1. ホーム
  2. 富山
  3. 掲示板
  4. 初めまして。

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

富山の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

初めまして。

 えりーぜ

2007/03/22 00:08

初めまして。
未婚、28歳、不妊に悩み10年近くになります。
富山市内に住んでおり、市内の個人病院にたまに通院しています。
お付き合いしている男性はいるのですが、結婚も視野にいれている今、自分の不妊がとても気になります。

今まで5つほど病院にいったのですが、未婚ということで不妊治療は結婚してからねという感じで先生が親身になってくれないように感じてしまい、行くたびに意気消沈してしまいます。

未婚でも親身なってくれる先生はいないものでしょうか・・。

どなたか親身になってくれる先生をご存じでしたら、教えていただきたく思います。

若輩ものですが、よろしくお願いいたします。

返信=7件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 初めまして。 

 匿名

2007/03/23 11:42

えりーぜさん、はじめまして。

不妊に悩むのはお互いですし、よくわかります。
けれど、未婚でも親身なってくれる先生が見つからないのは学会で決められている法律が壁となっているからです。
まして体外受精にステップアップとなると更に厳しくなります。病院によっては戸籍謄本を提出しなければならない所もあります。それに旦那様が死亡後の凍結してあった精子で受精させて出来た子供さえ、実の子供と認められないし(愛媛県で実際に起きた事件)いろいろと厳しいので、えりーぜさんにとってお役に立てないものばかりでごめんなさい。
まずは結婚をしてから治療をすることをお勧めします。
まるで先生の言い方みたいになり、大変、気を悪くさせてしまい、お許しください。

[2] Re: 初めまして。 

 えりーぜ

2007/03/23 18:59

匿名さん はじめまして。
ご丁寧に返信ありがとうございます。

未婚での不妊治療っていうのは本当に壁があると感じています・・。
結婚してから妊娠っていう順番はわかっているのですが、多嚢胞性卵巣症候群、高プロラクチン血症に加え、てんかんという持病を持っているだけにできるなら結婚してすぐに出産したいという希望もあるのです。
とりあえず生理をただす薬を数年飲んでいました。クロミッドも飲みましたし、テルロン(?)、注射も何回もしましたし、ピルを服用していたこともあります。
けども、効果が得られず、先生方からは「若いからそのうちぽこっとできるって」「なんとかなるなる」っていう感じの言葉。
あまり重く感じないようにしてくれているのだろうとプラスに考えるようにしているのですが、生理が半年もこないっていうのは本当にストレスなんです。
生理もこない、妊娠もしない、先生は親身になってくれない・・・。

昔、婚約者に不妊を理由に結婚を破棄されました。
そんなトラウマが自分を追い込んでいるのだとは思っているのですが・・。

愚痴になってしまいました。ごめんなさい。

[3] Re: 初めまして。 

 リンゴ

2007/03/23 20:46

えりーぜさん、はじめまして。
過去に、辛い思いをしておられるのですね…。

匿名さんが言われる様に、私も体外受精した時に夫婦の同意書みたいなのを提出させられました。法律で、現段階では、治療は夫婦間にしか行えないみたいですね…。
不妊治療は、精神的にも体力的にも金銭的にも大変です。夫婦間で、お互いを思いやり、支えあう心がないと、厳しいです。
えりーぜさんが、ほんとにえりーぜさんの事を不妊とか関係なく心から大切に思ってくれる人と結婚される事を、心からお祈りしています。
その時は、一緒に治療頑張りましょうね。












[4] Re: 初めまして。 

 匿名

2007/03/24 13:20

えりーぜさん、大変な思いをしてきたんですね。
そんな事情を知らずに事務的な言い方で失礼しました。
そう、結婚前なら、婦人科の病気を見て下さいます。しかし、不妊治療になると学会のルールを守らなければならないし、違反すれば、学会除名という厳しいものです。

高プラクチン血症の場合は和食中心の食事で改善する場合もあるそうですよ。参考になってくればいいかな?

県内にも、結婚前に子宮内膜症を抱えていた方が、先生の勧めで早めに結婚して子供を作った方が内膜症を抑えることができると言われ、付き合っていた彼と結婚してすぐに体外受精で一発で双子を出産した人がいます。

昔の婚約者にひどいことをされてとても辛かったでしょうね。でもちゃんと神様は見ています。元婚約者にも必ずツケが回ってきますから気にしないで負けないように頑張るしかないと思います。
また、私の知り合いにも不妊に理解なく離婚を二度もさせられた人がいて心配したけど、幸い理解ある旦那様に出会えてすごく幸せに暮らしていますよ。もちろん治療も二人で頑張っています。 そういう人もいらっしゃいますので世の中にはいろいろな人がいるから、前向きになってくれれば幸いです。

あまりストレスをためないようにして下さいね。またここには素晴らしい皆さんがいますから。

[5] Re: 初めまして。 

 えりーぜ

2007/03/25 22:00

>リンゴさん。

はじめまして 書き込みありがとうございます。

過去の出来事は過去のことと思っているのですが、なかなか難しいのが人間の感情です。。
不妊治療ということがどれだけつらいのは今の私には想像でしか考えれないので、みなさんのお言葉を拝見させていただきことしかできませんが、「一緒に治療がんばりましょうね」という暖かいお言葉が本当に嬉しかったです♪

今お付き合いしている彼と結婚・子供についてもう少し話し合う必要があるかなと感じています。
夫婦として支え合っていける人とこれからを考えていきたいと思います。

本当にありがとうございます♪

>匿名さん

こんばんわ 書き込みありがとうございます。
謝っていただくとこっちが恐縮してしまいますので、謝らないでください(^^)
不妊治療にあたっては本当に素人でみなさんの意見や知識をわけていただくだけで、希望をもてるのですから(^^)

和食中心!初めて聞きました!
明日から早速和食です(笑)

昔の婚約者に裏切られたことで男性不信・人間不信になった時期もありましたが、それを救ってくれたのは家族であり友人でした。本当にいろいろな人に励まされいるのを実感しました。
ここでこうやって匿名さんやリンゴさんに書き込みをいただいたことも、前向きになれる嬉しい出来事です(^^)

自暴自棄にならずゆっくり前に進めたらと思っています。 本当にありがとうございます(^^)

[6] Re: 初めまして。 

 マキ蔵

2007/03/27 00:34

えりーぜさん、はじめまして!最近ここのサイトを見つけましてカキコミしまくってるマキ蔵と申します。

以前つらい思いをされたのですね。私は、今は30歳結婚歴5年ですが、子供ができにくいだろうといわれたのは中学生の時でした。母親とともに産婦人科に行き生理が1ヶ月に2回もくるものですから・・・
20歳になり、生理がこなくなり医者にいくと、高プロラクチンと子宮が年齢に対して小さすぎるといわれました。その後高プロラクチンは薬でなおり、子宮も丁度の大きさになりました。しかし、22歳のとき、卵巣脳腫が見つかり、今の主人と相談しました。「もしかしたら、結婚しても子供はできないかも」と・・・主人は、子供のために結婚を考えてるわけじゃない!といってくれました。
えりーぜさんも絶対そういってくれる方が現れますよ☆
ゆっくり、不妊治療していきましょう!明るさが一番ですよ☆

[7] Re: 初めまして。 

 えりーぜ

2007/03/27 21:48

マキ蔵さん はじめまして♪
書き込みありがとうございます。

中学生のときに衝撃ですね・・・。
私は中学生のときに乳漏があり、なぜだろうと思いつつ、母親に相談するなんて思いもつかず、そのままにしていました。
大学生になり生理不順があまりにもひどいので産婦人科にいって、それが病気の症状であることがわかりとても悲しかったです・・。
今も高プロラクチンです(><)早めに病院に行けばよかったとこの年になってから思っています。

普段の生活を無事に送るために「てんかん」の薬を飲んでいます。
先生から婦人科の薬を飲んで体調を変えるということは、いつ倒れてもおかしくないということだから、今は絶対にだめと言われ、治療が中断しています。(もう3年くらい)
早くなおしたいのですが、こればかりは自分の意志ではどうにもならないのが歯がゆくて仕方がありません・・。

子宮内膜症を持っていること(最初の書き込みに書き忘れました・・・)や高プロラクチン、などなどなんでこんな病気にばかりなるのだろうか と真剣に悩んだりしましたが、前向きに、マキ蔵さんやみなさんの旦那さまのようなすてきな旦那様と幸せになる日を夢みてがんばることにします(^^)

これからもよろしくお願いしますね♪

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと