この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ハム
2017/08/04 12:01
タイトル通り今月から体外受精にステップアップします。結婚4年目で一通りは治療してきました。歳も35歳になり焦ってきました。同じように体外受精にステップアップする方お話しませんか?
返信=15件
※100件で過去ログに移動します。
ポーク
2017/08/04 17:22
こんにちは
私も一通り検査と治療やってきて、ハムさんと同じく体外受精にステップアップです。
不安なことだらけで、お話ししたいです〜(>_<)
ハム
2017/08/04 19:15
ポークさんお返事してくれてありがとうございます。やっぱり不安ですよね…私は妊娠できるのかな?って治療のたび思ってしまいます。AIHも6回やってかすりもしなかったし(。>﹏<。)
色々とお話しましょう!
ポーク
2017/08/05 09:53
私もタイミング〜AIHで1度も陽性反応見たことがないんです、、、
体外受精でなにか原因がわかるのかもと、、、授精障害や、ピックアップ障害など。
私は今月採卵周期で、今は自己注射しています。ハムさんはどんな感じですか?
ハム
2017/08/07 16:45
ポークさん、こんにちは。
今月から準備なのでまだ何もやってないです。お盆休みが入るのでもしかしたらズレるかもですね。
みみ
2017/08/29 14:43
こんにちは、初めまして。
今年38歳になります。
結婚5年目で、体外受精にステップアップし8月頭に採卵、移植しました。
今回は残念ながらダメだったのですがいろいろわからないことだらけで何かあるとすぐ検索してしまっています笑
情報交換まざりたいです。
ハム
2017/08/29 16:53
今なんとなーく見てみたらみみさんから書き込みが😆ありがとうございます!私は何だかんだタイミングが合わずまだ体外受精にステップアップ出来てなくて…採卵は痛かったですか?
色々とお話しましょう😍
ポーク
2017/09/04 17:34
ハムさんお久しぶりです😊
みみさんはじめまして😄
8月に採卵からのOHSSで一週間ほど入院になり、今月はお休み周期です。採卵は麻酔前の消毒が痛かったです😅あとは静脈麻酔が効いていたので、麻酔が切れてきたときになんとなく「イテテー」って言っていたのを覚えています。
みみさんは採卵から移植までいけたのですね。次回の移植はお休み挟まずできるんですか?
ハムさん、体外受精は何回も病院に通うので、日にちの調整とか大変ですよね💦
みみ
2017/09/10 02:19
ハムさんお返事頂いていたのに返信遅すぎでごめんなさい😥
ポークさんも8月に採卵だったんですね!お疲れ様でしたー😅
たしかに消毒痛かったです💦
イソジンでぐりぐりと😌
あれは麻酔後にやってもらえないものなんですかねー😢
私は採卵後の痛みはすぐにはなかったんですけど、後々卵巣がシクシク痛むな・・・って感じでした。特に天気が悪いと余計に痛かったような?
ハムさんはOHSSだったということは卵ちゃん沢山だったんですね!✨
私は内診で7個かな〜から直前の内診で6個と言われ、いざ採卵してみたら5個でした。(2ヶ月カウフマンして排卵抑えたのに)そのうち1個未成熟1個変形3個は大丈夫だったんですが内1個受精せず、結局2つ初期胚を移植しましたが残念でした。
そしてその後の生理痛のひどいこと😭
判定日まで黄体ホルモンがんがん補充してたからしかたないんですけどね💦
さすがに卵巣に針刺してますし、私の場合排卵抑えてやっと5個なので次もカウフマン挟んで11月か12月の採卵予定です。
ハムさんはその後予定いかがですか?
ポークさん移植はどうなりましたでしょうか?
ポーク
2017/09/11 20:59
みみさん
こんばんは😌採卵後の生理は辛いって言いますもんね、私も構えていたのですが、ちょっと早めに来たくらいでいつもと変わらずでした。
私は次の生理がくればやっと移植周期に入れます。ですが、今周期は注射も薬も使ってないので、全くいつくるかわからないです😪
カウフマンも含めここまでくるのに4ヶ月😥長いですね、、、
はじめての移植なのでどうしても期待してしまいますが、ダメだったときにすごーく落ち込みそうで怖いです😭😭
みみさんは次回採卵なのですね。お休み周期はもどかしいですが、よい卵ちゃんが沢山とれるよう頑張ってくださいね✨
みみ
2017/09/11 22:51
ポークさんこんばんわ。
次が移植周期なんですね、ドキドキですね〜😅
採卵後というよりは移植後のホルモン補充のせいで重い生理でした💦しかも長いこと長いこと💦
体外受精でお話してましたが、うちは年齢と旦那さんの精子数、わたしの採卵できた数それぞれをふまえて顕微だったんです。
顕微で状態の良い受精卵でも着床率は15%と言われていたので気持ちの切り替えは早かったです。
何事もストレスはよくないと思うのでリラックスして移植を迎えてくださいね😄
あと!着床に葉酸とかビタミンB12が良いとネットで見たのでサプリとかも飲んだりしてます😅
ポーク
2017/09/13 00:11
みみさん
私は体外受精の受精率が少し悪かったらしく、病院の判断で半分顕微にしてもらいました。原因不明の不妊でしたが、受精障害が少しあったのかな〜と思いました。あと、採卵のための刺激中にチョコが見つかってしまい、、、先生は全然心配ないと言ってくれたのですがショックでした😥😥
サプリ私も飲んでいます。忘れてしまうときも多いのですが、、、マカナというのを飲んでいます😄
みみさんは他にやっていることありますか?私はサプリを飲むくらいしかしてなくて😅鍼灸などやっていますか??
あみたん
2017/09/13 11:24
ポークさん、横入れすいません、、。
体外と顕微半々だと金額も半分ずつなのでしょうか?
今月末に採卵控えていて当日、状態みてから決めますと言われていて不安です
男性不妊もあるので、どうなるんだろうか、私
みみ
2017/09/13 20:37
ポークさん
私も鍼灸気になってるんですけど、よもぎ蒸ししようかな〜と思ってました。
私が通っている病院は宇都宮中央なんですけど、先生は食事の方に重点置いているようでよもぎ蒸しの話をしてもやったからいいと言う話は聞かないけどやりたかったらやってみたら?という感じなんです笑
鍼灸もよもぎ蒸しも気持ちの問題だよ〜くらいな😅
食べ物はEPAとかビタミンとかちょっと気をつけてお魚食べるように心がけてます。あとはルイボスティーかな。
マカナ私も飲んでみようかな〜😍
あみたんさん
初めまして。
体外と顕微半々だったら金額って気になるところですよね!
私も知りたい。
状態の見てからと言うことは、今時点で卵ちゃんもそれなりの数なんですかね??
逆に、顕微で話が進んでいても当日の条件が良ければ半々でやってくれるらしい(中央クリニックでの聞いた話ですが)ですね。
うちも男性不妊ありありなので当日受精できなかったら!?
卵があまったら!?とかいろいろ考えちゃってました。
ポーク
2017/09/13 22:48
あみたんさん
みみさん
こんばんは(^-^)
私は下野の中央に通っているのです
が、体外のところには金額が書いてなくて、顕微授精での請求だったので、半々でやっても顕微授精の代金になるっぽいです。
あみたんさんは今月採卵なのですね!よい卵ちゃんが沢山採れるといいですね✨✨
みみさん
そうなんですよね、鍼灸も結局は気持ちの問題なのかな〜と思ってみたり、、、体外で諭吉さんが飛んでいってしまう分、通院以外の出費は押さえたいところですよね😥
とりあえず、だんだん涼しくなってきたので、家でもちゃんと靴下を履くことから始めようかな😅あと、よもぎ蒸しならナプキン型のもありますよね✨
それもやってみようかな〜
あみたん
2017/09/14 08:36
みみさん
ぽーくさん
コメ辺ありがとうございます
下野は一度だけ行きました〜きれいで広いですね。でも自宅からは遠くて今は違う所で治療してます
今回が初めての採卵なのでohssにならないか心配ですが。。。
皆さん鍼灸とか行かれてるんですね
他のサイトにも結構行かれてた方いて、どんな感じかは興味はあります😌
© 子宝ねっと