この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あるぱか
2017/05/17 09:02
今年に入り不妊検査をしたところ、私には異常もなく、心配ながらも楽しみにしていたところ…
旦那の病気による無精子がわかり、tese手術も受けましたが0だったため妊娠を諦めるしかありません。
幼い頃からの夢だったお母さんになる事を諦めるにはつらすぎて毎日泣いてます。
AIDも考えました。
精子提供も考えました。
ちょっとした喧嘩をするたびに旦那と離婚も考えました。
でも年齢を考えるとどれも踏み切れずに、ただ毎日を苦しく過ごしています。
同じような悩みを抱えた同年代の方とお話ができたらな、とメッセージ入れてみました。
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
さくらん
2017/06/02 17:33
国際医療福祉大学病院行かれましたか?
カリン
2017/06/03 09:12
あるぱかさんこんにちは。うちも、同じく無精子症です。teseは、先生に、やっても、可能性は低いだろうといわれやってません。
街中の子供連れの幸せそうな家族をみると、なんで私には授からなかったんだろう。と悲しくなるし、なんの苦労もせず授かったんだろうなと思いイライラします。
そんな時はどうしてますか?
旦那もいるし、犬もいるし、住む家もあるし自分は幸せだと思うようにしてますが、どうしても、子供を授からなかったこの人生が虚しく感じています。一度ぐらいは、ママになりたかった。
あるぱか
2017/06/06 21:23
さくらんさん、返信ありがとうございます!
私は最初から国際医療福祉大病院です。
旦那の先天性な遺伝子異状なのでどうしようもないみたいです(T_T)
あるぱか
2017/06/06 21:31
カリンさん、はじめまして!
teseで見つかると信じてましたが…ダメでした!
カリンさんはわんちゃんがいるんですね!
羨ましいです!
私はアパートなのでペットが飼えないんです(涙)
癒しが欲しいです!
いまだに子連れママさんに会うと、頭の中と心にドローッとした重たい空気が流れちゃいます!
泣く事もストレス発散になりますが、最近は子供がいないからこそできる事をして自分を慰めてます(笑)
自分へのお見舞いに高い美容液を買ってみたり、コーヒー飲みながらのんびり本を読んでみたり!
子供がいないからできるんです〜て強がってるだけですが…
カリン
2017/06/09 10:06
そうですね。子供がいないぶん、少しお金のゆとりがあるので旅行に行ったり、自分へのご褒美が楽しみですね。
しかしお正月とか、旦那の兄弟の子供にお年玉とかあげる時は、本日に複雑で、あげてもどーせ戻ってくることはないのに、毎年、毎年。あと、七五三だの、入学祝いと…あげるばかり。
できるだけ会わないようにしてるんだけどお正月ぐらいは行かないとね〜。
あと、子供がいる友達にもあまり、あいたくないです。子供の話や、ママ友の話とか聞きたくないし…。
独身の40代の友達と遊んでいます。
私、性格悪いですね。
あるぱか
2017/06/11 15:00
カリンさん、こんにちわ!
わかりますよ〜
私も友人や身内の出産祝いや進学祝い、お年玉に財布が寂しくなるときあります(笑)
お金の金額だけじゃなく、兄弟と
「おめでとう!」「ありがとう」からの子供の話をしたかったです。
姪っこに従兄弟を作ってあげたかったりもしました。
独身女子と遊びに行けるのも、子供がいないからできる事ですからいいとしましょ!
「子供がいなくても隣に旦那様がいてくれてるだけで羨ましい」の言葉を麻酔?にしてるのは私だけじゃないようです(笑)
カリン
2017/06/12 16:05
あるぱかさんこんにちは。あるぱかさんの『麻酔』笑えました。
そーなんですよ。まだ、独身の人より自分は、幸せなんですよ。
つい、自分より不幸な人を探して、自分と比べてしまう。
ダメ人間です。
旦那の親には、無精子症の事は、話しました?私は言ってないので、きっと旦那の親は、子供ができないのは私のせいだと思ってるはず。
言っても、どーしよーもないことだし、旦那がかわいそうかなと思って言ってません。
あるぱか
2017/06/12 21:23
カリンさん、こんばんは!
笑っちゃいますよね「麻酔」笑
実際、独身の友達の言葉で少なくともその時間だけは覚醒されてる感じだけど、帰宅すると妊娠できない嫁という現実に引き戻されます(涙)
旦那の親へは手術日が決まってから、旦那が話しました。
旦那は何も言うつもりはなかったようですが連帯保証人の件もあったし、
私の親は色々と心配してくれてるのに、旦那の親は私が原因だと思ってる風だったので話してもらいました!
まさか自分の息子が原因だとは思ってなかったらしく、かなりびっくりしてたそうです!
カリン
2017/06/15 12:54
あるぱかさんこんにちは。
国福でオペしてるから、連帯保証人とかの書類ありますもんね。旦那の親には、知っといてもらいたいですよね。別にだからと言って、文句を言うわけではないのですが…。
うちは、言うタイミングというか、きっかけがなく、言えてません。
旦那の母が、無責任に、「子供は?」なんて聞いてくるけど…。
独身の友達と遊んでるときは麻酔に、かかってるけど、現実は妊娠できない嫁。に引き戻され、頭にドローとした、空気がながれます。
旦那に文句も言えず…
楽しいことはあるけれど、なんでこの人と結婚したんだろう。違う人だったら。なんて考えてはいけないのですが…。やはり子供がいない人生が、虚しく感じます。いつかはふっきれますかね?
あるぱか
2017/06/15 22:55
カリンさん、こんばんは!
いつも返信ありがとうございます!
一緒ですよ
「なんで私なの?なんでうちの旦那なの?」って今でも毎日思ってます。
離婚すれば、って考えたりもしますよ。
特に喧嘩みたいな感じになったりすると、子供作れないだけでつらいんだからその分「子供がいなくてもこの人で良かった」と思わせるくらいに幸せにしてくれないと割りに合わない、とまで考えます(涙)
私って性格悪いですよね…
義母さん、そんな事をお嫁さんに聞いてくるんですか?(゜ロ゜)
私だったら旦那に泣きながら愚痴っちゃいそうです!
カリン
2017/06/29 15:32
あるぱかさんこんにちは。その後いかがお過ごしですか?
あるぱかさんは養子とかは考えた事ありますか?
私は養子はいらないかな。と思ってましたが、このままずっと旦那と二人…というのもきつい。笑
旦那と二人が、辛いから養子をもらうって訳ではないですが、家族は、多い方が楽しいと思います。
養子が成人して、結婚すれば、孫ができて、じーちゃん、ばーちゃんに、なることができるかもしれない。
私は、今はまだ、考えられないですが、旦那と仕事だけの人生もつまらないです。
あるぱか
2017/06/30 17:47
カリンさん、こんばんわ!
私は相変わらずですがパートの仕事を始めました。
「赤ちゃんはまだ?治療とかしたら?」と心ない事を言う人もいますが、バタバタと仕事をしてるふり?をしてスルーしてます。
養子の話、有りだと思いますよ!
私も今は考えられないですが、カリンさんが前向きに考えられるならココで応援しますよd=(^o^)=b
© 子宝ねっと