この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
スズラン
2007/04/10 20:04
今、昨年9月に開院したクリニックに転院を考えてるんだけど、実際通院してる方にどんな雰囲気なのか、どんな些細なことでもいいのでお話聞かせてもらえればうれしいです。
今までに体外3回撃沈したんだけど、今行ってる病院では凍結を行ってないために、毎回お腹に戻せず捨てられてしまう受精卵がありました。
HP見ても設備が整ってて、すごく成功率も高くて評判もいいみたいだし、旦那との家族会議の結果転院してみようってことになりました。
このクリニックに行っておられる方がココには何人かおられるみたいなので、そんな皆さんに質問させてもらいました。よろしくお願いします☆
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
むひむふ☆
2007/04/12 18:10
はじめまして!
先月2度目の顕微を撃沈したむひむふ☆です。
9月開院前からその先生にかかっていました。
開業前の総合病院でも婦人科の医師の中で一番不妊治療の腕はいいとされていたし人柄もいいので評判はとてもいいみたいですよ。
クリニックは雰囲気もよく看護師さんも優しく親身になって質問に答えてくれます。
スズランさんの病院は凍結できないって本当にもったいないですね。何か理由があるのですか?
私は受精卵があまりないので凍結はしたことはないですが、できると思います。
日曜日は休みですが1回目の顕微時、採卵日を決定するのに、日曜日に内診してもらいに行きましたよ。どうしても必要な人だけ、日曜日の早朝にみてくれます。
採卵は基本的に表面麻酔のみです。
毎日だいたい1人〜4人です。
朝8時〜9時の間におこなわれ、10分くらいで終わります。終わったあと座薬を(希望した人のみかな)
入れます。午前中いっぱいベットで休みます。看護師さんが暖かい飲み物とお菓子を持ってきてくれます♪
採卵の誘発は状態見ないといけないから頻回に通って、注射もそこでしてもらったけど、移植後の黄体ホルモン補充の注射は自宅でしました。
多分他の総合病院からくらべると金額が高いと思います。体外だともっと安いけど私は顕微なので前回49万かかりました。
こんなところでしょうか・・またなんでも聞いてくださいね!一緒にがんばりましょうね!!
ゆうたろう
2007/04/13 12:53
スズランさんこんにちは。
五福に転院考えてるんですね。私は2月の撃沈後受診して転院を決めました。今月末に行って次回のスケジュールを決めてくる予定です。前回の話によると多分来月の生理後から点鼻が始まって6月から注射開始になると思います。
まだ2回しか行ったことがないので参考になるようなお話はありませんが、転院を決めた2回目で体外受精に関することが詳しくのっているファイルをもらいました。そこには詳しくいろいろなことが書いてあり、今まで6回も体外・顕微をしてきたのに知らないこともあったりしました。ホルモン検査も何度もあるようで、なんだか安心してお願いできそうでした。
これから五福に転院されるかたが増えそうな感じですね。みんなに幸せが訪れますように!!
むひむふ☆さんこんにちは。!
私は今まで静脈麻酔でしか採卵したことがないんですが、局部麻酔での採卵は痛くないのでしょうか??なんだか不安です。。
移植後は黄体補充の注射のみですか?私は今まで常に判定日前に出血が始まっているので、飲み薬なども補充して欲しいところなのですが、そういったホルモン値の検査もあるんですか?すみません質問ばかりで。
まだ治療のことを詳しく話したわけではないので、次回受診するまでに質問することをある程度まとめて行きたくて。先生はこちらの質問にもやさしく答えてくださいますか?いきなり質問ばかりすると嫌な患者だとか思われないかと・・。
良かったらまた教えてください。
むひむふ☆
2007/04/13 17:12
ゆうたろうさんこんにちは☆
採卵ですが、ぶっちゃけ、痛いです!!
鈍い痛みじゃなく、鋭い痛みです(泣)
1回目は未知の世界で恐怖と痛いのとで泣きました。でも2回目は慣れですかね。こんなんでひぃひぃ言ってたらお産の時、どうすんじゃ〜!
・・と気合で望みました。(笑)
でも短時間だし、私的には頑張れる範囲内ですね。
でも一応希望時は静脈麻酔もしてるみたいですよ。
なので先生にどうしても耐えれんとき、使って!と言ってあります。
私的にはただでさえ、身体に悪い薬物をたくさん使う治療だから、少しでも使わないように・・と思うのと、費用も高そうなので局所でしてます。
採卵・顕微費用一覧の紙に
採卵費用 84000円
静脈麻酔 31500円
鎮静麻酔 10500円
・・って書いてあったんですよ!私は採卵費用しか払ってないので局所ならこれにふくまれるみたいです。
静脈麻酔と鎮静麻酔はどう違うのかわからないですけど・・お高いですよね。
移植後は膣座薬か注射での補充か選べるみたいですが注射の方が着床しやすいそうです。
どんな人でもプロゲストン1本毎日みたいです。あと
エストラダームを2枚ずつ1日おきにお腹に張替えます。出血を防ぐためだそうです。
特にホルモン値の検査はしなかったです。
人によって違うかもしれないし、また聞いてみてくださいね。先生はどんなことでも教えてくれるし、聞きやすいですよ。質問して嫌な患者だとは絶対おもわないと思いますよ!大丈夫です♪
また分かる範囲でお答えしますよ!一緒にがんばりましょうね。
スズラン
2007/04/13 20:38
むひむふさん☆&ゆうたろうさん
お返事ありがとうございます!! クリニックはいい評判を聞くことが多いので、日に日に転院への気持ちが大きくなってきました(*^^*)
採卵時の麻酔は局部麻酔なんですね…不安だ…かなり痛そうですね… 私もゆうたろうさんと同じで今まで静脈麻酔での採卵だったので、眠ってるうちに終了って感じだったんです。希望できるなら静脈麻酔がいいなぁ。。。むひむふ☆さんの言う通り、お産のことを考えると耐えなきゃいけない痛みのはずなのに、恐怖心がでかいよ〜。。。(むひむふ☆さんを見習わなきゃ!!って感じです)
注射は自己注射なんですね。これまた不安だ(>。<)
いつも採卵時は旦那が一緒に来てくれるだけど、クリニックに旦那さんと一緒に来てる方っておられますか?
ゆうたろうさんは転院する際、前の病院での治療歴を口頭で伝えたんですか?体外3回撃沈した私でも、やっぱり最初から検査のしなおしとかしなきゃいけないのかな?
いっぱい質問しちゃってごめんなさい(^_^;)
またいろいろ教えてくださいね☆
こちらこそ一緒に頑張りましょうo(^-^)o
むひむふ☆
2007/04/15 18:08
こんにちは☆
スズランさんへ☆
採卵、眠っているうちに終了!・・って最高に羨ましいです。私もできるならそうしたいですけど・・
先生にまた相談してみてくださいね。私はもう慣れたというか、何回しても嫌だけど、諦めがついたというか・・(笑)
私は採卵時はいつも主人と一緒に行って、クリニックで顕微直前に、主人のを採取します。
採卵時、何人かと会いますが旦那様と一緒の方やおひとりの方もいらっしゃいますよ。
注射は自己注射の方とクリニックでの方と半々みたいですよ。自己注射の方がやや多いかも!?
親切に教えてくださるし、慣れだと思います。大丈夫ですよ!
クリニックでの注射でも、注射だけだと待たなくてもすぐしてくれますよ。
転院されるとしたら、先生に今までの治療内容を明記した紹介状を書いていただいた方がスムーズだと思います。あと私は男性不妊での顕微なんですがスズランさんは「最初から検査」は何をされたんですか?
私は主人の精液検査くらいで特になにもしていないので大丈夫かな〜と思うことがあります。
差し支えなければ教えてくださいね。
転院されるとしたら一緒に頑張りましょうね!
ゆうたろう
2007/04/16 12:46
スズランさん、むふむふ☆さんこんにちは♪
スズランさん、私はクリニックが開業されたばかりのころ一度転院したい場合はという感じで話を聞きに行ったことがあるんです。その時に今まで通っていたところの先生に転院のことを話すのは言いにくいんですけど紹介状はいりますか?と聞いたんです。そしたら、紹介状までとは言わないから今までの治療をまとめたものがあるといいかなと言われました。
「注射の種類、採卵数(採卵された卵に対して空砲、変性卵はいくつあるか)受精数、など」
私の場合は3回目以降は卵の説明の紙や写真をもらっていたものや注射の量など分かっていたのでそれを持っていきました。
本当なら最初からホルモン検査などして欲しかったのですが、体外をしている人で自分で排卵出来ている人は基本的に低温期以外の検査は必要ないし、転院して検査をやり直す人はいないです。どうしてもと言われるならみたいな感じでした。なので、紹介状がなくても最初から検査ということはないと思います。
採卵の麻酔や自己注射恐いよね〜。どうなるんだろう・・・。。でもこのクリニックでやってみたいし耐えるしかないよね〜!!転院されて初診行って来られたらまた教えてくださいね。
そういえば、私は従業員9名の小さな自動車整備工場で働いてます。月末以外には結構治療に理解があって休みやすい会社で助かってます。月末にあたると厳しいけど・・・。
お花屋さんいいなあ〜。私はお花を習って8年ぐらいたつんだけど、いまだに資格も取らずのほほ〜んとただアレンジを作ってるだけなんです。働けるなんて羨ましいなあ〜。
むふむふ☆さん、採卵ぶっちゃけ痛いんですね!もう今から恐いです!!でも耐えねばならぬですよね・・。静脈麻酔でも痛みが分かる私はかなりビビッてます。手術室に入って脈拍を測るやつを指に付けるといつもどこで走ってきたんだというぐらい脈拍が早くて、いつも看護師さんに何度も深呼吸をさせられます。でも頑張ります!!あと出血防止のためにエストラダーム嬉しいです♪前のところで希望したことあったのに忘れられててそのまま注射だけで終わったこともあったので。結局すべて判定日前の出血でしたから。
むひむふ☆さん看護師さんなんですね(ほかの方と間違ってたらごめんなさい)自己注射はお手の物ですか?仕事との両立大変そうですね。お身体気を付けて下さいね。いろいろ教えてくださってありがとう!これからもよろしくです。
スズラン
2007/04/16 15:55
むひむふ☆さん、ゆうたろうさん
気持ちがついに固まり、転院することに決めました!
早速予約の電話しましたよ。予約しても2週間待ちってって思ってたんだけど、来週に予約とれました。
今までの治療歴の紙を探してまとめておこうと思います。
むひむふ☆さん
今までにした検査ですが、精液検査(うちの旦那も平均下なんです…)、卵管造影、腹腔鏡をしました。重度の子宮内膜症なうえに卵管の通りが悪いので、体外に希望を託すしかないんだけど、3回撃沈しちゃいました。
新たな病院で気持ち新たに頑張ろうと思います!!
ゆうたろうさん
自己注射&採卵は今からホント不安だよね…でも授かるためには頑張らんなんね☆ ゆうたろうさんは次回までもうしばらく時間があるんだったよね?それまでは思いっきり楽しいんでね〜♪
むひむふ☆
2007/04/17 12:01
こんにちは☆
今日はお休みです♪
今日はしとしと雨ですね〜
晴れている日は必ず布団を干すので、今日はしなくていいから逆にラッキー♪&花に水やりもしなくていいし・・
午前中はリビングの雑巾掛けなどで終わったので午後からのんび〜りしたいと思います。
ゆうたろうさん☆
わかりますぅ!採卵時の自分のびびり方をみて、もっとびびります。
いつも血圧100台の私が140台になるし、脈も100近くになるし、熱もなぜだか37.5℃くらいになるんですよ・・(汗)
恐ろしいですいたことがよね。
自己注射は実はしたことがなく、主人にしてもらってます。毎日患者さんにはしているのに、自分にする勇気がなかなか・・
ゆうたろうさんはお仕事忙しそうですね。
体調には十分注意してくださいね。
スズランさん☆
私も内膜症で左右にチョコが3センチづつ、骨盤にもあります。
スズランさんは何か内膜症の治療はしておられますか?
私は1年半前にMRIをとったのと1回目の顕微前にスプレキュアを多めに使い、膣からチョコを注射器で抜き取ったけど、あまり大きさは変わりませんでした。
稀にガンになったりするので一応来月MRIをとろうと思っています。やっかいな病気で腹ただしいけどしょうがないですよね。
来週転院されるとのこと。
緊張なさらずにりラックスしてくださいね。
ゆうたろう
2007/04/17 12:32
スズランさん、私も昨日来週予約入れましたよ!
来月からの点鼻開始など次回の体外スケジュールを決める予定です。
まだ皆さんにお会いしたことがないので、同じ日に予約を入れていたとしてもお喋りすることはできないでのが残念ですが、またいろいろ情報を教えてください!
© 子宝ねっと