この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
noel
2014/02/26 10:28
初めまして。
結婚のため富山市へ引っ越ししてきたnoelです。
昨夏タイミング療法で妊娠しましたが、心音が確認できず8週で繋留流産→掻爬手術、10月に引っ越ししましたが新生活のストレスで生理が止まってしまい、やっと1月に再開しました。
引っ越してきてからは富山○民病院へ通っていましたが、イマイチお医者さんが具体的な案を示してくれない気がして専門医に転院した方がいいのかと考えています。
引っ越し前に通院していた開業医が的確なアドバイスでタイミングをはかってくれたお陰で妊娠したのもあり、今の病院のお医者さまが頼りなく思えてしまうのです。
ただ私は40歳で○高ですし子宮筋腫持ちなので、もし万が一妊娠したとして出産するにはこのまま総合病院に通院した方がいいのかなとも思います。
年齢が年齢なだけに一周期も無駄にできず焦る一方です…
ネットやこちらでの評判で小○ウィメンズクリニックがいいようですが、新規は難しいようですね。
病院には賛否両論あるかと思いますが、なにぶん土地勘もないため市内で不妊治療されている方の感想をお聞かせ下さい。
他の病院でも構いません。
よろしくお願いします。
返信=19件
※100件で過去ログに移動します。
モコ
2014/03/23 21:04
小◯は高度治療しかやっていません。
タイミングから考えているなら
受け入れてもらえないと思います。
ringon
2014/03/30 22:51
八木産婦人科に不妊治療で通院していました。先生がやさしいのでおすすめですが、八木産婦人科お産をおこなっていないです。
当方は顕微授精にステップアップする必要があったため、先生に相談のうえ、転院しました。その際に小◯だと通院を開始するまで待たされる可能性がある(人気だから)という情報を聞きましたので、今は赤十字病院に通院中です。
noel
2014/04/01 10:22
お二方ともありがとうございます。
小○はやはり高度な治療でないと受け付けてもらえないようですね。
現在のかかりつけ医と相談し、流産した経験?があるので半年程度タイミングで様子を見、段階を追って治療して行きましょうということになりました。
焦りは禁物ですね…
ringonさん、偶然ですが先日八木産婦人科で婦人科の人間ドックを受診しました。
お互い頑張りましょうね!!
モコ
2014/04/03 23:31
赤十字って日赤のこと?
体外やってるんですね。
県中って前はやってなかったと思うんですが
今はやってるのかな?
きか
2014/04/09 00:09
県立中央病院は体外受精していますよ。
富山県内から、石川県に有名な病院へ通っている人も多いと聞いたことがあります…
noel
2014/09/06 19:34
随分ご無沙汰してしまいました。
色々情報ありがとうございました。
あれから、結局妊娠には至ってません(T_T)
というのも、夫が性器ヘルペスを繰り返していて薬を服用していたため、妊活自体が頓挫している状況でした…夫も意気消沈していて、どうしたらよいものか(2〜3ヶ月に一回ヘルペスになってました)
やっと薬の服用が終わったので、今月から再開するつもりです。
わんころ
2014/12/06 16:07
こんにちは。はじめまして?noelさんは見てるかな?話しませんか?
noel
2014/12/08 15:30
久々に覗いてみました。
寒くなりましたね。
大嫌いな富山の冬に、気持ちが滅入ってます…
わんころ
2014/12/08 22:51
こんばんは。
寒いですよね(>_<)
不妊治療はどうですか?
私は今中央病院に通ってます。
どこの病院に行ってますか?
noel
2014/12/12 08:44
仕事を始めたので総合病院には通いづらく、某個人病院に変えました。
夕方までやってるので仕事帰りに寄ってます。
わんころ
2014/12/19 23:22
こんばんは。
治療はどんなことしているのですか?
言いたくなかったらいいですが
私が勝手にきたのですがよかったですか?
コロスケ
2015/04/02 18:05
初めまして!
私も39歳で小嶋クリニックで体外受精した者です。
混んでるけど、絶対予約お勧めします。
私も腺筋症(子宮筋腫みたいな感じ)でした(***)。
あい
2015/04/04 17:56
コロスケさんは卒業版にスレ立てたら良いのに…
コロスケ
2015/04/05 09:38
『コロスケ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
noel
2015/05/26 21:11
久しぶりに拝見したら…ほったらかしでスミマセン。
昨年9月から八木産婦人科に通院しています。
人工授精4回、撃沈中です(T_T)
うち、2回は頚管奇形で子宮まで器具が届かず不発(精子挿入はしましたが)
子宮まで届いても受精しなかったですー。
年のせいにはしたくありませんが、やっぱり年なんでしょうね。
体外受精は気がすすまないのですが、そろそろ説明だけでも聞きに行く時期なのかもしれません、はぁ。
昨年末43歳の友達が出産したとの報告があり、それを励みに頑張ります。
てくてく
2016/09/09 12:54
不妊治療ははじめてです。
夫婦で診察にいった方がいいですか?
ちなみに男の不妊検査も考えています。
グリーン
2016/09/11 14:57
てくてくさん
こんにちは。先ほどnoelさんの書き込みがあって感激してたのですが削除になったのだしょうかね?
初めてでわからないこと多いでしょうが、また聞いてください。恐らくどこでも夫の検査はあると思いますよ。血液と精液検査ではないでしょうか、まずは?精液も、もしご主人の来院が無理であれば奥様がシャーレかなにかに採液して提出でも大丈夫な場合が多いと思います。
あと、もしよろしければ「全然着床しません(パート5)」の方にも遊びに来てくださいね。
シロマル
2016/09/17 19:02
小○クリニックは確かに初診まで3ヶ月近く待ちました。最初は病院を変えることの面倒くささと、また一から検査等を行うことへの焦りから転院をためらっていましたが、受診してみるとあっという間で、費用は少しお高めですが、細かな説明から非常に安心感があり、実際の採卵数も前医に比べて倍以上でした!
私はもっと早くからお願いすれば良かったと本当に後悔しました!
グリーン
2016/09/18 09:18
シロマルさん
私も全くの同感でしたのでビックリしております。私も小◯さんで、転院への煩わしさ、待ちなどありましたが、今となっては本当に変えて良かったと思っています。ところで採卵数倍以上って凄いですね!!同じ誘発法ってことですよね??そんなに差が出るのは凄いですね?!
私は逆に卵のグレード管理が厳しくなったので凍結数は、かなり減りました。でも望みのなかった移植が減ったと割り切っています。
© 子宝ねっと