この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぐでちゃん
2018/02/02 06:49
過去にいってしまったので新しく作りましたー😍
過去ログは返信できません
ぐでちゃん
2018/02/02 06:50
オーズさん
私もお尻にズキーンとした痛みあります!!でも調べてもあんまりでないんですよね…なんなんだろ。2度目は覚えてないんですが1度目の移植後も肛門というか骨盤辺りが痛かった記憶はあります!
看護師ですが栃木に帰って来てからは日勤のみです。日勤と言っても朝6時とかから仕事だったりしますが…
基礎体温は前回測ったら体温下がったのを見てすごく病んだので今回は一切測ってないです…😅私はホルモン剤使ってても下がったので😖基礎体温に左右されちゃいますもんね😂
私は明日フライングします。旦那が仕事だから帰って来てからにするか行く前にするか…
オーズ
2018/02/02 21:28
ぐでちゃんさん
肛門付近の違和感は何なんですかね😖今日はお腹にガスが溜まっててポコポコしてました😖
今は日勤だけなんですね!基礎体温左右されまくりですが毎日測るの辞められません😓
いよいよ明日フライングですね😌
私までドキドキしてきました😖
ぐでちゃん
2018/02/02 22:26
オーズさん
私は最近熱が出そうな関節痛があるんです!でも熱も出ないし、そのほかに風邪の症状もないし今までにはなかった症状です😅これが妊娠超初期症状だったらいいのになあ…
癖ついてるんですね!
私は逆にもお測る習慣がなくて測れません!!
オーズさん、もし2人で今回妊娠出来たらここではもうおはなし出来ないですしそのときは卒業用のトピでこれからも継続しておはなし出来ませんか?
まだ妊娠も分かってないのに早いけど😂今回お互いに妊娠出来たら予定日だって近いし今後お話出来なくなるのやだなと思って😖
オーズ
2018/02/03 08:48
ぐでちゃんさん
関節痛?妊娠超初期症状だったらいいですね😍私は特に目立った症状なくてよく分かりません😓
基礎体温は癖ですね!笑
もし妊娠してたら卒業版でお話しましょう😊同じ日に移植なんてすごい偶然だし、予定日も近いしこれからもお話したいです😍
フライングしましたかー?😊
ぐでちゃん
2018/02/03 12:35
オーズさん
なんか腕も足もズキズキ風邪引く前によくある症状が続いてて…熱出るのかなと思って熱も測るのですが出ないし謎です。
よかったー😍
病院で陽性判定もらって終わりじゃないですしね!
フライングはまだです、旦那が帰ってきてからの予定なので夜ですね!検査薬は昨日買ってきましたー!😂私今まで何度も検査薬使ってきたけど一度もうっすらも陽性って見たことないんですよね…今回こそ陽性みたい😖今回授かれば10月が予定日ですもんね!
オーズ
2018/02/04 15:56
ぐでちゃんさん
その後体調はどぉですか?😭
いよいよ明日判定日ですね😖
長いようで早かったような感じです😭もうフライングしたのかな?
私も何度も検査薬やりましたが一回も陽性見たことがありません😭検査薬やると次の日に生理がくるという感じが何回もあります😖
なんだか毎日モヤモヤしますが水曜日まで落ち着いて過ごせればいいな😌
ぐでちゃん
2018/02/05 05:30
オーズさん
今日判定日…不安で不安で仕方ないです。そのストレスからなのかなんなのか一昨日くらいから胃がムカムカしたり体調も絶不調。
こんなことは始めてだからちゃんと妊娠してて欲しいです。今日判定で妊娠出来ててもこれからも胎嚢見えるかなとか、心音確認出来るかなとかずーっと産まれるまで不安は続きそうですね。
ぐでちゃん
2018/02/05 16:46
オーズさん
本日の判定日、無事妊娠判定もらうことができました😍実は土曜の夜フライングして薄いですが陽性でした。でも翌日の検査薬が土曜よりも薄くて化学流産じゃないかと不安で不安で仕方なかったです。
とりあえずHCGも大丈夫と言ってもらえ、次は12日にまた採尿と内診で胎嚢が見えるかの診察があります。まだまだどうなるか分かりませんがとりあえず良かったです。
このあと書き込み出来なくなってしまうのですがちょこちょこ覗きますね!オーズさんもきっと大丈夫です!!!
オーズさんが陽性もらえたら卒業の方にトピ立てますね😘待ってます💕本当に判定日緊張して緊張して辛いですが頑張ってください!
オーズ
2018/02/07 18:10
ぐでちゃんさん
陽性判定おめでとうございます😊
フライングして反応でてたんですね!!HCGも大丈夫と言ってもらえてよかったですね😍😍
私も今日判定行ってきました!!
私も無事に妊娠判定いただきました😍もう尿を提出してからもうあの待ち時間辛かった😭心臓が口から出そうでした😖初めて見る2.0以外の数値で紙を見た瞬間泣いてしまいました😭まだ不安だらけですが次は胎嚢確認😖不安な1週間が始まります😭お互い温かくして過ごしましょうね😌
ぐでちゃん
2018/02/07 19:33
オーズさん
消されちゃうと思うけど陽性おめでとうございます😘
卒業の方で待ってますね!
にゃー
2018/02/08 13:07
初めまして。ずっと読ませていただいてました。もう見ていただけないかもしれませんが2人のやりとりを見ていてずっとどちらもうまくいくといいなと思いながら見ていました。お二人とも無事陽性反応おめでとうございます㊗
それにあやかれたら嬉しいななんて。採卵や移植、なんどもチャレンジして撃沈していましたが何だか希望が持てました😍
体冷やさないよう無理せずに過ごして下さいね😌
ハム太郎
2018/02/08 16:38
初めまして。
私もずっと読ませて頂いていました。
本当におめでとうございます。
自分のことのように嬉しいです!!!
私もなかなか授かれず中央クリニックへ通っています。
すごく励みになりました(^^)
これから温かくお過ごし下さい(^^)
虹が架かる
2018/02/09 10:22
はじめまして。
私も時々読ませていただいてました。
お二人の結果がとても気になって…。
見事、お二人とも陽性判定!!
おめでとうございます♪
同じ病院で治療しているので、とても勇気づけられました。
私は、まもなく胚盤胞移植です。
他院で何度も涙を流してきたので、
原因を解決して臨む今回は、絶対に大丈夫!!
と信じて、たまごちゃんを迎えに行ってきます。
この嬉しい連鎖がみなさんにも繋がりますように…☆
ぐでちゃん
2018/02/12 13:26
皆さま。大変嬉しいメッセージありがとうございます😍
本日5週判定でまさかの流産の判定でした。また戻って来てしまいました…また移植から頑張ります。😭
治療頑張ってる方、寂しいのでぜひお話出来たらなと思います。
にゃー
2018/02/12 14:05
ぐでちゃんさん、残念でしたね。数値が下がってしまったのですか?
私も5週判定の時数値が低いから流産かもと言われ8週で稽留流産で手術しました。初めて、陽性が出てとても嬉しかったので悲しくて悲しくて、どうしようもなかったことを思い出しました。
その後は、なかなかうまくいかず今に至ります。
ぐでちゃんさん、一緒に頑張りましょう!!大丈夫、1人じゃないわ😊
ハム太郎
2018/02/12 15:08
ぐでちゃんさん、そうだったんですね(´;ω;`)
私は陽性を一度ももらったことないです。。。
先日行きましたら、子宮内膜ポリープの疑いがあり4月か5月に手術の予定です。
仕事の関係で今は病院へ行ってませんが頑張りましょ(^^)
1人じゃないですよ(^^)
ぐでちゃん
2018/02/12 16:04
にゃーさん
数値はまさかのもお2.0以下になってました…なんとなく妊娠検査薬の一部が薄くなってる気がしたので恐らく4週判定日も数値が低下してる途中だったのかなと思っています😂本来内診に呼ばれるはずなのに診察で呼ばれたのでまずいな…と思ったら予感的中です😖にゃーさんは8週で流産、しかも手術なんて私なんかよりとっても辛かったですよね!にゃーさんは何回くらい移植されてるのですか?
ハム太郎さん
私も始めての二本線でした…ポリープの手術を控えてるのですね😢ハム太郎さんも体外受精されてるのでしょうか?
にゃー
2018/02/12 17:30
ぐでちゃんさん、
一度数値が出たのに2.0になるなんて辛いですね。私もだんだん検査薬が薄くなっていきました。
私は、採卵が4回移植は、7回です。陽性が出たのは、初めの凍結移植の時でした。化学流産が一度でその後陰性続きです。今は、お休みしていますがAMHが低いため先生にゆっくりしている時間は、ないと言われました(笑)
ぐでちゃんさんは、凍結杯がまだあるのですか?
どうしたらうまくいくんでしょうね。確実にうまくいく方法があればいいのになぁ〜といつも思います。
ぐでちゃん
2018/02/12 19:13
にゃーさん
ほんとまさかゼロになるとは思ってなかったです。他の人と間違ってない?って疑ってしまうくらい😖4回採卵に7回移植…身体も心も本当に辛いですね。一度陽性が出たから次こそ妊娠出来るわけではないですし本当に不妊治療って辛いことしかないですね😭
私はあと凍結胚が6個、3回分の移植が出来ます。採卵で30個も取れてしまい…にゃーさんは助成金ももう全て使い切ってしまいましたよね?私もあと3回で終わってしまうのでいつになったら妊娠出来るか分からないし2人欲しいので移植で使わない方がいいのではないかとも思いまして😓
ハム太郎
2018/02/12 20:28
ぐでちゃんさん
体外受精までは行ってないです。
今のところ、自然妊娠に期待してます(^^)
周りで話す方がいないので時々お話しをしたいです!
にゃー
2018/02/12 20:29
ぐでちゃんさん
本当に間違いかと思いますよね!妊娠できても継続する難しさ。辛いですよね。
30個も取れたんですね!すごい!採卵後辛かったのでは?後3回できるなんて羨ましい😊大切に移植しないとですね😉
私は、立て続けに採卵、移植と繰り返したのがよくないのかと思いちょっと休んでジムに行ったり漢方薬飲んだりしてます。
助成金は、採卵の時だけ使うようにしなきゃと思い、後一回だけ残ってます。最後の一回にかけたいですね〜😖
ぐでちゃん
2018/02/13 08:13
本当に難しいです。フライングで始めて二本線を見れたとかやっとこの苦しさから解放されると思いました。でももっと苦しくなりましたね😖
採卵後は1週間入院になりました!それでもたくさん取れて2人目も一度の採卵で済むならと思いましたがそう上手くはいきませんね😅たくさん取れると質が悪くなるといいますがたくさん取れたから染色体異常になってしまったのかなとか思ってしまいます。
にゃーさんは次採卵からですか?私もそれは思います!1ヶ月はあけるものの身体の負担は大きいだろうし3回目は内膜が厚くなるのも今までよりも遅かったので。でも1ヶ月でも早く欲しくて休憩出来ないんですよね…
採卵の時だけなんですね!私も次の移植がダメだったら使うのやめようかな、でも経済的にも本当にきつくて😭
にゃーさんはお仕事されてますか?
にゃー
2018/02/13 20:48
採卵後、1週間も入院されたんですか😖大変でしたね!
沢山取れても受精が上手くいったのですから質が悪かったわけじゃないのでは😊
今回は、悲しい結果になってしまったかもしれませんが次は、赤ちゃんも頑張ってくっついて成長して欲しいですよね😌
私は、年齢も高齢なので焦っているのですが最後の採卵で凍結もできず新鮮胚移植で陰性と言われて、なんて言うんですかね、頑張る気力を無くしてしまって。またすぐ採卵しても上手くいかないんじゃないかと思いまして、あれこれ考え中です。
ですが、ぐでちゃんさん達が、陽性反応というのを読んでとても励みになりました😄
仕事は、探していますがなかなか見つかりません‥。金銭的にも本当に辛いですよね😭もっと助成金の回数増やして欲しいです!
ぐでちゃん
2018/02/14 13:50
にゃーさん
1週間入院の2週間自宅安静でした。新しい仕事に就いたばかりでたくさん迷惑もかけて…
本当に次こそは…卵を使い切ってしまった場合は転院も考えてます😅
本当に何度も失敗してると気力なくなりますよね。期待してはどん底に突き落とされ。お金は減っていく一方で…いつ再開しようとかはまだ考えてないんですか?
本当にメッセージすごく嬉しかったです💕あのまま継続してくれてれば良かったのですが、本当に厳しいですね。先生に大丈夫と言われたのに次の週にはだめになってるなんて💦5週判定までの間検索魔になって自分よりも数値が低い人で継続出来た人がたくさんいたのに自分はダメになるなんて💧
助成金回数制限をやめてほしいですよね、6回とか少なすぎてあっという間になくなります。不妊症だって命には関わらなくても妊娠できない立派な病気、治療じゃないですか。それを保険外で助成金も制限だらけ。仕事だって治療のせいで制限されるのだし本当に考えて欲しいです。
にゃー
2018/02/14 18:20
採卵で沢山取れるのも大変なのですね😖頑張りましたね!
私は、不育症の検査もしてリンパに異常がありそれの療法もしてみたのですがダメでした。先生にもどうする?次の判定までに考えてきてみたいに言われまして。私は、これ以上の治療ができないんだなと思いました。宇都宮の中央クリニックの先生が次の判定の時の先生でしたがとても優しい言葉をかけられて、涙が止まらなくなりました。頑張ってるのに金銭的にも辛いよなぁと言われました。今までそんなこと言われたことがなかったからかな(笑)
年明けから治療を開始しようと思ってたので県内の病院の評価をみながら夫婦でかんがえてます。
ぐでちゃんさん、大丈夫!焦らずゆったりとした気持ちで次の移植、挑んでください!!なかなか難しいですけどね!陽性になった事だけでも本当に嬉しいですもんね😊
ミント
2018/02/15 14:42
ぐでちゃんさん、にゃーさん
初めまして😆私も陰ながらぐでちゃんさんとオーズさんの陽性判定が出たという書き込みを見て喜んだ1人です!
ぐでちゃんさん今回は本当に残念でしたね💦
私は治療歴5年で一度も妊娠したことがありません。なので、検査薬の線すら見たことがありません。
先日、移植をしましたがほぼほぼ諦めています💨
かぼずんだ
2018/02/17 14:39
はじめまして!私も勝手ながら書き込みをみてた1人です。
ぐでちゃんさん辛かったですね。
私も実は12日4W判定で病院行って陰性と言われました。
検査行ってそっこー男性不妊で体外だと言われ、あれよあれよと進んでしまい、まだこの一連の流れにドギマギしてます。
胚移植後ストレス溜めないように!と思いながらもなんだから溜まってたらしく急に涙が出てきてしまいました💦ずーっと頭の中にスラムダンクの安西先生を思い浮かべてはいるんですが💦
皆さんは胚移植後ストレスためないために何か工夫されたことはありますか?
ぐでちゃん
2018/02/17 22:07
にゃーさん
不育症だったんですね…治療してもどうにもならないのですか?😖そんなこと言われたらこっちこそどうしたらいいか分からないですよね。
私は先日生理が来ました。流産だったためか出血もとてつもなく、生理痛もとても酷くて😭
ミントさん
ありがとうございます😊妊娠継続出来ず良い報告が出来なくて残念です😓
ミントさんは移植何度目なのでしょうか?ほんと失敗ばかり続くと成功出来る気がしないですよね。
かぼずんださん
ありがとうございます😊
かぼずんださんのところも男性不妊なのですね!うちも男性不妊で私は特に原因が見つからないため体外にすればすぐに妊娠出来ると思ってたのですが今に至ります。
ストレスためないって無理ですよね!私は最初の数日は平気なんですが判定日近づいてBT6くらいから落ち着かなくなってフライングしてしまいます…
移植後だとなんか心配で出来ることも制限されてしまいますしなかなか難しいですよね😓今回は今まで入ってなかった湯船に毎日浸かりました!入浴剤選ぶのが楽しくて色々買って💕
かぼずんだ
2018/02/18 11:08
ぐでちゃんさん
うちも、原因不明です。不妊治療始める少し前に検査薬で陽性はでなかったものの、なんだか怪しいことはあったので言われた時は頭真っ白になりました。
胚移植の前まではホットヨガに通ってて、激しくない寝てるだけー、軽いストレッチだけーのヨガなら大丈夫かな?と思って先生にきいたら絶対NGと言われ、ストレス発散どころは時々車にのったときに歌を歌いまくってたくらいで💦
入浴剤いいですね!!毎度どれにしようかな!?ってなんかテンション上がりますよね✨
私も楽しい事探せるように今後工夫してみます✨ありがとうございます!
ストレスや心配事とうまく付き合うようにしなくては😅
ぐでちゃん
2018/02/18 20:14
かぼずんださん
かぼずんださんは不育症の検査とかってしました?
ストレッチとかヨガもダメなんですか😭私は今回は血流を良くしようと移植後2日目に結構な距離ウォーキングとかしちゃってました…
入浴剤たくさん売ってるから色々試してみたくなるんですよね😍私は岩盤浴が好きで移植前はいってたんですがもちろん移植後はダメなのでお家のお風呂で我慢です😓次の移植まで間が空いてしまうので岩盤浴行きまくって卵迎える準備をしとこうと思ってます✨かぼずんださんは次3月ごろの移植ですかね?
まー
2018/02/18 21:58
初めまして
私も12月体外受精をしましたが、グレードが低い初期胚を移植しましたが、流産で終わりました(..)
ぐでちゃんさんの気持ちわかります。
わたしは、貯卵がなく、精神的にも金銭的にもきつく、もう諦めかけてました(..)
なんか、前向きなこの掲示板をみて励まされました。
いつかみんなで卒業できるといいですね(^-^)
かぼずんだ
2018/02/19 22:46
ぐでちゃんさん
ウォーキングはよいみたいですよ!否定はされませんでした。ただやりすぎはよくないよとは言われましたが。なので私はウィンドーショッピング的なことをしたり、ぐでちゃんさんと同じく40分くらいウォーキング行ったりしました。しかしストレッチがもともと癖でやってしまうので、ひねるストレッチとかよくなかったようには思います。今日病院行って、私ももともとFSH高い状態で胚移植したので、規則正しい生活と適度な運動が一番間違いないと言われ、適度な運動、、、に若干困惑しましたが💦
私は移植した卵ちゃんたち以外はグレードが低くて凍結胚ができなかったので、また1からです💦なので早くても3ヶ月後と言われました。凍結胚がほしかったです😅
まーさんのお言葉通り、ほんとみんなで卒業できるといいですね!
かぼずんだ
2018/02/20 08:19
ぐでちゃんさん
ちなみに不育症は検査してません。
不育症って言えば検査してもらえるんですかね!?
ひとまず、採卵までにまた時間があるのでこの時期にしかできないことしようかなと考えてます。
ひとまず今日からホットヨガ再開します!!汗流してスッキリするぞーー!
ぐでちゃん
2018/02/22 17:41
まーさん
書き込みありがとうございます😊私も頑張ってる人、辛い思いしてる人が他にもいるんだ、自分だけじゃないと励まされます😆本当に不妊治療って精神的にも金銭的にも辛いですよね。いったいいくら使ったらいいやら…
かぼずんださん
ウォーキングはおっけいなんですね✨この時期は寒くて辛いけど次の治療の時はまた頑張ろうかな…
3ヶ月後というと5月ごろですか?そんなに間を空けないと採卵て出来ないのですね💧私はとりあえず月曜日に化学流産後初の診察です…もし続けて移植出来るならしたいので聞いてみようと思ってます😥だめなら四月に旦那と富士急行きます!妊娠したら絶対出来ないこと行けないとこ行って楽しみましょう✨
不育症検査どうなんでしょう。でも私は4回とか移植に失敗したら考えてみてもいいと前に言われました…それまでは数こなすしかないと💧不育症検査も安くないですもんね…
今日性転換手術が保険適応になるニュースを見ました。なぜそこが保険になって不妊治療がならないんだろう、不妊治療が保険適応になれば少子化対策にもなるはずなのに…
かぼずんだ
2018/02/24 16:29
ぐでちゃんさん
私はまた採卵準備のため、今日病院行きました。生理きたらいつでもきて!と判定日言われて2日目ですがいったら内診があり、少々凹みました💦
検査内容みるのすっかり忘れてました💦
そのニュース見ました!私もまったく同じ事を思いました。ただ、自由なことだから保険になるの??みたいな感じの空気があるからなかなか進まない!?とかがあるのかな??という話を夫婦間でしてました。治療してる私たちからすればそういうもんじゃないよ!と思いますけどね。
今男女の産み分けや染色体異常のものをはじくなど不妊治療でなくても色々医療は進んできてるけど、日本は倫理的に胚のグレードを選ぶ=命の選択するからなかなか前に進まないともいっててなかなか不妊治療への理解が少ないみたいですね。
ほんとどんどん意識かわればいいのに💦と思うばかりです。
富士急いいですね!!楽しんできてください✨たしかに治療してたり、妊娠したらできないことですしね✨✨
私も楽しんで旦那とどっか行こうかなと思います✨
ぐでちゃん
2018/02/26 20:25
かぼずんださん
生理2日目で内診があったんですか?それはだいぶ抵抗ありますよね…私はいつも判定後12日ごろ来院指示で、今回は7から14日に来るように言われて今日受診してきました。5週判定日、院長には2回生理を見送ってから移植と言われてましたが、今日副院長は次の周期で移植して良いとのことで来月生理が来たらまた移植周期に入ります。かぼずんださんは次の診察はしばらく先になるんですかね?
でも性転換も正直必要ない手術ですよねー😖不妊症は卵管閉塞とか男性不妊とか黄体機能不全とかも立派な病気ですし…治療必要なくできる人がまだまだ多いからなかなか理解してもらえないですね💦
よつば*
2018/02/27 17:04
はじめまして。
他の病院→下野中央に通いはじめて約半年です。
低AMHの結果、体外受精待ちです。
わからないことだらけですので、色々教えて頂けると助かります😊
先日、ビブラマイシン(抗生剤)を初めて処方されたのですが、服用して副作用が出た方いらっしゃいますか?
担当医からは副作用の説明を十分に受けれず、またこちらの病院は薬の説明用紙がないのでネットでの情報しか分かりません…
相談窓口で確認予定ではありますが(本日お休みのため)
短い診察の間に、担当医から情報を聞き出すコツなどありましたら教えて下さい🙏✨
ぐでちゃん
2018/02/27 17:32
よつばさん
はじめまして😆
ビブラマイシンは何のために出されたお薬ですか?私が飲み薬で副作用があったのはプラノバールだけで抗生剤による副作用は出たことないです!
ほんとせかせか診察終わってしまうので聞きづらいですよね…最後に何か質問ありますか?とか一言聞いてくれるだけで質問しやすくなるのに。とにかか間があった隙をみて聞いてます!!でもそれでも聞きたいこと全ては聞けてないです😂
かぼずんだ
2018/02/28 08:38
ぐでちゃんさん
はい。まさかのまさかで受付にも看護師さんにも大丈夫ですか?と言いまくりました笑胚移植後のリセットだから念のための確認だったんですかね!?
私はFSH高いので自費のプラギノーバの飲みつつ涙生理3-5日目あたりでまた行って診察と血液検査です。
それぞれ行くタイミング違うんですね!!みんな同じ流れだと思ってました!!ぐでちゃんさんは次回移殖なんですね!先生によって結構意見違いますよね💦わかります!!
次の周期まで富士急含め✨色々楽しんでくださいね♫
よつばさん
はじめまして!なかなか先生への質問タイミング難しいですよね!私はいつも副院長だとタイミング逃すので💦
私は薬で副作用でたことないのともしかしたらビブラマイシン採卵前に7日くらい飲んだような気がしましたが、その時調べたのは薬疹とか吐き気とか頭痛がでたらやめたほうがいいと書いてあった気がします!また再度みてみますね✨
よつば*
2018/02/28 09:11
ぐでちゃんさん
かぼずんださん
ご返答ありがとうございます😌
コミュニケーションが取れていない先生の言われるがままに、薬を飲むことに抵抗があって、慎重になってしまいました💦
情報すごくありがたいです🙏✨
診察の度に先生が変わり、言われることもコロコロ変わったり、不安になることもあります😢
まだ慣れてないからというのもあるかもしれませんが…
なるべく隙をみて聞きたいことは聞いてみようと思います😊
ぐでちゃん
2018/02/28 12:24
かぼずんださん
え、薬自費になってしまうんですか?ホルモン異常なのだからそこは保険にして欲しいですね😖
人によって違いますね!私も何かホルモン数値が異常で再検査後は問題なく、最初の頃以来採血なんてしてません笑定期的に採血して欲しいなあ…
3月半ばに生理が来て、四月の頭頃に移植になると思います。富士急はお預けになりました😂四月に行く予定だったので…もしまただめだったら慰めに行くことにします!!
よつばさん
もし質問しやすかったり良さそうな先生がいたらその先生指名にするといいですよ!私は最初の頃副院長がすっごく苦手で…院長指名でやってました!今は逆にいろんな先生の意見が聞きたくて、副院長にも少し?慣れて来たので指名はしてませんが😌院長指名だとほかの先生の診察より待ち時間が長いんですよね…S先生や水曜日だけ来る先生は私は比較的質問がしやすかったです✨
かぼずんだ
2018/03/01 08:42
よつばさん
ビブラマイシンやはり薬疹、頭痛、吐き気とかあったらやめた方が良いみたいです。
旦那が持病があり、果たして追加して副作用でないか調べたことがありました。
私も言われるがままに1回目は飲んでたなぁと思います。次回は一個一個確認しながらいかないと!と思ってます。私もいつもあっ!これ聞くの忘れた!あっ診察終わっちゃった!ばかりでもやもやしてたのでみなさん同じなんだなと思いました。次回色々きけるといいですね😊
ぐでちゃんさん
プレマリンとヒスロン飲んで子宮を休めましょうと言われて生理終了後から次の生理前まで毎度飲んでたのですが、FSHの数値が下がらなくてプレマリンのかわりにそれを飲みましょうと言われて自費のやつなんです😂しかし!採卵前にFSHの数値は結局さがらず、副院長にこれで採卵できるんですか??といったらできると言われ、1回目はやりました。実際採卵はできたし、胚移植もだめでもできたから、納得はしてるんですが、ただやはり下がらないならプレマリンでよいのでは?と思うのと自費のは外国製で薬のしおり的なのがまったくないのでしおり的なのあるか聞こうと思ってます。
採血毎度じゃないんですね!たしかにあまりに空いてると不安になりますね😅私は毎度やっても数値がさほど変わらなくて凹んでました。そいや自費の薬でた時にあまりにわからなくてお酒飲んじゃだめですか?ときいたら飲まなきゃやってられんでしょ!大丈夫だよ!といった先生が後日調べたら宇都宮中央の院長でした。とても話しやすかったです。中央クリにもきてるんですね!私もぐでちゃんさんみたいに院長指名にしようか考えた時ありますが、自分が行ける日と院長いる日が上手くあわないなと思いやめました。
富士急また行けますからね✨
移殖桜がきれいな時ですね✨
順調に移殖できますよう応援してます😊
よつば*
2018/03/01 09:10
ぐでちゃんさん
なるほど!指名とかもありだったんですね!
それは、受付の時に伝えればいいんですか??
わたしは逆に副院長の方が、他の先生方より聞きやすかったです。
相性とかその日の気分にもよるんでしょうね…
院長がいちばん話しやすいのですが、やっぱり待ちますよね😖
かぼずんださん
詳しくありがとうございます😌
うちも旦那に持病があり、薬には特に気を遣っています。
病院に問い合わせたところ、女性はなるべく飲んだ方がいい(副作用出なければ)
他に抗生剤等飲んでいる場合だと、そちらを優先して、ビブラマイシンは飲まなくてもよいとの事でした😊
(個人差はあるとは思いますが)
そういったことを医師の方から聞けたら良かったんですが…忙しいからかテキトーに答えられたので不信感が出てしまいました😥
ただ、そういったことで少しずつ自分が強くなれるような気がします✨笑
ぐでちゃん
2018/03/02 13:16
かぼずんださん
FSHは初期の検査の時から高かったのですか?高い治療なので出来るだけ万全な状態で臨みたいですよね!
私は今日16日目なのですが体温が上がらず、無排卵だと思うので今日急遽診察に行くことになりました。前回の診察で内膜が厚くなってきてるからプラノバールはいらないと言われたのですが…2回目の移植の時、プラノバールを飲まなかったら16日目に生理のような出血が始まってしまって、そこから急遽プラノバール2週間のんでの移植でかすりもしなかったので…
かぼずんださんはいつも排卵ちゃんとありますか?
私は宇都宮の先生にはお会いしたことないです😖東京の先生もすごく感じがよくて質問もしやすいのですが週一くらいしか来てないんですよね!
よつばさん
受付で言えば大丈夫ですよ!結構指名してる人多いみたいですね!よく受付後に今日先生がいないからほかの先生でって事務さんが言いにきてるのを見かけるので😊
副院長は分かりませんが院長は待ちますね…院長指名してた頃はいつも番号が飛ばされてました😅指名しないと院長は滅多にお会いしないですね😢副院長かS先生が多いです!
かぼずんだ
2018/03/02 19:17
よつばさん
薬スッキリ解決したんですね✨よかったです!!
確かに何度も行くと診察のばたばたさに慣れてしまいます😅前に午前中のほぼ最後の方に診察になったときはさすがに最後の何人だったからか話を結構きいてもらえました✨先生によっても見解はさまざまだなと思ったのでよつばさん納得されてる先生にたくさんあたるといいですね!!お互い強くなりましょう笑笑
ぐでちゃんさん
先日長々と書いて読みにくくて失礼しました😅体調は大丈夫ですか?前回そんなことがあると気になりますね💦私はプラノバール飲んでというのをやったことがないので理解できてなかったらごめんなさいなのですが、内膜厚くさせるために飲んでるのならほんと飲みたい気持ちがでちゃいますよね💦
私は今飲んでる排卵止める薬が出てからもその前も毎度排卵してるか計ったことないんです😅なので飲む前に排卵してたかは謎のままです😅
東京から先生きてるんですね!びっくりです!!
ぐでちゃん
2018/03/04 17:46
かぼずんださん
いえいえ、かぼずんださんも大変なんですね😂私は基礎体温が安定しなくて、でも毎月だいたい30日前後で生理は来るんです…無排卵でも😖でも無排卵で来てしまうので大丈夫なのか心配で😥でも生理さえ来れば問題ないことが分かり良かったです!プラノバールはピルなので内膜厚くするとかではなくただ単に生理をこさせるためだけなんですよね!でも排卵しないことによって子宮や卵巣を休ませる効果もあるようなことが調べると書いてあったので…でも気持ち悪くなるんですよね、副作用強くて。
プレマリンは私も移植周期に飲みますがヒスロンは飲んだことないです!プレマリンは内膜厚くするためですがかぼずんださんは排卵を止めるためなんですね!排卵がないとホルモン下がるんですか?
かぼずんだ
2018/03/04 18:22
ぐでちゃんさん
プレマリンも今飲んでる自費のも子宮休ませるために=排卵しないように、してるのだと思ってました😅私勘違いしてるのかとしれませんね😅
ちと今度診察の時にも一度聞かなくては!!いまいち理解できてない自分がいることに気づきました😅😅
ヒスロンも更にちょうど排卵日あたりから時差で飲み始めなのでそなのかなと😅治療は皆さんほんとそれぞれなんですね!!
タイミング療法で出産した友達は中央クリニックではないですが、生理で全て排卵してるわけではないからとピルを飲んでる子はいました!
排卵がないとホルモン下がるのかは実際は違う可能性がとても高いのですが、排卵してない=卵ないから血液検査でホルモン下がる
なにより副作用あるなら飲むの憂鬱になっちゃいますね😅
よつば*
2018/03/05 09:02
ぐでちゃんさん
教えていただいてありがとうございます!
ここぞって時は自分が信頼できそうな先生にお願いしてみます😊
かぼずんださん
確かに!時間帯によっても先生の余裕が違ってくるかもですね😌
数人医師が居ることで、色んな意見が聞けると前向きに考えてがんばります✨
ありがとうございます😊
ゆたぽん
2018/03/13 10:26
今までこっそり読むだけでしたが、勇気を出して初めて投稿します。
先日4回目の凍結胚移植が陰性で、これで凍結胚を使い切りました。
みなさまに質問なのですが、中央クリニックは全て初期胚での凍結なのでしょうか?こちらから希望しないと、胚盤胞までは培養してもらえないのでしょうか?
確認不足の自分がいけないのですが、勝手に行けそうな胚は胚盤胞まで育ててくれると思っていました。
ぐでちゃん
2018/03/18 07:22
お久しぶりです。
私は最近生理予定前から具合が悪く、胃のムカつきが続いてたのでもしや自然妊娠?なんて期待してましたが本日出血がありましたー😖私にはやっぱり自然妊娠なんて無理だった!
かぼずんださんはその後どうですか?
ゆたぽんさん
初めまして😋
私が思うに数が沢山取れた人は胚盤胞まで育てるのかなって思います。実際私は30個採卵し、何も言われずに胚盤胞まで育てられてました!!今までの掲示板の方を振り返っても何十個と取れた方は胚盤胞まで育ててるようですが10なん個とかだと皆さん初期胚の方が多いような…実際胚盤胞まで育てると移植出来る数ががくっと減ります!私も30個のうち胚盤胞は9個、桑実胚1個しか残りませんでした…残りが少なくなりすぎてショックで先生に聞いたら10個で1、2個出来ればいい方だからと。だから数がそこまで取れてない方が胚盤胞まで育ててしまうと下手したら移植すら出来なくなる可能性も出てきますもんね😱確かに胚盤胞の方が確率は高いと言われてますが、調べてると外の環境よりやっぱりちゃんと子宮内の方が育ちやすいので胚盤胞だから絶対良い!というわけでもないようですよね!実際私は見た目はいつも綺麗な胚盤胞ですよと移植のたびに言われてきましたが3回妊娠継続に至っておりません。
次回の採卵、もし卵がたくさん採れるようなら先生に胚盤胞まで育ててみたいと相談してみるのもありだと思いますよ💕そうすれば先生からもちゃんと説明があると思いますし…
みるく
2018/03/19 21:27
はじめまして。
わたしは先月初めて採卵したのですが
、9コ採卵し1個胚盤胞になり他1個凍結しましたので育った数が少なくても胚盤胞まで育ててもらいましたよ。先生に希望はなにもしていません。
かぼずんだ
2018/03/19 23:07
ぐでちゃんさん
お久しぶりです✨桜の便りがちらほら届き出しましたね!
胃がムカムカしたり、体が重かったりすると期待しちゃいますよね!!
私も薬飲んでない時は何かしら超初期症状じゃないかとネットにらめっこしてました。今は薬飲んでるからどこかミラクルは無理だから早く本番の治療したーいと思いながらです。
次の周期で5.6月採卵できるのか聞いてみなくてはと思ってます。
ゆたぽんさん
初めまして!私はまだ凍結胚からの移植をしたことがないので経験なくお力になれずごめんなさいなんですが、私も凍結胚は勝手に胚盤胞まで育ててくれてるのかと思ってました。
いつか凍結胚できたら私もきいてみようと思います!
みるくさん
初めまして!私も初めての採卵の時5個しかなかったので胚盤胞まで育ててくれるの数は少なくても確率はひくいでしょうが、不可能でないですね!
まいか
2018/03/21 17:58
いつも参考にさせていただいてます。
以前も質問させていただき、ご意見をいただきました。また質問させて下さい。
人工授精6回目をリセットしました。生理4日目か5日目に受診予定でステップアップするつもりでしたが、気持ちが追い付かず、急な葬儀もあり今月は休んでしまいました。
せめてタイミングは取ろうと市販の排卵検査薬を使用しましたが、排卵予定日より4日も前に陽性反応があり一応タイミングを取りました。
その3日後にうっすら陽性になりタイミング、4日おきにうっすら陽性反応の線が(ほぼ陰性ですが)見られました。
今までクロミッドを1日1錠飲んで卵胞を育てていました。クロミッドを飲んでいた時は基礎体温が2層になっていましたが、今回は2層とはいえず、低音期に近いところでガタガタしています。
生理予定日より10日前ですが出血がありました。これはやはり無排卵なのでしょうか。
排卵誘発をやめたら無排卵になった方がもしいたらお話が聞きたいです。長々とすみません。
ゆたぽん
2018/03/22 19:12
ぐでちゃんさん
お返事ありがとうございました!
多分私の場合、採卵数が少ないのでリスクを考えて初期胚凍結だったようです。実は先日5wの(無意味な)判定日にO先生に聞いてみたら、この採卵数じゃ胚盤胞まで持っていくなんて賭けだよと一笑されました。
しかし分割胚で4回陰性だから、もう同じことはしたくない思いが強いので、次回胚盤胞の件はまた聞いてみようと思います。
S先生に(笑)
ゆたぽん
2018/03/22 19:21
みるくさん
初めまして!
私は卵巣を一つ摘出してる関係で、前回採卵は4個採卵うち3個受精で、そのうち1つは通常スピードで分割しましたが、残り2つは遅めでした。取れる絶対数も少ないし、分割スピードもよくないので胚盤胞にはしてもらえなかったようです。
説明は欲しかった、ですが、何事も自分で確認、自分で質問が中クリの鉄則ですもんね。下手すると診察室に10秒とかあるし(笑)
ちなみに、内診では卵8個見えてたんで、正直、(えー!4つかよー!)って思いました。
ゆたぽん
2018/03/22 19:32
かぼずんださん
初めまして!
私は新鮮胚移植もしましたが、連日の通院で身も心も財布もボロボロの状態での移植が精神的にきましたね。
で、陰性かーい!って(笑)
凍結胚移植は準備期間があるので私の場合、期待が高まってしまうのが難点です。移植したら普段貼らないホッカイロ貼ってみたり。4w判定日にゴミ箱です。
ゆたぽん
2018/03/22 20:29
まいかさん
こんばんは!
私は人工授精4回しましたが、薬の服用がなかったので分かりません😖
が、採卵したり、ホルモン補充したりした後は必ず生理日が乱れますので、やはり薬の影響は強く残るのかも知れません。
お役に立てずすみません。
ぐでちゃん
2018/03/23 07:05
かぼずんださん
生理が来てもずっと胃の調子が悪いので今日胃カメラ飲んで来ます😅今周期移植なのにこんな状態で大丈夫なのか…きっとストレスで胃が荒れまくりなんだと思います😖先月の化学流産をしてから治療に前向きになれなくて…
治療お休み期間はせめてタイミング取りたいですよね。何も出来ない期間がもどかしくて😖
かぼずんださんは隣の家族は青く見える見てました?
まいかさん
私は基礎体温がちゃんとならなくて薬を使わないと恐らく無排卵だと思います。生理10日前の出血は続いてますか?それだと不正出血かもしれません。
私も移植お休み期間に16日目に生理のような量の出血があり病院行ったら不正出血だからとプラノバールを処方されましたよ!
ゆたぽんさん
やはりそうでしたか!
新鮮胚だから妊娠しないって訳ではないし移植出来なくなることを考えると胚盤胞はリスクが高すぎますもんね。
私も何か聞きたいことがあるときはS先生です笑
次の受診は生理が来てからですもんね!ぜひ相談して見てください✨
ゆたぽん
2018/03/23 13:44
ぐでちゃんさん
そうなんですよー。胚盤胞まで持って行けなくて全滅のリスクを考えると、やはり初期胚移植の方が、可能性はありますよね。次回もっとたくさん取れたら相談してみます!
何個取れるかって先生の技術に差がある気がします。やはり院長がエキスパートなんですかね?
コンタクトを出来ないので定かではないですが、1回目は院長、2回目はS先生だったと思います。
そうそう、何か言いたい時聞きたい時はS先生、とにかく早く事務的に終わらせたい時はO先生、内診前のカーテンひょっこりがみたい時はA先生ですね、私は。通院始めたころは必死で先生指名なんて思いもしなかったけど、通院も長くなると慣れたもんです。
慣れたくなかったですけどねー(笑)
ぐでちゃん
2018/03/23 17:42
ゆたぽんさん
前回の採卵の誘発方法は何でしたか?
私は最初にO先生への不信感から院長指名で採卵はしてました。私の場合ロング法で30個採卵。先生の技術というより体質とかもあるのかなーって印象です。恐らくその人の採血データや年齢などを考慮して誘発方法を決めているし、その誘発方法の場合薬の使い方などは増えるくらいで変わらないと思うので😌
もしお時間に時間がある時は院長指名でやってみても良いかもしれませんね!でもこの掲示板を見るとO先生の腕は確からしくて…指名してる方も結構いらっしゃいますよね!O先生がお休みの日に指名の方に事務さんが話してるのをよく見ますので…
ひょっこりのA先生笑
始めはびっくりしましたね!ちょっと内診室で覗かれるのは恥ずかしい笑
ゆたぽんさんは助成金の申請は毎回されてますか?こんなに長引くとは思わず既に移植のみ含め3回申請してしまいました。次は採卵のみにしとくべきか…助成金6回とか少なすぎる!!😖
ゆたぽん
2018/03/23 23:56
ぐでちゃんさん
私は1回目採卵ショート法、2回目採卵ロング法でした。(***)
私は院長を指名したことないので、院長だったのは初診の時のみなんです。院長は指名しないと当たらないので、次回採卵前に指名してみて、誘発方法と胚盤胞聞いてみたいと思います!
ひょっこりA先生!やっぱそうですよね?はじめての時ちょーーーびっくりしました!!!え?なに?なにごと?って(笑)
助成金の件、ほんと同感です。3回目までは何も考えずその都度申請してしまいましたー。今年度、採卵1回、凍結胚移植で2回申請しました。計画では、先月の移植で成功するはずだったので、これを6回目の申請にするはずでしたが、、、、、、もちろん申請せずに、次回の採卵時に残しました。なのであたしはあと1回しか残ってません😖私は宇都宮なので、来年度から上限額が25万から30万に引き上がるので、そこだけが救いです。
ほんともうお金を考えると、、、ため息しか出ません。
ぐでちゃん
2018/03/24 06:25
ゆたぽんさん
ショートとロングどっちの方が良い結果でした?
そうなんですよね、とにかく早すぎて色々聞きづらい!!
はい、ぜひ指名してみてください!でも院長はやっぱり人気なのか院長指名の時はいつも呼ばれる時番号飛ばされまくりました笑なので時間に余裕を持って行った方がいいですよー!
宇都宮助成額上がるんですね!!羨ましい😍私が住んでるところは少ない上に一年以上住まないといけなくてまだ県の助成金しか申請出来てません…なので移植も75000円しかおりなくて。5月以降は市にも申請出来るようになるのですが年間15万まで😖採卵したらすぐ終わりますね。本来ならこの凍結胚移植で2人目まで授かれる予定でしたので助成金も問題ないと思ってましたが甘くなかったです…
まいか
2018/03/24 16:03
ゆたぽんさん
ぐでちゃんさん
コメントありがとうございます。24日目から3日間出血があり、その後鮮血が出て腰痛があり、おそらく生理になりました。今回は27日周期でした。
クロミッドを飲み始めてから生理周期が長くなり、元々26日か27日周期だったのが33日、34日周期になっていたので、周期的には通院前に戻っているのかなぁと思いましたが、はっきり高温期にならなかったのは無排卵なのでしょうね。
周期日数だけで見ると通常範囲かもしれませんが、このまま排卵しない体質になってしまうのか、不安は残ります。
ステップアップする予定ですが気持ちが踏み切れず、もう一ヶ月休むか、受診するか悩みます。
お二人にコメントしていただき、気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ゆたぽん
2018/03/26 19:44
ぐでちゃんさん
私は2回目の採卵の前に片方の卵巣と卵管を摘出してしまったので比較にならないかもしれないですが
1回目はショート法で14個採卵、うち13個受精(けどそのうち4つは分割遅すぎて融解後使えませんでした)
2回目は卵巣1つでロング法、4個採卵、うち3つ受精
1回目で実際に使えたのは9個だったので、割合で考えると私の場合どっちも同じ気がします。もし卵巣2つあれば8個採卵できたかも知れないので〜
次はどうなんだろう。誘発方法は相談した事なく勝手に?w決まる感じだったので、次回は希望しようと思ってます、が、前回ロング法だったんで、ショート法ですかねぇ。。。OHSSもならなそうなんで、ならばたくさん取って胚盤胞に夢を繋げたいですっ!!!
助成金事情は宇都宮のことしか知らず、そんなにも違ってビックリしました!
ゆたぽん
2018/03/26 20:34
まいかさん
私は今年度は1ヶ月もあけずにずーっと採卵と移植を繰り返しましたが、次回の採卵前にはちょっと休もうか悩んでいます。体的には休みたいですが、休むと精神的に焦ってしまって、休んでる間がストレスになってしまい😖年齢も年齢なので1ヶ月でも早くという思いと、薬漬け?ホルモン補充しまくり?なので自分の通常の状態がないのはいかがかものかとも思うし。。。
こーゆーのって先生に相談したらどーなんだろ?ご主人とよく話し合ってとか当たり障りないこと言われるんですかね〜
かぼずんだ
2018/03/27 08:29
ゆたぽんさん
すっごくわかります。仕事前後に注射、休みも注射。採卵の日は早起き。。
で陰性って!!ってほんと思います。慣れない膣座薬毎日ちゃんとしたのに汗
みたいな。。。
胚移植後、重いものを持たながどこまでか適度な運動がどこまでかほんとーに悩みました😅
ゆたぽんさんは移植後ホッカイロのほか気をつけてたことってありますか??
ちなみに久々みて順々コメントおってたのですが、助成金羨ましいです!!
宇都宮は手厚い!
ぐでちゃんさん
胃カメラの検査大丈夫でしたか?
私は去年バリウム検診でひっかかり、今年初め胃カメラ飲んでからそのままその日注射スタートということがありました。私はどにかバリウム検査が下手だったというオチでしたが。。
検査前に身体も心とリラックスしたいですもんね😅ストレス感じたらここで叫んでくださいね!!大変な思いされたんですから。
そそ、隣の〜は友人が見てたらしく、大変なんだなー。治療ってさ〜と何度か来ましたが結局見逃し、、ニュースでちょこちょこみてたのですが、最終回どなったんだろと思ってたら終わってました。まだティーバとかでやってたら見てみよかな。ちなみにその友人にはまだ治療のこと話してないんですけどね。
そして勝手ながらコメント追ってたらぐでちゃんさんとゆたぽんさんのひょっとこA先生という言葉に笑ってしまいました笑わかる笑と思って。
ただ採卵で麻酔かけられる前結構励ましてくれたので内診室は毎度驚きますが麻酔前はA先生にどこか癒されました笑
ゆたぽん
2018/03/27 13:39
かぼずんださん
ですよねー(笑)言葉に出しては言いませんが、移植後は妊婦様じゃないですかー。で、陰性見た瞬間、ショックと言うより、移植後から今日までの自分がアホらしくなって笑える。ホッカイロ貼ったり、ほうれん草食べたり、クソ暑い中冷たいもの飲まなかったり、ドシンって座らないようにしたり、ぜーんぶ無駄だったじゃーん!って😂
まー、授かってないってことはどれも効果ないんでしょうけど(←自暴自棄w)移植後は
野菜を多く食べる。魚を食べる。冬ならホッカイロを貼る。靴下を履く。ドシンと座らずソローリ座る(←せっかく着床しても衝撃で剥がれる、なんてはずないですけど何となく)重たいものを持たない、なるべく歩くようにする
姫生活?も、ウォーキングしまくり生活も両方しましたが、着床したりしなかったりでどっちがいいって判定不能でーす。
助成金の情報交換を初めてしたのでわたしも驚きです。同じ病院同じ治療してるのに何万円も違うなんてなんだかなーですね。
いやぁ。A先生の初ひょっこりには度肝抜かれましたよ!!!やばい。次当たったら笑ってしまうかも知れないので、次回は私からカーテンひょっこりして、おねがいしまーす!って言おうかな?
余談ですが、多分採卵の時の膣消毒がA先生でしたが、覚悟に覚悟を重ねたのにそんなに痛くなくて、グッジョブ!って言いたいくらいでしたよー。
あ、あと膣錠ですが、標準のやつ?以外に選択肢があるなんて知らずに、かぶれて、フェミニーナ、かぶれて、フェミニーナで乗り切ってたんですが、確かT先生がルティナスでもいいよって言って、変えたんです。アプリケーター付いてるし液だれしなくてこりゃいいや!って思ってたら、判定日前に中を傷つけて出血してしまい、結局注射になりました。
長々すみません(笑)暇なもんで。
かぼずんだ
2018/03/28 08:35
ゆたぽんさん
確かに。ほんとそうですね。
移植後旦那が長期出張だったのでだいぶご飯サボってたので、確かに栄養抜群食に気をつけなければ😅と次回気をつけてみようと思います。
あと重いの!コメはさすがに重いに入れたけど牛乳パックは大丈夫??とか一個一個重いの白線を考えまくってました。じっとするのができないのでウォーキングはこれから気候よくなるししてみようと思います!
ほんとでも移植後の過ごし方って結果待ちだからほんと落ち着かないし、不安だし困りますよね。
一時期一人カラオケしようかと思いました。
A先生今度内診であったらぷぷって私もなりそう😄麻酔確かに気持ち悪い感じでしたが、それが上手っていいですね!!私は確か院長先生でした。
しかしあの手術室に処置台二台置かれてることに最初度肝抜かれましたが笑
膣錠アプリケーターつきってあるんですね!!結構な量が出て来て病院だと固形ででてこなきゃ大丈夫と言われたのでそのまま使ってましたが次回もし困ったらきいてみます
ぐでちゃん
2018/03/29 07:46
まいかさん
体外受精、たしかに精神的にも身体的にも金銭的にも本当にきついです!でも毎日何人もの人が中クリでやってますよ!私の採卵日は7人でした😅みんなやってるから大丈夫です!今までの治療よりも妊娠できる可能性もきっと上がるので気持ちの整理がついたら頑張ってください😋
ゆたぽんさん
卵管、卵巣摘出とは大変でしたね💦
本来ロングは質が良い、ショートは数が取れると簡単に買いてありましたが…そうとも限らないのでどんな誘発方法が自分に合うのか分かりませんよね。私はロングでも大量に取れ、見た目の質は良いけど染色体異常ばかり…
ほんと1ヶ月でも早く授かりたい思いからお休み取るのも勇気いりますよね。私も正直疲れてしまって…早く妊娠したいのにまた陰性判定もらうのも怖い、自分はもおだめなんじゃないかなとか考えるのが疲れてしまいました。移植も何もない周期はパーっと忘れて出かけたり出来るんですけど治療の周期は色々考えてしまうし仕事も休み取らないとだしお金も飛んでいくし…
ゆたぽんさんすごく努力されてるんですね!尊敬です!!
私は腹巻き、腰にホッカイロ、毎日湯船浸かるくらいでした!移植後重い荷物持たないように…と言われても仕事がらベッドを二階まで運んだり重い器具運んだり、まだ妊娠してないので周りにも言えない、断れないで結局避けられないんですよね💧
かぼずんださん
胃カメラは本当に苦しくて辛くて仕方なかったです。体調悪いなら移植延期すべきなのにやっぱりあけるのが嫌で移植周期に入りました!エストラーナが開始になって明日また診察です…
あのドラマほんと毎回泣かされました💧気持ちが分かりすぎて…ぜひ見てみてください!
膣剤はアプリケーター付きの方がいれやすそうでいいですよね!
でも高くなるとも聞いて私は毎回手袋つけて必死に指で入れてます😱
皆さんはちゃんと坐薬10時間あけられてます?あとはお風呂後ですか?
仕事が朝早いと5時代から遅いと6時ごろになる日もあったりで…10時間あけるのがなかなか厳しくて😓あけられない日は良くないと思いながらもお風呂前に入れてしまってます…坐薬の入れる時間に差があるからダメなんじゃないかとも思ったり💧
かぼずんだ
2018/03/30 08:27
ぐでちゃんさん
胃カメラ私は鼻から入れましたが、あれは入れるまで試練ですよね💦わかります💦無理無理ー!と思いながら受けてました😅お疲れさまでした!そして、周期入ったんですね!
なかなか心落ち着けてとはできないかもしれませんが、心を休ませながら治療できるよう応援してます!!
昨日ティーバで最終回だけ見ました!確かに最初から見てたらより深く考えたりしてたかもという内容でしたね。でもほんと1人じゃなくて2人で悩んで進める治療なんだなー。と思い、辛い思いをした分絆が強くなるのかも!と思いました。あのドラマで世間の治療に対する意識がかわってくれたら!とも思いました。
膣剤高くなるんですね💦そりゃそか。そしたら私も暫く前ので頑張ろう。時間はほんと難しいですよね!特に夜と朝の間が。完全に10時間あけない日も少しありました。
お風呂前に私も入れてほんといいのかなと思ったり。。時間を優先すべきでしょうが、お風呂後にさくっとでもいいのか今度の治療の時に聞いてみようかな。。
ゆたぽん
2018/03/30 16:22
かぼずんださん
わかるー!手術台2台な上に採卵中の人いるところに入って行くのびっくりしたー!回復室はあれでしょうがないんでしょうけど、ストレッチャーで横になるのってけっこう体痛くなりますよね!
ほんと、移植後は落ち着かないし、フライング検査するしない問題もありますよねー(笑)これから暖かくなるから冷えも気にしすぎることはないし、ウォーキングもしやすいし、春は異色日和?ですかね。また夏は夏でウォーキングどころじゃないですし😂
私はプレマリンとヒスロンが始まりました〜。
ゆたぽん
2018/03/30 16:37
ぐでちゃんさん
若いとショート、で、個数取れなくなったら質重視でロングなんですかね〜。ほんと、高刺激だから毎月するもんじゃない、みんなこれが最期と想って採卵するんですから、色々試すってのも無理ですよね。1回50万コースだし。。。
膣錠はあたしは本当に毎回苦労してます。ルティナスはタンポンみたいな感じで入るから超いいんですが、高いですね。2万近く違った気がしますが、妊娠すりゃ安いもんじゃと思いました、が、しなかったのでやっぱ高いっすぅ。あたしはもう注射しかないので、これはこれで高いし通院しなきゃならないしで嫌ですわー。
みなさんは、新鮮胚と凍結胚はどちらの方が、とかありますか?よくネットでは凍結胚のがいいとか書いてありますが、中クリは新鮮胚は必ずですよね?私は1度目の採卵の後の新鮮胚移植で子宮外をやってしまったので、すっごいトラウマなんです。2回目はO先生にトラウマを訴えましたが、は?新鮮胚のが確率高いのに何で一旦凍らすの?とまったく取り合ってもらえず。。。今思えば訴える先生を間違えましたね(笑)
次回胚盤胞までが希望ですが、複数個できる可能性は低いだろうし、もし出来たら新鮮胚じゃなく凍結して、体調を整えてからにしたいですが、こんな時はS先生ですわー!
ぐでちゃん
2018/03/30 18:35
私は入れてからも本当に苦しくて途中抜いてくださいと言いました笑たぶん喉まで麻酔が効いてなかったからだとおもうんですよねー😂ほんと二度とやりたくない!!
今日移植日が決まりました…いつもは3回移植前に診察があるのに今回2回目で内膜13ミリ超えてたので移植が6日後になりました。いつもより早いので仕事の予定が狂いまくりです😖
今日お風呂前に入れて平気か聞いてみたらお風呂後がいいと言われました。出てきちゃうからと…10時間はだいたいでいいからお風呂後にってことでした😂それなら注射の方がいいのかどうか😖
ゆたぽんさん
たぶん逆ですね!若いと量より質のロング、年齢が上がると数が取れにくくなるから数を増やすためにショートだと思います!あとは卵巣年齢とかですね!2万も高くなるんですかΣ(゚д゚lll)注射と坐薬だとどうですか?時間が10時間あけるのが厳しくて注射のが楽かなって思いまして😅
私の場合は新鮮胚移植はしてないんです!OHSSになったので強制的に凍結でした😭たぶん新鮮胚の方が状態はいいかもしれないけど内膜とか調節してないから子宮内の環境はあまり良くないんだと思います。調べてると凍結胚移植の方が妊娠率が高いと載ってますし…
かぼずんだ
2018/03/30 21:58
ぐでちゃんさん
胃カメラ私は鼻から入れましたが、あれは入れるまで試練ですよね💦わかります💦無理無理ー!と思いながら受けてました😅お疲れさまでした!そして、周期入ったんですね!
なかなか心落ち着けてとはできないかもしれませんが、心を休ませながら治療できるよう応援してます!!
昨日ティーバで最終回だけ見ました!確かに最初から見てたらより深く考えたりしてたかもという内容でしたね。でもほんと1人じゃなくて2人で悩んで進める治療なんだなー。と思い、辛い思いをした分絆が強くなるのかも!と思いました。あのドラマで世間の治療に対する意識がかわってくれたら!とも思いました。
膣剤高くなるんですね💦そりゃそか。そしたら私も暫く前ので頑張ろう。時間はほんと難しいですよね!特に夜と朝の間が。完全に10時間あけない日も少しありました。
お風呂前に私も入れてほんといいのかなと思ったり。。時間を優先すべきでしょうが、お風呂後にさくっとでもいいのか今度の治療の時に聞いてみようかな。。
かぼずんだ
2018/03/30 22:01
あれ。なんだか同じの二回入っててすいません💦なぜ??
ゆたぽん
2018/03/30 22:38
ぐでちゃんさん
ショートとロングってそーゆー感じなんですね!卵巣年齢もO先生に年齢より高い?悪い?って言われてそういう認識だったんですけど、S先生には卵巣1つの割にはいいって言われてどっちやねーん!状態です。あたしの場合、片方なんで基準と比べられないのかも知れません。しかし次回は何としてもショート法でたくさんとりたーい!
あたしはかぶれたり出血した時だけ注射にしたので、まだ通しで注射にしてないのでいくら高くなるかまだ不明なんです😖確か3日おきに行くんだったかなぁ。ルティナスより高くなるかなぁ、、、もーほんま最後にしたいです😖
かぼずんだ
2018/03/31 14:22
ゆたぽんさん
ゆたぽんさんへのコメントが抜けてる💦なぜ!?
すいません💦私も今プロギノーバとも少ししたらヒスロンですよ!カウフマン療法ってやはり薬だけですよね💦私はたぶん5月からまた治療開始な感じだと思います。
カウフマンの間楽だけど、そのあとの治療に入ってモチベーションがめちゃ下がりそうで怖いです。
そうそう、私が採卵した時はなんと14人いて、ベッドが足らないから採卵後途中から病室に移されました。
最初は麻酔明けで意識朦朧としてたのでん?私なんかやばいのか??卵やばいのか?と勝手に思ってました。
あのストレッチャーの場所落ち着かないですよね😅
ぐでちゃんさん
移植日きまったんですね!
いきなり決まると仕事の折り合い確かに困りますね。。流れ一緒で日程計算しますもんね。移植後も少しでもストレスない治療をしたいもんですね。
ぐでちゃん
2018/03/31 20:55
ゆたぽんさん
外妊で卵管と卵巣取ったんですね…体外受精子宮に戻してるはずなのに外妊ってほんと謎!!!
ロングだからって質が本当に良いかと言ったら分からないですもんね!数がたくさんあれば金銭的にも気持ち的にも楽です!私も6回分の移植あったのに既に半分使い切り焦ってきました😅
ずっと注射ではないんですね!私は今日から苦痛な坐薬が始まり…仕事が忙しすぎて時間が10時間あけられそうにないのでそれなら注射の方が良いのか移植日に相談してみようと思います!
かぼずんださん
決まりましたよー😖4/5です💦ほんと仕事変わってもらうのが辛くて辛くて…
お二人とも坐薬入れた後ってちゃんと30分くらい安静にしてますか?
移植日の時間って午前中になったことあります?
かぼずんだ
2018/04/01 09:38
ぐでちゃんさん
今週ですね!そして仕事をかわってもらうのってほんと精神的にしんどいですよね💦わかります。
会社も理解してくれるところと、してくれないところってはっきりしてますよね。前職の仕事だったら私治療できなかっただろうなぁと思ってます。
前に助成金調べてたらとある大手の会社は不妊治療の助成金を設けててすごい!と思いました。会社で助成金とまではいかなくても(そりゃあれば嬉しいですが)不妊治療がしやすい制度をもっと増やしてほしいと思うこの頃です。そしたらストレスだいぶ減りそうなのに。。
私は坐薬あと説明受けた時は五分安静にと言われたので、朝は化粧する時間動かないので15分くらい(座って)夜は余裕があれば30分くらい横になってテレビ見てたりしましたが、夜は特に最低五分は動かないようにして動いてしまってました。お風呂入ってしまってたし。。ほんとはもっと安静にすべきなんですよね😅
ゆたぽん
2018/04/01 16:14
かぼずんださん
私も順調にいけば5月に採卵周期なんですが、1ヶ月休もうか超悩んでいます。。。
14人ってすごいですね!私の時は2回とも7人くらいだったかなぁ。私も胚移植の時に病室で安静にしたことありました!
ゆたぽん
2018/04/01 16:25
働きながら治療をしてるなんて本当に頭が下がります。私も、人工授精→採卵1回目までは働いていたのでスケジュール調整の大変さ、肩身の狭さは本当に分かります。人工授精の卵胞チェックで早退して、翌日に人工授精が決まってしまい、午前休もらいますの電話んしなきゃならない朝なんて、もう、、、、、つらすぎw
凍結胚移植はD16かD20かですよね?私も毎回違うので、仕事されてたら本当に大変ですよ😖
ぐでちゃん
2018/04/01 18:36
かぼずんださん
私は今の職場の職場に面接の時点で不妊治療していることを話してあったので治療優先でいいと言ってもらえてますがそれでも心苦しいです😅
そんなもんでいいんですね!調べてると30分安静とか見るけど絶対無理なんで😂ここまで制限あるなら注射にしてもらった方がいいのかなー😖座薬にムラがあるからホルモン足りなくて流産になったんじゃないかとか考えてしまって…
ゆたぽんさん
仕事しないで済むならそれが一番ですが仕事しないと治療費が…
ゆたぽんさんは専業主婦ですか?
初期胚だとD16くらいみたいですね!私はいつも胚盤胞移植でD22くらいで移植だったので今回はD19でこんなに早いのははじめてです😓良いのか悪いのか…移植って午前中だったことありますか?
今までいつも午後だったので今回は午前中だけ出勤しようかとも思うのですが万が一前日の電話で午前中だったりしても困りますし…😱
ゆたぽん
2018/04/02 09:48
ぐでちゃんさん
フルタイムで、しかも職場が少人数だったこともあり、私は仕事と治療との両立が出来ず退職しました。今は専業主婦ですが、金銭的には本当にキツイです。働いていた時は私のお給料を治療費に当てていたので、今は貯金を切り崩すしかなくて。。。不妊治療は1万円札が紙切れのように飛んでいきますよね(笑)
胚移植6回しましたが、私は2回午前中、4回午後でした。私も確定したくて確認したことありました。新鮮胚は午前中とか、2個移植は午後とかネットで見たことあったので看護師さんに聞いてみたら、そうではなくその日の採卵人数と移植人数による?らしい=前日にしかわからないそうです。午前中の採卵が多いと移植が午後、採卵が少ないと午前に移植が回ったりと、そういう意味かなと理解しました。
私の感覚だと、午後の確率のが高いかなぁと思います!
ぐでちゃん
2018/04/02 11:18
ゆたぽんさん
両立もきついですが収入がないのも本当にきついですよね…数千円の診察だと安く感じてしまい金銭感覚も狂いまくりですΣ(゚д゚lll)
午前中のこともあったのですね😖私は一番最初に院長に聞いた時に午前中に解凍するから午後だよと言われましたがA先生に聞いたときは午前中の可能性もあるから前日まで分からないよと言われました😥私は今まで一個戻しも2個戻しも午後でだんだんと時間が遅くなってってます…
ゆたぽん
2018/04/03 07:41
ぐでちゃんさん
私は前回の凍結胚移植は午前中でしたよー。ただ、初期胚だったので午前中だったのかもしれません。前の日のしかも4時にしか分からないってすごい遅いですよね。せめて午前中にわかればいいのに。。。
私も、保険きいて診察のみだった時かなー、370円の時があって、くせ?で10370円出したことがあってウケタwしかし事務員さんはまっっったくの無表情でしたね、せめてウフフくらいしてくれてもいいのに。
かぼずんだ
2018/04/03 08:23
ぐでちゃんさん
私も今の会社決まったあとすぐ不妊治療ですと言われて、話にくかったです💦ただ、新規店舗で最初お客さんが少なかったのもあるのと、周りが少人数だけど新婚さんや理解のある上司だったのでまだやっていけてますが、、でもやっぱ気持ち的にすいません!!となりますよねー😅ほんとに。
座薬は私も調べたら30分休むと書いてあってびっくりしました。クリニックは五分と書いてあったのにこの違いは何??と。
休めるだけ休めたら確実ですよね。
なんで病院によって同じ薬なのに見解違うんでしょね。
かぼずんだ
2018/04/03 18:31
ゆたぽんさん
私はカウフマンやってるのになぜかFSH全然下がらなくて(4.5日目に行けず2日目とかにいってしまうこともあるからかもしれませんが)5月できるか、
できてもしっかり卵いいのとれるか少し不安です。5月検討されてるんですね。ベストでやりたいですよね💦
仕事との両立はほんと難しいですよね。まだまだ会社に制度があるのなんてあるのかないのか程度だし。
薬飲んで注射してそしてほんと高額なお金がかかって、だんだんあそこで払う値段の感覚が麻痺するなーと思います😅
ゆたぽん
2018/04/04 08:01
かぼずんださん
私はFSHの数値は指摘されたことはないのですが、下がらないとどんな影響がありますか?私はヒスロン飲み始めた日に不正出血してしまい、今も続いていて、もはやこれが生理で前回が不正出血だったのか?とかもうわけがわからない状態で。。。やはり、1年の間に採卵、移植4回して、体はダメージ受けてるんだなぁと落ち込んでいます。次回生理4.5日なんでその時に血液検査の結果もらうと思うのですが、参考までに教えていただけたらありがたいです。
次回は採卵も移植もベストな状態でしたいです。必死ですみません(笑)
超おくればせながら、、、隣の家族は青く、、、見始めました!琴ちゃんが出産した回まで見ました。いやいや立ち会いなんて勘弁してやってくれー!!!
ぐでちゃん
2018/04/04 16:26
ゆたぽんさん
やっぱり移植は午後でしたー!
ほんと四時から五時の間って間隔短すぎて…2度目の移植の時は2回目で気が抜けてたのか仕事中なのもあってすっかり電話忘れてしまって笑病院からの電話で気がつきました😂
事務さんクール…ですもんね!ほんといつもお会計がドキドキです…
移植のお会計って振込しかだめですよね?こないだその場で払ってる人がいてそれが出来るならその方が手間じゃないしその場で払いたいのですが😖
となりの家族みたんですね😌あれは毎回号泣です!まだ最後まで見てないようなのでネタバレは控えますが…松山ケンイチが素敵すぎて😍
かぼずんださん
30分なんて休めないΣ(゚д゚lll)
明日移植の前にもう一度先生に10時間あけられないけど注射にした方がいいのか、注射と座薬どっちの方が効果あるのかなど聞いてみようと思います!注射って3日に一回じゃないですか?だけど移植日注射して、当日は座薬ないけど翌日からは座薬始まるのが謎!!!色んな人のブログ見てると座薬にプラスで注射してる人とか毎日注射の人とか…3日に一回なんて人見ないですしホルモン補充が少ないからだめなんじゃないかとか思ってしまって😅
かぼずんだ
2018/04/04 23:01
ゆたぽんさん
隣の〜最初から見たらまた違うのかなー!?私は友人からないよう聞いたのと最後の方はネットニュースで内容をなんとなくみてました。なんかいろいろあるんですね💦私も少し気になりつつ。。
FSHは高い=卵子の質が悪いということで(卵巣働きすぎて老化しつつある)カウフマン療法やって子宮を休ませましょうと言われました。
FSH高いのはストレスとか不規則な生活とかもあると言われました。陰性言われた時。
でも前より規則正しいし、ストレスないわけでは決してないですが、仕事も内容穏やかになったし、オフの時間がだいぶ増えたのでストレスオフにはなってるはずなんですけどね💦大体生理3-7日目FSH3.5-12.5らしいです。私は断然18とかもっと高い時もあります。高い時に採卵になったのでほんと大丈夫か?聞いたら卵とれるよー!と言われ実際グレート一個良いのもあったのでほんと謎です。ただ血液検査を生理2日目で行ってしまった時もあったのとS先生も卵の個数とか的には??だわこの数値と言っていたのでひとまず次回は指定された日にいって数値みてみます。不正出血は心配ですね💦
4回されてるんですか💦確かに体はこたえるかもとおもいますよね。
どうかご無理はなさらずに💦
わたしもベストで挑みたいです!!
もっと食も運動もきをつけなくては💦と思いつつ今日グリーンカレーうどんのカップ麺見つけて思わず買ってしまいました💦
かぼずんだ
2018/04/04 23:24
ぐでちゃんさん
確かに朝夜30分ずつなんて無理ですよね💦10時間の縛りがなければ夜とかは特に寝る前とかにできたらベストなのに!といつも思ってました!私少し勘違いしてたかもしれないですが、移植後の注射は移植日当日の後はあとは判定日にやっただけで、翌日からの座薬とエストラーナテープだけでした💦おうっ!凍結胚と新生胚だと違うんですかね!?
なにより!疑問はスッキリして、明日移植リラックスで受けれますよう!
応援してます✨✨
ぐでちゃん
2018/04/05 17:09
無事移植終了しましたー😂
いつもは移植するとウキウキわくわくなんですが今回は4度目とあって不安でいっぱいです…
今日先生に話して来ました!10時間あけられないけどこのままで大丈夫かどうか。結果今回は注射にしてもらいました😌3日に一回でこちらの方が神経質にもならずストレスもたまらずやれそうです😊薬の作用も心配でしたが膣座薬と変わらないようです!!私は持ち帰って自己注射なのですが移植代、判定日までの2日分の注射代で膣座薬の時の請求額よりも1万円近く安くすみました😍
ゆたぽん
2018/04/05 19:19
ぐでちゃんさん
移植お疲れ様でした!!!移植はどの先生でしたか?
自己注射っていう選択もあるんですね!実は私も注射は3日おきなのに、膣錠は翌日からってすっごい疑問だったんです(笑)聞いて頂いいて助かりました!
くっつけー!くっつけー!くっつけー!
そして、もうすでに松ケンがステキすぎます!あんな出来た旦那いるのか?!今後の展開が楽しみであり怖くもあります。。。
ゆたぽん
2018/04/05 19:32
かぼずんださん
FSH情報ありがとうございました!なるほど、、、卵巣が働きすぎて卵胞の質が悪くなってしまうのですね。私も今回の結果で気にして見てみます!
ストレスとか不規則な生活とか言われると本当にやるせなくなります。だってストレスない生活なんて無理だし、不規則にならないよう努力してますよ、不妊治療患者は。私は甲状腺に持病があるのですが、それが分かった時もストレスとか食生活とか言われて(1回目の採卵後に分かりました)もー!じゃーどーしたらいーのー!って不妊治療も全て投げ出したくなりました。努力(お金も時間も)が報われないって虚しすぎます😖
今は初めての不正出血ですごく不安ですが、次回生理がちゃんとくること願いのみ。
私カップラーメンとかジャンキーなもの大好きです!
かぼずんだ
2018/04/05 21:58
ぐでちゃんさん✨
無事終了してなによりです😊
先生とお話できてよかったですね!
なにより、注射いいですね!!時間に対する不安もなくなるし、費用抑えられるし。時期的に薬に対するストレスや不安だけでもないほうがいいですもんね!よかったです😊😄
ぐでちゃんさん前から自己注射なのですか?自己注射希望するとできるんですかね!?
ともあれ、自己注射できるならだいぶ楽ですね✨
かぼずんだ
2018/04/05 22:20
ゆたぽんさん
そなんですよー。ただ、謎がカウフマンで数値下がるはずが上がるという笑なので今は薬を飲みつつ治療を待つばかりですがなるべく深く考えないようにしようとしてます💦FSH下がってて欲しいし。。
治療入ったら確実に毎日考えますからね💦ストレスとか食生活気をつけても無理ならほんとどすりゃいいの!!ですよね😅それも1回目の採卵後って1番大変な時ですよね💦
しかし私注射なぜ3日に一回なかったんだろう😅
ぐでちゃん
2018/04/06 06:46
ゆたぽんさん
昨日は移植の人が少なくて、スムーズに移植してもらえましたー😋いつもすごく待たされて尿ためがきつくてきつくて…移植はO先生でした!勇気を出して聞いたらちゃんと答えてもらえましたー😆
はい、とりあえず今回注射でやってみてまた次回は考えようと思います!それにしてもこの注射痛い…今でも注射した部位があたると痛いです😖これは毎日は無理ですね!
かぼずんださん
痛みさえ耐えればだいぶ楽です!ただ効果にはまだ不安がありますが…膣剤残ってるし併用したーい!!
自己注射はすみません、医療職者なのでオーケーもらってます!採卵前の毎日の注射も持ち帰って自分で注射してました!😌でも通院としても3日に一回だし注射だけならそんなに待たずに済みますもんね!あんまり注射の人いないのかなーと思って聞いてみたら結構いるそうですよ😌
なんか今回の移植、2日前から生理前のような下腹部痛や重たい感じがあって…こんなこと初めてなので不安すぎます💦前回は4週判定過ぎまでは生理前のような感じが全くなくて、5週判定近くになってから流産してしまってたので下腹部痛とかが出てきて😱
お二人とも下腹部痛なんてありますか?
かぼずんだ
2018/04/06 13:13
ぐでちゃんさん
そうなんですね😄そしたらご自身ならだいぶ楽ですね✨てっきり聞いたら素人でもできるのかと思ってましたがよくよく考えたら無理ですね😂
私も今度採卵前の注射は勤務地近くのクリニックに行こうと思ってます。前回何回かいったんですが予約は必要なもののかなり丁寧に対応してくれたので。移植後の注射は今度聞いてみます!FSH高いからかなぁ。。
下腹部痛移植前の時は採卵して2日後の移植だったので、下腹部痛はなかったものの、びみょーーーーな出血が2日続きましたが、採卵の影響かな?!と思いました。凍結とは違う流れでしょうからうまく回答できずすいません💦
下腹部痛の時はなにかお薬とか注射とかされてたのですか??
ぐでちゃん
2018/04/06 18:03
かぼずんださん
他の病院だと普通に自己注射おっけいの病院もあるみたいですけどね!
薬はいつも通りのエストラーナと座薬を使ってました😖今まで移植前から下腹部の重い感じなんてあったこともなかったし下腹部痛があった時は陰性なので…😂すでに諦めモードです…
判定日までってどうやってモチベーション保ってます?不安で気が狂いそうです😥
ゆたぽん
2018/04/06 18:04
かぼずんださん
私の見解ですが
通常のホルモン補充→エストラーナ2枚+膣錠(連続だとかぶれるから移植日と判定日は注射に変更して膣錠入れなくていい日を作る)
膣錠使えない人→膣錠の代わりに3日おきに注射
私も自己注射なら自己注射がいいなぁ!希望すれば出来るのか、遠い人のみなのか私も知りたいです!
ぐでちゃんさん
ぐでちゃんさんは医療職者さんなんですね!だから自己注射オーケーなんですね!
移植後の下腹部痛。。。検索バーにこればっかりになります私(笑)私の豊富な?w7回のデータとしての結論は、下腹部痛あって陽性だったこともあれば、下腹部痛全くなくて陽性だったこともあった!!!
当てにならないデータですいません(笑)
私は下腹部痛はある方が多いです。なかったのは2回かなぁ。ただ、忙しくて感じなかったってこともあったかもしれません。ネットだと、下腹部痛あった方が妊娠するとかしないとか色々ですよねー。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと