この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぴろリン
2015/08/30 14:43
前のトピックが100になったので、新しくA作りました。*\(^o^)/*
友達の輪、広げていきましょう〜
新しい方も遠慮なく、どんどん書き込みして下さい。
返信=27件
※100件で過去ログに移動します。
ぴろリン
2015/08/30 15:59
おまりさん、ぱるるさん こんにちは
前のトピックが、過去ログに移動しました。一瞬なくなってしまったのかと 焦りましたΣ(゚д゚lll)
おまりさん、既に行ってたんですね
さすが、行動力ありますね☆
私も、初診O先生でしたよ〜次は、子宮鏡検査なんですね。転院が、良い方向へのきっかけになるといいですよね〜☆
ぱるるさん、新しいトピックでも色々お話しましょうね〜♪
おまり
2015/09/09 21:47
ぴろリンさん、ぱるるさん、こんにちは〜☆
ご無沙汰していました!
今日無事に子宮鏡検査を終えてきました♪
そちらは特に異常は見つかりませんでしたが、
前回検査した不育症の項目にひっかかりました!
前の病院では言ってもしてもらえなかったので、それにちょっと腹の立つ気持ちと、わかってよかったという気持ちとです…(^Д^;)
血が固まりやすくて、卵が着床するとき根を張りにくいみたいです。今までの卵ちゃんに悪いことしたかも…。
今日の診察で採卵法がアンタゴニスト法に決まりました。ロング法との違いがイマイチわかりませんが、
これで良い結果が出せるとよいです…
ぴろリンさんはそろそろ移植周期ですか??
お互いがんばりましょうね〜☆
ぱるる
2015/09/12 00:55
ご無沙汰しています!
第2弾、嬉しいです!
私は今少し休みに入っています、、。
また、2、3ヶ月くらいしたら、人工授精頑張ってみます!
ちょいちょい、覗きには来ますので、宜しくお願いします!
ぴろリン
2015/09/13 18:35
おまりさん、ぱるるさん 第2弾でも、よろしくお願いします(^-^)
ぱるるさん、治療しばらくお休みされるんですね〜治療のストレスから解放されて案外、自然妊娠なんてこともあり得ますよ☆ 日々の事でも、何でも気軽に書き込みして下さいね(^_^)
おまりさん、前の病院で分からなかった原因が判明して、それだけでも転院して良かったですよね♪
アンタゴニスト法なんですね〜点鼻薬がないし、ロング法に比べたら薬を使う期間が短くて卵巣の反応が良い事が多いみたいですよ☆ ちなみに私はショート法でした。自己注射教室は、受講されましたか?決められた曜日しかなく人数制限があるので早めに予約しといた方がいいですよ(^-^)
移植周期なんですが…生理がこなくて次の予約ができない状態なんですよね 風邪ひいたり体調崩したから遅れてるだけだと思うけど早くきてほしい〜
月末に近付くほど、仕事休みにくいんよね…思うようにいかないもんです。
おまり
2015/09/13 21:15
ぱるるさん、ぴろリンさん、こんばんは(´∀`)
ぱるるさん、ご自分のペースでがんばってくださいね☆
心のゆとりが持てることはとても大事だと思います^^
またときどき書き込んでください♪
ぴろリンさん、アンタゴニストの情報ありがとうございます^^
誘発法を代えることは、期待も不安もありますね…卵巣の反応が良いことを願うばかりです!
自己注射教室は、木曜に予約しました♪ちょっとドキドキ…
不育症項目にひっかかったので、私は妊娠しても37週まで自己注射になる可能性大です…(ノД`)しっかり勉強してきます!
移植周期前は生理が待ち遠しいですね〜
生理が遅れるのはおそらく採卵のせいだと思います。
採卵後の生理は早く来るのですが、その次の生理が私は45〜55日くらいかかりました;
採卵後2回ともそうだったので、薬のせいなのでしょうね。。。
自分も英へ通い始めて、ぴろリンさんのようにお仕事されながらの通院は本当にたいへんだろうなと感じます。
よいタイミングで移植ができますように…☆
ぴろリン
2015/09/13 22:07
おまりさん、情報ありがとうございます。先月の生理は、びっくりする位に早く来たから、今月予定日過ぎても気配もないことに不安になってたんですよ…そんなに遅れるなら、移植は来月っぽいですね〜(ーー;)
おまりさん、既に自己注射教室予約されてたんですね☆やっぱり、さすがです( ^ω^ )
旦那さんと一緒にですか?それとも1人ですか?私の時は、1組だけ旦那さんと一緒に来ていた人がいましたが、あとは私も含めて1人参加でした。
受講の最後に1人ずつ、自分のお腹に注射打って合格すればOKとなります。針刺すまでは勇気入りますが、思ってるよりは針細いし痛くないので頑張って下さいね。教室終わったら、頑張った自分へのご褒美に美味しいもん食べて帰って来るのおすすめします♪
おまり
2015/09/17 21:26
こんばんは〜〜☆
今日、自己注射教室と排卵確認に1人で行ってきました〜^^
教室は旦那さんと一緒に来られてる方が2組いらっしゃいました。
自己注射、思ってたより手順が多くてうまくできるか心配です;1回くらいミスしそう…
今日は5時間くらい病院にいて疲れましたww
明日からルトラールとプレマリンを飲んで、来月は採卵です!!
ぴろリンさんにお聞きしたいのですが、診察後にケアルームって毎回呼ばれるわけではないのですか?
今日、ドクタールームを出た後、待っててくださいと言われたのでケアルームに呼ばれるのかとしばらく待ってたのですが、全然PHS鳴らないと思ったら会計が出てて、アレ?って感じでした;いまいちシステムがよくわからなくて(ノД`)
他院でした主人の感染症検査結果とかってドクタールームで提出すべきなんでしょうか?ケアルームで提出するものかと思ってました。
今日、ファイルに入れてたら何も言われぬまま基礎体温表にはさまって返って来てて…;ケアルームなかったので出しそびれちゃいました。
そして、いつも1人でお昼とかどこで食べたらいいかすごく悩んでいます…もしぴろリンさんおすすめなどあれば教えてください(´ー`)♪
ぴろリン
2015/09/17 23:38
こんばんは〜(^-^)
おまりさん、今日はお疲れさまでした。ケアルームは、毎回呼ばれるわけではないですね…採血・注射や治療スケジュール説明がある時に呼ばれてるように思います。他院の検査結果ですが、何も言われていないなら先生見落としているかもしれませんね(ーー;)
確実なのは、受付で渡すことおすすめします。 それと、1人ご飯ですが私も毎回悩んでいるんですよね〜今度、診察が同じ日なら一緒に食べたいですね♪ やっとリセットしたので、次は30日に診察です。おまりさんは、次いつ行く予定ですか?
おまり
2015/09/19 17:26
こんにちはー♪
ぴろリンさん、いろいろ教えていただきありがとうございます^^
受付で渡すのが良いのですね!今度からそうします☆
ぴろリンさん、ついに移植周期♪楽しみですね!!
遠方からの通院だとやはりホルモン補充になるのでしょうか…?
私もぴろリンさんと神戸ランチしたいですが、今度の診察はピルを飲み終えての月経3日目で、予想では10月の4日か5日頃になると思います…
でも、次は採卵周期で私の通院が多くなりそうなので、いつかぴろリンさんと重なる日があるかもしれませんね(*´∀`*)
ぴろリン
2015/10/02 21:09
こんばんは〜ご無沙汰です(^-^)
移植周期なのに…風邪ひいてしまいました。移植が近いのに、ヤバいです
気合いで治せるかな〜(´Д` )
今はホルモン補充してますよ
おまりさん、月経が始まったら いよいよ採卵に向けて準備期間ですね♪
自己注射、大丈夫そぅですか?私は、教室から日が経っていたので自信がなく、見守りを追加しました。
でも、テキスト通りに焦らずゆっくりすれば大丈夫ですよ☆
いつか、タイミングが合ってランチできるの楽しみにしてます。その時までに、美味しいお店探しておきますね〜♪
おまり
2015/10/08 13:41
こんにちは!!お久しぶりです(´∀`)
ぴろリンさん、体調はいかがですか??
季節の変わり目で私の周囲も風邪ひきさんが多いです。
移植するまでになんとか落ち着くとよいですね^^
私は、3日前から自己注射が始まりました☆
今はペンタイプなので大丈夫ですが、セタロイド打つときが心配です(゚Д゚;)
明日、D7で診察に行ってきます♪次からは2日置きくらいの診察になるでしょうか^^
ぴろリン
2015/10/12 06:20
こんにちは(^o^)/
ぱるるさん、ご心配頂いてありがとうございます♪体調復活してます(^-^)
ただ、先週に移植して今は判定待ちでね…自覚症状がなくて、段々と不安になってきてる感じです。
注射始まってるんですね〜ペンタイプってたしか高額なやつですよね?毎回の治療代痛いですよね(´Д` )
採卵まで2日置きくらいのペースで、私も通院してました。もぅ採卵日決定してる頃ですか?たくさんグレードのいい卵が採れる事願ってます☆
おまり
2015/10/13 16:39
ぴろリンさん、こんにちは^^
もう移植されたのですね!
あまりアテにはなりませんが、私も過去4回妊娠反応が出たときは症状なんにもありませんでしたよ〜
無事着床していることを願います☆
私は早くも明日採卵になりました!D12なので早い方ですね。薬の反応は良すぎたのですが、ホルモン値が足りてない気がして心配ですが…がんばってきます!!
ぴろリン
2015/10/13 21:45
おまりさん、こんばんは〜♪
明日、採卵ですか!
頑張って下さいね☆ 朝が早いからバスではゆっくり休んで体力温存して下さい〜 採卵後、ベッドに戻ったら ちょっとしたご褒美 置いてくれてますよ(^-^) お楽しみに〜♪
自覚症状なしでも、妊娠反応出たんですね〜勇気出ます!最後まで卵ちゃん信じます☆
判定日まで、もうすぐなんですよ
お互い良い結果になりますように☆☆
おまり
2015/10/16 11:52
ぴろリンさん、こんにちは(*^_^*)
判定日は、もう終わったんでしょうか⁉︎ドキドキです。良い結果だといいのですが…♪
私は無事採卵を終えて、さきほど受精確認をしました。7個中5個受精してたんですが、うち2個が前核がひとつしか見えてないそうで(正常はふたつ見えます)、なんとも心許ないです(>人<;)
私も全凍結なので、長い2ヶ月の始まりです☆
ぴろリン
2015/10/16 13:24
おまりさん、こんにちは〜
判定日、今日なんですよ…
仕事、昼から半休して今向かってます。もぅお腹の中では、結果出てますよね…(._.)
早く知りたいような、このまま着いてほしくないような複雑な心境で、すでに泣きそうです。
おまりさん、卵巣腫れてたんですね
2ヶ月後ですか…待ってる間は長く感じますよね
振り返ってみたら、早く感じるんですけどね(^-^)
おまり
2015/10/19 14:29
ぴろリンさん、こんにちは〜(・▽・)ノ
私は尿判定しかしたことがありませんが、
数値で結果が出るというのはとてもドキドキしますね。
また、初めての移植での判定日というのは特別なものですね。
結果はいかがでしたか??
良い結果だといいんですが…☆
ぱるる
2015/10/31 21:18
お久しぶりです!
まだまだお休み中のぱるるです。
新年明けたら、頑張ろうかな。。
知り合いから、神戸にいい、病院があるって聞きました!
5,6年徳島で不妊治療していた人が神戸の病院に変えたらすぐ出来た。と。。
皆さんが今、通われてる所かもしれないですね!
なので、またまた色々教えてくださいね!
みそ*
2015/11/07 09:11
初めまして、みそ*といいます。
周りに不妊治療のことを話せず
孤独なので、色々お話できる方が
いたらいいなと思い書き込みさせて
もらいました。
徳島は不妊治療のクリニックが少なく
車で一時間かけて通っているので
体力も精神的にも大変です。
けれどこちらで神戸まで通っている方の話を見て驚きました。
私も通院に負けず頑張りたいです。
それでは失礼しました。
おまり
2015/11/17 15:51
ぱるるさん、ぴろリンさんお久しぶりです(*^_^*)
みそ*さんはじめまして♪
ひ〜さしぶりに掲示板のぞきました。
私も、今年たまたま控除の申告で担当になった方が神戸で治療して授かったとおっしゃってました☆
徳島には、意外と関西方面へ通院してる方がいますね( ^ω^ )
不妊治療は何が良いとか悪いとか、わかりにくいですが、少しでも心穏やか
に治療に励めるといいですね☆
みなさん、がんばりましょう〜*\(^o^)/*
ぴろリン
2015/11/18 19:43
こんばんは〜長い間、書き込みできなくて…ごめんなさいm(_ _)m
おまりさん、ぱるるさん 元気ですか? みそさん、初めまして 新しい方の書き込み嬉しいです♪ 私は、今年の4月から体外へのステップアップを機に神戸の病院へ転院したんですよ。働きながらの通院だったので本当に大変でした。でも今日、卒院する事ができました。おまりさん、結果の連絡が遅くなってしまい ごめんなさい。検査数値が悪く、陽性判定が出ても心拍の確認ができるまで安心できなくて…それに高齢出産だけでもリスクあるのに双子なんですよね 卵1個しか戻してないのに…びっくりです。まだまだ心配事は尽きないですが、前を向いて頑張っていこうと思います。
ここで、皆さんとお話しする事で不安定な気持ちの切り替えができました。本当にありがとうございました。
みそ*
2015/11/19 11:24
ぴろリンさん、はじめまして。
そしておめでとうございます(^^)
お仕事しながら神戸まで通われていたなんて
本当に大変だったと思います
双子ちゃんということで心身ともに
大変かと思いますが無事にご出産
されることを祈っています。
不妊治療から妊娠された方がいると思うと
私も続けて頑張ろうと思えました(^^)
おまり
2015/11/19 19:45
こんばんは〜☆
ぴろリンさん!おめでとうございます(o^^o)
書き込みがないのは、経過待ちなのかなぁと密かに思ってました☆
体外って、胚盤胞まで培養すると一卵性双生児の確率が自然妊娠より増えるんですよね。
心配なことも多々あるかと思いますが、お体を大切に、元気な双子ちゃんを産んでくださいね( ´ ▽ ` )
私も英でぴろリンさんに続きたいです♪いろいろとありがとうございました(*^_^*)
ぱるる
2015/12/14 16:52
ぴろリンさんの報告、メッチャ嬉しいです!そして、何か私も少し前向きになれました!
おまりさん、私は今日から。また通院頑張ります。神戸の病院に来てみました。
今までとは、全く違うので、驚きもありますが、私は人工授精ですが、頑張ってみます!
みそ*さん
ぱるるといいます、よろしくお願いいたします!私は34で、不妊治療は、まだ1年もしていませんが、こちらで色々教えてもらったり、相談にのってもらって、へこむこともありましたが、たくさん、助けてもらいました!
これからも、よろしくお願いいたします!
おまり
2016/02/17 21:29
ぱるるさん、みなさん、たいへんご無沙汰しています。久しぶりに掲示板開きました。
神戸の英ウィメンズクリニックに転院し、最初の移植で妊娠することができました。今日11週になり、やっと英を卒業しました。
過去4回の流産があり、不育症項目に引っかかってるので、ヘパリン注射が臨月まで続きます。まだまだ不安がたくさんありますが、がんばりたいと思います(^^)
現在30歳ですが、不妊治療に通いだして2年半、採卵3回、移植7回目でやっとここまで来ました。
ぴろリンさん、ぱるるさんはじめ、いろいろお話してくださった方々ありがとうございました。
この掲示板を見てるみなさんの元に、1日でも早くコウノトリが訪れますように。
エス
2016/02/17 23:07
はじめまして(*^o^)/
エスといいます!
赤ちゃんが欲しい思ってから、一年と、4ヶ月経ちました。タイミングで頑張っていましたが、妊娠には至りませんでした。薬の影響からか、膜が薄くなり、卵砲が大きくなりすぎる…。これが、3ヶ月続きました。私にはこの薬はあっていないのかな…。次は人工受精にステップアップなのかな??今の病院から、不妊治療を専門にしている病院にかわることにしました。と、今日病院で話、紹介状も書いていただくことになったのですが、なんだか気持ちが不安定です。旦那もなにもきいてきてくれないし…。時々ここのサイトをみて、頑張っています。よろしくお願いいたします。
miyako
2016/03/11 20:37
はじめまして、miyakoといいます。
体外受精を続けていますがなかなか上手くいかず心が折れかけています。
よければ色々お話しさせてください。
© 子宝ねっと