この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あこ
2013/10/21 09:11
新しくトピ作りますね。(^-^)/自治医大で、治療受けられてる方、自治医大に転院考えてる方、お気軽にお返事待ってます。
過去ログは返信できません
M
2013/10/23 21:23
はっちさん、今日は鈴木先生と橘先生と坂本先生がいたかな?
体外受精と顕微受精と半分半分にしました。
花束は家でくれて、お疲れ様ありがとうだって(*^^*)
あらためて旦那さんの子供がほしいと思いました!
プップ
2013/10/23 21:36
Mさんお疲れさまでした。20個なんてすごいです!花束をくれるステキな
旦那さんとの赤ちゃん授かれるといいですね!
やっぱり採卵後は痛いのか。。。ムリせず安静にしてくださいね。
わたしもまもなく採卵日が決定します。不安でたまりませんが、自分と先生を信じて乗り越えます
あこさんもまもなくですね。うまくいきますように☆
べびカモン☆
2013/10/23 21:46
くまさん
腹痛まだ続いてたんだね。大丈夫?お仕事も家事も無理しないでね。
ところで〜変なテンションは落ち着いたかな?!移植日まで毎日注射大変だけど、通院気を付けてね。それから私との約束を守って、旦那さんと一緒に例のことを・・・毎日ファイト♪( ´艸`)
あこ
2013/10/24 09:57
診察行ってきたよ。今回卵があまり育ってなかったので、今月は延期することに、なったよ。今年中には、挑戦したいので、プラノバール飲んで、来月の、14日診察だよ。
はっち
2013/10/25 18:47
皆さんこんばんは〜今夜から雨が強くなるみたいだね。お互い風邪ひかないようにしましょうね。我が家の夕食は、鍋にしましたよ(*^.^*)
きらり☆
2013/10/25 18:57
皆さん、こんばんは〜今日は、寒いね(><)昨日、我が家は、煮込みハンバーグ作りましたよ。たーくさん作ったので、今日も、ハンバーグですΣ( ̄□ ̄;)楽でいいわ!はっちさんのお家、暖かそう(^-^)ポカポカ、お鍋、楽しんでね☆皆さん〜、体を冷やさないよう、温かくしてくださいね(^-^)v
きらりより。
M
2013/10/25 19:26
あこさん、辛いですね。
あこさん、ダイエットはまだ継続されているんですか?
もしかしたら栄養がたりないかもしれない。
ある先生の記事に体外受精の周期はダイエットはしてはならないと書いてありました。栄養が回らないそうです。好きなものをたくさん食べて歩くだけにしてみてはいかがでしょうか?
ダイエットと好きなものを食べろとゆうのは矛盾してますが、歩くだけでも十分だと思います。
はっち
2013/10/25 19:39
Mさん、お腹大丈夫?張っていて辛い感じかな?家事と仕事無理しないで、ゆっくり横になっていた方がいいよ。きらりさん、煮込みハンバーグ食べに行きたいな(笑)うちは、まだ、旦那が帰ってこないから、待機しているよ〜お腹すいたよ。あこさんとも話していましたが、私も時々、性格悪い自分が出てきて、なんで、頑張っている人には、できないのか?不平等に感じることがあります。だけど、ここで皆さんに出会えて、愚痴を聞いてもらえるだけでもだいぶ楽になれるんだ。ありがとう〜
あこ
2013/10/25 19:50
Mさん、ありがとうございます(^-^)/今は、糖質制限ダイエットだけしてるのですが、おかずだけにしてます。今日から、朝昼は炭水化物少しとるようにして夜は、おかずのみにして、無理なダイエットは、しないで、軽い運動は、忘れずにしてみます。次はきちんと卵が育って無事に妊娠成功したいです。お互い頑張りましょうね
きらり☆
2013/10/25 19:53
はっちさん、我が家は、昨日のハンバーグだよぉ〜しかも、でっかい!!よぉ〜はっちさん、食べきれるかなぁ〜?やはり、オデブチャンの私は、ついつい、多めに作っちゃうんだよね〜困ってるんだよね〜はっちさんのお家、お鍋でほんとに暖かそう♪旦那様と、とても仲良し、伝わってくるよ(^-^)きらりも、思ったこと、話が、できる、このサイト、助かっているよ。1人じゃなく、みんないるんだ、と思えるだけで、気持ち軽くなるよ(^-^)vみんな〜、頑張っていこうね!!ファイト!あっ、ちなみに、きらりは、今日、オロナミンC飲みなました(笑)
M
2013/10/25 19:57
はっちさん、胃からお腹周りにかけて痛いです(>_<)
予想以上でびっくりしてます(T-T)
あこさん、私は次の生理がきたら運動はじめたいと思います!
冬は夏に比べて寒いぶん体が暖めようとして基礎代謝があがるから痩せやすいです!35キロダイエットに成功した私が言うから本当ですよ!
あこ
2013/10/25 20:00
皆さんこんばんは(^-^)/はっちさんは、鍋で、きらりさんは、ハンバーグだったんですね。私もよく鍋にしてます。ハンバーグは、しばらく食べてないので、休みの時に作ろうと思います。
あこ
2013/10/25 20:05
皆さんこんばんは(^-^)/Mさん、冬が痩せやすいんですね。私はてっきり、夏が痩せやすいとばかり思ってました。最近ヨサ始めました。座ってるだけで汗かくので、まだ三回だけですが、体重と、体脂肪落ちました。治療期間に入ったら、無理なダイエットは、しないように気を付けます。Mさんは、移植来月ですね。私は来月14日診察で、先生と日程決めます。
M
2013/10/25 20:08
あこさん、来週まで卵の状況がわからないので毎日ドキドキしていて心臓に悪いです。
きらり☆
2013/10/25 20:36
Mさん、減量、成功なされたんですね。冬、痩せやすいんですね。私も、ゆっくりですが、減量しています。今年の冬、頑張ってみますね。ドキドキなされてるようですが、体を休めて、よく寝てくださいね。応援してるね。
あこさん、ハンバーグもたまには良いですよ(^-^)美味しいものって、体も心も和みますよね(^-^)
M
2013/10/25 20:44
きらりさんありがとうございます!
歩くときもかゆっくりです、くしゃみするときが一番ひびきます(>_<)
汚い話4日間大のほうが出てないことが何より怖いです(苦笑)
きらり☆
2013/10/25 20:55
Mさん、きらりは、採卵したことがないので、よくわかりませんが、針をさして、20個もとるんだから、むりなさそうですね。とにかく、できる限りは、ゆっくりしていた方が、良さそうですね。温かくして、よく寝てくださいね。便通がよくないのですね。それは、お腹は張るし、気持ちもよくないよね。ぬるめのお風呂に入って、体を温かくするのは、どうですかね?あまりわからなくてごめんね(__)とにかく、体を休めてくださいね(^-^)v
きらりより。
M
2013/10/25 21:16
きらりさんありがとうございます。
やってみます!
プップ
2013/10/25 21:16
皆さんこんばんは
あこさん、今回は残念でしたね。次に期待しましょう。ダイエット決してムリなさらずに!
Mさん、まだ痛むなんて大丈夫ですか?早く落ち着くといいですね。
今日の診察は2時間以上待ちですごく疲れました。そして採卵日が決まりました。転院してまだ1ヶ月。トントン拍子で進んでます( ̄▽ ̄;)
ガニレストって自己注射された方いますか?自己注射しないですむと思っていたのでビックリです
はっち
2013/10/25 22:12
プップさんは、自己注射にしたのかな?採卵は、来月ですか?私も来月下旬になりそうです。お互い頑張りましょうね〜
くま
2013/10/25 22:21
プップさん☆
ガニレスト、私も打ちましたが私は度胸がなく自己注射怖くて打ってもらってました。プップさんもアンタゴニスト法でしたっけ?
アンタゴニスト法は点鼻薬がないのであっという間に採卵になりましたよ!
Mさん☆
お腹、痛いですよね〜>_<私もしばらく痛かったです。初めての採卵で痛みは異常なのか、普通のことなのか、わからなくて、注射の時に看護師さんに話したら急遽坂本先生が内診してくれました。心配なら診てもらうのもいいかもしれませんよ。
M
2013/10/25 22:33
プップさん自己注射は怖いですね(>_<)私は勇気ないです。
くまさん、日曜日まで痛かったら病院にいってみようと思います!
移植はもうされたんですか??
くま
2013/10/25 22:38
Mさん☆
私も月曜日採卵して昨日まで痛みは残っていました。早くよくなるといいですね!
昨日までの腹痛も今日が移植と知っていたのか今朝は全く痛くなく、移植してきました!
M
2013/10/25 22:43
くまさん、採卵した卵ちゃんたちの様子はどんなかんじですか??
私は来週じゃないとわからなくて、、、怖いです(>_<)
くま
2013/10/25 22:58
月曜日採卵だったので桑実胚移植でした。一つ戻してきた、残りは胚胞盤まで成長したら凍結出来るそうです。残りが胚胞盤になったかは次回の診察でわかるそうです。
移植はあっという間でした。消毒より、おトイレ我慢がツラかったです(・_・;)
M
2013/10/25 23:07
くまさん、移植は痛くなかったですか???
プップ
2013/10/25 23:34
はっちさん、わたしは日々の注射は病院でしてもらってますよ
くまさん移植お疲れさまでした。無事に着床してくれるといいですね♪
わたしはアンタゴニストです。
Mさんくまさんもアンタゴニスト?痛みは数日続くんですね。
くまさん自己注射せずにすんだなんていいなぁ。平日にしましたか?わたしは(日)にしなきゃいけなくて、外来やってないから自己注射なのかなぁと思ってました。
それから、日帰り入院の手続きの仕方や保証人サインの用紙とかまだ頂いてないのですがいつ貰いましたか?採卵日間近?
質問責めですみません
はっち
2013/10/25 23:43
さっきの文章間違えていました。ごめんね。プップさん、日曜日は、救急外来で、注射してくれると聞きましたが、アンタゴニストの注射は、特別違うのかな?私は、ショート方法です。
はっち
2013/10/25 23:46
くまさん、移植お疲れ様出下。トイレ我慢は、いつから我慢するのですか?私は、めちゃくちゃトイレ近いから心配だなぁ。受精卵は、いくつできていたの?友達から聞いたんですが、自治医大は、胚ばんほうが、原則凍結みたいですが、場合によっては、初期胚でも凍結してくれるみたいですよ。私も次回の診察の時に確認して聞いてみようと思います。今日は、ゆっくり休んでくださいね。
あこ
2013/10/25 23:49
皆さんこんばんは(^-^)/今日は、掲示板で、たくさんお話できたので、モヤモヤとれた感じがします。成功したいために、ダイエット焦りすぎてた感じがします遅番の、仕事のため、今が夕飯になってしまいました。なので、炭水化物は、とらずに、セブンイレブンのおでんと、茹で玉子と、かにかま食べました。寒くなってきたので、おでんもおいしいですね。採卵まで、踏み台ダイエット今日から始めます。
はっち
2013/10/26 00:25
おねがいさん〜二つ書き込みすみませんでした。自分で気付かなかったけどたぶん、前にもあったかもしれません。気づいた書き込みは、消しておきます。あこさん〜フォローありがとう。言われないと気付かないこともあるから、大丈夫だよ。
あこ
2013/10/26 00:25
おねがいさんへ、治療のことで、来られたのですか?誰でも変換ミスすることは、あります。傷つける発言するのは、やめてもらえますか?
M
2013/10/26 00:46
おねがいさん
100になったらまたトピを作ればいい話ではないんでしょうか?
二つ書き込みがあったなら一つだけ読めばいい話ではないんでしょうか?
あこ
2013/10/26 00:52
Mさん、フォローありがとうございます。前にも変換ミスのことで、言ってきた人がいて、削除してもらったんだ。治療のことで、みんなこの掲示板つかってるので、お気軽に書き込んで下さいね(^-^)/
くま
2013/10/26 08:38
Mさん☆移植はあっという間でした。おトイレ我慢してる間に終わってて、人工授精に比べたら全然平気でした!
はっちさん☆おトイレは朝、家を出る前に行ってしまったので自治の道中にペットボトル500を飲みきりました!尿管だけは避けたかったので頑張ってのみました。
プップさん☆土日は救急外来で打ってくれるので大丈夫ですよ!
日帰り入院の手続きは前日に説明があって1階の入院受付ってゆう部屋で行います。私は、前日遅くなってしまって当日、入院受付しましたが、そこで保証人の紙をもらいました。別に当日提出じゃなかったので、翌日からの注射ついでに提出しました。あと、簡単なアンケート用紙を書きました!
私もアンタゴニスト法だったので、なにかあったら聞いて下さいね!
あこ
2013/10/26 09:23
皆さんおはようございます(^-^)/くまさん、移植お疲れさまでした。判定まで、ドキドキですが、ゆっくり休んでくださいね。夜中地震凄かったですね。私は来月6日の夜までプラノバール飲んで、14日診察です。先生と採卵の、日程決める予定です。
プップ
2013/10/26 11:44
皆さんおはようございます。地震長くて怖かったですね(>_<)
くまさん教えてくれてありがとう!採卵日までに保証人サインが必要と思っていたので安心しました。
採卵日、麻酔がきれたあとってどうでした?ふらついたりしました?うちは旦那が休めないので一人で運転して帰れるか心配で。
はっちさん、くまさんのいう通り土日注射はやっぱり救急ですね。以前先生に、自宅が遠方なうえに私の車の運転歴が浅いことを伝えたら色々気にかけてくれ、今回ガニレストのみ自己注射になったのだと思います。きのうも運転大丈夫かと気づかって頂いたので(^_^;)
なにごとも経験だし一本だけなので、がんばって注射します。
M
2013/10/26 12:41
プップさん、帰りはとてもじゃないけど私は運転できないと思いました(>_<)
お腹いたいし、体に力が入らない感じでした。
くま
2013/10/26 13:52
あこさんへ☆
判定までゆっくりしたいけど子ども相手の仕事なので、ゆっくりも出来なそうです>_<でも、仕事してた方が気にしなくていいかもって思ってます!とりあえず、神のみぞ知るですね!
プップさん☆
麻酔から覚めた後は最初トイレに行くときにちょっとふらつきました!帰りもお腹が痛くて運転はきついかなぁ(・_・;)
プップさんは、誰先生ですか?
プップ
2013/10/26 13:52
Mさん、そうですよね…麻酔を必要とする処置だから、運転なんてムリですよね。院内採精もできないし困ったことだらけです(^_^;)
麻酔切れたらもう痛みはありましたか?
プップ
2013/10/26 14:03
くまさんもMさんも運転はムリと感じたなら、きっと私もムリですね。旦那の親にでも頼むしかないなー
わたしは橘先生です。運転のこと気づかって頂いてるのですが、採卵後の運転のことは話題になってませんでした。肝心なとこが(笑)
採卵て10時からですか?
くま
2013/10/26 14:21
プップさん☆私もここで知り合った方から運転はキツイと聞いていたし、旦那も院内採精だったから帰りまで待っていてもらいました。
採卵は9時までに病室に行って順番に採卵でした。複数人の時には50音順だそうです。
プップさんは橘先生なんですね!
M
2013/10/26 14:35
プップさん、麻酔きれたあとから痛かったですね〜いまだに痛いです(>_<)あとトイレが地獄でした(T-T)
くまさん、受精卵は何個くらい凍結になりそうですか?
差し支えなければ教えていただければ参考になります。
プップ
2013/10/26 15:16
くまさんMさん、経験談とても参考になります。ありがとうございます!!
Mさんは体外と顕微半分ずつでしたよね?それは先生からの提案ですか?
くまさんは体外のみですよね?
うちは前日なら旦那が確実にお休みだから院内採精して凍結し顕微はどうかと先生に聞いたら、体外で!と言われたんです。顕微と体外じゃあ妊娠率がかわるからと体外にすごく拘ってて。いい先生だから好きですけどね。。。
不安はつきません
M
2013/10/26 15:26
プップさん、半分半分とゆう提案は私が先生にしました。旦那さんの精子は普通より少し悪いだけで体外でも大丈夫と言われましたが、毎日注射して、頑張って採卵していざ振りかけてみたら受精障害だった、そして一つも受精しなかったなんてゆうのは避けたかったんです。
プップ
2013/10/26 16:05
半分ずつは賢い提案ですね(^ω^)
わたしも確実なとこをいきたいですが、先生を信じまずは体外でやってみます。
Mさん、年明けには転勤ですか?それまでに妊娠できるといいですね。来週までドキドキですが卵ちゃんががんばってくれてると信じましょう!
わたしもそわそわして落ち着きませんが、いまできることをがんばります
M
2013/10/26 16:12
プップさんありがとうございます!
来年の2月頃転勤ですが、準備があるので1月から私はいく予定です(^^)
自分と旦那さんの分身の卵を信じてます★
プップ
2013/10/26 16:24
そうですね(^^)
信じる者は救われる。そして努力は決してムダにはならないと思っています!
またなにか疑問がでたら質問するのでよろしくお願いしまーす
あこ
2013/10/26 16:42
皆さんこんにちは(^-^)/私も、先生と看護師さん信じて、次は、きちんと卵が育って無事採卵、移植できるように、体調万全にしていきたいです。皆さんお互い頑張りましょうね
くま
2013/10/26 16:52
プップさん☆
うちは顕微オンリーです!旦那さんの運動率が超悪くて…なので最初から顕微を勧められていましたよ!
Mさん☆いくつ凍結出来るかは次回の診察でわかるそうで、まだ分かりません(゜Д゜;)
はっち
2013/10/26 17:14
皆さんこんばんは〜雨が落ち着いてきて良かったですね。昨夜の地震も怖かったね。プップさんも、もうすぐ採卵なんですね。当日は、運転とか心配ですね。無理をしないで、義母さんに甘えてしまってもいいと思いますよ。体外受精と顕微受精なら、体外受精の方が妊娠率いいのかな?うちも、くまさんちと同じく旦那さんの運転率悪くて、顕微受精しかないですが、夫婦で頑張ります。今夜は、旦那さんが夕食作ってくれるみたいで、私は、テレビ見ていますよ〜
M
2013/10/26 17:20
くまさん、判定日までドキドキですね★体調はどうですか??
くま
2013/10/26 17:38
Mさん☆
体調はいたってフツーです!
プップ
2013/10/26 17:57
くまさん顕微だったんですね。
注射をはじめてから採卵までの内診て何回くらいしましたか?わたしは昨日と来週月曜で二回目になります。もっと頻繁に診るかと思っていたので、採卵前に排卵しないか心配です(T_T)
はっちさん、先生曰く、妊娠率は体外のほうが若干いいとのことでそうしました。が、受精すらしなかったらどうしよう(笑)
くま
2013/10/26 18:10
プップさん☆
注射始まってから内診は2回でした!
排卵しないようにガニレスト打つから大丈夫ではないでしょうか?私は大丈夫でした!
M
2013/10/26 18:26
くまさん、移植のさい画像をみせてくれたりグレードとかの説明はありましたか??
あこ
2013/10/26 18:27
皆さんこんばんは(^-^)/本当一日も早く妊娠したいです。私は、次は、卵が育ってほしいので、温かい食べ物食べて、軽い運動して、次に備えます。
べびカモン☆
2013/10/26 20:11
☆みなさん
地震、大きくて長かったね(;´Д`)
旦那さんに、
「地震おっきいよ・・・」と言ったら、
『うん、おっきいね〜』と、ほんわかした口調で言われただけ。う゛〜ん(◎-◎;)
☆Mさん
移植は来週期になったんだよね?
引っ越し準備もあって何かと大変だと思うけど、無理しないでお大事にね(*゚▽゚)ノ
M
2013/10/26 20:14
ベビカモンさん、ありがとうございます!生理が待ち遠しいなんて変な感じです(笑)
あこ
2013/10/26 20:57
Mさん、来月移植なんですね。終わるまで落ち着かないですよね。昨日の地震は、長くて、たてゆれに、近かったよね。べびかもん久しぶりです。今月採卵よていでしたが、卵が育ってなかったので、次の周期に延期することになりました。来月6日の夜までプラノバール飲んで、来月14日診察です。先生と採卵の、日程決める予定です。
でぃずにー
2013/10/26 21:24
こんばんわー!!
皆さん、今月・来月採卵の方が多いンですねー(*´∀`*)あたしも後に続いて12月頭頃採卵予定なので、皆同い年の子のママ友になれたラなーっとか想っちャいましたー☆
あたしわ明後日子宮鏡検査してきます(*_*)怖いですが、ステップアップに向けて頑張ります。
まだ体外か顕微か確定してないのですが、今の状況だと顕微だけど、旦那の方の数値が良ければ体外って事になってるンですが、コレわ半々でやるって事とわ違うンですよね?
同意書わどっちも書いたンですけど。
うちも出来れば半々がいいなーとか想っちャいました♪
あこさん、今月わ残念でした(*_*;
来月に備えて、息抜きしてリラックスして下さいね。
はっち
2013/10/26 22:02
こんばんは〜べびかもんさん、久し振りです。昨夜の地震怖かったですね。私も旦那にしがみついちゃったよ(笑) ディズニーさんも来月頭なんですね。私は、来月下旬になりそうです。体外と顕微半分こずつにできるのか?先生に聞いてみるといいですよ。うちは、極端に運転率が、悪いから顕微受精一筋で行きますよ。Mさん、転勤でもう少しで、お別れかと思うと寂しいです。せっかく知り合いになれたのにね。今は、ゆっくり体を休めてくださいね。お腹は、まだ痛むの?
M
2013/10/26 22:35
はっちさん、せっかくお知り合いになったのに寂しいですね(T-T)
お腹は昨日よりかは楽です!
明日治る感じがします★ご心配していただきありがとうございます!
べびカモン☆
2013/10/26 23:39
☆Mさん
「生理が待ち遠しい♪」って、よく分かるよぉ〜次はお腹に戻ってくるんだもんね!寒いから体調崩さないように、旦那様に温めてもらってね( ´艸`)
私は年内の治療はお休みなので、11&12月はお出かけが立て込みそうです♪久々にスノボーでも行こっかなヾ(≧∇≦)
☆あこさん
来月は良い卵が育つように祈ってます(。・人・。)
立ち仕事だったよね?仕事の時間帯が遅いから足元冷えちゃうよね。暖房器具はあるの?
☆はっちさん
久し振り〜♪(*・ω・)ノ
私、偶然はっちさん&旦那さんの後ろ姿を見たことがあると思う( ´艸`)
あこ
2013/10/27 00:18
皆さんこんばんは(^-^)/べびかもんさん、ありがとうございます(^-^)/お店は暖房器具ついてますが、機械が古いので冷えないように暖かくして仕事してます。Mさん、生理きたら、移植ですね。戻すまでが落ち着かないですよね。はっちさん、顕微受精で、無事卵育って、採卵、移植まで、いってきちんと分割して、妊娠まで、いきたいです。先生と看護師さん信じてお互い頑張りましょうね
はっち
2013/10/27 12:29
皆さんこんにちは〜今日は、いい天気で、洗濯日和ですね。べびかもん〜どこでみかけましたか?私は、双子でよく妹と間違えられるんですが、たぶん私だったかな?今度は、話かけちゃってくださいね。(笑)
きらり☆
2013/10/27 15:35
皆さん〜こんにちは(^-^)今日は、洗濯に気合いが入りましたよ。お話し、代えちゃってごめんね(><)
こないだ診察してきました。タイミングをとる日を教えてもらい、ばっちりタイミング、とってみたよ。後は、結果を待つのみ、です。神様、どうか、我が家に、授けてください。祈るばかりです。
坂本先生、やはり、ハキハキ、明るい、オシャレ、かわいかったです。今回は、かわいいね〜と言える時間があったのですが、何か、失礼になるといけないので、やめておきました(><)。坂本先生、もし、この掲示板見ていたら、この場を借りて、伝えます(^-^)v坂本先生〜かわいいよ〜\(^o^)/ふぅ〜気がすみました。
きらりより(^-^)v
いつもながら、私だけ、タイミング法で、みんなと違って、お話しを途中で代えちゃってごめんね。
皆さんのお話し、お勉強になりますよ!ありがとうございます。
プップ
2013/10/27 17:18
皆さん、今日は久々の晴天で気持ちよかったですね♪
採卵日、主人が仕事休めることになりました。これで院内採精できるし、麻酔後に運転しないですむので心配事がひとつ減りました(^^)皆さん心配して頂きどうもありがとう!くまさんMさん、経験談とても参考になりました。
きらりさん、タイミングばっちりでよかったです。期待しちゃいましょ♪治療段階はそれぞれ違えど、目標は皆おなじ!!これからも一緒にがんばっていきましょうね
はっち
2013/10/27 18:06
こんばんは〜プップさん、採卵日旦那さん休めるようになって、良かったですね。これで、当日は、安心ですね。きらりさん〜タイミング合って、うまくいくといいですね。目標に向かってみんなで頑張りましょうね
きらり☆
2013/10/27 23:23
プップさん、はっちさん、ありがとう♪皆で、一緒に頑張っていこうね!!\(^o^)/
はっち
2013/10/27 23:51
皆さんおやすみなさい〜きらりさん、私も仕事辞めてから、不規則な生活だよ。早寝早起きが、最近できないのよ〜
あこ
2013/10/27 23:52
皆さんこんばんは(^-^)/きらりさん、生殖医学センターのホームページで、坂本の写真見ました。きれいな先生ですよね。みんなで、励まし合って頑張っていきましょうね
くま
2013/10/28 07:28
皆さん、おはようございます(*^▽^*)
あこさん、坂本先生、前髪パッツンでかわいいですよね♪
あこ
2013/10/28 09:25
くまさん、皆さんおはようございます(^-^)/もうすぐ11月ですね。今月の採卵は、卵が育たず延期になりましたが、次こそはうまくいきたいので、12月にできれば良いなと思ってます。来月の、14日の診察で、先生と日程決める予定です。
はっち
2013/10/28 11:58
皆さんこんにちは〜今日も晴天で、気持ちもいいですね(*^.^*)私は、来月に備えて早速、インフルエンザの予防接種を受けてきましたよ。
あこ
2013/10/28 20:13
皆さんこんばんは(^-^)/くまさん、採卵から、一週間の診察どうでしたか?妊娠してると、良いですね
くま
2013/10/28 21:09
あこさん、早くも11月ですね!
寒くなってきたので体調万全にして採卵出来るといいですね♪
今日は採卵から1週間たち、診察がありました。今日で移植後の注射も終わりで明日からは飲み薬なななります。とりあえず、胚胞盤で3つ凍結出来たので焦らずゆっくり待ってたいと、おもいます。
はっち
2013/10/28 21:24
皆さんこんばんは〜くまさん、診察お疲れ様でした。受精卵は、いくつでしたか?胚ばんほう三つできて良かったね。よい結果になるといいね。
くま
2013/10/28 21:31
はっちさん☆卵ちゃんは10個採卵→5個授精して1つ移植。残り4個→3個凍結・1個は成長ストップでした!
はっち
2013/10/28 21:34
皆さん〜ちょっと聞いて欲しくて、書き込みます。さっき、テレビで里親の養子縁組の特集をやっていて、旦那は、とっさに私に気を使い消したんですが、私が見たいって言ってみました。自分が、リモコンつけたのが悪いのですが、なんだか悲しくて悔しくて涙が出てきちゃいました。私なんかよりも、もっと何年も何回も治療頑張っている人には、赤ちゃんできなくて、なんで育てられない人の所には、授かるの?って思ってしまったら、涙がやっぱり出ちゃって。だけど、旦那がつけるからバカだな〜って言って、抱き締めてくれて、何にも言わなくていいよ。って言ってくれたら、涙がとまりました。愚痴ってごめんね。
あこ
2013/10/28 23:42
皆さんこんばんは(^-^)/はっちさん、本当に子供がほしい人にはなかなか授からないのに、簡単にできるひとは、不妊治療頑張ってる人の気持ちわからないよね。お互い励まし合って頑張っていこうね
きらり☆
2013/10/29 01:20
はっちさん、私も、よく思うよ。何で、欲しい人のところには、授からなくて、どうでもいい人には、授かるの?ずるいよ(T_T)って、我が家、養子をとろうかな?と真剣に考えたことあったんだ。でも、望まない妊娠した人の子供なんて、育てきれないよ、と、言う結論出ました。今、若い子とか、簡単に妊娠して、すぐにおろしちゃう子とか、いるけど、信じられないよね。なんで、欲しい人のところには、授からないのか、神様に聞いてみたいよね。むかつくなぁ〜ほんとに(T_T)
M
2013/10/29 11:06
みなさんこんにちは!
くまさん、体調はどうですか?
くまさんは顕微授精でしたっけ?
私は明日診察なんです。ドキドキです!
あこ
2013/10/29 12:24
皆さんこんにちは(^-^)/Mさん、明日診察なんですね。良い卵が受精してるといいですね。不安なこともありますが、お互い頑張りましょうね
はっち
2013/10/29 12:52
皆さんこんにちは〜Mさん、辛い夢だったね、不安になっちゃうけど、今まで頑張ってきたから、うまくいくことを信じよう。努力は、必ず報われるよ。私も明日診察だよ。また、会えるといいね
プップ
2013/10/29 13:57
Mさん、それは怖い夢だね(>_<)不安だとどうしてもよくないことを考えちゃうけど、大丈夫だと信じましょ。妊娠するよう私も祈ってます!!
採卵してから移植までの間、何回くらい診察しましたか?
明日わたしも診察です。
皆さんいつも診察までどの位待ってます?わたしは毎回2時間近く。たまたまなのかなぁ?診察がひとりひとり丁寧だから納得はできますが…
M
2013/10/29 14:30
プップさん、ロング法なので点鼻薬はじまる高温期に一回(心電図と血液検査込)、生理始まって注射開始前に一回、そして注射6回目の時に一回、あとは採卵日前々日に一回でした。合計4回でした。
あこ
2013/10/29 14:42
Mさん、プップさん、はっちさんは、明日診察なんですね。私も来月の、診察で、鈴木先生に、今度こそは、成功したいので、私にあった治療方法で、よろしくお願いいたしますと紙にかいていこうと思います。しかし、鈴木先生は、読むの早いですよね
くま
2013/10/29 14:43
Mさんへ☆体調は移植後たまに痛むくらいで、じっとしてられる仕事じゃないのでバリバリ動いてます(笑)
Mさんは明日診察なんですね、夢も不安でしょうが卵ちゃん信じてゆっくりして下さいね♪
プップさんへ☆採卵から移植までは診察はありませんでした。毎日の注射だけでした!私は長いときは1時間半位待ちます。だけど、昨日も橘先生は混んでいたみたいで、看護師さんが待っている人に代診でもいいか聞いていました(・_・;)で、何人かは鈴木先生の代診になっていました。
プップ
2013/10/29 16:09
Mさんくまさん教えてくれてありがとう!
そうなんですよ〜きのうも2時間は待っていました(^_^;)わたしも看護師さんに代診でいいか聞かれたけど、採卵日も近づいてるし同じ先生がいいかなと考え待ちました。
今日もガニレスト自己注射することになりました( ̄▽ ̄;)がんばるぞー!!
はっち
2013/10/29 16:13
プップさんも明日診察なんですね。私も一時間とか待っても一時間半とかですね。一度だけめっちゃ混んでいて、会計が7時になっちゃったことは、ありました。15時過ぎる診察の予約だと遅くなる傾向が見られますね。なので私は、いつも15時前に予約していますよ〜(*^.^*)
くま
2013/10/29 17:47
プップさんへ☆
プップさん、昨日いらしゃったんですね!私が会計のことで、生殖の受付で待ってたら看護師さんが待ってる方に聞いていたので(*´∀`*)ノ私は、診察終わった後の会計のことで、待ってたら院内薬局しまってしまい救急外来で薬もらいました>_<
昨日で注射が終わったので今日からは薬です。
採卵、もうすぐなんですね!自己注射頑張って下さいね♪
ニッキー☆
2013/10/29 18:47
皆さんこんばんは。今日も寒いですね。お腹は腹巻をして温めていますが、手先が冷たいです。冷え性にはつらい季節です。
私は診察の時だいたい1時間は待ちます。長いときは、やはり2時間以上かかるので、読書をして何とか時間を潰しています。
プップさん、ガニレスト自己注射は1回いくらなのでしょうか!?また、ご自分で注射してみて、痛みとかはどうですか?
それから、分かる方がいれば教えてくださいm(__)m初めての体外の場合、最初に採血、心電図、レントゲンなどをやるようですが、採血では主に何を検査するのでしょうか?B型肝炎などの感染症検査ですか?
私は今周期はホルモン剤を飲んで生理を待っている状態なので、毎日がとても長く感じます。しかも時間があるせいで、次生理が来て、「もしホルモン検査などの結果が悪くて体外受精できなかったらどうしよう…」とか、つい余計な心配ばかりしてしまいます。そんなこと考えても仕方ないと頭では分かっているんですけどね〜(^_^;)
はっち
2013/10/29 19:14
ニッキーさん、私も今は、ホルモン剤で来月に備えています。不安な気持ちわかります。くまさんからの情報ですが、採血4本とるみたいですが、何を調べるためにそんなにとるのか?私も知りたいです。あと、皆さんは、ショート方法ではなかったみたいですが、Mさんや、くまさんは、注射から始まり、採卵から移植と凍結そして、移植あとの注射で、およそいくら位かかりましたか?
くま
2013/10/29 19:24
はっちさん☆
私は、アンタゴニスト法でしたが、採卵前の検査や注射・診察、日帰り入院代、採卵費用、採卵後の注射、移植、凍結、移植後の薬合わせて50万位かかりました(||゜Д゜)ヒィィィ!
プップ
2013/10/29 20:57
こんばんは★
混んでるときは皆さん1時間以上待ってるんですね。明日から読書しながら気長に待ちます♪
ニッキーさん
わたしは採血6本しました!!確かB型肝炎入ってたと思います。あとはHIVの検査も。その他はこれといった説明がなかったような。体外受精するのに直接関係ないのかな?と勝手に解釈してました(^_^;)
その周期に体外できるかは、わたしの場合は内診で卵巣の腫れがなかったので診察中にすぐ決定しました。ホルモン検査はしなかったような。1周期もムダにしたくないので、わたしもできるかドキドキしました。
ガニレスト自体の金額はわかりませんが、内診・誘発材注射・ガニレストを処方された日の金額は\12700でした。
針がすごく細いので痛くはないと聞いていた通り、刺した瞬間の痛みはほぼないです。した後はチクチク痛みますが。わたしは自宅が遠いので誘発材は別の病院でしてて、ガニレストはその病院で扱いがないため自己注射になってます。ニッキーさんの自宅は遠方ですか?自己注射なるべく避けたいですよね(>_<)
くまさん、きのうVANS履いてました?わたしが18時すぎに注射待ちしてたとき、生殖の受付に戻ってきた方がいたので。違うかな?(^_^;)
くま
2013/10/29 21:05
プップさん、そうです(笑)年季の入ったVANS履いてました(゜Д゜;)
今日から注射がなく仕事帰りに直帰出来るようになりました。毎日片道40分のドライブは長かった(゜Д゜;)
プップ
2013/10/29 21:36
くまさんの隣でボーっと座ってたのがわたしですよ!!
仕事後に注射に通ってたんですね。お疲れさまでしたm(__)m
無事に着床してくれるといいですね!
でぃずにー
2013/10/29 22:07
こんばんわー!!
プップさんもくまさんも昨日いたンですね(*^▽^*)あたしわ昨日、子宮鏡検査してきました。はっちさんから痛み止めに座薬って手があるとアドバイス聞いてたのに言うタイミングなく始まってしまいました(*_*)
痛すぎて貧血になりました(ノД`)受付から遠い所に座ってて、ヤバそおだったンで受付の人に言おーと想って受付着いた瞬間に目の前真っ暗でした… 近くに座ってた親切な人に助けてもラって、看護士さんにみてもラったので検査を無事終われました☆
ココを見てる方かわかンないてすが、ほんっとーにありがとおございました(≧∇≦)
くまさん、仕事しながラ毎日通うのしんどかったですか?あたしも仕事しながラ注射通う予定なンですけど、実際出来るのかな!?って不安なンです(´;ω;`)茨城カラなので、あたしも片道1時間近くかかるンで…
注射何日目わしんどかったとか、休みたかったタイミングってありましたか?
はっち
2013/10/29 22:26
ディズニーさん、子宮鏡検査お疲れ様でした。半端なく痛かったし、涙出てくるよね、私も経験したからわかるよ〜頑張ってえらいよ。貧血大丈夫?逆に子宮鏡検査できたから、採卵も移植も子宮鏡やるよりまだ痛みなくて、良かったって思えるかもしれないから、お互い頑張ろうね。今日は、ゆっくり休んでね。くまさんは、生理何日目から注射開始をして、昨日まで何日通った感じかな?月曜日に採卵して、金曜日の移植までも毎日注射通っていたのかな?そして、移植から昨日までも注射通いだったの?トータルすると、10日以上かな?私は、近くの産婦人科で待つよりは、慣れている自治医大に通う方が全然いいけど、片道やっぱり40分位は、かかるからな〜仕事していないから、まだいいけど、仕事と両立の人は、大変ですよね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと