この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
すだちっ子
2016/09/23 03:15
こんにちは。
現在人工受精に挑戦しているのですが、今後体外受精に進むことになった際には、Tへの転院を考えています。
そこでTへの転院ご経験がある方に教えて頂きたいのですが……転院の際には、現在のクリニックに紹介状を書いて頂かないといけないのでしょうか?正直、お願いしにくいのですが……。
それとも、これまでの血液検査などの結果を持参すれば、紹介状も予約もなくても診察をしていただけるのでしょうか?
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
らん
2016/10/03 18:18
紹介状がなければまた一から検査をしないといけないと思いますよ。
あった方が個人的にはいいと思います。
すだちっ子
2016/10/09 01:14
一からまた検査は避けたいので、紹介状をお願いしてみようと思います。
らんさん、有難うございました。
エス
2016/10/09 04:02
こんにちわ!初めてまして、エスです!すだちっこさんは人工授精何回くらいうけられましたか?私は今四回目で、そろそろ体外受精のことを考え初めています!Tへの転院も少しは考えていますが…悩んでいます。
すだちっ子
2016/10/10 11:14
エスさん、こんにちは。
私は次が4回目です。5回が目安だと聞いているので、ステップアップを考え始めています。ですが体外受精は体への負担が大きそうで、何となく不安で怖くて悩み中です。あと2回の人工受精でどうか授かりますように……と願う毎日です。
エス
2016/10/22 23:30
すだちっこさん、こんばんわ!!私は四回目ダメでした(>_<)
今、自己注射をしていて、近々人工授精です。後二回でうまくいけばいいのですが…。すだちっこさんもうまくいきますように…。
寒くなってきたので、お風呂にゆっくりつかるようにしています。お互いガンバりましょう
すだちっ子
2016/10/30 21:30
エスさん、こんばんは。
私もまたダメでした。
今回はこれまでと違って、食生活や日常生活に細心の注意をはらい自分なりに頑張っていたので、ダメだったと分かった時のショックといったら……。あまりのショックに、翌日に熱がでたのですよ〜(笑)
無念(´・ω・`)
エスさんは、今回成功するといいですね!お会いしたことはないけれど、上手くいくことを願っています(*^^*)
なな
2016/11/02 01:00
初めまして!
大学病院へ転院した者です。
顕微をすることが決まっていますが、本当に転院して良かったと思っています。先生によるかもしれませんが…
少なくとも私たち夫婦は、ここでダメなら仕方ないと納得できると思います。
待合中に紹介状がない方の話を聞きましたが、会計までに7時間くらいかかったそうです。紹介状があっても、朝の8時過ぎに行ってお昼前までかかりました。
普段も2時間程度は普通に待ちます。
ちなみに、クリニック等の検査結果は参考程度なので、全ての検査をもう一度しますよ。
心が折れることも多いですが、一歩ずつ前に進んでいきましょう(*´ω`*)
すだちっ子
2016/11/03 23:27
ななさん、こんばんは。
いろいろ教えて頂いて有難うございます!
私達夫婦も話し合って、次回5回目がダメだったら転院することにしました。ななさんは信頼出来る先生に出会うことが出来て、本当に良かったですね(*^^*)
不安な気持ちを抱えて病院に行く私達にとって、先生とのご縁はとても大切なことですよね。掲示板を拝見していると大学病院にも色々な先生がおられるみたいで……不安な気持ちにもなりますが、私も優しい先生にご縁があるといいなぁと願うばかりです。
大学病院は、やっぱり待ち時間が結構かかるのですね。検査をもう一度ということは……もうシタクナイと思ったあの痛かった卵管造影も……(T_T)笑
ななさんに、コウノトリがきますように!私も頑張ります(*^^*)
© 子宝ねっと