この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ニット
2009/05/14 14:50
中央クリニックに転院し、体外、顕微をやっています。通っている方にお聞きしたいのですが、顕微など失敗した場合、漢方などは処方されますか?
他のクリニックでも通院したことがあり、今回で4回目になります。もし、だめなら、次回挑むまでに、二人で漢方を飲むなり、何かしら努力したいと思っています。もうあと何回もできないと思うので、、、。
漢方やその他、良いものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ちなみに、不妊原因は乏精子症ですが、これまで、卵胞のグレードもそんなに良くなく、着床してくれません。もう35歳なので、子宮内の環境がよくないのかなぁ、、と思い始めています。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
:ちゅーりっぷ:
2009/05/14 21:27
こんにちは(^^) はじめまして。
私も、ニットさんと同じで、不妊原因は乏精子症です。
今は、かれこれ2年くらい治療をお休みしていますが、○央クリニックで体外&顕微を2回、胚移植を3回やって
その後治療から離れました。
私も、休んでいるときは漢方でも飲んで、身体を整えたいなって思って、先生に相談したんですが、○央クリニックの先生は、あんまり漢方に力は入れてないのか、原因が乏精子症だからなのか、「あんまり効果は見られないとは思うけど、処方はできるよ」といわれ、ツムラの漢方を飲んでいたことがあります。
でも、結局、先生の反応もいまいちだったので、2。3ヶ月くらい飲んで、やめてしまいました(^^;)
でも、相談すれば、処方してもらえると思いますよ(^^)
ニット
2009/05/15 16:28
ちゅーりっぷ:さん
こんにちは! 早速のお返事ありがとうございます。現在、判定待ちなのですが、フライング検査したら、撃沈だったので、先手を、、と思っていました。 でも、中央クリニックは漢方、お勧めではないのかもしれませんね。 漢方って、勝手に漢方薬局に行って、処方してもらうことが多いのでしょうかね?
こんなに治療していてもわからないことだらけです。
ところで、中央クリニックって、どうですか?
私は他から転院したのですが、いつも、先生がお忙しそうで、聞きたいことがあっても、あとから思い出してモヤモヤすることもあります。 でも、ここは最後の砦のようなことを何かで見て、ここでダメなら諦めようかなぁ、、と思っています。
最初、院長先生で、その後はいろいろです。途中から、電話で予約を取るとき、ご指名の先生はいますか?と聞かれ、みなさんは、担当制なのですか?と少し不安を感じています。
:ちゅーりっぷ:
2009/05/15 22:29
ニットさん こんにちは(^−^)
現在判定待ちなんですね!! 期待はしなくても、やっぱり、心の奥底では ちょっぴり期待しちゃいますよね(^^;) フライングしちゃっても、もしかしてのもしかしてで、奇跡もあるかもしれないので、いい結果が出るように祈ってますね(^^)
中央には、実は顕微をやるときだけ行って、普段のチェックや注射は 宇都宮の分院に行っていたんです。
宇都宮の分院は、変わってなければ、週2回本院の院長の診察日があって、そのほかは、分院の院長が診察してくれます。 もしかしたら、宇都宮の先生のほうが のんびりした感じなので、話しやすいかもしれません(^^)
本院は、なんだか、最近は、先生を指名できるようですね。私が行っていた頃は 指名とかは聞かれませんでした。。
しかも、患者さんも増えたみたいなので、時間もとってられないんですかね。。。
でも、やっぱり 腕の評判は 中央がダントツですね。
漢方は ○かざわレディスクリニックって知ってますか? そこが かなり力を入れていて、病院独自の漢方を処方してくれます。
最初に不妊外来を受診したのが そこだったんです。
今は 病院を新しくして、立派になってます(^^;)
お住まいは 宇都宮市内ですか?市外ですか?
私もそろそろ最後のチャレンジに向けて動き出さなきゃなって思ってるところなんです。
金銭面も厳しいから、これで最後と決めてます。
結婚8年目で まだ、今年32なんですけどね。。。
基礎体温もぜんぜん測ってないから、とりあえず1ヶ月計ってからじゃないと 病院にも行けない状況なんですけど(^^;)
ニット
2009/05/16 11:58
ちゅーりっぷ:さん
こんにちは!
情報、ありがとうございます。○かざわクリニック、聞いたことあります。中央の先生は時々、宇都宮の先生にみてもらってました。穏やかでいい人ですよね。 私は県南に住んでいます。しかも、結婚して関西からきてるので、このような情報がなかなかわかりませんでした。 本当に感謝!ありがとうございます。
私も結婚8年目です。偶然ですね。
年は35歳です。なんか、一年一年の重みをひしひしと感じています。
治療をやっているときは、毎日の注射とか、本当に滅入ってしまい、身体もだるく、もう、あと1回で止めよう、と思い、主人も承諾してくれているんだけど、止めるということは、永遠に子供を諦めるということに、限りなく近いので、毎日の辛さから開放されると、また、もっとやってみようかなぁ、、、と思ってみたり、気持ちが行ったり、来たりしています。
もちろん、金銭的にも限りがあるので、本当に考えちゃいますね。
でも、今のちゅーりっぷ:さんの年に、私は本格的に治療を始めたんです。まだまだ、可能性がありますよ!! 頑張って下さいね!
:ちゅーりっぷ:
2009/05/17 21:16
ニットさん
こんにちは(^^)
結婚8年目なんて 偶然ですね(^^)♪
本当 治療って悩みます。。。
治療の最中って ストレス溜まるから、旦那にも八つ当たりしちゃうし、いつもピリピリしていて、悪い方向ばかり考えて、悲観的になっちゃうし。。。
お休みしてから、かなりの勢いで やりたい放題やってます(^^;)
好きなことして、好きなもの外食して、こういうのも悪くないなあって思っているけど、やっぱり 最近になってまた 赤ちゃんがかわいく見えてきました。
ちょっとでも早い時期で がんばらないとですね(^^)
ニットさんは 結婚して栃木に来たんですね。
関西から引越しをしてくると、いろいろと戸惑いもおおかったんじゃないですか?
私は 生まれも育ちも宇都宮です(^^;)
なので、ちょ〜なまってますよ(^^;)
また、何か分からないこととかがあったら聞いてくださいね(^^)
ニット
2009/05/18 14:52
ちゅーりっぷ:さん
こんにちは。
判定がでたのですが、やはり陰性でした。わかっていたとはいえ、やはりショックですね。
先生が卵胞がそんなによくなかったからねぇ〜、と言って、次回は半年くらい休んで、2ヶ月前から薬を飲んで挑むことになりました。
漢方とか飲んだ方がいいですか?と聞いたのですが、さらっと流されて、治療方針をお話されたので、やはり、漢方はあまり使われないのですね。
みなさんがよく卵胞のグレードを表示されていますが、ここのクリニックはそういう表示しないですよね。クリニックによっていろいろなのでしょうかね?
とりあえず、半年くらいお休みになったので、早速、主人と残念会で、たっぷりお酒を飲みました。
ちゅーりっぷ:さんの宇都宮なので、ちょ〜なまってますよ、っていうのが、かわいくて、とても癒されましたぁ〜(^^)
私も7年半くらい、こちらに住んでいるけど、完全に関西弁です。しみこんでいて、ちっとも抜けません(^^)しぶといなぁ〜。
☆ひーちゃん☆
2009/05/23 19:12
初めまして〜
お邪魔します!!
私も中央クリニックに通っています。
9回目のタイミング失敗後に人工にステップアップしました。
私はずっと花澤先生にお願いしていたのですが、
宇都宮の院長になられて、今宇都宮まで通うか悩み中です。
宇都宮までなら2時間弱で行けるかと思うんですが。
中央クリニックに通ってるお友達がいないので、
仲良くしていただけたら嬉しいです。
リセットの度にブルーになり情緒不安定になる日々です。
強がって旦那の前では泣かないようにしてるんですが、本当は辛いです。
ニット
2009/05/25 14:04
☆ひーちゃん☆へ
こんにちは!
ひーちゃんはもう何年か中央クリニックに通っているのですか? 私は、3ヶ月前くらいからですが、しばらくお休みに入ります。
花澤先生は、とても穏やかな先生ですよねぇ〜。曜日によっては、中央にきていらっしゃる感じですよー。 2時間弱の片道って、結構きつくないですか?
リセットの度にブルーになる気持ち、わかりますよー。どうして、赤ちゃんがきてくれないんだろう、、。とか、いろいろ考えちゃうもんねぇ〜。
不安定なときは、泣いたりしてもいいと思いますよ。
私はいろいろ考えて、泣いて、立ち直って泣いて、を繰り返しています。 でも、そんな風に感情を我慢しないでいる方が、なんか、スッキリする気がします。
ひーちゃんも頑張ってくださいね。
旦那様にも甘えてみてもいいのでは?不妊の辛さって当事者しかわからないから、旦那様にも半分背負ってもらいましょう。
:ちゅーりっぷ:
2009/06/09 18:32
ニットさん
こんにちは(^−^)
だいぶご無沙汰しちゃったから、もう見ていないかな?
判定 残念でしたね(><)
マジで 落ち込みますよね。。。
この先もずっとこんな結果なのかと不安になるし、回りがおめでたになることも慣れたはずなのに、やっぱりショックだし。。。
でも、子供がいない 今しか出来ないことがたくさんあるので、お休み中は 思う存分好き勝手やっちゃってください(^0^)
子供がいる幸せって、いない人にはわからないけど、夫婦の時間をたくさん持てて、いろいろなことが出来るって 子供がいる人には味わえない幸せですよね(^^)
私には、仲の良いいとこがいるのですが、そのいとこは 二児のママなんです。まあ、あんまりデリカシーのない方なので(^^;)私が出来ないのを知ってて、子供はいたほうがいいよ〜とか言ってくるんですよ(^^;) でも、時々、好き放題やってる私をうらやましそうにしているのも感じるので、結構いなきゃいないで楽しいことたくさんできるから、勝ち誇ってます(^^;)
卵胞のグレード 移植する卵胞の写真、もらいませんでした?
今は もらえないのかな?
私のときは 受精した卵胞のグレードが書いてあるものをもらったので、把握することができました。
関西弁 いいですよね〜(^^)
栃木なまりは 恥ずかしいので、関西なまりのままで いいと思います!!!!
© 子宝ねっと