この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
わみ
2009/06/01 17:14
はじめまして
中央クリニック以外の体外受精の情報があまりなくて困っています。
済生会、ちかざわ、かわつなどの情報がありましたら
ざっくりでいいので教えてください。
よろしくお願いします。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
ルナ
2009/07/06 23:01
わみさん、はじめまして。
私は、済生会に通っています。
今までに人工を3回、体外を2回ほど受けました。
(まだ、成功はしていませんが・・・。)
済生会の体外受精ですが、費用はスプレキュアの薬、注射等を含めて、だいたい22〜23万円くらいでしょうか。
他の病院に通っている友達の話などを聞いても、費用の面では安いのかな。と、思います。
担当の先生、看護師さん等の対応も良く、融通がきく場合もあります。
ちなみに、胚移植の日は、本当なら午前中に予約を取り診察、お昼頃に移植という流れですが、私の仕事の都合がどうしてもつかなくて、午後4時頃に移植してもらったりもしました。
(特例かもしれませんが・・・)
でも、仕事と不妊治療を両立している身としては、とってもありがたいな♪と思います!!
わみ
2009/07/07 16:44
ルナさん、情報ありがとうございます。
私は高齢なのと主人の運動率が良くないのでステップアプを考えています。
(今の病院では体外をやっていないので)
病院のHPを見たことはありましたが
実際に病院に通われている方のお話が聞けてうれしです。
済生会のような大きな病院だとスタッフが多かったり設備が整っていたり安心感はありますよね
情報を参考にさせていただいて検討したいと思います!
エイター
2009/07/15 10:29
初めまして。
私はかわつクリニックにて治療中です。
採卵、凍結、移植、注射、薬を含めて
ロング法でだいたい(個人差はあります)
30〜40万位です。
私も高齢で(完全にアラフォー)
5回の人工撃沈経験から体外に行きました。
まだ良い結果にはたどり着いてません。
わみ
2009/07/16 18:53
エイターさん、情報ありがとうございます。
かわつクリニックのHPには体外についての
詳しい情報がまったく書かれていなかったので助かります。
済生会と比べると料金は高めですね。
っていうか済生会が安いのですね、きっと。
エイターさん、ルナさんに良い結果がでますよーに☆
(私にも)
マミ
2009/10/18 03:44
中央は不妊専門で実績もあるし、様々な症状に対応できると思います。一般不妊治療ならかわつでも十分大丈夫でしょうが、高度不妊治療を選択肢に入れているなら中央のほうがいいかなと思います
まちりん」
2009/11/03 19:50
今更ですが、
私も過去かわつに通ってました。
AIH,IVF2回受けましたが、妊娠反応無かった為
紹介状をもらって転院しました。
(***)
他の人も書いてますが、一般治療ならOKですが、
高度治療なら専門のほうがベストかなと思います。
もも
2010/01/31 23:36
はじめまして 私は自治医大通っていますが体外は50万と言われました 大学病院は安いと聞いていたのですが
花っぺ
2011/07/04 04:22
・わつに通っていたのですが、高度治療を受けるので
規模の大きいクリニックに移りました
© 子宝ねっと