。よろしくお願いいたします(^-^)/
もぐらむ
2012/07/13 23:35
皆さん、こんばんは。
本当に蒸し暑いですね。今年は節電の関係でエアコンの設定温度は高めかと思ったのですが、そうでもないんですね・・・。
うちでは持病の薬の関係もあって、わたしのほうが暑がりでダンナのほうが寒くてかわいそうです。暑さが頭にこもる感じで真夏は結構きついですね。
今回は連休が入るので難しいかと思ったのですが、17日(火)にAIHをすることになりました!AIH当日には卵胞の確認はしないのですね。先生は「事前に確認して予測しているので大丈夫」とはおっしゃるのですが、皆さんはタイミング的には大丈夫でしたか?
担当医は10月から鈴木先生に変更になりました。
あこさん
「12」をつくっていただいてありがとうございます!使い方がよくわからないのでどうしたらいいのか悩んでいました。
10月から治療をスタートするんですね。すでに準備までしているなんて前向きですね。あこさんのおかげで自分も頑張ろうと思えます!
わたしも10月に治療を再スタートしたら、体外受精にステップアップするつもりなので、いろいろと質問させていただくと思います。そのときはよろしくお願いしますm(_ _)m
紅子さん
今日が診察日だったんですか?すれ違っていたかもしれませんね〜。わたしは14時20分〜15時くらいまでいました。背が高くて顔がはっきりしているので結構目立つかも・・・(;ーー)
紅子さんも担当医かえてもらうんですね。先生に言いにくければ、受付で相談すれば変更できそうですよ。
miu miuさん
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
わたしも持病で自治医大に通院していたことから、不妊治療も自治医大に通っています。妊娠したとしても高リスク妊婦と判断されて、個人病院では断られる可能性が高いので、それなら最初から自治医大がいいかな、と思いました。
AMH値は測れましたよ。自費の検査なので通常の診察とは一緒にはできないため、その日は検査だけ受けることになります。(保険診療との混合診療はできないため。他の病院では混合でもやってくれるところもありますが・・・。)8000円くらいだったと思います。
わたしはまだ体外の説明会にでただけなので、実際のところはわかりませんが下のような印象です。
基本的には低刺激には力をいれていない感じでしたが、本人が希望すればできるのではないかと思います。胚盤胞移植やSEET法もできるので技術は高い印象です。OHSSもほぼゼロのようですし。診察も時間をかけてこちらの要望をよく聞いてくれますし、不妊病院にありがちな先生の考えを押し付けられることは少ない感じがします。
長文すみませんでした。お役に立てば嬉しいです。
あこ
2012/07/13 23:50
もぐらむさん、皆さんこんばんは(^-^)/私も暑いのだめで、クーラーなしではいられなくて、節電で、勤めてる、お店は、暑すぎて汗だくで、はやく涼しくなってほしいですね。もぐらむさん鈴木先生に、なるんですね。話よく聞いてくれるので、私も信頼してます。ほしほしさん、暑い日が続いてるので、体調くずさないようにして下さいね。私の次の診察は、来月9日(木)11時です。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ボン
2012/07/14 15:10
みなさん こんにちは。
自治にて通院再開しました。なんやかんやで数日おきに行ってます。来週早々にも行きます。
良くお話を聞いてくださりとてもありがたいです。自費のけんさもしてもらい、会計でお財布の中身に冷や汗をかいてしまったり・・・。考え以上に持ってないと・・・と学習しました。
広い院内で迷いっぱなし・・・採血室、会計に辿り着けず、薬は何処で貰える??等、診察も心配ですが、それ以外も心配のタネです。
どれもこれもこの際 楽しんじゃいます!!
少し休んでいたので来月の講習会?を受けてから進む予定です。
待合室でこちらの方々にお会いしてるのかなぁ〜
では、時々お邪魔させていただきます。
あこ
2012/07/16 09:50
ほしほしさん、もぐらむさん、こたつねこさん、紅子さん、ポンさん、ポプリさん、皆さんおはようございます(^-^)/ポンさん、治療スタートしたんですね。(^-^)/初診は、検査がたくさんあって緊張しますよね。私は12日診察でした。採卵始まるまで、プラノバール飲んでます。次の診察は、来月9日(木)11時からです。自治医大は、広いので、私も迷子になることあります。もぐらむさん、明日気を付けていってきて下さいね(^-^)/担当の先生代えてもらえてよかったですね。お互い頑張りましょうね。
紅子
2012/07/16 13:46
今日は暑いですね〜 今日もですね、、、
うちは旦那が今日仕事なのでエアコンも好きなように使えるの
で快適に過ごしてます(*^o^*)
もぐらむさん、金曜日は14時30〜16時ぐらいまでいたのですれ違っていましたね(^-^)
私も明日診察です!卵胞確認です。それでAIHの日が決まるのかなって思っています。
担当医決まって良かったですね。私も10月には代えてもらいます。もぐらむさんは明日本番ですね。頑張って下さいね!!!!
あこさん、今日もウォーキング頑張ってるんですか?今日は猛暑です!熱中症には気をつけて下さい!!
ポンさん、miu miuさん、はじめましてm(_ _)m
これからよろしくお願いします!(^^)!
あこ
2012/07/17 09:57
ほしほしさん、もぐらむさん、こたつねこさん、紅子さん、ポンさん、ポプリさん、皆さんおはようございます(^-^)/昨日と、変わらず今日も、暑いですね。もぐらむさん今日ですね。気を付けていってきて下さいね。紅子さんも、診察気を付けていってきて下さいね。ほしほしさん、判定まで、体調くずさないようにして下さいね。(^-^)/さっきウォーキング終わってクーラーで涼んでます。熱中症気を付けましょうね。私の次の診察は、来月9日(木)11時からです。
miu miu
2012/07/17 19:55
皆様こんばんは。
遅くなりすみません。
あこさん。
返信ありがとうございます。
初診は木曜日なんですね。
実は今、自治医大の隣の病院で治療中です。
採卵に向けて準備中でしたが、注射誘発で卵胞が育たず、今日の診察で強制リセットが決まりました。
人工授精の時から注射の反応が悪く卵胞が育ちにくいです。
次周期は、プロギノーバとヒスロンで子宮を休める予定です。
なかなか治療も進まないので、どうしようか考え中です。
もぐらむさん。
返信ありがとうございます。
まだ、体外の説明会に行っただけとのことですが、詳しいお返事をして下さったので、御自分で色々と勉強されてるのかなと思いました。
それともどちらからか転院されたんでしょうか??
高リスクの妊娠なんですね。
大きい病院の方が何かと安心ですもんね。
お身体大事になさって、良い不妊治療が受けれるといいですね。
以前自治医大に通っていらっしゃったってことは、今は通われていないのですか?
私の持病は、内分泌代謝科になるのですが、妊娠には今は問題なさそうです。
私も不妊治療の方でもそのまま自治医大に通えばよかったと今ちょっと後悔してるところです。
自治医大で不妊治療が出来ると言う考えが頭にありませんでした…
別の掲示板で、卵胞が育ちにくいと話したら、AMH値が高いのではないかと教えて頂きました。
それなら、高刺激の注射より、低刺激で誘発した方がいいのでは?と言われ、県内で自然または低刺激周期採卵をしてくれる所を探していました。
本人が希望すれば、低刺激もやって頂けそうですね。
SEET法もやってるんですか。
今日の診察で次は更に高刺激の排卵誘発剤を使うような話だったので、ちょっと怖くなってしまいました。
でも一度は試してからの方がいいのかとか色々迷ってしまいます。
年齢のこともあるので。
長々とすみません。
miu miu
2012/07/17 20:05
お名前が抜けてました。
紅子さん。
こちらこそよろしくお願いします。
持病で自治医大に通っていて、不妊治療では通ってないのですが、お邪魔させて頂いてます。
すみません。
色々勉強させて下さい。
またちょくちょく遊びに来させて頂きますね。
あこ
2012/07/19 11:42
ほしほしさん、もぐらむさん、こたつねこさん、紅子さん、ポンさん、ポプリさん、miumiuさん、こんにちは(^-^)/miu miuさん、採卵中止になってしまったんですね。m(__)mなかなか前に進まなくてつらい気持ちよくわかります。自治医大は、検査も、くわしくしてくれるので、個人病院よりは、色々わかると思います。いつでも、書き込みお待ちしてます。ほしほしさん、判定良い結果出てるといいですね。(^-^)/お互い頑張りましょうね。
ほしほし
2012/07/19 22:13
皆様こんばんは!
AIHが終わると、あとは判定日まで完全フリーな日々になるので、こちらにアクセスする機会が減ってしまってました(^_^;)
数日空いただけで、また新しい書き込み、お仲間が増えられててビックリです!
改めてよろしくお願いします♪
あこさん、書き込みの度に気に掛けていだだいて、ありがとうございます☆
イマイチ高温相が低いので、あまり期待せずに来週の判定日を迎えようと思います。
ショックは少しでも低い方で抑えようかな、と思っていました。
暑さが本格的になってきましたが、皆さん体調には十分気をつけてお過ごし下さいね!
もぐらむ
2012/07/20 00:27
皆さま、こんばんは。
今日は涼しくて過ごしやすかったですね。明日も涼しいみたいで嬉しいです♪
無事、17日にAIHに行って来ました。前の卵胞確認から4日たっていたので当日の卵胞も確認してくださいました。20mmだったのでタイミングはピッタリだったようです。初めてだったのでちょっと緊張気味でしたが、痛くなくてよかったです。
【今回の手順など・・・】
卵胞確認→膣内消毒→AIH→排卵促進剤の注射
抗生剤(2日分)が処方されて、自費で約1万円でした。
ボンさん
はじめまして、ですよね?(しばらく読み逃げしていたので、お話したことがあるような気がしています。)よろしくお願いします。
生殖の場所わかりにくいですよね。自治医大には3年近く通っていますが、他の診療科を受診するときは迷います。迷路みたいですよね。
お支払いですが、高額のときは「自動会計コーナー」でクレジットカード使えますよ。場所は下を参照してくださいね。36番です。
(特定HPアドレス:管理人削除)
あこさん
いつも気にかけていただいてありがとうございますm(_ _)m
ウォーキングされているんですね。梅雨明けしたようなので熱中症に気をつけてくださいね。
紅子さん
13日多分すれ違っていましたね。もしかして隣に座っていたかも?お互い顔がわからないですもんね・・・。わかっていたらお話したかったですね。
miu miuさん
お気遣いありがとうございます。今も持病で通っています。わたしはアレルギー・リウマチ科なのでお隣の科ですね。もしかしたら持病の受診ですれ違っているかもしれませんね(^ー^)
わたしも持病は落ち着いているのですが、産婦人科はちょっとしたリスクも避けるので、断られる可能性が高いです。
不妊治療は自治医大が初めてですが、去年の春に他の病院でがん検診を受けたときに不妊検査をしました。高齢なので高度治療も視野に入れており、インターネットや本で情報収集をしています。ですが、体外受精の誘発方法はたくさんありすぎて大まかな分類くらいしかわかりません。。。
わたしも低刺激誘発にとても興味があります。毎月排卵はしているのですが、実年齢よりAMH値が高いので高刺激で誘発してもたくさん採卵できない可能性があります。体外に進んで先生の方針を伺ってみないと何とも言えないのですが、勉強しておかないと質問もできないので。
ほしほしさん
お元気でしたか?判定良い結果だといいですね。判定までドキドキしますが、ゆったり過ごされてください。
あこ
2012/07/20 09:02
ほしほしさん、もぐらむさん、こたつねこさん、紅子さん、ポンさん、ポプリさん、皆さんおはようございます(^-^)/今日は、涼しいですね。ずっと暑かったから、体疲れてました。もぐらむさん、お疲れ様です。10月から、鈴木先生に、なるんですね。体外に進むように、なると、採卵まで、色々内診ありますけど、ベテランの先生なら、安心できますよね(^-^)/皆さんこれからもよろしくお願いいたします
りんごろ
2012/07/20 20:56
皆さんはじめましてりんごろです。
持病で内分泌内科に三年前から通ってましたが、妊娠許可が出たので、自治の婦人科で検査を受けて不妊がわかり今年のはじめから通院しています。
今日は初めてのAIHでした。 一回目は10%と言われましたがもしかしたらと期待してしまう感じです。
よろしくお願いします。
あこ
2012/07/20 22:50
皆さんこんばんは(^-^)/りんごろさん、はじめまして(^-^)/自治医大で、治療始められたんですね。良い結果出るといいですね。私は、顕微受精してます。採卵二回、移植三回まだ結果は、出てませんが、諦めず挑戦していきます。よろしくお願いいたします(^-^)/
りんごろ
2012/07/21 08:44
あこさん
おはようございます!
自治で顕微やられてるんですね。 私は体外の説明会すすめられたのですが、AIHより先は費用が高額なので不安です(*_*)
あこさんは県の助成金などは利用してますか?
あこ
2012/07/21 09:58
りんごろさん、おはようございます(^-^)/助成金利用してますよ。住まいが宇都宮なので、去年10月初めて顕微受精して、いったん治療終了した後市役所で、書類もらって担当の、先生にも、書類書いてもらって市役所に、申請したら、25万円戻りました。体外に進むと、高額になりますが、採卵26万円、移植9万円、排卵誘発の注射が、8000円くらいでした。
りんごろ
2012/07/21 10:23
あこさん
詳しく教えていただいてありがとうございます!
この先ステップアップする時の不安が少し減りました(^^)/
昨日この掲示板を見つけて同じように頑張っている方がいることがわかって力になりました(>_<)
自治の先生を信頼してこれからも頑張ってみます!
とりあえずAIH後の血液検査でまた水曜日診察です!
あこ
2012/07/21 10:30
お互い良い結果出るように頑張りましょうね。(^-^)/(水)診察なんですね。私は10月採卵にむけて、プラノバールという、薬飲んでます。次の診察は、来月9日(木)の11時からです。鈴木先生に、診てもらってます。お互い頑張りましょうね。
ボン
2012/07/21 14:20
みなさん こんにちは。
クレジットカード支払い情報、ありがとうございました。心配事が一つ減りました(笑)
こちらで同じ病院に通ってる方達とお話をするのは初めてなので、待合室では「隣の方は こちらでお話してる方かも〜」など考えながら、それなりの待ち時間を過ごしています。
次回は「食事抜き」の検査です。お水のみですって。ちょっとした健康診断です。
みなさんに質問です。
採卵誘発時の自己注射は利用してますか?
DVDまだ見ていないのですが、料金、痛み、を参考までにお聞かせ下さい。
お恥ずかしながら注射が大変苦手でして、自分で出来るか少々不安です。ただ、注射のみで片道一時間または地元の産婦人科に依頼するのもストレスだしと考えてます。
夫に話したら「注射嫌いが出来るのか?」と的確な指摘を受けました。 通院の労力が勝るか、私の勇気が勝るか・・・。
最近、前向きに転院通院再開し、気持ちが軽くなりすぎて通院してる事を公言しそうになります。でも、世間一般はまだまだ不妊治療は特別なものでしかないようだから、前向き過ぎる自分を抑えて過ごしています。
自分の事ばかり話してすみません。
では、失礼します。
あこ
2012/07/21 15:25
ポンさん、皆さんこんにちは(^-^)/排卵誘発の注射は、いつも病院で、してます。肩か、お尻に、うってます。筋肉注射なので、お尻の方が痛みは少ないです。自治医大の、先生や、看護師さんは、腕が良いから大丈夫だと思いますよ。次の診察食事抜きなんですね。お腹すくとかなりつらいですよね。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
りんごろ
2012/07/21 21:52
あこさん
あこさんは鈴木先生なのですね!
私は柴原先生です!
ステップアップが決まったらまたいろいろ教えてください(^-^)
あの、全く話が変わりますが濃縮した精子の寿命どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
やはり短いのでしょうか!(*_*)
あこ
2012/07/22 08:14
りんごろさん、皆さんおはようございます(^-^)/精子の寿命は、わかりませんが、私の場合も、旦那の精子ゼロからの、スタートでしたので、調べてもらった結果元気な、精子があったので、大丈夫でしたよ。自治医大は、大きい病院なので個人病院よりは、精子の寿命長いような感じします。りんごろさんは、柴原先生なんですね。優しそうな先生ですよね。鈴木先生も、話しやすいです。お互い頑張りましょうね。
紅子
2012/07/22 13:35
久しぶりに覗いてみたら新しい仲間が増えてうれしいですね!
これからもどうぞよろしくお願いします!!
ここ数日梅雨寒みたいに寒いですね。そのせいなのか風邪の治りが悪い気がします。どうぞ皆様も身体には気をつけて下さい
皆様AIHが順調に終わって良かったですね!!
お疲れ様でした。
このまま良い方向に向かうことを祈ってます!(^^)!
ここ最近の私ですが金曜日に卵胞確認したところ週末に排卵日を迎えてしまうみたいで今回は見送ることになりました。
自治医大で初めてのAIHだったので気合いを入れていたんですがナシになってしまってチョット気が抜けてしまいました( ̄。 ̄;)
こればっかりはどうにもならないので次回に頑張りたいと思います!!。
あこ
2012/07/22 15:01
皆さんこんにちは(^-^)/紅子さん、風邪大丈夫ですか?お大事にして下さいね。なかなか治療うまくいかないと、落ち込みますけど、前向きに頑張りましょうね。(^-^)/また明日から暑くなりそうですよ。皆さん体調くずさないようにして下さいね。(^-^)/
miu miu
2012/07/23 11:46
皆様こんにちは(^O^)
今日は過ごしやすいですね!
はじめての採卵が中止になり、なんだか気が抜けています。
あこさん。
私も今、プラノバール飲んでいますよ。
副作用は大丈夫ですか?
私はちょっとした吐き気と胃痛があります。
自治は排卵誘発の注射が8000円とのことですが、一回の金額ですよね??
採卵と移植の金額は、隣より安い気がします。
AIHも15000円はしたので。
経済的にあまり余裕がないので、自治の金額設定が安いなら、ますます自治に気持ちが傾きます。
もぐらむさん。
AIHお疲れ様でした。痛くなくて良かったですね。
体外に進む前に良い結果が出るといいですね。
私は隣で9回AIHを経験しましたが、すべて陰性に終わりました(;_;)
今後良い結果になったとしても、私も高齢に入りますよ。
お隣の科でしたか!
すれ違っているかも知れませんね(o^∀^o)
りんごろさん。
初めまして。
私も内分泌内科ですよ(^O^)
詳しくは内分泌代謝科です。
よろしくお願いします。
あこ
2012/07/23 13:26
miu miuさん、皆さんこんにちは(^-^)/プラノバール副作用は、あまりないですけど、少しだるくなりますよね。今回は12日から、三週間飲んでます。来月9日(木)11時からです。
りんごろ
2012/07/23 23:42
miumiuさん
内科で会ってるかもしれませんね♪
よろしくお願いします(^-^)
紅子さん
はじめましてりんごろです。
私も半年間AIHを見送りました(左から排卵しなくて)
なんだか力が抜けちゃいますよね(>_<)
次回出来るといいですね(^-^)
miu miu
2012/07/24 02:44
皆様こんばんは。
変な時間に目が覚めてしまい眠れなくなってしまいました。
あこさん。
度々すみませんm(_ _)m
教えて下さい。
午後の予約は何時まで取れますか??
持病では、午前しか通ったことがないので。
パートの仕事終わりでも通えるのか知りたいです。
あこ
2012/07/24 09:51
miu miuさん、皆さんおはようございます(^-^)/午後の、診察時間は、13時半から16時までです。私が診てもらってる先生は、月 (水) (金)が、午後診察で、(木)だけ、午前診察です。午前の時間は、9時から、 11時までです。
ボン
2012/07/24 14:21
みなさん こんにちは。
まだまだ検査の為の通院ですが、検査の結果次第で、次の次(9月か10月)の周期から体外の準備に入れそうです。
夫の検査をし、夫が「一万円がとんだよ」と(笑)
説明に自費って書いてありましたね・・・。
ついつい比べてしまいますが、あの検査は自治の方が高かったり、この検査は安かったり、トータルしたら大きな差はないのかな〜と考えてみたり。
またまた来週も検査です。
金曜日は土用の丑の日〜鰻を食べて暑さを乗り切りましょう。苦手な鰻でしたが不妊に良いと聞き食べられるようになりました。我が家は 牛丼店の鰻と肉が乗ったのを予約する予定です。
miu miu
2012/07/24 19:43
皆様こんばんは。
改めてご報告があります。
あこさんはじめ皆様のお陰で、自治医大に転院することになりました。
現在通っている病院でも、快く紹介状を書いて頂くことになりました。
2年間お世話になった病院を去るのはやっぱり寂しいですが、気持ちは自治医大に傾いていたので、これからも前向きに頑張るつもりです。
ちょうど仕事がお休みなので、8/2(木)に受診予定です。
転院する勇気を与えて下さり、皆様本当にありがとうございました。
そして、こちらの掲示板では、またしばらくお世話になります。
どうぞ、よろしくお願いします。
ボンさん。
直接お話するのは初めてですね。
ボンさんも体外に向けて検査中なんですか。
何かとお金がかかり大変ですよね。
私も転院後は体外からの治療になるかと思います。
これからもよろしくお願いします。
あこ
2012/07/24 20:45
miu miuさん、皆さんこんばんは(^-^)/よかったですね(^-^)/同じ病院ですね。こちらこそよろしくお願いします。診察の日一週間違いですね。ポンさん、私もまだうなぎ食べてないので、さっそく食べようと思います。パイナップルも着床しやすいみたいですよ。後トマトも良いみたいので、トマトジュース毎日飲んでます。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
紅子
2012/07/25 14:15
皆さんコンニチハ(^_^)ノ
りんごろさん、治療を半年見送ったことがあったんですね。そうゆう時ってホント焦りと力が抜けちゃいますね。
先月は卵が育ってなくて今月は排卵日に病院がお休みで上手く進まないもんだなぁ〜と考えちゃいました。なので気分転換に洋服を買い物しちゃいました(≧▽≦) たまには気分転換も必要ですね〜。
ポンさん、検査通院はマメに通うので大変ですよね。一緒にお金も飛んで行くのでふところも淋しくなりますよね(;_;)
土用の丑の日はうなぎと決めているんですか?私はタレの味は好きなんですが何せ魚が苦手なもんで、、、
我が家の食卓には魚料理はめったに出ません。苦手でも食べようとするポンさんを見習わないと思い反省です>_<
miumiuさん、自治の隣りに通っていたということですが、私も以前はお隣りの病院に通っていました。お隣りはいつも混んでますよね。待合室は広いしTVも見れて雑誌やマンガ本もあったので時間のつぶしようがあったような気がします。自治はないのでいつも小説持参で行ってます。
私は自治に来て半年が過ぎました。治療もこれからだと思っています。こちらこそよろしくお願いします!!
あこさん、夏風邪をひいていたみたいですが体調の方は大丈夫ですか?私は今日で夏風邪も完治した感じです。お互いに身体には気をつけて過ごしたいですね。
もぐらむさん、ほしほしさん、判定待ち中ですね。今年の夏は変な気候ですね。
判定までどうぞお身体には気をつけて過ごして下さいね。
良い結果に進むことを祈っています。
あこ
2012/07/25 15:51
紅子さん、ポンさん、ポプリさん、ほしほしさん、もぐらむさん、miu miuさん、皆さんこんにちは(^-^)/夏バテしてないですか?夏風邪の方は、なんとか治りました。魚苦手な場合は、豚肉とかも、良いみたいですよ。後トマトとか、パイナップルも着床しやすいみたいですよ。私も来月9日まで、診察ないので、なんとなく、ボーッとしてます。ほしほしさん、判定良い結果出てるといいですね。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
りんごろ
2012/07/25 17:04
皆さんこんにちは!
今日はAIH後の初診察でした。 プロゲステロンが少し基準より低くて注射2本打って帰ってきました。
初めてのAIHだから、あまり期待しないようにしたいのに毎日この事で頭が一杯です(^-^;
これからどんどん暑くなるので、熱中症に気をつけて通院頑張りましょう!
miu miu
2012/07/25 19:54
皆様こんばんは。
今日は気温も湿度が高すぎますよね(^_^;)
本当に夏バテしそうです。
あこさん。
診察日一週ずれちゃって残念です。
またご一緒出来る日があればいいなぁ。
夏風邪も良くなった様でよかったですね。
トマトジュース効果ですかね(^O^)
私もトマトジュース大好きで無性に飲みたい時があります。
今は職場に煮出したオーガニックルイボスティを持参してます。
治療が進んだら、パイナップルも試してみますね。
紅子さん。
そうでしたか!
お隣同士だったんですね。
確かに待ち時間はよく雑誌読んでました。サンキュが面白かったです。
小説持参ですか。
なにか時間を潰せる物を持って行った方がいいですね。
DSかなぁ。
持病ではもう4年も通っていますので、待ち時間の要領が良くなり、ファミマで立読み(ファミマの方すみません)したりしてます。
あ、勿論購入する時もありますよー。
半年通われているのですね!
こちらではまったくの初心者になりますのでこれからも色々と教えて下さいね。
ポンさん。
すみません。
ボンさんかと思っていました。
失礼致しました。
不妊に良いなら、金曜日は奮発してうなぎ食べてみますね!
りんごろさん。
期待しないようにしたいのに、頭がいっぱいになってしまう気持ちよくわかりますよ。
私もAIH後はよく検索魔になっていました。
お身体大事になさって、過ごされて下さいね。
ほしほしさん。
直接お話するのは初めてですね。
判定待ちまでお身体大事になさって下さいね。
あこ
2012/07/26 09:49
皆さんおはようございます(^-^)/今日も、猛暑になりそうですね。一緒の、病院で、治療できる仲間が、増えてうれしいです。お互い頑張りましょうね。
りんごろ
2012/07/26 16:56
miumiuさん
皆AIH後は同じ気持ちになるんだとわかってなんだか嬉しかったです(*^^*) ここを見つけてから前よりも気持ちが楽になりました(^-^)/
あこさん
今日は本当に暑いですね(>_<) 栄養しっかり取りたいのに食事を作るのがしんどい暑さでした(T_T)
あこ
2012/07/31 09:21
ほしほしさん、りんごろさん、もぐらむさん、ポンさん、ポプリさん、紅子さん、miu miuさん、皆さんおはようございます(^-^)/7月も、終わりですね。10月の採卵まで、時間あるので、きのう、旦那と、市役所行って不妊治療の助成金の、用紙もらってきました。ほしほしさん、暑いので体調くずさないようにして下さいね。ポプリさん、最近治療の方はどうですか?私は明日の、夜までプラノバール飲んで、生理きて、9日(木)診察です。皆さんこれからもよろしくお願いいたします(^-^)/
ボン
2012/07/31 14:21
みなさん こんにちは。
今日も素晴らしい暑さですね・・・(汗)
今週も通院してきました。生理中のホルモン値検査の為、またまた採血しました。今回は代診の先生でした。お若い先生の診察は初めてだったので驚きました。
帰宅後 夫に本日の内容を話したら、よく血取られるね・・ですって。
今日は暑さと生理で何だかクラクラしてます。
みなさん トマトジュース飲めるんですね。私、トマト大好きなのにジュースになると飲めません・・・。あと、冬のトマトも一味足りなくて進みません。
夏野菜は身体を中から冷やすので食べすぎには注意ですよ。 あと、果物も冷え食材で、朝は金、昼は銀、夜は銅と言われ、夜は控えた方が良いです。
私は、冷えがあるので漢方を飲んでいます。そこで食べ物のお話を聞いてきました。ただ、外食やらお付き合いやらで難しいですが、頭の片隅に置いてもよいかなぁ〜
通院の度に何かしらやらかしてます。
今回は駐車場を探して前の車に付いて行ったら守衛さんに停められました。「診察なのですが・・」。ここは停められないとの事・・。関係者駐車場だったようです。
では、失礼します。
あこ
2012/08/01 21:59
ほしほしさん、もぐらむさん、ポンさん、ポプリさんりんごろさん、、紅子さん、miu miuさん、皆さんこんばんは(^-^)/今日から、8月ですね。まだまだ暑くなるので熱中症には、気を付けましょうね。ポンさん、昨日診察お疲れ様です。担当の、先生同じみたいですね(^-^)/診察同じ日に、なるといいですね。ほしほしさん、暑いので体調くずさないようにして下さいね。(^-^)/ポプリさん、お元気ですか(^-^)/私は今日の夜までプラノバール飲んで生理きて、9日(木)診察です。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ほしほし
2012/08/02 11:31
ごぶさたしまくりです。。。
判定日から2週間近く経ってしまいましたが、その間いろいろありまして。
判定日に陽性反応が出たのは良かったんですが、その4日後に出血が始まり週末の夜に救急で来院し、あえなく2度目の早期流産となってしまいました。
桑原先生がどうやら夏休み中で今週いらっしゃらなかったので、来週、今後の方針を話し合う予定です。
不育症、そんなこと考えたくないですが、また前向きに行こうと思っています。
皆さま、どうかまたよろしくお願いします。
あこ
2012/08/02 11:34
ほしほしさん、皆さんこんにちは(^-^)/そうだったんですか?m(__)m残念でしたね。こちらこそよろしくお願いいたします(^-^)/暑いので体調くずさないようにして下さいね。私は来週(木)診察です。皆さんお互い頑張りましょうね。
紅子
2012/08/02 13:11
ほしほしさん、コンニチハ。
お久しぶりですね。
お身体の方は大丈夫ですか?
流産してしまったとのことでお気持ちも大変ツラいと思いますが大丈夫ですか?
ツラい気持ち、私も分かります。前の病院で陽性反応もらったと思ったら数値が低過ぎると言われ次の日に病院
行ったら流産してると言われました。
現実を受け入れるのが中々難しいですよね
少しいい過ぎかと思いますが前の日と次の日では天国と地獄のような日々だったと思います。
出血は大丈夫ですか?まだまだ本調子ではないと思うので身体が元に戻るまでは無理しないでゆっくり休んでくださいね。
毎日暑くて地獄のような日々ですか゛皆さんも熱中症には気をつけ過ごして下さい!
りんごろ
2012/08/02 19:12
皆さんこんばんは!
あの(>_<) 教えていただきたいのですが、初めて人工授精して高温期13日目なのですが、お腹が張って痛くて家事やトイレも辛いです(ToT)
同じような経験された方いらっしゃいますか?
月曜日診察なのですが、痛みに波があって明日病院に電話するか悩んでいます(>_<)
あこ
2012/08/02 22:25
りんごろさん、こんばんは。大丈夫ですか?治療の後お腹痛くなったりして、つらい場合は、病院に、TELした方がいいですよ。緊急の場合は、救急外来でも対応してますよ
ほしほし
2012/08/03 10:13
おはようございます。
紅子さん・あこさん
お気遣いありがとうございます。
嬉しかったです。
出血もほぼ治まってきているので、あとは来週の診察で先生との今後についてお話するのみ、あまり考えずにストレスを溜めない生活をしようと思います。
りんごろさん
私はAIH4回トライしていましたが、そこまでの痛み、張りは経験したことはありませんでした。
実施日より2週間近くになるので、治療時の影響ではなさそうですし・・・。
出血がないようであれば、安静でいいと思いますが、とりあえずそれでいいのかどうかの判断も病院に電話をすれば対応してくれるので、一度連絡することをおすすめします。
どうか大事に至りませんように。。。
りんごろ
2012/08/03 11:59
あこさん
ありがとうございました。
夜中も痛みが続いて微熱が出てるので電話したら午後から診察になりました。 自宅から自治まで遠いので休み休み運転頑張ってきます。
ほしほしさん
お返事ありがとうございます。
ほしほしさんも大変な時期に自分の事だけ質問するのは申し訳ないと気になったのですがあまりの痛みに余裕がなくすみません(>_<)
今回は残念でしたがお体大切にされてまた一緒に頑張っていきたいですね。
症状はそれぞれ違っても一緒に頑張っている仲間がいるのが支えになりますよね(^-^)
あこ
2012/08/03 14:48
りんごろさん、ほしほしさん、皆さんこんにちは(^-^)/りんごろさん、大丈夫ですか?今日診察気を付けて行ってきて下さいね。ほしほしさん、暑い日が続いてるので、体調くずさないようにして下さいね。出血おさまってよかったですね。私も、出血あった時は心配なので、病院に、TELして聞きました。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
りんごろ
2012/08/03 19:23
皆さんこんばんは!
診察した所感染症だと言われました。
AIHによるものだそうです(>_<)点滴して帰ってきました。
月曜日まで抗生物質を飲みます。
ご心配おかけしました。
miu miu
2012/08/03 21:53
皆さんコンバンハ。
りんごろさん、感染症とのこと。
お大事になさって下さいね。
点滴お疲れ様でした。
ほしほしさん、今回は残念でしたね。
私も初期流産を二回経験していますのでお気持ちわかります。
お大事になさって下さいね。
こちらは、2日連続で自治に行って来ました。
私も紹介状をもらうまで知らなかったのですが、名指しで記入されていたので、私の担当医は、柴原先生になる様です。
しかし昨日は柴原先生がお休みで、かわりに橘先生でした。
気さくでとても優しい先生でしたよ。
一人一人に時間をかけて診察して下さるので、待ち時間は長くても自治に転院して良かったと思いました。
昨日は初日だったので、旦那も仕事を休んで来てくれたのですが、やはり転院して良かったと言ってました。
生殖の受付の方も看護師さんも、感じの良い方ばかりでした。
昨日の診察で、卵が育ちにくいと言うことから、まずはAMH値をはかってみた方が良いのでは?と言われ、今日は仕事のあとに採血だけ行って来ました。
もぐらむさんに自治ではAMH値をはかれると教えて頂いたのですが、こんなに早く調べてもらえることになるとは!良かったです。
来週は8/8に診察です。
初めて柴原先生にお会いして来ます。
あこ
2012/08/03 22:43
ほしほしさん、りんごろさん、ポプリさん、紅子さん、ポンさん、miu miuさん、もぐらむさん、皆さんこんばんは(^-^)/りんごろさん、感染症だったんですね。点滴したんですね。お疲れ様です。お大事にしてくださいね。miu miuさん、初診お疲れ様です。これから同じ病院で、治療されるんですね(^-^)/仲間が増えて心強いです。私は生理待ちで9日(木)診察です。またまた一日違いですね。同じ日になったら、お話しましょうね。ほしほしさん、パイナップルや、トマト妊娠しやすいみたいですよ。私はとりあえず、トマトジュース毎日飲んでます。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ほしほし
2012/08/07 11:10
あこさん、りんごろさん、miumiuさん
おはようございます。
完全復活、またいつもの生活を送っていました。
あこさん
いつもありがとうございます。パイナップルとトマトですかー!夫にはトマトジュースをおたまちゃんのために飲ませていたんですが、私も飲んだほうがいいのかもしれませんね!^^
りんごろさん
とりあえず、大事に至らなくて良かったですね!
やっぱり遠慮なく病院に電話するのが一番だということが私も感じました〜。
お大事にしてくださいね。
miumiuさん
miumiuさんも2回同じ経験をしていたとは・・・!
ちょっと気持ちが楽になりました。
私の周りで、1回の流産の経験があっても、2回は聞いたことがなかったので、どうなんだろうと不安になっていたところでした。
お互い頑張りましょう!
ちなみに私も柴原先生で、明日診察でした^^
もしかしたらお会いできるかな??私は12時半でした。
機会があったらお話できたらいいですね。
今日も暑いですが皆さま負けずに乗り切りましょう。
あこ
2012/08/07 13:10
ほしほしさん、りんごろさん、miumiuさん、皆さんこんにちは(^-^)/ほしほしさん、りんごろさん、体の方は大丈夫ですか?私は5日に、生理きまして、今日は、量が多いです。診察一日違いですね。明日気を付けて行ってきて下さいね。(^-^)/私は9日(木)11時からです
miu miu
2012/08/07 21:26
皆さんこんばんは!
教えて頂きたいのですが…
明日受診予定で採血もあるのですが、採血は診察前ですよね??
持病では、いつも診察の一時間前には採血して、その結果も含めての診察になるんですが、婦人科でも同じなんですかね?
とくに何も言われなかったので、先生にも聞き忘れてしまいました(>_<)
ほしほしさん。
完全復活とのこと。良かったです(^O^)
不育の検査は二回流産しているので、前病院で勧められて受けましたが、陰性でした。
内分泌代謝科の先生には、持病が影響したのでないか?と言われました。(持病が発覚する前の妊娠で流産したので)
でも、はっきりとした原因はわかっていません。
お互いに頑張りましょうね!
柴原先生なんですね(^O^)
私は明日、初めてお会いするので緊張します。
私は1時半予約ですよー。
人見知りですが、こちらこそ、機会があってお話出来たら嬉しいです(o^∀^o)
あこ
2012/08/07 23:14
こんばんは(^-^)/採血は、診察前ですよ。診察カード通して採血て、用紙に出ますので、先に採血すませて診察です。ほしほしさん、miu miuさん、明日気を付けて行ってきて下さいね。
miu miu
2012/08/08 07:29
おはようございます。
あこさん、教えて頂きましてありがとうございました。
採血は診察前ですね(^O^)
はい、気をつけて行ってきます。
暑くなりそうなので、あこさんもご自愛下さいね。
あこ
2012/08/08 08:44
ほしほしさん、りんごろさん、miu miu さん皆さんおはようございます(^-^)/ほしほしさん、miu miuさん、診察気を付けて行ってきて下さいね。りんごろさん、体の方は大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。私は明日診察です。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ほしほし
2012/08/08 09:41
おはようございます☆
あこさんお気遣いありがとうございます。
流産後初めての診察なのでどんな方向性になるか若干不安ですが新たな一歩として前向きにいって来ます。
miumiuさん
もしかしたらニアミスになりそうですかね?
11時半位には受付は済まそうと思っているので、採血で早めにいらっしゃってる時はスタバでお茶でもできたらいいですね〜。
でも、当日なのでカキコミ見るのも難しいかな。。。(>_<)
柴原先生は受け身になって話しやすいのであまり緊張しないで大丈夫ですよ♪
miu miu
2012/08/08 12:42
ほしほしさん、すみません(>_<)
今、掲示板見ました。
駐車場に着いた所です!
これから受付して採血になるので、もうほしほしさんは予約時間ですもんね(>_<)
スタバでお茶したかったです!
今度は是非お話しましょう。
仕事がお休みの日の診察なら、早めに来れますので。
片道50分位かかるので、ロングドライブです。
あこ
2012/08/08 14:22
ほしほしさん、miu miuさん、診察お疲れ様です。今日は、混んでましたか?生理の量も、ようやく落ち着いてきました。私は宇都宮に住んでるので、30分から40分くらいかかります。時間に余裕もって行ってますが、駐車場が混んでる時は停められなくて焦りました。
miu miu
2012/08/08 17:56
あこさん、皆さんこんばんは!
診察してきましたよ☆
1時半予約で3時半に診察が終わりましたー(>_<)
やはり混んでますよね。
ほしほしさんの言うように、柴原先生はとても腰の低い先生で、話しやすくて良かったです。
AMH値の結果はまだ出ていませんでしたが、その他の結果は問題ないそうです。
以前、排卵誘発の注射の反応が悪いので、反応の良かったクロミッドをとりあえず飲んで卵胞の様子をみてみましょうと言われました。
今回はタイミングか、AIHになるようです。
9月の第一木曜日には、体外受精の説明会に行く予定です。
AMH値の結果と今回のクロミッドの様子を見ながら、体外受精の誘発方法を決めていきます。
まず一度は、前病院と同じ高刺激の注射で行くのか、低刺激のクロミッドで行くのか。
そんな感じです。
次回診察は、8/13の15:30〜です。
盆休み中の旦那と一緒に行ってきます。
あこさん、明日は気をつけて診察に行ってきて下さいね。
生理がだいぶ楽になったみたいで良かったですね。
私は毎回第5駐車場にとめてます!
ちょっとだけ歩きますけど、いつも空車なので穴場ですよ。
ほしほしさんは診察どうでしたか?
ほしほし
2012/08/08 19:09
miumiuさん
受診、お疲れ様でした!
私もその時間は待合室にいての、終わったのが13時10分位でした。
私もクロミッドで進めてました。
前の病院で有無も言わさず排卵注射を勧められて、それが嫌で自治医大に転院したら、柴原先生から錠剤でも大丈夫じゃないかと言われて試してみたら反応が良かったので、ホント、今となっては良かったと思ってます。
今日は先生と不育症の検査を進めていきたい希望を伝えたので、私は診察後に採血室に行きました。
染色体異常や、高リン脂質代謝異常、甲状腺異常の検査を数回に分けて検査することになりそうです。
なんだか重々しく感じてきたので、それまでの気分がちょっと下がってしまいましたけど、稀なことだと信じて結果を待とうと思ってます。
ちなみに、私も片道45分ほどかかって毎回通院してました。
基本、極力第1か第2に止めるようにしてました^^;
ぐうたらタイプな私です(笑)
次回は23日、柴原先生初診担当日に受診予定です。
あこさん
今日は私も11時半すぎに診察券を通したら既に数名受付されていて、12時半〜の診察で私は13時だったので、そこからすでにオーバーしていた状況でしたよ〜。
私も宇都宮から通院してました。
ちょっと大変ですけど、頑張りましょうね!!
あこ
2012/08/09 16:59
ほしほしさん、りんごろさん、miu miuさん、皆さんこんにちは(^-^)/診察スムーズに終わりました。今日から三週間プラノバール内服します。来月5日受診です。私も採卵二回、移植三回してますが、鈴木先生も、数多く挑戦して妊娠してる方たくさんいると、言ってもらえたので、諦めずトライします。採卵の卵の数は少ない方みたいですけど、少ない中でも妊娠できるみたいです。一緒に頑張れる仲間が増えて支えになってます。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
miu miu
2012/08/09 18:24
皆さんこんばんは☆
今日はいくらか過ごしやすかったですね。
明日はまた猛暑みたいですけど(^_^;)
あこさん、診察お疲れ様です。
今日はスムーズにいったようで良かったですね。
私も卵の育ちが悪いので、採卵まで行っても数は少ないと思いますよ。
お互い頑張りましょうね。
ほしほしさん、不育の検査は何項目もあるので大変ですね。
自治ではわかりませんが、金額も高かった気がします。
確か前の病院では、染色体以外の項目に引っかからなければ、それに対応出来る治療方法があると聞きましたよ。
お互い頑張りましょうね。
あこ
2012/08/09 19:21
皆さんこんばんは(^-^)/自治医大に、転院できて本当に、よかったですね。ドクターも、看護師さんも、話しやすいですよね。今日は、駐車場だけは、満車で、停めるのに、時間かかりました。あわてて二階に行ったらすぐ呼ばれて、遅れて旦那が、きました。自治医大は、遅れても、受付で、対応してくれるので、安心して通ってます。病院によっては、駐車場が満車とか、色々な、理由で、遅れただけで、文句言うところがあるみたいですよ。自治医大は、そんなことないので治療も、ゆったりした気持ちで、受けられてます。皆さん 、これからもよろしくお願いいたします
ボン
2012/08/10 08:54
みなさん おはようございます。
今月は、体外説明会を受けたり検査検査で既に三回の通院です。
先日は子宮鏡の検査を受けて、心配していた物体は無かったので一安心です。空腹と眠気と緊張で待合室ではグッタリ・・・。
採卵に進めることになり、次回の生理から採卵に向けて投薬の予定です。
注射は、自己注射は断念しました。高額もさることながら、何より注射がこの世で一番苦手だからです。
質問です。
●採卵の前々日の注射後は(採卵前日)何らかの説明会はあるのでしょうか?
●当日の流れはどんな感じでしょうか?
次回の診察が再来週なので参考までに教えて下さい。
いざ採卵となるとしり込みしてしまい先生に「恐れずやりましょう」と言われてしまいました・・・。
超高齢なので迷ってる時間がないのに、検査や体外説明会を聞いて現実を突きつけられてしまい、正直怖くなってます。
お盆休みにリフレシュできたら良いなぁ〜と呑気な嫁は考えてしまいます。
あこ
2012/08/10 09:33
皆さんおはようございます(^-^)/ポンさん、採卵前々日の、説明は、看護師さんから、ありますよ。注射は、私も苦手です。でも自治医大は、痛みは少ないほうなので、安心して大丈夫ですよ。採卵も、麻酔がかかるので、寝てる間に終わりますので痛いと感じることなく、気がつくと終わってます。注射と、同じくらい苦手なのが、内診です。m(__)m 採卵前に、卵チェックあるので、力入ってしまって、悪戦苦闘してます。でも、子供ほしいので、抵抗ありながらも、頑張ってます。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ボン
2012/08/10 15:35
みなさん こんにちは。
あこさん 早々の回答ありがとうございました。
穏やかな気持ちで挑戦したいと思います。
ではでは、またお邪魔します。
あこ
2012/08/13 18:33
ほしほしさん、りんごろさん、もぐらむさん、ポプリさん、紅子さん、ポンさん、miu miuさん、皆さんこんばんは(^-^)/miu miuさん、診察お疲れ様です。ポンさん、採卵まで、すすむことできてよかったですね。私も10月採卵予定です。ポプリさん、元気ですか?最近治療の方はどうですか(^-^)/私はプラノバール内服して、来月5日受診です。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
miu miu
2012/08/14 17:28
皆さん
こんばんは(^O^)
昨日診察に行ってきました。
15:30予約で、17:30に終わりました。
はやり混んでますねー(>_<)
待望の、AMH値の検査結果が出てました。
なんと…
0.25
でした(ToT)
低っ!
卵巣年齢が45歳以上って事になります。
柴原先生は、あまりAMH値にはこだわってないようですが。
ただ、この結果で、やはり私は注射での誘発は合わないことになります。(注射ではたった一個しか卵が育たなかったので)
生理5日目からクロミッドを飲んでいたので、昨日は卵胞のチェックもありました。
なんと、卵ちゃんが2個も育ってました!
このまま金曜日の午前中に、自治医大では初のAIHをしてきます。
緊張しますが、頑張ってきますね。
あこ
2012/08/17 08:37
ほしほしさん、miu miuさん、りんごろさん、もぐらむさん、ポプリさん、紅子さん、ポンさん、皆さんおはようございます(^-^)/miu miuさん、今日気を付けて行ってきて下さいね。(^-^)/りんごろさん、感染症の方は大丈夫ですか?おだいじに、して下さいね。皆さん今日も、暑くなりそうなので、熱中症気を付けましょうね。
miu miu
2012/08/17 17:59
皆さんこんばんは!
自治で初のAIHをしてきました。
今日は、あこさんの担当医鈴木先生でした。
話しやすい先生ですね(^O^)
自治の先生、看護師さん、皆さん本当に優しいです☆
AIHの感想は、痛みも全くなく、あっとゆーまに終わりました。
前は、終わったあとに毎回下腹部に鈍痛があったのですが、今回はないし、出血もなかったです(^_^)v
ただ、今まで一度も言われたことがなく、いつもパーフェクトなんですが、今回は精子の運動率がかなり悪かったです。
今回たまたまだったらいいんですが…
次回は、8/29が内分泌代謝科、9/3が判定日、9/6が体外受精説明会です。
私も10月採卵組に入れればいいなぁo(^-^)o
あこさんも心配していましたが、りんごろさん、感染症は大丈夫ですか?
りんごろ
2012/08/17 22:26
皆さんこんばんは☆
あこさん、miumiuさん、心配していただいてありがとうございます。あのあと抗生物質のおかげで数日で回復しました。
最初急遽診察してくれた女医さんはAIHによる感染症と言ってましたが、後日の柴原先生の診察では10日後に感染症は考えにくいので、AIHとは関係なく何らかの菌に感染して内膜炎を起こしたのではないか?と言われました(;´д`)
今は回復して昨日卵ちゃんチェックでした!
卵管が通ってる左からの排卵になりそうとの事で今月もAIHできそうです!
半年間右からだったのに嬉しいです☆
明日は救急外来で注射があります!
まだまだ暑いので皆さん体調に気をつけましょうね(*^^*)
あこ
2012/08/18 10:30
皆さんおはようございます(^-^)/miu miuさん、昨日は、お疲れ様でした。痛みなくて、よかったですね。精子の、運動率は、通い始めた頃は、かなり悪かったです。今は少しずつよくなってきました。(^-^)/りんごろさん、回復したんですね。よかったですね。(^-^)/注射気を付けて行ってきて下さいね。ほしほしさん、久しぶりです。お盆は、ゆっくりできました?私は、実家の、にいぽんでした。私の、次の診察は、来月5日受診です。ほしほしさんは、23日診察ですね。気を付けて行ってきて下さいね。皆さんこれからもよろしくお願いいたします(^-^)/
ほしほし
2012/08/19 19:57
皆さまこんばんは。
お盆休みは1週間、両家の実家に帰省をしてました〜。
ご無沙汰してました。
また明日から夫は通常通りのお仕事で、私も日常が戻って来ます。
ただ、今の私はお休み期間ということで、なんだか気持ちに焦りが見え隠れ。。。
というのも、このお盆期間中に友人達の妊娠や出産の報告があったからだと思います。
焦っても仕方ないんですけどね。
今週、あこさんがご存知のとおり、23日診察ですが、おそらく流産原因の検査第2弾の採血だと思われます。
miumiuさん
初AIH、無事終了お疲れ様でした。
判定日までドキドキな日々かと思いますが、できるだけ心も体ものんびりゆったりして過ごしてくださいね。
りんごろさん
大事に至らず良かったですね。
まだまだ暑い日々、ご自愛くださいね。
あこさん
ちょっと治療とは関係のない質問なんですが、前に言っていた美木良介のロングブレスダイエット、試してましたよね??
ちょっと私も最近体型が気になりはじめ、なにか運動にトライしようと思い、自宅で効果のある方法を考えたときにロングブレス〜を思い出したんですが、効果のほどはどうだったかなーと思い。。。
DVD付きで¥1600だったので、ちょっと私的には簡単には手が出ず・・・(^_^;)
感想をもし良かったら教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
あこ
2012/08/23 11:41
ほしほしさん、りんごろさん、もぐらむさん、ポプリさん、紅子さん、ポンさん、miu miu さん、皆さんこんにちは(^-^)/ほしほしさん、ロングブレスダイエット凄くいいですよ。本は少し高いですけど、買って毎日続けてます。基本の、三秒で、すって七秒で、はくこれを、一日三回やるだけです。クーラーきいてる部屋でも、汗だくになりますよ。体重には、あまり変化出てませんがはいてるズボンとか、余裕出てきましたよ。(^-^)/食事制限は、特にないので、楽しく出来ます。診察今日気を付けて行ってきて下さいね。皆さんこれからもよろしくお願いいたします(^-^)/
ボン
2012/08/24 09:13
みなさん おはようございます。
お盆休みは通院も無かったので、お参りや旅行と治療を忘れて過ごせました。
先日の通院で、生理スタートしたら点鼻薬と注射との目安がつきました。 只今、生理待ち中です。
院内の処方は50分待ちの表示には驚きました。
二年ぶりの治療で検査期間は心が乱れる事が多々ありましたが、先生の「いよいよですね」の言葉に身の引き締まる思いがします。
年齢が少々高い事やブランクもあるので、実家と姑には無理しなくても・・・と言ってもらってますが、とにかく最後になるかもしれないので頑張るしかありません。
それに、こちらでみなさんとお話させてもらって発散してるから、色々と気持ちが軽くなれます。
みなさん ありがとう。
毎日注射が始まる前に 用事を済ませておかないとです。
ほしほし
2012/08/28 17:23
あこさん、ボンさん、miumiuさんをはじめ皆さまこんにちは。
先週、診察に行き、またまた不育症の検査をしてまいりました。いっても採血するだけの検査ですが(^_^;)
診察では前回の採血で調べた私の染色体異常の有無の結果を確認でき、とりあえず正常とでたのでホッとしております。
そして、今回の採血は高リン脂質ホルモンやNK細胞の検査(免疫関係の検査)の検査を依頼してきました。
昨日は夫の染色体異常検査で病院へ付き添い。
そしてまた明日、私は別の検査で診察→採血となる予定です。
どうなることかわかりませんが、今はただただ検査をして原因を調べるのみ、です。
不育症の原因は半分は不明みたいなので、それも複雑な気持ちですが、前に進まないと何も変わらないので頑張ります。
あこさん
ロングブレスダイエット、夫に飽きっぽい私の欠点を指摘され、まだ購入していませんが、何らかの手段で方法を入手して始めようと思います。
もう、自分でもお腹まわりに焦りを感じています!!
ダイエットも始めないと変わらないですもんね。
ボンさん
気持ちを引き締めてのチャレンジが始まるんですね!
私も文面から緊張感を感じちゃいましたが、程よく方の力を抜いて、心穏やかに奇跡の出会いを信じましょう。
また何かあれば、ここで色々な思いを皆さんと共有していきましょう。
ではまた☆
あこ
2012/08/28 20:46
ほしほしさん、ポンさん、miu miuさん、皆さんこんばんは(^-^)/ほしほしさん、診察お疲れ様でした。私も、親戚が、集まったりすると、子供が、だいぶ大きくなったのを見て焦ってしまいます。私はとりあえず、明後日のよるまで、プラノバール内服して、生理待ちです。来月5日受診です。ポンさん、採卵ゆったりした気持ちで、頑張って下さいね。(^-^)/注射は、自治医大の看護師さん、ベテラン多いので、安心して大丈夫ですよ。私は内診は、緊張しまくりですけど、注射は、看護師さんのおかげで、慣れました。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ボン
2012/08/29 14:09
みなさん こんにちは。
生理開始とともに点鼻薬、診察、注射の日々を過ごしています。連日の注射通院は始まってみればなんのその!です。注射は痛いけど「力を抜いて口で息をして下さい」を言われるままにやると痛みが軽減したかな・・・。
診察でわかりずらかった事や治療方向の悩みをを看護師さんに質問すると丁寧に説明してくれます。本当に心強い限りです。
まだまだ注射通院の日々ですが、来月上旬に体外を受けられそうです。元気な卵チャンが育つように注射なんてなんのその!!!
待合室でお見かけしていた方が母子手帳持ってきましたか?と聞かれてました。母子手帳貰う時期まで面倒みてもらえるんだ〜で、どの位で母子手帳って貰えるんだろ〜とか一人突っ込みしてました。それに、ハッキリ言えば知らない方だけど何だか嬉しくなってしまいました。
では、みなさんまたお邪魔します。
ユウキ★☆
2012/08/30 18:10
皆さんこんにちは★ 初めまして。時々、拝見させていただいてましたが初めての書き込みです。途中、乱入お許しください。
私は 以前自治医大に通っておりAIHをしました。AIH何度かやる中、やはり授からず、心が折れてしまい通院を辞めてしまいました。最近は、自然に任せてのんびり過ごしたりしていますが、来年あたり、もう一度治療を再開させようかなぁとも思っています。たぶん、次は体外かなぁって思っているんですが、どうしても採卵に対する恐怖のイメージが強くてふみきれないでいます。自治医大での採卵は、どんな感じでしょうか?大変ですか? 教えていただけたら嬉しいです。不安だらけです。。。
あこ
2012/08/30 22:03
皆さんこんばんは(^-^)/ユウキさん、はじめまして。私は、去年から、顕微受精しています。去年10月採卵して、受精して、移植しましたが、陰性でした。今年3月に、再挑戦して、卵も良い状態でも陰性でした。6月に、凍結胚移植しましたが、陰性でした。10月に、三回目の採卵予定です。心が折れる気持ちよくわかります。私も授かりたいので、諦めずがんばるつもりです。採卵は、痲酔かかるので、自治医大は、痛みは、少ないです。体外学級月の第1(木)に、やってますよ(^-^)/色々不安になる気持ちわかります。自治医大の、先生や、看護師さん、色々相談にのってくれるので、頑張れてます。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ユウキ★☆
2012/08/31 19:20
あこさん ありがとうございます。痛み少ないなら頑張れそうです。正直、かなり小心者なので、かなり緊張していしまいそう、、で。
皆さんも がんばってらっしゃるんですもんね。私も気負いせず、ふみ出してみようと思います。
あこさんは10月に採卵なんですね。採卵は、いつも内診する場所とは別のところでやられるんですか?麻酔中、ある程度の意識はあるのでしょうか?どれくらいの時間かかりますか?すみません、質問ばかりで。
あこ
2012/08/31 20:48
ユウキさん、こんばんは(^-^)/採卵する場所は、一階に、生殖医学センターて場所で、やります。採卵してる時は軽い痲酔ですので、終わった後は目がさめる状態に、なってます。採卵時間は30分くらいで、終わった後は病室で、二時間安静にして、昼頃家に帰れます
ユウキ★☆
2012/09/02 17:38
あこさん、こんにちは。書き込みありがとうございます。
前向きに、すすんでいこうと思えました。
いつか、授かる時を楽しみにして。
また、書き込みさせて下さい。ありがとうございます。
あこ
2012/09/03 08:58
ほしほしさん、ポンさん、もぐらむさん、ポプリさん、紅子さん、りんごろさん、miu miuさん、ユウキさん、皆さんおはようございます(^-^)/生理昨日きて明後日診察で、採卵の日程決まる予定です。miu miuさん、今日気を付けて行ってきて下さいね。昨日は、久しぶりに、涼しかったけど今日は、また暑くなりそうなので、熱中症にお互い気を付けましょうね。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ボン
2012/09/05 09:40
みなさん おはようございます。
残暑のぶり返しですが、体調崩していませんか?
採卵は当初の予定より延びました。卵チャンの成長を期待してもう少し注射していきましょう〜と言うことで・・。 心配していた卵チャンがゼロ個は避けられたので一安心です。元気な卵チャンになってくれることを願うばかりです。
採卵、移植の大まかな流れを聞き移植後も注射があることが判明・・・(汗) それと、採卵前の注射から移植後の注射まで三週間程の連日通院になるようで(私は注射が増えたので)、看護師さんから「頑張れる時は 頑張りましょう」の言葉はこれのことかぁ〜と今になって気が付きました。
今日は診察と注射です。午後からだから雷が不安です。
あこ
2012/09/11 08:49
ほしほしさん、ポンさん、もぐらむさん、ポプリさん、紅子さん、ユウキさん、miu miuさん皆さんおはようございます(^-^)/採卵の日取り決まりました。来月1日から、注射開始です。採卵は、来月12日、移植は、15日予定です。採卵、二回、移植三回してますが、諦めずがんばります。まだ暑いので体調崩さないようにして下さいね。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ボン
2012/09/13 14:02
みなさん こんにちは。
採卵と移植を終えました。只今、移植後の注射通院の日々です。
採卵は痛くないと聞いていたので無痛と思ってたら・・・麻酔が効くまでの消毒の一瞬は少々痛く「そんな痛みは聞いてないよ!!!」と思ってたら「終わりましたよ」と看護師さんの声がしました。
以前他で体外の麻酔で具合が悪くなったため、点滴を追加して早く身体から出しましょう〜と対策したもらいました。他の方よりは長く休んでいました。それでも帰宅後(一時間かかります)気分が悪くなりひと眠りして回復でした。
移植は内診の感じでした。モニターで「ここに戻しました」と見せていただき感無量。
今後は自分に出来ることは卵チャンを信じて注射を頑張るしかないんですよな。
あこさんは次の予定がきまったようですね。体調を整えてのぞんで下さい。
あこ
2012/09/18 08:46
ほしほしさん、ポンさん、もぐらむさん、ポプリさん、紅子さんりんごろさん、ユウキさん、miu miuさん皆さんおはようございます(^-^)/ポンさん、採卵と、移植お疲れ様でした。注射頑張って下さいね。私も来月1日から、注射開始です。生理が、来たら点鼻薬です。ほしほしさん、久しぶりです。治療の方はどうですか?お互い頑張りましょうね(^-^)/皆さんこれからもよろしくお願いいたします
ほしほし
2012/09/18 18:01
ご無沙汰してました。
次回診察(明日)まで20日近く空いていたので、その期間はあまり治療のことは考えず過ごしていました。
明日は不育症の検査結果全てが出揃うことになっているので、今後の治療方針が決まることになっています。
まだまだ日中暑いですが、皆さま体調には十分気をつけて下さいね!
ちなみに・・・私の場合は、まだこちらの掲示板での書き込みでよかったでしょうか??
細かいルールがわからず、これまで書いていましたが・・・。
もし、不都合がある場合は遠慮なく言っていただけると幸いです・・・。
あこ
2012/09/18 18:39
ほしほしさん、久しぶりです。妊娠決まるまでは、こちらの書き込みで、ーですよ。私は、今月5日に受診して、採卵日取り決まりました。生理が、来たら点鼻薬で、来月1日から、注射開始です。明日診察気を付けて行ってきて下さいね。
ほしほし
2012/09/18 22:48
あこさん
ありがとうございます!!
あこさんも再チャレンジなんですね!
具体的な日にちが決まってくると、気持ちが違いますよね。
でも、精神的に過度になりすぎませんように!
今後共宜しくお願いします。
あこ
2012/09/19 10:11
ほしほしさん、ポンさん、もぐらむさん、ポプリさん、紅子さんりんごろさん、ユウキさん、miu miuさん皆さんおはようございます(^-^)/ほしほしさん、あいにくの、雨ですけど、診察気を付けて行ってきて下さいね。(^-^)/こちらこそこれからもよろしくお願いいたします
ほしほし
2012/09/19 22:09
こんばんは。
今日診察行ってきました〜。
血液検査の結果、とりあえず異常なしということだったので、また来月よりAIH再開ということになりました。
1ヶ月、また受診期間が空くので、ちょっとだけもどかしいですが、気持ちをおおらかに生活を楽しもうと思います。
いつもありがとうございま〜すm(_ _)m
あこ
2012/09/20 09:40
ほしほしさん、皆さんおはようございます(^-^)/ほしほしさん、血液検査異常なしで、よかったですね。次の診察まで、ゆっくりして下さいね。(^-^)/お互い同じ病院で、頑張れる仲間がいるので、心強いです。自治医大は、ドクターも、看護師さんもやさしいので、安心して通えますよね。宇都宮には、自分に、あった病院なかったので、自治医大にきてよかったと思ってます。病院の名前は出せませんが、不妊治療専門の病院でも、ひどい病院あるみたいですね。患者の話聞いてくれなかったり、いきなり、怒鳴ったり、薬の説明もなしみたいですよ。自治医大は、そんなことは、ないので、ホッとしてます。皆さんこれからもよろしくお願いいたします
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと