この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちか
2016/08/27 10:27
30代後半、茨城県在住。現在、茨城県内の産婦人科に通院しています。
中央クリニックへの転院を考えていますが、先生やスタッフさんの雰囲気、検査や治療の事、料金など、何でもいいので、情報を教えて下さい!よろしくお願いします!
返信=23件
※100件で過去ログに移動します。
ニコ
2016/08/28 20:00
初めまして、中央クリニック(下野市)に通っています!
車のナンバーだけですが今まで埼玉や茨城、福島、遠いところでは室蘭というナンバーを見かけました!
私は通い始めてから半年弱位ですが先生の腕や、採卵や手術の件数など病院の入口に貼りだされてますが、やっぱり不妊治療専門なので群を抜いてます。
先生との相性もあると思いますが、みんな通院されてる方は「子供を授かりたい」一心です(*^^*)
いろんな情報がありますが、試しに行かれてみてはどうでしょうか?(*^^*)
ちか
2016/08/28 20:34
ニコさん
返信をありがとうございます♪
やはり県外からの方もいらっしゃるんですね!
実は茨城県在住の知人が中央クリニックで治療を受けて、今年めでたく出産されたんです。最近は私も、中央クリニックの電話カウンセリングでもお世話になったりしてます。
今の病院で、不安がどんどん増すし、四六時中、妊活の事を考えている感じです(((^_^;)
そうですね!!一度、実際に足を運んでみるといいかもしれないですね!
ウジウジ悩んでましたが、返信頂いて嬉しくて、ちょっと元気をもらいました。ありがとうございます!
ニコ
2016/08/29 08:33
おはようございます(*^^*)
良かったです( ^^ )
主人の会社の先輩が数人通われてたそうで、主人も試しに奥さんと行ってみな!って言われてたそうです。
実際に採卵し、体外受精で健康な赤ちゃん、双子ちゃんを出産されてます♪
どんな流れで受付するのか、初めてだと不安ですが受付の方に一つ一つ不安な事、聞いて下さい(*^^*)私は受付の方が早口で聞き取れない時が多々あって聞き直してます(>_<;)
他のスレッドですが、中央クリニックin下野市ってスレッドに居ます(*^^*)
良かったら覗いてみてください♪
ちか
2016/08/29 16:06
ニコさん
ニコさんの身近な方も中央クリニックでご出産されてるんですね!
ニコさんのスレッドも拝見させて下さい。
受付の事もありがとうございます♪きちんと聞かないと、小さな事でも不安が募ってしまいますよね(*_*)その都度、解消しないとですね!
今の病院の治療の良い頃合いを見て、中央クリニックさんでお世話になりたいと思います。
前向きにやって行きたいと思います(^^)
お互いに肩の力を抜きつつ頑張りましょうね(^.^)
ニコ
2016/08/29 18:42
おはようございます(*^^*)
良かったです( ^^ )
主人の会社の先輩が数人通われてたそうで、主人も試しに奥さんと行ってみな!って言われてたそうです。
実際に採卵し、体外受精で健康な赤ちゃん、双子ちゃんを出産されてます♪
どんな流れで受付するのか、初めてだと不安ですが受付の方に一つ一つ不安な事、聞いて下さい(*^^*)私は受付の方が早口で聞き取れない時が多々あって聞き直してます(>_<;)
他のスレッドですが、中央クリニックin下野市ってスレッドに居ます(*^^*)
良かったら覗いてみてください♪
川崎66
2016/08/29 21:41
こんにちは!
私も茨城県在住で、現在中央クリニックに通っています。
私は以前U産婦人科に通っていましたが、受精障害が発覚し、U先生からこの病院をお薦めされました。
現在、正社員として働いているため距離の問題など色々悩みましたが、「子供が欲しいなら、多少遠くても治療実績の高いところに行く方が、むしろ近道になることもある」
といわれ、決めました。
通い始めて4ヶ月。
顕微授精目的で通い始めたので、大した助言は出来ないと思いますが、経験したことは話せます。
現在はショート法で卵を取り、一回目は残念ながら。
只今、二回目の卵を戻すための環境を整えている最中です。
私に役立てることがあれば、是非聞いてください。
ちょいコミュ障なもので、言葉遣いが固いかもしれませんが気にしないでもらえると幸いです(*´ω`)
ちか
2016/08/30 10:51
川崎66さん
返信をありがとうございます!
多分川崎66さんの通院されていたU産婦人科は、私が今通院している産婦人科かもしれません!
U産婦人科から紹介されたんですね。私は自ら勝手に検討してます(((^_^;)
距離があるのはやはり考えてしまいますよね。私も現在、茨城県南から1時間かけてU産婦人科に通っていますが、中央クリニックにもそれより更に少しかかるくらいみたいです。
顕微授精をされているんですね。私はまだ治療始まって間もないので、人工授精3回目に入ったところなんです。
顕微授精はもっと大変かと思いますが、ダメだった時はほんとにガッカリしてしまいますよね。
また何か情報交換とかできれば、させて下さい!
自分も文章かたいし、何も感じてません(((^^;)
またよろしくお願いします(^^)
川崎66
2016/09/01 21:16
こちらこそ返信ありがとうございます。
もしも?のことを考えて先の事を考えるのも大事なことだと思います。
やはり転院を考えているのであれば、言いづらいと思いますが、先生に言って紹介状を書いてもらうのがいいと思います。
検査結果などの情報を共有することができ、検査費も少しは抑えられると思います。
保険がきかない検査が多いので、血液検査などはすぐに万を超えますからねぇ…
ちなみにU産婦人科でカウンセリングを受けたところ、体外受精までならともかく、顕微授精の場合は茨城県の病院の場合費用がとても高いみたいです。
私が聞いた話では、顕微授精をするなら日立のFレディークリニックが一番安いのではないか。とのことでした。
ちなみにそれよりも中央クリニックの方が安いみたいです。
そして治療実績は高い、みたいです。
さらっと聞いただけなので、断言はできませんが、参考にしていただければと思います。
やはり自由診療のため、費用を病院側は指定できるため、費用がかかってしまうのはしょうがないことなんですかねぇ…
もし、些細なことでも質問があれば聞いてくださいね(*´ω`)
ちか
2016/09/03 12:28
川崎66さん
そうなんですね〜!茨城県の病院は顕微授精が高め、など貴重な情報、とてもありがたいです♪
益々、中央クリニックが気になります。
つい先日、7月初めに予約したU産婦人科のカウンセリングをようやく受ける事ができ、少し気持ちや考えが整理できたところです。3回目の人工授精もつい最近済んで排卵確認するところなので、落ち着いて考えて行きたいと思います。
取り急ぎお礼をm(__)m
また、何かありましたら、お互いに情報交換させて下さい。
私の方はあまりお役にたてないかもしれませんが(^-^;
ちか
2016/10/06 11:42
ニコさん、川崎66さん
ご無沙汰しています。見ていらっしゃるか分からないけれど、その後のご報告です。
お2人に背中を押して頂いた感じで、先月後半やっと中央クリニックに行って来ました!
まだこれまでにやっていなかった検査をしている段階で、治療はお休み中なのですが、行ってみてひとまず気持ち的には納得しています。今、やれることはやれているかな、という感じで。
副院長先生に診て頂きましたが、すごくしっかりと説明してくださり、診察の事前の看護師長とのカウンセリングも丁寧で、信頼できそうかなと感じました。
家から1時間ちょっとですが、以前通院していた産婦人科とさほど変わらない時間です。
あれこれ考えすぎて行動できなくなってしまう私ですが、行けて良かったです!ほんとにありがとうございます!
まいまいける
2016/10/06 13:43
ちかさん
こんにちは。 別のトピでコメントしたのですが、ちかさんのコメントを見てこちらに投稿してしまいました。
私も今、転院をくよくよ悩んでいます。転院してよかったんですね!
私も早く転院するために紹介状書いてもらおうかな(^^;;
ちか
2016/10/06 18:08
まいまいけるさん
別トピ、時々拝見させていただいており、まいまいけるさんの投稿も拝見しました。
注射の事、最初の看護師長とのカウンセリングで私もちょっと確認されました。「もしも連日の注射となった場合、家から近い産婦人科に、注射だけしてもらう場合があるけど、どこか心当たりがありますか?」と。もし心当たりがあって、その産婦人科が注射だけすることを了承してくれた場合、近くの産婦人科でも注射できるとのことでした。ただその産婦人科とのやりとりなど煩雑になることもあったり、注射だけ、では受け付けないと言われたら、できないけど、というような感じでした。
また、中央クリニックに通院していた茨城県在住の知り合いは、注射だけで近くの産婦人科に通院できたみたいです。
私は実際に体験したわけではなく、少し耳に入った程度の情報なのですが。
中央クリニックには電話やFAXでのカウンセリングもあるし、それで直接聞いてみるのもいいかもしれません。
私はその電話カウンセリングで気になる事を確認してから、実際に中央クリニックに行きました。転院するかすごく悩んでいた時でもあり、私の場合、前に通院していた産婦人科ももう絶対ヤダ!というわけでもなく、少しずつ不信感が募り、でもどこの病院もそんなに変わらないかもしれないしという思いもあって「転院するってしっかり決めなくても、とりあえず来てみるでもいいのよ。その時はこれまでの検査や治療の経過をメモで持って来てね」と言って頂いて、紹介状なしで、A4用紙2枚に自分で経過をまとめて、行ってしまいました。予約時に受付の方には、紹介状あった方がいいんですけど、と一度だけ言われましたが。紹介状なしでというのは、胸を張っておすすめすることは全くできないとは思いますが、一つの例として。
すごく長くなってすみません。簡潔にまとめられなくて。
まいまいける
2016/10/06 23:20
ちかさん
たいへん丁寧にお答えしていただいてありがとうございます。
一人で悩んでいたので、こういうトピでコメントもらえるだけで温かい気持ちになりますね!元気になりました。
注射の件も別トピなのにコメントありがとうございます!なるほどです!ってことは、融通ききそうで通えそうですね!なんか、転院できそうな気がしてきました。
実は、中央で相談して、私2年治療してるので、出来れば紹介状持ってきてもらえるとって言われてしまったんです…。だから、言いづらいけど頑張って土曜日言おうかなって思ってます(^^;;
ちか
2016/10/07 11:47
まいまいけるさん
ちょっとでもお役に立てていたら私もとても嬉しいです。昨日は急いで返信してしまい素っ気ない感じにしてしまった、と後から思ってしまいました(((^^;)
そうなんですね。私は以前の産婦人科が通院半年だったので自分で経過をまとめられる範囲だったかも。やはり紹介状あった方が安心して転院できますね。それに宇都宮の方での注射を希望するなら尚更、きちんと紹介して頂いた方が宇都宮にもまた行きやすいですね(^-^)
明日、紹介状をお願いできるといいですね!まいまいけるさんを陰ながら応援させて頂きます(*^^*)
お互い前向きに妊活していきたいですね!
まいまいける
2016/10/12 14:38
ちかさん
そんなそんな!お役に立ててます!!笑
そっけないなんてとんでもない!ありがとうございます(*^^*)嬉しいです!
先日やっと転院の紹介状の連絡をしました。かなりドキドキしていましたが、あっさり、わかりました!と言われて…拍子抜けです(^^;;笑
というわけで、中央クリニックに正式に予約入れました(*^^*)これから頑張りたいと思います(*^_^*)
私もちかさんのこと応援してます!!お互いいい結果になりますように★
ちか
2016/10/18 15:36
まいまいけるさん
紹介状、意外とあっさりもらえたんですね(^^)ひとまず良かったですね♪一歩前進で、気持ちもちょっとスッキリしますよね。
実際、通院してみていい感じに進んで行くといいですね!
私は来週、卵管造影検査をやってやっと検査が終わります!(前の産婦人科では通気検査しかしてもらえなかったので)すごい痛いと聞くので、ちょっと怖いけど検査が終わればスッキリできるかな。
授かれるように、頑張りましょう☆
まいまいける
2016/10/19 13:06
ちかさん
卵管造影、私は全く痛くありませんでした(^_^)多分、詰まっていると痛いらしいですよね…痛くないことを祈ってますね!!頑張ってくださいね(o^^o)
ちか
2016/11/09 17:20
まいまいけるさん
応援ありがとうございます(*^^*)
先月末に卵管造影検査を無事終え、用事があってなかなか結果を聞きに行けず、先日やっと行って来ました。
検査は考えたような大変な痛さではなく、耐えられるくらいでした(^^)出血は結構あって少し心配でしたが、大丈夫でしたし。
結果も問題なしでした。
無事検査終えた報告と応援のお礼でした(^_^)/ほんとにありがとうございます☆
まいまいける
2016/11/18 17:59
ちかさん
ご連絡遅くなりすみません!!
卵管造影検査を無事終わってよかったです(^-^)
痛みも結果も問題なくてよかったー!
一安心ですね(*^^*)
ぼーる
2016/12/03 12:57
初めまして!こんにちは!
いきなりの投稿すみません。
今助成金の申請書を書いているのですが、病院で書いてもらった金額と領収書の金額が合いません(汗)
たぶん注射1回分…
胚移植2回分の申請書なんですが、1回目のほうはピッタリあったのに2回目はどうしてもあいません(汗)
この場合どうしていいかわかりません。
申し訳ないですがご存知の方いらっしゃいましたら返信のほどよろしくお願いします。
ぼーる
2016/12/03 14:10
ごめんなさい
勘違いでした
川崎66
2016/12/08 20:17
ぼーるさんどんまい!
私も以前申請したとき、金額が多くて悩みました(笑)
原因は夫の精液検査料が混じってたことでした。
名前まで確認してなかったので、あの時は焦りましたね〜
ここからは勝手な妄想で話します。
ぼーるさん。
焦って勢いで書き込んでも全然大丈夫です。
不安なのはみんな一緒です。
吐き出すことで気持ちってだいぶ楽になるんですよね。
私も職場に同じ悩みを持つ方がいて、結構愚痴ったりすることで心の負担を軽くすることができています。
いいんですよ。掲示板なんですから。
匿名ですから、
不安なことがあったら、まず吐き出すのが大事です。
今回は無事に済んでよかったですね(^_^)
これからもお互い頑張りましょう!
ちょっと酔っぱらった勢いで書いてみました(笑)
変なこといきなり言ってしまってすいません。
なまな
2016/12/18 09:52
スレを新しくたてるのも、どうかと思いこちらから失礼します。
いつもは宇都宮で診察して下野で子宮卵管造影を受けました。
検査結果は宇都宮で聞くべきなんでしょうか?
下野だと時間作って行かないといけないので今日12月18日(日)どうするのか決めたいのでご存じの方教えていただけないでしょうか
© 子宝ねっと