この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
わく
2011/11/23 21:44
また、新しく作りましたぁ♪いろいろお話していきましょう☆新しい方も大歓迎です☆一人で悩まないでね〜。
返信=90件
※100件で過去ログに移動します。
ミナト
2011/11/26 12:05
わくさん☆
通った病院では不育症の検査進められるし、自分でも胎嚢までっていう壁がある気がします…(;o;)難しいですね。。
わくさんも自然周期ですよね?病院に通っていると安心することもありますが、少し休むこともゆっくりできていいですよね!!
ところで助成金についてお尋ねしたいことがあります!確か助成金を貰えるのは5年間という記憶があって…そういうのはありますか?
わく
2011/11/26 16:26
ミナトさんへ
奇跡起きたんだし、またきっと奇跡が起きてくれることを信じてます。検査を勧めて原因が分かればいいですね。私も、今は自然に任せてます。通っていると安心する反面、ストレスたまるし、お休み期間はお休み期間でリフレッシュできていいですよね。
助成金のことなのですが、鳥取県のHPにのっているようです。私も助成金が受けたいのですが所得制限とかあるので、受けれないみたいなんです。。。詳しくなくてすいません(>_<)
ミナト
2011/11/26 19:49
早速お返事ありがとうございます!
所得制限とかありましたね!たまごちゃんの凍結保存の確認書類が届いたんですが、助成金うけてから数年経っているので不安になってしまって…
ありがとうございます。調べてみます!
病院通いを休むと今まで焦っていたこと気付いて…いつか妊娠できるこは信じて、あとは楽しいことたくさんして下さいねぇ☆ミラクルいつか起こしましょ☆
わく
2011/11/28 06:29
ミナトさんへ
卵ちゃんの凍結保存は1年更新ですもんね☆私も夏になったら届くはず。
早く妊婦さんになりたい気持ちはあるけど、焦ると自分自身がしんどいですよね・・・。私は最近、全く気にせず楽しく過ごしてます☆ミラクル起こしましょう☆
花
2011/12/06 14:14
みなさんおひさしぶりです☆
まだまだお休み中ですが久々のぞいてみました。
とも♪さんは同居されるんですね。
私は同居未体験ですが、ワクワクどきどきハラハラですね。
クリスマス・お正月とイベントが続きますが、おうちのしきたりってありますもんね。ちなみに、うちのお雑煮はあんこのおしるこですが、彼のおうちはお吸い物です(笑)
ベビちゃんの再スタートは年が明けてからなんですね♪
私もいつになるか分からないけど、再スタートがとっても待ち遠しいです♪
ミナトさん、今回はとっても悲しいけど奇跡が起きたのですね、しかも治療でなく自然で。また奇跡が起こる気がします☆ 私は陽性反応すら見たことないので…。
不育症の疑い…新たな壁ですが、原因が分かると治療方法も見えてきて一歩前進だと思います。もちろん、疑いで終わって欲しいです! 今のうちにいっぱい泣いて、また元気に一緒にがんばっていきましょう!!
それにしても病院によってエコーの見え方が違うんですね。私はみなさんのMクリや他県に通いたいですが、色々事情がありできません。
まもさん&存じの方へ質問です☆
@TクリとS立病院の違いは誘発方法でしょうか?
A体外は先生の腕が結構大切だと思うんですが、AIHにおいてもやはりそうでしょうか?
B今後体外にチャレンジするにおいても東部ではTクリよりS立がお勧めでしょうか?
お休みが終わったらMクリや他県に通いたいですが…今うちはそれができないので東部の病院でがんばるのみなんです。わずかな希望でもがんばりますよ〜☆
よろしくお願いします。
わくさん、新しく立ち上げてくださってありがとうございます☆
その後、調子はどうですか?
私はやはり誘発してあげないとダメみたいです。お休み中は基礎体温もいっそやめようかと思っていたのですがときどきつけてます。そしたら、ずーーーーーーっと低体温です。いつまで低体温が続くことやら…。
その分、誘発開始が待ち遠しいかぎりです♪
とも♪
2011/12/07 10:35
久しぶりにこれました。
師走に入り、忙しいのが倍増・・・心も頭もバタバタしてます。
花さん
同居ですが、本当に皆に「大変だよ」って言われてます。あと数日でスタートするのに、ビビッてしまいます。
雑煮ですが、うちも同じですよ。私はお汁粉系、旦那はお味噌汁系です。こだわりがないので、両方で食べたりしますよ。
今周期は、ホルモン剤もなにも休憩しています。
なので、花さんと同様基礎体温はなにも変化が起こりません・・・
休憩が終ったらまた、栄養(ホルモン剤等)たくさん摂取です。年齢的にいつまでも休憩が出来ないのが現実ですが、もう少し休憩したい気もします。
質問がありましたが、Tクリ&S立は通院経験がないので
回答できません。すいません。
ミナトさん
遅くなりましたが、助成金は、通年5年の10回だったと思います。
所得制限は730万で、住民票、領収書、病院からの申請書を持っていけばすぐに手続きが出来ました。
私も早速助成金申請してきましたよ。
Mクリは治療費が高いので、助成金を頼らないと継続できません(--)
奇跡って起こりますよ!きっとまた起こります!
奇跡が起こったパワーを送って欲しいです。
私は陽性反応見たことありません。
私も奇跡が起きて欲しいです・・・
わくさん
次回IVFするときは、県外でするんですか?
他のトピで見つけちゃいました。
やっぱり鳥取で出来ない治療もあるし、県外のほうが技術が上なのかな〜なんて思います。
私は、頑張ってもMクリまでの通院です。
出来れば東部で治療したいけど・・・
内心、通院&治療費が大変で心が折れそうです。
でも、ポジティブに毎日笑顔で頑張りたいです。
まも
2011/12/08 13:35
お久しぶりに遊びに来ちゃいました♪
もう今年もあとわずかですね・・・
来年こそベビちゃんを抱きたいものですね。
無理ないペースで治療にと思うんですが、年齢的にも焦りが強くて・・・なかなかです。
7日に無事に採卵済みました。1個ですが強い卵であることを祈ってます♪
ミナトさんへ
せっかく陽性反応が出たのに、心拍確認まで進むことが出来なかったんですね。
この度は残念な結果でしたが・・・必ずベビちゃんは来てくれますから!
元気な赤ちゃんで生まれたいから、迷惑かけたくないからの流産だと聞いたりもしますし。
お母さん想いの優しい赤ちゃんだったんですよ。
でも、不育症心配ですね・・・そうじゃないことを祈ってます!!
私も、初めての陽性の時にそうでした。
流産の原因を手術の時に調べてもらいましたが・・・特に何もなかったような。。。
だけど、自然で妊娠されたのがすごいなって感動してます。
ミナトさんは、抗精子抗体があるんですか?
私は陽性なので体外のみで頑張ってるんです。
自然はほぼゼロって聞くし・・・
夫婦生活で抗体が強まるって聞くので全くしてません。
でも、治療じゃなくて普通の夫婦生活でミラクル起きちゃうかななんて読んでて気分上向きになりました。
花さんの質問の回答
@卒業された方との話から私が感じたことです。
S立病院は、通ったことがないですが先生の見立てが違う(技術・経験数)誘発も違うと思います。
A、BS立病院の方が、@で言ったことも含め東部では一番いいんじゃないかなと思ってます。
有名な先生が居なくなったということでちょっと人気は落ちたかもですが、岡大の技術等は素晴らしいと思ってます。
不育症で何度も流産繰り返されてた人を知ってますが、40代で無事に出産までされましたよ。
私の岡山の病院も、岡大卒の先生で妊娠出来たらS立病院に転院しますよ☆
助成金ですが、5年とありますが5回できると思った方がいいですよ。
連続して5年なのかと私は、始め思ってましたから。
無駄なく有効に活用しましょうね。
あと、2回まとめて申請すれば住民票も1枚で済むので私は面倒なのでまとめて申請しちゃってます。
花
2011/12/08 18:40
とも♪さん
同居までいよいよ数日にせまってるんですね。ドキドキ
家族がふえると気を使う面も多々とも思うんですが、にぎやかなのはちょっと羨ましいかも。やはり…お姑さんしだいですかね、仲良くなったらすっごく楽し生活になりそう♪もしそうでないなら…敵にましたら…考えるのも怖いです。
とも♪さんと知り合って間もないですが、なんか上手くいく雰囲気を感じますよ〜☆
栄養♪私も栄養が待ち遠しいです!!
まもさん
採卵お疲れさまでした♪予定どーり年内にできて良かったです。元気な強い卵ちゃんでありますように!!
質問の回答ありがとうございました☆とっても参考になりました☆
S立病院のホームページを見ると不妊の先生はお1人でしたので気になってました。(確か過去ログだとS先生とI先生がいらしたはず…) 有名な先生が移られたんですね、どちらの病院かお分かりになりますか??
ホームページによると体外前後はしばらく入院が必要のようですが、それは意味のあることでしょうか??
もし、まもさんのお友達がご存知ならこっそり聞いて欲しいです(m.m) 立て続けの質問になってしまいました。
お休み中はココからフェイドアウトの予定でしたが、どうも今後のことが気になってしまって…質問でした。今は何もできないけど病院や治療についてじっくり考えてます。薬や通院がない分、体は楽だけど頭の中はリラックスできてないのかもですね。欲を言うとMクリや他県に通いたいですし…。でも、今後FTするなら、初診でしてもらえる○○○大阪にします☆
私も来年こそベビちゃんを抱きたいです♪♪
ミナト
2011/12/11 11:17
みなさん☆
ありがとうございます!今月初めに流産手術をしてまた1からのスタートです。今回手術になった事にもショック…不育症検査など初めてのことが続き精神的にかなりまいってしまってました(;o;)今週からは仕事復帰してやっといつもの生活に戻りつつあります。何もかもにびびってしまって…こりゃもっと強くならないと赤ちゃんも気をつかってきてくれないですよね!!頑張ります!
まもさん☆
私抗精子抗体もちなんです。値は6くらい…一桁でした。Mクリでも同じ人いますか?って聞いたら以前記憶にあるのは1人だけで、その人は体外するって決めた時に自然でできたって聞いたこともあり、可能性0ではなくて奇跡が起きる範囲だよね!って私たちは思っていました!でも1人って…聞いた看護師さんがたまたま1人しか知らなかっただけなのか…確率低すぎ…速攻IVFをすることを決めてしたんですが、100%できると言われてもできなかったのでMクリに通うことを何年もやめてしまっていました…(;o;)
家から近い婦人科で今年AIHを続けてした後(抗体の数値上がるかもと言われてましたが)のまさかの自然だったので奇跡は起きるかもです!!まもさんも流産手術されたんですね。何かあっけなく赤ちゃんが居なくなりとても悲しいですね。私も検査でなにもでなかったらもう一度Mクリに通おうかと思っています。助成金も10回として考えれるならまだ大丈夫ですよね!安心しました♪でも岡大の先生も気になります!また情報教えて下さい!
ともさん☆
助成金について詳しく教えて頂きありがとうございます!もう一度Mクリ行こうか考え中です。
同居はどうですか?ドキドキ!!楽しい生活になるといいですね!
花さん☆
頭がリラックスできないの分かります〜。私も生活に大きな変化があればしばらく忘れれるのにと思うときあります。
でも体がしっかり休めてると栄養もまた効きやすと聞きますし今のうちにゆっくりして下さいね!
年末に近づくにつれて何だか変な焦りとダメだな〜って思う気持ちが倍増な今日この頃…しかも急に寒くなりましたね。みなさん体調に気をつけて下さいね!
わく
2011/12/12 18:07
みなさんへ
お久しぶりです☆ご無沙汰していました。
実は陽性反応がでましたが、初期流産してしまいました。FT後の初の陽性反応でしたので喜んでいましたが、残念です。またタイミングなどで頑張っていきます。ドクターに妊娠していたことは間違いなかったよ。と言われて嬉しかったです。明るく笑顔で頑張って行かなきゃ。ですよね。
花さんへ
お元気ですか〜?花さんがお休みの間来られないと思っていたのでお話しできてうれしいです☆
やはり誘発しないとダメっぽいですか?今はお休み中とはいえミラクル起きてほしいものです。
私も実家はぜんざいですが、嫁いでから味噌汁にお餅です。ぜんざいって美味しいですよね。
とも♪さんへ
同居スタートされたかな。いろいろ大変な部分もきっとあると思いますが、プラスのこともあると思うんでぼちぼち行きましょう☆
もしこんどIVFをするなら県外の病院ですると思います。でも、まだMクリに10個以上凍結してあるので、まだ先の話になると思います。
本当に、通院と治療は大変だと思います。心にもストレスですよね。折れそうになるときももちろんありますよね。でも、絶対みんながベビちゃんを授かるように、頑張って行きましょう。
まもさんへ
採卵お疲れさまでした。強い、良い卵ちゃんでありますように。お迎えも万全の体調で出来たらいいですね。
お体大事になさってください。
ミナトさんへ
手術大変でしたね。お疲れさまでした。
妊娠することって奇跡ですね。またミナトさんのところにベビちゃんがベビちゃんを連れてきてくれると思います。
精神的にまいってしまいますよね。私ですらまいりそうになりましたが、思いっきり泣いて主人と話をして前向きに頑張っていこうと、信じてがんばろうと思いました。
みんながみんなが赤ちゃんを授かれますように☆
ミナト
2011/12/12 21:12
わくさん☆
今回は赤ちゃんは残念でしたがこの一歩前進が嬉しいですよね!でも悲しいし…私は病院帰り旦那に会う前に職場に寄らなくてはいけなくて職場で号泣でした(^^;落ち着くとこの前進を励みにまた頑張ろうって思えますよね!
ミラクルはやっぱり起こり得ますね!!わくさんの報告でまた前向きになれましたぁ!
みんなで頑張りましょ☆
花
2011/12/13 09:44
わくさん
今回とても残念でした…(涙)
私は陽性反応も見たことないですが、そうとう辛いと思います。
でもFTされてすぐに陽性反応ってかなりすごいです。FTされたのがしっかり効いてますね!都会の最新技術(?)って、すごいです。
わくさん、次こそはです☆☆☆
そして、私にもパワーをミラクルを!! 私はやはり医学の力をお借りないとダメみたいです(>・<)ほとほと困ってます。
ミナトさん
…職場に寄られてたんですね。
すぐだと精神的にもキツイですね(涙)
でも職場の方が受け止めてくださるって良い関係です。私は無職なのでそういう関係って憧れちゃいます。
ミナトさん、またミラクルを起こしましょう♪
そして私にもミラクルをおすそ分けしてくださぁい。
わく
2011/12/14 17:05
ミナトさんへ
病院帰りに職場に寄って号泣だったんですね・・・。
さぞかし辛い思いをされたことと思います。
落ち着くまではかなり元気なくしますが少しづつ回復していきましょうね。
私は体力的に今は弱っていますが、たくさん食べて元気だしますね!!
みんなで頑張りましょう☆
花さんへ
ありがとうございます。私も今まで1度も陽性反応がなく、初めて見たときは嬉しかったです。
一歩前進できたことは私にとって大きな成果です。
FTも受けて良かったと思っています。
ミラクル起こしてパワーがみんなに届きますように☆
とも♪
2011/12/16 10:14
わくさんへ
今回は残念でしたね(>O<)
でもでも、FTの成果ってすごいですね。
手術って大変ですが、その後の治療を考えると
受けて良かったと感じますよね。
高度治療しなくても授かるって確信ができたってことですよね。
近いうちに、赤ちゃん来てくれるかもしれませんね〜
私もまだ一回も陽性を見たことがありません・・・
薬や注射なしで、何もしない状態で妊娠したいです。
考え込まず、毎日笑顔でポジティブに!
力を入れすぎずに、行きましょう!
同居生活はまだ数日しか経ってないので
まだ違和感がありますが、問題なくやってます☆
もしかしたら、ここで愚痴等を聞いてもらう日がやってくるかもしれませんが。
環境の変化が、私を良い方向に変えてくれたらいいな〜
わく
2011/12/16 16:22
とも♪さんへ
ありがとうございます。今回は残念でしたけど、またぼちぼちタイミングで頑張っていってみます。
私は化学流産でしたが、半端ないお腹の痛みと出血に体力も心も弱ってしまいました。でも、今はモリモリ食べてますよ♪
今年の一年は不妊治療をデビューし、そしていろいろ体験しました。
とも♪さんも陽性反応がでますよ。大丈夫!!
治療も注射もせずに授かれるなんてすごく羨ましいですよね。出来たらそうあってほしい。
私も笑顔でポジティブに頑張って行きたいです。
同居生活スタートされたのですね。もし、愚痴があればここで吐き出してくださいね。溜めないで下さい〜。
環境の変化がいい方向に向かうといいですね。応援してます☆
ミナト
2011/12/24 10:22
☆メリークリスマス☆
家のツリーに願い事をぶら下げて見ました(笑)神頼みやらサンタさん頼みやら何でもすがりたい気持ちです(笑)
まだ術後の生理が来なくてモンモンとした日々を過ごしています。早く来ないかな〜。生理が待ち遠しいこと初めて。
後、家でできるよもぎ蒸しのセットを買おうか悩み中です…(^^;
悩みがつきないです〜
ひとりごとになりました(^^;
みなさん、寒いけど体冷やさずがんばりましょ☆
まも
2011/12/25 21:35
こんばんわ☆
ホワイトクリスマスですね。
ミナトさんやわくさんの流産となってしまったことが、とても残念ですが、奇跡ってあるんだと本当に前向きになれました。
来年もこのミラクルがみんなにあるといいのにな♪
私は、今回成長スピードが遅くって胚盤胞にならずキャンセルとなってしまいました。
年齢と共に卵の力もなくなってくることを実感してます。
花さんへ
S立病院は、入院しなきゃいけないのでフルで働く人には難しいです。
でも、それなりの根拠があってのことみたいですよ。
T央病院やTクリニックは日帰りで楽でしたが。
私はその話を聞いて思ったことですが、入院することで、家事から離れてリラックスも出来る!
妊娠のことだけ考えれる時間が持てることで着床率も上がるかもって勝手に思っちゃいました。
ちゃんとした回答でなくてごめんなさいね。
体外するなら、来年春以降になるんですがそれまでどう過ごそうかなといろいろ考えちゃいます。
気にせず普段通りにって思うんだけど生理が来る度に卵を減らしていってると思うと・・・無駄にしたくなくて。
ミナトさん同様、私もちょっと独り言です。
今年もあとわずかですね。
来年は、長いトンネルを抜けれる年になって欲しいものです。
わく
2011/12/26 07:53
みなさん、良いクリスマス過ごされましたでしょうか?雪が降ると大変ですね☆私は初期流産後ずっと出血が続き病院に行ってきました。今はほぼ無くなってきてるのでいいのですが、心配でした・・・。でも、クリスマスは楽しく夫婦で過ごせましたし、餅つきもしてきました。充実してました。
ミナトさんへ
お家にツリー飾られてたんですね☆私は今年、手作りリースを作りました☆願い届きますように☆
術後のリセ待ち遠しいですね。わかります!
体外開始の時もリセが待ち遠しい時がありましたし。
今回は私もはやくリセしてくれたほうがいいのかな?なんて思ってます。
ヨモギ蒸しのセットってけっこうお高いですよね?でも、気持ちいいですよね〜。
まもさんへ
まもさん、ありがとうございます☆
まもさんの卵ちゃん、今回キャンセルになってしまいましたか・・・。う〜ん。残念です。なんで上手くいかないんだろう。
今は体をゆっくり休めて、来年の春以降までゆっくりしてください。でも、リセがきて卵ちゃんを無駄にしたくないという思いわかります(>_<)でも、焦ってもダメだし。
来年はみんなが妊娠出来ますように☆
ミナト
2011/12/26 19:18
すごく寒いですね〜!!雪かきでぐったりです…
わくさん☆
お高いんです〜。通販で3万くらいです。でも骨盤矯正&よもぎ蒸しで妊娠できたかなって思うので欲しいなと思ってます。通ってるんですけど冬は汗が冷えて逆効果になりそうで。わくさんもリセ待ちなんですね!今ができやすいのかなと思うので子作り始めたいのに一回は生理見送ってと言われたので早くこーい!って感じです★
まもさん☆
抗精子抗体でも自然でミラクル起き得ますよ!!来年の春までの卵ちゃん、自然でお迎えする手はいかがですか??私も暖かくなるまでは自然で頑張ることにしました!!
本当にみなさんに私に!ミラクルが起きますように☆☆☆☆☆☆☆
わく
2011/12/27 22:35
ミナトさん☆
雪かき大変ですよね〜。本当、大変ですよね。
ヨモギ蒸し、骨盤矯正をされてたんですか?やっぱり骨盤は大切なんだな〜。
ヨモギ蒸しは、私もセット欲しいけど、高いな〜って思ってました。代わりにヨモギ蒸しパット使ってました。けど・・・、臭いが少し気になります(>_<)
1回見送りなんですね・・・。早くリセ来い!!です。
私は、出血も止まって、次回リセしてから通水してもらえるみたいです☆
ミラクル起こしましょう☆
わく
2012/01/03 08:54
明けましておめでとうございます♪
みなさん、良いお正月をお過ごしでしょうか?
私は結婚して2回目のお正月、少しづつ慣れて良いお正月過ごしてます。
お餅が美味しくて食べ過ぎです・・・・。
2012年もベビ待ち頑張って行きます!!
ミナト
2012/01/03 17:55
あけましておめでとうございます。
今年もお付き合いよろくしお願いします☆
わくさん2回目ですか!!私は6回目のお正月です。甥っ子もどんどん成長する中相変わらず二人でいる私たち。今年こそ3人で迎えたいものです☆
今は少し茶おりがでて生理になりそうな感じがありつつまだがっつりきません…(;o;)
早くきてほしーい!!!
またひとりごとです。
みなさんが今年健康で過ごすことができますように☆
コウノトリさんきてくれますように☆
とも♪
2012/01/05 18:59
あけましておめでとうございます(=⌒ー⌒=)
私もミナトさんと同じ6年目です。思うことは同じですね。甥っ子はもぅ5年生…早く赤ちゃん来ないかな。
やっぱり薬がないとリセットにはなりません(>_<)近々ミオに行かなきゃな〜って感じです。
今年こそは!!って意気込みはあります。どこかにいるであろう赤ちゃんに届いてくれたらいいな(≧∀≦)
また雪降りますよ〜
皆さん風邪には気を付けて、雪かきはほどほどにですね。
わく
2012/01/16 08:26
みなさん、お久しぶりです☆
1月ももう半分過ぎましたね・・・。早いですね〜。
毎日寒いですが、鳥取市内はそれほど雪は降っていませんね。
私はといいますと、本日リセットいたしました!!流産後のリセットは待ち遠しかったです。今週期は、通水してタイミングで頑張ってみます☆
先日、大阪にプチ旅行に行ってきました。セールに美味しいもの食べて幸せでした☆気分転換は大切ですね。
とも♪
2012/01/17 11:14
おはようございまっす!今日は晴れてるけど、寒いですね。
昨日一年ぶりくらいに友達に会ってきました。
その友達が「資格と取って自分で稼げるようになるほうがいい。って周りが言ってる。女もいつ1人になるかわからないから、ってことなのかな…」と。
そりゃ、資格を持っていると就職の選択肢はたくさんあるだろうけど〜もう、勉強しても頭に入らないなぁって話しました。
実際私は資格という資格は、学生時に取得したものしかもってなくて、何かに情熱を持って取り組むって事から遠ざかってます。
自分を向上させるってすごいことだと思うんです。
少し憧れるような、感じかな。
皆さんも、何かに向って勉強とかしてたりしますか?
治療のほうですが、春ごろに凍結胚をお迎えしたいなって思ってます。
年齢的に採卵を優先がいいかと考えましたが。
強い心で今年こそは!の気合でいこうと思います
(・0・)/^
わく
2012/01/17 20:44
とも♪さんへ
資格ですか〜。今、現在、私は資格取得のために勉強とかはしていません。たしかに資格ってあったらいいですよね。ちなみに私は、歯科衛生士の資格を持っています☆ケアマネとかも気になりますけど・・・。
資格を取るために頑張ってるのってすごいですよね。
春にお迎えですか〜。暖かなる時期ですもんね。
次回、こそは!!ですね。私も今年こそは!!
とやる気満々で頑張ります☆
ミナト
2012/01/18 20:53
みなさん、お久しぶりです☆
資格ですか!!私は専門学校でとった資格を生かして今働いてます。それ以来資格というものはとってないですが、今は体力を使う仕事なのでいつかは医療事務とかとって働きたいという夢はあります!妊婦になったら仕事辞めて資格とりたいと思うのに、そうはさせてくれない現状です(^^;
後は資格じゃないけど通信のポールペン字だったかな?それをしたいけど、旦那にお金のムダと言われました(^^;
なかなかこれからっていうのは難しいですよね〜。かなりの志があるお友達ですね!
わくさん☆
リセットされたんですね!私も前コメの次の日にリセットしました!今は排卵のころかなと思っているところです!わくさんは通水など大阪での通院ですか?
私は病院迷っています。
ともさん☆
私も暖かくなったらお迎えに行くことも考えています。ベビ待ちしてると難しい選択を迫られる時がありますよね。私もいつも不安だらけ。でも信じて頑張るのみですね!
わく
2012/01/19 18:47
ミナトさんへ
私は大阪の病院はFTの1回しか通ってないですよ〜。
通水は鳥取の産婦人科の病院でしていただく予定です☆
その先生には、今までの経緯をすべて話していますし、流産の時もお世話になりました。水を流しとこうか。と言われました。私が希望したわけではなんですが、自然で妊娠出来たから、出来れはもう少し頑張りたいと伝えたらそのように言われてって感じです★
ミナトさんは不育症の検査などで病院を迷っておられるのですか?病院選びは本当に大切ですよね。
排卵日近いんですね。ミラクル起きろ〜!!
とも♪
2012/01/20 10:02
ミナトさん
専門学校で取得した資格を生かして働いているっていいですね。やっぱり専門的知識ってあったらいいですよね。ちなみに友達は医療事務の資格、通信で取得できたらしですよ。
暖かくなって心も体も「春」が向えれたらいいですね。
…ちなみに病院はどこですか?
過去ログみればいいんですけど(--)
わくさん
歯科衛生士ですか!やぱっり専門的知識ですね〜。
歯科衛生士さんって美人が多いって聞きますよね。
就職先って困らないイメージがあります。
産休育休明けても、職場復帰できるっていう感じします。他人様の口の中のケアだから、口臭とかきついとめげてしまいそうだけど。
いま、通院はMじゃないですよね?S立とかTですか?
先生の意見、自分の意見がしっかりとかみ合うところが
いいですよね。安心して治療が進めていけますもんね。
自然妊娠できたってことは、絶対に次回も自然妊娠できるってことですね!頑張って下さい!!
わく
2012/01/20 16:55
とも♪さんへ
歯科衛生士は専門職なのでなんとな〜く専門学校に通って国家試験で合格しました。確かに、再就職には困らないかもですが、医療もどんどん進みますしね。
以前働いていた職場の先生にはいつか復帰してほしいといわれてます。ありがたいことですよね。
美人が多いと言われるのは、みんなさんがマスクしてるからじゃないかな〜。確かにきれいな方もおられますけど・・・。
今の、通院はM産婦人科です☆いい先生だし、スタッフの方も親切ですよね。FT後の妊娠には先生もすごいな〜って言われてて、よかったな〜。とおっしゃって下さりました。Mクリの先生とは大学が同じようですね。
Mクリには陰性後、全く通院してなんです。移植するならまた、通いますけどね☆
出来たら自然妊娠したいです。でも、ベビちゃん授かれたらどんな方法でもいいので、様子見ですね。まずは、リセットの出血が止まって通水できたらいいな☆
ミナト
2012/01/21 09:20
わくさん☆ともさん☆
私は中部なんですが、2つあるうち産科のない方にMクリ後何年もタイミング法で通ってたんです。でも去年AIHするのに先生はとっても良いのですが、そこの技術は古くて負担が多く不妊に関しても近くにある総合病院へと言われます。そこでもう1つの方へ。そこは技術はいいし薬や検査など進んでしてくれるのですが先生はイマイチ。病院も妊婦さんだらけ。妊娠した時のエコーの見方も他病院と診断が違い相性が悪いです(;o;)流産手術は最初の病院からの紹介で総合病院でしました。その先生は東部のK立病院から最近こられたそうで不妊は専門とのこと…でも総合病院は午前のみなので仕事を考えると通いにくいし、先生も厳しいし知識を持たないと言われるがままに検査とか治療しちゃいそうでこのままだと怖いんですよね。
そして今迷ってるんです〜。
長々とごめんなさい(;o;)病院のグチも周りには感じかたが違って言えなくて(;o;)
考えるとえらいのでしばらくタイミングもみてもらわず自然で行きます。不育症の検査も流産後数ヶ月たたないとできないようですし!
基礎体温してても排卵したか分からないのが困りもんですが頑張ります♪
わく
2012/01/23 16:02
ミナトさんへ
中部なんですね☆総合病院の先生は私も数か月の間でしたが、診察していただいてました。厳しい感じですか?
私はけっこう優しい感じと思っていましたが、説明や言葉が少なくて泣く患者さんが多いと聞きました。実際、私も泣いてしまった一人ですが。。。でも、それはいきなり体外のお話が出たからなんです。
不育症の検査は流産後数か月経たないとできないんですね。知らなかったです(>_<)勉強になりました。
病院選びは大切ですよね。でも、お仕事の関係もあるでしょうし・・・。
愚痴はここで吐き出しましょう☆
ちなみに排卵の日が、私も全然わからなくて困ってたんですが、最近私の場合は夜、いきなり胸やけがしてすぐに治まります。その日が排卵日とわかってきました。。
なにか体調のサインがあればいいですね☆
ミナト
2012/01/23 20:56
わくさん☆
わくさんもその先生に診察受けられたことがあるんですね!!流産の時に診察のつもりが「明日手術します。いつまでもお腹に入れとくもんじゃない。自然には出ないよ」と淡々と…。わたしは流産というのは受け止めれてたし体もえらいので早く出してあげなきゃと思っていたのですが、手術の心の準備ができてなくて…。こっちの言葉、都合は全く聞かないので関係ないんだなという印象。質問もちょっと聞き方が違ったけど私の言いたいことは分かるだろうに汲んではくれないし、やっぱり総合病院の先生だな と思いました。腕を試したいではないけど結果を求めてる感じもあって、研究の対象にならないように、検査とかも進めれるけど本当に必要なのか見極めなきゃと思ってます。でも通うならそこかな(;o;)
技術も信頼もとなると難しいですね(;o;)
排卵ですがわたしも胸やけを通り越して流産前は吐いてたんですけど、排卵しててもすぐに体温が上がるタイプではないのではっきり分からないんですよね。今も20日経ちますが体温上がらず…腰痛とかはあるんですけどね。
は〜こっちはまた雪が積もってます(;o;)みなさんの所はどうですか?西部の友だちに聞いたら西部は全くだそうです。こんなにも違うんだなと思いました。
またひとりごと(^^;
みなさん体調に気をつけて下さいね。
とも♪
2012/01/24 09:36
こっちは(東部)はすごい雪。。。ありえない(..)
ミナトさん
総合病院の先生、私も東部から何年もお世話になった先生です。私は独身時代からの生理不順で通院していたので、結婚後タイミング→AIH→IVFと進んでいくことを、一緒に考えながら進んでくれたような気がします。
今回は薬は何を使おう、他にはこういう薬もあるし…なんて。
ただ、一度も妊娠を経験していないので、結果が出ていないってことなのでなんとも言えませんが。…私の体がしっかり卵さんを作ってしっかり着床してくれればいいんですが。
やっぱり同じ先生でもそれぞれ感じることは違いますね。
わくさんもミナトさんも排卵痛ってあるんですね。
私は全く解りません…
排卵誘発の薬を使用していたときは、お腹&腰が痛くて仕方ありませんでしたけど。
この雪、今週は続きますね。
職場が実家近くなので、通勤の面を考えて数日実家にお世話になることにしました。
この雪のせいで、通勤にいつもの倍時間がかかることもあって、毎日しんどいですし。。
わく
2012/01/24 16:27
ミナトさんへ
東部は雪すごかったです☆
今は、やんでるのでこのまま終わればいいのに・・・。
先生、けっこうキツイ感じにとれますね。。ミナトさんの気持ちも汲んでくれたら少しは患者として救われますよね。信頼関係って大切だと思うので、不安や不信感があったらやめたほうがいいと思います。治療、どんどんされるのも嫌だし、こちらにもペースがありますよね。
私は、誘発の注射をどんどん打たれるので、やめてしまいましたが・・・。
私も、排卵後一気に体温上昇するタイプではないです。綺麗なグラフはなかなかですね。
とも♪さんへ
雪の間は実家にお世話になるのですね。通勤大変だし、通勤だけで疲れるし、そのほうがいいですよ〜。
排卵痛、ほんと最近分かったんです。今までは全然、分からなくて(>_<)排卵検査薬も反応イマイチだし・・・。誘発剤使うと、体に負担かかりますよね。
私は、今日☆通水をしてきました。ちょっと、痛かったです(>_<)ガーゼがたくさん入れてあってなかなか取れなくて苦戦しました・・・。タイミング頑張ってみますね☆
とも
2012/01/25 13:47
わくさん
通水、無事終って良かったですね!
そういえば、M産婦人科の雰囲気、やさしい感じしますよね。看護師さんも親切だし、口調もやさしいし。夜間注射お願いしたときも、全然いやな顔しないで対応してくれましたよ。
タイミング頑張って下さい。
何故だかうまくいくような気がします。
私は、治療暦が長く、早く授かりたいって願望が強くてどんな方法でも授かれればって気持ちでした。
だから、総合病院の次々に治療方法を教えてくれる先生が良かったのかもしれません。
いま、通っている所は自分の言いたい事が上手に伝えれずにいます。すべてお任せで…
どうなのかな〜なんて思うときもありますが、お願いするしかありません。
なぜ自然に授かれないのか、悩むことは多々あるけど前を向いていきたいと思います。
東部はまだまだ雪が降り積もってます。
今週はこんな感じなのかな〜
雪かきもほどほどに頑張ります。
わく
2012/01/25 17:39
とも♪さんへ
はい♪ありがとうございます。初の通水はもう今日には何事も無かったかのようです。造影検査の時は一週間体調不良でしたのに・・・。通水は少し痛みがありました。なんか久しぶりの感覚というか治療で、昨年の治療の日々を思い出してしましました。
本当に治療は体にも負担がかかりますし、精神的、金銭的にもしんどくなってしまいますよね。
これをどうにか乗り越えて行く日々ですよね。
M産婦人科の方々は親切で出産するならお世話になりたいな〜なんて思っています。叶うといいんですが・・・。不安はありますが、タイミングで頑張ってみてみます。応援ありがとうございます。
ともさん、今の通っている病院は、お任せって感じですよね。あまり、自分の意見は言えないというか・・・。
どうなのかな〜。と思う気持ちもわかります。
不安は多々ありますが、私も前を向いて頑張っていきます。
東部の雪はもう降らないで欲しいですね。雪かきも飽きてきました・・・。
ミナト
2012/02/02 21:32
みなさん☆
東部の方はすごい雪みたいですね(>_<)
大丈夫ですか?中部もすごいと思っていましたがニュース見てびっくりでした!!
気を付けて下さいね〜。
私は今周期30日目…リセットしそうな腰の鈍痛が続いてます(^^;
整体初めてから生理痛がなくなったのでリセットの前ぶれが分かりにくくなりました…いいことなんですけど。
でもミラクルを信じて想像しちゃったり、マイナス考えたりで毎日落ち着かないです…。
わくさん☆
通水する時ガーゼ入れるんですね。私も流産手術の時に入れられてすごく痛かったのを思い出しました。
女性は本当に体もはって大変ですよね〜。
頑張りましょうね!!
とも♪
2012/02/03 11:05
東部は大変な雪です(+o+)雪掻きが間に合わないほどでした…
やっぱり、節分までは降るって本当ですね。
今はいい天気で、嬉しいです↗
数日前にプラノバールが終わったので、そろそろリセットしそうです。
昨日は情緒不安定になってたのか、旦那とケンカしてしまいました(-_- )
いつもリセット前はイライラになってしまう私ですが、皆さんはどうですか?
旦那には「同居のストレスが溜まってきてる!」と言われてしまいました(;¬_¬)
わく
2012/02/03 17:17
ミナトさんへ
東部の雪すごかったですね。昨日、一昨日は引きこもり状態でした。雪かきもたくさんしましたが、雪を捨てるところがなくて大変(>_<)
ガーゼ嫌ですよね〜?痛いし取るのたいへんだし。。もう、あんなことはあまりしたくありませんね。
D30ですか。ミラクル起こりますように!!
とも♪さんへ
雪すごかったですね〜。ほんとびっくりです。
我が家には1メートルのつららができましたよ!!
思わず写真撮ってしまいました。
プラノ飲まれたんですね。私は副作用がきつくてしんどかったです。けっこう吐き気がしました。
リセ近いですね。お迎えは春ですか?
同居のこと気になっていました・・・。どうなのかな?って。やはりストレス溜まりますよね。でも、リセ前は私もかなりイライラちゃんです!!自分でもビックリですよ。これはしょうがないですよね。
私はというとそろそろ排卵です☆タイミング頑張ってみますが、自然に自然にの流れで☆
今日は節分です。豆まきして恵方巻き食べましょう!(^^)!
独り言ですが、不妊治療を頑張っておられる芸能人の方のブログをみると勇気もらえるし、パワーもらえます。
なかなか授からなかった方の妊娠もすごく嬉しいですよね☆私も!!って思います。新緑の春はもうすぐです。
みなさん、ぼちぼち頑張って行きましょ〜!!
ミナト
2012/02/03 20:26
雪落ち着きましたね!!
ともさん☆
プラノバール飲まれてたんですね。私は副作用がひどくてMクリで初と言われましたが、副作用止めだしてもらってました。実はその薬が嫌でなかなか再開できない理由でもあります…(>_<)生理前のイライラは私とても強いです(;o;)PMSの症状がかなりあるので生理前はいつも体も精神的にもボロボロな時もあります。旦那には生理前として悟って欲しいのに…それも難しくケンカによくなりますよ!!でも最近は私のほうから「生理前だからイライラしてる(怒)」と事前に言えるようになりました(笑)
わくさん☆
私も芸能人ブログチェックしてます♪
昨日なかなかできないな〜と思ってた人が結婚6年目にしてできたという報告にとても励みになりました!!
結婚時期も近いし、うらやましさも強いけど(笑)リセ前なので…
でも明るいニュースは前向きになれますね♪
とも♪
2012/02/06 14:19
アタシも見ますよ、ブログ(*^▽^*)
正直、どうしたらそんなにポジティブになれるの〜!って思う時もあります。
でも、前進しなきゃ〜って思います。
ちょっと愚痴です。
同居始めて、約2ヶ月。
思うこと、考えることは色々あっても、生活習慣の違いなんだと割り切ろうとしてます。イラッとする事はありますが、今までの生活習慣が違うから仕方ありません。
ただ、今までのように夫婦の時間や会話がなくなるのは
なぜなんでしょうか↘
実家に戻ってから、旦那のわがままが目につくような気がしちゃってます(×_×)
昨日も一人でイラついて会話ほどほどありませんでした。
原因が私なのかわからないし、情緒不安定になります。
お疲れがでそうです_| ̄|○
わく
2012/02/09 06:45
また雪・・・。もう雪かきも日課ですよね。それにしても今年はすごく雪が降りますね。
とも♪さんへ
同居はやはり慣れるまではいろいろ思うことありますよね。ここでどんどん言いたいこと言って下さい☆
夫婦の会話がなくなるのって、お義母さんやお義父さんがいるからかな?なんか、男の人って夫婦二人の時と、だれか一緒にいると態度が違うような・・・。ましてや、実家なら居心地いいし、ワガママになるのかな。
でも、義母さんたちとは合わなくて当たり前と思ってたほうがいいかもですね。
お疲れでないように、ストレス発散できたらいいですね。
みなさん、ブログ見られるんですね〜。みんな頑張ってるし、勇気もらえるし私も頑張ります〜。
今は、排卵が終わって高温期です☆早く、春になれ〜。
とも♪
2012/02/20 13:56
お久しぶりです!やっと晴れましたね(^O^)嬉しい限りです!
どんどん温かくなって、春にならないかな〜
皆さんにちょっと質問ですが、治療費の医療控除申請しますか?
IVFを経験したならば、確実に年間医療費は10万以上になりますよね…
今日、ざっと計算してみましたが怖くなりました(x_x)
少しでも早く治療から離れたいけど、そうもいきません。
頑張らなきゃな〜
皆さんは、その後どんな様子ですか?
わく
2012/02/20 17:55
晴れましたね〜♪雪の溶けるの早くて嬉しいですね。
医療控除申請、私はもう提出しました・・・・。
けっこうな金額になりますよね。もう少しなにか保険適用になってくれればいいのに。。。
その後、私は今日がD36なのにリセがきません。。。
まだ、ホルモンのバランスが崩れているのでしょうか?
それとも、まさかのミラクル!?。でも、周期は33日くらいだから、あまり期待は・・・・。
もし、リセ来なければ今週末か、来週に検査してみます。また、報告しま〜す。
とも♪
2012/02/21 11:45
わくさん→
もう、申請したんですか!?
早いですね〜私も早く申請しないといけません(--)
過去5年さかのぼれると担当の方から聞いたので、
領収書等がそろえば、一昨年もやっちゃいます!!
わくさん、タイミングでしたよね〜
もしかしてのミラクルは起きないのでしょうか?
ちょっとワクワクしちゃいませんか〜
雑談ですが、旦那が飼育している金魚が先週産卵しました。
しかも、孵化して今5ミリ位に成長し、スイスイ泳いでます。そして、今日またまた産卵しました。
きっとまた孵化して成長が見れると思います。
金魚の受精卵を見てると「私の卵さんもこんなにたくさん出来て、たくさん受精卵になって、赤ちゃんになってくれたらいいのにな」なんて思ってしまいました。
どんなに小さくても生命だな〜なんて。
早く雪が解けて、春にならないかな〜
わく
2012/02/22 07:22
とも♪さんへ
金魚のお話しわかります!!
私もメダカを飼っていて、卵が孵化して頑張って泳いでますよ♪卵ちゃん、たくさんできますよね〜〜。
すごいな〜と感心してしまいます!!小さな命頑張ってほしいです。
申請は領収書そろって一昨年もされるんですね〜。絶対、したほうがいいですしね♪
はい、今はタイミングです。暖かくなったらお迎えしようかな〜と思っていました♪少し、ワクワクですが気にしすぎず過ごして行きますね☆
ミナト
2012/02/23 19:32
みなさん、お久しぶりです。
私、またミラクルが起きたんです!!
…が今日また流産宣告。手術ひかえてます。何だか不妊というより本格的に不育症に移行しましたね〜
仕事は体を使うので公表して控えたいって言いたいけど、また流産になるかもという思いから公表もできず、かなりのストレス。動きたくないのにって。上司には妊娠したこと伝えてるけど、仕事を少し配慮するにあたり何か広まってまたストレス。しかも全然配慮されてないし。
調べたら結構ストレスも原因になるそうです…。
今日上司と話をして今度妊娠したら辞めることを話をしたけど、今度のミラクルはいつやら…。
何か愚痴を言いたくて…文章まとまってなくてごめんなさい。
最近は不育症の方のサイトをよく見てます。
しばらくお休みします。また、中々ミラクルが起こらない時はまたお邪魔させて下さいね(>_<)
わくさん☆
お体大切に。ミルクル起きると信じてます。その時は妊娠菌分けて下さいね♪
ともさん☆
私も生き物飼って癒されようかな♪
同居生活も色々な思いがあるかもしれないですがストレスは大敵なので、リフレッシュしながら頑張って下さい!!
みなさんにミラクルがおきますように(^.^)
わく
2012/02/24 07:57
ミナトさんへ
ミラクル起きたのに残念です((+_+))
なんでなんだろう・・・・。
手術も控えておられるようなので、体労わってください。無理しないでくださいね。
ストレスも体にはよくないから、元気になったら気分転換もしてください。
陰ながら応援してます☆
とも♪
2012/03/02 15:07
ブログチェックしましたか?
東尾○子さん、陽性→妊娠ですって!
どんどん周りの治療中の方が、妊婦さんになっていくのは喜ばしいことなんだろうけど、内心複雑。
私はいつ出来るんだろうか、本当に授かれるのだろうか、希望や期待より焦り・不安が勝ってしまいます。
いつかは・・・と思い続けて数年。
つらい治療、早く終る日が来ればいいのに。
わく
2012/03/02 19:37
見ましたよ〜☆
嬉しい限りです!(^^)!
彼女の考え方、モチベーションがすごく好きです☆
無事に妊娠継続してほしいです。
ともさん、複雑な心境は当たり前ですよ〜。これも、一つのプロセスです。ぼちぼち頑張って行きましょう。確かに治療は大変ですよね。自分で自分を追い込まないようにしてストレスも発散していきましょう!(^^)!
とも♪
2012/03/25 13:13
皆さん、調子&治療はどうですか?
私はやっとお迎え周期に入りました(^ー^)
4月中旬にはお迎えできるのかなって感じです。
待ってくれてる卵ちゃんが、無事に融解できて元気でいてくれることを願いながら過ごしてます。
旅立つ命、産まれる命、
今月は色んな感情を持つことがありました。
思いつめる事もあるけど、前進あるのみ!
頑張らないといけません。
早く皆で笑顔で、我が子を抱きたいですね(^-^)
わく
2012/04/17 10:37
皆さんへ
お久ぶりです。すっかりご無沙汰していました。
私、赤ちゃんを授かりました。ずっと体調が悪く、つわりで引きこもっていました。今、12週を迎えたところです。昨年は不妊治療や手術など様々なことをしてきました。漢方や鍼、サプリメント・・・。心と体のバランスを崩しそうになりながらも、みなさんや周りの人に支えられました。みなさんありがとうございました。
今は、感謝の気持ちで一杯です。
治療は辛く大変ですが、みなさんにも赤ちゃんが授かるように願っています。
とも♪さんへ
無事に卵ちゃんお迎えできたでしょうか?気候も暖かくなってきてきましたね。ベビちゃんがやってくるように応援しています。
みなさんが笑顔で赤ちゃんを授かる日がくるように願っています。
みなさんとお話しできなくなるのは寂しいですが、いろいろありがとうございました。♪
とも♪
2012/04/18 10:22
わくさんへ
おめでとうございます!!
12週ですか〜良かったですね〜おめでとうございます。
妊婦生活、楽しんでください。
無事に健康な赤ちゃんが生まれる事、応援してます!
私は、無事にお迎えしてきました。
久しぶりだったので、脇汗が半端じゃなかったですが。
判定日まで、いいイメージで過ごしたいと思います!
とも♪
2012/05/01 13:37
こんにちは。
最近は暑くなりましたね。皆さん調子はどうでしょうか?
行って来ました、判定日。
結果は…陰性でした。
何回採卵&移植したらいいのでしょうか…
いつになったら、私たち夫婦に可愛いベビーちゃんが来てくれるのでしょうか。
診察室から先生と話したとき、
先生の優しい口調と気を使ってくれている表情がなんともいえませんでした。
診察室を出たときに、涙がこぼれてしまいました。
こんな時に目の前に子連れの人が…辛かったです。
看護師さんも、気を使ってくれて「GWにリフレッシュしておいで!いい気分転換になるから。」と言ってくれました。
今現在、治療に向う気力はまだありません。
でも、また治療に向うことになると思います。
治療しないと授かることはできないので…
色んな気持ちが交錯しています。
みーこ
2012/05/08 16:06
初めまして。
鳥取東部に住んでいます。
地元の知人から米子の病院を勧められivfをしました。
しかし、三回移植しましたが陰性でした。
あと一個卵子が残っているので再チャレンジをする予定ですが…それも着床しなかったら転院を考えてます。
市内にあるTクリニックか県外か…
色々教えて下さい
よろしくお願いします
とも♪
2012/05/09 08:33
みーこさん、はじめまして♪
去年から私も東部から米子まで通院しています、とも♪です。
私も2回移植しましたが陰性続きです。
あと1個残っているって事は、次回赤ちゃんできるかも!です。
転院って悩むところですよね。
東部のTがとっても良い!って言う人がいれば、そうじゃない人もいる。S立が良い!って言う人もいれば、そうじゃない人もいる。
私の中じゃ、どこがいいのかさっぱり解らなくなっています。でも、今のところで頑張りたいって思ってます。
通院、治療費、辛いことはたくさんありますけど…
県外は検討したことがありません。というか、いろいろ考えたら、県外までは通院できません(--)
全然返事になってなくてすみません。
また、お話しましょう♪
みーこ
2012/05/10 03:22
とも♪さん
メッセージありがとうございます(*´∇`*)
とても嬉しいです♪
通院は大変ですが…お互い治療が出来ることを感謝しなければ☆ですね。
病院選び。
実はivfこそしませんでしたがs病院ではAIHを一度だけ試みました。しかし結果は…
そして、検査結果が悲惨なs病院だったのに知人に勧められて行った米子の病院での再検査をしたら数値が全然違っていて
s病院の担当医が岡山へ帰られるというタイミングだったのもあり、主人と米子のセミナーを聞いて話しあった結果今に至るのです。
あとT病院が有力なのですが
今日知ったのですが
知人達が妊婦で通院中なんですょ…
なので鉢合わせになったら凹むなぁと
そんなこと考えてる場合ではありませんが、米子と違って四方に妊婦さんがって思うと…。
プラス思考で妊婦菌を沢山もらうって考えたら良いのでしょうが(;_:)なかなか割りきれないところもあるんです
本当に
悩むところです
とも♪
2012/05/10 08:24
みーこさん→
わかりますよ、妊婦さんと一緒ていうのはかなりキツいですよね。
東部だと知り合いに出会う可能性は高いと思います。
私は知り合いに会いたくないから、米子にしたって理由も少しあります(>.<)
友達にSで治療した結果、赤ちゃん出来たからSにしなよ〜って言われた事あります。あと同級生で、T→S→Tと転院して今7ヶ月って言う人います。
病院って本当に悩みますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
同じ病院だと思います、頑張りましょう!
私は採卵からなので、また通院の日々になります。
陰性が出たばかりなので、まだ凹んでますが
なんとか気持ちを切り替えて行きたいと思います。
ちなみにいつ頃、お迎え予定ですか?
みーこ
2012/05/10 23:47
とも♪さん
確かに…知人の看護師曰く
培養は絶対に技術だけど、着床はタイミングだって(´Д`)三3
なので意外に近場のT病院でやったら
って事もあるかもしれないし
悩みますねぇ
お迎えは
三回目の時に薬の副作用がとてもしんどかったんですょ…(漢方の先生は回数を重ねるとホルモン剤に反応しやすくなる人が多いとおっしゃってました。)なので私の体調が一番良い6月末〜7月を考えてます。
とも♪さんは採卵からなんですね
心身ともにしんどいかもしれませんが二回目の採卵、良質で沢山採れる事を祈ってますね☆
しかし
漢方の先生や関西の病院でivfをされた方は卵巣を休ませてから採卵する方が良いと言われますが…それもどうなんでしょうか?
三回の移植前に色々なことをしてからお迎えしましたが、着床しないのは何が原因か聞いたら
『何が悪いって玉子が悪い』って言われちゃうと
じゃあ採卵前に良質な卵子作りを励まなきゃ駄目じゃんって感じちゃいまして(;_:)
とも♪さんは採卵する前に漢方とか鍼灸とか赤ちゃんセラピーとか
何かされる予定ですか?
とも♪
2012/05/11 14:56
みーこさん
着床はタイミング…そうでしょうねぇ。
どんなに良い状態の受精卵でも内膜とのタイミングですよね。
そのタイミングがなかなか上手に出来ないんですよね。
なんとか潜り込んでくれることを、毎回移植後祈るんですけど、願いは叶いませんね。
あまり言いたくはありませんが、どんどん年齢は重なって、妊娠出産出来る期限がやってくる。
結構焦りが入ってきている今日このごろです。
私は、漢方を一時期飲んでましたが金銭的に厳しくて続きませんでした。
結局、運動したり冷やさないようにしたり、毎日笑顔で過ごすことを心がけています。
ちなみに私は前の病院で、刺激で採卵したら2〜3ヶ月は卵巣を休ませたほうがいいと言われてきたので、採卵・移植後は2〜3ヶ月あけてます。
(米子では毎月採卵でも大丈夫って言われたような気がします。)
実際は精神的回復と気分転換、治療費が高額なので毎月は出来ないってことがあるんですけど。
みーこさん、何を試されたんですか?
みーこ
2012/05/12 21:12
とも♪さん
そうなんですょ…
漢方って結構良い金額になりますょね…
直径三センチくらいの玉になってる漢方なんて、一個が980円。それを1日一個って…
しかも三〜四種類くらい買ってたら凄い金額になってしまいますよね。
私はそれぞれの移植前に
ウォーキング毎日40分
ストレッチ毎日
子宝セラピー週に一回
ラヂオ体操
ヨガ
漢方やたんぽぽ茶、ルイボスティ、お酢、マカ、クマササエキス、グレープフルーツ食べたり飲んだり、葉酸サプリも飲んでたこともありました。
あとは食事改善ですね
肉を一切絶ち、主は野菜。たまに魚
ウコッケイの玉子食べてみたり…
(笑)病んでるってくらい色々試してみましたね。とにかく言われたものは素直に試してみましたが…あとは神様に願うのみでしょうか?
知人達は諦めた頃に出来るって言ってくれますが…なかなかそんな気持ちになれない…。周りはどんどん母になっていくし、義姪っ子達が出来ちゃった婚で母になった時は神様なんて世の中に居ないって一人苛々してました。
本当に授かるか否かでは何が違うんでしょうね?
とも♪
2012/05/16 15:25
こんにちは。
みーこさん、いろいろ試してますね〜
感心&尊敬します。
私はなんだかんだ言っても行動には起こせてないのかな。
たくさん試したんだから、何か体の中は変化起こっているんじゃないでしょうか?!
良い方向に向っているんじゃないでしょうか。
よく言いますよね、諦めたら…とか、治療休憩中に…とか、最後の治療で…とか。
多分、考えすぎてストレスが溜まっていたのが、フトレスフリーになって楽になったのが良かった感じですよね。
治療中は、頭で思っていてもなかなかストレスなくなりませんよね。
でも、なんとかして前向きな気分で「今度こそは!」て前進するしかありません。
良いイメージを持って、頑張っていきたいですね!
みーこ
2012/05/17 01:11
とも♪さん
そうかもしれませんねぇ。
私は以前は太陽の光で体力を奪われダウンしてましたが今は太陽の下でも大丈夫になりました。それが良いところかも?
でも…治療でか?体重が7キロも増加したので(T□T)それはかなり悲しいです…
私はジッと出来ないのでとにかく試してみたくなるんです。文章でどうだろうどうだろうって言っても人それぞれなのでとにかく行動しよう。それが結果どうであれいつか私の経験が他の誰かの役に立つのかもしれないから♪って感じです
やった事でストレスフリーになる事もありますしねo(^^)o
しかし、ストレスフリーは課題ですねぇ(´Д`)三3
知人は手相を見てもらい『あっ大丈夫。出来るよ』って言われてからすぐに出来たそうです。他人に言われた事でリラックス出来たのかも…私もみてもらいたい♪
とりあえず今は鍼灸やってみたいです
しかし何処が良いか分からない…
とも♪さんは何処かご存知ですか?
とも♪
2012/05/18 11:31
こんにちは。
鍼灸ですか…
やってみたいとは思いつつ、どこがいいのか知りません(´Д`)三3
もし、いいところがあったら私にも教えて欲しいです。
占いって少しトラウマがあって、信じたいけど信じれないです。
良いことを言われれば素直に信じるかもしれませんが、
悪いことを言われると、そればかり考えてしまう。
良くない性格です。
手相とか占い興味はすごいあるんですが、正直怖いです。
もし「赤ちゃん、難しいよ」とか良くない方向のこと言われると思うとね…
自分が納得するまで、色々試してみるっていいことだと思います。
私も頭で考えてばかりじゃなく、何か行動起こさないと
みーこ
2012/05/21 14:44
とも♪さん
占いのトラウマ?
何があったんですか?
私も占いはほとんど信じません
朝の占いなんて無駄な気がしてならない
でも手相は興味あるんです(*^∇^*)
仮にもしあまり良くない結果であっても
書き込んだら良いらしく、金や銀で書きまくってやろうと思ってます(^皿^)
マイナス思考になるのは仕方ないですょ
ただでさえ生理の前後はマイナスなのに
治療の後の凹みや副作用等々でトコトンマイナスになりますから。
私は治療で太ってきて半年前に買った服がキツくなったり…五年前に買ったジーパンがはけなくなったりo(T□T)o
かなり凹むこの頃…
嫌な事にも頑張って、副作用に苦しんで
リスク高いのにこの今の自分の姿はなんなんだって苛々が半端ないです。
なので
先日苛々マックスになり主人と喧嘩しました(笑)
こっちは副作用やら、服が着れないやら、子供が授かるのか?てか本当に産み育てれるのか?悶々とした日々なのに
(仕事だと分かってるのに)飲み屋のお姉ちゃんの名刺やらお礼の電話がかかってきちゃうと(笑)
『一番大切なのはみーこだ』『今度一緒に呑み屋に行こう』って言われても
怒りは止まらなかったですょ
今までは名刺だろうがなんだろうが平気だったんですけど、最近は心に余裕がないんでしょうね
とも♪
2012/05/23 13:06
こんにちは。
みーこさん、
毎日毎日、治療の事とか何かと考えない日はないと思います。
不安定な時期ってあるとは思いますが、ストレス発散してください。
人それぞれ、ストレス感じ方が違うので発散方法は様々だと思いますけど。
そうしたら、少しは心の余裕が出来るんじゃないかと思います。
私の場合は、泣ける本を読んでダーダーと涙を出します。(何日も読む&泣くを繰り返す時もあります)
あと、面白いテレビを見て爆笑する。
キッチンなと水周りを徹底的に掃除する…とか。
そうすると何か気持ちが整理できるというか、
気持ち的にスッキリして、多少前向きになれるんです。
単純な性格なのかもしれないです。
前進あるのみ!ポジティブ思考で行きましょう!
みーこ
2012/07/06 22:18
とも♪さん
こんにちは
長らく書き込みをしてませんでした(;_:)
実は転勤になり
今は鳥取市からかなり遠いところに引越してしまいました(;□;)
ミ○には凍結卵子がラスト1あるのですが…なかなか通える距離ではなく
とりあえず先生と話しあって今後の予定を立てることになりました。
まだ色々とバタバタとしてますが
また落ち着いたらコチラにも立ち寄ってみます(*´∇`*)
とも♪さんに出会えて良かったです☆
引き続きお互い頑張りましょう
とも♪
2012/10/12 14:49
久しぶりに書き込みしま〜す
誰も覗いていないのでしょうか??
私も久しぶりですが…
来月、凍結胚をお迎えしようと思ってます。
でも、診察で先生に
「凍結胚を移植するのではなく、採卵して受精卵を貯めるほうがいいんじゃない?卵巣が小さくて厳しい状態になりつつあるからね」
って言われちゃいました。うすうすわかってきていたことなのに、先生に言われるとショックでした。
涙が止まりませんでした。
正直、もうMで採卵は出来ません。
恥ずかしいことですが、金銭的に厳しいんです。
実際、私の体質から大量の誘発注射を連日打たないといけないんです。だから、大金になるんでしょうけど。
もしかしたら、治療も最後になるのかも知れません。
でも、東部の病院に転院するかもしれません。
でも、義妹が妊婦で通院しているので行きたくない気持ちもあります。
でも、どうしても旦那さんに赤ちゃんを抱かせてあげたいんです。
まだ、頑張れる?頑張るべきなんだろうな。
なんだか色んなこと考えて情緒不安定でよくわかりませんが、来月凍結胚お迎えしたい!
お迎えして、家族を増やしたい!
少しづつ前向きに、頑張って生きたいです。
モモリン
2012/10/17 22:25
始めてカキコミします。
私は6回凍結胚移植を行ないましたが、未だ妊娠出来ずにいます。Mで行ないましたが、確かに高いです。
次は大学病院を考えているのですが、評判とかご存知ないですか?
金額はMの半分と聞いたことがあるのですが、、、
とも♪
2012/10/18 14:49
モモリンさん、こんにちは<(_ _)>
総合病院は安いですよ、約半分くらいじゃないでしょうか…
私が東部の総合病院に通ってた時は、半分以外でしたよ。
本当に治療費って、馬鹿にならないですね。
病院は、どこがいいのかサッパリわかりません(^^;)
ごめんなさい。
相談っていうことも出来ると思います。
転院してみたい病院、いってみてはどぅですか?
自分に合った病院見つけたいですね(・∀・)
モモリン
2012/10/19 13:57
ともさん、返信ありがとうございます。
そうですね、病院は相性もあると思うのでとりあえずは行動してみようとおもいます。
私は37歳で東部に住んでいます。年齢も高いので結婚後すぐに不妊で有名な西部の病院に通いました。
初めはすぐできるかなーと思っていましたが、先生が人工授精は確率が低いからって言われて渋い顔をされたので、すぐ体外受精を行いました。
が、6回しても妊娠に至っておりません。(泣)
移植法を変えてもらえないかと思い、それを先生に言うと、キレられました。
そりゃ、数を打てば当たるかもしれないけどそれまでお金が続きません。
すみません愚痴ってしまいました。
わたしも東部の病院だと通いやすいのですが、どこがいいか分かりません。噂ならいろいろききますが・・・。
ともさん移植がんばってください。
寒くなってきたので体を冷やさないようにしてくださいね。
ちなみに私は移植の当日にマッサージにいって血行を良くしてからのぞみます。
お互い頑張りすぎずに頑張りましょう(笑)
とも♪
2012/10/20 10:41
モモリンさん☆
同い年ですかね、私も37歳になります。
結婚して、6年目なんです。
治療はな五年かな…本当にいつまで通えばいい?って
泣きたくなりますよね(*´Д`*)
今回こそは本当に授かりたい!って思います。
モモリンさん、Mへの通院は長いですか?
私はちょうど一年かな〜
どうしても通院の道のりで、心が折れそうになります。
そして、ちょっとストレスも(--#)
でも、赤ちゃん欲しいし頑張っていかないと♪ですね。
モモリン
2012/10/20 16:37
ともさんこんにちは。
私はMに通って1年半ぐらいになります。
妊娠するのがこんなに大変だとは思いませんでした。
私の知り合いはMにかよってだいだい1回の体外受精で妊娠しています。なので私も体外受精すればできると思っていました。
でもできないものですね。ショックでショックで、普段でも急に涙が出てきたりとかしますもんね。
みんなはストレスがいけないよとか言ってくれるけど、この治療をしててストレスを感じないわけがないのに、って返したい。けど我慢。
本当は大阪とかに通いたいですけど時間と金銭できびしいですし・・。
ともさんはMのほかにはどこの病院に行かれました?
赤ちゃんほしいですね。
旦那さんをパパにしてあげたいです。
とも♪
2012/10/22 13:15
モモリンさん
私は、Kに行ってました。(レンガ風建物です)
担当医の転院をきっかけに、紹介状をもってMに行きました。
モモリンさんは、初めからMですか?
私も東部なんですが、東部ならTは行きました?
妊婦さん多いって聞きますけど。
友達に治療のこと、相談したりできていいなって思います。
私は同じ様に治療してた友達に話したら、私のあまり知らない他の人に広まってて、悲しくなりました。
それから、治療の話は夫婦間でしか話さないようになりました。
ストレスフリーにしたいとは、日々思うけどなかなかそうはいきませんね…
私も旦那さんを父親にしてあげたい。
両親に孫を抱っこさせてあげたい。
今度こそ!って強く願ってます♪
モモリン
2012/10/22 23:12
ともさん、こんにちは。
私はいきなりMです。
看護師の友達に東部の病院の事情を聞いたら、結果Mがいいかな、ってことになりました。
Tは妊婦が多く、待ち時間も長くヘコむらしいです。
確かにデリケートな話なので、誰に相談するか難しいです。
幸い私の周りには治療してる人が何にかいるので、情報交換してます。
次はT大学病院に行こうと思ってます。
通うなら雪の降らないまでに行かなきゃです。
ともさんは次は移植ですか?
私は卵が残ってないので、採卵からです。ユウつです。
とも♪
2012/10/24 15:38
モモリンさん、こんにちは。
Tはやっぱり妊婦さんが多いんですね。
IVFクリニックってなっているのにな〜なんて(--)
義妹も、3人目で通っているらしいです。
義父から聞いたので直接、赤ちゃんが出来たとは聞いてません。多分、気を使ってるのかな…
話を聞いたときは、やっぱり複雑な気持ちになりました。でも、きっと弟夫婦も義父も義母も、言いづらいんだろうなって思います。
後に続きたいな〜
次の採卵からは米子の大学病院ですか?
また米子になると、通院が大変ですね…
結婚する前(何年も前ですが)大学病院に通院してましたが、私は少し苦手でした。
やっぱり付属病院なので仕方ないんでしょうけど、
研修医が何人か立ち会い、私のことをカーテン越しに話をしているのが丸聞こえだったり。
結構前のことなので、今はわかりませんけど。
不安にさせてしまったらごめんなさい。
私は今回移植ですが、
今度採卵することがあれば、転院…かな〜なんて思ってます。
旦那さんに「諦めるのはまだ早い!!」って言われたので、もう少し頑張ろうと思います。
モモリン
2012/10/27 13:38
ともさんこんにちは。
貴重な情報ありがとうございます。
どんな情報でも私にとってはとてもありがたいです。
たしかに医大はそれ覚悟ですね・・・。
うーん、でも東部だとSかなぁ。
Sがどれだけ専門的にやっているのか分かりませんが・・・。
IVFは培養が肝心らしく、きちんとした培養施設があるところがいいよって聞きました。
(***)
あと料金がMぐらいらしいのでそれならMでいいじゃんってことになりますし・・・。
ただMでは胚盤胞移植は行わないのですが、Tは胚盤胞らしいのです。
そこにちょっと興味がありますが・・・。
Mで胚盤胞のことをいったら断られました。
お金払っているのは私なのに?って思いました。
今は漢方を飲んでいろいろ考えています。
旦那さんの励ましいいですね。
なんとしても次の卵がともさんにしがみついてくれることを願っています。
とも♪
2012/10/28 17:21
こんにちは(・∀・)モモリンさん。
やっぱりSっていいんですか?
(***)
Sは採卵前?に入院しないといけないって聞きましたが、本当でしょうか?
(***)
私も転院考えると、悩みます(*´Д`*)
どんな事でもいいので、東部の病院の情報欲しいですね〜
いつ頃から採卵に向けて動き出しますか?
もう動いてます?11月も近づいてまた、雪が降るころになりますよね(^^;)
モモリン
2012/10/29 13:59
ともさんこんにちは。
私の投稿の一部が消されています。
ともさんの投稿もですか?
Tの情報を書いていたのですが…。
どんな情報でもほしいのに・・・。
Sは入院って聞いたことがあります。
それもいいかなって思いますが。
わたしは前回の採卵でOHSSで入院直前でした。
すごく苦しかったので採卵が恐怖です。
とりあえず年内はゆっくりして年を明けたら頑張ろうと思います。
といえば聞こえがいいですけど今年はもう200万ぐらいかかっているので、金銭的にきびしいです。
どうにか消されずに情報交換できないでしょうかねー?
とも♪
2012/10/30 10:59
モモリンさん、こんにちは。
削除…されてますね。私のも。
投稿内容がまずかったのかな…
OHSSって苦しいですよね。
私は、幸いにもなりませんでしたが、それでも苦しかったですよ。
ジーンズとかパンパンになるし、車の振動でも苦しかった。
年明け採卵からですか〜
私も今回だめだったら、採卵からだな〜
本当に金銭面が厳しいですね。頭が痛いですね。
MとT金銭的に変わらないんだとすれば、転院しなくていいよな気もする…
でも、通院が辛い…困りますね。
体を冷やさず、笑顔で頑張りましょう!
モモリン
2012/11/02 15:34
ともさんこんにちは。
もう11月ですね。寒くなりました。
もう移植されましたか?
ともさんは移植何回されました?
胚盤胞移植をしたことはありますか?
わたしはかなり興味があります。
知り合いに2段階移植で妊娠した人がいて、その人も初期胚移植ではかすりもしなかったらしいので私も試してみたいのです。
タイムリミットが近づいてきて焦っております。
年が明けたら頑張ろうかなー。
とも♪
2012/11/07 15:07
モモリンさん、こんにちは。
早いものですね、もう11月。
今日は立冬ですって。
もう少ししたら雪が降りますね…また憂鬱な時期が。
移植ですが、まだしてません。
今月中にはお迎えできるはずです。
無事に融解してくれるのを祈ってます。
私は結構な回数、採卵&移植してます。
移植は7回してますよ、すべて陰性ですが。
胚盤胞移植は3回かな〜
でも、ダメでしたね。やっぱり卵さんの質の問題でしょうか。
胚盤胞まで成長してくれない時期が続いた時があって、
結局初期胚で移植してもらうようにしたり。
試行錯誤しましたけど、まだ妊娠には至ってませんね。
本当に、今回はって祈ってます。
2段階移植ってしてくれるところあるんですか?
りんごちゃん
2012/11/08 16:16
お久しぶりです(*´∇`*)
一年ぶりくらいにここへかきこみします。
流産を繰り返し、ここを卒業してはまた戻ってきたりして…
ここの書き込みに大変お世話になったものです♪
この度陽性反応があり赤ちゃんは10週を迎えました♪毎日つわりで吐きながらも頑張ってます。
みなさんのところにも早くこうの鳥がやって来ますように願ってます!
妊娠菌置いていきます。
あきらめないでたまには休憩しながら無理のないように…
お世話になりました。ありがとうございます。
とも♪
2012/11/11 15:59
りんごちゃんさん、おめでとうございます(●´∀`●)
体調に気をつけて、楽しく過ごしてください☆
妊娠菌ありがとうございます!
私にも届きますように♪
皆さん、きっと金スマ見ましたよね?
可愛かったですね、赤ちゃん。ステキに見えましたね、ご夫婦。
やっぱり赤ちゃん欲しいって改めて思いました。
きっと、旦那さんは石田さんのようにデレデレになるんだろうなって想像してしまいました。
絶対私にも赤ちゃん出来るって信じて頑張ろ〜(*^▽^*)
モモリン
2012/11/19 12:10
久しぶりにのぞいたら、リニューアルと妊娠菌があった!
芸能人の妊娠ラッシュで結構へこみます。
この前出産したばかりなのにもうってかんじで・・・。
この前T大に行ってきましたが、待ち時間が長いのはMで慣れていましたが、胚培養士が1人しかいないのに驚きました。悩むな〜。
都会だったらもっと選択肢があるのに・・・。
あとは東部のTになるし、KとSは今やってないみたいですね。
またMに戻るか悩みます。
ともさんがMを変わられる理由はなんですか?
ちなみに私は胚盤胞移植をしたいからです。
とも♪
2012/12/07 11:55
こんにちは。
判定日、行ってきました。ダメでした。
頭の中の隅で、きっと今回もダメだろう…と思ったり
でも今回こそは大丈夫だろう!と
なんとか、プラス思考で笑顔で、考えないで過ごしてきました。
今回もダメだったこと、本気で受け止め
この先どうするか考えなくてはいけません。
転院…しないかもしれません。
終わりかもしれません。
今は何も考えれません。
旦那さんに申し訳ない気持ちです。
きっと他の人なら早く子供が出来ただろうにな…
モモリン
2012/12/07 13:05
ともさん、気持ち痛いぐらいわかります。
読んでいて泣きました。
本当に私もまったく同じ気持ちでした。
だめだと思っても、心の中では少し期待してしまう気持ちとか・・・。
治療は本当につらいですが、私はもう少し頑張ろうと思います。40歳になったらきっぱりやめようと思いますが、それまでは悔いのないようもがいてみようと思います。
ともさん落ち着かれたら、またいろいろお話させてください。
とも♪
2012/12/08 14:02
モモリンさん、ありがとうございますm(_ _)m
まだ何も考えれませんが、
淡々と日々過ごしています。
私も後悔のないようにしたいとは思ってます。
年齢も年齢なので、ゆっくりとはできませんが
よく考えてみたいと思います<(_ _)>
モモリンさん、年明けから予定の治療頑張ってください!
治療で頑張ってる話を聞いたら、
また私も頑張ってみたくなるかもしれません(^_^)
週末は寒くなります、温かく過ごしましょ!
ソア
2013/03/02 09:20
はじめまして
このサイト見つけて嬉しいです。
昨年結婚し県外から鳥取市に来ました。
何処がいいかわからないてすが
今はT病院に通って5ヶ月になります
そしてもうすぐ37歳になります。
いつも排卵前には病院に行き卵巣が膨らんでるの確認しますが
排卵後は病院に行った事がなく
ちゃんと排卵されてるのか?です。
それにいつも右側ばかり排卵してるようです。
大丈夫なのか不安になってます。
© 子宝ねっと