この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さとにゃ
2007/06/12 19:38
はじめまして、さとにゃといいます。
結婚8年目、治療歴はお休みを入れると3年くらいになります。
排卵障害(多嚢胞)で、なかなか子宝に授かれずにいます。
先月から転院して、○協に通ってます。
同じところに通ってらっしゃる方、いますか?
いたらなんだか心強いです(*^^)
同居していて、義弟夫婦の所にはもう2人も子供がいて・・・と
かなり肩身の狭い思いをしていますが、
このサイトにくると、とても心強くなれます。
よろしくお願いしますm(_ _"m)
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
はねうさぎ
2007/06/13 08:50
はじめまして。はねうさぎです。
私は、○協ではありませんが、義夫婦の間に3人子供がいるので肩身がせまいです。ダンナが長男でもあるので特に子供の話題など出たときには義母の攻撃が一層強くなりグサとくることがしばしばあります。
私もこのサイトに出会えたおかげて、心強くもなれたり、気持ち的にも随分楽になれたりしました。
私が通っているところは○赤ですが、お話できたらと思ってます。
さとにゃ
2007/06/15 08:55
はねうさぎさん、レスありがとうございます。
義夫婦さんの間に3人も!
1人でも肩身が狭いというのに、辛いですネ(><)
私も夫が長男なんですヨ。
あまりつついてはこない義両親ですが、それでも時々グサっとくる事もしばしばです(-_-;)
通っているところは違いますが、
仲良くしてくださいm(_ _"m)ペコリ
はねうさぎ
2007/06/15 18:26
さとにゃさん、こんにちは。
今日は、暑かったですね。
さとにゃさんも長男ですか。同じですね。
うちは、ダンナが37歳、私か31歳(もうすぐ32歳)
なので、よけい孫のことにうるさいのかも。
それに、3人の甥っ子たちの一番上子が、小学生になり、前ほどは遊びにも来る機会が減ってきてるのもあるのかもね。
長男だと、義両親と同居ですか?
うちは、離れに住んでいるので夕飯を作りに行ったり、掃除をしに行ったりしています。同居するよりはいいのかなぁなどと思ったりしてます。
さとにゃ
2007/06/15 21:52
はねうさぎさん、こんばんは!
長男の嫁って、何かと損な事ばかりですよネ(^^;)
うちは夫が34歳、私は先月31歳になったので
ちょうとはねうさぎさんと1歳違いくらいになるんですネ。
結婚年数が経ってるので(10月には9年目を迎えます)結構焦っているところです。
そうなんです、同居なんですヨ(ノ_-;)ハア…
離れに住んでるなんて羨ましいです。
しかも、自営なので、もう朝から晩まで一緒で
休日は必ず外出するようにしてます(苦笑)
はねうさぎ
2007/06/16 08:01
さとにゃさん、おはよう
自営で同居では、大変ですね。
私も大変と思うことあるけど、まだましですね。
顔を合わせる時間が少ない分、気を使わなくてもすみますし。
休日ぐらいは、ゆっくりしたほうがいいですよ。
外出することは、大切だよ。
10月に結婚したのですか?
うちも10月です。10月で7年目になります。
さとにゃ
2007/06/16 10:21
はねうさぎさん、おはようございます(*゜ー゜)v
さっき、膝がモゾモゾする・・・っ!?と思って
見てみたらムカデでした・・・・orz
6月に出てくるなんて、やっぱり猛暑になるんでしょうネ。
そうなんです、10月に結婚したんですヨ。
10月に入籍して、2月に式を挙げたので
2回結婚記念日があります(笑)
そういえば、はねうさぎさんはどんな治療を受けられてますか?
私は、hmg+hcgで、○都賀で人工授精が2回。見事撃沈(苦笑)
先月から詳しい検査を兼ねて○協に通いだし、今月はまた人工授精になるかもといったところです。
はねうさぎ
2007/06/18 18:22
さとにゃさん、こんにちは
私は、タイミングと薬(クロミッドを朝1回)飲んでます。それは半年。
それでも、出来ないてことで明日、卵管造影をやることになりました。また、その結果しだいで治療方法も変わってくるかも。
2回、結婚記念日があるのもいいですね。
ムカデならうちも出ました!今回のは大きかった。
小さいムカデはなれてきましたが、大きいのとなると
恐怖です。
さとにゃ
2007/06/19 00:18
はねうさぎさん、こんばんは(*^^)
明日、卵管造影なんですネ。
造影後って、できやすくなるというし、
何も問題がなければいいですネ。
私は今日病院に行ってきました。
そして、ついに体外をすることになりました。
実際やることになるのは8月下旬〜9月上旬ですが
頂いた用紙にはたくさんやる事が書かれていて
夫婦二人でビビってます(苦笑)
はねうさぎ
2007/06/20 17:51
さとにゃさん
卵管検査も無事終了。
なんの問題もないてことで、一安心しています。
これからのゴールデンに期待です。
さとにゃさんは、体外をするのですか。
私は、実母や義母などは、体外でも体内でもいいからやったらなどと、よく言われてます。
でも私もやることにビビっているし、ダンナにいたっては、抵抗があるみたいです。でも、このゴールデンで、赤ちゃん出来ない時には、やっぱり考えて、きちんとダンナとも話し合わないといけないですよね。
まだ、私にはどんなことをやるのかは、わかりませんが、頑張って下さい。
応援しています。
それに、赤ちゃんも出来ること祈ってます。
© 子宝ねっと